Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4451068B2 - エアバッグ製織方法 - Google Patents

エアバッグ製織方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4451068B2
JP4451068B2 JP2002585716A JP2002585716A JP4451068B2 JP 4451068 B2 JP4451068 B2 JP 4451068B2 JP 2002585716 A JP2002585716 A JP 2002585716A JP 2002585716 A JP2002585716 A JP 2002585716A JP 4451068 B2 JP4451068 B2 JP 4451068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
weft
fabric
reinforcing
decitex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002585716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532363A (ja
Inventor
トーマス エシュバッハ
ミヒャエル ベッケル
Original Assignee
アイティジィ オートモーティブ セーフティー テキスタイルズ ゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティジィ オートモーティブ セーフティー テキスタイルズ ゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフトゥング filed Critical アイティジィ オートモーティブ セーフティー テキスタイルズ ゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフトゥング
Publication of JP2004532363A publication Critical patent/JP2004532363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451068B2 publication Critical patent/JP4451068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23533Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
    • B60R2021/23542Weaving
    • B60R2021/23547Weaving one piece weaving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、幅の広い織機を使用した、少なくとも2層(two-ply)のワンピース(one-piece)エアバッグの製織方法に関する。
乗物用エアバッグシステムの製造に用いられるワンピース織り(One-Piece Woven)エアバッグが知られている。かかるワンピース織りエアバッグを膨張させるためのガスランス(gas lance)がエアバッグ内に挿入されている。ガスがガスランスからエアバッグ中に吹出されるエアバッグにおいて、経験上、複数の領域に突然破れが生じることがある。ガスランスは、多くの場合、いわゆる「ひだ(gills)」と称される一連の細長い孔(slot)を備えていることが特徴であり、該ひだは、ガスの流れにほぼ直角の向きに並べられている。ガスは数個の該細長い孔を通してエアバッグ内に吹出される。エアバッグにおける上記突然の破れの原因としては、インフレ−タ(inflator)の設計差異によるものが考えられ、これによりインフレ−タの吹出し部内、及び各インフレ−タの吹出し部の間において、多かれ少なかれ過度の、いわゆるばらつき(dispersion)が生じる。エアバッグの破れは、エアバッグチャンバにおける吹出しひだの位置にも影響される。更に、エアバッグは、インフレ−タの吹出し強度やエアバッグが使用される外気温度等のエアバッグがされされる条件の不連続な部位においてより頻繁に破れる。
本発明の目的は、少なくとも2層のワンピースエアバッグの製織方法を提供することであり、これにより従来技術の欠点、特に、エアバッグ内に吹出されるガスの流れ部分における織物の破れが生じなくなるか、少なくとも大きく減少する。
本目的は、請求項1に示される方法により達成される。本方法によってワンピース織りエアバッグとして製織することにより、種々の方向において補強されたエアバッグ織物を入手することができる。従って、従来、エアバッグの破れが生じていたストレスの高い場所において、耐性の向上した織物品質が実現可能となった。これは、エアバッグの他の部分に対して、いわゆる吹出しひだ領域であるジェットランスの存在する部分、すなわち敏感な部位において熱容量を増加することによって実現した。エアバッグ内の所望の位置における織物に利点をもたらすべく織物量を増加することにより、機械的かつ熱的に高い耐性が得られ、これによりエアバッグの破れが防止できる。
本発明の1つの特徴は、所望の部分において、標準紡ぎ糸と比べて少なくとも25%高いデシテックス(dtex)を有した横糸が用いられている。
より深く理解できる添付図面を参照しながら、本発明を詳細に説明する。
図1を参照すると、一例として、エアバッグ2の概略図が側面側から示されている。本エアバッグ2の自動車内における位置は、自動車の右手側窓を想定しており、図の上側が自動車の移動方向である(図1a参照)。エアバッグ2は、図1の斜線で示されるように、単層織りの縁部4によって囲まれている。「前部」と「後部」とに配置されているタブ6が、エアバッグ2を自動車内位置の定位置(図示せず)に固定させる役を担っている。自動車3内におけるエアバッグ2の位置が、図1aに概略図として示されている。エアバッグ2は種々の部分に区別されている。それらは、フロントシート部分8及びリアシート部分9であり、衝突の際、自動車に乗っている人の頭部が自動車の側面窓に打ちつけられ得る部分である。従って、可能な限り速く、前述の部分8及び9においてエアバッグ2を膨張させることが必要となるのである。エアバッグを膨張させるため、ガスランス12がエアバッグ2の内部7に挿入されており、ガスランス12は、前記部分8及び9において吹出しオリフィス(jet orifice)14を有している。ガスは、ほぼ矢印GSRの方向に向けて前記部分8及び9内に吹出され、その後エアバッグ内で分配される。上述したように、エアバッグ2の斜線で示す縁部4は単層織りであり、一方、縁部4で囲まれた内部7は、本実施例では2層織りである。エアバッグ2形状の形成や、エアバッグ2内へのガスの流れの方向付けを担う単層織り部分が、表面部分16aまたは布地(webs)16bの形状をした接続領域として、エアバッグ2の織物内に含まれている。従って、例えば、自動車のいわゆるAピラー(A-pillar)(図示せず)及びBピラー(B-pillar)(同様に図示せず)の近傍においては、部分16a及び布地部分16bは、各々、単層織りである。それらの部分16a及び16bでは、上部層及び下部層は互いに結合している。
エアバッグ用としては幾分優れた織物が通常用いられるが、エアバッグ2の他の部分と異なり、オリフィス14の吹出し領域は、ガスランス12によって例外的に強いストレスが加えられる。高温ガスの吹出しによる衝撃が、エアバッグ表面の織物の該当領域に、例外的に強いストレスを与える。
図2を参照すると、織物20の一部が示されており、2つの織込まれたエアバッグI及びIIが明瞭に示されている。図2においては、エアバッグI及びIIは未だ織物20から切り離されていない。エアバッグIには、挿入されるジェットランス12’が点線で描かれており、これは、図1に示される部分8及び9に配置されたジェットオリフィスを含んだ吹出しランス12と同様である。本ケースにおいて例示される織物20においては、エアバッグI及びIIの範囲外に位置している非斜線部分は、基本的に単層織りである。本単層織りに際して要求される事項は、実質的に普通の織り構成に関するものであるので、詳細に説明を行なう必要はないと考えられる。図2に示される織物20において特に留意すべき点は、デシテックスの異なる横糸を特別に使用していることである。例えば、矢印Kの方向を走る縦糸を横切る矢印Sの方向の横糸は、図2には単に部分的にしか示されていないが、織物20の全ての幅に亘って打ち込まれている(picked)。エアバッグ2の上記部分8及び9における壁様部分の強度を向上するために、本発明(図2)においては、部分28及び29において横糸方向Sに紡ぎ糸VSを採用することによって、部分28及び29において、耐性が強化されたエアバッグの部分が生成される。該紡ぎ糸VSは、織物20の他の部分に採用される横糸に比べて、例えば、25%高いデシテックスを有している。このいわゆる補強された横糸VSは、例えば、横糸セットを変化させることなく織物20に打ち込まれる。これにより、部分28及び29において、対応する織物量が増加し、よって所望の織物強度が得られる。本発明に係る方法により、エアバッグ層の所望の場所に所望の補強が得られる。しかし、他方で、エアバッグにおいて補強を希望しない他の場所においても補強の効果が現れてしまう。これは、結果的に堅いエアバッグを生じ、更に、所定の製作条件においては、収納容積が不適切なサイズになってしまう。
かかる状況は、補強部分28及び29において、デシテックスの異なる補強横糸VSの横糸配列を選択することによって改善することができる。例えば、470デシテックスと350デシテックスとの補強横糸によって所定の順序で交互に配置する。これにより、1種類のみの補強横糸デシテックスで打ち込まれたエアバッグと比較して堅さが低減し、よって、エアバッグ収納容積が減少する。更に、織物内における過剰に補強された部分が減少する。すなわち、織物は均等な折りたたみが可能な優れた織物になり、収納時の織物密度を、単一の補強横糸デシテックスのみを横糸セットの変更なく採用した場合における絶対限界値にまで近づけることが可能になる。
部分28及び29において織物の全ての幅を補強する補強横糸VSが打ち込まれる上述の方法を最適化するため、補強横糸VSは織物を横切る所定の部分のみにおいて打ち込まれる。補強部分を織物の全ての幅にまで広げるのを防ぐため、すなわち、エアバッグの全ての高さにまで広げるのを防ぐため、補強横糸VSは、エアバッグの膨張に際してガスランス12の吹出しオリフィス14を通してガスの吹込みが実際想定される所定の部分(図2において参照符号38で示される)のみに配置される。
図3を参照すると、本方法において、如何なる方法で織物の部分38のみにおいて補強横糸VS(単に概略的に示されている)が打ち込まれるかが示されている。一方、部分38以外においては、補強横糸VSは、織物の外側で、浮動的な補強横糸として存在している。前記位置における補強横糸VSと同様に、基本横糸BSは、部分38において織物20の外側を浮動的に走っており、一方、織物の他の部分においては、織物に通常通り織り合わされている。
断面図で示される図3からも明らかなように、基本横糸BS及び補強横糸VSを伴なった縦糸KFによりエアバッグ2の層が形成する。図3は単に概略的に示されており、実際の比率では示されていないことに留意すべきである。当業者であれば、概略図面には種々の原理や異なった横糸や縦糸による種々の織り方が含まれていることを理解するであろう。部分40においては、補強糸VSは浮動的に配置され、一方、部分38においては、基本横糸が織物の外側で浮動的に配置されている。補強の効果を引き立たせるため、更に、横糸VSを機械上の浮動的部分において分離せしめる。これにより、横糸VSは、実際には織物20の所望部分38においてのみ残留する。この方法は多くの利点を有する。織物は、ストレスが想定される部分においてのみ補強され、一方、収納容積は実質的に標準的な織物の容積にまで減少する。同様に、エアバッグの堅さが最小化される。
本発明の方法は、当然に、いわゆるエアベルト(airbelt)用のエアチューブの製織方法も含んでいる。エアベルトは別名、膨張可能なシートベルトと称される。かかるエアチューブにおいては、単繊維(monofil)糸などの伸縮性横糸が、特に伸縮性を必要とする織物部分に打ち込まれる際に有利となる。従って、製品となるエアベルトにおいて、エアバッグ機能「のみ」が要求される織物部分は、非常に優れたソフトな横糸で織り、一方、エアベルト機能「も」要求される他の織物部分は、少なくとも部分的に単繊維糸を用いて織込むことで、結果的にコスト効率を向上させることができ、より機能を特定したエアベルト製作が実現する。
上述においては、如何にしてエアバッグの残りの部分(単層織り、2層織り等)を織込むかについては詳細に説明されていないことに留意すべきである。それらは基本的事項であるので、当業者には自明のことだからである。更に、本発明による方法においては、上述の方法や手段による実施は単に例示であると認識されることを想定している。ジャカード(Jacquard)織機を用いて、局所的に不連続な補強横糸を、上述の全ての利点を伴った「横糸織込み技術(picked weft technology)」を採用して織り合わせることが可能である。織布上にエアバッグを更に多く並べて配置することも可能である。
エアバッグの概略図を示し、乗物の側面用エアバッグであって、乗物のフロントシート及びリアシートの右手側窓を覆うように延在している。 乗物用エアバッグの概略配置図を示す。 織布の一部の概略図を示し、機械により全て製織された2つのエアバッグが並んで示されている。 エアバッグの単層の概略断面図を示し、デシテックス(dtex)の異なる横糸が織られている。
符号の説明
2 エアバッグ
3 自動車
4 単層織りの縁部
6 タブ
8 フロントシート部分
9 リアシート部分
12、12’ ガスランス
14 吹出しオリフィス
20 織物
28、29 補強部分

Claims (5)

  1. 少なくとも2層のワンピースエアバッグ(2)またはエアチューブの機械製織方法であって、少なくとも1層において、標準横糸(BS)及び前記標準横糸(BS)とはデシテックスの異なる補強横糸(VS)が織られ
    補強横糸(VS)が、所定の縦糸長さ部分(8、9)のみに打ち込まれ、
    前記補強横糸(VS)の一部がエアバッグの所定の幅部分(38)にのみ織り合わされることを特徴とする方法。
  2. 前記補強横糸(VS)の非織込み部分が、前記製織機械において製織された前記エアバッグ(2)またはエアチューブから隔離されていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記補強横糸(VS)が有する第2のデシテックスが、前記標準横糸(BS)が有する第1のデシテックスよりも25%高いことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 当該高い第2デシテックスを有する前記補強横糸(VS)が、横糸セットを変えることなく打ち込まれることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 単繊維糸が前記補強横糸(VS)として使用されることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP2002585716A 2001-03-30 2002-04-02 エアバッグ製織方法 Expired - Fee Related JP4451068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10115890A DE10115890C2 (de) 2001-03-30 2001-03-30 Verfahren zum Weben eines Luftsacks
PCT/EP2002/003629 WO2002088443A1 (de) 2001-03-30 2002-04-02 Verfahren zum weben eines luftsacks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532363A JP2004532363A (ja) 2004-10-21
JP4451068B2 true JP4451068B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=7679754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585716A Expired - Fee Related JP4451068B2 (ja) 2001-03-30 2002-04-02 エアバッグ製織方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1373615B1 (ja)
JP (1) JP4451068B2 (ja)
CN (1) CN100564632C (ja)
AT (1) ATE403769T1 (ja)
CA (1) CA2441668C (ja)
CZ (1) CZ302540B6 (ja)
DE (2) DE10115890C2 (ja)
ES (1) ES2311623T3 (ja)
PL (1) PL206540B1 (ja)
PT (1) PT1373615E (ja)
WO (1) WO2002088443A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005022567A1 (de) 2005-05-17 2006-11-23 Bst Safety Textiles Gmbh Gewebtes textiles Flächengebilde
DE102006017274A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 Bst Safety Textiles Gmbh Gewebe
CN101608371B (zh) * 2008-06-17 2012-05-23 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种气囊用织物
DE102009019638A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-18 Global Safety Textiles Gmbh Gewebe, insbesondere für einen Luftsack
DE102009058703A1 (de) 2009-12-17 2011-06-22 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Airbagmodul mit Hülle zur Abstützung des Luftsacks
DE102012005790A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Global Safety Textiles Gmbh Textile Hebelvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025684A (en) * 1971-09-02 1977-05-24 Helmut Neidhardt Tubular fabric coated with plastics or synthetic rubbers
DE2933263A1 (de) * 1979-08-16 1981-02-26 Olbo Textilwerke Gmbh Doppelgewebebahn
DE2933363A1 (de) * 1979-08-17 1981-03-26 Wolfgang 25524 Breitenburg Priesemuth Scheibenwischer
DE3903198C2 (de) * 1989-02-03 1999-11-18 Kufferath Andreas Gmbh Mehrlagiges Siebgewebe einer Papiermaschine
JPH04189643A (ja) * 1990-11-21 1992-07-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置の袋体
DE19581485B3 (de) * 1994-01-28 2005-10-27 Airbags International Ltd., Congleton Air-Bag
DE4426555A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-09 Vorwerk Co Interholding Abstandsgewebe
DE29711904U1 (de) * 1997-07-07 1997-11-06 Trw Repa Gmbh Gassack für ein Rückhaltesystem in Fahrzeugen und Gewebe zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1373615A1 (de) 2004-01-02
PL365923A1 (en) 2005-01-10
EP1373615B1 (de) 2008-08-06
PT1373615E (pt) 2008-11-03
CZ302540B6 (cs) 2011-07-07
JP2004532363A (ja) 2004-10-21
CA2441668C (en) 2008-06-17
DE50212602D1 (de) 2008-09-18
DE10115890C2 (de) 2003-07-17
ES2311623T3 (es) 2009-02-16
ATE403769T1 (de) 2008-08-15
CA2441668A1 (en) 2002-11-07
CN100564632C (zh) 2009-12-02
CZ20032627A3 (cs) 2004-01-14
CN1501994A (zh) 2004-06-02
DE10115890A1 (de) 2002-10-24
WO2002088443A1 (de) 2002-11-07
PL206540B1 (pl) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8622424B2 (en) Motor vehicle safety device
CN113511165B (zh) Opw气囊
EP2857565B1 (en) An inflatable fabrics and an air-bag
US20070040368A1 (en) One-piece woven airbag with tethers
CN113511164B (zh) Opw气囊
US6883557B1 (en) Method for weaving an airbag
KR100650145B1 (ko) 에어백
JP2022526407A (ja) Opwエアバッグ
JP4261231B2 (ja) エアバッグの改良
JP4051372B2 (ja) エアバッグ
JP4451068B2 (ja) エアバッグ製織方法
US20080231025A1 (en) Inflatable Two-Layer Fabrics By Gas
JPH04189643A (ja) 車両用エアバッグ装置の袋体
JP2009533565A (ja) 伸縮自在な織物
US7614643B2 (en) Inflatable curtain air-bag
JP2002321585A (ja) 側面保護用袋織りエアバッグ
JP2010520381A (ja) エアバッグ用ファブリックおよびそのファブリックを採用したエアバッグ
JP2006016707A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグならびにその製造方法
JP2022545977A (ja) 多重織物
JP2019182117A (ja) エアバッグ
KR20190080047A (ko) Opw 사이드 커튼 에어백
JP2005119637A (ja) 頭部保護エアバッグ
KR20000027327A (ko) 에어백용 원단
JP2020142694A (ja) エアバッグ
JP2002316610A (ja) 側面衝突用袋織エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees