Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4447487B2 - 高周波ユニット - Google Patents

高周波ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4447487B2
JP4447487B2 JP2005047402A JP2005047402A JP4447487B2 JP 4447487 B2 JP4447487 B2 JP 4447487B2 JP 2005047402 A JP2005047402 A JP 2005047402A JP 2005047402 A JP2005047402 A JP 2005047402A JP 4447487 B2 JP4447487 B2 JP 4447487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
wiring board
frequency unit
shield plate
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005047402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006237147A (ja
Inventor
勝紀 北口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005047402A priority Critical patent/JP4447487B2/ja
Priority to CN2006100549298A priority patent/CN1826047B/zh
Priority to US11/357,994 priority patent/US7652897B2/en
Publication of JP2006237147A publication Critical patent/JP2006237147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4447487B2 publication Critical patent/JP4447487B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/166Material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10371Shields or metal cases
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、高周波半導体電子部品を装着した配線基板をシールドするシールドケースを備える高周波ユニットに関する。
同一の周波数帯域の信号を異なる通信手段を介して受信する通信形態が提案されている。例えば、RF信号を地上波として用いる地上波TV放送では、CATV(Cable Antenna TV)を経由して受信する地上波CATV受信形態と、地上波を直接受信する地上波直接受信形態とが知られている。この2つの形態を切り替えていずれかを選択する電子機器としてRF信号選択スイッチを高周波ユニットとしたものが利用されている。
図7は、従来の高周波ユニットの概略説明図であり、(A)は平面図を、(B)は(A)の矢符X−Xでの断面図である。図8は、図7に示す高周波ユニットの底面図である。
図7、図8に示す高周波ユニットは、例えばRF信号選択スイッチであり、高周波入力端子としての地上波入力端子101、高周波入力端子としてのCATV入力端子102、高周波出力端子としてのRF出力端子103、選択信号Sswが入力される選択信号端子Tsw、電源電圧Vccが供給される電源端子Tcc、接地電位Veが保持される接地電位端子GNDを外部端子として備えている。これらの外部端子は金属製(例えば銅)のシールドケース104に取り付けられ固定してある。シールドケース104は配線基板105の周辺端部を囲んでシールド(電磁波遮蔽)している。
配線基板105の表面にはRF信号選択回路として機能する大型の機構部品である高周波リレー115が装着してある。選択信号端子Tsw、電源端子Tcc、接地電位端子GNDは配線基板105に形成された配線パターン(不図示)に接続してある。
地上波入力端子101の芯線101L、CATV入力端子102の芯線102Lは、配線基板105の表面に装着された高周波リレー115に配線基板105の裏面で接続される。また、高周波リレー115により選択されたRF信号は広帯域アンプ116、芯線103Lを介してRF出力端子103に出力される。
配線基板105は、地上波入力端子101に対応するブロックとしての地上波入力ブロックBL−A、CATV入力端子102に対応するブロックとしてのCATV入力ブロックBL−B、RF出力端子103に対応するブロックとしてのRF出力ブロックBL−Cに区分される。
シールドケース104は、地上波入力ブロックBL−A、CATV入力ブロックBL−B、RF出力ブロックBL−Cの各ブロックを相互に分離するシールド分離板104w、104pを内側に備える。配線基板105の裏面では、地上波入力ブロックBL−AとCATV入力ブロックBL−Bを分離するためのシールド分離板104qが別部品として後付される。また、シールド分離板104wの脚部104bは配線基板105の裏面に突出して形成されている。シールドケース104には、配線基板105の表面側にシールド蓋104raが、裏面側にシールド蓋104rbが取り付けられる。
図9は、図7、図8に示す高周波ユニットの回路ブロックを示すブロック図である。図7、図8と同一の構成については同一符号を付して適宜説明を省略する。
同図に示す回路ブロックは、配線基板105に装着された高周波リレー115と広帯域アンプ116を主要構成として備え、高周波リレー115は地上波入力端子101、CATV入力端子102からのRF信号を選択し、広帯域増幅器116は選択されたRF信号を増幅してRF出力端子103から出力する。高周波リレー115には選択信号Sswが入力される選択信号端子Tsw、電源電圧Vccが供給される電源端子Tccなどが接続してある。また、広帯域増幅器116には電源端子Tccなどが接続してある。
選択信号端子Tswへの選択信号Sswが地上波直接受信形態を選択する信号の場合には、高周波リレー115は端子120に接続される。つまり、地上波入力端子101からのRF信号がRF出力端子103から出力されることとなる。また、選択信号端子Tswへの選択信号Sswが地上波CATV受信形態を選択する信号の場合には、高周波リレー115は端子121に接続される。つまり、CATV入力端子102からのRF信号がRF出力端子103から出力されることとなる。
電磁波シールド板を備えた電子ユニットとして、電磁波シールド板を電子回路基板に取り付けたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−9478号公報
CATVを経由して受信する地上波CATV受信形態と地上波を直接受信する地上波直接受信形態は、同じ周波数帯域のRF信号を使用するためそれぞれの信号による混信妨害が発生しないようRF信号選択スイッチには厳しいアイソレーション特性が要求される。
しかし、高周波リレーは部品単品では良好なアイソレーションを得ることが可能だが、高価で且つ形状が大きいことからコストダウンおよび小型化の阻害要因になっていた。また、その大きな形状から配線基板の表面において各入力端子間を完全にシールド板で完全に分離することが困難であった。
また、配線基板の裏面においても高周波リレーやRF入出力端子のリード(芯線)部分からの輻射によるアイソレーション劣化を防止するために厳密なシールド構造を取る必要があるが、コストや作業性の問題からシールド性に優れた複雑なシールド板の実装は困難であった。このため、製品品質、歩留まりの低下を招いていた。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、簡単な構造で、製作が容易となり、小型化、高性能化が可能であり、信頼性が高く低コストで確実なシールドが可能な高周波ユニットを提供することを目的とする。
本発明に係る高周波ユニットは、高周波半導体電子部品を表面に装着した配線基板と、該配線基板を囲んでシールドするシールドケースとを備える高周波ユニットであって、前記配線基板の裏面に接触するシールド板を備え、前記シールド板と前記配線基板に設けられたアースランド配線とは、前記シールド板に設けられたシールド板開口部に形成された開口突出部を介して接合してあり、前記開口突出部は前記シールド板と同一平面を有することを特徴とする。
この構成により、簡易な構造で製造が容易となり、また、小型化、高性能化が可能となり、信頼性が高く低コストで確実なシールドが可能な高周波ユニットとすることができる。また、接合する部分を特定することができ、視認が容易になることから、シールド板とアースランド配線との接合を確実にすることが可能となる。また、開口突出部はシールド板と同一平面であることから、シールド板とアースランド配線との接合を容易、確実にすることが可能となる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記シールド板は、前記配線基板の裏面の配線パターンを被覆するレジスト膜を介して前記配線基板に接触することを特徴とする。
この構成により、シールド板と配線基板(両面に配線パターンを有する両面配線基板)の裏面の配線パターンとの間の絶縁を確保した状態でシールドが可能となる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記シールド板は、前記レジスト膜の上に形成されたスペーサを介して前記配線基板に接触することを特徴とする。
この構成により、レジスト膜の傷などによるシールド板と配線基板の裏面の配線パターンとの間の短絡不良を防止することが可能となり、品質マージンを大きくして信頼性を向上することができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記シールド板開口部は、前記アースランド配線の外周に形成されたレジスト膜開口部の外周に配置してあることを特徴とする。
この構成により、アースランド配線と開口突出部との接合状況の視認が容易になり、アースランド配線と開口突出部との接合を確実に行うことが可能となる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記開口突出部は、前記レジスト膜開口部の内側に延在していることを特徴とする。
この構成により、アースランド配線と開口突出部との接合が容易、確実になり、アースランド配線とシールド板との確実な接合により配線基板の裏面でのシールドを確実に行うことができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記開口突出部は、前記配線基板を貫通する前記シールドケースの脚部と接合してあることを特徴とする。
この構成により、シールドケース(脚部)をシールド板(開口突出部)と接合することになり、シールドケースを確実に配線基板に固定すると共に、シールドケースとシールド板により配線基板を両面から挟んでシールドする構造とするので、配線基板のシールドを確実に行うことができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記シールド板と前記シールドケースとは相互に嵌合する嵌合部を有することを特徴とする。
この構成により、シールド板とシールドケースとを相互に嵌合することにより、シールド板をシールドケースに容易に取り付けることができ、配線基板のシールドを確実に行うことができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記嵌合部は、前記シールド板の周囲に形成された嵌合用突出部と該嵌合用突出部が嵌合される前記シールドケースに形成されたスリット部とを有することを特徴とする。
この構成により、嵌合用突出部とスリット部とを組み合わせた嵌合部とすることにより、シールド板とシールドケースとの嵌合を容易、確実に行うことができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記嵌合用突出部と前記スリット部とは接合してあることを特徴とする。
この構成により、嵌合用突出部(シールド板)とスリット部(シールドケース)とを接合するので、シールド板とシールドケースとを確実に固定、固着することができ、配線基板のシールドを確実に行うことができるので信頼性を向上することができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記シールド板は前記嵌合用突出部に対応する位置に放熱用開口部を有することを特徴とする。
この構成により、嵌合用突出部とスリット部とを接合するときの熱容量を低減(放熱用開口部による放熱効果を増加)することが可能となり、接合時の作業品質を向上させることができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記シールドケースは舌部により前記シールド板を固定していることを特徴とする。
この構成により、シールドケース(金属製)の舌部を折り曲げてシールド板を押圧して固定できるので、シールド板を配線基板に対して確実に固定することができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記シールドケースに取り付けられた高周波入力端子及び高周波出力端子の各芯線が前記配線基板の表面に形成された配線パターンに接合してあることを特徴とする。
この構成により、高周波入力端子の芯線及び高周波出力端子の芯線を配線基板の表面に形成された配線パターンに接合するので、高周波信号を扱うリード(芯線)が配線基板の裏面に配置されないことから、アイソレーションや不要輻射によるシールド特性劣化を防止することができ、優れたシールド特性を有する高周波ユニットとすることができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記シールドケースは前記配線基板の表面側にシールド蓋を備えることを特徴とする。
この構成により、シールドケースの開放部(配線基板の表面側)に設けたシールド蓋は、裏面側のシールド板(及びシールド分離板)と共に配線基板の確実なシールドを実現することができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、前記高周波半導体電子部品は、マイクロ波モノリシック集積回路であることを特徴とする。
この構成により、高周波リレーのような大きな機構部品を用いる必要がなくなり、面実装が可能となることから、配線基板の裏面に高周波のリードを延在させることがなくなるので、小型化、低消費電力化、高性能化が可能となり、低コストの高周波ユニットを実現することができる。
本発明に係る高周波ユニットでは、マイクロ波モノリシック集積回路は、RF信号選択回路を構成することを特徴とする。
この構成により、RF信号選択スイッチを電子回路(RF信号選択回路)で構成することとなるので、配線基板への片面実装が可能となり小型化した高周波ユニット(RF信号選択スイッチ)を実現することができる。
本発明によれば、配線基板の周辺端部を囲むシールドケースと、配線基板の裏面に接触して配置したシールド板とを用いてシールドすることから、簡単な構造で小型化、低消費電力化、高性能化が可能な高周波ユニットを得られるという効果を奏する。
本発明によれば、配線基板の裏面に形成された配線パターンを被覆するレジスト、スペーサを介してシールド板を接触させることから、配線基板の絶縁性を確実に保持した状態でシールドを行うことができ、信頼性の高い高周波ユニットを得られるという効果を奏する。
本発明によれば、シールド板と配線基板に形成されたアースランド配線とをシールド開口部に形成した開口突出部を介して接合することから、シールド板とアースランド配線を確実に接合することができるという効果を奏する。
本発明によれば、シールド開口部はアースランド配線の外周に形成されたレジスト膜開口部の外周に配置してあることから、アースランド配線と開口突出部の接合状況を容易に視認することができるので、シールド板とアースランド配線を確実に接合することができるという効果を奏する。
本発明によれば、開口突出部はシールド板と同一平面を有し、また、レジスト膜開口部の内側に延在していることから、シールド板とアースランド配線を確実に接合することができるという効果を奏する。
本発明によれば、開口突出部は配線基板を貫通するシールドケースの脚部と接合してあることから、シールド板とシールドケースを確実に固定すると共に、配線基板を両面から挟む構造とすることにより、配線基板を確実にシールドするという効果を奏する。
本発明によれば、シールド板とシールドケースとを嵌合する嵌合部を有し、また、嵌合部を接合することから、シールド板とシールドケースを確実に接続できるので、配線基板を確実にシールドするという効果を奏する。
本発明によれば、嵌合部は、シールド板の周囲に形成された嵌合用突出部とシールドケースに形成されたスリット部とを有することから、簡単な構造で確実な嵌合が可能となるという効果を奏する。
本発明によれば、シールド板は嵌合用突出部に対応する位置に放熱用開口部を有することから、接合時の熱の影響を低減することができ、接合時の作業品質を向上させるという効果を奏する。
本発明によれば、シールドケースは舌部によりシールド板を固定することから、シールド板を配線基板に対して押圧固定できるので、シールド板を配線基板に対して確実に固定できるという効果を奏する。
本発明によれば、高周波入力端子、高周波出力端子の芯線を配線基板の表面に形成された配線パターンに接合することとするので、配線基板の裏面に高周波信号を扱うリードを配置することがないので、アイソレーションや、不要輻射に夜シールド特性の劣化を防止でき、優れたシールド特性を有する高周波ユニットを得られるという効果を奏する。
本発明によれば、配線基板の表面側にシールドケースのシールド蓋を備えることとするので、裏面側のシールド蓋を設けずに、シールド板とシールド蓋により配線基板を確実にシールドできるという効果を奏する。
本発明によれば、高周波半導体電子部品としてのマイクロ波モノリシック集積回路を用いることにより、高周波リレーが不要となることから配線基板の裏面に高周波のリード(芯線、配線)を延在させる必要がなくなり、小型化、低消費電力化、高性能化が可能な高周波ユニットを実現できるという効果を奏する。
本発明によれば、マイクロ波モノリシック集積回路はRF信号選択回路とすることから、特にTV、VTR等に使用されるRF信号選択スイッチとして有効な高周波ユニットを提供することができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る高周波ユニットの概略説明図であり、(A)は平面図を、(B)は(A)の矢符X−Xでの断面図である。図2は、図1に示す高周波ユニットの底面図である。
図1、図2に示す高周波ユニットは、例えばRF信号選択スイッチであり、高周波入力端子としての地上波入力端子1、高周波入力端子としてのCATV入力端子2、高周波出力端子としてのRF出力端子3、選択信号Sswが入力される選択信号端子Tsw、電源電圧Vccが供給される電源端子Tcc、接地電位Veが保持される接地電位端子GNDを外部端子として備えている。これらの外部端子は金属製(例えば銅)のシールドケース4に取り付けられ固定してある。シールドケース4は配線基板5の周辺端部を囲んで配置されシールド(電磁波遮蔽)手段として機能する。
配線基板5の表面には高周波半導体電子部品(不図示)が装着(接続)してある。地上波入力端子1、CATV入力端子2、RF出力端子3、選択信号端子Tsw、電源端子Tcc、接地電位端子GNDは配線基板5の表面に形成された配線パターン(不図示)を介して高周波半導体電子部品に接続してある。
地上波入力端子1の芯線1L、CATV入力端子2の芯線2L、RF出力端子3の芯線3Lは、配線基板5の表面に形成された配線パターン(不図示)に接合(例えば半田付け)してある。つまり、高周波信号を扱うリード(芯線1L、芯線2L、芯線3L)が配線基板5の裏面へ出ないことから、アイソレーション不良や不要輻射劣化を防止することができ、高周波ユニットとして高性能化を図ることができる。
配線基板5は、地上波入力端子1に対応するブロックとしての地上波入力ブロックBL−A、CATV入力端子2に対応するブロックとしてのCATV入力ブロックBL−B、RF出力端子3に対応するブロックとしてのRF出力ブロックBL−Cに区分される。
シールドケース4は、地上波入力ブロックBL−A、CATV入力ブロックBL−B、RF出力ブロックBL−Cの各ブロックを相互に分離するシールド分離板4wを内側に備える。シールド分離板4wの底部(下端部)は各ブロックを接続する配線パターンの部分を除いて、配線基板に接触するように設けられ、シールド分離板4wの頂部(上端部)はシールドケース4の頂部と一致するようにしてある。シールド分離板4wの底部を配線基板に接触するように構成することから、地上波入力ブロックBL−A、CATV入力ブロックBL−B、及びRF出力ブロックBL−C相互間のアイソレーションを確実に実現でき、シールドケース4の信頼性を向上することができる。
電源端子Tcc、接地電位端子GND、選択信号端子Tswは、強度的に有利で安価な挿入部品で構成されるが、高周波的には接地電位であり、アイソレーションの劣化は起こらない。なお、電源端子Tcc、接地電位端子GND、選択信号端子TswをSMT(表面実装)部品で構成しても良いことは言うまでもない。なお、シールド板6は接地電位端子GNDに接続してある(図2での接地電位端子GNDとGND用突出部6gとの接続参照)。
シールド板6は配線基板5の裏面に接触するように配置され、シールドケース4に設けられた舌部4aにより配線基板5の裏面に対向して固定される。舌部4aはシールドケース4を形成するときにシールドケース4の一部として一体に形成される。シールドケース4は金属製であることから舌部4aは折り曲げ可能であり、適宜折り曲げることにより、シールド板6を配線基板5の裏面に押圧できるので、シールド板6を配線基板5の裏面に密着(密接)することができる。
シールドケース4では、配線基板5の表面から裏面に延在する脚部4bをシールド分離板4wから延在して形成している。配線基板5には脚部4bを延在させるためのスルーホール5t(図5参照)が適宜形成してある。また、配線基板5の表面に形成された配線パターン(アースランド配線7ef(図5参照))と接続するための接続部4dをシールド分離板4wから延在して形成している。なお、アースランド配線7ef、アースランド配線7er(図5参照)は接地電位を保持するための配線パターンであり、アースランド配線7efとアースランド配線7erを区別する必要が無い場合には、アースランド配線7eとする。
シールドケース4に設けられたスリット部4cとシールド板6の嵌合用突出部6aとは相互に嵌合する嵌合部30を構成し、シールドケース4とシールド板6との嵌合を容易、確実に行うことができる。つまり、シールド板6を容易にシールドケース4に取り付けることができる。スリット部4cは、シールドケース4の下方開放端(配線基板5の裏面側での端部)からシールド板6に対応する位置まで適宜の切り込みを入れることにより形成される。嵌合用突出部6aは、シールド板6をスリット部4cに対応させて延在することにより形成される。
嵌合部30でシールドケース4(スリット部4c)とシールド板6(嵌合用突出部6a)とは適宜接合(例えば半田付け)され、シールドケース4とシールド板6とを固定、固着する。シールドケース4とシールド板6とは相互に導通することになり、配線基板5のシールドを確実に行うことができる。
嵌合用突出部6aに対応する位置(近接する適宜の位置)で、シールド板6には放熱に必要な適宜の面積を有する放熱用開口部6dが設けられる。放熱用開口部6dはスリット部4cと嵌合用突出部6aとを接合(半田付け)するときの放熱効果を増大するので、熱容量を下げることとなり、接合時の作業品質を向上させることができる。
シールド板6には、シールド板開口部6b、6cが形成してある。シールド板開口部6b、6cは、それぞれの周縁から内側へ突起状に形成された開口突出部6tを有する。シールド板開口部6bは、シールドケース4(シールド分離板4w)の脚部4bを貫通させて、シールド板開口部6bに形成された開口突出部6tとシールド分離板4wの脚部4b、配線基板5のアースランド配線7er(図5参照)とを接合(例えば半田付け)するように形成してある。シールド板開口部6cは、脚部4bを貫通させる必要がない領域で、開口突出部6tとアースランド配線7e(図4参照)とを接合(例えば半田付け)するように形成してある。
シールドケース4の上方開放端(配線基板5の表面側での端部)にはシールド蓋4rを取り付けることが可能であり、配線基板5の裏面側のシールド板6と共に配線基板5のシールドを確実にすることができる。シールドケース4の下方開放端(配線基板5の裏面側での端部)にも同様にシールド蓋を設けることも可能であるが、シールド板6が配線基板5のほとんどをシールドすることになるので、必要性は薄い。つまり、シールド板6は配線基板5の裏面側でのシールド蓋としての機能を兼ねることができることから、構造を簡単にすることができ、製造も容易となる。また、配線基板5の裏面でのシールド分離板(図7のシールド分離板104q参照。)が不要となり製造が容易になる。
シールド板6は、配線基板5の地上波入力ブロックBL−A、CATV入力ブロックBL−B、及びRF出力ブロックBL−Cそれぞれの面積の3割以上の面積を有することが好ましい。3割以上の面積であれば適宜のシールド効果を奏することが可能となる。また、シールド板6は、配線基板5の地上波入力ブロックBL−A、CATV入力ブロックBL−B、及びRF出力ブロックBL−Cそれぞれの面積の5割以上の面積を有することがより好ましい。
本発明に係る高周波ユニットは、配線基板5の周辺端部を囲むシールドケース4と、配線基板5の裏面に接触して配置したシールド板6とを用いて確実にシールドすることから、簡単な構造で製造が容易であると共に高性能な高周波ユニットとすることができる。
図3は、図1、図2に示す高周波ユニットが備える高周波半導体電子部品の回路ブロックを示すブロック図である。図1、図2と同一の構成については同一符号を付して適宜説明を省略する。
同図に示す回路ブロックは、高周波ユニットとしてのRF信号選択スイッチである。RF信号選択スイッチは、配線基板5の表面に装着された高周波半導体電子部品を主要構成として備え、地上波入力端子1、CATV入力端子2からのRF信号を選択するRF信号選択回路15、選択されたRF信号を増幅してRF出力端子3から出力する広帯域増幅器16などで構成される。RF信号選択スイッチには、更に選択信号Sswが入力される選択信号端子Tsw、電源電圧Vccが供給される電源端子Tccなどが設けてある。
RF信号選択回路15は、地上波入力スイッチ15A(地上波入力ブロックBL−Aに対応して配置)、CATV入力スイッチ15B(CATV入力ブロックBL−Bに対応して配置)、選択スイッチ15C(RF出力ブロックBL−Cに対応して配置)により構成される。地上波入力スイッチ15A、CATV入力スイッチ15B、選択スイッチ15Cは、それぞれSPDT(Single Pole Double Throw:単極双投)スイッチ(SPDT SW)で構成してある。
選択信号端子Tswへの選択信号Sswが地上波直接受信形態を選択する信号の場合には、地上波入力スイッチ15Aは端子20に、CATV入力スイッチ15Bは端子23に、選択スイッチ15Cは端子24に接続される。したがって、地上波入力端子1からのRF信号がRF出力端子3から出力されることとなる。また、選択信号端子Tswへの選択信号Sswが地上波CATV受信形態を選択する信号の場合には、地上波入力スイッチ15Aは端子21に、CATV入力スイッチ15Bは端子22に、選択スイッチ15Cは端子25に接続される。したがって、CATV入力端子2からのRF信号がRF出力端子3から出力されることとなる。
高周波半導体電子部品としての地上波入力スイッチ15A、CATV入力スイッチ15B、選択スイッチ15Cは、それぞれGaAs(ガリウムヒ素)MMIC(Monolithic Microwave IC)により構成してある。つまり、RF信号選択回路15は3個のMMICによって構成してある。
したがって、RF信号選択回路10を3個のGaAs MMIC SPDT SWにより構成することにより、アイソレーションを悪化させることなく、大きな機構部品である高周波リレーを小型のSMT部品(表面実装部品)に置き換えできると共に、配線基板5への片面実装が可能となり、小型化、低消費電力化、高性能化が可能となり、製造工程が簡単になると共に低コストの高周波ユニット(RF信号選択スイッチ)とすることができる。
図4は、図1、図2に示す高周波ユニットでの配線基板とシールド板との接続状況の一例を模式的に説明する部分断面図である。図1、図2と同一の構成については同一符号を付して適宜説明を省略する。図4では、シールド板6で脚部4bを貫通させる必要がない領域(図2の矢符Xで示す領域)に形成されたシールド板開口部6cについて、配線基板5とシールド板6の接続状況を示す。
配線基板5には、表面の配線パターン7f、裏面の配線パターン7r(配線パターン7fと配線パターン7rを区別する必要が無い場合には配線パターン7とする。)が形成してある。つまり、配線基板5は両面配線基板として構成してある。配線パターン7fは適宜のパターンに形成され、高周波電子部品が実装され、地上波入力端子1の芯線1L、CATV入力端子2の芯線2L、RF出力端子3の芯線3Lなどが接続される。配線パターン7rは適宜のパターンに形成され、所望の領域に接地電位用の配線パターンとしてのアースランド配線7eが形成される。
配線パターン7fの表面には配線パターン7fを保護するためのレジスト膜8fが塗布形成してある。また、配線パターン7rの表面には配線パターン7rを保護するためのレジスト膜8r(レジスト膜8fとレジスト膜8rを区別する必要が無い場合にはレジスト膜8とする。)が塗布形成してある。レジスト膜8rにより、シールド板6と配線パターン7rとの間の絶縁を確保した状態でシールドが可能となる。
レジスト膜8rの表面にはスペーサ9が配置してある。スペーサ9は適宜の絶縁材料をシルク印刷などで形成され、配線基板5とシールド板6との間の絶縁を保持することにより、レジスト膜8rに傷などの不備が存在する場合の品質マージンを確保することができる。スペーサ9は適宜の大きさの三角形を構成するように少なくとも3箇所に設けることにより、配線基板5とシールド板6との間の絶縁を確実に保持することができる。レジスト膜8rに品質的な問題がなければ、スペーサ9を設けないでレジスト膜8rとシールド板6とを接触(密着)させても良い。レジスト膜8rを介して配線パターン7rとシールド板6とを接触させた場合には、スペーサ9を設けた場合に比較してシールド板6の放熱効果が大きくなる。
シールド板開口部6cの平面内にシールド板6と同一平面に形成された開口突出部6tは、半田10によりアースランド配線7eに接合してあることから、シールド板6を接地電位に保持することができるので、配線基板5に対する裏面側でのシールドを確実に行うことができる。また、開口突出部6tはシールド板開口部6cの内周から突出しているので、アースランド配線7eに対して接合する部分を明確にすることができ、視認が容易になるので、シールド板6とアースランド配線7eとの接合を確実に行うことができる。開口突出部6tはシールド板6と同一平面に形成してあることから、シールド板6をレジスト膜8rに接触(密着)させた状態でシールド板6とアースランド配線7eとの接合を行うことが容易にできる。
シールド板開口部6cは、アースランド配線7eの外周に形成されたレジスト膜開口部8aの外周に位置するように配置して形成されることから、アースランド配線7eと開口突出部6tとの接合状況の視認が容易になり、アースランド配線7eと開口突出部6tとの接合を確実に行うことが可能となる。また、開口突出部6tはレジスト膜開口部8a
の内側に延在しているので、アースランド配線7eと開口突出部6tとの接合を確実に行うことが可能となる。したがって、アースランド配線7eに対して開口突出部6tのみを接合することができる。
図5は、図1、図2に示す高周波ユニットでの配線基板とシールド板との接続状況の一例を模式的に説明する部分断面図である。図1、図2と同一の構成については同一符号を付して適宜説明を省略する。図5では、脚部4bを貫通させたシールド板6のスルーホール5tの外周領域に形成されたシールド板開口部6bについて配線基板5とシールド板6の接続状況(図2の矢符Yで示す領域での接続状況)を示す。つまり、図4の場合とは脚部4b、スルーホール5tの有無の点が異なる。図4と同一の構成については同一符号を付して適宜説明を省略する。
配線基板5には、表面のアースランド配線7ef、裏面のアースランド配線7erが形成してある。シールドケース4(シールド分離板4w)の脚部4bが配線基板5、アースランド配線7ef、アースランド配線7erを貫通して形成されたスルーホール5tを貫通して配線基板5の表面側から裏面側に延在している。スルーホール5tにはスルーホール配線5wが形成してあり、アースランド配線7efとアースランド配線7erの導通を取ることにより、確実なシールドを図っている。
シールドケース4(シールド分離板4w)の脚部4bは、配線基板5の裏面で開口突出部6t、アースランド配線7erと半田10により接合してある。これにより、シールドケース4を配線基板5の裏面に配置してあるシールド板6(開口突出部6t)と接合することになり、シールドケース4(シールド分離板4w)を確実に配線基板5に固定すると共に、シールドケース4とシールド板6により配線基板5を両面から挟んでシールドできる構造とするので、配線基板5のシールドを確実に行うことができる。
アースランド配線7efは、配線基板5の表面でシールドケース4(シールド分離板4w)の接続部4dと半田10により接合してある。これにより配線基板5の表面側でシールドケース4(シールド分離板4w)を確実に機能させることができる。
本実施の形態の高周波ユニットでは、シールド板6は配線基板5の裏面に接触、密着し、且つシールドケース4とも強固に接続されるため放熱板としての効果も大きく、RF信号選択回路15や広帯域増幅器16の高周波電子部品を構成する半導体素子の熱的信頼性を改善することができる。
<実施の形態2>
図6は、本発明の実施の形態2に係る高周波ユニットでの配線基板とシールド板との接続関係の一例を模式的に説明する部分断面図である。実施の形態1と同一の構成については同一符号を付して適宜説明を省略する。
実施の形態1は配線基板5として両面配線基板を用いたが、シールド板6は非常に優れた接地電位として機能するため、より安価な片面配線基板を配線基板5として使用することも可能であり、本実施の形態は配線基板5として片面配線基板を用いている。片面配線基板であることから、シールド板6と配線基板5のアースランド配線7eとの接合は配線基板5を貫通する脚部4bを介して配線基板5の表面でのみ半田10を介して行っている。なお、脚部4bは配線基板5の裏面でシールド板6の開口突出部6tと接合してある。
本実施の形態によれば、シールド板6の放熱作用は実施の形態1に比較して更に大きく、また、片面配線基板であることからより安価な高周波ユニットとすることができる。
本発明の実施の形態1に係る高周波ユニットの概略説明図であり、(A)は平面図を、(B)は(A)の矢符X−Xでの断面図である。 図1に示す高周波ユニットの底面図である。 図1、図2に示す高周波ユニットが備える高周波半導体電子部品の回路ブロックを示すブロック図である。 図1、図2に示す高周波ユニットでの配線基板とシールド板との接続状況の一例を模式的に説明する部分断面図である。 図1、図2に示す高周波ユニットでの配線基板とシールド板との接続状況の一例を模式的に説明する部分断面図である。 本発明の実施の形態2に係る高周波ユニットでの配線基板とシールド板との接続関係の一例を模式的に説明する部分断面図である。 従来の高周波ユニットの概略説明図であり、(A)は平面図を、(B)は(A)の矢符X−Xでの断面図である。 図7に示す高周波ユニットの底面図である。 図7、図8に示す高周波ユニットの回路ブロックを示すブロック図である。
符号の説明
1 地上波入力端子
1L 芯線
2 CATV入力端子
2L 芯線
3 RF出力端子
3L 芯線
4 シールドケース
4w シールド分離板
4a 舌部
4b 脚部
4c スリット部
4d 接続部
4r シールド蓋
5 配線基板
5t スルーホール
5w スルーホール配線
6 シールド板
6a 嵌合用突出部
6b、6c シールド板開口部
6d 放熱用開口部
6g GND用突出部
6t 開口突出部
7、7r、7f 配線パターン
7e、7ef、7er アースランド配線
8、8f、8r レジスト膜
8a レジスト膜開口部
9 スペーサ
10 半田
15 RF信号選択回路
15A 地上波入力スイッチ
15B CATV入力スイッチ
15C 選択スイッチ
16 広帯域増幅器
20、21、22、23、24、25 端子
30 嵌合部
BL−A 地上波入力ブロック
BL−B CATV入力ブロック
BL−C RF出力ブロック
Tsw 選択信号端子
Tcc 電源端子
GND 接地電位端子

Claims (15)

  1. 高周波半導体電子部品を表面に装着した配線基板と、該配線基板を囲んでシールドするシールドケースとを備える高周波ユニットであって、
    前記配線基板の裏面に接触するシールド板を備え、前記シールド板と前記配線基板に設けられたアースランド配線とは、前記シールド板に設けられたシールド板開口部に形成された開口突出部を介して接合してあり、前記開口突出部は前記シールド板と同一平面を有することを特徴とする高周波ユニット。
  2. 前記シールド板は、前記配線基板の裏面の配線パターンを被覆するレジスト膜を介して前記配線基板に接触することを特徴とする請求項1に記載の高周波ユニット。
  3. 前記シールド板は、前記レジスト膜の上に形成されたスペーサを介して前記配線基板に接触することを特徴とする請求項2に記載の高周波ユニット。
  4. 前記シールド板開口部は、前記アースランド配線の外周に形成されたレジスト膜開口部の外周に配置してあることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一つに記載の高周波ユニット。
  5. 前記開口突出部は、前記レジスト膜開口部の内側に延在していることを特徴とする請求項4に記載の高周波ユニット。
  6. 前記開口突出部は、前記配線基板を貫通する前記シールドケースの脚部と接合してあることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一つに記載の高周波ユニット。
  7. 前記シールド板と前記シールドケースとは相互に嵌合する嵌合部を有することを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか一つに記載の高周波ユニット。
  8. 前記嵌合部は、前記シールド板の周囲に形成された嵌合用突出部と該嵌合用突出部が嵌合される前記シールドケースに形成されたスリット部とを有することを特徴とする請求項7に記載の高周波ユニット。
  9. 前記嵌合用突出部と前記スリット部とは接合してあることを特徴とする請求項8に記載の高周波ユニット。
  10. 前記シールド板は前記嵌合用突出部に対応する位置に放熱用開口部を有することを特徴とする請求項9に記載の高周波ユニット。
  11. 前記シールドケースは舌部により前記シールド板を固定していることを特徴とする請求項1から請求項10までのいずれか一つに記載の高周波ユニット。
  12. 前記シールドケースに取り付けられた高周波入力端子及び高周波出力端子の各芯線が前記配線基板の表面に形成された配線パターンに接合してあることを特徴とする請求項1から請求項11までのいずれか一つに記載の高周波ユニット。
  13. 前記シールドケースは前記配線基板の表面側にシールド蓋を備えることを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか一つに記載の高周波ユニット。
  14. 前記高周波半導体電子部品は、マイクロ波モノリシック集積回路であることを特徴とする請求項1から請求項13までのいずれか一つに記載の高周波ユニット。
  15. 前記マイクロ波モノリシック集積回路は、RF信号選択回路を構成することを特徴とする請求項14に記載の高周波ユニット。
JP2005047402A 2005-02-23 2005-02-23 高周波ユニット Expired - Fee Related JP4447487B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047402A JP4447487B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 高周波ユニット
CN2006100549298A CN1826047B (zh) 2005-02-23 2006-02-20 高频单元
US11/357,994 US7652897B2 (en) 2005-02-23 2006-02-22 High frequency unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047402A JP4447487B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 高周波ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237147A JP2006237147A (ja) 2006-09-07
JP4447487B2 true JP4447487B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=36911804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005047402A Expired - Fee Related JP4447487B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 高周波ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7652897B2 (ja)
JP (1) JP4447487B2 (ja)
CN (1) CN1826047B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4958715B2 (ja) * 2007-10-10 2012-06-20 三菱電機株式会社 電力変換装置
US8063469B2 (en) * 2008-09-30 2011-11-22 Infineon Technologies Ag On-chip radio frequency shield with interconnect metallization
US8178953B2 (en) 2008-09-30 2012-05-15 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with front side redistribution lines
US7936052B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-03 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with backside redistribution lines
US7948064B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-24 Infineon Technologies Ag System on a chip with on-chip RF shield
US8169059B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-01 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with through substrate conductors
US8889548B2 (en) 2008-09-30 2014-11-18 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with backside redistribution lines
DE102009009442A1 (de) * 2009-02-18 2010-09-09 Polylc Gmbh & Co. Kg Organische Elektronikschaltung
KR20130035675A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 삼성전기주식회사 튜너 모듈
WO2016053981A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Skyworks Solutions, Inc. Shielded radio-frequency module having reduced area
CN107197618B (zh) * 2016-03-15 2020-06-26 中兴通讯股份有限公司 一种射频屏蔽盒、功放和射频屏蔽方法
US20230413417A1 (en) * 2022-06-20 2023-12-21 Mellanox Technologies Ltd. Electronic assembly and method for thermal balancing of surfacemount devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218578A (en) * 1978-08-04 1980-08-19 Burr-Brown Research Corp. RF Shield for an electronic component
JPS60106379U (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 アルプス電気株式会社 電子機器用ケ−ス
JPH0236098A (ja) 1988-07-26 1990-02-06 Sugino Mach Ltd ウォータジェット切断用治具及びその製作方法
US5162971A (en) * 1989-03-23 1992-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-density circuit module and process for producing same
JP2639280B2 (ja) * 1992-06-10 1997-08-06 松下電器産業株式会社 高密度回路モジュールの製造方法
DE19649848A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-04 Mannesmann Vdo Ag Elektronischer Schaltkreis mit einem hochfrequenzbedämpfenden Schirmgehäuse
JP2000253677A (ja) 1999-02-25 2000-09-14 Canon Inc 振動波駆動装置
JP2002009478A (ja) 2000-06-19 2002-01-11 Keihin Corp 電磁波シールド板を備えた電子ユニット
US6873044B2 (en) * 2000-09-11 2005-03-29 Xytrans, Inc. Microwave monolithic integrated circuit package
JP4555119B2 (ja) * 2005-02-22 2010-09-29 アルプス電気株式会社 面実装型電子回路ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1826047B (zh) 2010-09-15
CN1826047A (zh) 2006-08-30
JP2006237147A (ja) 2006-09-07
US20060186513A1 (en) 2006-08-24
US7652897B2 (en) 2010-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7652897B2 (en) High frequency unit
US6335669B1 (en) RF circuit module
JP5117632B1 (ja) 高周波回路モジュール
JP5285806B1 (ja) 高周波回路モジュール
US9775268B2 (en) Receiving device and shield case connection method
JP5422078B1 (ja) 高周波回路モジュール
TWI448155B (zh) A tuner module and a receiver with a tuner module
JP2001085569A (ja) 高周波回路装置
JP3983631B2 (ja) 衛星放送受信装置
JP2000059140A (ja) 高周波送受信装置
JP2001308660A (ja) 高周波増幅器
US11483023B2 (en) Radio-frequency module and communication device
JP4475582B2 (ja) 多層高周波回路
JP3905334B2 (ja) 受信装置
WO2022102689A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
JP6316232B2 (ja) マイクロ波デバイス
JP2012195329A (ja) 高周波モジュール、及び高周波モジュール用シールドカバー
JP3760877B2 (ja) 高周波複合部品
JP2007189062A (ja) Hpaパッケージ
WO2023053762A1 (ja) モジュール
JP2661570B2 (ja) 高周波装置
JP2005311048A (ja) 電子部品、発振器、および通信装置
JPH02239699A (ja) プリント板の遮蔽構造
JP4888433B2 (ja) 高周波モジュール
JP2005072091A (ja) 高周波用電子部品および送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees