Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4309901B2 - Optical disk medium and optical disk reading method - Google Patents

Optical disk medium and optical disk reading method Download PDF

Info

Publication number
JP4309901B2
JP4309901B2 JP2006142115A JP2006142115A JP4309901B2 JP 4309901 B2 JP4309901 B2 JP 4309901B2 JP 2006142115 A JP2006142115 A JP 2006142115A JP 2006142115 A JP2006142115 A JP 2006142115A JP 4309901 B2 JP4309901 B2 JP 4309901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
wobble
information
track groove
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006142115A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006260768A (en
Inventor
敦史 中村
順一 南野
成 古宮
衛 東海林
隆 石田
広通 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006142115A priority Critical patent/JP4309901B2/en
Publication of JP2006260768A publication Critical patent/JP2006260768A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4309901B2 publication Critical patent/JP4309901B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、高密度で情報(例えばデジタルビデオ情報)が記録される光ディスク媒体および光ディスク読み取り方法に関する。   The present invention relates to an optical disk medium on which information (for example, digital video information) is recorded at a high density and an optical disk reading method.

近年、光ディスク媒体は高密度化の一途を辿っている。一般に、記録可能な光ディスク媒体には予めトラックグルーブが形成され、そのトラックグルーブに沿って、即ちトラックグルーブの上、若しくはトラックグルーブで挟まれた領域(ランド)に情報が記録される。トラックグルーブはサイン波状のウォブルが形成され、情報はその蛇行周期に基づいて生成されたクロックと同期して記録される。また、光ディスク記録面の所定の位置に情報を記録するために、トラックグルーブに沿ってアドレスが設けられている。このアドレスの構成について、以下に3つの例を挙げて説明する。   In recent years, the density of optical disc media has been increasing. Generally, a track groove is formed in advance on a recordable optical disc medium, and information is recorded along the track groove, that is, on the track groove or in an area (land) sandwiched between the track grooves. A sine wave wobble is formed in the track groove, and information is recorded in synchronization with a clock generated based on the meandering cycle. In addition, an address is provided along the track groove in order to record information at a predetermined position on the optical disk recording surface. The configuration of this address will be described below with three examples.

まず、特開平6−309672号公報には、ウォブルが形成されているトラックグルーブを局所的に断続形成し、いわゆるプレピットとして情報が再生可能な光ディスクが開示されている。この場合、トラック上にアドレス専用領域と情報を記録するためのデータ専用領域とが併存する構成をとる。   First, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-309672 discloses an optical disc in which information can be reproduced as so-called prepits by locally forming a track groove in which wobbles are formed intermittently. In this case, an address dedicated area and a data dedicated area for recording information coexist on the track.

次に、特開平5−189934号公報には、ウォブルの周波数によってアドレス情報(副情報)を記載する光ディスクが開示されている。この場合、データ情報はアドレス情報の上に上書きされることになる。   Next, Japanese Patent Laid-Open No. 5-189934 discloses an optical disc in which address information (sub information) is written according to the wobble frequency. In this case, the data information is overwritten on the address information.

さらに、特開平9−326138号公報には、トラックグルーブとこれに隣接するトラックグルーブとの間にプレピットを形成し、プレピットによりアドレスを形成する光ディスクが開示されている。   Further, Japanese Patent Laid-Open No. 9-326138 discloses an optical disc in which prepits are formed between a track groove and a track groove adjacent to the track groove, and an address is formed by the prepit.

しかしながら、今後の高密度化を考えた場合、上記のいずれの構成もそれぞれ課題を有している。まず、トラック上に別途アドレス領域をプレピットで設ける構成であるが、この場合、アドレス領域を確保する分(いわゆるオーバーヘッドの分)データ領域を削ることになり、その分の記録容量を減らさざるを得ない。   However, considering the future high density, each of the above-described configurations has a problem. First, a separate address area is provided on the track as pre-pits. In this case, however, the data area will be deleted as much as the address area is secured (so-called overhead), and the recording capacity will have to be reduced accordingly. Absent.

次に、周波数変調したウォブルを設ける構成であるが、そもそもグルーブウォブルは記録情報のクロックを生成することを主目的として設けられたものであり、グルーブウォブルは単一の周波数で形成されていることが望ましい。つまり、単一周波数なら、このウォブル再生信号をPLL等を用いて単に同期逓倍することによって、精度の高い記録クロック信号を生成することができる。ところが、このグルーブウォブルが複数の周波数成分を有している場合、PLLの疑似ロックを避けるためにはPLL追従帯域を単一ウォブルの場合に比べて下げざるを得ない。こうした場合、ディスクモータージッタやディスク偏心等によって生じるジッタにPLLが十分追従できず、その結果、記録信号にジッタが残留する場合が発生する。   Next, the frequency-modulated wobble is provided. The groove wobble is originally provided mainly for generating a clock for recording information, and the groove wobble is formed with a single frequency. Is desirable. That is, with a single frequency, a recording clock signal with high accuracy can be generated by simply multiplying the wobble reproduction signal by using a PLL or the like. However, when this groove wobble has a plurality of frequency components, the PLL follow-up band has to be lowered as compared with the case of a single wobble in order to avoid the PLL pseudo lock. In such a case, the PLL cannot sufficiently follow the jitter caused by disk motor jitter, disk eccentricity, etc., and as a result, the recording signal may be left with jitter.

また、光ディスク記録面上に形成された記録膜が例えば相変化膜であった場合、書換を繰り返すうちに記録膜のS/N比が低下することがある。このときでも、単一のウォブル周波数ならば狭い帯域のバンドパスフィルターを用いてノイズ成分を除去することが可能である。しかし、ウォブルが周波数変調されていた場合、周波数変調分のフィルターの帯
域を拡げねばならないためにノイズ成分がウォブル再生信号に混入し、さらにジッタを増加させる。高密度記録するほどジッタマージンは減るから、こういったジッタ増加は好ましくない。
In addition, when the recording film formed on the optical disk recording surface is, for example, a phase change film, the S / N ratio of the recording film may decrease while rewriting is repeated. Even at this time, if it is a single wobble frequency, it is possible to remove a noise component using a band-pass filter having a narrow band. However, when the wobble is frequency-modulated, the band of the frequency-modulated filter must be expanded, so that a noise component is mixed in the wobble reproduction signal, and jitter is further increased. Since the jitter margin decreases as the recording density increases, such an increase in jitter is not preferable.

また、トラックグルーブ間にプレピットを形成する構成であるが、そのプレピットは当然隣接トラックグルーブの読み取り時にも影響を及ぼすため、プレピットの長さを十分長く、また個数を十分多くすることが難しく、特に高密度化した場合、検出エラーが増える懸念がある。   In addition, prepits are formed between the track grooves, but since the prepits naturally affect the reading of the adjacent track grooves, it is difficult to make the length of the prepits sufficiently long and the number of When the density is increased, detection errors may increase.

本発明は上記問題点に鑑み、オーバーヘッドを極力少なくすることができ、しかも単一周波数のグルーブウォブルでアドレスを表記することのできる光ディスク媒体、その光ディスクを再生する光ディスク装置および光ディスク再生方法を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention provides an optical disc medium that can reduce overhead as much as possible and can express an address in a single frequency groove wobble, an optical disc apparatus that reproduces the optical disc, and an optical disc reproduction method. For the purpose.

本発明の光ディスク媒体は、サイン波状のウォブルが形成されたトラックグルーブを備えた光ディスク媒体であって、前記トラックグルーブはブロックを備え、前記ブロックは複数の単位区間を含み、前記複数の単位区間のそれぞれは複数の単位小区間を含み、前記複数の単位小区間のそれぞれはアドレス情報の一部を含み、前記アドレス情報の一部は予め決められた第1のウォブルまたは第2のウォブルの内のいずれかで示され、前記第1のウォブルおよび第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、同一の周波数を有し、前記第1のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が緩く、立ち下がり傾斜が急峻な形状を有し、前記第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が急峻で、立ち下がり傾斜が緩やかな形状を有することを特徴とする。An optical disk medium of the present invention is an optical disk medium including a track groove in which a sine wave wobble is formed, the track groove including a block, the block including a plurality of unit sections, and the plurality of unit sections. Each includes a plurality of unit subsections, each of the plurality of unit subsections includes a part of address information, and the part of the address information is included in a predetermined first wobble or second wobble. The first wobble and the second wobble have the same frequency as the sine wave wobble, and the first wobble is The rising slope is gentle and the falling slope is steep, and the second wobble has a rising slope with respect to the sine wave wobble. Steep, wherein the falling slope having a gentle shape.

本発明の光ディスク読み取り方法は、光ディスク媒体に記録されたアドレス情報を読み取る光ディスク読み取り方法であって、前記光ディスクはサイン波状のウォブルが形成されたトラックグルーブを備え、前記トラックグルーブはブロックを備え、前記ブロックは複数の単位区間を含み、前記複数の単位区間のそれぞれは複数の単位小区間を含み、前記複数の単位小区間のそれぞれはアドレス情報の一部を含み、前記アドレス情報の一部は予め決められた第1のウォブルまたは第2のウォブルの内のいずれかで示され、前記第1のウォブルおよび第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、同一の周波数を有し、前記第1のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が緩く、立ち下がり傾斜が急峻な形状を有し、前記第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が急峻で、立ち下がり傾斜が緩やかな形状を有し、前記光ディスク読み取り方法は、前記光ディスク媒体に光ビームを照射するステップと、前記光ディスクから反射された光に基づいて、電気信号を生成するステップと、前記電気信号から前記アドレス情報の一部を検出するステップとを含むことを特徴とする。An optical disk reading method of the present invention is an optical disk reading method for reading address information recorded on an optical disk medium, wherein the optical disk includes a track groove in which a sine wave-like wobble is formed, the track groove includes a block, The block includes a plurality of unit sections, each of the plurality of unit sections includes a plurality of unit subsections, each of the plurality of unit subsections includes a part of address information, and a part of the address information is previously stored. One of the determined first wobble or second wobble, and the first wobble and the second wobble have the same frequency as the sine wave wobble, The first wobble has a shape in which the rising slope is gentle and the falling slope is steep with respect to the sine wave wobble. The second wobble has a shape with a steep rising slope and a gradual falling slope with respect to the sine wave wobble, and the optical disc reading method uses a light beam on the optical disc medium. Irradiating, generating an electrical signal based on the light reflected from the optical disc, and detecting a part of the address information from the electrical signal.

本発明の光ディスク記録方法は、光ディスク媒体に記録されたアドレス情報に基づき光ディスクへ情報を記録する方法であって、前記光ディスクはサイン波状のウォブルが形成されたトラックグルーブを備え、前記トラックグルーブはブロックを備え、前記ブロックは複数の単位区間を含み、前記複数の単位区間のそれぞれは複数の単位小区間を含み、前記複数の単位小区間のそれぞれはアドレス情報の一部を含み、前記アドレス情報の一部は予め決められた第1のウォブルまたは第2のウォブルの内のいずれかで示され、前記第1のウォブルおよび第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、同一の周波数を有し、前記第1のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が緩く、立ち下がり傾斜が急峻な形状を有し、前記第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が急峻で、立ち下がり傾斜が緩やかな形状を有し、前記記録方法は、前記光ディスク媒体に光ビームを照射するステップと、前記光ディスクから反射された光に基づいて、電気信号を生成するステップと、前記電気信号から前記アドレス情報の一部を検出するステップと、前記検出されたアドレス情報に基づき前記光ディスクへ情報を記録するステップとを含むことを特徴とする。An optical disc recording method of the present invention is a method for recording information on an optical disc based on address information recorded on an optical disc medium, the optical disc comprising a track groove on which a sine wave wobble is formed, and the track groove is a block The block includes a plurality of unit sections, each of the plurality of unit sections includes a plurality of unit subsections, each of the plurality of unit subsections includes a part of address information, and the address information A part is shown as either a predetermined first wobble or a second wobble, and the first wobble and the second wobble have the same frequency with respect to the sine wave wobble. The first wobble has a gentle rise slope and a steep fall slope with respect to the sine wave wobble. The second wobble has a shape with a steep rising slope and a gradual falling slope with respect to the sine wave wobble, and the recording method uses a light beam on the optical disc medium. Irradiating; generating an electrical signal based on the light reflected from the optical disk; detecting a part of the address information from the electrical signal; and the optical disk based on the detected address information And a step of recording information.

以上のように本発明は、主情報がブロック単位で記録されるトラックグルーブに複数の所定形状のウォブルを形成する。ウォブルは、上記ブロックを所定数Kに分割したフレームにおいて一義的に記述される副情報を示す。副情報を示すウォブルをブロック内の複数のフレーム毎に繰り返し形成することによりオーバーヘッドを少なく若しくは無しにアドレス情報を形成することができる。しかも単一周波数のウォブル再生信号(すなわち同期信号)を得ることができ、高密度化に適した光ディスク媒体を提供することができる。   As described above, the present invention forms a plurality of wobbles having a predetermined shape in a track groove in which main information is recorded in units of blocks. The wobble indicates sub-information that is uniquely described in a frame obtained by dividing the block into a predetermined number K. By repeatedly forming a wobble indicating sub information for each of a plurality of frames in a block, address information can be formed with little or no overhead. In addition, a single frequency wobble reproduction signal (that is, a synchronization signal) can be obtained, and an optical disk medium suitable for high density can be provided.

また、副情報群の一部の副情報がセクタ番号もしくはID番号を示す。このことにより、連続読み出し動作でない場合(例えば、シーク直後)には、ブロックの先頭のブロックマークから読み出すのではなく、シーク直後のセクタのセクタ番号もしくはID番号を読み出すことでブロック内の任意のセクタからブロックIDを読み出すことが可能である。また、ブロック内の複数のセクタを含むセクタ群単位でブロックIDを確定させることにより、すばやいタイミングで後処理(データの読み出しおよび記録動作など)を行うことが可能である。   Also, some sub information in the sub information group indicates a sector number or ID number. As a result, if it is not a continuous read operation (for example, immediately after seek), the sector number or ID number of the sector immediately after seek is not read but the sector number or ID number of the sector immediately after seek is read. It is possible to read the block ID from. In addition, by determining the block ID in units of sectors including a plurality of sectors in the block, it is possible to perform post-processing (data reading and recording operations, etc.) at a quick timing.

また、ブロックIDが1ブロック内で複数回繰り返し形成される。このことにより、ブロックIDの読み取りの信頼性を高めることが可能である。   The block ID is repeatedly formed a plurality of times within one block. This can increase the reliability of reading the block ID.

また、リードイン領域およびリードアウト領域内において、ディスク管理情報を、予め形成される鋸波状のウォブルが示す。これによりトラッキング方式をディスク一面で統一することができ光ディスク装置を簡略化することが可能である。   In addition, in the lead-in area and the lead-out area, disc management information is indicated by a sawtooth wobble formed in advance. As a result, the tracking system can be unified over the entire surface of the disk, and the optical disk apparatus can be simplified.

また、リードイン領域およびリードアウト領域と記録再生領域との間でウォブルの周波数を異ならせる。このことにより内周部および外周部のリードイン領域およびリードアウト領域の限られた領域に効率的にディスク管理情報を予め記録させることが可能である。   Further, the wobble frequency is made different between the lead-in area and the lead-out area and the recording / reproducing area. As a result, it is possible to efficiently record the disk management information in advance in a limited area of the inner and outer lead-in and lead-out areas.

以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図2は本発明の実施の形態1における光ディスク媒体20を示す図である。図2において、光ディスク記録面101にはスパイラル状にトラックグルーブ102が形成されている。図1に光ディスク媒体20のトラックグルーブ102を示す。トラックグルーブ102は、図1に示されるように1ブロック単位毎に特徴づけられた形状で構成されている。図1においてブロックマーク(識別マーク)210は、ブロックの先頭を示す指標である。
(Embodiment 1)
FIG. 2 is a diagram showing the optical disc medium 20 according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 2, a track groove 102 is formed on the optical disk recording surface 101 in a spiral shape. FIG. 1 shows a track groove 102 of the optical disk medium 20. As shown in FIG. 1, the track groove 102 has a shape characterized for each block unit. In FIG. 1, a block mark (identification mark) 210 is an index indicating the head of a block.

本実施の形態のトラックグルーブ102おいては、トラックグルーブ102を寸断して設けられているブロックマーク210を先頭として、所定形状のウォブル(蛇行)26および27が、ブロックをN分割(N=32或いはN=16)したセクタ25(単位区間)内をさらにM分割(M=26)したフレーム(単位小区間)#0〜#25内において周期的に設けられている。ウォブル26および27はその形状が互いに異なるように形成され、上記フレーム#0〜#25内において一義的に記述される副情報(“0”、“1”若しくは“S”)をそれぞれ示す。具体的には図1に示されるように、一周期あたり、副情報の“1”か“0”かに応じて、その立ち上がり変位と立ち下がり変位とが異なる鋸波状にウォブル26および27が形成されている。ウォブル26および27を組み合わせることにより副情報の並び(副情報群)が示される。   In the track groove 102 of the present embodiment, wobbles (meandering) 26 and 27 having a predetermined shape are divided into N sections (N = 32) with a block mark 210 provided by cutting the track groove 102 as the head. Alternatively, the sector 25 (unit section) in which N = 16) is periodically provided in frames (unit subsections) # 0 to # 25 obtained by further dividing M (M = 26). The wobbles 26 and 27 are formed so that their shapes are different from each other, and indicate the sub-information (“0”, “1” or “S”) uniquely described in the frames # 0 to # 25. Specifically, as shown in FIG. 1, wobbles 26 and 27 are formed in a sawtooth shape having different rising displacement and falling displacement depending on whether the sub-information is “1” or “0” per cycle. Has been. By combining the wobbles 26 and 27, a sub information sequence (sub information group) is shown.

この立ち上がりの傾斜の差は差動プッシュプル検出で再生した信号から容易に検出することができる。即ち走査レーザービームをトラックグルーブ102に照射し、トラック垂直方向(すなわちラジアル方向)に分割された受光素子の差動信号(すなわちプッシュプル信号)を生成すれば、副情報が“0”か“1”かによって立ち上がり、立ち下がりの傾斜の異なる検出信号が得られる。この傾斜の差は、例えば、検出信号を微分することによって容易に識別できる。   This difference in rising slope can be easily detected from a signal reproduced by differential push-pull detection. That is, if the scanning laser beam is irradiated onto the track groove 102 and the differential signal (that is, push-pull signal) of the light receiving element divided in the track vertical direction (that is, radial direction) is generated, the sub information is “0” or “1”. "Detection signals with different rising and falling slopes can be obtained. This difference in inclination can be easily identified, for example, by differentiating the detection signal.

従って、この微分値の大小から副情報を検出できることになる。しかし、微分を用いる場合、当然ノイズ成分は増強されるから、S/N比の悪い高密度光ディスク媒体では検出エラーが生じることが懸念される。そこで本実施の形態ではウォブル形状の同一のパターンを複数回繰り返し形成することによって検出の信頼性を高めている。   Therefore, the sub information can be detected from the magnitude of the differential value. However, when using differentiation, the noise component is naturally enhanced, so there is a concern that a detection error may occur in a high-density optical disk medium with a poor S / N ratio. Therefore, in the present embodiment, the reliability of detection is enhanced by repeatedly forming the same wobble-shaped pattern a plurality of times.

まず、主情報(例えば書き換え可能なユーザデータ)はブロックマーク210を起点に、トラックグルーブ102に沿って所定長、例えば64KB長(或いは32kB長)のブロック単位241で記録される。主情報は濃淡の記録マーク28として記録され得る。記録マーク28は記録層を相変化させることにより記録される。ブロック単位とは情報処理上の単位であり、例えばECCブロックなどを意味する。ブロック単位241はN=32として32分割(或いはN=16として16分割)されたそれぞれ2KBのサブブロックであるセクタ25を含む。セクタ25はM=26として26分割されたフレーム#0〜#25を含む。ここでフレームとは、トラックグルーブ102上に記録される各情報の小単位である。これら各情報が記録されるフレーム#0〜#25に対応するフレーム22および23に示されるとおり、同一のフレームにはそれぞれ同一形状のウォブルのみが予め周期的に形成されている。これによりフレーム22および23のそれぞれに1ビットの副情報“0”、“1”若しくは“S”を記述することにより、各セクタに含まれる26ビット(M=26)の副情報群で当該ブロックID(アドレス情報)を表記することになる。フレーム#0〜#25の先頭部にはSYNCマークが記録される。SYNCマークにより主情報を記録マークとして記録するときにフレームの先頭を示す同期信号が得られる。ウォブル周期により光ディスク媒体の回転と記録信号との同期をとる基準クロックが得られ、これはアドレス情報を再生するときの同期信号としても用いられる。   First, main information (for example, rewritable user data) is recorded in block units 241 having a predetermined length, for example, 64 KB (or 32 KB), along the track groove 102 starting from the block mark 210. The main information can be recorded as light and dark recording marks 28. The recording mark 28 is recorded by changing the phase of the recording layer. The block unit is a unit for information processing, and means, for example, an ECC block. The block unit 241 includes sectors 25 that are sub-blocks of 2 KB each divided into 32 (or 16 divided as N = 16) with N = 32. The sector 25 includes frames # 0 to # 25 divided into 26 with M = 26. Here, the frame is a small unit of each information recorded on the track groove 102. As shown in frames 22 and 23 corresponding to frames # 0 to # 25 in which these pieces of information are recorded, only wobbles having the same shape are periodically formed in advance in the same frame. Thus, by describing 1-bit sub information “0”, “1”, or “S” in each of the frames 22 and 23, the corresponding block is included in the 26-bit (M = 26) sub-information group included in each sector. ID (address information) will be described. A SYNC mark is recorded at the head of frames # 0 to # 25. When the main information is recorded as a recording mark by the SYNC mark, a synchronization signal indicating the head of the frame is obtained. A reference clock for synchronizing the rotation of the optical disk medium with the recording signal is obtained by the wobble period, and this is also used as a synchronization signal when reproducing the address information.

ブロックIDは、アドレスの番号を表す情報だけでなく、エラー訂正符号、エラー検査符号、パリティ符号等の誤りを訂正或いは検出するための符号を含めても構わない。   The block ID may include not only information indicating an address number but also a code for correcting or detecting an error such as an error correction code, an error check code, and a parity code.

フレーム22には立ち上がり傾斜が緩く、立ち下がり傾斜が急峻な形状のウォブル26のみが、フレーム23にはこれとは反対に、立ち上がり傾斜が急峻で、立ち下がり傾斜が緩いウォブル27のみが、それぞれ形成されている。例えば1フレームが8ウォブル周期として、1セクタ内には8×26=208個のウォブル26および27が形成されることになる。   Only the wobble 26 having a gentle rising slope and a steep falling slope is formed on the frame 22 and only the wobble 27 having a steep rising slope and a gentle falling slope is formed on the frame 23. Has been. For example, assuming that one frame is 8 wobble cycles, 8 × 26 = 208 wobbles 26 and 27 are formed in one sector.

ノイズによって多少の検出エラーはあっても、208個のウォブル26および27の立ち上がりと立ち下がりの差が総体として検知できれば、セクタ25に記録されている副情報群を正確に判別することができる。また、N=32として32回(或いはN=16として16回)同一ブロックIDを繰り返すことで読み出しの信頼性をさらに向上させている。具体的な判別方法としては、例えば、差動プッシュプル信号の微分波形をその立ち上がり、立ち下がり毎にサンプルホールドし、立ち上がり、立ち下がりのそれぞれ積算したものどおしを比較するようにすれば、ノイズ成分がキャンセルされて、副情報成分のみを抽出することができる。   Even if there is some detection error due to noise, if the difference between the rising and falling edges of 208 wobbles 26 and 27 can be detected as a whole, the sub information group recorded in the sector 25 can be accurately determined. Further, the reliability of reading is further improved by repeating the same block ID 32 times when N = 32 (or 16 times when N = 16). As a specific discrimination method, for example, if the differential waveform of the differential push-pull signal is sampled and held at each rise and fall, and the sum of each rise and fall is compared, The noise component is canceled and only the sub information component can be extracted.

なお、本実施形態の場合、ブロックマーク210はトラックグルーブ102を寸断して設けられているため、ブロックマーク210に主情報を上書きするのは問題がある。グルーブの有り無しで反射光量が大きく異なり、再生信号に対する外乱として作用するからである。そこで、本実施形態ではブロックマーク210を含む領域をVFO記録領域21として割り当てている。VFO記録領域21はこれに続く記録された主情報を再生するためにPLLを引き込ませるための単一周波数信号であるVFO211が記録される領域のことである。VFO211は、多少の外乱変動があっても局所的なジッタとなるだけであり、直接エラーを引き起こすことはない。さらに、VFOは単一周波数であるから、ブロックマークによる外乱を周波数分離することも可能である。   In the case of the present embodiment, the block mark 210 is provided by cutting the track groove 102, so there is a problem in overwriting the main information on the block mark 210. This is because the amount of reflected light differs greatly depending on whether a groove is present or not, and acts as a disturbance to the reproduction signal. Therefore, in this embodiment, an area including the block mark 210 is allocated as the VFO recording area 21. The VFO recording area 21 is an area where a VFO 211, which is a single frequency signal for pulling in a PLL in order to reproduce main information recorded subsequent thereto, is recorded. The VFO 211 only causes local jitter even if there is some disturbance fluctuation, and does not cause an error directly. Furthermore, since the VFO has a single frequency, it is possible to frequency-separate disturbances caused by block marks.

本実施の形態では、1ブロックであるブロック単位241を32(或いは16)個のセクタ25に分割し、それぞれのセクタ25を26個に分割したフレーム#0〜#25の区間に、副情報に応じた形状のウォブル26および27を予め形成する。1個のセクタ25に記録される副情報群でブロックIDが表されるので、ブロック内の32個(或いは16個)のセクタ25で同一のブロックID(アドレス情報)を繰り返し形成することが可能である。   In this embodiment, the block unit 241 that is one block is divided into 32 (or 16) sectors 25, and each sector 25 is divided into 26, and the sub information is included in the section of frames # 0 to # 25. Correspondingly shaped wobbles 26 and 27 are formed in advance. Since the block ID is represented by the sub information group recorded in one sector 25, the same block ID (address information) can be repeatedly formed in 32 (or 16) sectors 25 in the block. It is.

この場合、前記副情報群の中には、ブロックID(アドレス情報)の繰り返し番号を副情報群に含めることも可能である。繰り返し番号を副情報群に含めることで、アドレス番号を確定する際の多数決処理に用いることも可能であるし、ブロック内のどのセクタを読み出しているか、或いは、ブロック内の何番の目の副情報群が誤っているかなどの情報が得られ、信号処理上有為な情報を得ることが可能である。   In this case, in the sub information group, a repetition number of a block ID (address information) can be included in the sub information group. By including the repetition number in the sub information group, it can be used for majority processing when determining the address number, and which sector in the block is being read, or what number in the block is in the sub information group. Information such as whether the information group is incorrect can be obtained, and information useful for signal processing can be obtained.

また、複数の記録面をもった光ディスクにおいて、記録面の層の番号を、副情報群に含めることも可能である。層番号を含めることで容易に、記録面を判別することが可能である。   In addition, in an optical disc having a plurality of recording surfaces, the layer number of the recording surface can be included in the sub information group. By including the layer number, it is possible to easily determine the recording surface.

以上のように本実施の形態によれば、1情報ブロックをN=32として32(或いはN=16として16)のセクタに分割し、それぞれのセクタをM=26として26に分割したフレームの区間に副情報に応じた形状のウォブルを予め形成する。ブロック内の32個(或いは16個)のセクタで同一のブロックID(アドレス情報)を繰り返し形成することにより、オーバーヘッド無しに、またグルーブ間にプレピットを設けることなく、アドレスを形成することができる。   As described above, according to this embodiment, one information block is divided into 32 sectors with N = 32 (or 16 with N = 16), and each sector is divided into 26 with M = 26. A wobble having a shape corresponding to the sub information is formed in advance. By repeatedly forming the same block ID (address information) in 32 (or 16) sectors in a block, an address can be formed without overhead and without providing a pre-pit between grooves.

さらに、本実施の形態で示されるウォブルは副情報によって立ち上がり、立ち下がりの形状は異にしても、ウォブルの周波数そのものは変化しない。これにより記録のためのクロック信号を抽出するときは、その周波数を通過させるだけの帯域を有したバンドパスフィルターを用いてノイズ成分を除去した後、単にPLLを用いて同期逓倍すれば、ジッタの少ないクロック信号を得ることができる。   Further, the wobble shown in the present embodiment rises depending on the sub information, and the wobble frequency itself does not change even if the falling shape is different. Thus, when extracting a clock signal for recording, after removing noise components using a bandpass filter having a band that allows the frequency to pass through, and simply multiplying synchronously using a PLL, jitter can be reduced. A small number of clock signals can be obtained.

また、ブロックIDを繰り返すことでブロックIDの読み出し信頼性を向上されること
が可能である。
Further, it is possible to improve the read reliability of the block ID by repeating the block ID.

本実施の形態において、ブロックIDをフレーム数と同じ26ビットとしたが、アドレス情報を26ビットとすることに限らず、光ディスクに記録するデータ容量或いはエラー訂正符号の種類と方式等に応じて、必要なブロックID(アドレス情報)のビット数を副情報群に割り当てても構わない。   In this embodiment, the block ID is 26 bits, which is the same as the number of frames. However, the address information is not limited to 26 bits, and depending on the data capacity to be recorded on the optical disk or the type and method of the error correction code, The number of bits of the necessary block ID (address information) may be assigned to the sub information group.

本実施の形態では、ブロック単位においてセクタをブロックをN=32として32個(或いはN=16として16個)に分割したが、本発明はこのようなセクタの数に制約されるものではない。   In this embodiment, the block is divided into 32 blocks with N = 32 (or 16 with N = 16) in the block unit, but the present invention is not limited to the number of sectors.

本実施の形態において、副情報は、1セクタをM=26として26個に分割したフレーム単位に記録したが、本発明はこのようなフレームの数に制約されるものではない。   In the present embodiment, the sub information is recorded in units of frames in which one sector is divided into 26 with M = 26. However, the present invention is not limited to the number of such frames.

本実施の形態において、副情報を鋸波状のウォブルに変調して記録することとしたが、本発明は、このようなウォブルの形状に制約されるものではない。例えば後述する図4および図7に示したウォブルに副情報を変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the sub information is modulated and recorded into a sawtooth wobble, but the present invention is not limited to such a wobble shape. For example, the sub information can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

本実施の形態において、ブロックマークをトラックグルーブを寸断して設けたが、本発明は、このようなブロックマークの形状に制約されるものではない。例えば後述する図5および図6に示したウォブルにブロックマークを変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the block mark is provided by cutting the track groove, but the present invention is not limited to the shape of the block mark. For example, a block mark can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

(実施の形態2)
図3は実施の形態2におけるトラックグルーブ10を示す図である。トラックグルーブ10は、図2に示す実施の形態1の光ディスク媒体20のトラックグルーブ102に対応する。本実施の形態では、フレーム22に記録されるような副情報“0”およびフレーム23に記録されるような副情報“1”の他に、フレーム24に記録される副情報“S”を示すウォブル28をトラックグルーブ102に設けたことを特徴とする。副情報“0”と“1”とを組み合わせてアドレス情報を表記することは実施の形態1で既に述べた通りである。副情報“S”はブロック先頭に設けられ、図1に示すブロックマーク210の代わりに、ブロック先頭を表示するのに用いる。このようにすれば、ブロックマーク210に要するオーバーヘッドも無くすことができる。本実施の形態では副情報“S”を示すウォブル28は立ち上がり、立ち下がりとも急峻なウォブルとして形成されている。
(Embodiment 2)
FIG. 3 is a diagram showing the track groove 10 according to the second embodiment. The track groove 10 corresponds to the track groove 102 of the optical disk medium 20 according to the first embodiment shown in FIG. In the present embodiment, sub-information “S” recorded in the frame 24 is indicated in addition to the sub-information “0” recorded in the frame 22 and the sub-information “1” recorded in the frame 23. The wobble 28 is provided in the track groove 102. As already described in the first embodiment, the address information is described by combining the sub information “0” and “1”. The sub information “S” is provided at the head of the block, and is used to display the head of the block instead of the block mark 210 shown in FIG. In this way, the overhead required for the block mark 210 can be eliminated. In the present embodiment, the wobble 28 indicating the sub information “S” is formed as a steep wobble that rises and falls.

(実施の形態3)
図4は実施の形態3におけるトラックグルーブ11を示す図である。トラックグルーブ11は、図2に示す実施の形態1の光ディスク媒体20のトラックグルーブ102に対応する。実施の形態1および2では、ウォブルの一周期が副情報に応じて、その立ち上がり変位と立ち下がり変位が異なるように形成される例について述べた。本実施の形態では、ウォブル29および30は副情報に応じてデューティー比が異なるように形成されている。即ち、図4に示されるようにフレーム32に記録されるような副情報“0”を示すウォブル29は片側(図4では谷側)の変位が広く、フレーム34に記録されるような副情報“1”を示すウォブル30は反対側(図4では山側)の変位が広くなるように形成する。このような特徴により、副情報を判別する際、再生信号を微分する必要がなく、クロックタイマーなどを用いてデューティーを計測すればよいので、ノイズの影響を軽減できる。
(Embodiment 3)
FIG. 4 is a diagram showing the track groove 11 in the third embodiment. The track groove 11 corresponds to the track groove 102 of the optical disk medium 20 according to the first embodiment shown in FIG. In the first and second embodiments, the example in which one period of wobble is formed so that the rising displacement and the falling displacement are different according to the sub-information has been described. In the present embodiment, the wobbles 29 and 30 are formed so as to have different duty ratios according to the sub information. That is, as shown in FIG. 4, the wobble 29 indicating the sub information “0” as recorded in the frame 32 has a wide displacement on one side (the valley side in FIG. 4), and the sub information as recorded in the frame 34. The wobble 30 indicating “1” is formed so that the displacement on the opposite side (the mountain side in FIG. 4) is wide. Due to such a feature, it is not necessary to differentiate the reproduction signal when determining the sub information, and the duty can be measured using a clock timer or the like, so that the influence of noise can be reduced.

(実施の形態4)
図5は実施の形態4におけるトラックグルーブ200を示す図である。トラックグルーブ200は、図2に示す実施の形態1の光ディスク媒体20のトラックグルーブ102に対応する。実施の形態1では、トラックグルーブ102を寸断してブロックマーク210
を形成したが、本実施の形態ではブロックマーク210の代わりにトラックグルーブ200を局所的に太くしたブロックマーク212を形成する。主情報の記録再生時は、ブロックマーク212を検出することによりブロックの先頭位置を判別することが出来る。ブロックマーク212を用いることでトラックグルーブ200が寸断されることがないので、ブロックマーク212上にも主情報を記録することができる。結果的にオーバーヘッドを低減することができる。
(Embodiment 4)
FIG. 5 is a diagram showing a track groove 200 according to the fourth embodiment. The track groove 200 corresponds to the track groove 102 of the optical disk medium 20 according to the first embodiment shown in FIG. In the first embodiment, the track groove 102 is cut and the block mark 210 is cut.
In this embodiment, the block mark 212 is formed by locally thickening the track groove 200 instead of the block mark 210. At the time of recording / reproducing the main information, the head position of the block can be determined by detecting the block mark 212. Since the track groove 200 is not cut by using the block mark 212, main information can also be recorded on the block mark 212. As a result, overhead can be reduced.

(実施の形態5)
図6は実施の形態5におけるトラックグルーブ201を示す図である。トラックグルーブ201は、図2に示す実施の形態1の光ディスク媒体20のトラックグルーブ102に対応する。実施の形態1では、トラックグルーブ102を寸断してブロックマーク210を形成したが、本実施の形態ではブロックマーク210の代わりにウォブルの振幅を局所的に大きくしたブロックマーク213を形成する。主情報の記録再生時は、ブロックマーク213を検出することによりブロックの先頭位置を判別することが出来る。実施の形態4と同様、ブロックマーク213を用いることでトラックグルーブ201が寸断されることがなく、ブロックマーク213上にも主情報を記録することができる。
(Embodiment 5)
FIG. 6 is a diagram showing a track groove 201 in the fifth embodiment. The track groove 201 corresponds to the track groove 102 of the optical disk medium 20 according to the first embodiment shown in FIG. In the first embodiment, the block groove 210 is formed by cutting the track groove 102, but in this embodiment, a block mark 213 having a locally increased wobble amplitude is formed instead of the block mark 210. When recording / reproducing main information, the block head position can be determined by detecting the block mark 213. Similar to the fourth embodiment, by using the block mark 213, the track groove 201 is not cut off, and main information can be recorded on the block mark 213 as well.

(実施の形態6)
図7は実施の形態6におけるトラックグルーブ202およびランド203を示す図である。本実施の形態の光ディスク媒体は、トラックグルーブ202の片側のエッジにのみウォブル220および230が設けられたことを特徴とする。実施の形態1〜5においては、トラックグルーブ上に主情報を記録する、いわゆるグルーブ記録形態の光ディスク媒体について述べてきたが、光ディスク媒体はこれ以外に、トラックグルーブに沿ってグルーブ上とランド(隣接するグルーブで挟まれた領域)上の両方に主情報を記録する、いわゆるランドグルーブ形態を有するものがある。本実施の形態は、ランドグルーブ形態を有する光ディスク媒体への実施の形態1〜5で説明してきたウォブルの適用例である。
(Embodiment 6)
FIG. 7 is a diagram showing the track groove 202 and the land 203 in the sixth embodiment. The optical disk medium of the present embodiment is characterized in that wobbles 220 and 230 are provided only at one edge of the track groove 202. In the first to fifth embodiments, an optical disk medium having a so-called groove recording form in which main information is recorded on the track groove has been described. However, the optical disk medium is also arranged on the groove and the land (adjacent to the track groove). Some areas have a so-called land-groove form in which main information is recorded on both of them. The present embodiment is an application example of the wobble described in the first to fifth embodiments to an optical disk medium having a land groove configuration.

図7において、トラックグルーブ202の片側のエッジに副情報“0”および“1”が記録されている。フレーム221の区間に形成されたウォブル220が副情報“0”を示し、フレーム231の区間に形成されたウォブル230が副情報“1”を示している。これによりトラックグルーブ202とこれに隣接するランド203とが同一のアドレスで表記される。主情報はトラックグルーブ202およびランド203の両方に記録される。このように主情報を記録をすることでトラックピッチを狭くすることができ、さらなる高密度化が可能となる。   In FIG. 7, sub information “0” and “1” are recorded on one edge of the track groove 202. The wobble 220 formed in the section of the frame 221 indicates the sub information “0”, and the wobble 230 formed in the section of the frame 231 indicates the sub information “1”. As a result, the track groove 202 and the land 203 adjacent thereto are represented by the same address. Main information is recorded in both the track groove 202 and the land 203. By recording the main information in this way, the track pitch can be narrowed and the density can be further increased.

(実施の形態7)
図9は本発明の実施の形態7における光ディスク媒体800を示す図である。図9において、光ディスク記録面801にはスパイラル状にトラックグルーブ802が形成されている。図8に光ディスク媒体800のトラックグルーブ802を示す。トラックグルーブ802は、図8に示されるように1ブロック単位毎に特徴づけられた形状で構成されている。図8においてブロックマーク(識別マーク)810は、ブロックの先頭を示す指標である。
(Embodiment 7)
FIG. 9 shows an optical disk medium 800 according to Embodiment 7 of the present invention. In FIG. 9, a track groove 802 is formed on the optical disk recording surface 801 in a spiral shape. FIG. 8 shows a track groove 802 of the optical disk medium 800. As shown in FIG. 8, the track groove 802 has a shape characterized for each block. In FIG. 8, a block mark (identification mark) 810 is an index indicating the head of a block.

本実施の形態のトラックグルーブ802おいては、トラックグルーブ802を寸断して設けられているブロックマーク810を先頭として、所定形状のウォブル(蛇行)826および827が、ブロックをN分割(N=32或いはN=16)したセクタ825(単位区間)内をさらにM分割(M=26)したフレーム(単位小区間)#0〜#25内において周期的に設けられている。ウォブル826および827はその形状が互いに異なるように形成され、上記フレーム#0〜#25内において一義的に記述される副情報(“0”、“1”若しくは“S”)をそれぞれ示す。具体的には図8に示されるように、一周期あた
り、副情報の“1”か“0”かに応じて、その立ち上がり変位と立ち下がり変位とが異なる鋸波状にウォブル826および827が形成されている。
In the track groove 802 of the present embodiment, wobbles (meandering) 826 and 827 having a predetermined shape start from a block mark 810 provided by cutting the track groove 802, and the block is divided into N (N = 32). Alternatively, the sector 825 (unit section) divided by N = 16) is periodically provided in frames (unit small sections) # 0 to # 25 that are further divided into M (M = 26). Wobbles 826 and 827 are formed so that their shapes are different from each other, and respectively indicate sub-information (“0”, “1”, or “S”) that is uniquely described in the frames # 0 to # 25. Specifically, as shown in FIG. 8, wobbles 826 and 827 are formed in a sawtooth shape having different rising displacement and falling displacement depending on whether the sub-information is “1” or “0” per cycle. Has been.

この立ち上がりの傾斜の差は差動プッシュプル検出で再生した信号から容易に検出することができる。即ち走査レーザービームをトラックグルーブ802に照射し、トラック垂直方向(すなわちラジアル方向)に分割された受光素子の差動信号(すなわちプッシュプル信号)を生成すれば、副情報が“0”か“1”かによって立ち上がり、立ち下がりの傾斜の異なる検出信号が得られる。この傾斜の差は、例えば、検出信号を微分することによって容易に識別できる。   This difference in rising slope can be easily detected from a signal reproduced by differential push-pull detection. That is, when the scanning laser beam is irradiated onto the track groove 802 and a differential signal (that is, push-pull signal) of the light receiving element divided in the track vertical direction (that is, radial direction) is generated, the sub information is “0” or “1”. "Detection signals with different rising and falling slopes can be obtained. This difference in inclination can be easily identified, for example, by differentiating the detection signal.

従って、この微分値の大小から副情報を検出できることになる。しかし、微分を用いる場合、当然ノイズ成分は増強されるから、S/N比の悪い高密度光ディスク媒体では検出エラーが生じることが懸念される。そこで本実施の形態ではウォブル形状の同一のパターンを複数回繰り返し形成することによって検出の信頼性を高めている。   Therefore, the sub information can be detected from the magnitude of the differential value. However, when using differentiation, the noise component is naturally enhanced, so there is a concern that a detection error may occur in a high-density optical disk medium with a poor S / N ratio. Therefore, in the present embodiment, the reliability of detection is enhanced by repeatedly forming the same wobble-shaped pattern a plurality of times.

まず、主情報はブロックマーク810を起点に、トラックグルーブ802に沿って所定長、例えば64KB長(或いは32kB長)のブロック単位841で記録される。主情報は記録マーク28として記録され得る。ブロック単位とは情報処理上の単位であり、例えばECCブロックなどを意味する。ブロック単位841はN=32として32分割(或いはN=16として16分割)されたそれぞれ2KBのサブブロックであるセクタ825を含む。セクタ825はM=26として26分割されたフレーム#0〜#25を含み、フレーム#0〜#25の先頭部にはSYNCマークを記録してデータ再生時の同期信号とする。   First, the main information is recorded in block units 841 having a predetermined length, for example, 64 KB length (or 32 KB length) along the track groove 802 starting from the block mark 810. The main information can be recorded as a recording mark 28. The block unit is a unit for information processing, and means, for example, an ECC block. The block unit 841 includes sectors 825 which are sub-blocks of 2 KB each divided into 32 with N = 32 (or 16 with N = 16). Sector 825 includes frames # 0 to # 25 divided into 26 with M = 26, and a SYNC mark is recorded at the head of frames # 0 to # 25 to serve as a synchronization signal during data reproduction.

ここでフレームとは、トラックグルーブ802上に記録される各情報の小単位である。これら各情報が記録されるフレーム#0〜#25に対応するフレーム822および823に示されるとおり、同一のフレームにはそれぞれ同一形状のウォブルのみが予め周期的に形成されている。これによりフレーム822および823のそれぞれに1ビットの副情報“0”、“1”若しくは“S”を記述することにより、各セクタに含まれる26ビット(M=26)の副情報群で当該ブロックID(アドレス情報)を表記することになる。   Here, the frame is a small unit of information recorded on the track groove 802. As shown in frames 822 and 823 corresponding to frames # 0 to # 25 in which these pieces of information are recorded, only wobbles having the same shape are periodically formed in advance in the same frame. Thus, by describing 1-bit sub-information “0”, “1” or “S” in each of the frames 822 and 823, the corresponding block is included in the 26-bit (M = 26) sub-information group included in each sector. ID (address information) will be described.

ここで、フレーム#0〜#25それぞれに1ビットの副情報を割り当てるが、そのうちの例えば8フレーム(すなわち8ビット)を1バイトとしてブロックIDの一部として割り当て、続く8フレームをブロックIDのパリティの1バイトとして、続く5フレームをセクタ番号の5ビットとして、残り5ビットをセクタ番号のパリティの5ビットとして割り当てる。セクタ番号は、複数のセクタの内の何番目のセクタであるかを示す。各パリティは、誤り検査符号および誤り訂正符号の少なくとも一方を示す。   Here, 1-bit sub-information is assigned to each of frames # 0 to # 25. For example, 8 frames (that is, 8 bits) are assigned as 1 byte as part of the block ID, and the following 8 frames are assigned to the parity of the block ID. The following 5 frames are assigned as 5 bits of sector number, and the remaining 5 bits are assigned as 5 bits of parity of sector number. The sector number indicates what number of sectors among the plurality of sectors. Each parity indicates at least one of an error check code and an error correction code.

以上の1セクタ分の副情報を複数のセクタ825、例えば4つのセクタ825(すなわちセクタ群825’)に渡って配置する。4つのセクタ825にブロックIDの一部情報を1バイトずつ配置することで4セクタで8ビット×4=32ビットのブロックIDを表すことが可能である。   The sub information for one sector as described above is arranged over a plurality of sectors 825, for example, four sectors 825 (ie, sector group 825 '). By arranging a part of the block ID information in four sectors 825 one byte at a time, it is possible to represent a block ID of 8 bits × 4 = 32 bits in 4 sectors.

図10に、本実施の形態における1ブロック単位841内のセクタ825およびフレーム#0〜#25に記録される副情報のフォーマットの一例を示す。図10において、縦方向にセクタ番号を、横方向に各セクタ内のフレーム番号及びフレーム内の副情報を示す。( )内のセクタ番号はブロック単位841を16個のセクタに分割した場合を示す。各フレーム#0〜#25は1ビットの副情報を有する。本実施の形態では、ブロック単位841はECCブロックであるとする。   FIG. 10 shows an example of the format of sub information recorded in sector 825 and frames # 0 to # 25 in one block unit 841 in the present embodiment. In FIG. 10, the sector number is shown in the vertical direction, and the frame number in each sector and the sub-information in the frame are shown in the horizontal direction. The sector numbers in parentheses indicate cases where the block unit 841 is divided into 16 sectors. Each frame # 0 to # 25 has 1-bit sub information. In the present embodiment, it is assumed that the block unit 841 is an ECC block.

セクタ0の内容について説明する。セクタ0のフレーム#0〜#25の内、フレーム#0〜#7にはECCブロックアドレスの4バイト(32ビット)の最初の1バイトをLSBから順に埋め込む。続くフレーム#8〜#15には、ECCブロックアドレスのパリティの4バイトのうちの最初の1バイトの副情報を埋め込む。フレーム#16〜#20にはセクタ番号を表す5ビットの副情報を埋め込む。フレーム#21〜#25には、セクタ番号のパリティを表す5ビットの副情報を埋め込む。図8に示すように、セクタ0にはブロックIDの一部として1バイトの “01h”が埋め込まれている。   The contents of sector 0 will be described. Of frames # 0 to # 25 in sector 0, the first 1 byte of 4 bytes (32 bits) of the ECC block address is embedded in order from LSB in frames # 0 to # 7. In the subsequent frames # 8 to # 15, the sub information of the first 1 byte among the 4 bytes of the parity of the ECC block address is embedded. In frames # 16 to # 20, 5-bit sub-information representing a sector number is embedded. In frames # 21 to # 25, 5-bit sub-information representing the parity of the sector number is embedded. As shown in FIG. 8, 1 byte “01h” is embedded in the sector 0 as a part of the block ID.

セクタ1の内容について説明する。セクタ1のフレーム#0〜#25の内、フレーム#0〜#7にはECCブロックアドレスの4バイトの第2の1バイトを下位ビットから順に埋め込む。続くフレーム#8〜#15には、ECCブロックアドレスのパリティの4バイトのうちの第2の1バイトの副情報を埋め込む。フレーム#16〜#20にはセクタ番号を表す5ビットの副情報を埋め込む。フレーム#21〜#25には、セクタ番号のパリティを表す5ビットの副情報を埋め込む。図8に示すように、セクタ1にはブロックIDの一部として1バイトの “23h”が埋め込まれている。   The contents of sector 1 will be described. Among frames # 0 to # 25 of sector 1, in frames # 0 to # 7, the second 1 byte of 4 bytes of the ECC block address is embedded sequentially from the lower bit. In subsequent frames # 8 to # 15, the sub information of the second 1 byte among the 4 bytes of the parity of the ECC block address is embedded. In frames # 16 to # 20, 5-bit sub-information representing a sector number is embedded. In frames # 21 to # 25, 5-bit sub-information representing the parity of the sector number is embedded. As shown in FIG. 8, 1 byte of “23h” is embedded in the sector 1 as a part of the block ID.

セクタ2の内容について説明する。セクタ2のフレーム#0〜#25の内、フレーム#0〜#7にはECCブロックアドレスの4バイトの第3の1バイトを下位ビットから順に埋め込む。続くフレーム#8〜#15には、ECCブロックアドレスのパリティの4バイトのうちの第3の1バイトの副情報を埋め込む。フレーム#16〜#20にはセクタ番号を表す5ビットの副情報を埋め込む。フレーム#21〜#25には、セクタ番号のパリティを表す5ビットの副情報を埋め込む。図8に示すように、セクタ2にはブロックIDの一部として1バイトの “45h”が埋め込まれている。   The contents of sector 2 will be described. Among frames # 0 to # 25 of sector 2, frames # 0 to # 7 are embedded with the third 1 byte of the 4 bytes of the ECC block address in order from the lower bit. In the subsequent frames # 8 to # 15, the sub information of the third 1 byte among the 4 bytes of the parity of the ECC block address is embedded. In frames # 16 to # 20, 5-bit sub-information representing a sector number is embedded. In frames # 21 to # 25, 5-bit sub-information representing the parity of the sector number is embedded. As shown in FIG. 8, 1 byte of “45h” is embedded in the sector 2 as a part of the block ID.

セクタ3の内容について説明する。セクタ3のフレーム#0〜#25の内、フレーム#0〜#7にはECCブロックアドレス4バイトの第4の1バイトを下位ビットから順に埋め込む。続くフレーム#8〜#15には、ECCブロックアドレスのパリティの4バイトのうちの第4の1バイトの副情報を埋め込む。フレーム#16〜#20にはセクタ番号を表す5ビットの副情報を埋め込む。フレーム#21〜#25には、セクタ番号のパリティを表す5ビットの副情報を埋め込む。図8に示すように、セクタ3にはブロックIDの一部として1バイトの“67h”が埋め込まれている。   The contents of sector 3 will be described. Among frames # 0 to # 25 of sector 3, in frames # 0 to # 7, the fourth 1 byte of 4 bytes of the ECC block address is embedded in order from the lower bit. In the subsequent frames # 8 to # 15, the sub information of the fourth 1 byte among the 4 bytes of the parity of the ECC block address is embedded. In frames # 16 to # 20, 5-bit sub-information representing a sector number is embedded. In frames # 21 to # 25, 5-bit sub-information representing the parity of the sector number is embedded. As shown in FIG. 8, 1-byte “67h” is embedded in the sector 3 as a part of the block ID.

このように、4つのセクタ825の1バイトずつの情報を組み合わせて32ビットのブロックID=“76543210h”を表す。   In this way, the information of each byte of the four sectors 825 is combined to represent a 32-bit block ID = “76543210h”.

4バイトのブロックIDのセクタ825への配置順序は、読み出し方向に従い、読み出しの早いセクタ825から順にブロックIDの下位ビットから上位ビットへと配置することが望ましい。   The arrangement order of the 4-byte block ID in the sector 825 is preferably arranged from the low-order bit of the block ID to the high-order bit in order from the sector 825 which is read quickly according to the reading direction.

セクタ4以降の内容について説明する。セクタ4〜7は、上述したセクタ0〜3の内容を繰り返し記述する。同様に、セクタ8〜11、セクタ12〜15、セクタ16〜19、セクタ20〜23、セクタ24〜27およびセクタ28〜31も上述したセクタ0〜3の内容を繰り返し記述する。   The contents after sector 4 will be described. Sectors 4 to 7 repeatedly describe the contents of sectors 0 to 3 described above. Similarly, the contents of sectors 0 to 3 are repeatedly described in sectors 8 to 11, sectors 12 to 15, sectors 16 to 19, sectors 20 to 23, sectors 24 to 27, and sectors 28 to 31.

以上のように1ブロック内の32セクタを4セクタ毎のまとまりとして8回(1ブロック内が16セクタの場合は4回)繰り返し記述する。これにより1ブロック内に、エラー訂正が可能なパリティ情報の付加が可能となり、ブロックIDの読み出しの信頼性を高めることが可能である。   As described above, 32 sectors in one block are grouped every 4 sectors and are repeatedly described 8 times (4 times if there are 16 sectors in one block). Thus, parity information capable of error correction can be added in one block, and the reliability of reading the block ID can be improved.

また、セクタ番号を記述することにより、ブロックIDの1バイトが欠落した時に、ど
の1バイトが欠落したのかセクタ番号を読み取ることで容易に判別することが可能であり、ブロックIDの読み出し信頼性を高めることが可能である。
Also, by describing the sector number, when one byte of the block ID is missing, it is possible to easily determine which one byte is missing by reading the sector number, and the read reliability of the block ID can be improved. It is possible to increase.

また、セクタ番号を記述することにより、連続読み出し動作中でない場合(例えばシーク直後)、ブロックの先頭のブロックマーク810から読み出すのではなく、シーク直後のセクタ825のセクタ番号を読み出すことでブロック内の任意のセクタ825から4つのセクタ825の副情報を読み出して、ブロックIDを確定することが可能である。   Also, by describing the sector number, when the continuous reading operation is not being performed (for example, immediately after seeking), the sector number of the sector 825 immediately after seeking is read instead of reading from the block mark 810 at the head of the block. It is possible to read the sub information of four sectors 825 from an arbitrary sector 825 to determine the block ID.

また、4セクタ毎(8kB=2kB×4)のセクタ群825’でブロックIDが確定するので、すばやいタイミングで後処理(データの読み出し、記録動作など)を行うことが可能である。   In addition, since the block ID is determined by the sector group 825 'every four sectors (8 kB = 2 kB × 4), post-processing (data reading, recording operation, etc.) can be performed at a quick timing.

また、ディスク上の傷(ディフェクト)によって4セクタ程度のブロックIDの読み取り欠落が生じたとしても、ブロック内でブロックIDの内容を繰り返しているため、欠落のないセクタ群でブロックIDを読み出すことが可能であり、高いブロックID読み出し信頼性が保証されている。   Further, even if a block ID of about 4 sectors is missing due to a defect on the disk, the contents of the block ID are repeated in the block. This is possible, and high block ID read reliability is guaranteed.

また、上述のセクタ番号の代わりに、1セクタ群825’の4つのセクタ825の内の何番目セクタかを示すID番号を記述してもよい。この場合の副情報の配置を図16に示す。図10に示す後半フレーム(5ビットのセクタ番号と5ビットのセクタ番号のパリティ)の代わりに、図16では2ビットのID番号、2ビットのID番号のパリティ、および6ビットのブロックIDの繰り返し番号が配置されている。繰り返し番号は、繰り返し示されるブロックID内の何番目のブロックIDであるかを示す。   Instead of the above sector numbers, an ID number indicating the number of sectors among the four sectors 825 of one sector group 825 'may be described. The arrangement of the sub information in this case is shown in FIG. Instead of the second half frame (5-bit sector number and 5-bit sector number parity) shown in FIG. 10, in FIG. 16, a 2-bit ID number, a 2-bit ID number parity, and a 6-bit block ID are repeated. Numbers are arranged. The repetition number indicates what block ID in the block ID repeatedly indicated.

ID番号を用いることでセクタ番号で必要であった5ビットの副情報を2ビットに減らすことが可能である。また、残りの8ビットを用いてID番号の誤り訂正能力を向上させることや、ブロックIDの繰り返し回数を記述することが可能である。   By using the ID number, it is possible to reduce the 5-bit sub information necessary for the sector number to 2 bits. Further, it is possible to improve the error correction capability of the ID number using the remaining 8 bits and to describe the number of block ID repetitions.

ID番号を記述することにより、連続読み出し動作中でない場合(例えばシーク直後)、ブロックの先頭のブロックマーク810から読み出すのではなく、シーク直後のセクタ825のID番号を読み出すことでブロック内の任意のセクタ825から4つのセクタ825の副情報を読み出して、ブロックIDを確定することが可能である。   By describing the ID number, when the continuous reading operation is not in progress (for example, immediately after seeking), the ID number of the sector 825 immediately after seeking is read instead of reading from the block mark 810 at the head of the block. It is possible to read the sub information of the four sectors 825 from the sector 825 to determine the block ID.

また、ブロックIDの繰り返し番号を副情報群に含めることで、アドレス番号を確定する際の多数決処理に繰り返し番号を用いることも可能である。ブロック内のどのセクタ825を読み出しているか、或いは、ブロック内の何番の目の副情報群が誤っているかなどの情報が得られ、信号処理上有為な情報を得ることが可能である。   In addition, by including the block ID repetition number in the sub information group, it is also possible to use the repetition number in the majority process when determining the address number. Information such as which sector 825 in the block is read, or what number sub-information group in the block is incorrect can be obtained, and useful information in signal processing can be obtained.

また、複数の記録面をもった光ディスクにおいて、記録面の層の番号を、副情報群に含めることも可能である。層番号を含めることで容易に記録面を判別することが可能である。例えば図16の同一の繰り返し番号4つの内の1つを記録面の層番号に置きかえることも可能である。層番号を副情報群に含めることで容易に記録面を判別することが可能である。   In addition, in an optical disc having a plurality of recording surfaces, the layer number of the recording surface can be included in the sub information group. By including the layer number, it is possible to easily determine the recording surface. For example, it is possible to replace one of four identical repetition numbers in FIG. 16 with the layer number of the recording surface. By including the layer number in the sub information group, the recording surface can be easily identified.

本実施の形態において、ブロックIDを32ビットとしたが、アドレス情報を32ビットとすることに限らず、光ディスクに記録するデータ容量或いはエラー訂正符号の種類と方式等に応じて、必要なブロックID(アドレス情報)のビット数を割り当てても構わない。   In this embodiment, the block ID is 32 bits. However, the address information is not limited to 32 bits, and the necessary block ID is determined according to the data capacity to be recorded on the optical disk or the type and method of the error correction code. The number of bits of (address information) may be assigned.

本実施の形態において、ブロック単位においてセクタをN=32として32個(或いは
N=16として16個)に分割することとしたが、本発明はこのようなセクタの数に制約されるものではない。
In the present embodiment, the sector is divided into 32 sectors with N = 32 (or 16 sectors with N = 16) in the block unit, but the present invention is not limited to the number of sectors. .

本実施の形態において、副情報は、1セクタをM=26として26個に分割したフレーム単位に記録するとしたが、本発明はこのようなフレームの数に制約されるものではない。   In this embodiment, the sub information is recorded in units of frames in which one sector is divided into 26 with M = 26. However, the present invention is not limited to the number of such frames.

本実施の形態において、副情報を鋸波状のウォブルに変調して記録することとしたが、本発明は、このようなウォブルの形状に制約されるものではない。例えば図4および図7に示したウォブルに副情報を変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the sub information is modulated and recorded into a sawtooth wobble, but the present invention is not limited to such a wobble shape. For example, the sub information can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

本実施の形態において、ブロックマークをトラックグルーブを寸断して設けたが、本発明は、このようなブロックマークの形状に制約されるものではない。例えば図5および図6に示したウォブルにブロックマークを変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the block mark is provided by cutting the track groove, but the present invention is not limited to the shape of the block mark. For example, the block mark can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

(実施の形態8)
図11は本発明の実施の形態8におけるトラックグルーブ1102を示す。トラックグルーブ1102は図2に示す光ディスク媒体20のトラックグルーブ102に対応する。トラックグルーブ1102は図11に示されるように1ブロック単位毎に特徴づけられた形状で構成されている。図11においてブロックマーク(識別マーク)1110は、ブロックの先頭を示す指標である。
(Embodiment 8)
FIG. 11 shows a track groove 1102 according to the eighth embodiment of the present invention. The track groove 1102 corresponds to the track groove 102 of the optical disc medium 20 shown in FIG. As shown in FIG. 11, the track groove 1102 has a shape characterized for each block unit. In FIG. 11, a block mark (identification mark) 1110 is an index indicating the head of a block.

本実施の形態のトラックグルーブ1102おいては、トラックグルーブ1102を寸断して設けられているブロックマーク1110を先頭として、所定形状のウォブル(蛇行)1126および1127が、ブロックをN分割(N=32或いはN=16)したセクタ1125(単位区間)内をさらにM分割(M=26)したフレーム(単位小区間)#0〜#25内において周期的に設けられている。ウォブル1126および1127はその形状が互いに異なるように形成され、上記フレーム#0〜#25内において一義的に記述される副情報(“0”、“1”若しくは“S”)をそれぞれ示す。具体的には図11に示されるように、一周期あたり、副情報の“1”か“0”かに応じて、その立ち上がり変位と立ち下がり変位とが異なる鋸波状にウォブル1126および1127が形成されている。   In the track groove 1102 of the present embodiment, wobbles (meandering) 1126 and 1127 having a predetermined shape are divided into N blocks (N = 32) with a block mark 1110 provided by cutting the track groove 1102 as the head. Alternatively, the sector 1125 (unit section) divided by N = 16) is periodically provided in frames (unit small sections) # 0 to # 25 which are further divided into M (M = 26). The wobbles 1126 and 1127 are formed so that their shapes are different from each other, and indicate the sub-information (“0”, “1” or “S”) uniquely described in the frames # 0 to # 25. Specifically, as shown in FIG. 11, wobbles 1126 and 1127 are formed in a sawtooth shape having different rising displacement and falling displacement depending on whether the sub-information is “1” or “0” per cycle. Has been.

この立ち上がりの傾斜の差は差動プッシュプル検出で再生した信号から容易に検出することができる。即ち走査レーザービームをトラックグルーブ1102に照射し、トラック垂直方向(すなわちラジアル方向)に分割された受光素子の差動信号(すなわちプッシュプル信号)を生成すれば、副情報が“0”か“1”かによって立ち上がり、立ち下がりの傾斜の異なる検出信号が得られる。この傾斜の差は、例えば、検出信号を微分することによって容易に識別できる。   This difference in rising slope can be easily detected from a signal reproduced by differential push-pull detection. That is, when the scanning laser beam is irradiated onto the track groove 1102 and a differential signal (that is, push-pull signal) of the light receiving element divided in the track vertical direction (that is, radial direction) is generated, the sub information is “0” or “1”. "Detection signals with different rising and falling slopes can be obtained. This difference in inclination can be easily identified, for example, by differentiating the detection signal.

従って、この微分値の大小から副情報を検出できることになる。しかし、微分を用いる場合、当然ノイズ成分は増強されるから、S/N比の悪い高密度光ディスク媒体では検出エラーが生じることが懸念される。そこで本実施の形態ではウォブル形状の同一のパターンを複数回繰り返し形成することによって検出の信頼性を高めている。   Therefore, the sub information can be detected from the magnitude of the differential value. However, when using differentiation, the noise component is naturally enhanced, so there is a concern that a detection error may occur in a high-density optical disk medium with a poor S / N ratio. Therefore, in the present embodiment, the reliability of detection is enhanced by repeatedly forming the same wobble-shaped pattern a plurality of times.

まず、主情報はブロックマーク1110を起点に、トラックグルーブ1102に沿って所定長、例えば64KB長(或いは32kB長)のブロック単位1141で記録される。主情報は記録マーク28として記録され得る。ブロック単位とは情報処理上の単位であり、例えばECCブロックなどを意味する。ブロック単位1141はN=32として32分割(或いはN=16として16分割)されたそれぞれ2KBのサブブロックであるセクタ1125を含む。セクタ1125はM=26として26分割されたフレーム#0〜#25
を含み、フレーム#0〜#25の先頭部にはSYNCマークを記録してデータ再生時の同期信号とする。ここでフレームとは、トラックグルーブ1102上に記録される各情報の小単位である。これら各情報が記録されるフレーム#0〜#25に対応するフレーム1122および1123に示されるとおり、同一のフレームにはそれぞれ同一形状のウォブルのみが予め周期的に形成されている。これによりフレーム1122および1123のそれぞれに1ビットの副情報“0”、“1”若しくは“S”を記述することにより、各セクタに含まれる26ビット(M=26)の副情報群で当該ブロックID(アドレス情報)を表記することになる。
First, the main information is recorded in block units 1141 having a predetermined length, for example, 64 KB length (or 32 KB length) along the track groove 1102 starting from the block mark 1110. The main information can be recorded as a recording mark 28. The block unit is a unit for information processing, and means, for example, an ECC block. The block unit 1141 includes sectors 1125 that are sub-blocks of 2 KB each divided into 32 (or N = 16 and divided into 16). Sector 1125 is divided into 26 frames with M = 26.
And a SYNC mark is recorded at the head of frames # 0 to # 25 to be used as a synchronization signal during data reproduction. Here, the frame is a small unit of information recorded on the track groove 1102. As shown in frames 1122 and 1123 corresponding to frames # 0 to # 25 in which these pieces of information are recorded, only wobbles having the same shape are periodically formed in advance in the same frame. Thus, by describing 1-bit sub-information “0”, “1” or “S” in each of the frames 1122 and 1123, the corresponding block is included in the 26-bit (M = 26) sub-information group included in each sector. ID (address information) will be described.

ブロックIDは、アドレスの番号を表す情報だけでなく、エラー訂正符号、エラー検査符号、パリティ符号等の誤りを訂正、或いは検出するための符号を含めても構わない。   The block ID may include not only information indicating the address number but also a code for correcting or detecting an error such as an error correction code, an error check code, and a parity code.

ここで、26フレームを例えば前半13フレームと後半13フレームに分割し、13フレーム毎にブロックIDの一部として1ビットの副情報を記録し、1セクタにブロックIDの一部として2ビットの副情報を記録する。   Here, 26 frames are divided into, for example, the first 13 frames and the last 13 frames, 1-bit sub-information is recorded as a part of the block ID every 13 frames, and 2-bit sub-information is recorded as a part of the block ID in one sector. Record information.

図12に、1ブロック単位1141内のセクタ1125およびフレーム#0〜#25に記録される副情報のフォーマットの一例を示す。図12において、縦方向にセクタ番号が、横方向に各セクタ内のフレーム番号及びフレーム内の副情報を示す。1セクタにつき前半13フレーム、後半13フレーム毎にまとまった各フレーム群に1ビットの副情報が記録される。本実施の形態では、ブロック単位1141はECCブロックであるとする。B0〜B31は、32ビットのECCブロックアドレスの何番目のビットを表す副情報であるかを示す番号である。   FIG. 12 shows an example of the format of the sub information recorded in the sector 1125 and the frames # 0 to # 25 in the block unit 1141. In FIG. 12, the sector number is shown in the vertical direction, and the frame number in each sector and the sub-information in the frame are shown in the horizontal direction. One-bit sub-information is recorded in each frame group collected for the first 13 frames and the latter 13 frames per sector. In the present embodiment, it is assumed that the block unit 1141 is an ECC block. B0 to B31 are numbers indicating the sub-information representing the number of bits of the 32-bit ECC block address.

セクタ0の内容について説明する。セクタ0のフレーム#0〜#25の内、フレーム#0〜#12(前半のフレーム)にはECCブロックアドレス32ビットの最初の1ビット(LSB1ビット)を埋め込む。続くフレーム#13〜#25(後半フレーム)には、ECCブロックアドレス32ビットの第2の1ビットを埋め込む。図11で示すように、セクタ0には“0”および“1”の2ビットのブロックIDの一部が埋め込まれている。   The contents of sector 0 will be described. Of frames # 0 to # 25 in sector 0, the first 1 bit (LSB 1 bit) of the ECC block address 32 bits is embedded in frames # 0 to # 12 (first frame). In subsequent frames # 13 to # 25 (second half frame), the second 1 bit of the ECC block address 32 bits is embedded. As shown in FIG. 11, a part of 2-bit block ID “0” and “1” is embedded in sector 0.

ここでセクタ0の前半フレームにECCブロックアドレスの最初の1ビット(LSB)の代わりに、ECCブロックアドレスの始まりを表すSYNC符号“S”を埋め込んで、ECCブロックアドレス再生時の同期信号或いはECCブロックアドレスの先頭を検出する検出マークとして用いてもよい。   Here, in place of the first one bit (LSB) of the ECC block address, the SYNC code “S” representing the start of the ECC block address is embedded in the first half frame of the sector 0, and the synchronization signal or ECC block at the time of ECC block address reproduction is embedded. You may use as a detection mark which detects the head of an address.

セクタ1の内容について説明する。セクタ1のフレーム#0〜#25の内、フレーム#0〜#12(前半のフレーム)にはECCブロックアドレス32ビットの第3の1ビットを埋め込む。続くフレーム#13〜#25(後半のフレーム)には、ECCブロックアドレス32ビットの第4の1ビットを埋め込む。図11で示すように、セクタ1には“0”、“0”の2ビットのブロックIDの一部が埋め込まれている。   The contents of sector 1 will be described. Among frames # 0 to # 25 of sector 1, frames # 0 to # 12 (first frame) are embedded with the third 1 bit of the ECC block address 32 bits. In the subsequent frames # 13 to # 25 (second half frame), the fourth 1 bit of the ECC block address 32 bits is embedded. As shown in FIG. 11, a part of a 2-bit block ID of “0” and “0” is embedded in the sector 1.

ブロックIDは上述の通り1セクタにつき2ビットずつ記録された副情報を組み合わせ、合計16セクタの32ビットの副情報群でブロックID全体を表す。   As described above, the block ID is a combination of the sub-information recorded by 2 bits per sector as described above, and the entire block ID is represented by a 32-bit sub-information group having a total of 16 sectors.

ECCブロック長が32kBであり、1ブロック単位1141が16セクタに分割される場合でも、副情報を1セクタに2ビット配置することで32ビットのブロックIDを得ることが可能である。   Even when the ECC block length is 32 kB and one block unit 1141 is divided into 16 sectors, it is possible to obtain a 32-bit block ID by arranging 2 bits of sub information in one sector.

ECCブロック長が32kBの場合は以上の16セクタのセクタ群でブロックIDが完結する。ECCブロック長が64kBの場合、1ブロック内のセクタ数は32であり、セ
クタ16以降のセクタ16〜31の副情報の内容としては、前記セクタ0〜15の内容が繰り返し記録される。1ブロック内の32セクタを16セクタ毎のまとまり(すなわち副情報群)として、1通りの副情報群を2回繰り返し記録する。
When the ECC block length is 32 kB, the block ID is completed in the above 16-sector group. When the ECC block length is 64 kB, the number of sectors in one block is 32, and the contents of the sectors 0 to 15 are repeatedly recorded as the contents of the sub information of the sectors 16 to 31 after the sector 16. One sub information group is repeatedly recorded twice, with 32 sectors in one block as a group of 16 sectors (ie, sub information group).

このように、副情報群をブロック単位1141内で繰り返す。これにより、16セクタ毎にブロックIDが確定する。このことは、32kB(=2kB×16)毎にブロックIDを確定することが可能であり、すばやいタイミングで後処理(データの読み出し、記録動作など)を行うことが可能であることを示す。また、ブロックIDをブロック単位1141内で2回繰り返すことで、ブロックIDの読み取りの信頼性を高めることが可能である。   In this way, the sub information group is repeated within the block unit 1141. As a result, the block ID is determined every 16 sectors. This indicates that the block ID can be determined every 32 kB (= 2 kB × 16), and post-processing (data reading, recording operation, etc.) can be performed at a quick timing. Further, by repeating the block ID twice in the block unit 1141, the reliability of reading the block ID can be improved.

また、ブロックIDをブロック単位1141内で2回繰り返す代わりにブロックID以外の情報を含めることも可能である。例えば、ブロックIDの繰り返し番号を副情報群に含めることで、アドレス番号を確定する際の多数決処理に用いることも可能であるし、ブロック内のどのセクタを読み出しているか、或いは、ブロック内の何番の目の副情報群が誤っているかなどの情報が得られ、信号処理上有為な情報を得ることが可能である。   Further, instead of repeating the block ID twice in the block unit 1141, information other than the block ID can be included. For example, by including the repetition number of the block ID in the sub information group, it can be used for majority processing when determining the address number, which sector in the block is read, or what is in the block It is possible to obtain information such as whether the sub information group of the number is incorrect, and to obtain useful information in signal processing.

また、複数の記録面をもった光ディスクにおいて、記録面の層の番号を、副情報群に含めて設けることも可能である。図16を参照して上述したように副情報群に層番号を含めることで容易に、記録面を判別することが可能である。   In addition, in an optical disc having a plurality of recording surfaces, the layer number of the recording surface can be included in the sub information group. As described above with reference to FIG. 16, the recording surface can be easily identified by including the layer number in the sub information group.

本実施の形態において、ブロックIDを32ビットとしたが、アドレス情報を32ビットとすることに限らず、光ディスクに記録するデータ容量、或いはエラー訂正符号の種類と方式等に応じて、必要なブロックID(アドレス情報)のビット数を割り当てても構わない。   In this embodiment, the block ID is 32 bits. However, the address information is not limited to 32 bits, and the necessary block depends on the data capacity to be recorded on the optical disk or the type and method of the error correction code. The number of bits of ID (address information) may be assigned.

本実施の形態において、ブロック単位においてセクタをN=32として32個(或いはN=16として16個)に分割することとしたが、本発明はこのようなセクタの数に制約されるものではない。   In the present embodiment, the sector is divided into 32 sectors with N = 32 (or 16 sectors with N = 16) in the block unit, but the present invention is not limited to the number of sectors. .

本実施の形態において、副情報は、1セクタをM=26として26個に分割したフレーム単位に記録するとしたが、本発明はこのようなフレームの数に制約されるものではない。   In this embodiment, the sub information is recorded in units of frames in which one sector is divided into 26 with M = 26. However, the present invention is not limited to the number of such frames.

本実施の形態において、副情報を鋸波状のウォブルに変調して記録することとしたが、本発明はこのようなウォブルの形状に制約されるものではない。例えば図4および図7に示したウォブルに副情報を変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, sub information is modulated and recorded into a sawtooth wobble, but the present invention is not limited to such a wobble shape. For example, the sub information can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

本実施の形態において、ブロックマークをトラックグルーブを寸断して設けたが、本発明は、このようなブロックマークの形状に制約されるものではない。例えば図5および図6に示したウォブルにブロックマークを変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the block mark is provided by cutting the track groove, but the present invention is not limited to the shape of the block mark. For example, the block mark can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

(実施の形態9)
図13に本発明の実施の形態9におけるトラックグルーブ1302を示す。トラックグルーブ1302は図2に示す光ディスク媒体20のトラックグルーブ102に対応する。トラックグルーブ1302は図13に示されるように1ブロック単位毎に特徴づけられた形状で構成されている。図13においてブロックマーク(識別マーク)1310は、ブロックの先頭を示す指標である。
(Embodiment 9)
FIG. 13 shows a track groove 1302 according to the ninth embodiment of the present invention. The track groove 1302 corresponds to the track groove 102 of the optical disc medium 20 shown in FIG. As shown in FIG. 13, the track groove 1302 has a shape characterized for each block unit. In FIG. 13, a block mark (identification mark) 1310 is an index indicating the head of a block.

本実施の形態のトラックグルーブ1302おいては、トラックグルーブ1302を寸断
して設けられているブロックマーク1310を先頭として、所定形状のウォブル(蛇行)1326および1327が、ブロックをN分割(N=32或いはN=16)したセクタ1325(単位区間)内をさらにM分割(M=26)したフレーム(単位小区間)#0〜#25内において周期的に設けられている。ウォブル1326および1327はその形状が互いに異なるように形成され、上記フレーム#0〜#25内において一義的に記述される副情報(“0”、“1”若しくは“S”)をそれぞれ示す。具体的には図13に示されるように、一周期あたり、副情報の“1”か“0”かに応じて、その立ち上がり変位と立ち下がり変位とが異なる鋸波状にウォブル1326および1327が形成されている。
In the track groove 1302 of this embodiment, a block mark 1310 provided by cutting the track groove 1302 is used as a head, and wobbles (meanders) 1326 and 1327 having a predetermined shape are divided into N blocks (N = 32). Alternatively, the sector 1325 (unit section) divided by N = 16) is periodically provided in frames (unit subsections) # 0 to # 25 that are further divided into M (M = 26). Wobbles 1326 and 1327 are formed so that their shapes are different from each other, and respectively indicate sub-information (“0”, “1”, or “S”) that is uniquely described in the frames # 0 to # 25. Specifically, as shown in FIG. 13, wobbles 1326 and 1327 are formed in a sawtooth shape having different rising displacement and falling displacement depending on whether the sub-information is “1” or “0” per cycle. Has been.

この立ち上がりの傾斜の差は差動プッシュプル検出で再生した信号から容易に検出することができる。即ち走査レーザービームをトラックグルーブ1302に照射し、トラック垂直方向(すなわちラジアル方向)に分割された受光素子の差動信号(すなわちプッシュプル信号)を生成すれば、副情報が“0”か“1”かによって立ち上がり、立ち下がりの傾斜の異なる検出信号が得られる。この傾斜の差は、例えば、検出信号を微分することによって容易に識別できる。   This difference in rising slope can be easily detected from a signal reproduced by differential push-pull detection. That is, when the scanning laser beam is irradiated onto the track groove 1302 and a differential signal (that is, push-pull signal) of the light receiving element divided in the track vertical direction (that is, radial direction) is generated, the sub information is “0” or “1”. "Detection signals with different rising and falling slopes can be obtained. This difference in inclination can be easily identified, for example, by differentiating the detection signal.

従って、この微分値の大小から副情報を検出できることになる。しかし、微分を用いる場合、当然ノイズ成分は増強されるから、S/N比の悪い高密度光ディスク媒体では検出エラーが生じることが懸念される。そこで本実施の形態ではウォブル形状の同一のパターンを複数回繰り返し形成することによって検出の信頼性を高めている。   Therefore, the sub information can be detected from the magnitude of the differential value. However, when using differentiation, the noise component is naturally enhanced, so there is a concern that a detection error may occur in a high-density optical disk medium with a poor S / N ratio. Therefore, in the present embodiment, the reliability of detection is enhanced by repeatedly forming the same wobble-shaped pattern a plurality of times.

主情報はブロックマーク1310を起点に、トラックグルーブ1302に沿って所定長、例えば64KB長のブロック単位1341で記録される。主情報は記録マーク28として記録され得る。ブロック単位とは情報処理上の単位であり、例えばECCブロックなどを意味する。ブロック単位1341はN=32として32分割(或いはN=16として16分割)されたそれぞれ2KBのサブブロックであるセクタ1325を含む。セクタ1325はM=26として26分割されたフレーム#0〜#25を含み、フレーム#0〜#25の先頭部にはSYNCマークを記録してデータ再生時の同期信号とする。ここでフレームとは、トラックグルーブ1302上に記録される各情報の小単位である。これら各情報が記録されるフレーム#0〜#25に対応するフレーム1322および1323に示されるとおり、同一のフレームにはそれぞれ同一形状のウォブルのみが予め周期的に形成されている。これによりフレーム1322および1323のそれぞれに1ビットの副情報“0”、“1”若しくは“S”を記述することにより(副情報“S”はSYNC情報として記述され得る)、各セクタに含まれる26ビット(M=26)の副情報群で当該ブロックID(アドレス情報)を表記することになる。   The main information is recorded in block units 1341 having a predetermined length, for example, 64 KB length, starting from the block mark 1310 and along the track groove 1302. The main information can be recorded as a recording mark 28. The block unit is a unit for information processing, and means, for example, an ECC block. The block unit 1341 includes sectors 1325 that are sub-blocks of 2 KB each divided into 32 (or 16 divided as N = 16). Sector 1325 includes frames # 0 to # 25 divided into 26 with M = 26, and a SYNC mark is recorded at the head of frames # 0 to # 25 to be used as a synchronization signal during data reproduction. Here, the frame is a small unit of information recorded on the track groove 1302. As shown in frames 1322 and 1323 corresponding to frames # 0 to # 25 in which these pieces of information are recorded, only wobbles having the same shape are periodically formed in advance in the same frame. As a result, 1-bit sub information “0”, “1” or “S” is described in each of the frames 1322 and 1323 (the sub information “S” can be described as SYNC information) and is included in each sector. The block ID (address information) is represented by a 26-bit (M = 26) sub-information group.

また、これら副情報が記録されるセクタ1325によってはセクタ内の前半フレーム(フレーム#0〜#12)と後半フレーム(フレーム#13〜#25)内の各フレーム群にそれぞれ同一の形状のウォブルのみが予め周期的に形成され得る。これによりセクタ1325に2ビットの副情報“0”、“1”、或いは“S”を記述することにより、各セクタ(単位区間)に含まれる32ビットの副情報群で当該ブロックIDを表記することになる。   Further, depending on the sector 1325 in which the sub information is recorded, only wobbles having the same shape are included in each frame group in the first half frame (frames # 0 to # 12) and the second half frame (frames # 13 to # 25) in the sector. Can be formed periodically in advance. Thus, by describing 2-bit sub-information “0”, “1”, or “S” in the sector 1325, the block ID is represented by a 32-bit sub-information group included in each sector (unit section). It will be.

ブロックIDは、アドレスの番号を表す情報だけでなく、エラー訂正符号、エラー検査符号、パリティ符号等の誤りを訂正、或いは検出するための符号を含めても構わない。   The block ID may include not only information indicating the address number but also a code for correcting or detecting an error such as an error correction code, an error check code, and a parity code.

図14に、本実施の形態における1ブロック単位1341内のセクタ1325およびフレーム#0〜#25に記録される副情報のフォーマットの一例を示す。図14において縦方向にセクタ番号を、横方向に各セクタ内のフレーム番号及びフレーム内の情報を示す。   FIG. 14 shows an example of a format of sub information recorded in sector 1325 and frames # 0 to # 25 in one block unit 1341 in the present embodiment. In FIG. 14, the sector number is shown in the vertical direction, and the frame number and information in each frame are shown in the horizontal direction.

セクタ0の内容について説明する。セクタ0のフレーム#0〜#25の全てに、32ビットのECCブロックアドレスの内の最初の1ビット(LSBから1ビット)を埋め込む。図14で示すように、セクタ0には1ビットの副情報B0(“0”か“1”)が埋め込まれている。   The contents of sector 0 will be described. The first 1 bit (1 bit from LSB) of the 32-bit ECC block address is embedded in all the frames # 0 to # 25 of sector 0. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B0 (“0” or “1”) is embedded in the sector 0.

セクタ1の内容について説明する。セクタ1のフレーム#0〜#25の全てに、32ビットのECCブロックアドレスの内の最初の1ビット(LSBから1ビット)を埋め込む。図14で示すように、セクタ1には1ビットの副情報B0(“0”か“1”)が埋め込まれている。   The contents of sector 1 will be described. The first 1 bit (1 bit from the LSB) of the 32-bit ECC block address is embedded in all frames # 0 to # 25 of sector 1. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B0 (“0” or “1”) is embedded in the sector 1.

セクタ1にはセクタ0の副情報B0と同じ内容が繰り返し配置されている。   In the sector 1, the same contents as the sub information B0 of the sector 0 are repeatedly arranged.

セクタ2の内容について説明する。セクタ2のフレーム#0〜#25の全てに、32ビットのECCブロックアドレスの内の第2の1ビットを埋め込む。図14で示すように、セクタ2には1ビットの副情報B1(“0”か“1”)が埋め込まれている。   The contents of sector 2 will be described. The second 1 bit of the 32-bit ECC block address is embedded in all frames # 0 to # 25 of sector 2. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B1 (“0” or “1”) is embedded in the sector 2.

セクタ3の内容について説明する。セクタ3のフレーム#0〜#25の全てに、32ビットのECCブロックアドレスの内の第2の1ビットを埋め込む。図14で示すように、セクタ2には1ビットの副情報B1(“0”か“1”)が埋め込まれている。   The contents of sector 3 will be described. The second 1 bit of the 32-bit ECC block address is embedded in all frames # 0 to # 25 of sector 3. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B1 (“0” or “1”) is embedded in the sector 2.

セクタ3にはセクタ2の副情報B1と同じ内容が繰り返して配置されている。   In the sector 3, the same contents as the sub information B1 of the sector 2 are repeatedly arranged.

以下同様に、セクタ13までは奇数セクタNの副情報の内容はセクタ番号が1小さい偶数セクタ(N−1)の副情報を繰り返し配置している。   Similarly, up to sector 13, the sub information of odd sector N is repeatedly arranged with sub information of even sector (N-1) having a smaller sector number.

次に、セクタ14からセクタ24までの内容について説明する。   Next, the contents from sector 14 to sector 24 will be described.

セクタ14の内容について説明する。セクタ14のフレーム#0〜#25の全てに、32ビットのECCブロックアドレスの内の第8の1ビットを埋め込む。図14で示すように、セクタ14には1ビットの副情報B7(“0”か“1”)が埋め込まれている。   The contents of sector 14 will be described. The eighth bit of the 32-bit ECC block address is embedded in all the frames # 0 to # 25 of the sector 14. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B <b> 7 (“0” or “1”) is embedded in the sector 14.

セクタ15の内容について説明する。セクタ15のフレーム#0〜#25の全てに、32ビットのECCブロックアドレスの内の第9の1ビットを埋め込む。図14で示すように、セクタ15には1ビットの副情報B8(“0”か“1”)が埋め込まれている。   The contents of sector 15 will be described. The ninth 1 bit of the 32-bit ECC block address is embedded in all the frames # 0 to # 25 of the sector 15. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B8 (“0” or “1”) is embedded in the sector 15.

以下セクタ24まで同様に1セクタに1ビットの副情報が配置されている。   Similarly, up to sector 24, 1-bit sub information is arranged in one sector.

次にセクタ25からセクタ31までの内容について説明する。   Next, the contents from sector 25 to sector 31 will be described.

セクタ25の内容について説明する。セクタ25のフレーム#0〜#25の内、フレーム#0〜#12(前半フレーム)にはECCブロックアドレス32ビットの内の第19の1ビットを埋め込む。図14で示すように、セクタ25の前半フレームには1ビットの副情報B18(“0”か“1”)が埋め込まれている。   The contents of sector 25 will be described. Of frames # 0 to # 25 in sector 25, frames # 0 to # 12 (first half frame) are embedded with the 19th 1 bit of the 32 bits of the ECC block address. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B18 (“0” or “1”) is embedded in the first half frame of the sector 25.

セクタ25のフレーム#0〜#25の内、フレーム#13〜#25(後半フレーム)にはECCブロックアドレス32ビットの内の第20の1ビットを埋め込む。図14で示すように、セクタ25の後半フレームには1ビットの副情報B19(“0”か“1”)が埋め込まれている。   Of frames # 0 to # 25 in sector 25, frames # 13 to # 25 (second half frame) are embedded with the 20th 1 bit among the 32 bits of the ECC block address. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B19 (“0” or “1”) is embedded in the second half frame of the sector 25.

セクタ26の内容について説明する。セクタ26のフレーム#0〜#25の内、フレー
ム#0〜#12(前半フレーム)にはECCブロックアドレス32ビットの内の第21の1ビットを埋め込む。図14で示すように、セクタ26の前半フレームには1ビットの副情報B20(“0”か“1”)が埋め込まれている。
The contents of the sector 26 will be described. Among frames # 0 to # 25 of sector 26, frames # 0 to # 12 (first half frame) are embedded with the 21st 1 bit among the 32 bits of the ECC block address. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B20 (“0” or “1”) is embedded in the first half frame of the sector 26.

セクタ26のフレーム#0〜#25の内、フレーム#13〜#25(後半フレーム)にはECCブロックアドレス32ビットの内の第22の1ビットを埋め込む。図14で示すように、セクタ26の後半フレームには1ビットの副情報B21(“0”か“1”)が埋め込まれている。   Among frames # 0 to # 25 of sector 26, frames # 13 to # 25 (second half frame) are embedded with the 22nd 1 bit among the 32 bits of the ECC block address. As shown in FIG. 14, 1-bit sub information B <b> 21 (“0” or “1”) is embedded in the second half frame of the sector 26.

以下セクタ31まで同様に1セクタの前半フレームに1ビット、後半フレームに1ビットの副情報が配置されており、1セクタには2ビットの副情報が配置されている。   Similarly, up to sector 31, sub-information of 1 bit is arranged in the first half frame of 1 sector and 1-bit is arranged in the second half frame, and sub-information of 2 bits is arranged in one sector.

以上のように、本実施の形態では、ブロックIDの下位ビットや上位ビットなどのビット位置によって、副情報を配置するセクタ数およびフレーム数をかえている。本実施の形態では、副情報B0が最下位ビットであり、副情報B31が最上位ビットとなる。   As described above, in the present embodiment, the number of sectors and the number of frames in which the sub information is arranged are changed according to the bit positions of the lower bits and the upper bits of the block ID. In the present embodiment, the sub information B0 is the least significant bit, and the sub information B31 is the most significant bit.

光ディスクのような連続したデータを読み出すシステムにおいて、連続して読み出し中のデータのブロックIDは、下位ビットから連続的に増加していく。隣接するブロックID間では、ブロックID値は”1”しか異ならない。そのため、ブロックIDの決定には、読み出し中のブロックIDの下位ビットの数ビットを読み出すだけで、残りの上位ビットは直前或いは一定数前のブロックIDから読み出された値から類推することが可能である。この場合、下位の数ビットのブロックIDの読み出しの信頼性が重要である。図14で示したようにブロックIDの下位ビットを複数のセクタに渡って他のビットより多く配置させることで、ブロックIDの下位ビットの読み出しの信頼性と、読み出し効率を向上させることが可能である。   In a system for reading continuous data such as an optical disk, the block ID of data being read continuously increases continuously from the lower bits. The block ID value differs only by “1” between adjacent block IDs. Therefore, in order to determine the block ID, it is possible to infer the remaining upper bits from the values read from the block ID immediately before or a certain number of times by reading only the lower bits of the block ID being read. It is. In this case, the reliability of reading the block ID of several lower bits is important. As shown in FIG. 14, by arranging more lower bits of the block ID than other bits across a plurality of sectors, it is possible to improve the reliability of reading the lower bits of the block ID and the reading efficiency. is there.

本実施の形態において、ブロックIDを32ビットとしたが、アドレス情報を32ビットとすることに限らず、光ディスクに記録するデータ容量或いはエラー訂正符号の種類と方式等に応じて、必要なブロックID(アドレス情報)のビット数を割り当て副情報群にすることでも構わない。   In this embodiment, the block ID is 32 bits. However, the address information is not limited to 32 bits, and the necessary block ID is determined according to the data capacity to be recorded on the optical disk or the type and method of the error correction code. The number of bits of (address information) may be assigned to the sub information group.

本実施の形態において、ブロック単位においてセクタをN=32として32個(或いはN=16として16個)に分割することとしたが、本発明はこのようなセクタの数に制約されるものではない。   In the present embodiment, the sector is divided into 32 sectors with N = 32 (or 16 sectors with N = 16) in the block unit, but the present invention is not limited to the number of sectors. .

本実施の形態において、副情報は、1セクタをM=26として26個に分割したフレーム単位に記録するとしたが、本発明はこのようなフレームの数に制約されるものではない。   In this embodiment, the sub information is recorded in units of frames in which one sector is divided into 26 with M = 26. However, the present invention is not limited to the number of such frames.

本実施の形態において、副情報を鋸波状のウォブルに変調して記録することとしたが、本発明は、このようなウォブルの形状に制約されるものではない。例えば図4および図7に示したウォブルに副情報を変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the sub information is modulated and recorded into a sawtooth wobble, but the present invention is not limited to such a wobble shape. For example, the sub information can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

本実施の形態において、ブロックマークをトラックグルーブを寸断して設けたが、本発明は、このようなブロックマークの形状に制約されるものではない。例えば図5および図6に示したウォブルにブロックマークを変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the block mark is provided by cutting the track groove, but the present invention is not limited to the shape of the block mark. For example, the block mark can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

(実施の形態10)
図15に本発明の実施の形態10におけるトラックグルーブ1502を示す。トラックグルーブ1502は図2に示す光ディスク媒体20のトラックグルーブ102に対応する
。トラックグルーブ1502は図15に示されるように1ブロック単位毎に特徴づけられた形状で構成されている。図15においてブロックマーク(識別マーク)1510は、ブロックの先頭を示す指標である。
(Embodiment 10)
FIG. 15 shows a track groove 1502 according to the tenth embodiment of the present invention. The track groove 1502 corresponds to the track groove 102 of the optical disc medium 20 shown in FIG. As shown in FIG. 15, the track groove 1502 has a shape characterized for each block unit. In FIG. 15, a block mark (identification mark) 1510 is an index indicating the head of a block.

本実施の形態のトラックグルーブ1502おいては、トラックグルーブ1502を寸断して設けられているブロックマーク1510を先頭として、所定形状のウォブル(蛇行)1526および1527が、ブロックをN分割(N=32或いはN=16)したセクタ1525(単位区間)内をさらにM分割(M=26)したフレーム(単位小区間)#0〜#25内において周期的に設けられている。ウォブル1526および1527はその形状が互いに異なるように形成され、上記フレーム#0〜#25内において一義的に記述される副情報(“0”、“1”若しくは“S”)をそれぞれ示す。具体的には図15に示されるように、一周期あたり、副情報の“1”か“0”かに応じて、その立ち上がり変位と立ち下がり変位とが異なる鋸波状にウォブル1526および1527が形成されている。   In the track groove 1502 of the present embodiment, wobbles (meandering) 1526 and 1527 having a predetermined shape are divided into N blocks (N = 32) with a block mark 1510 provided by cutting the track groove 1502 at the head. Alternatively, the sector 1525 (unit section) divided by N = 16) is periodically provided in frames (unit small sections) # 0 to # 25 that are further divided into M (M = 26). Wobbles 1526 and 1527 are formed so that their shapes are different from each other, and respectively indicate sub-information (“0”, “1” or “S”) uniquely described in the frames # 0 to # 25. Specifically, as shown in FIG. 15, wobbles 1526 and 1527 are formed in a sawtooth shape having different rising displacement and falling displacement depending on whether the sub-information is “1” or “0” per cycle. Has been.

この立ち上がりの傾斜の差は差動プッシュプル検出で再生した信号から容易に検出することができる。即ち走査レーザービームをトラックグルーブ1502に照射し、トラック垂直方向(すなわちラジアル方向)に分割された受光素子の差動信号(すなわちプッシュプル信号)を生成すれば、副情報が“0”か“1”かによって立ち上がり、立ち下がりの傾斜の異なる検出信号が得られる。この傾斜の差は、例えば、検出信号を微分することによって容易に識別できる。   This difference in rising slope can be easily detected from a signal reproduced by differential push-pull detection. That is, if the scanning laser beam is applied to the track groove 1502 to generate a differential signal (that is, a push-pull signal) of the light receiving element divided in the track vertical direction (that is, radial direction), the sub information is “0” or “1”. "Detection signals with different rising and falling slopes can be obtained. This difference in inclination can be easily identified, for example, by differentiating the detection signal.

従って、この微分値の大小から副情報を検出できることになる。しかし、微分を用いる場合、当然ノイズ成分は増強されるから、S/N比の悪い高密度光ディスク媒体では検出エラーが生じることが懸念される。そこで本実施の形態ではウォブル形状の同一のパターンを複数回繰り返し形成することによって検出の信頼性を高めている。   Therefore, the sub information can be detected from the magnitude of the differential value. However, when using differentiation, the noise component is naturally enhanced, so there is a concern that a detection error may occur in a high-density optical disk medium with a poor S / N ratio. Therefore, in the present embodiment, the reliability of detection is enhanced by repeatedly forming the same wobble-shaped pattern a plurality of times.

主情報はブロックマーク1510を起点に、トラックグルーブ1502に沿って所定長、例えば64KB長のブロック単位1541で記録される。主情報は記録マーク28として記録され得る。ブロック単位とは情報処理上の単位であり、例えばECCブロックなどを意味する。ブロック単位1541はN=32として32分割(或いはN=16として16分割)されたそれぞれ2KBのサブブロックであるセクタ1525を含む。セクタ1525はM=26として26分割されたフレーム#0〜#25を含み、フレーム#0〜#25の先頭部にはSYNCマークを記録してデータ再生時の同期信号とする。ここでフレームとは、トラックグルーブ1502上に記録される各情報の小単位である。これら各情報が記録されるフレーム#0〜#25に対応するフレーム1522および1523に示されるとおり、同一のフレームにはそれぞれ同一形状のウォブルのみが予め周期的に形成されている。これによりフレーム1522および1523のそれぞれに1ビットの副情報“0”、“1”若しくは“S”を記述することにより(副情報“S”はSYNC情報として記述され得る)、各セクタに含まれる26ビット(M=26)の副情報群で当該ブロックID(アドレス情報)を表記することになる。   The main information is recorded in block units 1541 having a predetermined length, for example, 64 KB length, starting from the block mark 1510 and along the track groove 1502. The main information can be recorded as a recording mark 28. The block unit is a unit for information processing, and means, for example, an ECC block. The block unit 1541 includes sectors 1525 which are sub-blocks of 2 KB each divided into 32 (or 16 divided as N = 16). Sector 1525 includes frames # 0 to # 25 divided into 26 with M = 26, and a SYNC mark is recorded at the head of frames # 0 to # 25 to be used as a synchronization signal during data reproduction. Here, the frame is a small unit of each information recorded on the track groove 1502. As shown in frames 1522 and 1523 corresponding to frames # 0 to # 25 in which these pieces of information are recorded, only wobbles having the same shape are periodically formed in advance in the same frame. Thus, by describing 1-bit sub information “0”, “1” or “S” in each of the frames 1522 and 1523 (sub information “S” can be described as SYNC information), it is included in each sector. The block ID (address information) is represented by a 26-bit (M = 26) sub-information group.

ここで、1フレームにつき1ビットの副情報を割り当てることとし、連続した32フレーム(副情報群)に32ビットのブロックIDを埋め込む。   Here, 1-bit sub-information is assigned to one frame, and a 32-bit block ID is embedded in consecutive 32 frames (sub-information group).

ブロックIDは、アドレスの番号を表す情報だけでなく、エラー訂正符号、エラー検査符号、パリティ符号等の誤りを訂正、或いは検出するための符号を含めても構わない。   The block ID may include not only information indicating the address number but also a code for correcting or detecting an error such as an error correction code, an error check code, and a parity code.

ブロックIDは上述の通り1フレームにつき1ビットずつ割り当てられた副情報を組み合わせた合計32フレームで32ビットの副情報群として1通りのブロックID全体を表す。   As described above, the block ID represents the entire block ID as a 32-bit sub-information group with a total of 32 frames in which the sub-information allocated by 1 bit per frame is combined.

ECCブロック長が64kBの場合、1ブロック長が32セクタである。1ブロック内のフレーム数は832(=32×26)フレームである。32フレームを1フレーム群としてブロックIDを割り当てた場合、26個のフレーム群を繰り返すことによってブロックIDを構成することが可能である。   When the ECC block length is 64 kB, one block length is 32 sectors. The number of frames in one block is 832 (= 32 × 26) frames. When a block ID is assigned with 32 frames as one frame group, a block ID can be configured by repeating 26 frame groups.

また、ECCブロック長が32kBの場合、1ブロック長が16セクタである。1ブロック内のフレーム数は416(=16×26)フレームである。32フレームを1フレーム群としてブロックIDを割り当てた場合、13個のフレーム群を繰り返すことによってブロックIDを構成することが可能である。   When the ECC block length is 32 kB, one block length is 16 sectors. The number of frames in one block is 416 (= 16 × 26) frames. When a block ID is assigned with 32 frames as one frame group, the block ID can be configured by repeating 13 frame groups.

以上のように32フレームをひとまとまりのフレーム群(すなわち副情報群)としてブロックIDを表し、1通りの副情報群を複数回繰り返し記述する。   As described above, a block ID is represented by a group of 32 frames (that is, a sub information group), and one sub information group is repeatedly described a plurality of times.

副情報群を1ブロック単位1541内で繰り返す。これにより、32フレーム毎にブロックIDが確定することになり、すばやいタイミングで後処理(データの読み出し、記録動作など)を行うことが可能である。   The sub information group is repeated within one block unit 1541. As a result, the block ID is determined every 32 frames, and post-processing (data reading, recording operation, etc.) can be performed at a quick timing.

また、ブロックIDを1ブロック単位1541内で複数回繰り返すことで、ブロックIDの読み取りの信頼性を高めることが可能である。   In addition, by repeating the block ID a plurality of times within one block unit 1541, it is possible to improve the reliability of reading the block ID.

また、ブロックIDを1ブロック内で複数回繰り返す回数を減らす代わりにブロックID以外の情報を副情報群に含めることも可能である。   Further, instead of reducing the number of times the block ID is repeated a plurality of times within one block, information other than the block ID can be included in the sub information group.

例えば、図16を参照して上述したように、ブロックIDの繰り返し番号を副情報群に含めることで、アドレス番号を確定する際の多数決処理にブロックIDを用いることも可能である。また、ブロック内のどのセクタを読み出しているか、或いは、ブロック内の何番の目の副情報群が誤っているかなどの情報が得られ、信号処理上有為な情報を得ることが可能である。   For example, as described above with reference to FIG. 16, by including the block ID repetition number in the sub information group, it is also possible to use the block ID for the majority process when determining the address number. In addition, information such as which sector in the block is read, or what number sub-information group in the block is incorrect, can be obtained useful information in signal processing. .

また、複数の記録面をもった光ディスクにおいて、記録面の層の番号を、前記副情報群に含めて設けることも可能である。層番号を含めることで容易に、記録面を判別することが可能である。例えば図16の同一繰り返し番号4つのうち1つを記録面の層番号にすることも可能である。層番号を含めることで容易に、記録面を判別することが可能である。   Further, in an optical disc having a plurality of recording surfaces, the layer number of the recording surface can be included in the sub information group. By including the layer number, it is possible to easily determine the recording surface. For example, one of four identical repetition numbers in FIG. 16 can be used as the layer number of the recording surface. By including the layer number, it is possible to easily determine the recording surface.

本実施の形態において、ブロックIDを32ビットとしたが、32フレームを32ビットの1フレーム群にすることに限らず、光ディスクに記録するデータ容量或いはエラー訂正符号の種類と方式等に応じて、必要なブロックID(アドレス情報)のビット数を割り当て副情報群にすることでも構わない。   In this embodiment, the block ID is set to 32 bits, but the present invention is not limited to the 32-frame group of 32 bits, but depending on the data capacity to be recorded on the optical disk or the type and method of the error correction code, The number of bits of the necessary block ID (address information) may be assigned to the sub information group.

本実施の形態において、ブロック単位においてセクタをN=32として32個(或いはN=16として16個)に分割することとしたが、本発明はこのようなセクタの数に制約されるものではない。   In the present embodiment, the sector is divided into 32 sectors with N = 32 (or 16 sectors with N = 16) in the block unit, but the present invention is not limited to the number of sectors. .

本実施の形態において、副情報は、1セクタをM=26として26個に分割したフレーム単位に記録するとしたが、本発明はこのようなフレームの数に制約されるものではない。   In this embodiment, the sub information is recorded in units of frames in which one sector is divided into 26 with M = 26. However, the present invention is not limited to the number of such frames.

本実施の形態において、副情報を鋸波状のウォブルに変調して記録することとしたが、本発明は、このようなウォブルの形状に制約されるものではない。例えば図4および図7
に示したウォブルに副情報を変調して配置することも可能である。
In the present embodiment, the sub information is modulated and recorded into a sawtooth wobble, but the present invention is not limited to such a wobble shape. For example, FIG. 4 and FIG.
It is also possible to arrange sub information in the wobble shown in FIG.

本実施の形態において、ブロックマークをトラックグルーブを寸断して設けたが、本発明は、このようなブロックマークの形状に制約されるものではない。例えば図5および図6に示したウォブルにブロックマークを変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the block mark is provided by cutting the track groove, but the present invention is not limited to the shape of the block mark. For example, the block mark can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

(実施の形態11)
図22に本発明の実施の形態11におけるトラックグルーブ1602を示す。トラックグルーブ1602は図2に示す光ディスク媒体20のトラックグルーブ102に対応する。トラックグルーブ1602は図22に示されるように1ブロック単位毎に特徴づけられた形状で構成されている。
(Embodiment 11)
FIG. 22 shows a track groove 1602 according to the eleventh embodiment of the present invention. The track groove 1602 corresponds to the track groove 102 of the optical disc medium 20 shown in FIG. As shown in FIG. 22, the track groove 1602 has a shape characterized for each block unit.

まず、図22を参照して、ブロックアドレスの構成単位であるECCブロックを4つのPIDブロック、PID0〜PID3に分割している。PID部2202がPID0、PID部2204がPID1、PID部2206がPID2、PID部2208がPID3である。各PID部の先頭にはそれぞれ付属部0〜3が配置されており、付属部2201は付属部0、付属部2203は付属部1、付属部2205は付属部2、付属部2207は付属部3である。各付属部0〜3は物理的にはブロックマーク(識別マーク)2220を含み、PID部の先頭を表すための指標である。   First, referring to FIG. 22, an ECC block which is a block address constituent unit is divided into four PID blocks, PID0 to PID3. The PID part 2202 is PID0, the PID part 2204 is PID1, the PID part 2206 is PID2, and the PID part 2208 is PID3. At the top of each PID part, attachment parts 0 to 3 are arranged, attachment part 2201 is attachment part 0, attachment part 2203 is attachment part 1, attachment part 2205 is attachment part 2, and attachment part 2207 is attachment part 3. It is. Each of the appendages 0 to 3 physically includes a block mark (identification mark) 2220, and is an index for representing the head of the PID portion.

本実施の形態のトラックグルーブ1602おいては、トラックグルーブ1602を寸断して設けられているブロックマーク2220を先頭として、所定形状のウォブル(蛇行)2226、2227、2229および2230が、ブロックをN分割(N=4)したPIDブロック(単位区間)内をさらにM分割(M=52)したフレーム(単位小区間)2222および2223において周期的に設けられている。ウォブル2226、2227、2229および2230はその形状が互いに異なるように形成され、上記フレーム内において一義的に記述される副情報(“0”、“1”、“S”若しくは“B”)をそれぞれ示す。具体的には図22に示されるように、一周期あたり、副情報“0”、“1”、“S”若しくは“B”に応じて、その立ち上がり変位と立ち下がり変位とが異なる鋸波状および正弦波状にウォブル2226、2227、2229および2230が形成されている。   In the track groove 1602 of the present embodiment, wobbles (meandering) 2226, 2227, 2229, and 2230 having a predetermined shape are divided into N blocks with a block mark 2220 provided by cutting the track groove 1602 at the head. The (N = 4) PID block (unit section) is periodically provided in frames (unit small sections) 2222 and 2223, which are further divided into M (M = 52). The wobbles 2226, 2227, 2229, and 2230 are formed so that their shapes are different from each other, and sub information ("0", "1", "S", or "B") that is uniquely described in the frame is provided. Show. Specifically, as shown in FIG. 22, the rising displacement and falling displacement are different from each other according to the sub information “0”, “1”, “S” or “B” per cycle and Wobbles 2226, 2227, 2229 and 2230 are formed in a sine wave shape.

この立ち上がりの傾斜の差は差動プッシュプル検出で再生した信号から容易に検出することができる。即ち走査レーザービームをトラックグルーブ1602に照射し、トラック垂直方向(すなわちラジアル方向)に分割された受光素子の差動信号(すなわちプッシュプル信号)を生成すれば、副情報“0”、“1”、“S”および“B”によって立ち上がり、立ち下がりの傾斜の異なる検出信号が得られる。この傾斜の差は、例えば、検出信号を微分することによって容易に識別できる。   This difference in rising slope can be easily detected from a signal reproduced by differential push-pull detection. That is, if the scanning laser beam is irradiated onto the track groove 1602 to generate a differential signal (that is, push-pull signal) of the light receiving element divided in the track vertical direction (that is, radial direction), the sub information “0”, “1” , “S” and “B” provide detection signals having different rising and falling slopes. This difference in inclination can be easily identified, for example, by differentiating the detection signal.

従って、この微分値の大小から副情報を検出できることになる。しかし、微分を用いる場合、当然ノイズ成分は増強されるから、S/N比の悪い高密度光ディスク媒体では検出エラーが生じることが懸念される。そこで本実施の形態ではウォブル形状の同一のパターンを複数回繰り返し形成することによって検出の信頼性を高めている。   Therefore, the sub information can be detected from the magnitude of the differential value. However, when using differentiation, the noise component is naturally enhanced, so there is a concern that a detection error may occur in a high-density optical disk medium with a poor S / N ratio. Therefore, in the present embodiment, the reliability of detection is enhanced by repeatedly forming the same wobble-shaped pattern a plurality of times.

次にPID部の内容について説明する。PID部は、372バイトのフレーム52個を含み、19344バイト(=372バイト×52)の長さで形成されている。PID部2202(PID0)は、PIDの情報内容として8ビットのPID情報2209、24ビットのブロックアドレス情報2210、16ビットのIED情報2211、4ビットのアドレスマーク(AM)2212を含む。   Next, the contents of the PID part will be described. The PID portion includes 52 frames of 372 bytes, and is formed with a length of 19344 bytes (= 372 bytes × 52). The PID section 2202 (PID0) includes 8-bit PID information 2209, 24-bit block address information 2210, 16-bit IED information 2211, and 4-bit address mark (AM) 2212 as PID information contents.

PID情報2209はPID0〜PID3のいずれのPID番号かを表す情報である。
ブロックアドレス情報2210は、ブロックアドレス単位で割り当てられているアドレス情報で、同一ブロックアドレス内のPID0〜PID3で共通である。IED2211は前記PID情報2209とブロックアドレス情報2210から生成されるエラー検査符号(IED)である。
PID information 2209 is information indicating which PID number is PID0 to PID3.
The block address information 2210 is address information assigned in block address units, and is common to PID0 to PID3 in the same block address. An IED 2211 is an error check code (IED) generated from the PID information 2209 and the block address information 2210.

また、アドレスマーク2212はPID部2202の最後に配置されており、これにより、続くPID部2204の先頭を検出する役割がある。また、アドレスマーク2212には、上述した副情報“1”、“0”、“S”以外に、フレーム2225のウォブル2230のような正弦波状のウォブルを用いて副情報“B”を記録する。フレーム2224のウォブル2229で記録される副情報“S”と副情報“B”とを組み合わせることで、アドレスマーク2212を表す。例えばアドレスマーク2212は4ビット情報が“SBBS”となっており、これらのパターンが検出された場合に、続く付属部、或いはPID部の検出する準備を行うことができる。   Further, the address mark 2212 is arranged at the end of the PID portion 2202, thereby having a role of detecting the head of the subsequent PID portion 2204. In addition to the sub information “1”, “0”, and “S” described above, sub information “B” is recorded in the address mark 2212 using a sinusoidal wobble such as the wobble 2230 of the frame 2225. The address mark 2212 is represented by combining the sub information “S” and the sub information “B” recorded in the wobble 2229 of the frame 2224. For example, the address mark 2212 has 4-bit information “SBBS”, and when these patterns are detected, preparations can be made to detect the subsequent appendix or PID portion.

副情報“B”をアドレスマークにのみ用いることで、他の情報部との区別が容易になり、アドレスマークの検出精度を向上させることが可能となる。   By using the sub-information “B” only for the address mark, it becomes easy to distinguish it from other information parts, and the detection accuracy of the address mark can be improved.

次に、付属部の内容について説明する。付属部は、PID部とは異なり、ブロックマーク2220が予めディスク媒体上に記録されている。ブロックマーク2220の形状は例えば図17に示すようにトラックを寸断する形で形成されたミラーマークである。付属部2201はPID部2202(PID0)の先頭部であり且つECCブロックアドレスの先頭部でもある。   Next, the contents of the attachment will be described. Unlike the PID portion, the attachment portion has a block mark 2220 recorded in advance on the disk medium. The shape of the block mark 2220 is, for example, a mirror mark formed so as to cut the track as shown in FIG. The attached part 2201 is the head part of the PID part 2202 (PID0) and also the head part of the ECC block address.

付属部0〜3はそれぞれPID0〜PID3の先頭部に予め設けられており、93バイトの長さで形成されている。また、断続しているブロックマーク(ミラーマーク)2220の長さは約2バイトである。付属部上にはブロックマークの検出精度を上げるためにダミーデータを記録することができる。   The appendages 0 to 3 are provided in advance at the heads of PID0 to PID3, respectively, and have a length of 93 bytes. The length of the intermittent block mark (mirror mark) 2220 is about 2 bytes. Dummy data can be recorded on the attachment to increase the detection accuracy of the block mark.

ダミーデータとしては、例えば、4Tマークと4Tスペースとを単純に繰り返した情報を記録する。こうすることで、単一周波数成分の記録マークとブロックマークとの検出時の周波数分離をすることが容易に可能となり、ブロックマークを容易に検出することが可能である。   As the dummy data, for example, information obtained by simply repeating a 4T mark and a 4T space is recorded. By doing so, it is possible to easily separate the frequency at the time of detecting the recording mark and the block mark of a single frequency component, and it is possible to easily detect the block mark.

以上のように1ECCブロックを4つのPID部に分割し、4つのPID部のそれぞれの先頭に付属部を設け、付属部内にはPID部の先頭を表すブロックマークを形成する。これらPID部をECCブロック内で繰り返す。これにより、1/4ECCブロック毎にブロックIDが確定することになり、すばやいタイミングで後処理(データの読み出し、記録動作など)を行うことが可能である。   As described above, one ECC block is divided into four PID parts, an appendix is provided at the head of each of the four PID parts, and a block mark representing the head of the PID part is formed in the appendant. These PID parts are repeated in the ECC block. As a result, the block ID is determined for each ¼ ECC block, and post-processing (data reading, recording operation, etc.) can be performed at a quick timing.

また、ブロックIDを1ブロック内で複数回繰り返すことで、ブロックIDの読み取りの信頼性を高めることが可能である。   Further, it is possible to improve the reliability of reading the block ID by repeating the block ID a plurality of times within one block.

本実施の形態において、1ECCブロックを4つのPID部に分割したが、これに限らず、1ECCブロックを任意の整数個のPIDに分割してもよい。   In the present embodiment, one ECC block is divided into four PID parts. However, the present invention is not limited to this, and one ECC block may be divided into any integer number of PIDs.

本実施の形態において、副情報を鋸波状のウォブルに変調して記録することとしたが、本発明は、このようなウォブルの形状に制約されるものではない。例えば図4および図7に示したウォブルに副情報を変調して配置することも可能である。   In the present embodiment, the sub information is modulated and recorded into a sawtooth wobble, but the present invention is not limited to such a wobble shape. For example, the sub information can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS.

本実施の形態において、ブロックマークをトラックグルーブを寸断して設けたが、本発
明は、このようなブロックマークの形状に制約されるものではない。例えば図5および図6に示したウォブルにブロックマークを変調して配置することも可能である。また、後述する図17、図18および図19に示したブロックマークを変調して配置することも可能である。
In the present embodiment, the block mark is provided by cutting the track groove, but the present invention is not limited to the shape of the block mark. For example, the block mark can be modulated and arranged in the wobble shown in FIGS. Further, the block marks shown in FIGS. 17, 18 and 19 to be described later can be modulated and arranged.

(実施の形態12)
図17に本発明の実施の形態12におけるトラックグルーブ1702を示す。トラックグルーブ1702は図22に示すトラックグルーブ1602の付属部の改変例である。
(Embodiment 12)
FIG. 17 shows a track groove 1702 according to the twelfth embodiment of the present invention. A track groove 1702 is a modified example of the attachment of the track groove 1602 shown in FIG.

付属部1701が付属部0を示し、付属部1705が付属部1から3を示す。正弦波状のウォブル形状のトラックグルーブ1702は予め光ディスク媒体上に形成されており、各付属部は全長93バイトであり、ウォブルは付属部中で9回繰り返し設けられる。付属部0〜3内にはブロックマーク1703、1704および1706がトラックグルーブを寸断して設けられている。   The attachment 1701 indicates the attachment 0 and the attachment 1705 indicates the attachments 1 to 3. A sinusoidal wobble-shaped track groove 1702 is previously formed on the optical disk medium, each appendage has a total length of 93 bytes, and the wobble is repeatedly provided nine times in the appendage. Block marks 1703, 1704 and 1706 are provided in the appendages 0 to 3 by cutting the track grooves.

付属部0〜3は上述の実施の形態11で示した通り、PID部の先頭であり、アドレス情報の先頭位置となる。そのため読み取り時の信頼性が高いことが望まれる。そこで、付属部0〜3中には前記ブロックマークを複数回(例えば2回)繰り返し配置することで、1つのブロックマークがノイズ、ディフェクト等の外乱によって検出できない場合においても、信頼性よくブロックマークの検出を行うことが可能である。また、ノイズやディフェクト等で擬似的に発生する偽物のブロックマーク(擬似ブロックマーク)と区別するために、複数回のブロックマークをある一定の間隔をおいて配置することで、擬似ブロックマークと正規のブロックマークとの区別を容易に行うことが可能である。   As shown in the eleventh embodiment, the appendages 0 to 3 are the head of the PID section and the head position of the address information. Therefore, it is desired that the reliability at the time of reading is high. Therefore, by repeatedly arranging the block marks in the appendages 0 to 3 several times (for example, twice), even when one block mark cannot be detected due to disturbance such as noise or defect, the block mark can be reliably provided. Can be detected. In addition, in order to distinguish it from fake block marks (pseudo block marks) that occur in a pseudo manner due to noise, defects, etc., a plurality of block marks are arranged at a certain interval, so that the pseudo block marks and It is possible to easily distinguish the block mark.

付属部0〜3の間でブロックマークの数や形状が同一であってもよい。例えば1個のブロックマーク1703が付属部0〜3それぞれに設けられ得る。また、図17のように付属部0と付属部1〜3との間でブロックマークの数や形状を異ならして配置してもよい。例えば、付属部0のブロックマークの数と他の付属部1〜3のブロックマークの数とを異ならせる。その場合、ECCブロックの先頭となる付属部0の信頼性を高めるために、付属部0内のブロックマークの数を他の付属部内のブロックマークの数に比べて多くする(ブロックマーク1703および1704の2個)。これにより、付属部0のブロックマークの読み取り時の信頼性を向上することができる。また、付属部0とそれ以外の付属部1〜3でブロックマークの数や形状が異なることを利用して、付属部0のブロックマークを他の付属部のブロックマークと区別することが可能となる。これにより、PID部全体を読み出してアドレスを確定する以外にもECCブロックの先頭アドレスを検出することが可能となる。   The number and shape of the block marks may be the same between the appendages 0-3. For example, one block mark 1703 can be provided in each of the appendages 0-3. Further, as shown in FIG. 17, the number and shape of the block marks may be different between the attachment part 0 and the attachment parts 1 to 3. For example, the number of block marks of the appendix 0 is different from the number of block marks of the other appendages 1 to 3. In that case, in order to increase the reliability of the appendix 0 that is the head of the ECC block, the number of block marks in the appendix 0 is larger than the number of block marks in other appendages (block marks 1703 and 1704). 2). Thereby, the reliability at the time of reading the block mark of the appendix part 0 can be improved. In addition, it is possible to distinguish the block mark of the appendix part 0 from the block marks of other appendages by utilizing the fact that the number and shape of the block marks are different between the appendage part 0 and the other appendix parts 1 to 3. Become. As a result, it is possible to detect the leading address of the ECC block in addition to reading the entire PID portion and determining the address.

ここで、ブロックマークを複数回配置する場合、図17のブロックマーク1703および1704のようにトラックグルーブの蛇行の同一位相位置に配置する場合と異なる例として、図18のブロックマーク1703と1804のようにトラックグルーブのウォブルの180°位相差のある位置にブロックマークを配置してもよい。   Here, when the block marks are arranged a plurality of times, as an example different from the case where the block marks 1703 and 1704 in FIG. 17 are arranged at the same phase position of the meandering of the track groove, block marks 1703 and 1804 in FIG. Alternatively, a block mark may be arranged at a position having a 180 ° phase difference in the wobble of the track groove.

また、ブロックマークの物理長をここでは2バイトとしたが、2バイトに限る必要はなく、光スポット径から決まるブロックマークの最適な設計値を選択することが可能である。例えば、図19のように、ブロックマークの長さを4バイトにすることも可能である。   The physical length of the block mark is 2 bytes here, but it is not limited to 2 bytes, and it is possible to select an optimum design value of the block mark determined from the light spot diameter. For example, as shown in FIG. 19, the length of the block mark can be 4 bytes.

ここで、図19のようにブロックマークを4バイトとする場合、付属部0と付属部1〜3とのブロックマークの物理長を異ならせることでも構わない。これにより、付属部0のブロックマークの読み取り時の信頼性を向上することができる。また、付属部0とそれ以外の付属部1〜3とでブロックマーク長が異なることを利用して、付属部0のブロックマ
ークを他の付属部のブロックマークと区別することが可能となる。
Here, when the block mark is 4 bytes as shown in FIG. 19, the physical lengths of the block marks of the appendix 0 and the appendages 1-3 may be different. Thereby, the reliability at the time of reading the block mark of the appendix part 0 can be improved. Further, it is possible to distinguish the block mark of the attachment part 0 from the block marks of the other attachment parts by utilizing the fact that the block mark length is different between the attachment part 0 and the other attachment parts 1 to 3.

次に、ブロックマークがランド上に形成したプリピットである光ディスク媒体を図20を参照して説明する。図20に本実施の形態におけるトラックグルーブ2002を示す。トラックグルーブ2002は図22に示すトラックグルーブ1602の付属部の改変例である。付属部2001が付属部0を示し、付属部2005が付属部1〜3を示す。付属部2001のトラックグルーブ2002間のランドトラック2003上に、ランドトラック2003を寸断する形でブロックマーク2004が形成されている。ブロックマーク2004はトラックグルーブ2002上を光スポットが走査する場合、光スポットの中心から半トラック分ずれた状態で走査される。   Next, an optical disk medium in which block marks are prepits formed on lands will be described with reference to FIG. FIG. 20 shows a track groove 2002 in the present embodiment. The track groove 2002 is a modified example of the attachment of the track groove 1602 shown in FIG. The attachment portion 2001 indicates the attachment portion 0, and the attachment portion 2005 indicates the attachment portions 1-3. Block marks 2004 are formed on the land tracks 2003 between the track grooves 2002 of the attachment portion 2001 so as to cut the land tracks 2003. When the light spot scans the track groove 2002 on the track groove 2002, the block mark 2004 is scanned in a state shifted by a half track from the center of the light spot.

図20に示すようなランドトラック上に形成されたブロックマーク2004の場合、プッシュプル信号等の2分割光検出器の差動をとった信号を用いて、ブロックマークを検出することができる。上述のPID部の検出は、差動信号を用いて行っている。このことから、ブロックアドレスの検出もPID部の検出と同様に差動系の信号を用いて検出することができ、アドレス信号再生時の和信号と差信号との切り替えなく、ブロックアドレスおよびPID部の検出を行うことができる。これにより、信号検出部の回路構成を簡単にすることが可能となる。   In the case of the block mark 2004 formed on the land track as shown in FIG. 20, the block mark can be detected using a signal obtained by differential detection of a two-divided photodetector such as a push-pull signal. The detection of the above-mentioned PID part is performed using a differential signal. Therefore, the block address can be detected using a differential signal in the same manner as the detection of the PID part, and the block address and the PID part can be detected without switching between the sum signal and the difference signal when reproducing the address signal. Can be detected. As a result, the circuit configuration of the signal detection unit can be simplified.

ここで、図20のブロックマーク2004のようにブロックマークを1つの付属部0中に複数回配置する場合、付属部0と付属部1〜3とでブロックマークの個数を異ならせてもよい。   Here, when the block mark is arranged a plurality of times in one attachment part 0 as in the block mark 2004 of FIG. 20, the number of block marks may be different between the attachment part 0 and the attachment parts 1 to 3.

例えば付属部0のブロックマークを2個、付属部1〜3のブロックマークを1個とすることにより、付属部0のブロックマークの読み取り時の信頼性を向上させることができる。また、付属部0とそれ以外の付属部でブロックマークの数が異なることを利用して、付属部0のブロックマークを他の付属部のブロックマークと区別することが可能となる。   For example, by using two block marks for the appendix 0 and one block mark for the appendages 1 to 3, the reliability at the time of reading the block mark of the appendix 0 can be improved. Further, it is possible to distinguish the block mark of the appendix 0 from the block marks of other appendages by utilizing the fact that the number of block marks is different between the appendix 0 and the other appendages.

また付属部上にはブロックマークの検出精度を上げるためにダミーデータを記録することができる。   In addition, dummy data can be recorded on the attachment portion in order to increase the detection accuracy of the block mark.

ダミーデータとしては、例えば、4Tマークと4Tスペースとを単純に繰り返した情報を記録する。こうすることで、単一周波数成分の記録マークとブロックマークとの検出時の周波数分離をすることが容易に可能となり、ブロックマークを容易に検出することが可能である。   As the dummy data, for example, information obtained by simply repeating a 4T mark and a 4T space is recorded. By doing so, it is possible to easily separate the frequency at the time of detecting the recording mark and the block mark of a single frequency component, and it is possible to easily detect the block mark.

(実施の形態13)
図21は本発明の実施の形態13における光ディスク媒体のPID部2100を示す図である。PID部2100は、図22に示すPID0〜3の改変例である。PID部2100は372バイトのフレームを52個含み、19344バイト(372バイト×52フレーム)の長さで形成されている。PID部2100は、8ビットのPID情報2209、24ビットのブロックアドレス情報2210、16ビットのIED情報2211および4ビットのアドレスマーク(識別マーク)2112を含む。PID情報2209、ブロックアドレス情報2210およびIED情報2211は、実施の形態11と同様である。
(Embodiment 13)
FIG. 21 is a diagram showing the PID portion 2100 of the optical disk medium in the thirteenth embodiment of the present invention. The PID unit 2100 is a modified example of PIDs 0 to 3 shown in FIG. The PID unit 2100 includes 52 frames of 372 bytes, and is formed with a length of 19344 bytes (372 bytes × 52 frames). The PID portion 2100 includes 8-bit PID information 2209, 24-bit block address information 2210, 16-bit IED information 2211, and 4-bit address mark (identification mark) 2112. PID information 2209, block address information 2210, and IED information 2211 are the same as those in the eleventh embodiment.

またアドレスマーク2112はPID部2100の最後(後尾)に配置されており、これより後に続くPID部の先頭を検出する役割がある。ここで、副情報は“1”、“0”および“S”以外に“B”を加えた4情報単位であり、アドレスマークは、副情報“S”と “B”とを組み合わせて表される。さらに、アドレスマークは、PID部2100毎に異なる副情報の組み合わせとすることも可能であり、例えば図21に示すように、PI
D3のアドレスマーク2107の副情報4ビットの組み合わせを“SSSS”とする。この副情報の組み合わせのアドレスマークが検出された場合は、PID3のアドレスマーク2107であると識別し、続くPID0の先頭の付属部中の識別マーク或いはPID部のアドレスを検出する準備を行うことができる。
The address mark 2112 is arranged at the end (tail) of the PID part 2100 and has a role of detecting the head of the PID part that follows. Here, the sub information is a four information unit obtained by adding “B” in addition to “1”, “0” and “S”, and the address mark is expressed by combining the sub information “S” and “B”. The Furthermore, the address mark can be a combination of sub information different for each PID portion 2100. For example, as shown in FIG.
The combination of the sub information 4 bits of the address mark 2107 of D3 is assumed to be “SSSS”. When an address mark of this sub information combination is detected, it is identified as the address mark 2107 of PID3, and preparation for detecting the identification mark in the head appendix of the subsequent PID0 or the address of the PID part is made. it can.

また、PID0〜2のアドレスマーク2101、2103および2105の4ビットの副情報の組み合わせが“SBBS”となっており、PID3のアドレスマーク2107とは異なる副情報の組み合わせとなっている。PID3とPID0〜2とでアドレスマークを異ならせることで、PID3のアドレスマークと他のPID部のアドレスマークとの区別が容易になり、PID3のアドレスマークの検出精度を向上させることが可能となる。つまり他のアドレスマークと異なる副情報の組み合わせとすることで、ブロックの先頭を検出するのが容易となる。   The combination of the 4-bit sub information of the address marks 2101, 2103 and 2105 of PID 0 to 2 is “SBBS”, and is a combination of sub information different from the address mark 2107 of PID 3. By making the address marks different between PID3 and PID0 to PID2, it becomes easy to distinguish between the PID3 address mark and the address mark of another PID part, and the detection accuracy of the PID3 address mark can be improved. . In other words, the combination of sub information different from other address marks makes it easy to detect the beginning of a block.

なお、PID0〜2のアドレスマークが同じウォブル形状のパターン(すなわち全て同じ副情報の組み合わせを表す)で形成されてもよい。例えは、PID0〜2のアドレスマークが全て同じ副情報の組み合わせ“SBBS”を示してもよい。   Note that the PID0 to 2 address marks may be formed in the same wobble pattern (that is, all represent the same combination of sub information). For example, the address marks of PID 0 to 2 may all indicate the same sub information combination “SBBS”.

また、図21に示すようなアドレスマーク2101、2103、2105および2107の場合、グルーブトラックのウォブルにアドレスマークの情報を予め記録しているため、プッシュプル信号等の2分割光検出器の差動信号を用いて、アドレスマークを検出することができる。上述のPID部2100のPID情報2209、ブロックアドレス情報2210、IED情報2211の検出は、このような差動信号を用いていることから、ブロックアドレス或いはPID部の先頭の検出(識別マークの検出)も、差動信号を用いることができる。従って、アドレス信号再生時の和信号と差信号との切り替えなく、ブロック或いはPID部の先頭およびPID部のアドレス情報の検出を行うことができる。これにより、信号検出部の回路構成を簡単にすることが可能となる。   Further, in the case of the address marks 2101, 2103, 2105 and 2107 as shown in FIG. 21, since the information of the address mark is recorded in advance in the wobble of the groove track, the differential of the two-divided photodetector such as a push-pull signal is performed. The address mark can be detected using the signal. Since the PID information 2209, the block address information 2210, and the IED information 2211 of the PID unit 2100 described above are detected using such differential signals, the block address or the head of the PID unit is detected (detection of an identification mark). Alternatively, a differential signal can be used. Therefore, it is possible to detect the head of the block or the PID part and the address information of the PID part without switching between the sum signal and the difference signal when reproducing the address signal. As a result, the circuit configuration of the signal detection unit can be simplified.

また、図21に示すようなアドレスマーク2101、2103、2105および2107の場合、アドレスマークの検出精度を上げるために、アドレスマーク上のトラックグルーブにはダミーデータを記録してもよい。   Further, in the case of the address marks 2101, 2103, 2105 and 2107 as shown in FIG. 21, dummy data may be recorded in the track groove on the address mark in order to increase the detection accuracy of the address mark.

ダミーデータとしては、例えば、4Tマークと4Tスペースとを単純に繰り返した情報をトラックグルーブに記録する。これにより、単一周波数成分の記録マークとアドレスマークとの検出時の周波数分離をすることが可能であり、アドレスマークの検出精度を高めることが可能である。但し、図21に示すのようなアドレスマークの場合、アドレスマークは2分割光検出器の差動出力を用いて検出が可能なため、アドレスマーク上のトラックにダミーデータでなく正規のユーザーデータを記録してもアドレスマークの検出が可能であるのはいうまでもない。   As dummy data, for example, information obtained by simply repeating a 4T mark and a 4T space is recorded in the track groove. As a result, it is possible to perform frequency separation when detecting the recording mark and address mark of a single frequency component, and it is possible to increase the detection accuracy of the address mark. However, in the case of the address mark as shown in FIG. 21, since the address mark can be detected using the differential output of the two-divided photodetector, normal user data is not used for the track on the address mark but dummy data. Needless to say, it is possible to detect the address mark even after recording.

また、付属部中の識別マークと前記アドレスマークとを併用することが可能である。付属部中の識別マークは、例えば2バイトのミラーマークであることから位置決め精度が非常に高く、追記や書き換え記録時のリンキング時の記録開始位置の精度を上げることが可能である。   Moreover, it is possible to use the identification mark in the attachment part together with the address mark. Since the identification mark in the attachment is, for example, a 2-byte mirror mark, the positioning accuracy is very high, and it is possible to increase the accuracy of the recording start position at the time of linking at the time of additional writing or rewriting recording.

(実施の形態14)
図23Aに本発明の実施の形態14における光ディスク装置2300を示す。光ディスク装置2300は、本発明の実施の形態で説明した複数のウォブル形状の組み合わせにより光ディスク媒体に記録された副情報を再生し、主情報の記録再生を行う。図23Aに示す光ディスク装置2300の動作を図23Bに示すフローチャートを参照して説明する。
(Embodiment 14)
FIG. 23A shows an optical disc apparatus 2300 according to Embodiment 14 of the present invention. The optical disc device 2300 reproduces the sub information recorded on the optical disc medium by the combination of the plurality of wobble shapes described in the embodiment of the present invention, and performs recording / reproduction of the main information. The operation of the optical disc apparatus 2300 shown in FIG. 23A will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 23B.

光ディスク装置2300は、変換手段2330と、再生信号演算手段2308と、フォーカス位置制御手段2309と、トラッキング位置制御手段2310と、副情報検出手段2312と、レーザ駆動手段2313と、再生信号処理手段2314と、アドレス情報/ディスク管理情報処理手段2315とを備える。変換手段2330は、半導体レーザー2302と、コリメートレンズ2303と、ビームスプリッタ2304と、収束手段2305と、集光レンズ2306と、光検出手段2307と、アクチュエータ2311とを備え、光ビームを光ディスク媒体2301に照射することにより光ディスク媒体2301に記録された主情報および副情報を読み出して再生信号に変換する。   The optical disc apparatus 2300 includes a conversion unit 2330, a reproduction signal calculation unit 2308, a focus position control unit 2309, a tracking position control unit 2310, a sub information detection unit 2312, a laser driving unit 2313, and a reproduction signal processing unit 2314. Address information / disk management information processing means 2315. The conversion unit 2330 includes a semiconductor laser 2302, a collimator lens 2303, a beam splitter 2304, a converging unit 2305, a condensing lens 2306, a light detection unit 2307, and an actuator 2311, and the light beam is applied to the optical disc medium 2301. By irradiation, main information and sub-information recorded on the optical disk medium 2301 are read and converted into a reproduction signal.

図23Aおよび図23Bを参照して、半導体レーザー2302から出射された光ビームは、コリメートレンズ2303、ビームスプリッタ2304および収束手段2305を通って、光ディスク媒体2301上の情報面に集光される。集光された光スポットは光ディスク媒体2301上で反射回折され、収束手段2305、ビームスプリッタ2304および集光レンズ2306を通って、光検出手段2307に集光される。光検出手段2307が備える各受光素子A、B、CおよびDは光量に応じた電圧信号を再生信号2320として出力する(S100)。   Referring to FIGS. 23A and 23B, the light beam emitted from semiconductor laser 2302 passes through collimator lens 2303, beam splitter 2304, and converging means 2305, and is collected on the information surface on optical disk medium 2301. The collected light spot is reflected and diffracted on the optical disk medium 2301, passes through the converging means 2305, the beam splitter 2304, and the condenser lens 2306, and is condensed on the light detecting means 2307. Each of the light receiving elements A, B, C, and D included in the light detection unit 2307 outputs a voltage signal corresponding to the light amount as a reproduction signal 2320 (S100).

再生信号演算手段2308は再生信号2320を四則演算する。再生信号演算手段2308から出力されるFE(フォーカスエラー)信号2321は、フォーカス制御手段2309に送信される。再生信号演算手段2308から出力されるTE(トラッキングエラー)信号2322はトラッキング制御手段2310に送信される。再生信号演算手段2308から出力されるRF(無線周波数)信号2323は副情報検出手段2312および再生信号処理手段2314に送られる(S200)。フォーカス位置制御手段2309はFE信号2321に応じた電圧出力によってアクチュエータ2311を駆動し、光ディスク媒体2301の情報面上の光スポットを焦点位置制御する。トラッキング位置制御手段2310はTE信号2322に応じた電圧出力によって、アクチュエータ2311を駆動し、光ディスク媒体2301の2つの情報面上の所望のトラック位置に光スポットをトラッキング位置制御する。フォーカス位置制御およびトラッキング位置制御された光スポットによって、光ディスク媒体2301上の凹凸のプリピットあるいは、相変化光ディスク媒体の反射率の異なる濃淡のマークとスペースとを読み出すことによって、光ディスク媒体2301上に記録された情報を読み出す。TE信号2322は、プシュプル方式の場合、4分割された光検出手段2307のトラック方向の1組の受光素子A、B、CおよびDの受光量の差の出力である。ここでは(A+D)−(B+C)である。RF信号2323は4分割された光検出手段2307上の受光素子A、B、CおよびDの受光量の和の出力であり、ここでは(A+B+C+D)である。FE信号2321は、非点収差方式の場合、(A+C)−(B+D)である。   The reproduction signal calculation means 2308 performs four arithmetic operations on the reproduction signal 2320. An FE (focus error) signal 2321 output from the reproduction signal calculation unit 2308 is transmitted to the focus control unit 2309. A TE (tracking error) signal 2322 output from the reproduction signal calculation unit 2308 is transmitted to the tracking control unit 2310. The RF (radio frequency) signal 2323 output from the reproduction signal calculation means 2308 is sent to the sub information detection means 2312 and the reproduction signal processing means 2314 (S200). The focus position control unit 2309 drives the actuator 2311 with a voltage output corresponding to the FE signal 2321 to control the focus position of the light spot on the information surface of the optical disk medium 2301. The tracking position control means 2310 drives the actuator 2311 with a voltage output corresponding to the TE signal 2322 to control the tracking position of the light spot at a desired track position on the two information surfaces of the optical disk medium 2301. By reading the uneven prepits on the optical disk medium 2301 or the dark and light marks and spaces having different reflectivities of the phase change optical disk medium by the light spot whose focus position control and tracking position are controlled, it is recorded on the optical disk medium 2301. Read the information. In the push-pull method, the TE signal 2322 is an output of a difference in received light amount of a set of light receiving elements A, B, C, and D in the track direction of the light detection means 2307 divided into four. Here, (A + D) − (B + C). The RF signal 2323 is an output of the sum of the received light amounts of the light receiving elements A, B, C, and D on the light detection means 2307 divided into four, and here is (A + B + C + D). The FE signal 2321 is (A + C) − (B + D) in the case of the astigmatism method.

次に、副情報再生の手順について説明する。再生信号演算手段2308によって生成されたTE信号2322およびRF信号2323は副情報検出手段2312に出力され、副情報の解読に用いられる。副情報検出手段2312で検出された副情報は、副情報信号3420としてアドレス情報/ディスク管理情報処理手段2315およびレーザ駆動手段2313に出力される。   Next, the sub information reproduction procedure will be described. The TE signal 2322 and the RF signal 2323 generated by the reproduction signal calculation unit 2308 are output to the sub information detection unit 2312 and used for decoding the sub information. The sub information detected by the sub information detecting unit 2312 is output as a sub information signal 3420 to the address information / disk management information processing unit 2315 and the laser driving unit 2313.

図34に示すように副情報検出手段2312は、基準クロック信号生成部3410と、2値化パルス信号生成部3411と、ブロックマーク信号検出部である第3BPF(バンドパスフィルター)3403と、副情報生成部3412と、を備える。   As shown in FIG. 34, the sub information detection unit 2312 includes a reference clock signal generation unit 3410, a binarized pulse signal generation unit 3411, a third BPF (band pass filter) 3403 that is a block mark signal detection unit, and sub information A generation unit 3412.

基準クロック信号生成部3410は、第1BPF3401と、同期検波部3404とを備える。2値化パルス信号生成部3411は、第2BPF3402と、比較部3405と、積分器3408とを備える。副情報生成部3412は、多数決判定部3406と、副情
報デコーダー3407とを備える。
The reference clock signal generation unit 3410 includes a first BPF 3401 and a synchronous detection unit 3404. The binarized pulse signal generation unit 3411 includes a second BPF 3402, a comparison unit 3405, and an integrator 3408. The sub information generation unit 3412 includes a majority decision determination unit 3406 and a sub information decoder 3407.

第1BPF3401はTE信号2322に変調されているウォブル信号を抽出するようなフィルター定数に設計されており、第1BPF3401はTE信号2322からトラックグルーブのウォブルと同期した正弦波状の波形の基本波成分を含む出力信号3401’を生成する。同期検波部3404は、出力信号3401’を入力し、ディスクから読みだされた信号に同期した基準クロック信号3404’を生成する(S300)。基準クロック信号3404’は副情報信号の同期をとるのに用いられる。   The first BPF 3401 is designed to have a filter constant that extracts the wobble signal modulated by the TE signal 2322. The first BPF 3401 includes a fundamental wave component having a sinusoidal waveform synchronized with the wobble of the track groove from the TE signal 2322. An output signal 3401 ′ is generated. The synchronous detector 3404 receives the output signal 3401 'and generates a reference clock signal 3404' synchronized with the signal read from the disk (S300). The reference clock signal 3404 'is used to synchronize the sub information signal.

第2BPF3402は、TE信号2322に変調された鋸波状の急峻なエッジ部を検出する微分フィルターである。第2BPF3402は鋸波状の急峻なエッジの位相(あるいは向き)により、上向きあるいは下向きの微分パルス信号3402’を生成する。微分パルス信号3402’は比較部3405に入力される。比較部3405は、積分器3408を介してフィードバックされた規定のスライス電圧と微分パルス信号3402’とを比較し、微分パルス信号3402’の上向きおよび下向きの2状態を“0”および“1”とした2値化パルス信号3405’を生成する(S400)。2値化パルス信号3405’は多数決判定部3406に出力される。   The second BPF 3402 is a differential filter that detects a sawtooth steep edge modulated by the TE signal 2322. The second BPF 3402 generates an upward or downward differential pulse signal 3402 ′ depending on the phase (or direction) of the sawtooth steep edge. The differential pulse signal 3402 ′ is input to the comparison unit 3405. The comparison unit 3405 compares the prescribed slice voltage fed back via the integrator 3408 with the differential pulse signal 3402 ′, and sets the upward and downward two states of the differential pulse signal 3402 ′ as “0” and “1”. The binarized pulse signal 3405 ′ thus generated is generated (S400). The binarized pulse signal 3405 ′ is output to the majority decision determination unit 3406.

第3BPF3403はRF信号2323をフィルター処理し、ブロックマーク信号3403’を検出して副情報群の先頭部を確定する(S500)。検出されたブロックマーク信号3403’は多数決判定部3406へ出力され、多数決判定部3406でタイミング同期に用いられる。   The third BPF 3403 filters the RF signal 2323, detects the block mark signal 3403 ', and determines the head of the sub information group (S500). The detected block mark signal 3403 ′ is output to the majority decision determination unit 3406, and is used for timing synchronization by the majority decision determination unit 3406.

多数決判定部3406は、基準クロック信号3404’とブロックマーク信号3403’とから生成した同期信号を基準にして、特定の時間間隔内の2値化パルス信号3405’の“0”と“1”との数を比較し、特定の時間間隔内で多数となるパルスを2値化データ信号3406’として副情報デコーダー3407へ出力する。副情報デコーダー3407はエラー検査符号により、2値化データ信号3406’に誤りがないかをチェックし、エラーのない場合は副情報信号3420(例えばアドレス情報)として出力する(S600)。   The majority decision determining unit 3406 uses “0” and “1” of the binarized pulse signal 3405 ′ within a specific time interval with reference to the synchronization signal generated from the reference clock signal 3404 ′ and the block mark signal 3403 ′. Are compared, and a large number of pulses within a specific time interval are output to the sub information decoder 3407 as a binary data signal 3406 ′. The sub information decoder 3407 checks whether there is an error in the binarized data signal 3406 'by using an error check code, and if there is no error, outputs it as a sub information signal 3420 (for example, address information) (S600).

以上のような手順により光ディスク媒体上に記録された副情報信号3420が再生される。光ディスク装置2300は、再生された副情報信号3420が含むアドレス情報から、現在トラックグルーブ中のどのブロックの情報を再生しているのかを判別することができる。また、光ディスク媒体2301に主情報を記録する場合、記録したいブロックの1つ手前のブロックのアドレスを判別し、記録したいブロックが次のブロックであることを予測することにより、記録したいブロックの先頭から主情報を記録することが出来る。   The sub information signal 3420 recorded on the optical disk medium is reproduced by the procedure as described above. The optical disc apparatus 2300 can determine which block in the track groove is being reproduced from the address information included in the reproduced sub information signal 3420. Further, when recording main information on the optical disk medium 2301, the address of the block immediately before the block to be recorded is determined, and it is predicted that the block to be recorded is the next block, thereby starting from the head of the block to be recorded. Main information can be recorded.

(実施の形態15)
本発明の実施の形態15における光ディスク媒体のリードイン領域およびリードアウト領域について説明する。
(Embodiment 15)
The lead-in area and lead-out area of the optical disc medium according to the fifteenth embodiment of the present invention will be described.

まず、図30に示す従来の光ディスク媒体のリードイン領域およびリードアウト領域について説明する。光ディスク媒体3001は、内周部に設けられたリードイン領域3003と、外周部に設けられたリードアウト領域3005と、リードイン領域3003とリードアウト領域3005との間に設けられた記録再生領域3004とを含む。リードイン領域3003の一部分3007を拡大して示すようにリードイン領域3003には予め凹凸のピット3006が形成されており、凹凸のプリピットの反射率差を読み取ることで“0”または“1”の情報が読み出される。リードイン領域3003にはディスク管理情報が予め記録されており、例えば、ディスクの再生パワー、サーボ情報、最適な記録パワー等
の情報などが記録されている。また記録再生領域3004は予めトラックグルーブ3002が形成されており、トラックグルーブ3002に沿ったトラッキング制御により、トラックグルーブ3002上に書き換え可能なデータを記録あるいは記録されたデータを消去する。
First, the lead-in area and lead-out area of the conventional optical disc medium shown in FIG. 30 will be described. The optical disc medium 3001 has a lead-in area 3003 provided in the inner periphery, a lead-out area 3005 provided in the outer periphery, and a recording / reproduction area 3004 provided between the lead-in area 3003 and the lead-out area 3005. Including. As shown in an enlarged view of a portion 3007 of the lead-in area 3003, the lead-in area 3003 is formed with uneven pits 3006 in advance, and “0” or “1” is obtained by reading the difference in reflectance of the uneven pre-pits. Information is read. In the lead-in area 3003, disc management information is recorded in advance, for example, information such as disc reproduction power, servo information, and optimum recording power is recorded. In addition, a track groove 3002 is formed in advance in the recording / reproducing area 3004, and rewritable data is recorded on or erased from the track groove 3002 by tracking control along the track groove 3002.

従来の光ディスク媒体3001において、内周部のリードイン領域3003および外周部のリードアウト領域3005と記録再生領域3004とでは、ディスク上に予め形成されたピット3006の形状とトラックグルーブ3002の形状とが異なる。このため、トラッキング方式としては、リードイン領域3003およびリードアウト領域3005では位相差方式のトラッキング(DPD方式)、記録再生領域3004ではトラックグルーブ3002からの回折を利用したプシュプル方式のトラッキングと2種類のトラッキング方式を切り替える必要があった。   In the conventional optical disk medium 3001, the inner lead-in area 3003 and the outer lead-out area 3005 and the recording / reproducing area 3004 have a shape of the pit 3006 and a shape of the track groove 3002 formed in advance on the disk. Different. For this reason, there are two types of tracking methods: phase difference type tracking (DPD method) in the lead-in area 3003 and lead-out area 3005, and push-pull type tracking using diffraction from the track groove 3002 in the recording / reproducing area 3004. It was necessary to switch the tracking method.

本発明の実施の形態15では、外周部のリードイン領域およびリードアウト領域と記録再生領域との間のトラッキング方式が統一された光ディスク媒体が提供され、トラッキング動作を簡略化することが可能である。   In the fifteenth embodiment of the present invention, an optical disc medium in which the tracking method between the outer lead-in area and the lead-out area and the recording / reproduction area is unified is provided, and the tracking operation can be simplified. .

以下本発明の実施の形態15の光ディスク媒体について説明する。   Hereinafter, an optical disk medium according to a fifteenth embodiment of the present invention will be described.

図24に本実施の形態の光ディスク媒体2400を示す。光ディスク媒体2400は、リードイン領域2401と、記録再生領域2402と、リードアウト領域2403とを含む。リードイン領域2401およびリードアウト領域2403には、ディスク管理情報が予め記録される。リードイン領域2401およびリードアウト領域2403はさらに試し記録のための領域等のユーザーデータを記録する以外の領域を含み得る。図24において、リードイン領域2401はディスクの中心から半径22.59mm〜24.02mmの範囲に設けられ得る。リードイン領域2401内は、ディスク管理情報を予め記録したディスク管理領域(半径22.59mm〜24.000mmの範囲)を含み、光ディスク媒体あるいはドライブの試し記録のための書き換え可能領域とを含み得る。ここでディスク管理領域は、原則書き換え禁止領域である。本発明の実施の形態では、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403はディスク管理領域を意味するとして説明する。   FIG. 24 shows an optical disk medium 2400 of the present embodiment. The optical disc medium 2400 includes a lead-in area 2401, a recording / reproducing area 2402, and a lead-out area 2403. Disc management information is recorded in advance in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403. The lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 can further include an area other than recording user data such as an area for test recording. In FIG. 24, the lead-in area 2401 can be provided within a radius of 22.59 mm to 24.02 mm from the center of the disk. The lead-in area 2401 includes a disk management area (a radius of 22.59 mm to 24.000 mm) in which disk management information is recorded in advance, and may include a rewritable area for trial recording of an optical disk medium or a drive. Here, the disk management area is a rewrite prohibition area in principle. In the embodiment of the present invention, the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 are described as meaning disk management areas.

図36を参照して、図24に示した光ディスク媒体2400の記録面にスパイラル状に形成されたトラックグルーブ3631について説明する。ここで、トラックグルーブ3631は、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403に形成されるトラックグルーブを示している。トラックグルーブ3631は図36に示されるように所定形状のウォブル(蛇行)3626、3627および3628が周期的に設けられ、ウォブル3626、3627および3628はその形状が互いに異なるように形成されており、一義的に記述される副情報、(“0”、“1”、“S”若しくは“B”)を示す。具体的には図36に示されるように、ウォブル3626、3627および3628は一周期あたり、その立ち上がり変位と立ち下がり変位とが異なるように鋸波状および正弦波状に形成されている。ウォブル3626、3627および3628を組み合わせて示される副情報の並びによりディスク管理情報が示される。   With reference to FIG. 36, the track groove 3631 formed in a spiral shape on the recording surface of the optical disc medium 2400 shown in FIG. 24 will be described. Here, a track groove 3631 indicates a track groove formed in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403. As shown in FIG. 36, the track groove 3631 is periodically provided with wobbles (meandering) 3626, 3627, and 3628 having a predetermined shape, and the wobbles 3626, 3627, and 3628 are formed so that their shapes are different from each other. Sub-information (“0”, “1”, “S” or “B”). Specifically, as shown in FIG. 36, the wobbles 3626, 3627, and 3628 are formed in a sawtooth shape and a sinusoidal shape so that the rising displacement and the falling displacement are different per cycle. The disc management information is shown by a sequence of sub information shown by combining the wobbles 3626, 3627, and 3628.

この立ち上がり変位と立ち下がり変位の傾斜の差は差動プッシュプル検出で再生した信号から容易に検出することができる。即ち走査レーザービームをトラックグルーブ3631に照射し、トラック垂直方向(ラジアル方向)に分割された受光素子の差動信号(プッシュプル信号)を生成すれば、副情報の“0”か“1”によって立ち上がり、立ち下がりの傾斜の異なる信号が得られる。この傾斜の差は、例えば、上記信号を微分することによって容易に識別できる。従って、この微分値の大小から副情報を検出できることになる。上記副情報は、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403領域では、記録
再生領域2402のディスク管理情報として用いられる。
The difference in slope between the rising displacement and the falling displacement can be easily detected from the signal reproduced by the differential push-pull detection. That is, if the scanning laser beam is irradiated onto the track groove 3631 and a differential signal (push-pull signal) of the light receiving element divided in the track vertical direction (radial direction) is generated, the sub information “0” or “1” is used. Signals with different rising and falling slopes are obtained. This difference in slope can be easily identified, for example, by differentiating the signal. Therefore, the sub information can be detected from the magnitude of the differential value. The sub information is used as disc management information for the recording / reproducing area 2402 in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 area.

図36において、ブロックマーク3630を含むフレーム3620は9個のウォブル3628があらかじめ形成され、副情報“B”を示す。またブロックマーク3630に続く52個のフレーム3621には1フレームあたり36個のウォブルあらかじめ形成され、副情報“0”および”1”を示す。ウォブル3626、3627および3628の形成されている物理的な周波数は、CLV方式の本実施の形態の光ディスク媒体2400の場合、内周トラックから外周トラックまでfbと一定である。   In FIG. 36, a frame 3620 including a block mark 3630 has nine wobbles 3628 formed in advance, and indicates sub information “B”. In addition, in the 52 frames 3621 following the block mark 3630, 36 wobbles are formed in advance per frame, and indicate the sub information “0” and “1”. In the case of the optical disk medium 2400 of the present embodiment using the CLV method, the physical frequency at which the wobbles 3626, 3627, and 3628 are formed is constant as fb from the inner track to the outer track.

次にリードイン領域2401およびリードアウト領域2403と記録再生領域2402との比較を図25Aおよび図25Bを参照して説明する。   Next, a comparison between the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 and the recording / reproducing area 2402 will be described with reference to FIGS. 25A and 25B.

図25Aは、記録再生領域2402のトラックグルーブ2502を示す。ブロックマーク2520を含むフレーム2510は9個の正弦波状のウォブルがあらかじめ形成され、副情報“B”を示す。またブロックマーク2520に続く52個のフレーム2511には1フレームあたり36個の鋸波状のウォブルが予め形成され、副情報“0” および“1”を示す。ウォブル2526、2527および2528の物理的な周波数は、CLV方式のディスクである本実施の形態の光ディスク媒体2400の場合、内周トラックから外周トラックまでfa(1ウォブル124チャネルビット)と一定である。また、ウォブルの振量は22.5nmppで一定である。   FIG. 25A shows a track groove 2502 in the recording / playback area 2402. Nine sinusoidal wobbles are formed in advance on the frame 2510 including the block mark 2520 and indicate the sub information “B”. Further, 36 sawtooth wobbles per frame are formed in advance in 52 frames 2511 following the block mark 2520, and indicate sub-information “0” and “1”. In the case of the optical disk medium 2400 of the present embodiment, which is a CLV disk, the physical frequency of the wobbles 2526, 2527, and 2528 is constant as fa (1 wobble 124 channel bits) from the inner track to the outer track. Further, the wobble vibration amount is constant at 22.5 nmpp.

記録再生領域2402には、記録マークを変調させる形で記録する。ここでは、最短マーク2Tのラン長制限されたD46変調の信号をトラックグルーブ上に記録する。このときのチャネルビット長は0.0771μmである。記録再生時に使用するレーザー波長は中心値405nm(+10nm、−5nm)、NA=0.85±0.01である。   Recording is performed in the recording / reproducing area 2402 in such a manner that the recording mark is modulated. Here, a D46-modulated signal whose run length is limited by the shortest mark 2T is recorded on the track groove. The channel bit length at this time is 0.0771 μm. The laser wavelength used at the time of recording / reproduction has a central value of 405 nm (+10 nm, −5 nm) and NA = 0.85 ± 0.01.

図25Bにリードイン領域2401およびリードアウト領域2403のトラックグルーブ3631を示す。詳細は図36を参照して説明した通りである。但し、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403のウォブルの物理的な周波数fbは記録再生領域2402のウォブルの周波数faに比べて10倍高い周波数で形成されている。ウォブルの周波数を高く設定することで、単位面積当たりに含まれる情報量を増やすことが可能である。   FIG. 25B shows a track groove 3631 in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403. Details are as described with reference to FIG. However, the physical frequency fb of the wobble in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 is formed at a frequency 10 times higher than the wobble frequency fa in the recording / reproducing area 2402. By setting the wobble frequency high, the amount of information included per unit area can be increased.

さらにリードイン領域2401およびリードアウト領域2403領域では複数のウォブルが1ビットの副情報を示す。記録再生領域2402とリードイン領域2401およびリードアウト領域2403とで副情報の最小単位となる1ビットを示すウォブル数が異なり得る。記録再生領域2402に比べて、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403の1ビットを示すウォブル数を減らすことで、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403の少ない面積中に効率よくディスク管理情報を示すウォブルを形成することが可能となる。   Further, in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403, a plurality of wobbles indicate 1-bit sub information. The number of wobbles indicating 1 bit, which is the minimum unit of sub information, may be different between the recording / reproducing area 2402, the lead-in area 2401, and the lead-out area 2403. By reducing the number of wobbles indicating one bit in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 compared to the recording / reproducing area 2402, the disk management information is efficiently displayed in a small area of the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403. A wobble can be formed.

以上のように、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403は所定形状のウォブルが周期的に設けられたトラックグルーブ3631を含み、トラックグルーブのウォブル形状がディスク管理情報を示す。記録再生領域2402が含むトラックグルーブ2502にもウォブルが周期的に設けられているので、トラッキング方式をディスク一面にわたって統一することが可能であり光ディスク装置を簡略にすることが可能である。またリードイン領域2401およびリードアウト領域2403のウォブル周波数を記録再生領域2402のウォブルの周波数の10倍にすることと、1ウォブルが1ビットの副情報を示すことで、単位面積あたりに記録される情報量が増大し、内周部あるいは外周部の限られた領域のリードイン領域2401あるいはリードアウト領域2403領域にディスク管
理情報を示すウォブルを効率良く形成することが可能となる。
As described above, the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 include the track groove 3631 in which wobbles having a predetermined shape are periodically provided, and the wobble shape of the track groove indicates the disc management information. Since the wobble is periodically provided also in the track groove 2502 included in the recording / reproducing area 2402, the tracking method can be unified over the entire surface of the disk, and the optical disk apparatus can be simplified. Further, the wobble frequency of the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 is set to 10 times the wobble frequency of the recording / reproducing area 2402, and one wobble indicates 1-bit sub-information, so that recording is performed per unit area. The amount of information increases, and it becomes possible to efficiently form wobbles indicating disk management information in the lead-in area 2401 or lead-out area 2403 of the limited area on the inner or outer periphery.

本実施の形態で、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403のウォブルの周波数を記録再生領域2402の10倍にするとしたが、この数値に限定されるものではない。   In this embodiment, the wobble frequency of the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 is set to 10 times that of the recording / reproducing area 2402, but the present invention is not limited to this value.

また、本実施の形態で、所定形状のウォブルとして鋸波上に形成されたウォブルを例に説明したが、ウォブルの形状としては鋸波状のウォブルに限定されるものではない。   Further, in the present embodiment, the wobble formed on the sawtooth wave as a wobble having a predetermined shape has been described as an example, but the wobble shape is not limited to the sawtooth wobble.

また、1ウォブルが1ビットの情報を示すこととしたが、複数のウォブルが1ビットの情報を示しても構わない。   Although one wobble indicates 1-bit information, a plurality of wobbles may indicate 1-bit information.

あるいは、図26Aおよび図26Bに示すように、図26Aの記録再生領域2402のウォブルの周波数faに比べ図26Bのリードイン領域2401およびリードアウト領域2403のウォブルの周波数fbを低くすることで、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403のウォブルの検出S/Nを向上させることも可能である。こうすることで、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403内のディスク管理情報の信頼性を向上させることが可能である。   Alternatively, as shown in FIGS. 26A and 26B, the wobble frequency fb in the lead-in area 2401 and lead-out area 2403 in FIG. 26B is made lower than the wobble frequency fa in the recording / playback area 2402 in FIG. It is also possible to improve the wobble detection S / N of the in-region 2401 and the lead-out region 2403. By doing so, it is possible to improve the reliability of the disc management information in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403.

また、本実施の形態においてリードイン領域2401およびリードアウト領域2403の同一の周波数のウォブルを含み、ウォブルの周波数が記録再生領域2402とは異なるとして説明した。ただし、ディスク管理情報が内周部のリードイン領域2401のみに記録されている場合は、リードイン領域2401のみのウォブルの周波数を記録再生領域2402と異ならせることとしてもよい。   In the present embodiment, the wobble frequency of the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 is the same, and the wobble frequency is different from that of the recording / reproducing area 2402. However, when the disc management information is recorded only in the inner lead-in area 2401, the wobble frequency only in the lead-in area 2401 may be different from that in the recording / reproducing area 2402.

また、本実施の形態においてリードイン領域2401とリードアウト領域2403が両方が光ディスク媒体に設けられると説明したが、リードイン領域2401のみあるいはリードアウト領域2403のみが設けられてもよい。   Further, in the present embodiment, it has been described that both the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 are provided on the optical disc medium. However, only the lead-in area 2401 or only the lead-out area 2403 may be provided.

(実施の形態16)
図27Aおよび図27Bに本発明の実施の形態16における光ディスク媒体のトラックグルーブ2502および2731を示す。
(Embodiment 16)
27A and 27B show track grooves 2502 and 2731 of the optical disk medium in Embodiment 16 of the present invention.

図27Aに示すトラックグルーブ2502は図24に示した光ディスク媒体2400の記録再生領域2402に対応し、詳細は図25Aを参照して説明した通りである。トラックグルーブ2731はリードイン領域2401およびリードアウト領域2403に対応する。   The track groove 2502 shown in FIG. 27A corresponds to the recording / reproducing area 2402 of the optical disk medium 2400 shown in FIG. 24, and the details are as described with reference to FIG. 25A. The track groove 2731 corresponds to the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403.

ブロックマーク2520を含むフレーム2510は9個の正弦波状のウォブルがあらかじめ形成され、副情報“B”を示す。またブロックマーク2520に続く52個のフレーム2511には1フレームあたり36個の鋸波状のウォブルが予め形成され、副情報“0” および”1”を示す。ウォブル2526、2527および2528の物理的な周波数は、CLV方式のディスクである光ディスク媒体2400の場合、内周トラックから外周トラックまでfa(1ウォブル124チャネルビット)と一定である。ウォブルの振量をあらわすウォブル振幅はCaと一定である。   Nine sinusoidal wobbles are formed in advance on the frame 2510 including the block mark 2520 and indicate the sub information “B”. Further, 36 sawtooth wobbles per frame are formed in advance in 52 frames 2511 following the block mark 2520, and indicate sub-information “0” and “1”. In the case of the optical disk medium 2400, which is a CLV disc, the physical frequency of the wobbles 2526, 2527, and 2528 is constant as fa (1 wobble 124 channel bits) from the inner track to the outer track. The wobble amplitude representing the wobble amount is constant with Ca.

図27Bに示すトラックグルーブ2731が図25Bに示すトラックグルーブ3631と異なる点は、ウォブルの振量をあらわすウォブル振幅はCbでありCb>Caと記録再生領域のウォブル振幅に比べ大きくなっている。   The track groove 2731 shown in FIG. 27B is different from the track groove 3631 shown in FIG. 25B in that the wobble amplitude representing the wobble amount is Cb, and Cb> Ca, which is larger than the wobble amplitude in the recording / reproducing area.

再生時のウォブル信号振幅はウォブル振量に比例して大きくなるため、前述のように、リードイン領域24101およびリードアウト領域2403のウォブル振幅を記録再生領域2402のウォブル振幅よりも大きくすることで、再生時のウォブルの検出S/Nを向上させ、ディスク管理情報の読み取り信頼性を向上させることが可能である。   Since the wobble signal amplitude at the time of reproduction increases in proportion to the wobble amplitude, as described above, by making the wobble amplitude of the lead-in area 24101 and the lead-out area 2403 larger than the wobble amplitude of the recording / reproducing area 2402, The wobble detection S / N during reproduction can be improved, and the read reliability of the disc management information can be improved.

また、本実施の形態においてリードイン領域2401とリードアウト領域2403が両方が光ディスク媒体に設けられると説明したが、リードイン領域2401のみあるいはリードアウト領域2403のみが設けられてもよい。   Further, in the present embodiment, it has been described that both the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 are provided on the optical disc medium. However, only the lead-in area 2401 or only the lead-out area 2403 may be provided.

(実施の形態17)
図28Aおよび図28Bに本発明の実施の形態17における光ディスク媒体のトラックグルーブ2802および2831を示す。
(Embodiment 17)
28A and 28B show track grooves 2802 and 2831 of the optical disk medium according to Embodiment 17 of the present invention.

図28Aにおいてウォブル2826は、CLV方式で形成されており、ウォブルの物理的周波数は、内周トラックから外周トラックまで一定である。そのため隣接するトラック間のウォブル2826の位相差は、トラック位置ごとおよび半径位置ごとに異なっている。再生時には、隣接トラックとの干渉の影響が位相差の違いにより顕著になり、再生信号で検出されるウォブル振幅は上記位相差によって周期的に変化する。周期的に変化する再生時のウォブル信号振幅が最小となるウォブルではS/Nが低下することとなる。   In FIG. 28A, the wobble 2826 is formed by the CLV method, and the physical frequency of the wobble is constant from the inner track to the outer track. Therefore, the phase difference of the wobble 2826 between adjacent tracks is different for each track position and each radial position. During reproduction, the influence of interference with adjacent tracks becomes significant due to the difference in phase difference, and the wobble amplitude detected in the reproduction signal changes periodically due to the phase difference. The S / N is reduced in the wobble where the wobble signal amplitude at the time of reproduction that periodically changes is minimum.

図28Bに示すトラックグルーブ2831が図25Bに示すトラックグルーブ2502および3631と異なる点は、CAV方式でウォブル2827が形成されており、隣接トラック間のウォブル2827の位相差は常にπ/2となっていることである。   The track groove 2831 shown in FIG. 28B is different from the track grooves 2502 and 3631 shown in FIG. 25B in that the wobble 2827 is formed by the CAV method, and the phase difference of the wobble 2827 between adjacent tracks is always π / 2. It is that you are.

このように、記録再生領域2402、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403のウォブルをCAV方式で形成することで、再生時のウォブル信号振幅が一定となりウォブルの検出の信頼性を高めることが可能である。   In this way, by forming wobbles in the recording / reproducing area 2402, the lead-in area 2401, and the lead-out area 2403 by the CAV method, the wobble signal amplitude at the time of reproduction can be made constant and the wobble detection reliability can be improved. is there.

また、ウォブルの位相差をπ/2としたが、通常立ち上がり時の位相0の位置と立ち下り時の位相πの位置にウォブルの変化点(急峻なエッジ)が形成されている。そこで、π/2×(2n+1)の数値にして(nは整数)、隣接トラックのウォブルの変化点をπ/2、3×π/2の位置にすることにより、隣接トラックからのクロストークの影響を低減させる効果がある。また、このような数値に限らずその他の一定値の位相差にしても構わない。   Further, although the wobble phase difference is π / 2, wobble change points (steep edges) are formed at the position of phase 0 at the time of normal rise and the position of phase π at the time of fall. Therefore, by setting the numerical value of π / 2 × (2n + 1) (n is an integer) and setting the change point of the wobble of the adjacent track to the position of π / 2, 3 × π / 2, crosstalk from the adjacent track There is an effect of reducing the influence. Further, the phase difference is not limited to such a numerical value, and may be other constant values.

また、CAV方式の変わりに例えばDVD−RAMで行われているようなZCLV方式で記録再生領域2402、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403を形成してもよい。   Further, instead of the CAV method, the recording / reproducing area 2402, the lead-in area 2401, and the lead-out area 2403 may be formed by a ZCLV method, for example, which is performed in a DVD-RAM.

また、記録再生領域2402のウォブルをCLV方式で形成せずに、CAV方式またはZCLV方式で形成することにより、記録再生領域2402から再生されるアドレス情報の信頼性を向上させることができる。   Further, by forming the wobble of the recording / reproducing area 2402 by the CAV method or the ZCLV method without forming it by the CLV method, the reliability of the address information reproduced from the recording / reproducing area 2402 can be improved.

また、本実施の形態においてリードイン領域2401とリードアウト領域2403が両方が光ディスク媒体に設けられると説明したが、リードイン領域2401のみあるいはリードアウト領域2403のみが設けられてもよい。   Further, in the present embodiment, it has been described that both the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 are provided on the optical disc medium. However, only the lead-in area 2401 or only the lead-out area 2403 may be provided.

(実施の形態18)
図29Aおよび図29Bに本発明の実施の形態18における光ディスク媒体のトラックグルーブ2902および2931を示す。
(Embodiment 18)
FIGS. 29A and 29B show track grooves 2902 and 2931 of the optical disk medium according to Embodiment 18 of the present invention.

図29Aに示すトラックグルーブ2902は図24に示した光ディスク媒体2400の記録再生領域2402に対応し、詳細は図25Aを参照して説明した通りである。トラックグルーブ2931はリードイン領域2401およびリードアウト領域2403に対応する。   The track groove 2902 shown in FIG. 29A corresponds to the recording / playback area 2402 of the optical disk medium 2400 shown in FIG. 24, and the details are as described with reference to FIG. 25A. The track groove 2931 corresponds to the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403.

図29Aに示すトラックグルーブ2902のトラックピッチ(すなわちトラック間隔)はTPaである。なお主情報の記録方式はトラックグルーブ内に記録するグルーブ記録方式である。   The track pitch (that is, the track interval) of the track groove 2902 shown in FIG. 29A is TPa. The main information recording method is a groove recording method for recording in the track groove.

図29Bに示すトラックグルーブ2931が図25Bに示すトラックグルーブ3631と異なる点は、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403のトラックピッチをTPbしたときに、TPb>TPaと記録再生領域2402のトラックピッチに比べ大きくなっている。例えばグルーブ記録方式でTPa=0.32μm(案内溝と案内溝の間隔)の光ディスク媒体を、光学定数として波長405nmおよびNA=0.85で生成される光スポットを用いて再生した場合、プシュプル方式で得られるトラッキングエラー信号の振幅は非常に小さい。トラックピッチを広げるとそれに応じてトラッキングエラー信号の振幅が大きくなる。ウォブルの振量が一定の場合、再生時のウォブル信号振幅は基本的にトラッキングエラー信号の振幅に比例して大きくなるため、トラックピッチを広げることで、再生時のウォブル信号振幅が大きくなる。   The track groove 2931 shown in FIG. 29B is different from the track groove 3631 shown in FIG. 25B in that when the track pitch of the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 is TPb, TPb> TPa and the track pitch of the recording / playback area 2402 It is larger than that. For example, when reproducing an optical disk medium with TPa = 0.32 μm (distance between the guide groove) in the groove recording method using a light spot generated with an optical constant of a wavelength of 405 nm and NA = 0.85, the push-pull method is used. The amplitude of the tracking error signal obtained in is very small. Increasing the track pitch increases the amplitude of the tracking error signal accordingly. When the wobble amount is constant, the wobble signal amplitude at the time of reproduction basically increases in proportion to the amplitude of the tracking error signal. Therefore, widening the track pitch increases the wobble signal amplitude at the time of reproduction.

このように、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403のトラックピッチTPbを記録再生領域2402のトラックピッチTPaよりも広くすることで、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403のウォブルの検出S/Nを向上させることが可能である。   In this way, by making the track pitch TPb of the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 wider than the track pitch TPa of the recording / reproducing area 2402, the detection S / N of the wobble in the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 can be reduced. It is possible to improve.

また、TPb<TPaとすることで、リードイン領域およびリードアウト領域の内周部および外周部の限られた領域内にディスク管理情報を効率良く記録することが可能となる。   Further, by setting TPb <TPa, it becomes possible to efficiently record the disc management information in the inner and outer peripheral areas of the lead-in area and the lead-out area.

また、本実施の形態15〜18において、リードイン領域とリードアウト領域のウォブル周波数、ウォブル振幅、隣接トラックとの位相差、トラックピッチ等を記録再生領域と異ならすことを特徴としたが、これらのいくつかを組み合わせたリードイン領域およびリードアウト領域の構成にしても構わないことはいうまでもない。   In the fifteenth to eighteenth embodiments, the wobble frequency, wobble amplitude, phase difference between adjacent tracks, track pitch, etc. in the lead-in area and the lead-out area are different from those in the recording / reproducing area. Needless to say, the lead-in area and the lead-out area may be combined.

また、リードイン領域およびリードアウト領域のディスク管理領域のトラック上に濃淡の記録マークを形成しない。これによりディスク管理領域の再生信号のS/Nを上げることが可能となりディスク管理領域の読み取り信頼性を向上させる効果がある。   Also, dark and light recording marks are not formed on the tracks in the disk management area of the lead-in area and the lead-out area. As a result, the S / N of the reproduction signal in the disk management area can be increased, and the read reliability of the disk management area can be improved.

また、本実施の形態においてリードイン領域2401とリードアウト領域2403が両方が光ディスク媒体に設けられると説明したが、リードイン領域2401のみあるいはリードアウト領域2403のみが設けられてもよい。   Further, in the present embodiment, it has been described that both the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 are provided on the optical disc medium. However, only the lead-in area 2401 or only the lead-out area 2403 may be provided.

(実施の形態19)
図35に本発明の実施の形態19における光ディスク媒体のトラックグルーブ3531を示す。
(Embodiment 19)
FIG. 35 shows a track groove 3531 of the optical disk medium according to the nineteenth embodiment of the present invention.

トラックグルーブ3531は図24に示した光ディスク媒体2400のリードイン領域2401およびリードアウト領域2403に対応する。   The track groove 3531 corresponds to the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 of the optical disc medium 2400 shown in FIG.

図35に示すトラックグルーブ3531が図25Bに示すトラックグルーブ3631と異なる点は、リードイン領域2401およびリードアウト領域2403(すなわちトラックグルーブ3531)上に、追記する形で単一周波数の記録マークが記録されている点である。例えば記録チャネルビット長が0.0771μmの記録マークを記録する場合、8Tの記録マークとスペースの繰り返し信号をディスク管理領域を形成するトラックグルーブ3531に追記する形で記録する。これにより、プシュプル方式のトラッキング手段をもたない再生装置(DPD方式のトラッキング)で再生することが可能となり、装置間の互換性が向上する効果がある。   The track groove 3531 shown in FIG. 35 is different from the track groove 3631 shown in FIG. 25B in that a single frequency recording mark is recorded on the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 (that is, the track groove 3531). It is a point that has been. For example, when recording a recording mark having a recording channel bit length of 0.0771 μm, an 8T recording mark and a repetitive signal of a space are recorded in a form of being additionally recorded in a track groove 3531 forming a disc management area. As a result, it is possible to perform reproduction with a reproducing apparatus (DPD type tracking) that does not have a push-pull type tracking means, and there is an effect that compatibility between apparatuses is improved.

また、本実施の形態においてリードイン領域2401とリードアウト領域2403が両方が光ディスク媒体に設けられると説明したが、リードイン領域2401のみあるいはリードアウト領域2403のみが設けられてもよい。   Further, in the present embodiment, it has been described that both the lead-in area 2401 and the lead-out area 2403 are provided on the optical disc medium. However, only the lead-in area 2401 or only the lead-out area 2403 may be provided.

(実施の形態20)
図31に本発明の実施の形態20における光ディスク媒体のトラックグルーブ3101を示す。
(Embodiment 20)
FIG. 31 shows a track groove 3101 of the optical disk medium in the twentieth embodiment of the present invention.

実施の形態1では、ブロックマーク210はトラックグルーブ102を寸断して設けたが、本実施の形態ではトラックグルーブ3101のウォブル3126の位相を局所的に反転したブロックマーク3104を形成する。このようなブロックマーク3104ならばトラックグルーブ3101が寸断されることがないので、ブロックマーク上にも情報を記録することができる。結果的にオーバーヘッドを低減することができる。   In the first embodiment, the block mark 210 is provided by cutting the track groove 102, but in this embodiment, the block mark 3104 is formed by locally inverting the phase of the wobble 3126 of the track groove 3101. With such a block mark 3104, the track groove 3101 is not cut off, so that information can be recorded on the block mark. As a result, overhead can be reduced.

(実施の形態21)
図32に本発明の実施の形態21における光ディスク媒体のトラックグルーブ3201を示す。
(Embodiment 21)
FIG. 32 shows a track groove 3201 of the optical disk medium according to Embodiment 21 of the present invention.

実施の形態1では、ブロックマーク210はトラックグルーブ102を寸断して設けたが、本実施の形態では、トラックグルーブ3201のウォブル3226の位相を局所的に反転したブロックマーク3204aおよび3204bを複数形成する。このようなブロックマーク3204aおよび3204bならばトラックグルーブ3201が寸断されることがなく、かつウォブル3226の位相の連続性がブロックマーク3204aと3204bで挟まれた区間以外で保持されるので、ウォブルのクロックの位相が概略変わることなく、PLLの位相ずれを発生させることなく再生動作が可能である。またブロックマーク3204aおよび3204b上にも主情報を記録することができ、結果的にオーバーヘッドを低減することができる。   In the first embodiment, the block mark 210 is provided by cutting the track groove 102, but in this embodiment, a plurality of block marks 3204 a and 3204 b are formed by locally inverting the phase of the wobble 3226 of the track groove 3201. . With such block marks 3204a and 3204b, the track groove 3201 is not cut off, and the continuity of the phase of the wobble 3226 is maintained outside the interval between the block marks 3204a and 3204b. Thus, the reproduction operation can be performed without causing a phase shift of the PLL. Also, main information can be recorded on the block marks 3204a and 3204b, and as a result overhead can be reduced.

(実施の形態22)
図33に本発明の実施の形態22における光ディスク媒体のトラックグルーブ3301を示す。
(Embodiment 22)
FIG. 33 shows a track groove 3301 of the optical disk medium in the twenty-second embodiment of the present invention.

実施の形態1では、ブロックマーク210はトラックグルーブ102を寸断して設けたが、本実施の形態では、ウォブル26に対し周波数を局所的に高くしたウォブル3326でブロックマーク3304を形成する。このようなブロックマーク3304ならばトラックグルーブ3301が寸断されることがないので、ブロックマーク3304上にも主情報を記録することができる。結果的にオーバーヘッドを低減することができる。   In the first embodiment, the block mark 210 is provided by cutting the track groove 102, but in this embodiment, the block mark 3304 is formed by a wobble 3326 having a frequency locally higher than that of the wobble 26. With such a block mark 3304, the track groove 3301 is not cut off, so that main information can also be recorded on the block mark 3304. As a result, overhead can be reduced.

また、実施の形態1、4、5、7〜12、15、16および19〜22においてブロックマークが形成されたトラックグルーブを開示したが、ブロックマークを形成されないフォーマットでトラックグルーブが光ディスク媒体に設けられてもよい。   In addition, in Embodiments 1, 4, 5, 7-12, 15, 16, and 19-22, the track groove in which the block mark is formed is disclosed. However, the track groove is provided on the optical disc medium in a format in which the block mark is not formed. May be.

本発明の実施の形態1における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における光ディスク媒体を示す図The figure which shows the optical disk medium in Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態2における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 2 of this invention 本発明の実施の形態3における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 3 of this invention 本発明の実施の形態4における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 4 of this invention 本発明の実施の形態5における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 5 of this invention 本発明の実施の形態6における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 6 of this invention 本発明の実施の形態7における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 7 of this invention 本発明の実施の形態7における光ディスク媒体を示す図The figure which shows the optical disk medium in Embodiment 7 of this invention 本発明の実施の形態7における光ディスクのアドレス構成を示す図The figure which shows the address structure of the optical disk in Embodiment 7 of this invention. 本発明の実施の形態8における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 8 of this invention 本発明の実施の形態8における光ディスクのアドレス構成を示す図The figure which shows the address structure of the optical disk in Embodiment 8 of this invention. 本発明の実施の形態9における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 9 of this invention 本発明の実施の形態9における光ディスクのアドレス構成を示す図The figure which shows the address structure of the optical disk in Embodiment 9 of this invention. 本発明の実施の形態10における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 10 of this invention 本発明の実施の形態7における光ディスクのアドレス構成を示す図The figure which shows the address structure of the optical disk in Embodiment 7 of this invention. 本発明の実施の形態12における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 12 of this invention 本発明の実施の形態12における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 12 of this invention 本発明の実施の形態12における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 12 of this invention 本発明の実施の形態12における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 12 of this invention 本発明の実施の形態13における光ディスクのアドレス構成を示す図The figure which shows the address structure of the optical disk in Embodiment 13 of this invention. 本発明の実施の形態11における光ディスクのアドレス構成を示す図The figure which shows the address structure of the optical disk in Embodiment 11 of this invention. 本発明の実施の形態14における光ディスク装置を示す図The figure which shows the optical disk apparatus in Embodiment 14 of this invention. 本発明の実施の形態14における光ディスク再生方法を示すフローチャートFlowchart showing an optical disk reproducing method according to the fourteenth embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態15における光ディスク媒体を示す図The figure which shows the optical disk medium in Embodiment 15 of this invention. 本発明の実施の形態15における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 15 of this invention. 本発明の実施の形態15における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 15 of this invention. 本発明の実施の形態15における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 15 of this invention. 本発明の実施の形態15における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 15 of this invention. 本発明の実施の形態16における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 16 of this invention 本発明の実施の形態16における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 16 of this invention 本発明の実施の形態17における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 17 of this invention 本発明の実施の形態17における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 17 of this invention 本発明の実施の形態18における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 18 of this invention. 本発明の実施の形態18における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 18 of this invention. 従来の光ディスク媒体を示す図A diagram showing a conventional optical disk medium 本発明の実施の形態20における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 20 of this invention. 本発明の実施の形態21における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 21 of this invention. 本発明の実施の形態22における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 22 of this invention. 本発明の実施の形態14における光ディスク装置を示す図The figure which shows the optical disk apparatus in Embodiment 14 of this invention. 本発明の実施の形態19における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 19 of this invention 本発明の実施の形態15における光ディスク媒体のトラックグルーブを示す図The figure which shows the track groove of the optical disk medium in Embodiment 15 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

22、23、24 フレーム
25 セクタ
101 光ディスク媒体記録面
102 トラックグルーブ
210、212、213 ブロックマーク
241 ブロック
22, 23, 24 frames 25 sectors 101 optical disk medium recording surface 102 track grooves 210, 212, 213 block mark 241 blocks

Claims (3)

サイン波状のウォブルが形成されたトラックグルーブを備えた光ディスク媒体であって、
前記トラックグルーブはブロックを備え、
前記ブロックは複数の単位区間を含み、
前記複数の単位区間のそれぞれは複数の単位小区間を含み、
前記複数の単位小区間のそれぞれはアドレス情報の一部を含み、
前記アドレス情報の一部は予め決められた第1のウォブルまたは第2のウォブルの内のいずれかで示され、
前記第1のウォブルおよび第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、同一の周波数を有し、
前記第1のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が緩く、立ち下がり傾斜が急峻な形状を有し、
前記第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が急峻で、立ち下がり傾斜が緩やかな形状を有することを特徴とする光ディスク媒体。
An optical disc medium having a track groove in which a sine wave wobble is formed ,
The track groove comprises a block;
The block includes a plurality of unit sections,
Each of the plurality of unit sections includes a plurality of unit subsections,
Each of the plurality of unit subsections includes a part of address information;
A part of the address information is indicated by either a predetermined first wobble or a second wobble,
The first wobble and the second wobble have the same frequency as the sine wave wobble,
The first wobble has a shape with a gentle rising slope and a steep falling slope with respect to the sine wave wobble,
The optical disk medium, wherein the second wobble has a shape with a steep rising slope and a gentle falling slope with respect to the sine wave wobble .
光ディスク媒体に記録されたアドレス情報を読み取る光ディスク読み取り方法であって、
前記光ディスクはサイン波状のウォブルが形成されたトラックグルーブを備え、
前記トラックグルーブはブロックを備え、
前記ブロックは複数の単位区間を含み、
前記複数の単位区間のそれぞれは複数の単位小区間を含み、
前記複数の単位小区間のそれぞれはアドレス情報の一部を含み、
前記アドレス情報の一部は予め決められた第1のウォブルまたは第2のウォブルの内のいずれかで示され、
前記第1のウォブルおよび第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、同一の周波数を有し、
前記第1のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が緩く、立ち下がり傾斜が急峻な形状を有し、
前記第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が急峻で、立ち下がり傾斜が緩やかな形状を有し、
前記光ディスク読み取り方法は、
前記光ディスク媒体に光ビームを照射するステップと、
前記光ディスクから反射された光に基づいて、電気信号を生成するステップと、
前記電気信号から前記アドレス情報の一部を検出するステップと
を含むことを特徴とする光ディスク読み取り方法。
An optical disc reading method for reading address information recorded on an optical disc medium,
The optical disc includes a track groove in which a sine wave wobble is formed ,
The track groove comprises a block;
The block includes a plurality of unit sections,
Each of the plurality of unit sections includes a plurality of unit subsections,
Each of the plurality of unit subsections includes a part of address information;
A part of the address information is indicated by either a predetermined first wobble or a second wobble,
The first wobble and the second wobble have the same frequency as the sine wave wobble,
The first wobble has a shape with a slow rising slope and a steep falling slope with respect to the sine wave wobble,
The second wobble has a shape with a steep rising slope and a gentle falling slope with respect to the sine wave wobble,
The optical disc reading method includes:
Irradiating the optical disc medium with a light beam;
Generating an electrical signal based on the light reflected from the optical disc;
And a step of detecting a part of the address information from the electrical signal.
光ディスク媒体に記録されたアドレス情報に基づき光ディスクへ情報を記録する方法であって、
前記光ディスクはサイン波状のウォブルが形成されたトラックグルーブを備え、
前記トラックグルーブはブロックを備え、
前記ブロックは複数の単位区間を含み、
前記複数の単位区間のそれぞれは複数の単位小区間を含み、
前記複数の単位小区間のそれぞれはアドレス情報の一部を含み、
前記アドレス情報の一部は予め決められた第1のウォブルまたは第2のウォブルの内のいずれかで示され、
前記第1のウォブルおよび第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、同一の周波数を有し、
前記第1のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が緩く、立ち下がり傾斜が急峻な形状を有し、
前記第2のウォブルは、前記サイン波状のウォブルに対して、立ち上がり傾斜が急峻で、立ち下がり傾斜が緩やかな形状を有し、
前記記録方法は、
前記光ディスク媒体に光ビームを照射するステップと、
前記光ディスクから反射された光に基づいて、電気信号を生成するステップと、
前記電気信号から前記アドレス情報の一部を検出するステップと、
前記検出されたアドレス情報に基づき前記光ディスクへ情報を記録するステップと
を含むことを特徴とする光ディスク記録方法。
A method for recording information on an optical disc based on address information recorded on an optical disc medium,
The optical disc includes a track groove in which a sine wave wobble is formed ,
The track groove comprises a block;
The block includes a plurality of unit sections,
Each of the plurality of unit sections includes a plurality of unit subsections,
Each of the plurality of unit subsections includes a part of address information;
A part of the address information is indicated by either a predetermined first wobble or a second wobble,
The first wobble and the second wobble have the same frequency as the sine wave wobble,
The first wobble has a shape with a gentle rising slope and a steep falling slope with respect to the sine wave wobble,
The second wobble has a shape with a steep rising slope and a gentle falling slope with respect to the sine wave wobble,
The recording method is:
Irradiating the optical disc medium with a light beam;
Generating an electrical signal based on the light reflected from the optical disc;
Detecting a part of the address information from the electrical signal;
Recording information on the optical disk based on the detected address information. An optical disk recording method comprising:
JP2006142115A 2000-08-31 2006-05-22 Optical disk medium and optical disk reading method Expired - Lifetime JP4309901B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142115A JP4309901B2 (en) 2000-08-31 2006-05-22 Optical disk medium and optical disk reading method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000263416 2000-08-31
JP2001179728 2001-06-14
JP2001235618 2001-08-02
JP2006142115A JP4309901B2 (en) 2000-08-31 2006-05-22 Optical disk medium and optical disk reading method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005171623A Division JP2005310371A (en) 2000-08-31 2005-06-10 Optical disk medium and optical disk reading method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006260768A JP2006260768A (en) 2006-09-28
JP4309901B2 true JP4309901B2 (en) 2009-08-05

Family

ID=37099789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142115A Expired - Lifetime JP4309901B2 (en) 2000-08-31 2006-05-22 Optical disk medium and optical disk reading method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309901B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006260768A (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891419B2 (en) Optical disc medium, optical disc apparatus, and optical disc reproducing method
KR100873756B1 (en) Disc-shaped recording medium, cutting device and disc drive device for disc-shaped recording medium
US20070115765A1 (en) Disk recording medium, disk production method, disk drive apparatus
AU2001282543A1 (en) Optical disc and physical address format
JP2013251019A (en) Optical information recording medium and optical information recording medium reproducing apparatus
JP4520675B2 (en) Optical disc medium, optical disc apparatus, and optical disc reproducing method
JP4309901B2 (en) Optical disk medium and optical disk reading method
JP2005032440A (en) Optical disk medium, optical disk device and optical disk playback method
RU2262141C2 (en) Optical disk and physical address format
JP2005310370A (en) Optical disk medium and optical disk reading method
JP2005310371A (en) Optical disk medium and optical disk reading method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060829

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4309901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term