JP4384695B2 - 圧延鋼材の冷却方法 - Google Patents
圧延鋼材の冷却方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4384695B2 JP4384695B2 JP2008046461A JP2008046461A JP4384695B2 JP 4384695 B2 JP4384695 B2 JP 4384695B2 JP 2008046461 A JP2008046461 A JP 2008046461A JP 2008046461 A JP2008046461 A JP 2008046461A JP 4384695 B2 JP4384695 B2 JP 4384695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- rolled steel
- cooling water
- steel material
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
そこで、特許文献2では、レール柱部の初析セメンタイトの生成を抑制し、且つ、レール頭部においてセメンタイト比率が高く、高硬度のパーライト組織を安定的に生成させるため、レール頭部をオーステナイト域温度から700〜500℃までの間、1〜10℃/sで加速冷却し、さらにレール柱部をオーステナイト域温度から750〜600℃までの間、1〜10℃/sで加速冷却するパーライト系レールの製造法が開示されている。
そこで、本発明では、気体導入口と冷却水供給ノズルとの間に整流板を設置して、気体導入口から導入された冷却用加圧気体が整流板を介してチャンバー全体に流れるようにすることで、チャンバー全体の水量のバラツキを防止している。
前記冷却水の体積流量に対する前記冷却用加圧気体の体積流量の比は、気水比と呼ばれる。
高気水比の場合、圧延鋼材の表面に形成された蒸気膜が冷却用加圧気体によって排除されるため、蒸気膜の形成が阻害され、安定した冷却が確保される。この際、気水比を1000未満とすると、冷却速度のバラツキが大きく、気水比が50000を超えると、冷却効果が飽和する。
本発明では冷却媒体の種類は問わないが、扱いやすさと経済性の点から、空気又は窒素が好ましい。
従って、噴射される冷却水は、ミスト状、シャワー状、流水状のいずれでも良く、冷却水供給ノズルから冷却水のみ噴射しても良いし、冷却水と冷却用加圧気体とを混合して噴射しても良い。要は、ノズルプレート上に所定の水量が供給されればよい。
衝突速度を速くするほど高い冷却速度が得られ、衝突速度を50m/s以上とすると、冷却速度のバラツキが±1.5℃程度まで低減されることが判明した。なお、衝突速度が200m/sを超えると、冷却効果が飽和する。
冷却開始温度をオーステナイト域温度以上、且つ冷却終了温度を少なくとも600℃以下としなければ、焼き入れが生じず好ましくないからである。一方、450℃未満まで加速冷却を継続すると、レール頭部にマルテンサイト組織が生じるため、硬度は増すものの延靭性が低下するため好ましくない。
また、個々の冷却装置10、20は、平面視してレール30方向に細長い形状(長手方向の寸法は1000〜5000mm程度)とされ、レール30の長手方向に沿ってレール30の全長に渡って連続して配置される。
以下、個々の冷却装置10、20について詳細に説明する。
チャンバー11内に整流板が無い場合、チャンバー11の長手方向に関する空気の吐出量は、気体導入口13直下が大きく、気体導入口13から離れるにつれて小さくなる。この状態で、冷却水供給ノズル15からミストを噴射した場合、空気の流れが強い気体導入口13直下ではミストが空気に押され、ノズルプレート14から噴射されるミストの量は減少する。このため、チャンバー11長手方向の水量は不均一となる。
気体導入口13の直下に整流板16を設置した場合、気体導入口13からチャンバー11内に導入された空気は、整流板16に一旦衝突した後、チャンバー11全体に分散されるため、ノズルプレート14から噴出する空気の吐出量は、チャンバー11全体で均一となる。
冷却水供給ノズルは、株式会社いけうち製のノズルBIM J 2015、供試体は、長さ100mmの141ポンドレールとし、供試体の頭頂部から深さ2mmの位置に熱電対を埋め込んだものを使用した。
供試体を加熱炉で820℃まで加熱した後、取り出して750℃から本冷却装置による冷却を開始し、500℃以下になるまで冷却した。冷却条件は、吐出冷却水量密度を70L(リットル)/m2・min一定とし、空気の量を変化させてミストの衝突速度を10、20、50、150、200m/sの5条件に設定した。なお、この際の空気圧は、1.1〜1.2気圧とした。
Va=6.39×Ve/(h/d+0.6)
Claims (7)
- 熱間圧延された長尺の圧延鋼材を冷却する冷却方法であって、
複数のノズル孔を有するノズルプレートが吹出口に配置され、冷却水を噴射する冷却水供給ノズルを内部に有するチャンバーを、該チャンバーの吹出口が前記圧延鋼材に対峙するように該圧延鋼材に沿って配置し、前記冷却水供給ノズルから前記冷却水を噴射すると共に、
前記チャンバーに設けた気体導入口から導入された冷却用加圧気体が前記ノズルプレートに直接当たらないように、前記気体導入口と前記冷却水供給ノズルとの間に整流板を配置して、前記冷却水を背後から押すように、前記気体導入口から前記冷却用加圧気体を供給し、前記冷却用加圧気体と前記冷却水との混合体からなる冷却媒体を前記ノズルプレートから噴射して、前記圧延鋼材の均一冷却を行うことを特徴とする圧延鋼材の冷却方法。 - 請求項1記載の圧延鋼材の冷却方法において、前記冷却水の体積流量に対する前記冷却用加圧気体の体積流量の比を1000〜50000とすることを特徴とする圧延鋼材の冷却方法。
- 請求項1及び2のいずれか1項に記載の圧延鋼材の冷却方法において、前記冷却用加圧気体は、空気又は窒素であることを特徴とする圧延鋼材の冷却方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の圧延鋼材の冷却方法において、前記冷却水供給ノズルから前記冷却水を、ミスト状、シャワー状、又は流水状に噴射することを特徴とする圧延鋼材の冷却方法。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の圧延鋼材の冷却方法において、前記冷却媒体が前記圧延鋼材の表面に衝突する際の衝突速度を50〜200m/sとすることを特徴とする圧延鋼材の冷却方法。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の圧延鋼材の冷却方法において、熱間圧延後の前記圧延鋼材の冷却開始温度をオーステナイト域温度以上とすると共に、該圧延鋼材の冷却終了温度を450〜600℃とすることを特徴とする圧延鋼材の冷却方法。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の圧延鋼材の冷却方法において、前記圧延鋼材がレールとされ、該レールの上方及び側方に前記チャンバーを隙間を有して配置し、前記レールの頭頂部及び頭側部に対向して配置された前記ノズルプレートから該頭頂部及び頭側部に向けて前記冷却媒体を噴射することを特徴とする圧延鋼材の冷却方法。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046461A JP4384695B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 圧延鋼材の冷却方法 |
CA2715320A CA2715320C (en) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | Cooling system and cooling method of rolling steel |
CN2009801062869A CN101959626B (zh) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | 轧制钢材的冷却装置以及冷却方法 |
BRPI0908257-3A BRPI0908257B1 (pt) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | sistema de resfriamento e método de resfriamento de aço laminado |
US12/867,706 US8715565B2 (en) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | Cooling system and cooling method of rolling steel |
RU2010136833/02A RU2450877C1 (ru) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | Система и способ охлаждения при прокатке стали |
KR1020107018740A KR101227213B1 (ko) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | 압연 강재의 냉각 장치 및 냉각 방법 |
PCT/JP2009/053377 WO2009107639A1 (ja) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | 圧延鋼材の冷却装置および冷却方法 |
ES09714692.2T ES2665045T3 (es) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | Sistema de refrigeración y método de refrigeración de acero de laminación |
AU2009218189A AU2009218189B2 (en) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | Cooling system and cooling method of rolling steel |
EP09714692.2A EP2253394B1 (en) | 2008-02-27 | 2009-02-25 | Cooling system and cooling method of rolling steel |
US14/223,328 US9255304B2 (en) | 2008-02-27 | 2014-03-24 | Cooling system and cooling method of rolling steel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046461A JP4384695B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 圧延鋼材の冷却方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009202197A JP2009202197A (ja) | 2009-09-10 |
JP4384695B2 true JP4384695B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=41144990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008046461A Active JP4384695B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 圧延鋼材の冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4384695B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6673286B2 (ja) * | 2017-04-20 | 2020-03-25 | Jfeスチール株式会社 | 化成処理皮膜付き亜鉛系めっき鋼帯の製造方法及び製造設備 |
JP7024958B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2022-02-24 | 中部電力株式会社 | 冷却装置、及び冷却方法 |
CN113118946B (zh) * | 2021-04-20 | 2022-12-06 | 山东富蓝动力科技有限公司 | 一种粉末冶金工具钢制造工艺 |
-
2008
- 2008-02-27 JP JP2008046461A patent/JP4384695B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009202197A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009107639A1 (ja) | 圧延鋼材の冷却装置および冷却方法 | |
TW201107052A (en) | Cooling system, cooling method, manufacturing apparatus, and manufacturing method of hot-rolled steel sheet | |
JP4384695B2 (ja) | 圧延鋼材の冷却方法 | |
JP5515483B2 (ja) | 厚鋼板の冷却設備および冷却方法 | |
CN101702888B (zh) | 具有冷却装置的轧机及轧制方法 | |
JP2012024821A (ja) | 条鋼圧延材の冷却装置 | |
JP5720714B2 (ja) | 厚鋼板の製造方法および製造設備 | |
JP4427585B2 (ja) | 圧延鋼材の冷却装置 | |
KR20140024474A (ko) | 열연 강판용 냉각수 제거 장치 및 제거 방법 | |
JP5402215B2 (ja) | 連続鋳造における二次冷却方法 | |
JP2010082637A (ja) | 連続鋳造における二次冷却方法 | |
KR20110034452A (ko) | 열가공 제어 압연의 가속 냉각 방법과 가속 냉각 장치 | |
WO2013115364A1 (ja) | レール冷却方法およびレール冷却装置 | |
JP2018103248A (ja) | H形鋼の冷却装置および冷却方法 | |
JP6264464B2 (ja) | 厚鋼板の製造設備および製造方法 | |
KR20190094384A (ko) | 금속 시트를 처리하기 위한 연속 라인의 급속 냉각을 위한 방법 및 섹션 | |
JP6108041B2 (ja) | 厚鋼板の製造方法 | |
JP4340090B2 (ja) | 鋼帯の冷却装置 | |
JPH0516206Y2 (ja) | ||
KR20110022310A (ko) | 열연판재의 냉각장치 | |
US4161800A (en) | Apparatus for improving the quality of steel sections | |
JPH10272509A (ja) | H形鋼の冷却方法および冷却装置 | |
JP4586699B2 (ja) | 熱延コイルの冷却装置 | |
JP2010042445A (ja) | 熱鋼板の冷却設備および冷却方法 | |
JPH064893B2 (ja) | 線材、棒鋼の冷却方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4384695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |