Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4375320B2 - 移動ロボット - Google Patents

移動ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP4375320B2
JP4375320B2 JP2005312141A JP2005312141A JP4375320B2 JP 4375320 B2 JP4375320 B2 JP 4375320B2 JP 2005312141 A JP2005312141 A JP 2005312141A JP 2005312141 A JP2005312141 A JP 2005312141A JP 4375320 B2 JP4375320 B2 JP 4375320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
unit
point
robot
target position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005312141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007122304A (ja
Inventor
高斉 松本
俊夫 守屋
和男 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005312141A priority Critical patent/JP4375320B2/ja
Priority to US11/396,643 priority patent/US8036775B2/en
Publication of JP2007122304A publication Critical patent/JP2007122304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375320B2 publication Critical patent/JP4375320B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/004Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life
    • G06N3/008Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life based on physical entities controlled by simulated intelligence so as to replicate intelligent life forms, e.g. based on robots replicating pets or humans in their appearance or behaviour
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0242Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using non-visible light signals, e.g. IR or UV signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0255Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using acoustic signals, e.g. ultra-sonic singals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、自律移動するロボットに関する。
ロボットを自律移動させる技術において、ユーザが障害物に衝突しないような経路を予めPC画面上に描画する手法が提案されている(非特許文献1参照)。また、ユーザが大まかな経路を予めPC画面上に描画し、実際の環境に存在する交差点やT字路等を表す目印をPC画面上に設定しておく手法が提案されている(非特許文献2参照)。
Myers G., Julia L. Cheyera, and Gherbi S., "Multimodal User Interface for Mobile Robots, " Eleventh Annual Symposium on User Interface Software and Technology, 1998. 及川一美,土谷武士,"手書き地図を用いた通路状環境のオフライン教示手法," Vol.17,No.5,pp.100-109,日本ロボット学会誌,1999.
非特許文献1では、障害物に衝突しないような正確な経路の設定が必要である。一方、非特許文献2では、正確な経路は必要ないものの、目印の設定が必要となる。このように、従来技術の手法では、ロボットが存在する環境中の情報を予め詳細に設定しておく必要があり、ユーザにとって煩わしい、という課題がある。
そこで、本発明の目的は、大まかに経路を入力するだけで、自律移動を行うことができるロボットを構築することにある。
上記課題を解決するために、本発明の望ましい態様の一つは次の通りである。
本発明のシステムは、入力された経路に基づいて移動装置の経路を設定する経路設定部と、移動装置の存在する環境を計測する計測部と、計測部が計測した結果に基づいて環境に存在する物体の存在領域を抽出する抽出部と、経路設定部により設定された経路と抽出部により抽出された物体の存在領域に基づいて経路の有効性を判定する判定部と、判定部により無効と判定されなかった経路の中から移動装置が進むべき目標位置を決定する位置決定部と、目標位置に移動装置が移動するよう制御する移動制御部を備える。
本発明によれば、大まかに経路を入力するだけで、自律移動を行うことができるロボットを構築することができる。
以下、実施形態について、図を用いて説明する。
図1は、本実施例のシステムのハードウェア構成を示す図である。
本システムは、プログラムに基づいて処理を行うプロセッサ11、データを一時的に格納するメインメモリ12、記憶装置13、ユーザインタフェース(ディスプレイ、グラフィックボード、マウス、ロボット制御ボード、距離センサ制御ボード等)14、センサ15、プリンタ16、無線LAN17、及びこれらを接続する接続線18とから構成される。
尚、本稿で扱うロボットとは、移動する装置であれば何でもよく、例えば、図1のシステム自体をロボットとしてもよいし、本システムを搭載する台車をロボットとしてもよい。また、ロボットの形態も、車両型、船舶型、脚型など、どのような形態を採用してもよい。
記憶装置13には、OS31、全体の処理を制御する全体制御部32、ユーザの入力に基づいて経路の設定を行う経路設定部33、センサ15等の計測を制御する計測部34、障害物存在領域を抽出する抽出部35、ロボットの位置を推定する位置推定部36、ロボットの経路を決定する際に様々な判定を行う判定部37、ロボットの進むべき目標位置を決定する位置決定部38、目標位置に移動するようにロボットを制御する移動制御部39、生成された画像を表示する表示部40、生成された画像などの処理結果を保持する画像保持部41、プリンタ16を制御するプリンタ制御部42、環境のモデルを生成する環境モデル生成部43などの機能を備えるプログラムが格納されている。
プロセッサ11は、以上のようなプログラムを記憶装置13からメインメモリ12にロードして、処理を実行する。しかし、これらプログラムの機能を、LSI等のハードウェアにより実現してもよい。また、これらの機能がハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組み合わせにより実現できることは、いうまでもない。更に、上記機能を実現するためのプログラムやセンサの計測値などのデータは、CD−ROM等の記憶媒体から移してもよいし、ネットワーク経由で他の装置からダウンロードしてもよい。
以上のハードウェアやソフトウェアは、実施形態に応じて、取捨選択することができる。
センサ15は、レーザ距離センサ(レーザを水平、もしくは鉛直に走査することで計測を行う)、赤外線センサ、超音波センサ、カメラ等、障害物までの距離と方位が計測できるものであれば何を用いてもよい。また、本実施例では、未知環境を自律移動する車輪型移動ロボットを想定しているが、センサをロボット以外の車両や船舶などに取り付けてもよい。更に、センサの走査範囲は、何度であってもよい。
接続線18は、図1の構成要素をそれぞれ接続するものであれば、何でもよい。
図2は、ロボット制御のフローを示す図である。以下、図2の処理を、図3〜6を用いながら説明する。尚、以下、経路設定部等の機能モジュールがハードウェアであるかのように説明するが(機能モジュールを処理主体とする)、該機能がソフトウェアで実現される場合の主体は、プログラムを実行するプロセッサ11であることはいうまでもない。
まず、ユーザが、経路設定画面(図3参照)上でロボットが進むべき経路を、マウスなどのポインティングデバイスを用いて、大まかに入力する。303が入力された経路を示す。尚、ユーザは、ロボットのアイコン301を、画面上で操作することでロボットの初期位置と姿勢を設定してもよい。
経路設定部33は、ユーザ入力に基づいてロボットが経由すべき経路を複数の点302で設定し(例えば、302−1には1、302−2には2、のように、各点に整数値などの識別子を割り振る)、複数の点の間を補間する点列303を生成する(ステップ202)。この点列は、ロボットの初期位置304、経路の終端位置305、及び、複数の点302からなる情報であり、メインメモリ12に格納される。
次に、計測部34の制御により、センサ15が環境の計測を行う(ステップ202)。未知環境で障害物の位置を計測する様子を図4に示す。ロボットは初期位置304において、範囲402についてレーザの走査を行い、実際の環境に存在する障害物403までの距離と方位からなるセンサデータが得られたとする。このセンサデータにより、障害物に対してレーザが当たった位置が点404のように求められる。
次に、抽出部35は、障害物存在領域を抽出する(ステップ203)。具体的には、計測により得られた点404を膨張させた円形の領域501(図5)を障害物の存在領域として算出し、画像として記録する。尚、点を膨張させるときはロボットの大きさを基準とする膨張率を予め設定しておく。この画像に、ユーザに入力された経路情報を描画すると、図5の画像が得られる。図5は、現在のロボットの位置から観測される障害物の存在しうる領域とユーザが設定した経路の位置関係を示している。
次に、位置推定部36は、ロボットの位置推定を行う(ステップ204)。ここで、位置推定とは、ロボットの初期位置を原点とする座標系(以下:初期位置座標系)におけるロボットの位置・姿勢を推定することである。ロボットの位置推定は、連続して得られたセンサデータ間の幾何的な特徴が最も重なるようなデータ間の相対位置姿勢を求め、これを積算することによって求められる(特願2004−142336参照)。
次に、判定部37は、経路の有効性を判定する。具体的には、まず、判定部37は、経路においてセンサの計測範囲外の部分をなす点列506を無効と判定する(ステップ205)。次に、障害物存在領域に含まれる部分をなす点列504を無効と判定する(ステップ206)。
次に、位置決定部38は、ロボットの目標位置を決定する(ステップ207)。具体的には、前ステップにおいて無効と判定されなかった(即ち、有効と判定された)点列の中から、識別子が最も大きい点を終端地点に最も近い点とみなして目標位置503とする。図5で説明すると、センサの範囲内で有効な点列は507(ユーザが入力した経路303の中の、ロボットの現在位置から目標位置503までの線)のみであるから、点列507の中で最も識別子が大きい点である503に向かって、線502(初期位置304と目標位置503を結ぶ線分)に沿って移動する。但し、例えば、図5において、センサの範囲が非常に広く、ユーザの入力した経路が全て含まれるような場合には、識別子が最も大きい点は508となるため、508を目標位置と設定し、508に向かって、線509(初期位置304と目標位置503を結ぶ線分)に沿って移動する。
次に、移動制御部39は、目標位置503に移動するようにロボットを制御する(ステップ208)。
次に、表示部40は、ユーザに入力された経路を描画した画像、及びステップ203により得られた画像に基づいて、目標位置503を画面に表示する(ステップ209)。
以上の処理を繰り返すことで、目標位置をロボットの移動に伴って決定しながら終端位置に向かうように移動する。
判定部37は、ロボットが終端位置に到着したか否かを判定し(ステップ210)、終端位置に到着していない場合は一連の処理を繰り返し、終端位置に到着した場合は、処理を終了する。
図6は、ロボットが目標位置を決定しながら移動している様子を示す図である。
ロボットが初期位置304にいる時点では、目標位置は503である。従って、線502に沿って移動する。しかし、ロボットが移動するにつれて、センサの範囲も前方に移行する。そして、606の位置まで移動すると、センサは、503より識別子の大きい点601をとらえる。従って、この時点で、目標位置を601に変更し、601に向かって、線604に沿って移動する。更に、605の位置まで移動すると、センサは、601より識別子の大きい点602をとらえる。従って、この時点で、目標位置を602に変更し、602に向かって、線603に沿って移動する。このようにして、終端位置305に移動することになる。
本実施例によれば、経路をユーザが大まかに指定しただけで、その経路が障害物存在領域を通るよう経路であっても、その障害物に衝突せずに終端位置に移動するようにロボットを制御でき、未知環境を自律移動する車両や船舶、あるいは自動掃除機などへの応用が期待できる。
実施例2では、プリンタを搭載したロボットについて説明する。
ユーザは、無線LAN17により、ロボット上のユーザインタフェースに限らず、遠隔のPCなどのユーザインタフェースを用いて、経路設定を行うこともできる。これは、画面を遠隔のPCに表示するリモートデスクトップ技術による実装、または、GUIをホームページ(以下:HP)として遠隔のPCから操作可能とする実装などにより実現される。
例えば、オフィスで働く複数のユーザの各座席間の移動経路を予め作成しておくとする。この時、無線LAN17を介して、あるユーザからプリントアウトを指示されると、プリンタ制御部42は、プリントアウトを開始する。それに伴い、ロボットは、現在位置からプリントアウトを指示したユーザの座席までの移動を開始する。これにより、プリントアウトを、ロボットの移動と並行して行うことができる。
本実施例によれば、遠隔からの操作により、物体の単純な搬送だけでなく、ロボットの移動と並行したロボット以外の機器の制御が可能となり、例えばコーヒーを沸かしながら指定した座席まで運んでくるロボットなどへの応用が期待できる。
実施例3では、収集した環境情報を遠隔のユーザに表示するシステムについて説明する。
図7は、ロボットの外観を示す図である。台車711上に、カメラ705、レーザ距離センサ708、710、赤外線センサ701、超音波センサ702、マイク704、スピーカ703が取り付けられている。これらは雲台部分706、707、709によってパン・チルトと高さの調節が可能となっている。また、レーザ距離センサ708は鉛直方向に走査するレーザ712によって鉛直方向の障害物の幾何形状を、レーザ距離センサ710は水平方向に走査するレーザ713によって水平方向の障害物の幾何形状をそれぞれ計測する。
このようなロボットをオフィスや工場などに配置し、ユーザが大まかな経路を与える。これはロボットに搭載したPC画面上でも、遠隔のPC画面上でもよい。計測部44は、レーザ距離センサ708、710、カメラ705、赤外線センサ701、超音波センサ702、マイク704等の計測を制御する。
計測により得られたセンサデータ(以下:マルチセンサデータ)のうち、水平方向に走査するレーザ距離センサのマルチセンサデータを用いて、実施例1と同様にロボットの位置と姿勢を求めておき、この位置・姿勢と時刻をマルチセンサデータに付加して、メインメモリ12と記憶装置13に記録する。記録されたデータにより、ロボットがいつ、どこで、どのようなマルチセンサデータを取得したかが容易に分かるようになる。
環境モデル生成部43は、環境モデルを生成する。ここで、環境モデルとは、記録されたマルチセンサデータを3次元幾何モデル上に付加したものを示す。3次元幾何モデル生成のため、推定されたロボットの位置・姿勢と雲台の位置・姿勢から、レーザ距離センサのセンサデータをなす各点の初期位置座標系での位置を求める。これにより、鉛直方向に走査したレーザ距離センサ708のセンサデータが初期位置座標系を基準とする3次元空間にプロットされる。同様に赤外線センサ701と超音波センサ702によるセンサデータも同じ3次元空間にプロットする。カメラ705の画像データはレーザ距離センサ708による3次元モデルに対してテクスチャとして貼り付けられ、またマイクの音声データはプロットせずに、ロボットの位置・姿勢から辿ることが可能なデータ構造で保持しておく。以上により、環境モデルが生成される。
このように生成された領域の環境モデルは、例えばこれがビル内のオフィスであればビルのモデルから辿れるようにしておく。ここでは、ウェブ上のHPでビルを検索して、ビルからオフィスの環境モデルを参照する例を以下で説明する。
図8は、ウェブブラウザに表示されたHPの画面を示す図である。
画面には世界地図801とキーワード検索用入力欄808が表示されている。この世界地図を始め、以下に出てくる地図は3次元幾何モデルに衛星や航空機による実写画像をテクスチャとして貼り付けたものを想定する。
日本国内にあるA社ビルのオフィスの環境モデルを参照する場合、ユーザは、世界地図から、日本802を選択する。これにより日本が拡大して表示される(803)。この地図上で関東地方804を選択すると、関東地方が拡大して表示される(805)。この中でA社ビルを選択するとテクスチャの貼られた3次元モデルが表示される(806)。更に、このビルの3次元モデル上で特定の部屋を指定すると、部屋のモデルが表示される(807)。
上記のように画像上で表示したいモデルを選択する他に、予めモデルに名前を登録しておくことで、キーワード検索も可能とする。この場合、キーワード検索用入力欄808に国名やビル名などを入力することで検索を行う。図8のように国名とビル名を指定したときは、ビル名より806の環境モデルが表示される。表示された環境モデルは入力デバイスの操作によって視点位置と方向の変更、拡大縮小などが可能である。
環境モデルを表示した際に、その環境にロボットが存在するときはロボットのCGモデル809が表示される。このロボットに対しては、実施例1で示した経路設定によって移動を指示できる。
このように、環境モデルがまだ作られていない領域にロボットを移動させることで、新たな環境のマルチセンサデータを取得し、環境モデルを生成することができる。新たに生成された環境モデルは、ウェブ上で参照できる。また、ロボットに搭載されたカメラ705による画像801が表示され、ユーザは環境の実写画像を見ることができる。
以上の操作は、PC、テレビ、携帯電話、PDA、プロジェクタなどで表示された画面上で行われる。特にプロジェクタによる画面の表示では、複数のプロジェクタを用いた平面または非平面(円筒面、球面)のスクリーンへの投影によって、高解像度・広視野角な画像を表示できる。
尚、汎用のウェブブラウザによって環境モデルを参照する例を示したが、専用のビューワーソフトウェアによって同様の結果を得ることもできる。
システムのハードウェア構成を示す図。 ロボット制御のフローを示す図。 経路設定画面を示す図。 障害物の位置を計測する様子を示す図。 障害物の存在しうる領域とユーザが入力した経路の位置関係を示す図。 ロボットが目標位置を決定しながら移動する様子を示す図。 ロボットの外観を示す図。 ウェブブラウザに表示されたHPの画面を示す図。
符号の説明
11…CPU、12…メインメモリ、13…記憶装置、14…ユーザインタフェース、15…センサ

Claims (5)

  1. 入力された経路に基づいて、移動装置の経路を点列として設定する経路設定部と、
    前記移動装置から所定範囲の環境を計測する計測部と、
    前記計測部が計測した結果に基づいて、前記環境に存在する物体の存在領域を抽出する抽出部と、
    前記経路設定部により設定された経路と、前記抽出部により抽出された物体の存在領域に基づいて、前記経路を構成する点列のうち、前記計測部の計測した前記所定範囲に含まれない部分および前記物体の存在領域に含まれる部分をなす点列を無効と判定する判定部と、
    前記経路を構成する点列のうち前記判定部により無効と判定されなかった部分の点列の中から、前記経路の終端位置に近い点を前記移動装置の目標位置と決定する位置決定部と、
    前記移動装置の現在位置から前記目標位置に前記移動装置が移動するよう移動経路を決定し、前記目標位置に到着前であっても前記移動装置が移動したことによって前記位置決定部により目標位置が変更されると、新たな前記目標位置に前記移動装置が移動するよう移動経路を変更する移動制御部を備え、
    前記計測部の環境計測処理、前記抽出部の存在領域抽出処理、前記判定部の経路無効判定処理、前記位置決定部の目標位置決定処理、および前記移動制御部の移動経路決定処理を、前記移動装置が移動しながら前記経路の終端位置に到着するまで繰り返すことを特徴とするシステム。
  2. 前記経路を構成する点には、識別子が割り振られ、
    前記位置決定部は、前記経路を構成する点列のうち前記判定部により無効と判定されなかった部分の点列の中から、前記識別子に基づいて、前記目標位置とする点を決定することを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  3. 前記識別子は、前記入力された経路の終端位置に近い点ほど大きな数値が割り当てられ

    前記位置決定部は、前記経路を構成する点列のうち前記判定部により無効と判定されなかった部分の点列の中から、割り振られた前記識別子の数値が大きい点を前記目標位置と決定することを特徴とする、請求項2記載のシステム。
  4. 前記入力された経路と、前記物体の存在領域と、前記移動装置が進むべき経路と、前記
    目標位置、のうち、少なくとも一つの画像を表示する表示部を更に備えることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  5. プリンタを制御するプリンタ制御部を更に備え、
    前記移動装置は、前記プリンタを搭載することを特徴とする、請求項1記載のシステム。
JP2005312141A 2005-10-27 2005-10-27 移動ロボット Expired - Fee Related JP4375320B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312141A JP4375320B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 移動ロボット
US11/396,643 US8036775B2 (en) 2005-10-27 2006-04-04 Obstacle avoidance system for a user guided mobile robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312141A JP4375320B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 移動ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007122304A JP2007122304A (ja) 2007-05-17
JP4375320B2 true JP4375320B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=37997561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005312141A Expired - Fee Related JP4375320B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 移動ロボット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8036775B2 (ja)
JP (1) JP4375320B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025476A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 無人搬送車および走行制御方法

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE524784T1 (de) * 2005-09-30 2011-09-15 Irobot Corp Begleitroboter für persönliche interaktion
DE202006005643U1 (de) * 2006-03-31 2006-07-06 Faro Technologies Inc., Lake Mary Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
DE102006031580A1 (de) 2006-07-03 2008-01-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
ATE546077T1 (de) * 2007-01-19 2012-03-15 Nestec Sa Autonome speise- und getränkeausgabemaschine
US8265793B2 (en) 2007-03-20 2012-09-11 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
JP5037248B2 (ja) 2007-07-17 2012-09-26 株式会社日立製作所 情報収集システムおよび情報収集ロボット
JP5142137B2 (ja) * 2007-12-10 2013-02-13 本田技研工業株式会社 リモコン
JP5215740B2 (ja) 2008-06-09 2013-06-19 株式会社日立製作所 移動ロボットシステム
JP4975693B2 (ja) * 2008-07-18 2012-07-11 株式会社Ihi 移動ロボット装置及び移動ロボットの制御方法
US8442661B1 (en) * 2008-11-25 2013-05-14 Anybots 2.0, Inc. Remotely controlled self-balancing robot including a stabilized laser pointer
DE102009010465B3 (de) * 2009-02-13 2010-05-27 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Laserscanner
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
DE102009015920B4 (de) 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102009035337A1 (de) 2009-07-22 2011-01-27 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen eines Objekts
US8447448B2 (en) * 2009-11-05 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Automated guided vehicle
DE102009055989B4 (de) 2009-11-20 2017-02-16 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
DE102009057101A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102009055988B3 (de) 2009-11-20 2011-03-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
JP5071945B2 (ja) * 2010-01-15 2012-11-14 Necアクセステクニカ株式会社 移動装置及び方法
US9163922B2 (en) 2010-01-20 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter and camera to determine dimensions within camera images
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
GB2489649A (en) 2010-01-20 2012-10-03 Faro Tech Inc Portable articulated arm coordinate measuring machine and integrated electronic data processing system
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9879976B2 (en) 2010-01-20 2018-01-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
DE102010020925B4 (de) 2010-05-10 2014-02-27 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US8788096B1 (en) 2010-05-17 2014-07-22 Anybots 2.0, Inc. Self-balancing robot having a shaft-mounted head
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
US9400503B2 (en) 2010-05-20 2016-07-26 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US8918213B2 (en) 2010-05-20 2014-12-23 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
JP5503419B2 (ja) * 2010-06-03 2014-05-28 株式会社日立製作所 無人搬送車および走行制御方法
EP2752671A3 (en) 2010-07-23 2016-08-24 Beckman Coulter, Inc. System or method of including analytical units
DE102010032723B3 (de) 2010-07-26 2011-11-24 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032725B4 (de) 2010-07-26 2012-04-26 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032726B3 (de) 2010-07-26 2011-11-24 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9168654B2 (en) 2010-11-16 2015-10-27 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machines with dual layer arm
US8930019B2 (en) * 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
WO2012158520A1 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Beckman Coulter, Inc. Laboratory product transport element and path arrangement
CN103518137B (zh) 2011-05-13 2016-09-07 贝克曼考尔特公司 包括实验室产品传送元件的系统和方法
ES2401509B1 (es) * 2011-10-05 2014-03-05 Universidad De Almería Sistema de guiado para movimiento autónomo de vehículos en entornos estructurados.
WO2013070754A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Beckman Coulter, Inc. Robotic arm
EP2776848B1 (en) 2011-11-07 2019-12-25 Beckman Coulter, Inc. System and method for transporting sample containers
BR112014011046A2 (pt) 2011-11-07 2017-06-13 Beckman Coulter, Inc. fluxo de trabalho e sistema de centrífuga
KR20140092377A (ko) 2011-11-07 2014-07-23 베크만 컬터, 인코포레이티드 분취기 시스템 및 작업흐름
US9046506B2 (en) 2011-11-07 2015-06-02 Beckman Coulter, Inc. Specimen container detection
KR20140091032A (ko) 2011-11-07 2014-07-18 베크만 컬터, 인코포레이티드 검체 수송 시스템의 자기 감쇠
KR101868894B1 (ko) * 2011-12-19 2018-06-20 한국전자통신연구원 로봇을 이용한 객체추적 시스템 및 그 추적방법
SG11201400966UA (en) 2012-01-25 2014-04-28 Adept Technology Inc Positive and negative obstacle avoidance system for a mobile robot
DE102012100609A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
WO2013119942A1 (en) 2012-02-08 2013-08-15 Adept Technology, Inc. Job management sytem for a fleet of autonomous mobile robots
US8958911B2 (en) * 2012-02-29 2015-02-17 Irobot Corporation Mobile robot
US9760092B2 (en) 2012-03-16 2017-09-12 Waymo Llc Actively modifying a field of view of an autonomous vehicle in view of constraints
US9188574B2 (en) * 2012-06-05 2015-11-17 International Business Machines Corporation Mobile gas detection cart with wireless transceiver
KR101949277B1 (ko) * 2012-06-18 2019-04-25 엘지전자 주식회사 이동 로봇
US9321173B2 (en) * 2012-06-22 2016-04-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Tracking and following people with a mobile robotic device
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
DE102012107544B3 (de) 2012-08-17 2013-05-23 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
BR112015005346A2 (pt) 2012-09-14 2017-07-04 Beckman Coulter Inc sistema analítico com transporte capilar
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
DE102012109481A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
CN103324197A (zh) * 2013-06-26 2013-09-25 西安电子科技大学 一种语音控制多用途智能服务机器人
CN103749418A (zh) * 2014-01-24 2014-04-30 成都万先自动化科技有限责任公司 果园喷洒服务机器人
JP2015215651A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社日立製作所 ロボットおよび自己位置推定方法
US9283678B2 (en) * 2014-07-16 2016-03-15 Google Inc. Virtual safety cages for robotic devices
CN104155980A (zh) * 2014-08-28 2014-11-19 贵州大学 图书馆智能导引运书小车
US9625912B2 (en) * 2014-09-03 2017-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for mobile-agent navigation
US9969337B2 (en) * 2014-09-03 2018-05-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for mobile-agent navigation
US9157757B1 (en) * 2014-09-03 2015-10-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for mobile-agent navigation
KR101620427B1 (ko) 2014-10-14 2016-05-12 엘지전자 주식회사 로봇 청소기의 제어방법
US10491823B2 (en) * 2015-09-24 2019-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile vehicle
CN105182346A (zh) * 2015-09-30 2015-12-23 长沙开山斧智能科技有限公司 一种复合障碍物扫描仪及其扫描方法
CN105373109B (zh) * 2015-12-15 2018-08-07 广州中国科学院先进技术研究所 一种Delta机器人驱控系统
DE102015122844A1 (de) 2015-12-27 2017-06-29 Faro Technologies, Inc. 3D-Messvorrichtung mit Batteriepack
CN105500371A (zh) * 2016-01-06 2016-04-20 山东优宝特智能机器人有限公司 服务机器人控制器及其控制方法
US9996083B2 (en) 2016-04-28 2018-06-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for navigation assistance
CN111190419B (zh) * 2016-05-19 2022-08-09 科沃斯机器人股份有限公司 自移动机器人、组合机器人及组合机器人地图调用方法
FR3052561B1 (fr) * 2016-06-14 2018-06-29 Inria Institut National De Recherche En Informatique Et En Automatique Machine a guidage autonome
US10427162B2 (en) 2016-12-21 2019-10-01 Quandx Inc. Systems and methods for molecular diagnostics
CN106550223A (zh) * 2017-01-13 2017-03-29 湖南理工学院 一种用于水产养殖的死鱼监控装置及监控方法
JP6935672B2 (ja) * 2017-03-03 2021-09-15 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 移動装置
CN107272710B (zh) * 2017-08-08 2021-07-13 河海大学常州校区 一种基于视觉定位的医用物流机器人系统及其控制方法
US10676022B2 (en) 2017-12-27 2020-06-09 X Development Llc Visually indicating vehicle caution regions
US10778943B2 (en) 2018-07-17 2020-09-15 C-Tonomy, LLC Autonomous surveillance duo
EP3853684A4 (en) * 2018-09-19 2022-06-08 Brain Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR DEVIATING ROBOTS AWAY FROM PROHIBITED AREAS
KR102704006B1 (ko) 2019-02-14 2024-09-05 한화에어로스페이스 주식회사 장애물 지도 생성 방법 및 그 장치
US11511785B2 (en) * 2019-04-30 2022-11-29 Lg Electronics Inc. Cart robot with automatic following function
US11585934B2 (en) * 2019-04-30 2023-02-21 Lg Electronics Inc. Cart robot having auto-follow function
JP7124797B2 (ja) * 2019-06-28 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 機械学習方法および移動ロボット
KR102306434B1 (ko) 2019-07-05 2021-09-28 엘지전자 주식회사 인공지능을 이용한 이동 로봇 및 이동 로봇의 제어방법
JP7408334B2 (ja) * 2019-10-03 2024-01-05 Thk株式会社 画像処理装置及び移動体制御システム
FR3102286B1 (fr) * 2019-10-22 2021-10-08 Delta Drone Système de surveillance configuré pour surveiller une zone d’intérêt
TWI738124B (zh) * 2019-11-22 2021-09-01 香港商女媧創造股份有限公司 具有可移動機構的非平面內投影的機器人系統
US20220137223A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 Faro Technologies, Inc. Simultaneous localization and mapping algorithms using three-dimensional registration
JP7224559B2 (ja) * 2020-12-10 2023-02-17 三菱電機株式会社 遠隔制御マニピュレータシステムおよび遠隔制御支援システム
CN113031607A (zh) * 2021-03-08 2021-06-25 北京石头世纪科技股份有限公司 自移动设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240306A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Hitachi Ltd 自律型移動機械の制御装置
JPS6234784A (ja) * 1985-08-01 1987-02-14 工業技術院長 移動体の移動制御方法
US4751658A (en) * 1986-05-16 1988-06-14 Denning Mobile Robotics, Inc. Obstacle avoidance system
US4862373A (en) * 1987-05-13 1989-08-29 Texas Instruments Incorporated Method for providing a collision free path in a three-dimensional space
JPS63316218A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Komatsu Ltd 車両の誘導方法
JPH0631657A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Fujitsu Ltd 移動ロボット制御方式
JPH07129238A (ja) * 1993-11-01 1995-05-19 Fujitsu Ltd 障害物回避経路生成方式
JP3198076B2 (ja) * 1997-05-28 2001-08-13 新菱冷熱工業株式会社 移動ロボットの経路作成方法
JP4127419B2 (ja) * 1998-01-05 2008-07-30 株式会社アイ・エイチ・アイ・エアロスペース 移動ロボットのグローバル地図構築方法
JPH11249734A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自律誘導装置
JP2001125646A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Honda Motor Co Ltd 移動型プリンタおよび印刷物配達方法
US6584375B2 (en) * 2001-05-04 2003-06-24 Intellibot, Llc System for a retail environment
JP2003029833A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Japan Atom Energy Res Inst 移動体の自律走行経路の生成法
JP4642287B2 (ja) * 2001-08-07 2011-03-02 本田技研工業株式会社 自律移動ロボット
JP3875988B2 (ja) * 2002-05-10 2007-01-31 本田技研工業株式会社 未知の障害物の中の予測不可能な目標物の実時間追跡
JP2004126983A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動作業ロボット
JP3844247B2 (ja) * 2003-07-28 2006-11-08 松下電工株式会社 自律移動のための経路生成装置及び該装置を用いた自律移動装置
JP3832593B2 (ja) * 2004-03-25 2006-10-11 船井電機株式会社 自走式掃除機
JP4533659B2 (ja) 2004-05-12 2010-09-01 株式会社日立製作所 レーザー計測により地図画像を生成する装置及び方法
US20100222925A1 (en) * 2004-12-03 2010-09-02 Takashi Anezaki Robot control apparatus
JP4658155B2 (ja) * 2008-03-17 2011-03-23 株式会社日立製作所 自律移動ロボット装置及び自律移動ロボット装置の回避方法
JP4717105B2 (ja) * 2008-08-29 2011-07-06 株式会社日立製作所 自律移動ロボット装置及びかかる装置における飛び出し衝突回避方法
US8948913B2 (en) * 2009-10-26 2015-02-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for navigating robot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025476A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 無人搬送車および走行制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8036775B2 (en) 2011-10-11
JP2007122304A (ja) 2007-05-17
US20070100498A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375320B2 (ja) 移動ロボット
JP4533659B2 (ja) レーザー計測により地図画像を生成する装置及び方法
JP5920352B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5624394B2 (ja) 位置姿勢計測装置、その計測処理方法及びプログラム
US8896660B2 (en) Method and apparatus for computing error-bounded position and orientation of panoramic cameras in real-world environments
JP6658001B2 (ja) 位置推定装置、プログラム、位置推定方法
KR101864949B1 (ko) 이동 로봇을 통한 격자 지도 작성 방법
JP5444952B2 (ja) センサフュージョンによる地図の自動生成、およびそのように自動生成された地図を用いて移動体の移動をするための、装置、方法、ならびにプログラム
CN106708037A (zh) 自主移动式设备定位的方法、装置及自主移动式设备
WO2017154061A1 (ja) 地図作成装置および地図作成方法
WO2020003548A1 (ja) 画像表示システムおよび方法
CN110000793A (zh) 一种机器人运动控制方法、装置、存储介质和机器人
CN111862214A (zh) 计算机设备定位方法、装置、计算机设备和存储介质
Cervenak et al. ARKit as indoor positioning system
CN114008553A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
JP2020030748A (ja) 複合現実システム、プログラム、携帯端末装置、及び方法
Karam et al. Integrating a low-cost mems imu into a laser-based slam for indoor mobile mapping
JP2021103168A (ja) 拡張現実装置及び位置決め方法
KR101153221B1 (ko) 천정의 반복 무늬와 화소이동벡터를 이용한 로봇의 위치 및 방향 계산
ELzaiady et al. Next-best-view planning for environment exploration and 3D model construction
Geng et al. A markerless AR guidance method for large-scale wire and cable laying of electromechanical products
JP2005134242A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
WO2023149118A1 (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
Umetani et al. Indoor localization for an augmented reality-aided operation and maintenance system based on sensor data integration
KR20210098526A (ko) 삼차원 재구성 장치, 삼차원 재구성 시스템, 삼차원 재구성 방법, 및 삼차원 재구성 프로그램

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees