JP4367770B2 - 誘導加熱方法及び誘導加熱コイル - Google Patents
誘導加熱方法及び誘導加熱コイル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4367770B2 JP4367770B2 JP2004164385A JP2004164385A JP4367770B2 JP 4367770 B2 JP4367770 B2 JP 4367770B2 JP 2004164385 A JP2004164385 A JP 2004164385A JP 2004164385 A JP2004164385 A JP 2004164385A JP 4367770 B2 JP4367770 B2 JP 4367770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- induction heating
- heating coil
- same
- heated
- annular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
Description
(1)所定の外径をもつ円弧状の第1誘導加熱コイルを前記平坦面に向き合わせて環状に誘導加熱することにより環状の被加熱部分を形成し、続いて、前記第1誘導加熱コイルの外径と同一又は略同一の内径をもつ円弧状の第2誘導加熱コイルを前記環状の被加熱部分に向き合わせて誘導加熱することを特徴とするものである。
(2)所定の内径をもつ円弧状の第2誘導加熱コイルを前記平坦面に向き合わせて環状に誘導加熱することにより環状の被加熱部分を形成し、続いて、前記第2誘導加熱コイルの内径と同一又は略同一の外径をもつ円弧状の第1誘導加熱コイルを前記環状の被加熱部分に向き合わせて該環状の被加熱部分を誘導加熱することを特徴とするものである。
(3)所定の外径をもつ円弧状の第1誘導加熱コイルと、該第1誘導加熱コイルの外径と同一又は略同一の内径をもつ円弧状の第2誘導加熱コイルとが連続した略円形の誘導加熱コイルを形成しておき、
(4)該誘導加熱コイルを前記平坦面に向き合わせて配置し、
(5)前記平坦面のいずれかの点を中心にして該誘導加熱コイルと前記被加熱物を相対的に回転させて、前記平坦面を環状に誘導加熱することにより前記平坦面に環状の被加熱部分を形成することを特徴とするものである。
(6)その中心角が90°以上300°以下の範囲内の前記第2誘導加熱コイルを用いてもよい。
(7)所定の外径をもつ円弧状の第1誘導加熱コイルと、
(8)該第1誘導加熱コイルの外径と同一又は略同一の内径をもつ円弧状の第2誘導加熱コイルとを備え、
(9)これら第1及び第2誘導加熱コイルが連続した略円形状であることを特徴とするものである。
(10)前記第2誘導加熱コイルは、その中心角が90°以上300°以下の範囲内のものであってもよい。
20 第1誘導加熱コイル
30 第2誘導加熱コイル
Claims (6)
- 被加熱物の平坦面のうちその外周縁よりも内側の部分を環状に誘導加熱することにより前記平坦面に環状の被加熱部分を形成する誘導加熱方法において、
前記環状の被加熱部分の中心から該環状の被加熱部分のうち幅方向中央部までの長さと同一又は略同一の外径及び前記環状の被加熱部分の内径と同一又は略同一の内径をもつ円弧状の第1誘導加熱コイルを前記平坦面に向き合わせて誘導加熱し、前記第1誘導加熱コイルの外径と同一又は略同一の内径及び前記環状の被加熱部分の外径と同一又は略同一の外径をもつと共に前記第1誘導加熱コイルに連続して略円形を形成する円弧状の第2誘導加熱コイルを前記平坦面に向き合わせて誘導加熱する際に、前記略円形を形成する前記第1及び第2誘導加熱コイルの円弧の中心角を変えることにより前記環状の被加熱部分の幅を変えることを特徴とする誘導加熱方法。 - 被加熱物の平坦面のうちその外周縁よりも内側の部分を環状に誘導加熱することにより前記平坦面に環状の被加熱部分を形成する誘導加熱方法において、
前記環状の被加熱部分の中心から該環状の被加熱部分のうち幅方向中央部までの長さと同一又は略同一の内径及び前記環状の被加熱部分の外径と同一又は略同一の外径をもつ円弧状の第2誘導加熱コイルを前記平坦面に向き合わせて誘導加熱し、前記第2誘導加熱コイルの内径と同一又は略同一の外径及び前記環状の被加熱部分の内径と同一又は略同一の内径をもつと共に前記第2誘導加熱コイルに連続して略円形を形成する円弧状の第1誘導加熱コイルを前記平坦面に向き合わせて誘導加熱する際に、前記略円形を形成する前記第1及び第2誘導加熱コイルの円弧の中心角を変えることにより前記環状の被加熱部分の幅を変えることを特徴とする誘導加熱方法。 - 被加熱物の平坦面のうちその外周縁よりも内側の部分を環状に誘導加熱することにより前記平坦面に環状の被加熱部分を形成する誘導加熱方法において、
前記環状の被加熱部分の中心から該環状の被加熱部分のうち幅方向中央部までの長さと同一又は略同一の外径及び前記環状の被加熱部分の内径と同一又は略同一の内径をもつ円弧状の第1誘導加熱コイルと、該第1誘導加熱コイルの外径と同一又は略同一の内径及び前記環状の被加熱部分の外径と同一又は略同一の外径をもつと共に前記第1誘導加熱コイルに連続して略円形を形成する円弧状の第2誘導加熱コイルとを用意しておき、
前記略円形を形成する前記第1及び第2誘導加熱コイルの円弧の中心角を変えることにより前記環状の被加熱部分の幅を変えることを特徴とする誘導加熱方法。 - 前記中心角が90°以上300°以下の範囲内の前記第2誘導加熱コイルを用いることを特徴とする請求項1,2,又は3に記載の誘導加熱方法。
- 被加熱物の平坦面のうちその外周縁よりも内側の部分を環状に誘導加熱することにより前記平坦面に環状の被加熱部分をその幅を変えて形成するための誘導加熱コイルにおいて、
前記環状の被加熱部分の中心から該環状の被加熱部分のうち幅方向中央部までの長さと同一又は略同一の外径及び前記環状の被加熱部分の内径と同一又は略同一の内径をもつ円弧状の第1誘導加熱コイルと、
前記環状の被加熱部分の外径と同一又は略同一の外径及び前記第1誘導加熱コイルの外径と同一又は略同一の内径をもつと共に前記第1誘導加熱コイルに連続して略円形を形成する円弧状の第2誘導加熱コイルとを備え、
その中心が前記環状の被加熱部分の中心に一致するように前記略円形を形成する前記第1及び第2誘導加熱コイルは、
それぞれの円弧の中心角の合計が360°を満たすように組み合わされた前記第1及び第2誘導加熱コイルで略円形を形成して前記被加熱物を回転させながら前記被加熱部分を誘導加熱することにより該被加熱部分の幅を変えるものであることを特徴とする誘導加熱コイル。 - 前記第2誘導加熱コイルは、
前記中心角が90°以上300°以下の範囲内のものであることを特徴とする請求項5に記載の誘導加熱コイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004164385A JP4367770B2 (ja) | 2004-06-02 | 2004-06-02 | 誘導加熱方法及び誘導加熱コイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004164385A JP4367770B2 (ja) | 2004-06-02 | 2004-06-02 | 誘導加熱方法及び誘導加熱コイル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005347069A JP2005347069A (ja) | 2005-12-15 |
JP4367770B2 true JP4367770B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=35499256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004164385A Expired - Fee Related JP4367770B2 (ja) | 2004-06-02 | 2004-06-02 | 誘導加熱方法及び誘導加熱コイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4367770B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2693786C (en) | 2007-07-21 | 2016-02-16 | Inductoheat, Inc. | Electric induction heat treatment |
JP5126526B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2013-01-23 | 高周波熱錬株式会社 | 誘導加熱コイル |
WO2011123547A2 (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-06 | Inductoheat, Inc. | Electric induction heat treatment of workpieces having circular components |
JP5833866B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-12-16 | 高周波熱錬株式会社 | 誘導加熱コイル |
-
2004
- 2004-06-02 JP JP2004164385A patent/JP4367770B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005347069A (ja) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101158697B1 (ko) | 유도 가열에 의한 가공품의 다중?주파수 열처리 | |
US9631252B2 (en) | Induction hardening system and method | |
JPS6161510B2 (ja) | ||
JP4367770B2 (ja) | 誘導加熱方法及び誘導加熱コイル | |
US12114410B2 (en) | Heating coil and heating method | |
JP6803588B2 (ja) | 加熱コイル | |
JP2016531380A (ja) | 複合ワークピースのシングルショット誘導加熱用インダクタ | |
JP5096065B2 (ja) | 高周波誘導加熱コイル及び高周波誘導加熱方法 | |
JP4023623B2 (ja) | カムシャフト高周波誘導加熱コイル及びその加熱コイルを用いたカムシャフト高周波誘導加熱方法 | |
JP3730192B2 (ja) | 内周面焼入装置 | |
JPH07249484A (ja) | リード接点付加熱誘導子 | |
JP5331171B2 (ja) | 高周波誘導加熱コイル及び高周波誘導加熱方法 | |
JP2007294466A (ja) | 高周波誘導加熱方法 | |
JP5346368B2 (ja) | 高周波誘導加熱コイル | |
JP2006019230A (ja) | 誘導加熱装置及び誘熱焼入装置 | |
JP2008169431A (ja) | 鋼球の熱処理装置および鋼球の熱処理方法 | |
JP2003213329A (ja) | ワークの誘導加熱方法 | |
JP5129494B2 (ja) | 高周波誘導加熱コイル | |
JP4209227B2 (ja) | クランクシャフトの高周波誘導加熱方法及び装置 | |
JP3168403U (ja) | 過加熱抑制誘導加熱装置 | |
JP5902379B2 (ja) | 誘導加熱コイル、熱処理装置及び熱処理方法 | |
JP7133361B2 (ja) | 加熱コイル | |
JP2008169432A (ja) | 鋼球の熱処理方法および鋼球の熱処理装置 | |
JP5886992B2 (ja) | 誘導加熱焼入装置及び誘導加熱焼入方法 | |
JP2015118882A (ja) | 誘導加熱コイル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4367770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |