Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4360414B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4360414B2
JP4360414B2 JP2007084775A JP2007084775A JP4360414B2 JP 4360414 B2 JP4360414 B2 JP 4360414B2 JP 2007084775 A JP2007084775 A JP 2007084775A JP 2007084775 A JP2007084775 A JP 2007084775A JP 4360414 B2 JP4360414 B2 JP 4360414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
recording medium
carriage
detected
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007084775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008238700A (ja
Inventor
賢太 洞出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007084775A priority Critical patent/JP4360414B2/ja
Priority to US12/053,548 priority patent/US7916359B2/en
Publication of JP2008238700A publication Critical patent/JP2008238700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360414B2 publication Critical patent/JP4360414B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • B41J11/003Paper-size detection, i.e. automatic detection of the length and/or width of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/02Function indicators indicating an entity which is controlled, adjusted or changed by a control process, i.e. output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/81Arangement of the sensing means on a movable element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1315Edges side edges, i.e. regarded in context of transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録ヘッドが搭載されたキャリッジを主走査方向に往復動すると共に、被記録媒体を副走査方向に搬送して、被記録媒体に画像を印刷する画像形成装置に関する。
従来より、特許文献1にあるように、キャリッジに被記録媒体の端部を検出する端部検出センサを搭載し、印刷開始時に、最初の主走査方向へのキャリッジの移動で、端部検出センサにより被記録媒体の両端部の位置を検出し、その検出結果から被記録媒体の幅を算出する。そして、被記録媒体の両端部位置に基づいて、キャリッジを移動して記録ヘッドにより被記録媒体に印刷する。
印刷途中でも、被記録媒体の一方の端部を端部検出センサにより検出し、他方の端部を被記録媒体の幅から算出して、被記録媒体の両端部位置を再検出し、この再検出した両端部位置に基づいて、キャリッジを移動して記録ヘッドにより被記録媒体に印刷するようにしている。これにより、被記録媒体が多少ずれて搬送されても、被記録媒体に画像が斜めに印刷されるのを抑制するようにしている。
特開2004−90316号公報
しかしながら、こうした従来の装置では、印刷途中で、被記録媒体の端部を再検出する際に、キャリッジの移動距離が長いと再検出に時間を要し、印刷時間が長くなる。特に、被記録媒体がはがきのようにサイズが小さい場合に、再検出に時間を要し、印刷時間が長くなるという問題があった。
本発明の課題は、再検出の処理速度を向上させた画像形成装置を提供することにある。
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、被記録媒体に印刷する記録ヘッドが搭載されたキャリッジを主走査方向に往復動する往復動手段と、前記主走査方向の前記キャリッジの移動位置を検出する位置センサと、前記被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送手段と、前記キャリッジに搭載され、前記被記録媒体の端部を検出する端部検出センサと、印刷開始時に、前記往復動手段を制御して前記キャリッジを全往復動範囲で移動させ、前記端部検出センサにより前記被記録媒体の両端を検出した際の前記位置センサによる前記キャリッジの移動位置から前記被記録媒体の両端部位置を検出する両端検出手段と、該両端検出手段により検出した前記被記録媒体の端部位置に応じて前記被記録媒体の幅よりも外側の検出開始位置を決定する検出開始位置決定手段と、設定される印刷条件及び検出される前記被記録媒体の両端部位置に基づく印刷開始位置及び印刷終了位置の間での繰り返し移動を前記往復動手段を制御して前記キャリッジに行わせると共に、前記搬送手段を制御して前記被記録媒体を副走査方向に繰り返し間欠搬送させて、前記記録ヘッドにより前記被記録媒体に印刷させる印刷制御手段と、印刷中に、前記搬送手段により前記被記録媒体の搬送が所定量行われたことを条件として、前記検出開始位置に前記キャリッジを移動して、前記検出開始位置から前記端部検出センサにより前記被記録媒体の端部位置を再検出する再検出手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置がそれである。
前記再検出手段により検出された前記端部位置が前記両端検出手段により検出された端部位置とずれているときには、再度、前記両端検出手段により前記被記録媒体の両端部位置を検出する構成としてもよい。また、前記両端検出手段により検出された前記両端部位置から算出した前記被記録媒体の幅が予め設定された前記被記録媒体の幅と異なるときにはエラー表示をするようにしてもよい。更に、前記両端検出手段は、前記往復動手段を制
御して、全往復動範囲で前記被記録媒体の端部を検出するようにしてもよい。
前記再検出手段は、検出した前記端部位置で前記両端検出手段により検出した端部位置を補正するようにしてもよい。また、前記両端検出手段による前記端部位置の検出精度は、前記再検出手段による前記端部位置の検出精度よりも高く構成してもよい。更に、前記再検出手段は、前記検出開始位置から前記端部検出センサにより前記被記録媒体の両端部位置を再検出するように構成してもよい。
本発明の画像形成装置は、被記録媒体に印刷する際、端部位置に基づいて、検出開始位置を決定するので、被記録媒体の端部位置を再検出する際のキャリッジの移動距離が短くなり、再検出の処理速度を向上させることができ、印刷時間を短縮することができるという効果を奏する。両端検出手段が、全往復動範囲で被記録媒体の端部を検出するので、被記録媒体の異常を確実に検出できる。
また、再検出手段により検出された端部位置がずれているときには、再度、両端検出手段により被記録媒体の両端部位置を検出することにより、再検出の処理速度を向上と検出精度を向上との両立を図ることができる。
また、再検出手段は、検出した端部位置で両端検出手段により検出した端部位置を補正することにより、被記録媒体に平行に印刷できる。
以下本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明のインクジェット式の記録ヘッドが備えられた画像形成装置の斜視図、図2は本実施形態の画像形成装置の要部断面図である。
本実施形態の画像形成装置1は、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を備えた多機能装置(MFD:Multi Function Device )であり、図1に示すように、画像形成装置1における本体となる合成樹脂製の射出成形品からなるハウジング2の底部には、被記録媒体としての記録紙Pを給紙するための給紙部11が設けられている。この給紙部11には、記録紙Pを積層した状態で収容する給紙カセット4が、ハウジング2の前側に形成された開口部2aを介して、ハウジング2に対して着脱可能に設けられている。
本実施形態において、給紙カセット4は、A4サイズ、レターサイズ、リーガルサイズ、はがきサイズ等の記録紙Pをその短辺(幅)が搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向)に延びる向きで複数枚積載して収容可能に構成されている。
図2に示すように、給紙カセット4の奥側には、記録紙分離用の傾斜分離板6が配置されている。箱型のメインフレーム8には、給紙アーム10の基端部が上下方向に回動可能に装着され、この給紙アーム10の下端には図示しない搬送モータにより回転駆動される給紙ローラ12が設けられている。給紙ローラ12と、傾斜分離板6とにより、給紙カセ
ット4に積層された記録紙Pを一枚ずつ分離搬送する。
分離された記録紙Pは、湾曲形成された第1搬送路壁13aと第2搬送路壁13bとの間隙に形成された横向きU字状のパスを含む搬送経路14を介して、給紙カセット4の上方に設けられた印刷機構16に搬送される。
印刷機構16は、下面からインク滴を吐出して記録紙Pに画像を印刷するインクジェット式の記録ヘッド18や、記録ヘッド18が搭載されたキャリッジ20を往復動させる往復動手段としての往復動機構21を備えている。
図3は本実施形態の往復動機構の概略構成を示す説明図である。図3に示すように、往復動機構21は、メインフレーム8に設けられ、主走査方向と平行な一組のガイド部材22,24を備え、キャリッジ20がガイド部材22,24に沿って移動可能に支持されている。一組のガイド部材22,24と平行に、一対のプーリ26,28間に張設されたタイミングベルト30が設けられており、タイミングベルト30にキャリッジ20が係止されている。
一方のプーリ26が駆動モータ32により回転駆動されると、キャリッジ20がガイド部材22,24に沿って往復動される。ガイド部材22,24と平行に、帯状のエンコーダストリップ34が張設されており、キャリッジ20上にはセンサ本体36が搭載されている。センサ本体36はエンコーダストリップ34からの検出に基づいてキャリッジ20の移動に応じた信号を出力し、本実施形態では、エンコーダストリップ34とセンサ本体36とにより位置センサ38を構成している。
また、キャリッジ20上には、端部検出センサ40が設けられており、端部検出センサ40は本実施形態では発光した光の反射光を検出する光学式のもので、キャリッジ20が往復動した際に、記録紙Pの端部を横切ると変化する反射光により、記録紙Pの端部を検出する。
キャリッジ20は、搬送される記録紙Pの上側を外れた、ガイド部材22,24の一方の端側のホームポジションで待機するように構成されており、本実施形態では、端部検出センサ40は、ホームポジション位置でのキャリッジ20の記録紙P側に配置されると共に、記録紙Pの搬送方向上流側に配置されている。
図2に示すように、キャリッジ20における記録ヘッド18の下面には、左右方向に延びる扁平状であって、記録ヘッド18と対向するように記録紙Pを下方から支持するプラテン42が、メインフレーム8に固定されている。
そして、プラテン42の搬送方向上流側には、記録紙Pをプラテン42の上面に搬送するためのレジストローラ対として、駆動ローラ44と、この駆動ローラ44に下方から対向する従動側のニップローラ46とが配置されている。
また、プラテン42の搬送方向下流側には、印刷機構16を経た記録紙Pを搬送方向に沿って排紙部48に搬送するように駆動される排紙ローラ50と、これに対向して排紙ローラ50側に付勢された拍車ローラ(図示せず)とが配置されている。本実施形態では、給紙ローラ12、駆動ローラ44、ニップローラ46、排紙ローラ50、拍車ローラ(図示せず)、搬送モータ(図示せず)等により搬送機構52を構成している。
一方、印刷機構16にて画像が記録された記録紙Pがその記録面を上向きにして排出される排紙部48は、給紙部11の上方に配置され、排紙口48aがハウジング2の前面の
開口部2aと共通にして開口されている。そして、排紙部48から排出された記録紙Pは、開口部2aの内部側に位置する排紙トレイ48b上に積載収容される。
ハウジング2の上部には、コピー機能やファクシミリ機能における原稿読取などのための画像読取部54が配置されている。画像読取部54の上面を覆う原稿カバー体56の後端は画像読取部54の後端に対して枢軸58を中心に上下回動可能に装着されている。ハウジング2の上側には、図1に示すように、画像読取部54の前方に各種操作ボタン60aや液晶表示部60b等を備えた操作パネル部60が設けられている。
図4は本画像形成装置1の電気系統を示すブロック図である。画像形成装置1は、処理プログラムを実行するCPU60、処理プログラム等を記憶するROM62、処理結果等を一時的に記憶するRAM64、操作パネル部60、画像読取部54、搬送機構52、往復動機構21、位置センサ38、端部検出センサ40、パーソナルコンピュータ等の外部機器PCにLAN等のネットワーク66を介して接続されるネットワークインターフェース68、ファクシミリインターフェイス69を備え、これらがバス70を介して相互にデータの遣り取りができるように接続されている。
画像形成装置1は、外部機器PCからネットワークインターフェース68を介して供給された印刷データをRAM64内のフレームメモリに展開して画像データを形成する。RAM64内のフレームメモリに展開された画像データに基づいて、搬送機構52、往復動機構21、記録ヘッド18等を制御して、記録紙P上に画像を印刷する。尚、印刷はカラー印刷でもモノクロ印刷でもよく、また、印刷機構16はインクジェット式の記録ヘッド18に限らず、記録ヘッド18を搭載したキャリッジ20を主走査方向に往復動させるものであればよく、インクリボン式の記録ヘッドを備えたものでもよい。
次に、前述した画像形成装置1において行われる印刷処理について、図5のフローチャートによって説明する。図5は本実施形態の印刷処理を示すフローチャートである。
外部機器PCからの印刷データがネットワークインターフェース68を介して入力されると、印刷処理を実行する。まず、搬送機構52の給紙ローラ12を駆動して、記録紙Pを給紙カセット4から搬送経路14に搬送する給紙を開始する(ステップ100。以下S100という。以下同様。)。
記録紙Pは、搬送経路14を介して駆動ローラ44とニップローラ46との間に搬送され、駆動ローラ44とニップローラ46とにより、プラテン42上に搬送される。記録紙Pが印刷機構16に搬送されると、記録紙Pの両端部位置検出を実行し(S110)、検出した両端部位置をRAM64に記憶する(S120)。
両端部位置検出では、往復動機構21により、キャリッジ20がホームポジションからガイド部材22,24に沿って移動され、移動中のキャリッジ20の位置が位置センサ38により検出される。また、キャリッジ20の移動と共に、端部検出センサ40による記録紙Pの端部の検出が実行される。
端部検出センサ40が記録紙Pの一方の端部に達すると、反射光が変化して、端部検出センサ40により記録紙Pの一方の端部が検出される。この端部検出センサ40により端部を検出したときの位置センサ38により検出される移動位置が一方の端部位置としてRAM64に記憶される。
また、キャリッジ20が記録紙P上を横切って更にガイド部材22,24に沿って移動され、端部検出センサ40が記録紙Pの他方の端部に達すると、反射光が変化して、端部
検出センサ40により記録紙Pの他方の端部が検出される。この端部検出センサ40により端部を検出したときの位置センサ38により検出される移動位置が他方の端部位置としてRAM64に記憶される。
他方の端部を検出した後も、キャリッジ20はガイド部材22,24に沿って移動され、ガイド部材22,24の他方の端にまでキャリッジ20が移動されて、端部検出センサ40による記録紙Pの端部の検出が行われる。このように、本実施形態では、キャリッジ20は全往復動範囲で移動されて、記録紙Pの端部の検出を実行する。
両端部位置の検出が実行されて(S110)、記録紙Pの両端部位置を記憶すると(S120)、記録紙Pの幅サイズがユーザ設定の幅サイズと一致するか否かを判断する(S130)。搬送された記録紙Pの幅サイズは、S110,S120の処理の実行によりRAM64に記憶された両端部位置の間隔から算出される。ユーザ設定の幅サイズは、例えば、外部機器PCで印刷を指示する際に、ユーザにより設定される記録紙Pの幅サイズである。
S110,S120の処理の実行により検出された幅サイズと、ユーザ設定された幅サイズとを比較する。検出された記録紙Pの幅サイズと、ユーザ設定の幅サイズとが一致しないときには(S130:NO)、表示部60bに記録紙Pのサイズが一致しない等のエラーを表示、あるいは、外部機器PCにサイズが一致しない旨の信号を出力して、外部機器のディスプレイ等にエラーを表示させる(S140)。
例えば、給紙カセット4に収納された記録紙Pのサイズと、外部機器PCからのユーザ設定のサイズとが異なる場合には、エラー表示がされる。また、給紙カセット4から搬送された記録紙Pが破損していたり、記録紙Pが折れ重なった状態で搬送された場合などではエラーが表示される。
一方、検出された記録紙Pの幅サイズと、ユーザ設定の幅サイズとが一致したときには(S130:YES)、両端部位置から検出開始位置と検出終了位置とを決定する(S150)。検出開始位置と検出終了位置とは、記録紙Pの幅の外側の位置であり、印刷中に搬送される記録紙Pが斜めに搬送されて、記録紙Pの両端部が記憶された両端部位置から多少ずれても、記録紙Pの端部が検出開始位置と検出終了位置との間に収まる位置であり、記録紙Pの幅サイズの間隔よりも少し広い程度の間隔で、できるだけ小さな間隔となるように、実験等により、検出開始位置と検出終了位置とを決定すればよい。
即ち、記録紙Pの幅の外側で、記録紙Pの端部に近い位置に検出開始位置と検出終了位置とを決定すればよい。キャリッジ20を検出開始位置から検出終了位置にまで移動した際に、印刷中に搬送される記録紙Pの両端部を端部検出センサ40により検出することができるように、記憶された両端部位置から検出開始位置と検出終了位置とが決定される。
検出開始位置と検出終了位置とを決定した後、端部検出センサ40により記録紙Pの端部の検出後に搬送機構52により記録紙Pを搬送方向に所定量搬送したか否かを判断する(S160)。
記録紙Pを所定量搬送していないときには(S160:NO)、印刷のみを実行する(S170)。印刷は、往復動機構21を制御して、キャリッジ20を印刷開始位置に移動して、キャリッジ20をガイド部材22,24に沿って移動しながら、記録ヘッド18を駆動してインク滴を吐出し、印字データに応じて記録紙Pに1パス分の印刷を実行する。
1パス分の印刷を実行した後、搬送機構52を制御して、記録紙Pを搬送方向に1パス
分に応じた所定搬送量で間欠搬送する(S180)。そして、一枚の記録紙Pへの印刷が終了したか否かを判断する(S190)。印刷が終了していないときには(S190:NO)、S160以下の処理を繰り返し実行して、所定量の搬送が行われるまで、キャリッジ20を往復動させて、記録ヘッド18により記録紙Pに印刷する。
図6は本実施形態での被記録媒体としての記録紙Pへの印刷の際のキャリッジ20の軌跡を示す説明図である。例えば、図6(イ)に示すように、外部機器PCから設定される印刷条件で、記録紙Pの両端側に余白部分が設定されている場合には、S110,S120の処理により記憶した両端部位置に基づいて、余白部分を考慮して、キャリッジ20を印刷開始位置と印刷終了位置との間で移動して、記録紙Pに印刷する。
1パス分の印刷を実行した後、次の1パス分の印刷に応じて、記録紙Pを搬送方向に1パス分に応じた所定搬送量で間欠的に搬送して、キャリッジ20を印刷開始位置と印刷終了位置との間で移動して、次の1パス分を記録紙Pに印刷する。これを所定回繰り返して、S110による端部検出後に予め設定された所定量の搬送を行ったと判断すると(S160:YES)、次に、印刷しながら両端部の再検出を実行する(S200)。
この両端部の再検出の実行では、キャリッジ20をS150の処理の実行により決定した検出開始位置に移動して、検出開始位置からキャリッジ20を移動しながら、端部検出センサ40により記録紙Pの一方の端部を検出し、そのときのキャリッジ20の位置を位置センサ38により検出して、一方の端部位置とする。
そして、キャリッジ20をそのまま移動して、印刷開始位置と印刷終了位置との間で1パス分の印刷を行いながら、キャリッジ20を検出終了位置に移動する。この検出終了位置にまで移動する間に、記録紙Pの他方の端部を端部検出センサ40により検出して、そのときのキャリッジ20の位置を位置センサ38により検出して、他方の端部位置とする。
S110の処理による端部位置の検出精度は、このS200の処理の実行の際の、端部検出センサ40による端部位置の検出精度と同じか、あるいは、高い方がよい。S200の処理の実行の際、例えば、端部検出センサ40の発光時間間隔を大きくして、端部検出の処理速度を向上させるようにするとよい。
尚、検出開始位置と検出終了位置との両方を決定しているが、これに限らず、検出開始位置のみを決定し、検出終了位置を決定することなく、キャリッジ20を印刷しながら他方の端部を越えて移動する。その際、記録紙Pの他方の端部を端部検出センサ40により検出し、そのときのキャリッジ20の位置を位置センサ38により検出して、これを他方の端部位置とし、また、これを検出終了位置としてキャリッジ20の移動を反対方向に切り換えてもよい。
更に、端部検出センサ40の配置位置により、端部検出センサ40が他方の端部を検出しても、余白部分の大きさによっては、1パス分の印刷が終了しない場合もある。その場合には、他方の端部を端部検出センサ40が検出した位置を越えて更にキャリッジ20を移動することになる。その際には、検出終了位置は1パス分の印刷終了位置を考慮した位置とするか、あるいは、検出終了位置として決定することなく、端部検出センサ40により他方の端部を検出位置をそのまま検出終了位置としてもよい。検出終了位置に達した際には、端部検出センサ40による検出は停止してよい。
こうして、前述したS110,S120の処理により両端部位置を検出すると共に、S200の処理により両端部位置を再検出する。そして、再検出した両端部位置に基づいて
、検出結果がNG(異常)か否かを判断する(S210)。
NGか否かの判断は、S110,S120の処理により検出した両端部位置と、今回検出した両端部位置との差を算出して、その差が所定量以上、例えば、0.5mm以上ずれているときには、記録紙Pが斜めに搬送されて正常な印刷が行えないので、NGと判断する。
両端部位置の差が所定量よりも小さいときには、NGではないと判断して(S210:NO)、両端部位置の補正を行う処理を実行する(S220)。この補正処理では、S200の処理により検出した新たな両端部位置を、S120の処理により記憶させた両端部位置に変えて、記憶する。そして、以後はこの新たな両端部位置により基づいて、印刷することにより、余白部分が一定の、記録紙Pの両端部と平行な印刷が行われる。
補正処理を実行した後、S180以下の処理を繰り返して、記録紙Pを間欠的に搬送し、印刷が終了していないときには、S160以下の処理を繰り返して、記録紙Pに1パス分の印刷を行うと共に(S170)、記録紙Pを1パス分に応じて間欠的に搬送する(S180)。そして、再び、S200による端部検出後に予め設定された所定量の搬送を行ったと判断すると(S160:YES)、印刷しながら両端部の再検出を実行する(S200)。
一方、S210の処理の実行により、S110,S120の処理により検出した両端部位置と、S200の処理により検出した両端部位置との差を算出して、その差が所定量以上、あるいは、前回のS200の処理により検出した両端部位置と、今回のS200の処理により検出した両端部位置との差を算出して、その差が所定量以上であり、NGと判断すると(S210:YES)、S110以下の処理を繰り返す。
S110以下の処理を再度実行して、キャリッジ20を全往復動範囲で移動して、記録紙Pの両端部を検出し(S110)、両端部位置を記憶する(S120)。そして、再度検出した両端部位置に基づいて、記録紙Pの幅サイズを算出し、ユーザ設定の幅サイズと一致するか否かを判断する(S130)。
一致しないときには(S130:NO)、印刷中の搬送で記録紙Pが折り畳まれて正常な印刷が継続できない、あるいは、記録紙Pが破損しており正常な印刷が継続できないと判断して、エラー表示を行う(S140)。
また、再度両端部位置を検出して、ユーザ設定の幅サイズと一致すると判断すると(S130:YES)、再度検出した両端部位置に基づいて、検出開始位置と検出終了位置とを決定し直す(S150)。記録紙Pのずれが多少あるので、再度検出した両端部位置に基づいて、検出開始位置と検出終了位置とを決定し直して、端部検出センサ40により記録紙Pの端部が検出できなくなるのを防止する。
検出開始位置と検出終了位置とを決定した後、S160以下の処理を実行し、所定量搬送する毎に、記録紙Pの両端部位置を再検出しながら、記録紙Pに印刷データを印刷して、S190の処理の実行により、印刷終了と判断すると(S190:YES)、記録紙Pを搬送機構52を制御して排紙トレイ48aに排紙する。また、S140の処理によりエラー表示した後も、記録紙Pをそのまま排紙トレイ48aに排紙する。排紙した後、本印刷処理を一旦終了し、続けて次の記録紙Pに印刷する際には、再び本印刷処理を実行する。
尚、本実施形態では、S110,S120の処理の実行が両端検出手段として働き、S
150の処理の実行が検出開始位置決定手段として働き、S170の処理の実行が印刷制御手段として働き、S200の処理の実行が再検出手段として働く。
このように、記録紙Pに印刷する際、端部位置に基づいて、S150の処理の実行により、少なくとも検出開始位置を決定することにより、S160,S200の処理の実行により、記録紙Pの両端部位置を再検出する際のキャリッジ20の移動距離が短くなり、再検出の処理速度を向上させることができ、印刷時間を短縮することができる。
特に、図6(ロ)に示すように、記録紙Pのサイズが、はがき等の小さな記録紙Pであると、キャリッジ20の全往復動範囲に較べて、はがき等の記録紙Pの幅サイズが小さい。このような記録紙Pに印刷する際、前述したS150の処理の実行により、両端部位置に基づいて、はがき等の記録紙Pに応じた検出開始位置と検出終了位置とが決定され、S160,S200の処理の実行により、記録紙Pの両端部位置を再検出する際のキャリッジ20の移動距離が短くなり、再検出の処理時間を短縮することができる。
前述した実施形態では、いわゆる記録紙Pがセンター基準で搬送され、記録紙Pの両端部位置を再検出する場合を例としたが、図6(ハ)に示すように、記録紙Pが基準板72に沿って片側基準で搬送される場合には、S110〜S130の処理の実行により、同様に、記録紙Pの両端部位置を検出して記録紙Pの幅サイズを算出する。そして、S150の処理の実行の際には、基準板72と反対側の記録紙Pの端部位置から検出位置を決定し、S200の処理の実行の際には、基準板72と反対側の記録紙Pの端部を再検出するようにしても同様に実施可能である。
また、本実施形態では、キャリッジ20の往動時と復動時とに記録ヘッド18を駆動して印刷を実行するが、これに限らず、キャリッジ20の往動時のみ記録ヘッド18を駆動して印刷し、復動時にはインク滴を吐出することなく、復動させてから往動時に印刷を実行するものであっても同様に実施可能である。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
本発明のインクジェット式の記録ヘッドが備えられた画像形成装置の斜視図である。 本実施形態の画像形成装置の要部断面図である。 本実施形態の往復動機構の概略構成を示す説明図である。 本実施形態の画像形成装置の電気系統を示すブロック図である。 本実施形態の印刷処理を示すフローチャートである。 本実施形態での被記録媒体としての記録紙への印刷の際のキャリッジの軌跡を示す説明図である。
符号の説明
1…画像形成装置 2…ハウジング
4…給紙カセット 10…給紙アーム
11…給紙部 12…給紙ローラ
14…搬送経路 16…印刷機構
18…記録ヘッド 20…キャリッジ
21…往復動機構 22,24…ガイド部材
30…タイミングベルト 32…駆動モータ
38…位置センサ 40…端部検出センサ
44…駆動ローラ 46…ニップローラ
48…排紙部 50…排紙ローラ
52…搬送機構 54…画像読取部
60…操作パネル部 P…記録紙

Claims (3)

  1. 被記録媒体に印刷する記録ヘッドが搭載されたキャリッジを主走査方向に往復動する往復動手段と、
    前記主走査方向の前記キャリッジの移動位置を検出する位置センサと、
    前記被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送手段と、
    前記キャリッジに搭載され、前記被記録媒体の端部を検出する端部検出センサと、
    印刷開始時に、前記往復動手段を制御して前記キャリッジを全往復動範囲で移動させ、前記端部検出センサにより前記被記録媒体の両端を検出した際の前記位置センサによる前記キャリッジの移動位置から前記被記録媒体の両端部位置を検出する両端検出手段と、
    該両端検出手段により検出した前記被記録媒体の端部位置に応じて前記被記録媒体の幅よりも外側の検出開始位置を決定する検出開始位置決定手段と、
    設定される印刷条件及び検出される前記被記録媒体の両端部位置に基づく印刷開始位置及び印刷終了位置の間での繰り返し移動を前記往復動手段を制御して前記キャリッジに行わせると共に、前記搬送手段を制御して前記被記録媒体を副走査方向に繰り返し間欠搬送させて、前記記録ヘッドにより前記被記録媒体に印刷させる印刷制御手段と、
    印刷中に、前記搬送手段により前記被記録媒体の搬送が所定量行われたことを条件として、前記検出開始位置に前記キャリッジを移動して、前記検出開始位置から前記端部検出センサにより前記被記録媒体の端部位置を再検出する再検出手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記再検出手段により検出された前記端部位置が前記両端検出手段により検出された端部位置とずれているときには、再度、前記両端検出手段により前記被記録媒体の両端部位置を検出することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記再検出手段は、検出した前記端部位置で前記両端検出手段により検出した端部位置を補正することを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2007084775A 2007-03-28 2007-03-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4360414B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084775A JP4360414B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 画像形成装置
US12/053,548 US7916359B2 (en) 2007-03-28 2008-03-21 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084775A JP4360414B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008238700A JP2008238700A (ja) 2008-10-09
JP4360414B2 true JP4360414B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=39910595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007084775A Expired - Fee Related JP4360414B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7916359B2 (ja)
JP (1) JP4360414B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5597929B2 (ja) * 2009-03-17 2014-10-01 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP5630062B2 (ja) * 2010-04-06 2014-11-26 セイコーエプソン株式会社 記録装置及びプログラム
JP2012108975A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Sony Corp ディスク駆動装置
JP5753060B2 (ja) * 2011-11-07 2015-07-22 ヤマハ発動機株式会社 リニアコンベア及びその駆動制御方法
JP5982938B2 (ja) 2012-03-28 2016-08-31 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置及び媒体端部判定方法
JP5888066B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-16 ブラザー工業株式会社 媒体端検出装置及び画像記録装置
JP6031952B2 (ja) * 2012-11-13 2016-11-24 株式会社リコー インクジェット記録装置
JP6044286B2 (ja) * 2012-11-14 2016-12-14 沖電気工業株式会社 媒体取扱装置
JP6079683B2 (ja) * 2014-03-28 2017-02-15 ブラザー工業株式会社 電子機器
JP2023072371A (ja) * 2021-11-12 2023-05-24 株式会社リコー シート積載装置及び画像形成システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2958131B2 (ja) 1991-01-14 1999-10-06 キヤノン株式会社 画像再生装置
JPH1016301A (ja) 1996-07-04 1998-01-20 Nec Corp 印字範囲決定機能付プリンタ及び印字方法
US6039481A (en) * 1996-12-31 2000-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper width detecting apparatus and method for ink-jet printer
JP3726502B2 (ja) 1998-07-01 2005-12-14 セイコーエプソン株式会社 プリンタおよび印刷命令生成装置
JP2001287405A (ja) 2000-04-05 2001-10-16 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録装置の記録方法
JP4062428B2 (ja) 2002-08-30 2008-03-19 セイコーエプソン株式会社 記録制御方法、インクジェット式記録装置、記録制御プログラム
JP2004122681A (ja) 2002-10-04 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4760402B2 (ja) * 2006-01-30 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7916359B2 (en) 2011-03-29
JP2008238700A (ja) 2008-10-09
US20090225376A1 (en) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360414B2 (ja) 画像形成装置
US7367642B2 (en) Image-recording device
JP3687634B2 (ja) プリンタ
JP2006272772A (ja) 画像記録装置
JP3664163B2 (ja) 印字装置
JP4345700B2 (ja) 画像記録装置
JP2008132613A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP5246211B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
US7726766B2 (en) Image forming apparatus
JP4240102B2 (ja) シート搬送装置、及びシート搬送方法
JP2009119683A (ja) 画像形成装置
JP4400507B2 (ja) 液滴噴射装置
US8135330B2 (en) Image recording device and determination method
JP2011093132A (ja) 複合画像形成装置
US7360854B2 (en) Ink jet recording apparatus
US8226200B2 (en) Printing device and computer-readable record medium storing program therefor
US8870476B2 (en) Image recording apparatus
JP2004292068A (ja) 画像形成装置
JP5821441B2 (ja) 画像形成装置
JP2019107904A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US8746831B2 (en) Image recording apparatus including judging portion for judging whether image has been already recorded onto medium
JP4289684B2 (ja) 画像形成装置
JP2020131462A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2006168110A (ja) 記録装置
JP2007137034A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4360414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees