JP4222205B2 - 電磁スプール弁 - Google Patents
電磁スプール弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4222205B2 JP4222205B2 JP2003430570A JP2003430570A JP4222205B2 JP 4222205 B2 JP4222205 B2 JP 4222205B2 JP 2003430570 A JP2003430570 A JP 2003430570A JP 2003430570 A JP2003430570 A JP 2003430570A JP 4222205 B2 JP4222205 B2 JP 4222205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- electromagnetic
- axial direction
- working surface
- spool valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0603—Multiple-way valves
- F16K31/061—Sliding valves
- F16K31/0613—Sliding valves with cylindrical slides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/34423—Details relating to the hydraulic feeding circuit
- F01L2001/34426—Oil control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/34423—Details relating to the hydraulic feeding circuit
- F01L2001/34426—Oil control valves
- F01L2001/3443—Solenoid driven oil control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2301/00—Using particular materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86574—Supply and exhaust
- Y10T137/86582—Pilot-actuated
- Y10T137/86614—Electric
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86574—Supply and exhaust
- Y10T137/86622—Motor-operated
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Sliding Valves (AREA)
Description
電磁スプール弁は、スプール弁、スプリング、および電磁アクチュエータを備える。
スプール弁は、入出力ポートが形成された略筒状のスリーブと、このスリーブの内部で軸方向へ摺動自在に支持されて入出力ポートの切り替えを行うスプールとからなる。
スプリングは、スプールの一端面に当接して、スプールを電磁アクチュエータ側へ押し戻す付勢手段である。
電磁アクチュエータは、スプールの他端面に駆動軸力を作用させて、スプリングの付勢力に抗してスプールを軸方向の一方側へ押圧駆動するリニヤアクチュエータである(例えば、特許文献1参照)。
スプリングの力は、スプリングの傾きや芯ズレによって、スプールに傾斜方向の力を発生させる可能性がある。
同様に、電磁アクチュエータの力は、シャフトの傾きや芯ズレによって、スプールに傾斜方向の力を発生させる可能性がある。
ここで、スリーブの内部には、スプールを摺動自在に支持する軸受が設けられており、軸受には、スプールとスリーブの間にスプールの摺動を確保するためのクリアランスが形成されている。
また、軸受の軸方向の端部から、スプールの一部が大きく突出する構造を採用する例も多く、軸受の軸方向の端部からスプールが大きく突出していると、突出している部分の自重により、軸受に大きな径方向の荷重が発生してしまう。
そして、スプールから軸受に大きな径方向の荷重を与えると、軸受の一部とスプールの一部とが強く擦れて摩擦力が増大し、スプールのスムーズな移動が妨げられるといった問題が生じてしまう。
スプールの一方側がスプリングで付勢され、スプールの他方側が電磁アクチュエータによって押圧力を受ける構造を採用する電磁スプール弁では、スプリングやシャフトの傾きや芯ズレによって、スプールから軸受に径方向の荷重を与える可能性がある。
そこで、請求項1の手段を採用し、スプリングがスプールに付勢力を与える第1作用面と、電磁アクチュエータがスプールに駆動軸力を与える第2作用面を、スリーブにおいてスプールを摺動自在に支持する軸受の軸方向の両端部よりも軸方向の内側に配置する。さらに、プランジャの駆動軸力をスプールに伝達するシャフトを、プランジャと平面同士で当接させ、シャフトをスプールとプランジャとの間に挟んで配置する。
また、軸受の軸方向の端部から、スプールの一部が大きく突出する構造を回避できるため、軸受の軸方向の端部からスプールが大きく突出することで、突出している部分の自重により軸受の径方向に荷重が発生する不具合も回避できる。
このように、軸受に与えられる径方向の荷重が抑えられるため、軸受の一部とスプールの一部とが強く擦れて摩擦力が増大する不具合を回避でき、スプールのスムーズな移動を確保できる。
請求項2の手段を採用する電磁スプール弁の第2作用面は、スプールの電磁アクチュエータ側の端部において軸方向に窪んだ凹部の底面に形成されたものであり、第2作用面となる凹部の底面は電磁アクチュエータ側に開いたテーパ形状を呈し、第2作用面となる凹部の底面を押圧する電磁アクチュエータ側のシャフトの押圧面は球形状を呈するものである。
このように設けられることにより、スプールの軸方向の中心にシャフトが求芯される状態で保持される。これによって、第2作用面におけるシャフトの芯ズレが防がれる。また、第2作用面の接触部分はテーパ面と球面との接触であり、シャフトに傾斜が生じても接触状態が安定する。このため、シャフトの芯ズレや傾きによって軸受に与えられる径方向の荷重(軸受を押す力)の発生が抑えられることになり、スプールのスムーズな摺動を確保できる。
請求項3の手段を採用する電磁スプール弁の第1作用面と第2作用面は、スプールの両端において軸方向に窪んだ凹部の底面に形成されたものである。
このように設けることにより、第1作用面と第2作用面を、軸受の軸方向の両端部よりも軸方向の内側に配置することができる。
請求項4の手段を採用する電磁スプール弁の第1作用面と第2作用面は、電磁アクチュエータの動作の有無に関係なく、スリーブにおける軸受の軸方向の両端部よりも、軸方向の内側に配置されるものである。
このように設けることにより、電磁アクチュエータの動作の有無に関係なく、軸受に与えられる径方向の荷重を常に小さく抑えることができる。
請求項5の手段を採用する電磁スプール弁の第1作用面と第2作用面のそれぞれは、スリーブにおける軸受の軸方向の両端部の近傍に配置されるものである。
請求項6の手段は、スプールから軸受に与えられる径方向の荷重が抑えられて、スプールのスムーズな移動を確保できるOCVが、バルブタイミング可変機構(以下、VCTと称す)と組み合わされて、内燃機関の作動中に、油圧源で発生した油圧を、進角室および遅角室に相対的に給排させるものである。
油圧回路とVCTとから構成されるバルブ可変タイミング装置(以下、VVT)のOCVとして、スプールのスムーズな摺動を確保できるOCVを用いることにより、VVTの性能を高めることができる。
そして、第1作用面と第2作用面が、スリーブにおいてスプールを摺動自在に支持する軸受の軸方向の両端部よりも、軸方向の内側に配置されるものである。
さらに、プランジャの駆動軸力をスプールに与えるシャフトは、プランジャと平面同士で当接し、スプールとプランジャとの間に挟まれて配置される。
先ず、図2を参照してVVTを説明する。
実施例1で示すVVTは、内燃機関(以下、エンジン)のカムシャフト(吸気バルブ用、排気バルブ用、吸排気兼用カムシャフトのいずれか)に取り付けられるものであり、バルブの開閉タイミングを連続的に可変可能なものである。
VVTは、VCT1と、OCV2を有する油圧回路3と、OCV2を制御するECU4(エレクトリック・コントロール・ユニットの略)とから構成されている。
VCT1は、エンジンのクランクシャフトに同期して回転駆動されるシューハウジング5(回転駆動体に相当する)と、このシューハウジング5に対して相対回転可能に設けられ、カムシャフトと一体に回転するベーンロータ6(回転従動体に相当する)とを備えるものであり、シューハウジング5内に構成される油圧アクチュエータによってシューハウジング5に対してベーンロータ6を相対的に回転駆動して、カムシャフトを進角側あるいは遅角側へ変化させるものである。
一方、ベーンロータ6は、カムシャフトの端部に位置決めピン等で位置決めされて、ボルト等によってカムシャフトの端部に固定されるものであり、カムシャフトと一体に回転する。
進角室7aは、油圧によってベーン6aを進角側へ駆動するための油圧室であってベーン6aの反回転方向側の凹部7内に形成されるものであり、逆に、遅角室7bは油圧によってベーン6aを遅角側へ駆動するための油圧室である。なお、各室7a、7b内の液密性は、シール部材8等によって保たれる。
油圧回路3は、進角室7aおよび遅角室7bにオイルを給排して、進角室7aと遅角室7bに油圧差を発生させてベーンロータ6をシューハウジング5に対して相対回転させるための手段であり、クランクシャフト等によって駆動されるオイルポンプ9と、このオイルポンプ9によって圧送されるオイルを進角室7aまたは遅角室7bに切り替えて供給するOCV2とを備える。
OCV2は、電磁スプール弁の一例であり、スリーブ11、スプール12からなるスプール弁10と、スプール12を軸方向へ駆動する電磁アクチュエータ13とを組み合わせたものであり、図示しないブラケット等によってエンジン(固定部材)に固定されるものである。
各大径部12aの間には、スプール12の軸方向位置に応じて複数の入出力ポート(11b〜11e)の連通状態を変更する進角室ドレーン用小径部12b、油圧供給用小径部12c、遅角室ドレーン用小径部12dが形成されている。
進角室ドレーン用小径部12bは、遅角室7bに油圧が供給されている時に進角室7aの油圧をドレーンするためのものであり、油圧供給用小径部12cは進角室7aまたは遅角室7bの一方へ油圧を供給するためのものであり、遅角室ドレーン用小径部12dは進角室7aに油圧が供給されている時に遅角室7bの油圧をドレーンするためのものである。
プランジャ15は、ステータ16に磁気吸引される磁性体金属(例えば、鉄:磁気回路を構成する強磁性材料)によって形成されたものであり、ステータ16の内側(具体的には、オイルシール用のカップガイド20の内側)で軸方向へ摺動自在に支持される。
ステータ16の内周部は、プランジャ15の端部が接触しないで差し込まれるものであり、ステータ16とプランジャ15の一部が軸方向に交差するように設けられている。なお、ステータ16の内周部にはテーパ16aが形成されており、プランジャ15のストローク量に対して磁気吸引力が変化しない特性に設けられている。
コネクタ19は、ECU4と接続線を介して電気的な接続を行う接続手段であり、その内部にはコイル17の両端にそれぞれ接続される端子19aが配置されている。
一方、スプール12の図3の右側には、プランジャ15の軸力をスプール12に伝達するシャフト22が配置されている。
このシャフト22は、スプール12およびプランジャ15とは別部品で設けられたものであり、スプール12とプランジャ15に挟まれて配置され、シャフト22の両端がスプール12およびプランジャ15と当接する。
この停止状態でメインギャップMGの最大ギャップが決定されるとともに、スリーブ11に対するスプール12の位置決めが成される。
ここで、図3中に示す符号23はシール用のOリングである。また、スプール12内において軸方向に貫通した油路24a、シャフト22内において軸方向に貫通した油路24b、プランジャ15内において軸方向に貫通した油路24cは、OCV2内によって容積が変化するスペースに連通する呼吸通路であり、スリーブ11の図3の左側の端部に形成されたドレンポート25を介して外部の低圧部と連通する。
ECU4は、デューティ比制御によって電磁アクチュエータ13のコイル17へ供給する電流量(以下、供給電流量)を制御するものであり、コイル17への供給電流量を制御することによって、スプール12の軸方向の位置をリニアに制御し、エンジンの運転状態に応じた作動油圧を、進角室7aおよび遅角室7bに発生させて、カムシャフトの進角位相を連続的に可変制御するものである。
車両の運転状態に応じてECU4がカムシャフトを進角させる際、ECU4はコイル17への供給電流量を増加させる。すると、コイル17の発生する磁力が増加し、プランジャ15とスプール12が反コイル側(図3左側:進角側)へ移動する。すると、油圧供給ポート11bと進角室連通ポート11cの連通割合が増加するとともに、遅角室連通ポート11dとドレーンポート11eの連通割合が増加する。この結果、進角室7aの油圧が増加し、逆に遅角室7bの油圧が減少して、ベーンロータ6がシューハウジング5に対して相対的に進角側へ変位し、カムシャフトが進角する。
次に、スプール弁10におけるスプール12の支持構造について図1を参照して説明する。
スプール弁10は、スプール12の一方側(図1中、左側)がスプリング21で付勢され、スプール12の他方側(図1中、右側)が電磁アクチュエータ13の作動によって発生した軸力で押圧される構造を採用している。
ここで、スプール12において、スプリング21が当接してスプリング21の付勢力を受ける部位を第1作用面A1 と称し、シャフト22と当接してプランジャ15の駆動軸力を受ける部位を第2作用面A2 と称する。
即ち、スプール12は、図1の左側の第1作用面A1 でスプリング21から力を受けるとともに、図1の右側の第2作用面A2 でシャフト22から力を受ける。
スプール12の傾きは、軸受Bの軸方向の両端部B1 、B2(スプール12を支持する全ての軸受Bのうちの最も外側の端部)において規制される。
同様に、シャフト22に傾きや芯ズレが生じると、図1(b)の右側に示すように、スプール12に傾斜した力F1 ’が与えられる。この傾斜した力F1 ’は、軸方向の力F2 ’(スプール12を駆動する軸力)と、径方向の力F3 ’(軸受Bを径方向に押し付ける力)とからなる。これにより、シャフト22に傾きや芯ズレが生じると、スプール12から軸受Bに径方向の荷重F4 ’が加わる。
この実施例1では、スプール12の両端に、軸方向に窪んだ第1、第2凹部C1 、C2 を形成し、その第1、第2凹部C1 、C2 の底面に第1作用面A1 と第2作用面A2 を設けることで、第1作用面A1 と第2作用面A2 を、両端部B1 、B2よりも軸方向の内側に配置している。
なお、第1作用面A1 と第2作用面A2 は、電磁アクチュエータ13の動作の有無に関係なく、両端部B1 、B2よりも軸方向の内側に配置される。
また、第1作用面A1 と第2作用面A2 のそれぞれは、両端部B1 、B2の近傍、即ち軸受Bの摺動面の内側(あるいは摺動面の内側の近く)に配置されるものである。
上記のようにOCV2を設けることにより、図1(b)に示すように、2つの力点(第1、第2作用面A1 、A2 )が2つの支点(両端部B1 、B2)の間になり、スプリング21やシャフト22の傾きや芯ズレによってスプール12に発生する径方向の力F3 、F3 ’は、両端部B1 、B2の間で発生することになる。これによって、スプール12から軸受Bに与えられる径方向の荷重F4 、F4 ’がテコの原理により小さく抑えられる。
また、第1、第2作用面A1 、A2 が、両端部B1 、B2の間にあるため、スプリング21の配置スペースや、シャフト22の配置スペースを小さくすることが可能になり、スプール弁10の全長を短縮することができる。
この実施例1のOCV2では、電磁アクチュエータ13の動作の有無に関係なく、第1作用面A1 と第2作用面A2 を両端部B1 、B2の間に配置したことにより、スプール12から軸受Bに与えられる径方向の荷重F4 、F4 ’を常に小さく抑えることができる。これによって、電磁アクチュエータ13の動作の有無に関係なく、スプール12のスムーズな移動を確保できる。
この実施例2は、第2作用面A2 となる第2凹部C2 の底面を、電磁アクチュエータ側に開いたテーパ面αに設けるとともに、第2作用面A2 となる第2凹部C2 の底面を押圧するシャフト22の押圧面(電磁アクチュエータ側の押圧面)が球面βに設けられたものである。
このように、第2作用面A2 をテーパ面α、このテーパ面αに当接するシャフト22の押圧面を球面βに設けることにより、スプール12の軸方向の中心にシャフト22が求芯される状態で保持される。これによって、第2作用面A2 におけるシャフト22の芯ズレが抑えられる。
また、スプール12とシャフト22の接触部分はテーパ面αと球面βとの接触で、その接触部分は輪状を呈するものであり、シャフト22が傾斜してもその接触輪はテーパ面αの内側において一定の位置に形成される。このため、スプール12とシャフト22に軸上の狂いが生じても、安定した接触状態が保たれる。
このため、シャフト22の芯ズレや傾きによって軸受Bに与えられる径方向の荷重(軸受を押す力)の発生が抑えられることになり、スプール12のよりスムーズな摺動を得ることができる。
上記の実施例で示したVCT1は、実施例を説明するための一例であって、VCT1の内部の油圧アクチュエータによって進角調整できる構造であれば他の構造であっても良い。
例えば、上記の実施例では、シューハウジング5内に3つの凹部7を形成し、ベーンロータ6の外周部に3つのベーン6aを設けた例を示したが、凹部7の数やベーン6aの数は構成上1つあるいはそれ以上であればいくつでも構わないものであり、凹部7およびベーン6aの数を他の数にしても良い。
また、シューハウジング5がクランクシャフトと同期回転し、ベーンロータ6がカムシャフトと一体回転する例を示したが、ベーンロータ6をクランクシャフトに同期回転させ、シューハウジング5がカムシャフトと一体回転するように構成しても良い。
上記の実施例では、スリーブ11の側面に穴を形成して入出力ポート(実施例中、油圧供給ポート11b、進角室連通ポート11c、遅角室連通ポート11d等)を設けた例を示したが、スリーブ11の構造は限定されるものではなく、例えばスリーブ11の直径方向に貫通穴を形成することで複数の入出力ポートを形成しても良い。
上記の実施例では、コイル17がONした時にスプール12が反コイル側へ変位する例を示したが、逆にコイル17がONした時にスプール12がコイル側へ変位するものであっても良い。
上記の実施例では、油圧の切替および調整を行うOCV2に本発明を適用する例を示したが、他の電磁スプール弁(例えば、ガスや空気の切替電磁スプール弁、水や燃料の切替電磁スプール弁等)に本発明を適用しても良い。
2 OCV(電磁スプール弁)
5 シューハンジング(回転駆動体)
6 ベーンロータ(回転従動体)
7a 進角室
7b 遅角室
10 スプール弁
11 スリーブ
11b 油圧供給ポート(入出力ポート)
11c 進角室連通ポート(入出力ポート)
11d 遅角室連通ポート(入出力ポート)
11e ドレーンポート(入出力ポート)
12 スプール
13 電磁アクチュエータ
15 プランジャ
21 スプリング
22 シャフト(電磁アクチュエータの軸力をスプールに伝える部材)
A1 第1作用面
A2 第2作用面
B 軸受
B1 軸受の軸方向の一端部
B2 軸受の軸方向の他端部
C1 第1凹部
C2 第2凹部
α テーパ面
β 球面
Claims (6)
- (a)流体の入出力ポートが形成された略筒状を呈したスリーブ、このスリーブの内部で軸方向へ摺動自在に支持され、軸方向へ変位することで前記入出力ポートの切り替えを行うスプールを備えたスプール弁と、
(b)前記スプールの一方側の第1作用面に当接し、当該スプールを軸方向の他方側へ付勢するスプリングと、
(c)前記スプールの他方側の第2作用面に駆動軸力を与え、前記スプリングの付勢力に抗して前記スプールを軸方向の一方側へ押圧駆動するプランジャを有する電磁アクチュエータとを具備し、
(d)前記第1作用面と前記第2作用面は、前記スリーブにおいて前記スプールを摺動自在に支持する軸受の軸方向の両端部よりも、軸方向の内側に配置され、
(e)前記スプールは、前記プランジャからの駆動軸力がシャフトを介して作用し、
(f)前記シャフトは、前記プランジャと平面同士で当接し、前記スプールと前記プランジャとの間に挟まれて配置されることを特徴とする電磁スプール弁。 - 請求項1に記載の電磁スプール弁において、
前記第2作用面は、前記スプールの前記電磁アクチュエータ側の端部において軸方向に窪んだ凹部の底面に形成されたものであり、
前記第2作用面となる前記凹部の底面は、前記電磁アクチュエータ側に開いたテーパ形状を呈し、
前記第2作用面となる前記凹部の底面を押圧する前記電磁アクチュエータ側の押圧面は、球形状を呈することを特徴とする電磁スプール弁。 - 請求項1または請求項2に記載の電磁スプール弁において、
前記第1作用面と前記第2作用面は、前記スプールの両端において軸方向に窪んだ凹部の底面に形成されたことを特徴とする電磁スプール弁。 - 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の電磁スプール弁において、
前記第1作用面と前記第2作用面は、前記電磁アクチュエータの動作の有無に関係なく、前記スリーブにおける前記軸受の軸方向の両端部よりも、軸方向の内側に配置されることを特徴とする電磁スプール弁。 - 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の電磁スプール弁において、
前記第1作用面と前記第2作用面のそれぞれは、前記スリーブにおける前記軸受の軸方向の両端部の近傍に配置されることを特徴とする電磁スプール弁。 - 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の電磁スプール弁において、
この電磁スプール弁は、オイルの流れを前記電磁アクチュエータの作動によって切り替えるオイルフローコントロールバルブであり、
このオイルフローコントロールバルブは、
内燃機関のクランクシャフトに同期して回転駆動される回転駆動体と、
この回転駆動体に対して相対回転可能に設けられ、前記内燃機関のカムシャフトと一体に回転する回転従動体とを備え、
前記回転駆動体と前記回転従動体の間に形成された進角室へ油圧を供給することによって、前記回転駆動体に対して前記回転従動体とともに前記カムシャフトを進角側へ変位させるとともに、前記回転駆動体と前記回転従動体の間に形成された遅角室へ油圧を供給することによって、前記回転駆動体に対して前記回転従動体とともに前記カムシャフトを遅角側へ変位させるバルブタイミング可変機構と組み合わされ、
前記内燃機関の作動中に、油圧源で発生した油圧を、前記進角室および前記遅角室に相対的に給排させることを特徴とする電磁スプール弁。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003430570A JP4222205B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 電磁スプール弁 |
US11/017,663 US7131410B2 (en) | 2003-12-25 | 2004-12-22 | Solenoid spool valve |
DE200410062193 DE102004062193B4 (de) | 2003-12-25 | 2004-12-23 | Magnetspulenschieberventil |
CNB2004101044643A CN100335829C (zh) | 2003-12-25 | 2004-12-27 | 电磁滑阀 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003430570A JP4222205B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 電磁スプール弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005188631A JP2005188631A (ja) | 2005-07-14 |
JP4222205B2 true JP4222205B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=34736345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003430570A Expired - Fee Related JP4222205B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 電磁スプール弁 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7131410B2 (ja) |
JP (1) | JP4222205B2 (ja) |
CN (1) | CN100335829C (ja) |
DE (1) | DE102004062193B4 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005030957B4 (de) * | 2005-06-30 | 2024-01-18 | Robert Bosch Gmbh | Einrichtung zur Dämpfung des Ankerhubs in Magnetventilen |
DE102005041395B4 (de) * | 2005-09-01 | 2014-11-27 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Hydraulisches Wegeventil |
JP4922044B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-04-25 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車用v型4気筒エンジン |
US8006718B2 (en) * | 2007-06-21 | 2011-08-30 | Denso Corporation | Electric spool valve |
DE102008006178A1 (de) * | 2008-01-26 | 2009-07-30 | Schaeffler Kg | Druckmitteleinsatz für ein Steuerventil in einer hydraulischen Stellvorrichtung |
US8602060B2 (en) * | 2008-09-22 | 2013-12-10 | GM Global Technology Operations LLC | Multiplexing control valve |
JP2012516422A (ja) * | 2009-01-28 | 2012-07-19 | ボーグワーナー インコーポレーテッド | 自動変速機用ソレノイド作動式油圧バルブ |
DE102009056020A1 (de) * | 2009-11-27 | 2011-06-01 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine |
WO2011100800A1 (en) * | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Nt Consulting International | Solenoid spool valve |
KR101158423B1 (ko) * | 2010-05-26 | 2012-06-22 | 주식회사 케피코 | 차량의 자동변속기용 유압 솔레노이드 밸브 |
US9049660B2 (en) * | 2011-09-09 | 2015-06-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Wake pattern management |
US8806250B2 (en) | 2011-09-09 | 2014-08-12 | Microsoft Corporation | Operating system management of network interface devices |
US8892710B2 (en) | 2011-09-09 | 2014-11-18 | Microsoft Corporation | Keep alive management |
US9010361B2 (en) * | 2011-10-27 | 2015-04-21 | Pentair Residential Filtration, Llc | Control valve assembly |
EP2872749A4 (en) * | 2012-07-13 | 2016-03-09 | Borgwarner Inc | UNIVERSAL OIL CONTROL VALVE WITH INTEGRATED VENT DRAIN |
DE102013014558A1 (de) * | 2013-08-31 | 2015-03-05 | Hydac Fluidtechnik Gmbh | Ventil nebst seiner Verwendung für eine Kupplung |
JP2015152108A (ja) * | 2014-02-15 | 2015-08-24 | 株式会社デンソー | スプール弁 |
DE102014007130B3 (de) * | 2014-05-16 | 2015-10-15 | Audi Ag | Elektromagnetventil für ein Hydrauliksystem |
DE102014007129A1 (de) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | Audi Ag | Elektromagnet für ein Hydrauliksystem |
US10018269B2 (en) | 2014-10-31 | 2018-07-10 | GM Global Technology Operations LLC | Normally high acting linear force solenoid |
CN104864118A (zh) * | 2015-05-21 | 2015-08-26 | 绵阳富临精工机械股份有限公司 | 一种比例调节电磁阀 |
GB201512687D0 (en) * | 2015-07-20 | 2015-08-26 | Delphi Automotive Systems Lux | Valve |
DE102016111535A1 (de) * | 2015-07-24 | 2017-01-26 | Denso Corporation | Solenoid-Aktuator |
CN105090571B (zh) * | 2015-08-15 | 2017-12-29 | 杰锋汽车动力系统股份有限公司 | 一种凸轮轴正时角度调节装置电磁阀结构 |
JP6581475B2 (ja) * | 2015-11-12 | 2019-09-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電磁弁 |
US10064264B2 (en) * | 2016-05-13 | 2018-08-28 | Ion Beam Applications S.A. | Pole insert for cyclotron |
US10793133B2 (en) | 2016-07-01 | 2020-10-06 | Borgwarner Inc. | Valve assembly and system including same for controlling fluid flow to and from a clutch |
CN106499836B (zh) * | 2016-12-23 | 2018-10-16 | 燕山大学 | 一种旋转阀芯式电磁滑阀 |
DE102017203286A1 (de) * | 2017-03-01 | 2018-09-06 | Robert Bosch Gmbh | Druckregelventil mit Druckübersetzungsstift |
CN108708848B (zh) * | 2018-05-16 | 2021-05-18 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种空压机进气控制系统及控制方法 |
JP6715879B2 (ja) * | 2018-05-17 | 2020-07-01 | 株式会社不二工機 | 三方切換弁 |
CN113338790B (zh) * | 2021-06-29 | 2024-01-30 | 山河智能装备股份有限公司 | 一种液压凿岩机换向阀 |
CN116066622B (zh) * | 2023-03-01 | 2023-08-08 | 宁波纽帕得机械有限公司 | 一种延时调节电磁阀装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4587991A (en) * | 1983-02-08 | 1986-05-13 | Chorkey William J | Valve with uniplanar flow |
JPS6175563U (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-21 | ||
JPH08135836A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-05-31 | Mitsubishi Motors Corp | 油圧切換電磁弁装置 |
JPH09144931A (ja) * | 1995-11-22 | 1997-06-03 | Aisin Aw Co Ltd | リニアソレノイド |
DE19717445C2 (de) * | 1997-04-25 | 1999-11-18 | Bso Steuerungstechnik Gmbh | Elektromagnet, insbesondere zum Betätigen von Ventilen |
JP2000303864A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-10-31 | Toyota Motor Corp | バルブ特性可変装置の異常処理装置 |
US6308672B1 (en) * | 1999-08-05 | 2001-10-30 | Delphi Technologies, Inc. | Front-mounting cam phaser module |
JP2001108135A (ja) | 1999-10-04 | 2001-04-20 | Mitsubishi Electric Corp | 電磁制御弁 |
DE10213834A1 (de) * | 2001-03-29 | 2002-10-24 | Denso Corp | Solenoidventil mit verbesserter magnetischer Anziehungskraft |
JP3630304B2 (ja) * | 2001-10-15 | 2005-03-16 | 株式会社ボッシュオートモーティブシステム | 燃料液流量調節弁、及び該燃料液流量調節弁を備えた内燃機関の燃料噴射システム |
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003430570A patent/JP4222205B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-22 US US11/017,663 patent/US7131410B2/en active Active
- 2004-12-23 DE DE200410062193 patent/DE102004062193B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-27 CN CNB2004101044643A patent/CN100335829C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060162682A1 (en) | 2006-07-27 |
DE102004062193B4 (de) | 2014-12-18 |
CN1637333A (zh) | 2005-07-13 |
JP2005188631A (ja) | 2005-07-14 |
US7131410B2 (en) | 2006-11-07 |
DE102004062193A1 (de) | 2005-08-04 |
CN100335829C (zh) | 2007-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4222205B2 (ja) | 電磁スプール弁 | |
JP5870971B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP5360173B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
US6968816B2 (en) | Oil flow control valve | |
JP5655771B2 (ja) | 電磁アクチュエータ | |
US8581683B2 (en) | Electromagnetic actuating unit of a hydraulic directional valve | |
JP2011241823A (ja) | 油圧バルブ | |
JP2002286151A (ja) | 電磁弁 | |
JP2006017189A (ja) | 電磁弁 | |
JP2007182964A (ja) | リニアソレノイド | |
JP4111135B2 (ja) | 電磁スプール弁 | |
JP5724770B2 (ja) | 油圧制御バルブ | |
JP2013108483A (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP2004301224A (ja) | デューティ比制御装置 | |
JP4665869B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP2019007515A (ja) | 油圧制御弁 | |
JP2018112080A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置の油圧制御弁と内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2004301010A (ja) | オイルフローコントロールバルブ | |
JP4165395B2 (ja) | オイルフローコントロールバルブ | |
JP4196825B2 (ja) | 電磁弁 | |
US11852051B2 (en) | Recirculating hydraulic fluid control valve | |
JP5281614B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP2019007516A (ja) | 油圧制御弁とバルブタイミング制御装置。 | |
JP2019173671A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び内燃機関のバルブタイミング制御装置に用いられる制御弁 | |
JP2004301172A (ja) | 電磁アクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4222205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |