Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4217520B2 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4217520B2
JP4217520B2 JP2003111941A JP2003111941A JP4217520B2 JP 4217520 B2 JP4217520 B2 JP 4217520B2 JP 2003111941 A JP2003111941 A JP 2003111941A JP 2003111941 A JP2003111941 A JP 2003111941A JP 4217520 B2 JP4217520 B2 JP 4217520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transponder
vehicle
switch
signal
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003111941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004319283A (ja
Inventor
清和 大滝
隆幸 平光
大輔 河村
友幸 舟山
浩二 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32906046&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4217520(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tokai Rika Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2003111941A priority Critical patent/JP4217520B2/ja
Priority to EP20050023780 priority patent/EP1627784B1/en
Priority to EP20050023781 priority patent/EP1625984B2/en
Priority to DE200460031333 priority patent/DE602004031333D1/de
Priority to DE200460003089 priority patent/DE602004003089T2/de
Priority to EP20040252089 priority patent/EP1468884B2/en
Priority to DE200460004264 priority patent/DE602004004264T2/de
Priority to US10/823,160 priority patent/US7227447B2/en
Priority to KR20040025939A priority patent/KR101025209B1/ko
Priority to CNB2004100348552A priority patent/CN100389033C/zh
Publication of JP2004319283A publication Critical patent/JP2004319283A/ja
Publication of JP4217520B2 publication Critical patent/JP4217520B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to KR1020100048234A priority patent/KR101025210B1/ko
Priority to KR1020100048235A priority patent/KR101025211B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00944Details of construction or manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • B60R25/045Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor by limiting or cutting the electrical supply to the propulsion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2063Ignition switch geometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/02Controlling members for hand actuation by linear movement, e.g. push buttons
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対象物に設けられた作動部を駆動させる操作スイッチを備えるスイッチ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両盗難防止等の理由から、従来のメカニカルキーに替わって、IDコードを含むIDコード信号を送信可能な携帯機が、車両のユーザ(所有者)によって所持されている。この携帯機から無線送信されるIDコード信号によって、車両のエンジンを始動可能な状態にするスマートイグニッション機能が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
通常時、ユーザは、衣服のポケットや財布等に収納された携帯機から自動送信されるIDコード信号によって車両との相互通信を行なう。このとき、携帯機からのIDコード信号に含まれるIDコードと車両に予め設定されたIDコードとが一致していることを条件として、イグニッションスイッチを操作することにより車両のエンジンが始動される。しかし、電池切れ等の理由により、携帯機からIDコード信号が自動送信されなくなると、ユーザは、トランスポンダ駆動電波の通信可能領域に携帯機を配置し、非常用として携帯機内に備えられたトランスポンダから送信されるトランスポンダ信号によって、車両との相互通信を行なう。そして、携帯機からのトランスポンダ信号に含まれるトランスポンダコードと車両に予め設定されたトランスポンダコードとが一致していることを条件として、イグニッションスイッチを操作することにより車両のエンジンが始動される。
【0004】
このため、車室内の運転席付近には、トランスポンダ駆動電波を出力するコイルアンテナと、イグニッションスイッチとが設置されている。最近、車両システムの電子化、高機能化が急速に進み、搭載される電気・電子部品等が増加傾向にあることから、車両に搭載される各種部品に対し、設置スペースの縮小化が要求されている。そこで、コイルアンテナとイグニッションスイッチとを一体に組み付けてなるスイッチ装置が提案されている。
【0005】
この種のスイッチ装置においては、車室内の外観品質の向上や操作ボタンを目立たせたりするため、表面に装飾めっきが施された装飾部材が操作ボタンの外縁を囲むように設けられている。電池切れ等の非常時におけるスイッチ装置の操作方法としては、携帯機を操作ボタンに突き当ててプッシュ操作する方法が提案されている。この場合、携帯機との通信可能領域を操作ボタンの前側に確保する必要があるため、トランスポンダ駆動電波を出力するコイルアンテナを、イグニッションスイッチの操作ボタンの外縁に沿って設けている。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−188505号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記構成によると、コイルアンテナと装飾部材とが互いに近接した位置に配設されるため、コイルアンテナから出力されるトランスポンダ駆動電波は、装飾部材の表面に施された装飾めっきによって遮蔽され易くなっていた。このため、磁界に空間的な広がりを持たせることができず、トランスポンダ駆動電波の磁路を操作スイッチの周辺に確保することができなかった。よって、トランスポンダ駆動電波による携帯機との通信可能領域が確保しにくくなり、コイルアンテナは、通信機能を十分に発揮することができなくなるという問題が生じていた。
【0008】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、通信手段による通信可能領域を確保することが可能なスイッチ装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、対象物に設けられた作動部を駆動させる操作スイッチと、前記操作スイッチの外縁を囲むようにして設けられた装飾部材と、前記装飾部材の付近に配設され、前記対象物とは別体なる携帯機に設けられたトランスポンダに起電力を発生させるためのトランスポンダ駆動電波を出力する通信手段とを備え、前記トランスポンダから送信されるトランスポンダ信号に含まれるIDコードが、予め設定されているIDコードと一致したことを条件として、前記操作スイッチによる操作が有効化されるスイッチ装置において、前記装飾部材は、前記通信手段から出力される前記トランスポンダ駆動電波による磁路を前記操作スイッチの周辺に確保できる位置に移動可能であることをその要旨とする。
【0016】
この構成にすれば、装飾部材を移動させることで、通信手段から出力されるトランスポンダ駆動電波による磁路を操作スイッチの周辺に確保することができる。よって、操作スイッチの周辺に、トランスポンダ駆動電波による携帯機との通信領域を確保することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、本発明を、車両に搭載されるワンプッシュ式エンジン始動・停止制御システムのスイッチ装置に具体化した第1実施形態を図1〜図3に基づき詳細に説明する。
【0018】
図1に示すように、エンジン始動・停止制御システム1は、車両2に搭載された車両側制御装置10と、車両2とは別体の携帯機20とから構成されている。前記携帯機20は、車両2の所有者に所持されるものである。
【0019】
車両側制御装置10は、車両側送信回路13、車両側受信回路14、トランスポンダ信号送受信回路15等を備え、それらは車両側マイコン12に接続されている。車両側送信回路13には送信アンテナ13aが接続され、トランスポンダ信号送受信回路15には通信手段としてのコイルアンテナ17が接続されている。車両側受信回路14には、携帯機20からのIDコード信号を受信する受信アンテナ14aが接続されている。
【0020】
車両側制御装置10は、車両側マイクロコンピュータ(以下、単に車両側マイコンと言う)12を備え、車両側マイコン12は携帯機20に対してリクエスト信号を送信する。車両側マイコン12に設けられたメモリには、所有者の車両ごとに割り当てられた固有のIDコードが記憶されている。
【0021】
車両側送信回路13は、車両側マイコン12から間欠的に出力されるリクエスト信号を、所定周波数の電波に変換し、送信アンテナ13aを介して車両2内部の所定領域に送信する。また、トランスポンダ信号送受信回路15は、車両側マイコン12から出力されるトランスポンダ駆動信号を、所定周波数の電波に変換してトランスポンダ駆動電波を生成し、コイルアンテナ17を介して車室内の所定領域に送信する。
【0022】
車両側受信回路14は、携帯機20からのIDコード信号をパルス信号に復調して受信信号を生成し、その受信信号を車両側マイコン12へ出力する。トランスポンダ信号送受信回路15は、携帯機20からのトランスポンダ信号をパルス信号に復調して受信信号を生成して車両側マイコン12へ出力する。
【0023】
車両側マイコン12の入力側には、車室内に設けられた操作スイッチとしてのイグニッションスイッチ30が電気的に接続されている。車両側マイコン12の出力側には、エンジン始動装置18が電気的に接続されている。エンジン始動装置18は、車両側マイコン12から始動信号が入力されると、作動部としてのエンジンを自動的に始動する装置である。
【0024】
車両側マイコン12は、予めメモリに記憶されたIDコードと、携帯機20から送信されるIDコード信号に含まれるIDコードとを照合し、それらIDコード同士が一致しているか否かを判定する。IDコード同士が一致していると判定されたとき、車両側マイコン12は、イグニッションスイッチ30からオン信号又はオフ信号が入力されると、エンジン始動装置18に始動信号又は停止信号を出力し、イグニッションスイッチ30による操作が有効化する。ここで、イグニッションスイッチ30による操作を有効化するとは、同イグニッションスイッチ30をプッシュ操作することにより、停止中である車両2のエンジンの駆動、或いは駆動中であるエンジンの停止が可能となることをいう。
【0025】
一方、IDコード同士が一致していないと判定されたとき、車両側マイコン12は、イグニッションスイッチ30からオン信号又はオフ信号が入力されても、エンジン始動装置18に始動信号又は停止信号を出力せず、イグニッションスイッチ30による操作を無効化する。ここで、イグニッションスイッチ30による操作を無効化するとは、同イグニッションスイッチ30をプッシュ操作しても、停止中である車両2のエンジンの駆動、或いは駆動中であるエンジンの停止ができないことをいう。
【0026】
また、車両側マイコン12は、予めメモリに記憶されたトランスポンダ用のIDコード(以下、単にトランスポンダコードと言う)と、携帯機20に設けられたトランスポンダ25からのトランスポンダ信号に含まれるトランスポンダコードとを照合し、それらトランスポンダコード同士が一致しているか否かを判定する。トランスポンダコード同士が一致していると判定されたとき、車両側マイコン12は、イグニッションスイッチ30からオン信号が入力されるとエンジン始動装置18に始動信号を出力し、オフ信号が入力されるとエンジン始動装置18に停止信号を出力する。このように、イグニッションスイッチ30による操作が有効化する。
【0027】
一方、トランスポンダコード同士が一致していないと判定されたとき、車両側マイコン12は、イグニッションスイッチ30からオン信号又はオフ信号が入力されても、エンジン始動装置18に始動信号又は停止信号を出力せず、イグニッションスイッチ30による操作を無効化する。
【0028】
携帯機20は携帯機側マイクロコンピュータ(以下、単に携帯機側マイコンと言う)22を備えている。携帯機側マイコン22は、車両側マイコン12から送信されるリクエスト信号を受信し、そのリクエスト信号が所有者のリクエスト信号であるか否かを識別する。そして、所有者の車両2から送信されてくるリクエスト信号であると識別した場合のみ、携帯機側マイコン22は車両側制御装置10にIDコード信号を送信する。IDコード信号には、所有者の車両2とそれ以外の車両とを識別可能な固有のIDコードが含まれており、このIDコードは、携帯機側マイコン22に設けられたメモリに記憶されている。
【0029】
携帯機20は、携帯機側送信回路23及び携帯機側受信回路24を備え、それらは携帯機側マイコン22に接続されている。携帯機側送信回路23には、IDコード信号を送信する送信アンテナ23aが接続され、携帯機側受信回路24には、車両2からのリクエスト信号を受信する受信アンテナ24aが接続されている。携帯機側送信回路23は、携帯機側マイコン22から出力されるIDコード信号を所定周波数の電波に変換して、送信アンテナ23aを介してIDコード信号を送信する。携帯機側受信回路24は、車両2からのリクエスト信号をパルス信号に復調して受信信号を生成し、その受信信号を携帯機側マイコン22へ出力する。
【0030】
携帯機20は、トランスポンダ25を備えている。このトランスポンダ25は、携帯機側マイコン22の電源である電池が消耗した場合の非常手段として使用されるものである。トランスポンダ25は、所有者の車両2とそれ以外の車両とを識別可能な固有のトランスポンダコードを含むトランスポンダ信号を、車両側制御装置10に送信可能となっている。車両側制御装置10は、電磁界としてのトランスポンダ駆動電波を発生させ、この電磁界が生じている領域内にトランスポンダ25が配置されると、トランスポンダ25に設けられたコイルに起電力が発生する。そして、トランスポンダ25からトランスポンダコードを含むトランスポンダ信号が送信される。
【0031】
図2、図3に示すように、インストルメントパネル3の内装面3aには、イグニッションスイッチ30の操作ボタン31が配設されている。インストルメントパネル3には嵌め込み口4が開口され、嵌め込み口4の内側には、スイッチ装置35が挿入されている。スイッチ装置35は、操作スイッチとしてのイグニッションスイッチ30を備えている。
【0032】
イグニッションスイッチ30の筐体36の外側端部には、通信手段としてのコイルアンテナ17が巻回されている。コイルアンテナ17からは、携帯機20に内蔵されたトランスポンダ25に起電力を発生させるトランスポンダ駆動電波が出力されるようになっている。本実施形態において、コイルアンテナ17とイグニッションスイッチ30とは、それらの軸線C1,C0同士がほぼ一致するような関係で配置されている。この配置関係により、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波は、図3に破線で示すようにイグニッションスイッチ30の軸線C0を中心とする磁界を形成し、イグニッションスイッチ30の外側で通信可能領域8が空間的な広がりをもって形成されるようになっている。
【0033】
イグニッションスイッチ30の筐体36の外側端部には、前記コイルアンテナ17の外周を囲むように装飾部材としての装飾筒32が取り付けられている。装飾筒32の内側には、プッシュ操作することによりイグニッションスイッチ30を交互にオン・オフするための操作ボタン31が設けられている。装飾筒32は合成樹脂材料で形成され、装飾筒32によって操作ボタン31の外縁が囲まれている。操作ボタン31の内端部は、装飾筒32の内奥部に形成された係合溝32bに係入され、プッシュ操作時における操作ボタン31の移動がガイドされるようになっている。
【0034】
装飾筒32の意匠面(外端面)32aは露出されており、その露出部分には金属光沢を有する装飾めっき40が施されている。装飾めっき40は、装飾筒32を構成する基材表面の前処理を行い、下地層を形成した後、仕上げ層としてのクロムめっきや黒色クロムめっき等を行うことにより生成される。装飾筒32に装飾めっき40を施したのは、車室内の見栄えを良くためであり、ユーザが運転席から見た場合にイグニッションスイッチ30の操作ボタン31を目立たせるためである。
【0035】
装飾筒32において装飾めっき40が施されていない部分、つまり装飾めっき40の意匠面を除く部分は、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波を透過させやすくする透過部42となっている。透過部42においては、装飾めっき40のようにクロム等の金属が含まれていないため、その金属に起因する電波障害がほとんどない。本実施形態では、装飾筒32においてコイルアンテナ17の内側付近及び外側付近に対応する箇所(図3に示す網掛け部分)は、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波の強度に影響を及ぼし易くなっている。この箇所を含む部分が透過部42となっているため、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波の磁路が確保でき、操作ボタン31の前側において比較的広い通信可能領域8が確保される。
【0036】
続いて、エンジンを始動させるための一連の動作を説明する。
携帯機20を所持する所有者が、車両2内部の所定領域内に進入すると、携帯機側マイコン22は、車両側制御装置10からのリクエスト信号に応答して、IDコード信号を車両2側へ出力する。携帯機20からのIDコード信号が車両側マイコン12に入力されると、車両側マイコン12は、IDコード信号に含まれるIDコードと予め設定されたIDコードとの比較を行い、その結果に基づいて、エンジン始動装置18に始動信号又は停止信号を出力するか否かを判定する。そして、IDコード同士が一致していると判定されたとき、イグニッションスイッチ30による操作が有効化される。この場合、イグニッションスイッチ30が操作され、オン信号が車両側マイコン12に入力されると、車両側マイコン12は、エンジン始動装置18に始動信号を出力し、停止中である車両2のエンジンを駆動させる。或いは、イグニッションスイッチ30が操作され、オフ信号が車両側マイコン12に入力されると、車両側マイコン12は、エンジン始動装置18に停止信号を出力し、駆動中である車両2のエンジンを停止させる。
【0037】
しかし、携帯機20の電池の電圧低下等が生じ、携帯機20からIDコード信号が自動送信されなくなった場合、所有者は、イグニッションスイッチ30の操作ボタン31に携帯機20を突き当てる。このとき、携帯機20に設けられたトランスポンダ25が、コイルアンテナ17から出力されたトランスポンダ駆動電波の通信可能領域8に配置されると、トランスポンダ25内のコイルに起電力が発生する。そして、トランスポンダ25は、トランスポンダコードを含むトランスポンダ信号を車両2側へ出力する。トランスポンダ信号が車両側マイコン12に入力されると、車両側マイコン12は、トランスポンダ信号に含まれるトランスポンダコードと予め設定されたトランスポンダコードとの比較を行い、その結果に基づいて、エンジン始動装置18に始動信号又は停止信号を出力するか否かを判定する。そして、トランスポンダコード同士が一致していると判定されたとき、イグニッションスイッチ30による操作が有効化される。この場合、携帯機20を操作ボタン31に突き当ててプッシュ操作すると、車両側マイコン12は、エンジン始動装置18に始動信号を出力し、停止中である車両2のエンジンを駆動させる。
【0038】
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)装飾筒32においてコイルアンテナ17の内側付近及び外側付近に対応する箇所を含む部分が透過部42となっている。このため、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波の磁路が確保され、操作ボタン31の前側に比較的広い通信可能領域8を形成することができる。従って、コイルアンテナ17の通信機能を十分に発揮させることが可能となる。
【0039】
(2)装飾筒32において装飾めっき40が施されていない意匠面32aを除く部分が、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波を透過させ易くする透過部42となっている。この場合、装飾筒32において、必要な部分にのみ意匠性を持たせているため、前記透過部42の面積をできるだけ広く確保することができる。よって、装飾筒32の意匠性を損なうこともなく、しかも、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波の磁路が確保し易くなる。
【0040】
(3)コイルアンテナ17とイグニッションスイッチ30とは、それらの軸線C1,C0同士がほぼ一致するような関係で配置されている。この場合、通信可能領域8とイグニッションスイッチ30の操作位置とがほぼ一致するような関係で配置されるため、携帯機20を操作ボタン31に突き当ててプッシュ操作することで、トランスポンダ信号による車両2との相互通信とイグニッションスイッチ30の操作とをほぼ同時に実行することが可能となる。従って、非常時における車両2のエンジン始動操作を容易に行なうことが可能となる。
【0041】
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態を図4に従って説明する。なお、第2実施形態のスイッチ装置35は、第1実施形態のスイッチ装置35の装飾筒32付近の構造を変更したのみの構成であるため、同様の部分についてはその詳細な説明は省略する。
【0042】
図4に示すように、コイルアンテナ17と装飾筒32との間には、強磁性体としてのアモルファス磁性体45が介在されている。ここでいうアモルファス(amorphous(非晶質))磁性体45とは、原子配列が結晶のような秩序を有しない磁性体のことをいい、具体的には、TbFeCo(アモルファス・テルビウム鉄コバルト)等の合金が挙げられる。アモルファス磁性体45は、所定の厚みを有する薄膜状のものが使用されており、コイルアンテナ17の内周面に沿って配置されている。
【0043】
従って、この第2実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(3)アモルファス磁性体45は、コイルアンテナ17の内周面に沿って配置されている。この場合、アモルファス磁性体45は、電気伝導度が高く、しかも磁気伝導度が高い物質であるため、コイルアンテナ17から出力される磁束は、そのほとんどがアモルファス磁性体45を通過する。このため、装飾筒32に施された装飾めっき40では、渦電流の発生が抑えられることから、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波を増幅させることができる。よって、操作ボタン31の前側において比較的広い通信可能領域8が確保される。従って、コイルアンテナ17の通信機能を十分に発揮させることが可能となる。
【0044】
(第3実施形態)
以下、本発明の第3実施形態を図5に従って説明する。なお、第3実施形態のスイッチ装置35は、第1実施形態のスイッチ装置35のコイルアンテナ17を変更したのみの構成であるため、同様の部分についてはその詳細な説明は省略する。
【0045】
図5に示すように、本実施形態では、携帯機20内のトランスポンダ25に起電力を発生させるためのトランスポンダ駆動電波を出力する通信手段として、バーアンテナ48が用いられている。バーアンテナ48は、棒状のコア48aの周囲にコイル48bが巻回されることで構成されている。コア48aは、例えば、アモルファス磁性体やフェライト等の強磁性体であって、コイル48bの軸を中心とする磁界の強度を強めるためのものである。
【0046】
バーアンテナ48は、回路基板37上に実装された状態で、イグニッションスイッチ30の筐体36内に配設されている。バーアンテナ48は、装飾筒32の意匠面32aに施された装飾めっき40から離間して配置されている。この場合、バーアンテナ48とイグニッションスイッチ30とは、それらの軸線C2,C0同士がほぼ一致するような関係で配置されている。
【0047】
従って、この第3実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(6)トランスポンダ駆動電波を出力する通信手段として、バーアンテナ48が用いられている。この場合、コイルアンテナ17を用いたときと比べ、バーアンテナ48が占有する設置スペースを小さく抑えることができる。よって、車両2におけるバーアンテナ48の設置スペースが確保し易くなる。また、装飾筒32の意匠面32aに施された装飾めっき40から離間した位置にバーアンテナ48を配置することで、トランスポンダ駆動電波が遮蔽されにくくなる。よって、操作ボタン31の前側において比較的広い通信可能領域8が確保することができ、コイルアンテナ17の通信機能を十分に発揮させることが可能となる。
【0048】
(7)バーアンテナ48とイグニッションスイッチ30とは、それらの軸線C2,C0同士がほぼ一致するような関係で配置されている。この場合、通信可能領域8とイグニッションスイッチ30の操作位置とがほぼ一致するような関係で配置されるため、携帯機20を操作ボタン31に突き当ててプッシュ操作することで、トランスポンダ信号による車両2との通信とイグニッションスイッチ30の操作とをほぼ同時に実行することが可能となる。従って、非常時における車両2のエンジン始動操作を容易に行なうことが可能となる。
【0049】
(第4実施形態)
以下、本発明の第4実施形態を図6、図7に従って説明する。なお、第4実施形態のスイッチ装置35は、第1実施形態のスイッチ装置35の装飾筒32の周辺構造を変更したのみの構成であるため、同様の部分についてはその詳細な説明は省略する。
【0050】
図7に示すように、インストルメントパネル3の内装面3aにおいて、嵌め込み口4の外縁には凹部6が形成されている。本実施形態において、装飾筒32には、操作ボタン31の操作をガイドする係合溝32b(第1実施形態参照)が省略されており、この装飾筒32は、イグニッションスイッチ30の筐体36の外側端部に対し着脱可能に圧入されている。ユーザは、凹部6に突出した装飾筒32の外端部を指で摘みながら引き抜くことで、同装飾筒32をイグニッションスイッチ30から取り外すことができるようになっている。
【0051】
イグニッションスイッチ30における装飾筒32の取付位置には、同装飾筒32の着脱状態を検出するための検出スイッチ50が配設されている。検出スイッチ50としては、例えば、接触可動式のマイクロスイッチや、非接触式の近接スイッチ等が用いられている。検出スイッチ50は、装飾筒32が取り外されたとき、検出信号を車両側マイコン12に出力する。
【0052】
図6に示すように、車両側マイコン12は、通常時、コイルアンテナ17を介して、リクエスト信号を間欠的に出力する。装飾筒32が取り外されることによって、検出スイッチ50から検出信号が車両側マイコン12に入力されると、車両側マイコン12は、リクエスト信号の出力を停止し、トランスポンダ駆動信号を出力する。このように、車両側マイコン12は、装飾筒32が取り外されたことに基づいて、出力信号をリクエスト信号からトランスポンダ駆動信号に切換える。
【0053】
従って、この第4実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(8)装飾筒32は、イグニッションスイッチ30の筐体36の外側端部に対し着脱可能に圧入されている。つまり、装飾筒32は、コイルアンテナ17から出力されるトランスポンダ駆動電波を遮蔽しない位置に移動可能となっている。このため、装飾筒32をコイルアンテナ17から取り外すことで、コイルアンテナ17から出力されたトランスポンダ駆動電波は、装飾筒32の意匠面32aに施された装飾めっき40により遮蔽されなくなり、操作ボタン31の前側において広い通信可能領域8を確保することができる。従って、コイルアンテナ17の通信機能を十分に発揮させることが可能となる。
【0054】
(9)車両側マイコン12は、装飾筒32が取り外されたことに基づいて、出力信号をリクエスト信号からトランスポンダ駆動信号に切換える。このようにすることで、ユーザは、コイルアンテナ17からトランスポンダ駆動電波が出力されるタイミングを明確に把握することができる。また、車両側制御装置10からの出力信号が、検出スイッチ50のスイッチ操作により切換えられるため、リクエスト信号とトランスポンダ駆動電波との干渉を防止することもできる。
【0055】
なお、本実施形態は以下のように変更してもよい。
・前記第2〜4実施形態において、装飾めっき40は、装飾筒32の意匠面32aに施されていた。これ以外の構成として、装飾筒32の表面全体に装飾めっき40を施してもよい。この場合、前記第1実施形態のように、装飾筒32にトランスポンダ駆動電波を透過させるための透過部42を設ける必要がなくなる。よって、装飾筒32をめっき処理する際、意匠面32a以外の部分のマスキング処理等を行なう手間を省くことができ、製造コストの低減を達成することができる。
【0056】
・前記第2実施形態において、コイルアンテナ17と装飾筒32との間には、強磁性体としてアモルファス磁性体45が介在されていた。これ以外の構成として、コイルアンテナ17と装飾筒32との間に、強磁性体としてフェライトを介在させてもよい。
【0057】
・前記第3実施形態において、バーアンテナ48とイグニッションスイッチ30とは、それらの軸線C2,C0同士がほぼ一致するような関係で配置されていた。これ以外の構成として、バーアンテナ48の軸線C2をイグニッションスイッチ30の軸線C0に対し直交させないのであれば、バーアンテナ48を、イグニッションスイッチ30の筐体36内の任意の位置に配設してもよい。
【0058】
・前記第1〜4実施形態において、装飾筒32の意匠面(外端面)32aには金属光沢を有する装飾めっき40が施されていた。これ以外の構成として、電着塗装やスパッタ等により生成された金属皮膜を、装飾筒32の意匠面32aに施してもよい。
【0059】
・前記第1〜4実施形態において、車両2のエンジンを始動、或いは停止するイグニッションスイッチ30を備えたスイッチ装置35に具体化されていた。これ以外の構成として、車両2のエンジン以外にも、カーエアコン等の車載電装品を作動させたり、住宅のドアの施解錠を行なうスイッチを備えたスイッチ装置に具体化してもよい。
【0060】
・前記第1〜4実施形態において、トランスポンダコード同士が一致していると判定されたとき、停止中である車両2のエンジンが駆動、或いは駆動中である車両2のエンジンが停止されていた。これ以外の構成として、トランスポンダコード同士が一致していなくても、イグニッションスイッチ30を操作すれば、駆動中である車両2のエンジンが停止するようにしてもよい。
【0061】
・前記第4実施形態において、装飾筒32は、イグニッションスイッチ30の筐体36の外側端部に対し着脱可能に圧入されていた。これ以外の構成として、図8に示すように、装飾筒32を、イグニッションスイッチ30の筐体36の外側端部に対し押し込み可能に装着してもよい。また、装飾筒32の押し込み位置に検出スイッチ51を配設してもよい。このようにすれば、ユーザは、装飾筒32を押し込むだけで、装飾筒32に施された装飾めっき40をコイルアンテナ17から離間させることができるとともに、車両側制御装置10からの出力信号をリクエスト信号からトランスポンダ駆動信号に切換えることができる。つまり、装飾筒32の簡単な押し込み操作によって、コイルアンテナの通信機能を発揮させることができるとともに、トランスポンダ駆動電波が出力されるタイミングを明確に把握することができる。
【0062】
・また、図9(a),(b)に示すように、装飾筒32を、イグニッションスイッチ30の筐体36の外側端部に対し回動可能に装着してもよい。この場合、装飾筒32の外周縁の一部が、同装飾筒32の軸線方向に沿って延びる透過部42となっており、この透過部42を除く部分に装飾めっき40が施されている。例えば、バーアンテナ48がイグニッションスイッチ30の筐体36の側壁付近に配設されている場合、装飾筒32を図9(a)に示す位置から回動操作することによって、透過部42は装飾筒32の周方向に沿って図9(b)に示す位置に移動される。このように、装飾筒32に設けられた透過部42は、バーアンテナ48から出力されるトランスポンダ駆動電波が遮蔽されにくい位置、即ち、装飾筒32に施された装飾めっき40による電波障害のない位置に配置可能となっている。このため、装飾筒32を回動操作することによって、バーアンテナ48から出力されるトランスポンダ駆動電波の磁路を確保することができる。また、装飾筒32の回動位置に図示しない検出スイッチを配設し、装飾筒32が回動操作されたことに基づいて、車両側制御装置10からの出力信号をリクエスト信号からトランスポンダ駆動信号に切換える構成としてもよい。このようにすれば、装飾筒32の簡単な回動操作によって、バーアンテナ48の通信機能を発揮させることができるとともに、トランスポンダ駆動電波が出力されるタイミングを明確に把握することができる。
【0063】
次に、上記実施形態及び別例によって把握される技術的思想を以下に記載する。
(1)前記スイッチ装置において、前記透過部は、前記装飾部材に施される装飾めっきを除く部分であること。
【0064】
(2)前記スイッチ装置において、前記通信手段はコイルアンテナであって、前記操作スイッチの外縁に沿って配設されていること。
【0065】
(3)前記コイルアンテナと前記操作スイッチとは、それらの軸線同士がほぼ一致するような関係で配置されていることを特徴とする技術的思想(2)に記載のスイッチ装置。
【0066】
(4)前記スイッチ装置において、前記強磁性体は、前記コイルアンテナの内周面に沿って配設されていること。
(5)前記スイッチ装置において、前記バーアンテナを前記操作スイッチの筐体内に配設したこと。
【0067】
(6)前記スイッチ装置において、前記バーアンテナと前記操作スイッチとは、それらの軸線同士がほぼ一致するような関係で配置されていること。
【0068】
(7)前記スイッチ装置において、前記強磁性体は、アモルファス磁性体又はフェライトであること。
【0069】
(8)前記スイッチ装置において、前記装飾部材は、前記操作スイッチに対し着脱可能となっていること。
(9)前記スイッチ装置において、前記装飾部材は、前記操作スイッチに対し押し込み可能となっていること。
【0070】
(10)前記スイッチ装置において、前記装飾部材は、前記操作スイッチに対し回動可能に装着され、同装着部材を回動操作することで、前記通信手段と対応する位置に前記透過部を配置可能となっていること。
【0071】
(11)前記通信手段から出力される前記トランスポンダ駆動電波を遮蔽しない位置に前記装飾部材を移動したとき又は前記トランスポンダ駆動電波を出力する前記通信手段と対応する位置に前記透過部が配置されるように前記装飾部材を回動操作したとき前記装飾部材が移動又は回動操作されたことを検出する検出スイッチを備え、前記通信手段は、前記検出スイッチの検出信号に基づいて前記トランスポンダ駆動電波を出力することを特徴とする技術的思想(8)〜(10)のうちいずれか1項に記載のスイッチ装置。
【0072】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、通信手段による通信可能領域を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1〜3実施形態におけるエンジン始動・停止制御システムの電気的構成を示すブロック図。
【図2】第1〜4実施形態におけるインストルメントパネルの内装面から見たイグニッションスイッチ周辺の拡大平面図。
【図3】第1実施形態におけるスイッチ装置の部分断面図。
【図4】第2実施形態におけるスイッチ装置の部分断面図。
【図5】第3実施形態におけるスイッチ装置の部分断面図。
【図6】第4実施形態におけるエンジン始動・停止制御システムの電気的構成を示すブロック図。
【図7】第4実施形態におけるスイッチ装置の部分断面図と装飾筒の断面図。
【図8】別例のスイッチ装置の部分断面図。
【図9】(a),(b)は別例のスイッチ装置における装飾筒の回動操作を説明するための図。
【符号の説明】
2…車両(対象物)、17…コイルアンテナ(通信手段)、20…携帯機、25…トランスポンダ、30…イグニッションスイッチ(操作スイッチ)、32…装飾筒(装飾部材)、32a…意匠面、35…スイッチ装置、42…透過部、45…アモルファス磁性体(強磁性体)、48…バーアンテナ、48a…コア、48b…コイル。

Claims (1)

  1. 対象物に設けられた作動部を駆動させる操作スイッチと、前記操作スイッチの外縁を囲むようにして設けられた装飾部材と、前記装飾部材の付近に配設され、前記対象物とは別体なる携帯機に設けられたトランスポンダに起電力を発生させるためのトランスポンダ駆動電波を出力する通信手段とを備え、前記トランスポンダから送信されるトランスポンダ信号に含まれるIDコードが、予め設定されているIDコードと一致したことを条件として、前記操作スイッチによる操作が有効化されるスイッチ装置において、
    前記装飾部材は、前記通信手段から出力される前記トランスポンダ駆動電波による磁路を前記操作スイッチの周辺に確保できる位置に移動可能であることを特徴とするスイッチ装置。
JP2003111941A 2003-04-16 2003-04-16 スイッチ装置 Expired - Lifetime JP4217520B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111941A JP4217520B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 スイッチ装置
DE200460004264 DE602004004264T2 (de) 2003-04-16 2004-04-07 Schalter
EP20050023781 EP1625984B2 (en) 2003-04-16 2004-04-07 Switch device
DE200460031333 DE602004031333D1 (de) 2003-04-16 2004-04-07 Schalter
DE200460003089 DE602004003089T2 (de) 2003-04-16 2004-04-07 Schalter
EP20040252089 EP1468884B2 (en) 2003-04-16 2004-04-07 Switch device
EP20050023780 EP1627784B1 (en) 2003-04-16 2004-04-07 Switch device
US10/823,160 US7227447B2 (en) 2003-04-16 2004-04-13 Switch device
KR20040025939A KR101025209B1 (ko) 2003-04-16 2004-04-14 스위치 장치
CNB2004100348552A CN100389033C (zh) 2003-04-16 2004-04-16 开关装置
KR1020100048234A KR101025210B1 (ko) 2003-04-16 2010-05-24 스위치 장치
KR1020100048235A KR101025211B1 (ko) 2003-04-16 2010-05-24 스위치 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111941A JP4217520B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 スイッチ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008259528A Division JP4733730B2 (ja) 2008-10-06 2008-10-06 スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004319283A JP2004319283A (ja) 2004-11-11
JP4217520B2 true JP4217520B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=32906046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111941A Expired - Lifetime JP4217520B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 スイッチ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7227447B2 (ja)
EP (3) EP1625984B2 (ja)
JP (1) JP4217520B2 (ja)
KR (3) KR101025209B1 (ja)
CN (1) CN100389033C (ja)
DE (3) DE602004031333D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102284A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 株式会社ユーシン スイッチ装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7392675B2 (en) * 2002-11-08 2008-07-01 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Slot mechanism and smart ignition system
JP4705317B2 (ja) * 2003-04-16 2011-06-22 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置、セキュリティシステム
JP2004324573A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Tokai Rika Co Ltd 無接点式エンジン始動スイッチ装置
JP4434635B2 (ja) * 2003-06-12 2010-03-17 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるキーシリンダの配置構造
DE102006055505A1 (de) * 2006-11-24 2008-05-29 Conti Temic Microelectronic Gmbh Antenne eines RFID-Lesegeräts für induktive Datenkommunikation
DE102006059461A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Starten eines Kraftfahrzeugs und nachrüstbarer Passive-Go-Bausatz zur Durchführung des Verfahrens
DE102006059460B4 (de) * 2006-12-14 2018-01-25 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Zündsteuerbaugruppe für ein Kraftfahrzeug-Passive-Go-System
DE102007035241B4 (de) 2007-07-25 2017-01-19 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schaltvorrichtung
KR100916343B1 (ko) * 2007-07-30 2009-09-11 동아대학교 산학협력단 시동버튼을 이용한 자동차 엔진 시동장치 및 방법
JP5021522B2 (ja) * 2008-02-26 2012-09-12 株式会社東海理化電機製作所 カード型電子キー
DE102008035243B4 (de) * 2008-07-29 2016-12-22 Continental Automotive Gmbh Schalteinrichtung für ein Fahrzeug mit einer elektronischen Wegfahrsperre und Verfahren zur Betätigung einer elektronischen Wegfahrsperre
US8542092B2 (en) * 2009-01-29 2013-09-24 Trw Automotive U.S. Llc Keyless-go ignition switch with fault backup
JP5187903B2 (ja) * 2009-02-16 2013-04-24 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 スイッチ装置
US8135512B2 (en) * 2009-06-25 2012-03-13 Mei Hwa Technology Corp. Auxiliary control system and method to a motor vehicle's built-in anti-theft system
US20110018684A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Wayne Hua Wang Remote keyless ignition system and method
JP2011027085A (ja) 2009-07-29 2011-02-10 Honda Lock Mfg Co Ltd エンジンのスタート・ストップスイッチ装置
US20110063076A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-17 Omron Automotive Electronics, Inc. Apparatus for preventing unauthorized use of a vehicle
KR200457863Y1 (ko) * 2009-10-28 2012-01-05 한국알프스 주식회사 자동차용 엔진 스타트/스톱 스위치
US9234979B2 (en) 2009-12-08 2016-01-12 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section
US8493081B2 (en) 2009-12-08 2013-07-23 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section and sensor hook-on attachment principle
JP5317943B2 (ja) * 2009-12-09 2013-10-16 アルプス電気株式会社 スイッチ装置
FR2971358B1 (fr) * 2011-02-08 2013-07-26 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de commutation sans-fil
CN102729951B (zh) * 2011-03-30 2014-11-26 上海汽车集团股份有限公司 汽车无钥匙启动开关装置
KR101066924B1 (ko) * 2011-07-25 2011-09-22 (주)신창코넥타 자동차의 버튼 시동용 스위치 장치
DE102011109281A1 (de) * 2011-08-02 2013-02-07 Assa Abloy Sicherheitstechnik Gmbh Verfahren zum Übertragen von Statusmitteilungen und/oder Steuerfunktionen zwischen einem Rettungswegterminal und einem Zutrittskontrollsystem, sowie Rettungswegterminal und Zutrittskontrollleser zur Durchführung des Verfahrens
CN104007682A (zh) * 2013-02-26 2014-08-27 上海海拉电子有限公司 一种汽车启动开关装置及汽车无钥匙启动系统
CN104340138A (zh) * 2013-08-06 2015-02-11 上海海拉电子有限公司 一种具有装饰件的车辆开关装置及含有该开关装置的安全系统
CN104340171A (zh) * 2013-08-06 2015-02-11 上海海拉电子有限公司 一种车辆开关装置及含有该开关装置的安全系统
CN103419749A (zh) * 2013-08-28 2013-12-04 大陆汽车电子(长春)有限公司 用于控制车辆的发动机的开关装置
JP6176733B2 (ja) * 2014-05-23 2017-08-09 アルプス電気株式会社 エンジンスタートスイッチ
US10737530B2 (en) * 2015-05-14 2020-08-11 Lacks Enterprises, Inc. Two-shot molding for selectively metalizing parts
JP6440598B2 (ja) * 2015-08-21 2018-12-19 アルプス電気株式会社 スマートキー及びスマートキーシステム
US10131225B2 (en) * 2016-09-22 2018-11-20 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Combination key and gear selection knob
JP2021150043A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社ユーシン スイッチ装置
JP7353229B2 (ja) * 2020-04-13 2023-09-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
CN114771604B (zh) * 2022-06-16 2022-09-30 中国铁道科学研究院集团有限公司通信信号研究所 适用于多种列控地面制式的车载设备处理系统和方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1269015B (de) 1961-09-28 1968-05-22 Sonnenschein Accumulatoren Anordnung zur Diebstahlsicherung
JPS53130779A (en) * 1977-04-20 1978-11-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd Molded metallized plastic article and its manufacture
DE3208764A1 (de) 1982-03-11 1983-09-22 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Induktives bauelement
GB8710417D0 (en) * 1987-05-01 1987-06-03 Yale Security Prod Ltd Electromagnetic locks
JPS6417899A (en) 1987-07-14 1989-01-20 Suzuki Motor Co Decorative plating
US5823028A (en) * 1993-06-08 1998-10-20 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Cylinder lock and key device
JP2565632Y2 (ja) * 1993-06-08 1998-03-18 株式会社東海理化電機製作所 キーシリンダ装置
US5461386A (en) * 1994-02-08 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Inductor/antenna for a recognition system
JPH07247740A (ja) 1994-03-08 1995-09-26 Osaka Kanagu Kk イグニッションキーの破壊防止装置
DE19517338A1 (de) 1994-05-20 1995-11-23 Lacks Ind Inc Verfahren zum selektiven Beschichten eines Kunststofferzeugnisses und nach diesem Verfahren hergestelltes Erzeugnis
GB2290342B (en) * 1994-06-03 1998-04-22 Strattec Security Corp Tumblerless automobile ignition lock
EP0730073A2 (de) * 1995-03-03 1996-09-04 Kaba Schliesssysteme AG Schliessvorrichtung mit elektrischer Verriegelung
SE511964C2 (sv) 1997-05-29 1999-12-20 Ericsson Telefon Ab L M Skärmningshölje jämte förfaranden för att framställa ett skärmningshölje
DE19729402C2 (de) * 1997-07-09 2003-07-03 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE19730173A1 (de) 1997-07-15 1999-01-21 Fuba Automotive Gmbh Kraftfahrzeug-Karosserie aus Kunststoff mit Antennen
JP3142508B2 (ja) * 1997-07-23 2001-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両電子キー装置
FR2780361B1 (fr) * 1998-06-26 2000-09-15 Valeo Electronique Ensemble haut de colonne avec antivol integre
JP3578001B2 (ja) * 1998-07-10 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 車両セキュリティ制御装置
DE19838992C2 (de) 1998-08-27 2001-09-20 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Zündanlaßschalter für Kraftfahrzeuge mit elektronischer Lenkungsverriegelung
US6127938A (en) 1999-02-12 2000-10-03 Privacy Shield L.L.C. Adjustable shield for vehicle mounted toll collection identifier
US6181025B1 (en) 1999-05-21 2001-01-30 Lear Corporation Integral interrogator-coil circuit
DE10054677A1 (de) 2000-11-03 2002-05-29 Siemens Ag Drucktastschalter
JP4377049B2 (ja) 2000-12-20 2009-12-02 株式会社東海理化電機製作所 車両用エンジン制御装置
DE10105191B4 (de) 2001-02-06 2005-05-19 Robert Bosch Gmbh Antennenanordnung für ein Kraftfahrzeug zur Berechtigungsermittlung eines tragbaren Transponders
DE10149126A1 (de) 2001-10-05 2003-04-10 Flexchip Ag Einrichtung zum Abschirmen eines Transponders, Verfahren zum Herstellen einer entsprechenden Abschirmung, sowie Transponder mit Abschirmung
KR20030096944A (ko) * 2002-06-18 2003-12-31 현대자동차주식회사 차량의 도난 방지 시스템
US6992952B2 (en) * 2002-11-13 2006-01-31 Mitsubishi Materials Corporation Wrist watch containing internal tag, radio watch, and antenna for wrist watch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102284A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 株式会社ユーシン スイッチ装置
JP2011169180A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Yuhshin Co Ltd スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100076923A (ko) 2010-07-06
EP1625984B1 (en) 2007-01-10
CN1537757A (zh) 2004-10-20
EP1627784A3 (en) 2006-03-01
KR101025211B1 (ko) 2011-03-31
EP1625984B2 (en) 2010-12-08
DE602004004264D1 (de) 2007-02-22
EP1627784B1 (en) 2011-02-09
EP1468884A2 (en) 2004-10-20
US20040207516A1 (en) 2004-10-21
EP1627784A2 (en) 2006-02-22
DE602004003089D1 (de) 2006-12-21
JP2004319283A (ja) 2004-11-11
EP1468884A3 (en) 2005-03-16
EP1625984A2 (en) 2006-02-15
US7227447B2 (en) 2007-06-05
CN100389033C (zh) 2008-05-21
DE602004004264T2 (de) 2007-05-24
DE602004003089T2 (de) 2007-03-29
EP1468884B2 (en) 2010-12-08
EP1468884B1 (en) 2006-11-08
KR20100076924A (ko) 2010-07-06
DE602004031333D1 (de) 2011-03-24
EP1625984A3 (en) 2006-03-01
KR101025210B1 (ko) 2011-03-31
KR101025209B1 (ko) 2011-03-31
KR20040090718A (ko) 2004-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217520B2 (ja) スイッチ装置
EP1469428B2 (en) Switch device, especially ignition switch, interrogating a transponder by radio waves
JP4047715B2 (ja) セキュリティシステム及びセキュリティシステム用携帯機
JP4167320B2 (ja) 車両用ワイヤレス制御装置およびその携帯機
JP4733730B2 (ja) スイッチ装置
JP2004060191A (ja) 車両用ドアハンドル
JP4101929B2 (ja) 車両用通信装置
JP4315028B2 (ja) スマートキーレスシステム
JP2008050943A (ja) 車両用ワイヤレス制御装置
JP5088026B2 (ja) スマートキーレスエントリシステム
JP2004176343A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP2010132233A (ja) 電子キー置き忘れ抑制システム
JP2008179332A (ja) イモビライザのアンテナ構造
JP2006016770A (ja) 車両用遠隔施解錠制御装置
JP2000145228A (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP5043789B2 (ja) スイッチ装置
JP2002316618A (ja) 車両用キーレスエントリー装置
JP4573203B2 (ja) 産業車両の盗難防止装置
JP4886059B2 (ja) スイッチ装置、セキュリティシステム
JPH0849456A (ja) キーシリンダ装置
JP2010120424A (ja) キー収容装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4217520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term