JP4212787B2 - 皮革様シート - Google Patents
皮革様シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4212787B2 JP4212787B2 JP2001200318A JP2001200318A JP4212787B2 JP 4212787 B2 JP4212787 B2 JP 4212787B2 JP 2001200318 A JP2001200318 A JP 2001200318A JP 2001200318 A JP2001200318 A JP 2001200318A JP 4212787 B2 JP4212787 B2 JP 4212787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leather
- fiber
- polyurethane
- sheet
- ultrafine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/04—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06N3/06—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with polyvinylchloride or its copolymerisation products
- D06N3/08—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with polyvinylchloride or its copolymerisation products with a finishing layer consisting of polyacrylates, polyamides or polyurethanes or polyester
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B1/00—Footwear characterised by the material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/022—Non-woven fabric
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0002—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
- D06N3/0004—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using ultra-fine two-component fibres, e.g. island/sea, or ultra-fine one component fibres (< 1 denier)
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0002—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
- D06N3/0013—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using multilayer webs
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/12—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
- D06N3/14—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/12—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
- D06N3/14—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
- D06N3/145—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes two or more layers of polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2375/00—Polyureas; Polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2437/00—Clothing
- B32B2437/02—Gloves, shoes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/903—Microfiber, less than 100 micron diameter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/904—Artificial leather
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2369—Coating or impregnation improves elasticity, bendability, resiliency, flexibility, or shape retention of the fabric
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/608—Including strand or fiber material which is of specific structural definition
- Y10T442/614—Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/608—Including strand or fiber material which is of specific structural definition
- Y10T442/614—Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
- Y10T442/615—Strand or fiber material is blended with another chemically different microfiber in the same layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/608—Including strand or fiber material which is of specific structural definition
- Y10T442/614—Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
- Y10T442/622—Microfiber is a composite fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/608—Including strand or fiber material which is of specific structural definition
- Y10T442/614—Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
- Y10T442/626—Microfiber is synthetic polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/637—Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
- Y10T442/64—Islands-in-sea multicomponent strand or fiber material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、厚さ方向に傾斜感を感じ、ソフトで横伸びしにくく且つ剥離強力が強い、すなわち天然皮革調の風合いとスポーツ靴に用いることのできる高い機械的物性とを兼ね備えた皮革様シートを提供するものである。
【0002】
【従来の技術】
異なる繊維からなる2種類以上のウェブ、シート類を積層して絡合させた交絡体、およびこれらの交絡体に高分子弾性体を含浸、凝固して皮革様シートを製造する方法については以下のような技術が公知である。特公昭48−11925号公報には、一表面側が他表面側とは異なる極細繊維束の立毛で覆われた人工皮革として、2種の異なった繊維ウェブを積層し、ニードルパンチにより絡合した不織布に高分子弾性体を含浸、凝固する方法が記載されている。特公昭60−43476号公報には、織布、不織布からなる基布上に0.5デシテックス以下の極細繊維からなるフロックを積層し、フロック側から高圧液体流を噴射して交絡一体化させるスエード調シート状物の製造方法が記載されている。
【0003】
特公昭62−7309号公報には、メルトブロー法により紡糸された極細繊維のウェブと他の短繊維のウェブとを積層し、高速液体流により絡合させた交絡体に高分子弾性体を充填する方法が記載されている。
特公昭63−54832号公報には、極細繊維不織布層と、不織布層の間に存在する編織物とからなる構造物の組織間隙にゴム状弾性体を介在させたスエード調人工皮革において、編織物の両側の不織布層は異なる繊維で構成され、編織物の近くでは相互に混合するが表層部においては実質的に繊維の混合がないスエード調人工皮革が記載されている。
また特開平11―269774号公報は、繊度の異なる繊維を積層し、繊度の小さい側に造面した、より天然皮革の構造に近い構造物が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
天然皮革の構造のように銀面側に細い繊維を用い、反対側に太い繊維を用いた、より天然皮革に近い皮革様シートは提案されているが、スポーツ靴等の製靴する用途に使用する場合には、天然皮革の感性を保持し、靴にしてソフトで横伸びしにくく、また甲材とソールとの接着部の剥離強力が強いことが必要であり、このような皮革様シートは未だ得られていない。
本発明は、銀面表面の剥離強力が強く、かつ横伸びしにくく、厚さ方向に傾斜感を感じる、すなわち天然皮革調の風合いを持ち、特にスポーツ靴用に有用な皮革様シートおよびスポーツ靴を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討の結果、極細繊維からなる絡合不織布およびその内部に充填された弾性重合体とからなる基体層の片面(A面)にポリウレタンを主体とする弾性重合体からなる銀面層が積層された皮革様シートにおいて、該基体層のA面側を構成する極細繊維(a)は実質的に0.01〜0.5デシテックスの平均繊度を有し、該基体層のA面側と反対側(B面側)を実質的に構成する極細繊維(b)は極細繊維(a)の平均繊度の1/2以下にすることにより、厚さ方向に傾斜感を感じ、ソフトで且つ横伸びしにくく且つ剥離強力が強い、すなわち天然皮革調の風合いをもつ皮革様シートを見いだした。
【0006】
以下本発明を詳細に説明する。
まず、本発明の極細繊維とは、化学的または物理的性質の異なる少なくとも2種類の可紡性ポリマーからなる多成分系繊維を、弾性重合体を含浸させる前または後の適当な段階で少なくとも1種類のポリマーを抽出除去して繊維形態を変えた繊維のことである。この極細繊維を発生させる多成分系繊維が極細繊維発生型繊維であり、その代表例としては海島型繊維が挙げられる。
【0007】
極細繊維発生型繊維の島成分を構成するポリマーは、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン12で代表されるナイロン類、その他の可紡性のポリアミド類、ポリエチレンテレフタレートまたはそれを主体とする共重合体、ポリプロピレンテレフタレートまたはそれを主体とする共重合体、ポリブチレンテレフタレートまたはそれを主体とする共重合体、その他の脂肪族ポリエステルまたはその共重合体等の可紡性のポリエステル類、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンで代表されるポリオレフィン類等の溶融紡糸可能なポリマー類から選ばれた、少なくとも1種類のポリマ―である。また海成分を構成するポリマ―は、島成分と溶剤または分解剤に対する溶解性または分解性を異にし、島成分との親和性の小さいポリマ―であって、かつ紡糸条件下で島成分の溶融粘度より小さい溶融粘度であるか、あるいは表面張力の小さいポリマ―であり、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、エチレンプロピレン共重合体、エチレン酢酸ビニル共重合体、スチレンエチレン共重合体、スチレンアクリル共重合体、などのポリマ―から選ばれた少なくとも1種類のポリマ―である。
【0008】
極細繊維発生型繊維中に占める極細繊維成分の比率は、40〜80重量%が紡糸安定性や経済性の点で好ましい。極細繊維発生型繊維は、従来公知の方法にて、延伸、捲縮、熱固定、カット、解繊などの処理工程を経て繊度2〜20デニールの繊維とする。本発明においては、繊度の異なる少なくとも2種類の極細繊維を発生させる極細繊維発生型繊維を使用するが、銀面を付与する側の面を構成する、極細繊維発生型繊維(a')から発生した極細繊維(a)の単繊維繊度は0.01〜0.5デシテックスであることが必要である。0.5デシテックスより太い繊維になると銀面をつけた面を表面として釣り込んだ時に太い繊維の影響から銀面側に凹凸模様が顕著に現れる傾向がある。一方単繊度が0.01デシテックス未満になると銀面側の剥離強力が低くなる傾向がある。
【0009】
極細繊維(a)よりも繊度の小さい、極細繊維発生型繊維(b')から発生した極細繊維(b)については、目的とする風合いや横伸び防止の目的に応じて繊度を調整することができる。繊維が細くなればなるほど繊維の表面積が増加し、繊維間抵抗が増すことによって、より伸び防止効果を発揮する。また、極細繊維(a)と極細繊維(b)とのデシテックス比(b)/(a)は1/2以下であることが必要である。デシテックス比が1/2よりも大きいと、目的とする横伸び防止と傾斜感が得られにくい。デシテックス比が小さくなりすぎても風合いのバランスに違和感を生ずるため、好ましい範囲は1/2〜1/1000、より好ましくは1/5〜1/100である。
【0010】
次に、極細繊維発生型繊維(a')、(b')は、それぞれカードで解繊し、ウェバーを通してランダムウェブまたはクロスラップウェブ(Wa)、(Wb)を形成し、所望の重さ、厚さに積層する。
積層する際の(Wa)、(Wb)の比率は、最終製品の用途に応じて任意に選択することができるが、好ましい範囲は、製品における繊維重量比率として20/80〜80/20の範囲内である。この範囲を外れると、一方に偏りすぎて厚み方向の傾斜感が得られにくくなる。
【0011】
ここで、さらに好ましくは、積層した後で発生する裁断片など、(Wa)(Wb)が混合したウェブの一部を回収して、必要により(例えば回収量が極めて少ない場合)この回収した繊維を極細繊維発生型繊維(a')、(b')と混合して、ウェブ(Wc)とし、このウェブをウェブ(Wa)とウェブ(Wb)との間に挿入することもできる。具体例としては、積層したウェブをニードルパンチ前に、その端部を所定の割合で連続的にカットし、これを回収して極細繊維発生型繊維(b')あるいは極細繊維発生型繊維(a')またはこれらの混合物と混合して再度ウェバーを通す。これにより、皮革様シートの厚み方向での極細繊維(a)、(b)の混在比率の変化がなめらかになり、皮革様シートを握った時の風合い(一体感)がより一層向上する。
【0012】
一枚で使用する場合にウェブ(Wc)の量としては、ウェブ(Wa)とウェブ(Wb)の合計重量に対して5〜50%の範囲であることが皮革様シートの風合いの点から好ましい。またウェブ(Wc)を構成する全繊維中に占める回収繊維と新たに添加する極細繊維発生型繊維(a')または(b')の重量比率としては5/95〜95/5の範囲内であることが得られる皮革様シートの風合いの点から好ましい。もちろん、極細繊維発生型繊維(a')または(b')のかわりに極細繊維(a)と極細繊維(b)との中間的な細さの極細繊維が得られる極細繊維発生型繊維を混合してもよいし、場合によっては添加しなくてもよい。また、基体を厚み方向に対し垂直にスライスして2枚で使用する場合のウエブの積層はウエブ(Wa)/ウエブ(Wb)/ウエブ(Wa)の積層にすれば良く、スライス後のウエブの積層比率は、一枚で使用する場合の積層比率と同様にすれば良い。
【0013】
続いて、積層したウェブをニードルパンチにより絡合させるが、本発明においては、ウェブ(Wa)面上にはニードルのバーブが突き出ないようにニードルパンチする。すなわち、造面する前にスライスせず得られた基体を1枚で使用するためにウエブが(Wa)/(Wb)、あるいは(Wa)/(Wc)/(Wb)の積層の場合は(Wa)面側からニードルパンチする時は、使用するニードルの第一バーブが(Wb)面側に突き出てもよいが、逆に、(Wb)面側からニードルパンチする時は、使用するニードルの第一バーブが(Wa)面側には突き出ないように、言い換えるとウェブ内で第一バーブが止まるように突き刺し深さを設定する。ウェブ(Wa)面上にバーブが突き出てしまうと、極細繊維(a)からなる基体の表面に細い極細繊維(b)が多数混在してしまうため、剥離強力が低下してしまう。また造面する前にスライスして同時に2枚の基体を得るために(Wa)/(Wb)/(Wa)、あるいは(Wa)/(Wc)/(Wb)/(Wc)/(Wa)などの積層とする場合は、両面が(Wa)面であるために、使用するニードルの第一バーブが反対面の(Wa)面側へは突き出無いように、言い換えるとウェブ内で止まるように突き刺し深さを設定する。
【0014】
ニードルパンチのパンチ数は、使用針の形状やウェブの厚みで異なるが、一般的に200〜2500パンチ/cm2の範囲で設定される。ニードルパンチ条件が強すぎる場合には、繊維の絡合効果よりもむしろ繊維の切断が増加することになり、引裂強力等の物性の低下を招くことになる。また、ニードルパンチ条件が弱すぎる場合には、剥離強力等の物性低下と、絡合不足による充実感のある風合いが得られない。
【0015】
ついで、必要性に応じて、絡合不織布を厚さ方向にプレスして不織布の平滑性を向上させる。プレスの方法は、2本の加熱ロール間を通す方法、予熱状態にした不織布を冷却ロール間に通す方法等の従来公知の方法が利用できる。この場合、絡合不織布を構成する繊維のヤング率が低い層が圧縮されやすいので、極細繊維発生型繊維のヤング率の設計として好ましくは、不織布における見掛け比重、即ち繊維基体としたときの極細繊維比重を高くしたい層について、構成する極細繊維発生型繊維のヤング率を他の層より低くした不織布とする方法が実施される。極細繊維発生型繊維を構成する島成分ポリマー、海成分ポリマーそれぞれのヤング率がほぼ同一であれば、島成分が細い方が極細繊維発生型繊維としてのヤング率が低くなる傾向にあり、一般的には極細繊維発生型繊維(b')のヤング率が極細繊維発生型繊維(a')のヤング率よりも低くなる。本発明では、皮革様シートの風合いや外観等の要求によっては、このような設計を採用することも、また極細繊維発生型繊維(a')(b')のヤング率をほぼ同一の設計を採用することも当然できるが、絡合不織布の表面平滑性、ひいては皮革様シート基体の銀面層を形成するA面側の平滑性向上を目的とする場合には、極細繊維発生型繊維(a')のヤング率を極細繊維発生型繊維(b')のヤング率よりも小さくする設計も好ましく採用される。
絡合不織布、あるいはこれを厚さ方向にプレスしてえられる不織布の厚みは、得られる皮革様シートの用途等によって任意に選択でき、特に制限されるものではないが、1枚ものの場合にその厚みは0.2〜3.0mm程度であることが好ましく、0.4〜2.5mm程度であることがより好ましい。
【0016】
次に、絡合不織布に高分子弾性体を含浸するが、高分子弾性体としては、従来から皮革様シートの製造に使用されている樹脂であり、ポリウレタン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリビニルブチラール系樹脂、ポリアクリル酸系樹脂、ポリアミノ酸系樹脂、シリコン系樹脂およびこれらの樹脂の混合物が挙げられ、これらの樹脂はもちろん共重合体であってもよいが、得られる皮革様シートの風合いや物性のバランスのよいポリウレタン樹脂を主体とする高分子弾性体が最も好ましく使用される。これらの高分子弾性体は、水系エマルジョン、または有機溶剤溶液として前記繊維質に含浸した後、凝固されて繊維質と高分子弾性体とからなる基体を構成する。
【0017】
繊維質に含浸するポリウレタンとしては、従来公知のものはすべて適用することができる。たとえば、平均分子量500〜3000のポリエステルジオ―ル、ポリエ―テルジオ―ル、ポリカ―ボネ―トジオ―ルなどから選ばれた少なくとも1種類のポリマ―ジオ―ルと、4,4' −ジフェニルメタンジイソシアネ―ト、イソホロンジイソシアネ―ト、ヘキサメチレンジイソシアネ―トなどの、芳香族系、脂環族系、脂肪族系のジイソシアネ―トなどから選ばれた少なくとも1種のジイソシアネ―トと、2個以上の活性水素原子を有する、少なくとも1種の低分子化合物で分子量300以下の化合物、たとえば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール等のジオール類、エチレンジアミン、イソホロンジアミン、ピペラジン、フェニレンジアミン等のジアミン類、アジピン酸ヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド等のヒドラジド類から選ばれた少なくとも1種類とを、所定のモル比で反応させて得たポリウレタンである。ポリウレタンは必要に応じて、合成ゴム、ポリエステルエラストマ―などの重合体を添加した重合体組成物としてもよい。
【0018】
これらの樹脂は溶液または分散液あるいは溶液と分散液の混合物の形で使用され、凝固調節剤または感熱凝固剤、発泡剤、その他の処理剤、柔軟剤、難燃剤、染料や顔料などの着色剤等が添加されていてもよい。樹脂を繊維集合体に含浸させる方法としては、樹脂液を繊維集合体に浸漬法、塗布法、押込法等により、含浸させた後、湿式法、乾式法またはこれら両方の方法を併用することにより樹脂を多孔質または非多孔質に凝固させる方法が挙げられる。
【0019】
重合体を含浸、凝固した繊維質基体は、極細繊維および重合体の非溶剤であり、かつ極細繊維発生型繊維の海成分の溶剤または分解剤で処理することにより極細繊維(a)、極細繊維(b)を発生させ、極細繊維絡合不織布と弾性重合体からなる皮革様シート基体を得る。もちろん、重合体を含浸させる前に極細繊維発生型繊維を極細繊維(A)、極細繊維(B)に変換させる方法を用いても良い。
【0020】
皮革様シート基体の厚みは、用途に応じて任意に選択でき、特に限定されるものではないが、好ましくは0.3mm〜4mm、特に好ましくは0.5mm〜3.0mmの範囲である。また皮革様シート基体の目付は、風合いおよび充実感の点で好ましくは120g/m2〜1600g/m2、特に好ましくは200g/m2〜1200g/m2の範囲である。また、該基体を構成する繊維と高分子弾性体との量比としては、重量比で90:10〜30:70であり、好ましくは80:20〜40:60である。この範囲を外れると、繊維と弾性重合体とのバランスが悪いため、得られる皮革様シート製品の腰がなくなったり、ふくらみ感が得られなくなったりする。
【0021】
次に該基体のA面側に銀面層を形成する。銀面層を形成する樹脂としては、ポリエステル系ポリウレタン、ポリエーテル系ポリウレタン、ポリカーボネート系ポリウレタン、およびこれらの混合系、シリコン変性ポリウレタン、フッ素変性ポリウレタン等の変性ポリウレタン樹脂など、公知のポリウレタン樹脂が用いられ、用途に応じて選択することができる。また、必要に応じて、酸化防止剤等の添加剤や、他の着色剤、例えば顔料などを本発明の目的を大きく損なわない範囲で添加してもよい。特に酸化チタン又は顔料により着色することによって基体層の染色により染色斑が生じた場合にも、その隠蔽の効果が得られる。酸化チタンおよび顔料の添加量は表面の隠蔽性および耐屈曲性の点で樹脂量に対して1〜200重量%の範囲が好ましい。
【0022】
銀面層を構成するポリウレタン樹脂の100%モジュラスも用途に応じて選択すればよいが、風合い、表面感の点から、30〜100kg/cm2の範囲が好ましい。また、樹脂層の厚さは、樹脂の100%モジュラスにもよるが、10μm〜300μmの範囲が天然皮革調の風合いを得る点で好ましい。300μmを越えると皮革様シート全体の風合いがかたく感じられる傾向があり、また、10μmより薄くなると表面物性が低下する傾向があるため通常の用途としては好ましくないが、用途によってはこの限りではない。
銀面層を構成するポリウレタン樹脂に染料を付与する方法としては、あらかじめポリウレタン中に染料を付与してから銀面層を形成する方法や、銀面層を形成したあとで染料を付与する方法が挙げられる。
銀面層を染色仕上するにあたって、銀面層を構成しているポリウレタンが易染性のポリウレタンの場合、易染性のポリウレタンの平衡染着量は60mg/g以上であり、かつ銀面層が染料により着色されることによって天然皮革調の深みのある外観となるため好ましい。
平衡染着量60mg/g以上のポリウレタンの例としては、高分子ジオールのソフトセグメントにポリエチレングリコールやポリウレタン分子中に三級アミノ基をもったものが挙げられる。上記ポリウレタンを染色する染料の種類としては、酸性染料、酸性媒染染料、金属錯塩染料、分散染料、硫化染料、建染染料、塩基性染料、反応染料、酸性染料等の公知の染料が使用できるが、金属錯塩染料または酸性染料とその染料に対する平衡染着量が60mg/g以上であるポリウレタンとの組み合わせが好ましく用いられる。
【0023】
該銀面層の積層の方法は、ナイフコート、グラビアコート等によるコーティング法、離型紙上にポリウレタン樹脂の溶液または分散液、あるいは溶融した樹脂を塗布して樹脂フィルムを形成し、基体と接着、乾燥した後、離型紙を剥離する方法、溶融した樹脂を基体上に塗布し、冷却固化させる方法、離型紙上にポリウレタンの溶液または分散液、あるいは溶融したポリウレタンを塗布し、乾燥等によりフィルム化してから離型紙を剥がして樹脂フイルムを作成し、フイルムを基体に接着する方法、ポリウレタンの溶融状態からメルトブローン方式で作られた不織布を基材に貼合わせした後に加熱ロールでフイルム化する方式などが挙げられる。そして表面の均一性、風合いの点からフイルムまたはメルトブローンの接着方式を好ましく用いることができる。
【0024】
メルトブローン方式により皮革様シートに積層させるポリウレタンとしては、炭素数2〜12の脂肪族ジオールまたは脂環族ジオール、例えば、エチレングリコール、プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオールなどの直鎖状又は側鎖状の脂肪族ジオール、或は脂環族ジオールから選ばれた少なくとも1種類のジオールと、脂肪族ジカルボン酸、例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、又はそれらジカルボン酸のエステルなどから選ばれた少なくとも1種類のジカルボン酸或はそのエステルとを反応させて得た平均分子量600〜3000のポリエステルジオールと、有機ジイソシアネートとして、例えば、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートなどの芳香族又は脂環族のジイソシアネートを主体とした有機ジイソシアネート、それに必要に応じて脂肪族ジイソシアネート又はナフタリン環を有するジイソシアネートから選ばれた有機ジイソシアネートと、活性水素原子を2個有する低分子化合物、例えば、ジオール、アミノアルコール、ヒドラジン、ジアミンなどから選ばれた鎖伸長剤を反応させることにより得られるポリウレタンである。反応方法としては、ポリマージオールと有機ジイソシアネートと鎖伸長剤を所望の組成比で選び、溶融重合法、塊状重合法あるいは溶液重合法などによる重合反応が挙げられ、このようにして熱可塑性ポリウレタンとする。使用するポリウレタンの種類としては、上記ポリエステル系ポリウレタンに限定されるものではなく、目的に応じてポリエーテル系、ポリカーボネート系、又はそれらの共重合体や混合物が適宜選択される。
【0025】
これらの熱可塑性ポリウレタンからなる均一性の良い不織布シートを得るためには、ポリウレタン製造時の組成において、ソフトセグメントとなるポリマージオールの含有量が45〜75重量%となるようにすることが好ましい。又、鎖伸長剤は特に低分子量の脂肪族ジオール又はイソホロンジアミンから選ばれた化合物を主体とした鎖伸長剤を用いて重合したポリウレタンであって、ポリウレタンの固有粘度〔η〕が0.5〜1.5dl/gの範囲となるように重合度を調整することが好ましい。ポリウレタン中のソフトセグメントの含有量が45重量%に満たない場合は、溶融ポリマーの紡糸性や極細化の点では良いが、柔軟化、伸縮性、形態の安定化、面の平滑性などの点で好ましくない。又、ソフトセグメントの含有量が75重量%を越えて多くなると、柔軟性の点では良いが、紡糸性、極細化が悪くなる。一方、ポリウレタンの固有粘度〔η〕が0.5より小さい場合には紡糸性が低下するとともに極細化が困難となる。又、ポリウレタンの固有粘度〔η〕が1.5より大きい場合には溶融粘度が高くなり良好な繊維流の形成が得られない。また、上記ポリウレタンに適量のブロッキング防止剤、安定剤、着色剤、帯電防止剤等の添加剤を加えることもできる。
【0026】
上記ポリウレタン組成物の本発明の積層体を得るためのメルトブローン方式としては、紡糸温度を220〜280℃の範囲内で、ポリウレタンの溶融粘度が500ポイズ以下となるように設定し、噴出空気量を1m幅当たり5〜25Nm3/分の範囲内とする。噴出空気量が5Nm3/分に満たない場合にはポリウレタンのメルトブロー積層体の付着量が少なくなるため十分な銀面層の形成が得られにくい傾向が有り、25Nm3/分を超えた場合にはポリウレタンのメルトブローン積層体の付着量が過剰となり皮革様シートとの風合いのバランスが崩れてしまい商品価値を下げてしまう。また、メルトブローン方式により得られるポリウレタン不織布シートと皮革様シートとの積層方法に関しては、接着剤等を介して基体層のA面側に接着する方法、直接ポリウレタン不織布シートを吹き付ける方法をとることができる。
【0027】
ポリウレタンのメルトブローン不織布の重量に関しては、15g/m2〜300g/m2の範囲が好ましい。15g/m2未満では面平滑性の関して十分な銀面が得られない上に操業時の制御が難しくなるため好ましくなく、300g/m2を越えると皮革様シートとして重くなり風合いもゴムライクになるため商品価値を下げてしまう傾向があり好ましくない。ポリウレタンのメルトブローン不織布を繊維質基体へ貼合わせる方法としては、予め接着剤の溶液を繊維質基体にグラビヤ塗布、あるいはコーティングし、メルトブローン不織布を重ね合わせて圧着する方法、ホットメルトで接着する方法、メルトブローン不織布を溶融しながら接着する方法など公知の接着方法で行えばよく、特に限定されるものではない。好ましくは接着剤の溶液を繊維質基体にグラビヤ塗布して接着する方法が、接着剤の風合いへの影響が少ないので好ましい。
【0028】
次に貼合わせしたポリウレタンのメルトブローン不織布を加熱溶融により、一体化と賦型を施す。処理方法としては平板エンボスまたはエンボスロールにてポリウレタンを溶融して一体化をはかる。一体化する時に部分的に不織布状態を残せば通気性が得られる。また完全に溶融して不織布状態を無くしてしまえば表面物性の高いものが得られる。最終の用途により処理条件を選べばよい。またエンボス処理の前後で、染料または顔料での着色や、揉み、各種機能材の付与は適宜実施すれば良い。また、銀面層の積層に先だって、着色、厚み方向と垂直に分割して複数枚にしたり厚みを調整したりするためのスライス、基体表面の平滑性を調整したり起毛したりするためのバフィング、風合いを改良するためのリラックス処理等、基体に前処理を施すことは可能である。
【0029】
本発明により得られる皮革様シートは、衣料用、インテリア用、鞄用、靴用、手袋用、雑貨小物用、ベルト用、ランドセル用、野球グローブ、ボール用等の一般的に皮革様シートが用いられているあらゆる用途分野に使用することができる。
中でも、スポーツ靴に用いられた場合には、剥離強力に優れ、かつ横伸びしにくいことから、過酷な条件下にも耐えうる使用ができることから適している。
【0030】
【実施例】
次に本発明を具体的に実施例で説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例中の部及び%は断わりのない限り重量に関するものである。
また、極細繊維のデシテックスの測定は下記の方法で算出した。
繊維デシテックス=D×(R/2)2×π×106
但しRは、極細繊維束中の極細繊維の平均直径(cm)(基体断面を走査型電子顕微鏡で撮影し、無作為に10本の極細繊維束を選び出し、各極細繊維束断面中の極細繊維から任意の極細繊維を万遍なく繊維束断面から20本選び出し、その直径を測定し、得られる平均値)であり、Dは、極細繊維を構成するポリマーの比重である。
【0031】
実施例1
溶融流動特性の異なる二種のポリマーを独立した溶融系で溶融し、接合―分割を繰り返して両者の混合系を形成して紡糸する50島の海島型複合紡糸装置を用い、海成分となる側にポリエチレン35部、他方の島成分となる側に、6−ナイロン65部となるように原料を仕込み、紡糸して繊度10デシテックスの極細発生型繊維(a')を得た。この原糸を2.5倍に延伸し、捲縮を付与した後、繊維長51mmに切断し、カードで解繊した後クロスラッパーウェバーで目付370g/m2のウェブ(Wa1)とした。別途、海成分としてポリエチレン50部と、島成分として6−ナイロン50部を同一溶融系で溶融紡糸して、平均島本数約4000本、単繊維繊度10デシテックスの極細繊維発生型繊維(b')を得た。この原糸を3.0倍に延伸し、捲縮を付与した後、繊維長51mmに切断し、カードで解繊した後クロスラッパーウェバーで目付370g/m2のウェブ(Wb1)とした。こうして得た2種類のウェブ(Wa1)(Wb1)を積層して、総目付 740g/m2、(Wa1)/(Wb1)タイプの積層ウェブとした後、ニードルパンチによる絡合処理を施す。使用するニードルは、第一バーブが先端から5mmの位置にあるものを用い、ウェブ(Wa1)面側からは突き刺し深さ8mmで、ウェブ(Wb1)面側からは突き刺し深さ4.5mmでウェブ(Wa1)の外側の面に極細繊維発生型繊維(b')が実質的には混在しないような条件で各面側それぞれに600パンチ/cm2、合計1200/cm2パンチ処理した。続いて、この不織布を120℃の乾燥機内で加熱し、ポリエチレンが軟化した状態で2本のロールでプレスして、厚さが2.2mmになるように調整した。
【0032】
この不織布に、ポリエステル系ポリウレタンを主体とするポリウレタン組成物17.5重量部とジメチルホルムアミド82.5重量部よりなる溶液を含浸し、凝固、水洗後、複合繊維中のポリエチレンを抽出除去して、極細繊維発生型繊維(a')(b')ともに極細繊維化することにより、6−ナイロン極細繊維束状繊維とポリウレタンとからなる厚さ1.6mm、目付け590g/m2の繊維質基体を得た。得られた繊維質基体のA面側(極細繊維(a)から構成されている面)の極細繊維(a)の繊度は0.07デシテックス、B面側(極細繊維(b)から構成されている面)の極細繊維(b)の平均繊度は0.0005デシテックスであった。この基体のうち極細繊維(b)を主体としてなる面をバフィングして、厚さ1.5mmに厚み合わせを行なった後、極細繊維(a)からなる面をエメリーバフ機で処理して平滑面を形成した繊維シート(BM−1)を得た。そして、電子顕微鏡でA面側を観察したところ、実質的に極細繊維(a)のみからなり、極細繊維(b)はほとんど見当たらなかった。更にB面側を観察したところ極細繊維(b)と極細繊維(a)とが混在している状態が観察された。
【0033】
次に、平均分子量1150のポリ3ーメチルー1.5ーペンチルアジペートグリコールと、平均分子量2000のポリエチレングリコールと4.4ージフェニルメタンジイソシアネートおよび1.4ーブタンジオールを0.9:0.1:4:3のモル比(イソシアネート基にもとづく理論窒素量4.63%)で仕込みスクリユー式混練型重合機を用い溶融重合法でポリウレタンを重合した。このポリウレタンの軟化点は125℃であった。得られたポリウレタンは溶融状態のままメルトブロー法で、温度260℃に加熱したダイオリフィスの両側にあるスロットから温度260℃に加熱した高速空気流で繊維状溶融ポリウレタンを微細繊維状に搬送し、2m/分で移動する金網上に捕集距離40cmの位置で捕集した。捕集したウエブは微細繊維のランダムウエブであり、平均目付45g/m2、平均厚み1.8mm、見掛け密度0.25g/cm3のポリウレタンのメルトブローン不織布(MB−1)を得た。この不織布の平衡染着量は下記イルガラン レッド 2GLに対して180mg/gであった
その染色条件は以下のとおりであった。
【0034】
染色条件
染料含金属錯塩染料 イルガラン レッド 2GL
染色助剤 レベランーNKD 2g/l
浴比 1:100
染色温度 90℃ 60分
次に繊維シ−ト(BM−1)のA面上にポリウレタンのDMF溶液をグラビヤロールにて塗布し、直後に上記ポリウレタンのメルトブローン不織布(MB−1)を重ね合わせした後にプレスロールにて加圧して繊維シートに仮固定した。
その後、表面温度が、155℃に昇温したエンボスロールでプレス圧4kg/cm2の圧力にて溶融しながら型押し及び溶融一体化を行い表面層40μmの銀付皮革様生機を得た。この生機をタイコ染色機を用いて、酸性染料(カヤノールミーリング レッド BW )のOWF2%の染料濃度で赤色の芯染めを行った。
その後含金属錯塩染料(イルガラン レッド 2GL)を用いて表面の銀面層を着色すると、赤色に染色された皮革様シートが得られた。この原反を乾燥した後、下記組成のスプレーインキでスプレー処理を行いカレンダー処理し、タンブラー乾燥機で60℃×60分の揉み処理を実施し、赤色の銀付調皮革様シートが得られた。
【0035】
スプレー条件
トップコート
(大日本インキ工業(株)製)
C−34(シリコン変性ポリカーボネート・エーテルウレタン) 50部
M−54(マット剤) 40部
X−3050(赤顔料) 18部
H−1(架橋剤) 3部
シンナー 350部
付着量 95g/m2
ミドルコート
(大日本インキ工業(株)製)
C−34(シリコン変性ポリカーボネート・エーテルウレタン)120部
M−54(マット剤) 80部
X−3050(赤顔料) 100部
シンナー 350部
付着量 190g/m2
ベースコート
(大日本インキ工業(株)製)
C−3(ポリカーボネートウレタン) 100部
H−1(架橋剤) 3部
シンナー 400部
付着量 95g/m2
【0036】
得られた皮革様シートは、厚さ方向に傾斜感を感じ、ソフトで横伸びしにくく、且つ剥離強力が強い、すなわち天然皮革調の風合いをもつ皮革様シートであった。そして、該皮革様シートを用いてバスケットシューズを作製したところソフトで型崩れのない、剥離強力に優れたものであった。
【0037】
実施例2
実施例1の1.6mmの繊維質基体の製造にあたり、不織布に含浸するポリウレタン溶液の樹脂に対する顔料濃度を0.5%となる様に青色の顔料を添加して製造した青色の繊維質基体を得た。この基体のうち極細繊維(b)を主体としてなる面をバフィングして、厚さ1.5mmに厚み合わせを行なった後、サーキュラーでリラックス処理を行い、乾燥後、柔軟剤を含浸処理して乾燥するとソフトな青色の繊維質基体を得た。この繊維質基体の極細繊維(a)からなる面に次の条件にて乾式造面を行った。
【0038】
乾式離型紙 DE−123
乾式造面組成
表皮層
NY−214(シリコン変性ポリエーテル系ポリウレタン)
(大日本インキ化学工業(株)製) 100部
DUT−4790(黒顔料)
(大日精化工業(株)製) 30部
DMF 35部
ウェット塗布量 120g/m2
接着層
UD−8310(ポリエーテル系ポリウレタン)
(大日精化工業(株)製) 100部
D−110N(架橋剤)
(武田薬品工業(株)製) 10部
QS(架橋促進剤)
(武田薬品工業(株)製) 1.5部
DMF 10部
酢酸エチル 20部
ウェット塗布量 150g/m2
【0039】
乾式造面後に60℃×48時間キュアリングを行った後に離型紙を剥がした後に揉み加工を行うと銀面層が50μで、黒色の銀付調皮革様シートを得た。得られた皮革様シートは、厚さ方向に傾斜感を感じ、ソフトで横伸びしにくく、且つ剥離強力が強い、すなわち天然皮革調の風合いをもつ皮革様シートであった。そして、該皮革様シートを用いてサッカーシューズを作製したところソフトで型崩れのない、剥離強力に優れたものであった。
【0040】
実施例3
実施例2で使用の青色の繊維質基体のうち極細繊維(b)を主体としてなる面をバフィングして、厚さ1.5mmに厚み合わせを行なった。その後に別途実施例1で製造したポリウレタンのメルトブローン不織布の製造にあたり、ポリウレタンに対して3%の酸化チタンを添加した以外は実施例2と同様に製造すると、平均目付45g/m2、平均厚み1.8mm、見掛け密度0.25g/cm3であった白色のポリウレタンの不織布(MB−2)を得た。この不織布(MB−2)を実施例1の繊維質基体の極細繊維(a)面にポリウレタンのDMF溶液をグラビヤロールにて塗布し、直後に該ポリウレタン不織布(MB−2)を重ね合わせた後にプレスロールにて加圧して繊維シートに仮固定した。その後、表面温度が、155℃に昇温したエンボスロールでプレス圧4kg/cm2の圧力にて溶融しながら型押し及び溶融一体化を行い表面層厚み43μmの銀付皮革様生機を得た。この生機をタイコ染色機を用いて、リラックス処理をし、タンブラー乾燥機70℃にて乾燥を行った。その後に以下に示す組成の白色顔料を入ったポリウレタン樹脂を用いてスプレー仕上げを行いカレンダー処理後にタンブラー乾燥機にてミーリング処理を行った。
【0041】
スプレー条件
トップコート
(大日本インキ工業(株)製)
C−34(シリコン変性ポリカーボネート・エーテルウレタン) 50部
M−54(マット剤) 40部
X−3054(白顔料) 11部
X−3046(青白顔料) 7部
H−1(架橋剤) 3部
シンナー 350部
付着量 95g/m2
ミドルコート
(大日本インキ工業(株)製)
C−34(シリコン変性ポリカーボネート・エーテルウレタン)120部
M−54(マット剤) 80部
X−3054(白顔料) 60部
X−3050(青白顔料) 40部
シンナー 350部
付着量 190g/m2
ベースコート
(大日本インキ工業(株)製)
C−3(ポリカーボネートウレタン) 100部
H−1(架橋剤) 3部
シンナー 400部
付着量 95g/m2
【0042】
得られた皮革様シートは、白色で厚さ方向に傾斜感を感じ、ソフトで横伸びしにくく、且つ剥離強力が強い、すなわち天然皮革調の風合いをもつ皮革様シートであった。そして、該皮革様シートを用いてテニスシューズを作製したところソフトで型崩れのない、剥離強力に優れたものであった。
【0043】
実施例4
実施例1で使用した50島の極細繊維発生型繊維(a')からなる重量295g/m2のウェブ(Wa4)と平均島数4000島の極細繊維発生型繊維(b')からなる重量295gg/m2のウェブ(Wb4)を作製し、このウェブを(Wa4)/(Wb4)/(Wb4)/(Wa4)の順に積層した。ニードルは、第一バーブが先端から5mmの位置にあるものを用い、突き刺し深さを4.5mmでウェブ(Wa1)の外側の面に極細繊維発生型繊維(b')が混在しないように両面より各600パンチ/cm2、合計1200/cm2パンチ処理した。続いて、この不織布を120℃の乾燥機内で加熱し、ポリエチレンが軟化した状態で2本のロールでプレスして、重量1132g/m2、厚み3.53mmの不織布を得た。続いて実施例1と同様にポリエステル系ポリウレタンを主体とするポリウレタン組成物17.5重量部とジメチルホルムアミド82.5重量部よりなる溶液を含浸し、凝固、水洗後、複合繊維中のポリエチレンを抽出除去して、6−ナイロン極細繊維束状繊維とポリウレタンとからなる厚さ2.7mm、重量1026g/m2の繊維質基体を得た。
【0044】
得られた繊維質基体をスライサーを用いて厚み方向に2分割を行い、厚さ1.35mmの繊維質基体を得た。次に分割した面をサンドペーパーを用いて研削し、厚さ1.25mmの繊維質基体を得た。この繊維質基体のスライス面および反対面(極細繊維(a))面を走査電子顕微鏡で繊維の絡合状態を調べた結果、スライス面は50島の極細繊維(a)と平均島数4000島の極細繊維(b)の混在した状態であった。一方反対側面は50島の極細繊維(a)のみの絡合された状態のものであった。この繊維質基体の50島の極細繊維(a)面に実施例1と同じ方法にてポリウレタンのメルトブローン不織布を用いて貼合わせ、エンボス、芯染め、染色、乾燥、スプレー、ミーリング処理し、赤色の厚さ1.3mmの皮革様シートが得られた。
【0045】
得られた皮革様シートは、厚さ方向に傾斜感を感じ、ソフトで横伸びしにくく、且つ剥離強力が強い、すなわち天然皮革調の風合いをもつ皮革様シートであった。そして、該皮革様シートを用いてバスケットシューズを作製したところソフトで型崩れのない、剥離強力に優れたものであった。
【0046】
比較例1
実施例1で作製した50島のウエブ(Wa1)を2枚重ねして重量を780g/m2の不織布(Wa1−2)を得た。この不織布を実施例1と同様の方法を用いてウエブを重ね合わせして、ニードル以降、実施例1と全く同じ方法にて作製してすると厚みが1.6mmの50本の集束繊維絡合体とポリウレタンからなる繊維質基体(Kwa1)を得た。この基体の片面を厚み合わせのバフィングして1.5mmの基布を作製し、その後にバフ面の反対面に実施例―2と同様にポリウレタンのメルトブローン不織布を用いて造面仕上を行った結果赤色の銀付調皮革様シートを得た。この原反はソフトであり、銀面層の剥離強力は強いが横伸びのしやすい原反であった。
【0047】
比較例2
実施例1で作製した平均島本数約4000本から作製したウェブ(Wb1)を重ね合わせして、目付780g/m2のウェブを得た。このウェブをニードル以降は実施例1と全く同じ条件にて厚みが1.6mmの平均4000本の集束繊維絡合体とポリウレタンからなる繊維質基体(Kwb1)を得た。この基体の片面バフィングして厚み1.5mmの基布を作製し、その後にバフ面の反対面に実施例2と同様にポリウレタンのメルトブローン不織布を用いて造面仕上を行った結果赤色の銀付調皮革様シートを得た。この原反はソフトであり、横伸びはしにくいが銀面層の剥離強力の低い原反であった。
【0048】
比較例3
実施例2で使用の青色の繊維質基体を用いて実施例とは反対面の極細繊維(a)を主体としてなる面をバフィングして、厚さ1.5mmに厚み合わせを行なった。この繊維質基体のバフした面とは反対面の繊維質基体の極細繊維(b)側面に実施例3と同様に酸化チタンを添加した白いメルトブローン不織布を用いて積層して造面加工を行った。得られた皮革様シートは、白色で厚さ方向に傾斜感を感じ、ソフトで横伸びしにくく、天然皮革調の風合いをもつ皮革様シートであるが剥離強力は低いものであった。
【0049】
実施例1〜4、比較例1〜3の評価結果を表1に示す。判定は下記の方法で行った。
[風合い]
任意に選出した20人のパネラーによる評価結果
5:充実感、傾斜感とも良好で天然皮革並み
4:5と比べるとやや傾斜感に欠けるが良好
3:充実感はあるが傾斜感不十分
2:充実感はあるが傾斜感なし
1:充実感なく、天然皮革とはかけはなれている
【0050】
【表1】
【0051】
【発明の効果】
極細繊維からなる絡合不織布およびその内部に充填された弾性重合体とからなる基体層の片面(A面)にポリウレタンを主体とする弾性重合体からなる銀面層が積層された皮革様シートにおいて、該基体層のA面側を構成する極細繊維(a)は実質的に0.01〜0.5デシテックスの平均繊度を有し、該基体層のA面側と反対側(B面側)を実質的に構成する極細繊維(b)は極細繊維(a)の1/2以下にすることにより、ソフトで横伸びしにくく、剥離強力に強い天然皮革シート様物を製造することが出来る
Claims (6)
- 極細繊維からなる絡合不織布およびその内部に充填された弾性重合体とからなる基体層の片面(A面)にポリウレタンを主体とする弾性重合体からなる銀面層が積層された皮革様シートにおいて、該基体層のA面側を構成する極細繊維(a)は実質的に0.01〜0.5デシテックスの平均繊度を有し、該基体層のA面側と反対側(B面側)を実質的に構成する極細繊維(b)は極細繊維(a)の平均繊度の1/2以下であることを特徴とする皮革様シート。
- 銀面層を構成するポリウレタンが平衡染着量が60mg/g以上の易染性ポリウレタンと染料の組み合わせにより着色されている請求項1に記載された皮革様シート。
- 銀面層が酸化チタン又は顔料により着色されている請求項1または2に記載された皮革様シート。
- 銀面層がメルトブローン不織布又はそれを熱圧着したものである請求項1〜3のいずれかに記載された皮革様シート。
- 基体層のB面側には極細繊維(a)が混入しているが、A面側には極細繊維(b)が実質的に混在していない請求項1〜4のいずれかに記載された皮革様シート。
- 請求項1〜5のいずれかに記載された皮革様シートを用いて得られるスポーツ靴。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001200318A JP4212787B2 (ja) | 2001-07-02 | 2001-07-02 | 皮革様シート |
EP02014083A EP1273693B1 (en) | 2001-07-02 | 2002-07-01 | Leather-like sheet material |
DE60229814T DE60229814D1 (de) | 2001-07-02 | 2002-07-01 | Lederartiges Material |
TW091114503A TWI284691B (en) | 2001-07-02 | 2002-07-01 | Leather-like sheet material |
KR10-2002-0037872A KR100465381B1 (ko) | 2001-07-02 | 2002-07-02 | 피혁형 시트 |
CNB021403783A CN1183291C (zh) | 2001-07-02 | 2002-07-02 | 类似于皮革的片材 |
US10/186,627 US6900148B2 (en) | 2001-07-02 | 2002-07-02 | Leather-like sheet material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001200318A JP4212787B2 (ja) | 2001-07-02 | 2001-07-02 | 皮革様シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003013369A JP2003013369A (ja) | 2003-01-15 |
JP4212787B2 true JP4212787B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=19037458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001200318A Expired - Fee Related JP4212787B2 (ja) | 2001-07-02 | 2001-07-02 | 皮革様シート |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6900148B2 (ja) |
EP (1) | EP1273693B1 (ja) |
JP (1) | JP4212787B2 (ja) |
KR (1) | KR100465381B1 (ja) |
CN (1) | CN1183291C (ja) |
DE (1) | DE60229814D1 (ja) |
TW (1) | TWI284691B (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002294571A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Kuraray Co Ltd | 難燃性皮革様シート基体およびその製造方法 |
US8007890B2 (en) * | 2002-05-20 | 2011-08-30 | Kuraray Co., Ltd. | Article in a sheet form and method for preparation thereof |
EP1371774B1 (en) * | 2002-06-12 | 2005-12-28 | Kuraray Co., Ltd. | Flame-retardant leather-like sheet substrate and production method thereof |
WO2004018766A1 (ja) * | 2002-08-22 | 2004-03-04 | Teijin Cordley Limited | 皮革様シート状物およびその製造方法 |
TWI310418B (ja) * | 2002-10-15 | 2009-06-01 | San Fang Chemical Industry Co | |
US7829486B2 (en) | 2003-02-06 | 2010-11-09 | Kuraray Co., Ltd. | Stretchable leather-like sheet substrate and process for producing same |
US20040157037A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-12 | Kuraray Co., Ltd. | Suede-finished leather-like sheet and production method thereof |
US20040260034A1 (en) | 2003-06-19 | 2004-12-23 | Haile William Alston | Water-dispersible fibers and fibrous articles |
US8513147B2 (en) * | 2003-06-19 | 2013-08-20 | Eastman Chemical Company | Nonwovens produced from multicomponent fibers |
US7892993B2 (en) | 2003-06-19 | 2011-02-22 | Eastman Chemical Company | Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters |
JP4464119B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2010-05-19 | 株式会社クラレ | 人工皮革用基材、これをベースとする各種人工皮革、および人工皮革用基材の製造方法 |
US20080035103A1 (en) * | 2004-02-23 | 2008-02-14 | Donaldson Company, Inc. | Crankcase Ventilation Filter |
WO2005124002A1 (ja) * | 2004-06-17 | 2005-12-29 | Kuraray Co., Ltd. | 極細長繊維絡合シートの製造方法 |
JP4880891B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2012-02-22 | 帝人コードレ株式会社 | 皮革様シート状物、皮革様シート状物の製造方法、及びそれを用いたボール |
US8021457B2 (en) | 2004-11-05 | 2011-09-20 | Donaldson Company, Inc. | Filter media and structure |
EP2311543B1 (en) | 2004-11-05 | 2015-07-01 | Donaldson Company, Inc. | Aerosol separator |
US8057567B2 (en) | 2004-11-05 | 2011-11-15 | Donaldson Company, Inc. | Filter medium and breather filter structure |
CN101151084B (zh) | 2005-02-04 | 2013-02-13 | 唐纳森公司 | 气溶胶分离器 |
WO2006085522A1 (ja) | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Tradik Co., Ltd. | 人工皮革及びそれに用いる基体、並びにそれらの製造方法 |
EP1858618B1 (en) | 2005-02-22 | 2009-09-16 | Donaldson Company, Inc. | Aerosol separator |
JP4664135B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-04-06 | 大京化学株式会社 | 難燃性に優れたスエード調人工皮革およびその製造方法 |
US20100159771A1 (en) | 2006-01-16 | 2010-06-24 | Kuraray Co., Ltd. | Base material for artificial leather and method of producing the same |
JP4111534B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2008-07-02 | トラディック株式会社 | 人工皮革及びそれに用いる基体、並びにそれらの製造方法 |
JP2010529902A (ja) * | 2007-02-22 | 2010-09-02 | ドナルドソン カンパニー インコーポレイテッド | フイルタ要素及び方法 |
EP2125149A2 (en) | 2007-02-23 | 2009-12-02 | Donaldson Company, Inc. | Formed filter element |
US20080295211A1 (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-04 | Chuan-Hsin Lo | Method of producing a sports glove |
WO2009028610A1 (ja) | 2007-08-28 | 2009-03-05 | Kuraray Co., Ltd. | 皮革様シートおよびその製造方法 |
WO2009076499A1 (en) | 2007-12-12 | 2009-06-18 | Kubota Research, Inc. | Composite article and method of manufacture |
DE102008006623A1 (de) * | 2008-01-29 | 2009-07-30 | Innovatec Microfibre Technology Gmbh & Co. Kg | Schuh, insbesondere Sportschuh und/oder Freizeitschuh |
KR20100130221A (ko) * | 2008-03-24 | 2010-12-10 | 가부시키가이샤 구라레 | 스플릿 레더 제품 및 그 제조 방법 |
US8673040B2 (en) | 2008-06-13 | 2014-03-18 | Donaldson Company, Inc. | Filter construction for use with air in-take for gas turbine and methods |
US9885154B2 (en) | 2009-01-28 | 2018-02-06 | Donaldson Company, Inc. | Fibrous media |
US8512519B2 (en) * | 2009-04-24 | 2013-08-20 | Eastman Chemical Company | Sulfopolyesters for paper strength and process |
US9932705B2 (en) * | 2010-03-16 | 2018-04-03 | Toray Industries, Inc. | Sheet-like material and method for producing same |
US9273417B2 (en) | 2010-10-21 | 2016-03-01 | Eastman Chemical Company | Wet-Laid process to produce a bound nonwoven article |
CN102505177B (zh) * | 2011-11-09 | 2014-04-16 | 福建鑫华股份有限公司 | 一种非织造专用混合再生涤纶纤维的制备方法 |
US8840758B2 (en) | 2012-01-31 | 2014-09-23 | Eastman Chemical Company | Processes to produce short cut microfibers |
EP3428340A1 (en) | 2012-02-29 | 2019-01-16 | Kuraray Co., Ltd. | Elastic artificial leather and production method therefor |
DE102012206062B4 (de) | 2012-04-13 | 2019-09-12 | Adidas Ag | Schuhoberteil |
US11666113B2 (en) | 2013-04-19 | 2023-06-06 | Adidas Ag | Shoe with knitted outer sole |
DE102013207155B4 (de) | 2013-04-19 | 2020-04-23 | Adidas Ag | Schuhoberteil |
DE102013207156A1 (de) | 2013-04-19 | 2014-10-23 | Adidas Ag | Schuh, insbesondere ein Sportschuh |
US9617685B2 (en) | 2013-04-19 | 2017-04-11 | Eastman Chemical Company | Process for making paper and nonwoven articles comprising synthetic microfiber binders |
DE102013207163B4 (de) | 2013-04-19 | 2022-09-22 | Adidas Ag | Schuhoberteil |
ITBO20130494A1 (it) * | 2013-09-14 | 2015-03-15 | Rebise S R L | Articolo o accessorio di abbigliamento |
US9598802B2 (en) | 2013-12-17 | 2017-03-21 | Eastman Chemical Company | Ultrafiltration process for producing a sulfopolyester concentrate |
US9605126B2 (en) | 2013-12-17 | 2017-03-28 | Eastman Chemical Company | Ultrafiltration process for the recovery of concentrated sulfopolyester dispersion |
DE102014202432B4 (de) | 2014-02-11 | 2017-07-27 | Adidas Ag | Verbesserter Fußballschuh |
DE102014220087B4 (de) | 2014-10-02 | 2016-05-12 | Adidas Ag | Flachgestricktes Schuhoberteil für Sportschuhe |
TWI518164B (zh) * | 2014-10-29 | 2016-01-21 | San Fang Chemical Industry Co | 高黏著力複合膜及其製造方法 |
US9945070B2 (en) * | 2016-01-18 | 2018-04-17 | Mao-Yen Wang | Process of manufacturing artificial leather |
DE102016207387B4 (de) * | 2016-04-29 | 2021-11-18 | Adidas Ag | Socke |
CN112933559A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-06-11 | 天长市正牧铝业科技有限公司 | 一种pu贴皮排球的干法制造工艺 |
CN112933557A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-06-11 | 天长市正牧铝业科技有限公司 | 基于高密封性的丁基内胆pu贴皮足球及其制备工艺 |
JP7129735B1 (ja) * | 2022-02-01 | 2022-09-02 | ショーワグローブ株式会社 | サポート型手袋の製造方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6043476A (ja) | 1983-08-17 | 1985-03-08 | Nippon Steel Corp | 連続溶融アルミメツキ法 |
JPS627309A (ja) | 1985-07-01 | 1987-01-14 | 株式会社日立製作所 | 閉鎖配電盤 |
JPS6354832A (ja) | 1986-08-25 | 1988-03-09 | Nec Corp | デイジタル・アナログ共通予備方式用切替装置 |
EP0651090B1 (en) | 1993-10-29 | 2000-06-14 | Kuraray Co., Ltd. | Suede-like artificial leather |
KR970043564A (ko) * | 1995-12-28 | 1997-07-26 | 백영배 | 은면형 초극세사 부직포 인공피혁의 제조방법 |
TW440633B (en) | 1996-09-27 | 2001-06-16 | Kuraray Co | Suede-like artificial leather and its preparation |
US6159581A (en) | 1997-09-24 | 2000-12-12 | Kuraray Co., Ltd. | Leather-like sheet |
JP3187357B2 (ja) * | 1997-11-10 | 2001-07-11 | 帝人株式会社 | 皮革様シート状物およびその製造方法 |
JP3742215B2 (ja) * | 1998-03-16 | 2006-02-01 | 株式会社クラレ | 人工皮革基体 |
US6322851B1 (en) | 1998-06-30 | 2001-11-27 | Kuraray Co., Ltd. | Manufacturing process for leather-like sheet |
KR20000037719A (ko) * | 1998-12-02 | 2000-07-05 | 구광시 | 축광성 은면형 인공 피혁 및 그의 제조방법. |
JP3967486B2 (ja) * | 1999-02-18 | 2007-08-29 | 株式会社クラレ | ランドセル用に適した人工皮革 |
JP4128312B2 (ja) * | 1999-02-24 | 2008-07-30 | 株式会社クラレ | 表面立毛を有する皮革様シート |
TWI223019B (en) | 1999-03-16 | 2004-11-01 | Kuraray Co | Artificial leather sheet substrate and production process thereof |
TW526304B (en) | 1999-03-30 | 2003-04-01 | Kuraray Co | Process for producing a leather-like sheet |
JP4204707B2 (ja) * | 1999-07-05 | 2009-01-07 | 株式会社クラレ | 人工皮革用繊維質基体およびこれを用いた人工皮革 |
TW476834B (en) | 1999-08-23 | 2002-02-21 | Kuraray Co | Oil tone artificial leather sheet |
TW526303B (en) | 2000-01-06 | 2003-04-01 | Kuraray Co | Artificial leather shoe and artificial leather suited therefor |
KR100642896B1 (ko) * | 2000-03-03 | 2006-11-03 | 주식회사 코오롱 | 은면형 피혁 제조용 원단의 제조방법 |
JP4204186B2 (ja) | 2000-11-24 | 2009-01-07 | 株式会社クラレ | 立毛皮革様シートおよびその製造方法 |
-
2001
- 2001-07-02 JP JP2001200318A patent/JP4212787B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-07-01 DE DE60229814T patent/DE60229814D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-01 EP EP02014083A patent/EP1273693B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-01 TW TW091114503A patent/TWI284691B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-07-02 CN CNB021403783A patent/CN1183291C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-02 KR KR10-2002-0037872A patent/KR100465381B1/ko active IP Right Grant
- 2002-07-02 US US10/186,627 patent/US6900148B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1273693A3 (en) | 2004-10-13 |
US6900148B2 (en) | 2005-05-31 |
JP2003013369A (ja) | 2003-01-15 |
KR100465381B1 (ko) | 2005-01-13 |
TWI284691B (en) | 2007-08-01 |
EP1273693A2 (en) | 2003-01-08 |
CN1395000A (zh) | 2003-02-05 |
EP1273693B1 (en) | 2008-11-12 |
CN1183291C (zh) | 2005-01-05 |
KR20030004110A (ko) | 2003-01-14 |
US20030022575A1 (en) | 2003-01-30 |
DE60229814D1 (de) | 2008-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4212787B2 (ja) | 皮革様シート | |
JP4128312B2 (ja) | 表面立毛を有する皮革様シート | |
JP4204186B2 (ja) | 立毛皮革様シートおよびその製造方法 | |
CN102016077B (zh) | 二层皮产品及其制造方法 | |
EP1978153A1 (en) | Base material for artificial leather and method of producing the same | |
KR101152038B1 (ko) | 인공피혁용 기재, 인공피혁 및 인공피혁용 기재의제조방법 | |
KR20040072049A (ko) | 스웨드조 피혁 모양 시트 및 그의 제조방법 | |
JP2004211258A (ja) | 意匠形成用皮革様シート | |
JP3967486B2 (ja) | ランドセル用に適した人工皮革 | |
JP3742215B2 (ja) | 人工皮革基体 | |
JP3953799B2 (ja) | スエード調皮革様シート | |
JPH0525781A (ja) | 耐汗劣化性に優れた皮革様立毛シート状物 | |
JP3410577B2 (ja) | スエード調人工皮革およびその製造方法 | |
JP2003171884A (ja) | 皮革様シート | |
JP4459426B2 (ja) | 立毛皮革様シートおよびその製造方法 | |
JP3109761B2 (ja) | スエード調人工皮革及びその製造方法 | |
JP2000199184A (ja) | 皮革様シ―トおよびその製造方法 | |
JP2001192976A (ja) | 人工皮革用基材およびその製造方法 | |
JP2002180383A (ja) | スポーツ手袋用銀付き皮革様シート | |
JP2003049371A (ja) | ストレッチバック性を有するスエード調皮革様シートおよびその製造方法 | |
JP2008121132A (ja) | 銀付き調皮革様シートおよびそれを用いたスポーツ靴 | |
JP2005002481A (ja) | 銀付き調皮革様シートおよびその製造方法 | |
JP2002180382A (ja) | スポーツ手袋用皮革様シート | |
JPS62110991A (ja) | 層間剥離強力の大きい皮革様シ−トの製造法 | |
JP2000265378A (ja) | 通気性の良好な皮革様シート及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4212787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |