Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4295640B2 - 既存外装壁の耐震改修構造 - Google Patents

既存外装壁の耐震改修構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4295640B2
JP4295640B2 JP2004049350A JP2004049350A JP4295640B2 JP 4295640 B2 JP4295640 B2 JP 4295640B2 JP 2004049350 A JP2004049350 A JP 2004049350A JP 2004049350 A JP2004049350 A JP 2004049350A JP 4295640 B2 JP4295640 B2 JP 4295640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing
column
earthquake
existing exterior
structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004049350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005240344A (ja
Inventor
光彦 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Kogyo Co Ltd
Original Assignee
IG Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Kogyo Co Ltd filed Critical IG Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004049350A priority Critical patent/JP4295640B2/ja
Publication of JP2005240344A publication Critical patent/JP2005240344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295640B2 publication Critical patent/JP4295640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

本発明は、既存外装壁を改修し、耐震性を向上した家屋に改修するための既存外装壁の耐震改修構造に係るものである。
一般に、家屋に耐震性を付加する構造としては、構造用面材等の補強板を付設して耐震性を向上する構造、あるいは内装に構造用面材等の補強板を在来工法で建てられた古い木造住宅の耐震部材として施工する耐震改修構造等がある。(例えば、特許文献1〜5参照)。
特開平09−328825号公報 特開平10−338980号公報 特開平11−107366号公報 特開2000−291130号公報 特開2003−247289号公報
しかしながら、特許文献1〜3は新築で補強板を施工して耐震性・遮音性・断熱性を向上する構造であり、改修構造としては確立されていない。また、特許文献4、5は既存の木造住宅に耐震性を付加するための構造であるが、内装材側に施工する構造である。
本発明はこのような欠点を解決するために、既存木造住宅の外装材の一部を主柱と間柱の中心間の幅で剥がすと共に、主柱、間柱の中心より同一方向にずらし、かつ主柱の露出が主柱の幅の1/2より大きい幅の位置で剥がし、剥がした露出空間の間柱の側面に補強材を固定し、露出空間に構造用面材を固定し、外装材と構造用面材上に胴縁を介して新規外装材を固定した既存外装壁の耐震改修構造を提供するものである。
本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造によれば、(1)簡単に耐震性を向上できる。(2)既存の木造住宅の耐震性を向上できる。(3)既存の外装材を残したままで補強材を形成できると共に、耐震補強したい部分だけを解体するだけで耐震補強が可能である。(4)大規模な解体を必要としない。(5)胴縁を形成すれば通気構造を形成できる。(6)既存外装壁を部分的に除去するために、構造躯体の性状を把握でき、補修も可能である。(7)耐力壁の配置は、建物の外周に設けるのが効果的であり、特に、耐力壁線が交差する出隅部等の隅角部にL字に配置するのが理想とされており、外壁改修を行なう際に耐力壁を増強できるので都合がよい。等の特徴、効果がある。
以下に図面を用いて本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造について詳細に説明する。図1は本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の施工状態の一例を示す断面図、図2(a)〜(g)は施工順序を示す断面図である。αは既存躯体、Aは既存外装壁である。
既存躯体αは、主柱1、間柱2、図示しないが梁、土台、筋かい、胴差し、ぬき、断熱材(例えば、グラスウール等)等よりなり、既存外装壁Aは乾式外装材(金属製サイディング、窯業系サイディング、タイル、ALC、等)等の外装材4よりなるものである。なお、一点鎖線で示す3は内装材、βは空間である。
5は補強材であり、図7(a)に示すような部材を図2(c)、図5(a)、(b)に示すように形成するものである。
6は構造用面材であり、図7(b)に示すような部材を図2(d)、図6(a)、(b)に示すように形成するものである。構造用面材6とは、建築物の構造耐力上主要な部分に使用するものである。
構造用面材6は構造用合板、パーティクルボード、構造用パネル(OSB)、ハードボード、硬質木片セメント板、せっこうボード、せっこうラスボード、シージングボード(シージングインシュレーションボード)、ラシスート、等である。
構造用面材6の一例としては、構造用合板であり、建築物の構造耐力上主要な部分に使用する合板である。構造用合板の構造用合板1級(特類・1類)とは、2×4住宅(ツーバイフォー)等の建築物の耐力構造上必要な部位に使用される合板で、Kプライと呼ばれるものである。寸法は厚さ7.5〜24mm、幅=910・1220mm、等(幅は任意)、長さ=1820・2430・2730mm、等(長さは任意)である。単板の厚さが規定され、それによって合板の強度保証をしているものである。また、構造用合板の構造用合板2級(特類・1類)とは、1級と同様に使用されるが針葉樹合板が主としたものである。寸法は厚さ=5.5〜24mm、幅=910・1220mm、等(幅は任意)、長さ=1800・1820・2430・2730mm、等(長さは任意)である。外装用には「特類」を使用すると良いものである。
7は胴縁であり、図2(f)に示すように形成するものである。
8は新規外装材であり、図2(g)に示すように形成するものである。
新規外装材8しては、乾式外装材(金属製サイディング、窯業系サイディング、タイル、ALC、等)等よりなるものである。新規外装材9の一例としては、図8(a)〜(d)に示すようなものであり、表面材9、裏面材10、芯材11、パッキング材12よりなる金属製サイディング材である。
勿論、空間β内に断熱材、例えばグラスウール等を形成した既存躯体αにも形成できるものである。
ここで、本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の施工方法について、図2(a)〜(g)、〜図6(a)、(b)を用いて説明する。図2(a)、図3(a)、(b)は耐震改修を施す既存外装壁Aである。まず、図2(b)、図4(a)、(b)に示すように耐震改修を施す既存外装壁A部分の外装材4を除去する。この時、主柱1と間柱2の中心部分よりtの距離だけずらして除去するものである。なお、図では除去幅は910mmである。勿論、除去幅は既存躯体αの構造、構造用面材6の大きさにより決定されるものであり、任意である。
主柱1と間柱2の中心部分よりtの距離だけずらして除去することにより、構造用面材6を確実に固定することができる。また、既存筋かい壁(図9に示す)との併用により耐震補強することができる。
次に、図2(c)、図5(a)、(b)に示すように、間柱2の側面に補強材5を釘等の固定具を介して固定する。その後、図2(d)、図6(a)、(b)に示すように構造用面材6を空間βに釘等の固定具を介して固定する。
次に、図2(e)、f)に示すように、胴縁7(ここでは縦胴縁)、新規外壁材8を釘等の固定具を介して固定し、施工を完了するものである。勿論、新規外装材8が縦張りの場合には、胴縁7は横胴縁として形成するものである。
以上説明したのは本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の一実施例にすぎず、図9〜図11(a)〜(c)に示すように形成することもできる。
すなわち、図9〜図10(a)〜(g)は筋かい1aが形成された既存躯体αを耐震改修する構造と、その施工方法を示す説明図である。
図11(a)〜(c)は、胴縁7を形成せずに、直接、外装材4と構造用面材6の上の全面に新規外装材8を形成した構造である。特に、(c)図は構造用面材6と新規外装材8間の空間に不陸調整板材13(長尺)を形成した構造である。
既存住宅の耐震補強を行なう既に居住されている住宅の外壁には、エアコンや浴槽、コンロ等、外壁面に穴が開けられている。また、出窓の屋根や窓の庇がそれぞれの両脇の柱より左右に出ていたり、あるいは、柱間隔が4.5尺であったり、柱間隔が3尺で片側が入隅であったりする場合が珍しくない。このために、既存の外壁に3×9版等の耐力面材を用いて耐震補強する場合、3尺あるいは、6尺の柱間隔の壁面にそのまま構造用面材等の耐力面材を張れないケースが多い。こうしたケースでは片側柱、他側間柱の3尺幅の壁面を利用して耐震補強する本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造は大変利用価値が高いものである。
本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の代表的一例を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の施工順序を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の施工順序を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の施工順序を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の施工順序を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造の施工順序を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造に使用する部材の代表的一例を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造に使用する部材の代表的一例を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造のその他の実施例を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造のその他の実施例を示す説明図である。 本発明に係る既存外装壁の耐震改修構造のその他の実施例を示す説明図である。
符号の説明
α 既存躯体
β 空間
A 既存外装壁
1 主柱
1a 筋かい
2 間柱
3 内装材
4 外装材
5 補強材
6 構造用面材
7 胴縁
8 新規外装材
9 表面材
10 裏面材
11 芯材
12 パッキング材
13 不陸調整板材

Claims (1)

  1. 既存木造住宅の外装材の一部を主柱と間柱の中心間の幅で剥がすと共に、主柱、間柱の中心より同一方向にずらし、かつ主柱の露出が主柱の幅の1/2より大きい幅の位置で剥がし、剥がした露出空間の間柱の側面に補強材を固定し、露出空間に構造用面材を固定し、外装材と構造用面材上に胴縁を介して新規外装材を固定したことを特徴とする既存外装壁の耐震改修構造。
JP2004049350A 2004-02-25 2004-02-25 既存外装壁の耐震改修構造 Expired - Fee Related JP4295640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049350A JP4295640B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 既存外装壁の耐震改修構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049350A JP4295640B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 既存外装壁の耐震改修構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005240344A JP2005240344A (ja) 2005-09-08
JP4295640B2 true JP4295640B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=35022365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049350A Expired - Fee Related JP4295640B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 既存外装壁の耐震改修構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4295640B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5179768B2 (ja) * 2007-03-20 2013-04-10 旭トステム外装株式会社 改修耐震外壁、改修耐震外壁を備える建物、及び施工方法
JP5308659B2 (ja) * 2007-12-19 2013-10-09 積水化学工業株式会社 建物の開口上の補強構造
JP5755851B2 (ja) * 2010-08-02 2015-07-29 日鉄住金鋼板株式会社 壁の改修構造
JP5926840B2 (ja) * 2015-05-27 2016-05-25 日鉄住金鋼板株式会社 壁の改修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005240344A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8056301B2 (en) Method of framing a building shear wall structure compatible with conventional interior or exterior finishing materials and subsurface panel for use therewith
JP4295640B2 (ja) 既存外装壁の耐震改修構造
JP4317773B2 (ja) 既存外装壁の耐震改修構造
JP4274974B2 (ja) 既存外装壁の耐震改修方法
JP6626324B2 (ja) 断熱改修施工方法および断熱構造
JP4317775B2 (ja) 既存外装壁の耐震改修方法
JP5603530B2 (ja) 既存外壁の改修構造
JP2004263500A (ja) 家屋補強用キット及びその使用方法
US20140202100A1 (en) Insulated wall module
JP3110578U (ja) 外装壁の耐震改修構造
JP4416639B2 (ja) 既存外装壁の耐震改修構造
JP2006177059A (ja) 既存外装壁の耐震改修方法
JP6043072B2 (ja) 耐震断熱改修構造
JP6291164B2 (ja) 耐震断熱改修構造
JP3738783B2 (ja) 外壁改修構造
JP3719549B2 (ja) 外壁構造
JP3146648U (ja) 耐力壁パネル
JP6376641B2 (ja) 耐震補強構造
JP3015650U (ja) 外壁面の改修構造
JP2009062786A (ja) 木造建築構造
JP2001317155A (ja) 耐力パネル構造及び製造方法
JP2017002568A (ja) 気泡コンクリートパネルの木造外壁取り付け構法及び取り付け構造物
JPH08284368A (ja) 外壁改修構造
JPH08312100A (ja) 外壁改修構造
JPH094177A (ja) 外壁改修構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4295640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees