Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4197364B2 - 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ - Google Patents

継目無鋼管製造用プラグミルプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP4197364B2
JP4197364B2 JP00864698A JP864698A JP4197364B2 JP 4197364 B2 JP4197364 B2 JP 4197364B2 JP 00864698 A JP00864698 A JP 00864698A JP 864698 A JP864698 A JP 864698A JP 4197364 B2 JP4197364 B2 JP 4197364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
steel
mill
steel pipe
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00864698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11197716A (ja
Inventor
龍男 前田
雄介 南
達雄 ▲高▼岡
基晴 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NKKTubes KK
Original Assignee
NKKTubes KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKKTubes KK filed Critical NKKTubes KK
Priority to JP00864698A priority Critical patent/JP4197364B2/ja
Publication of JPH11197716A publication Critical patent/JPH11197716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197364B2 publication Critical patent/JP4197364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特にマンネスマン・プラグミル圧延で製造する高合金鋼管の製造用工具に係り、鋼管の内表面の品質の向上と製造コストの低減を目的とした、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミルプラグに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、石油・ガスの採掘において、より深度の深く、腐食性ガスの多い井戸での採掘が増加し、これらの油井管用継目無管などに使用されるAISI420相当の13Cr鋼などの生産量が増加している。これまで熱間で継目無鋼管を製造する方法の中で、マンネスマン・プラグミル法は高生産性から広く実施されているが、この方法では、所定温度に加熱・均熱された丸鋼片を先ず第一穿孔機であるピアサー圧延機で中空素管としたのち、この中空素管を第二穿孔機であるエロンゲーター圧延機とプラグミル圧延機で延伸する。それぞれで使用されるプラグはスケール付け熱処理を施して、被圧延材との焼き付きを防止しているものの、高Cr鋼では圧延前加熱時更に圧延中での被圧延材の表面のスケール生成量が炭素鋼の場合に比べ少ないこととまた炭素鋼に比べ高Cr鋼の熱間での変形抵抗が高く、プラグ表面のスケールが容易に磨耗・損傷し有効にプラグと被圧延材との焼き付きを防止することが困難になる。
【0003】
特にプラグミルプラグと被圧延材との焼き付きが生じやすく、プラグの寿命の低下によるプラグ費用の上昇とさらにプラグ表面の変形による製品の内表面の品質が劣化し、圧延後の精整工程でのコストアップを招く傾向がある。
【0004】
このような、高合金鋼圧延時のプラグミルプラグの寿命を上げる手段として、特開昭59−20463号公報,特公昭62−14632号公報に開示されているように鋳造合金からなるプラグを浸ほう処理とスケール付け熱処理して、表面スケールが消費されたときでも、プラグ表面に生成した浸ほう層がプラグと被圧延材の焼き付きを防止する方法が報告されている。またこの方法では、高温強度を高めるためにMo,W,Co,V,Nb,Zrを添加する方法が開示されている。また1981年に公開された川崎製鉄技報vol.13,No.13では、高温強度を確保する上で1.5から3.0%のNi添加が有効であることが報告されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、プラグミルプラグの寿命を上げるためには、プラグ表面に生成させたスケールの残存が必須であり、このスケールの消失とともに、たとえプラグ表面に焼き付けを減少させることを目的とした浸ほう層を生成させてもプラグの寿命を飛躍的に向上させることができない。即ち、断熱効果を有する表面スケールの消失によりプラグ表面の加熱温度が高くなることによってプラグの強度が低下する。またプラグと被圧延材との焼き付けを防止する効果は、スケールに比べ浸ほう層による場合の方が小さく、浸ほう層だけでは十分な焼き付けの防止が得られないためである。また、プラグミルプラグの熱間強度を上げるべく、Mo,W,Co,V,Nb,Zr,O,Co,Niを添加しただけでは、プラグ表層部の変形は抑制できるものの、圧延時にプラグに負荷される衝撃的な応力とその際のプラグ表面の急速加熱時さらに使用後のプラグ表面の急速冷却によってプラグミルプラグの表層部に生じる亀甲状割れの発生によってプラグ表面が剥離しプラグミルプラグの寿命を向上させることはできない。
【0006】
本発明の目的は、上記の問題点を解決するために、特にマンネスマン・プラグミル圧延で製造する高合金鋼管の内表面の品質の向上と製造コストの低減を可能にする、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミルプラグを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し目的を達成するために、本発明は以下に示す手段を用いている。
(1)本発明のプラグは、鋼を溶解し、プラグ形状の鋳型に鋳造した後スケール付け熱処理を施してなる継目無鋼管製造用プラグミルプラグであって、
該鋼は、重量%で、C:0.9〜1.75%と、Si:0.1〜3%と、Mn:0.2〜2%と、P:0.05%以下と、S:0.06%以下と、Ni:0.5〜3%と、Cr:10〜25%と、Mo:1〜3%と、W:1〜4%と、Co:0.5〜10%と、Ti:0.015〜0.6%と、Nb:0.05〜2%と、sol.Al:0.01〜0.1%とを含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなることを特徴とする、継目無鋼管製造用プラグミルプラグである。
【0008】
(2)本発明のプラグは、鋼成分として、重量%でさらに、V:0.05〜2%、Zr:0.05〜2%、B:0.005〜0.02%、及びN:0.2%以下の群から選択された1種または2種以上を含有することを特徴とする、上記(1)に記載の継目無鋼管製造用プラグミルプラグである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、特にマンネスマン・プラグミル圧延時のプラグ表層部での亀甲状割れの生成とその進展を抑制するためには、Tiを添加し鋳造前の溶鋼中にTiNあるいはTiCを析出させて、鋳造組織の微細化を図り、さらにCoの添加により、Nb,W,Mo炭化物の析出量を増加させて室温〜約1100℃の温度範囲でのプラグの強度を上げることが有効であるという知見が得られた。
【0010】
この知見を基に、本発明者らは、高C−高Crステンレス鋳造合金であって、かつ表面にスケール付け熱処理を施したプラグミルプラグにおいて、圧延時のプラグ表層部の高温強度と衝撃的荷重に対する靭性を付与し、さらにプラグ使用時にプラグ表面に生成する亀甲状割れの進展を抑制するために、Co,Ni,Ti量を適正に制御するようにして、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミルプラグを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、鋼組成を下記範囲に限定することにより、特にマンネスマン・プラグミル圧延で製造する高合金鋼管の内表面の品質の向上と製造コストの低減を可能にする、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミルプラグを提供することができる。
【0011】
以下に、本発明の成分添加理由、成分限定理由について説明する。
(1)成分組成範囲
C:0.9〜1.75%
Cは、プラグの室温強度と高温強度を高めるために必須の元素であり、0.9%以上のCを含有せしめる必要が有る。一方、1.75%を超える添加では、靭性が低下し、プラグに割れが生じることになる。従って、その含有量は0.9〜1.75%である。
Si:0.1〜3%
Siは、脱酸元素であり、0.1%未満ではその効果が少なく、またその含有量が3%を超えると、プラグ表面の酸化スケール厚さが減少し、プラグの寿命を低下させる。従って、その含有量は0.1〜3%である。
Mn:0.2〜2%
Mnは高温強度を高めるために添加されるが0.2%未満ではその効果が少なく、2%を越えるとMnはオーステナイト安定化元素であることからプラグでのマルテンサイト組織が得られず、プラグ強度が低下する。従って、その含有量は0.2〜2%である。
P:0.05%以下
Pは不可避的不純物元素であり、かつオーステナイト加熱時に粒界に偏析して、粒界強度を低下させ、顕著にプラグ強度を劣化させる。このため、その上限値は0.05%である。
【0012】
S:0.06%以下
Sは不可避的不純物元素であり、かつオーステナイト加熱時に粒界に偏析して、粒界強度を低下させ、顕著にプラグ強度を劣化させる。このため、その上限値は0.06%である。
Ni:0.5〜3%
Niは、マルテンサイトの靭性を高める元素であって、0.5%未満ではその効果が小さく、3%を越えるとプラグ表面のスケールの生成量が低下しプラグの寿命が著しく低下する。従って、その含有量は0.5〜3%である。
Cr:10〜25%
Crは炭化物となって著しくプラグの強度を高める元素であって、10%未満では十分なCr炭化物の析出量が得られず、プラグの常温強度と高温強度が不足する。25%を越えると、プラグ表面のスケールの生成量が低下し、プラグと被圧延材の焼き付けを防止する効果が得られずプラグの寿命が低下する。従って、その含有量は10〜25%である。
Mo:1〜3%
Moは鋼中に固溶することあるいはMo炭化物として析出することによって高温強度を高める元素である。また、常温あるいは焼き戻し温度での鋼の靭性を高める元素である。Moの添加量が1%未満では、所望の効果が得られない。一方、3%を超えると、靭性の低下を招くことになる。従って、その含有量は1〜3%である。
W:1〜4%
Wは炭化物となって著しくプラグの強度を高める元素であって、1%未満では十分な炭化物の析出量が得られず、プラグの常温強度と高温強度が不足する。一方、4%を越えると、靭性の低下を招くことになる。従って、その含有量は1〜4%である。
Co:0.5〜10%
Coは本発明において重要な元素である。即ち、Coの添加により、固溶強化により高温強度を高めるとともに、Co添加により、Nb炭化物,W炭化物,Mo炭化物の析出量を増加させることによって室温および焼き戻し温度域でのプラグの強度を有効に高める作用を有する。また、Coはプラグ表面のスケール中に残存しスケールの強度を高めて、スケールの消耗を軽減する作用を有する。
【0013】
このため、Coが0.5%未満では上述したような効果が十分に得られず、一方10%超えの添加ではプラグの製造コストを高めるもののそれらの効果は飽和する。従ってその含有量は0.5〜10%である。
Ti:0.015〜0.6%
Tiは、Coとともに本発明において重要な元素である。
【0014】
Tiは溶鋼中で、TiNあるいはTiCとなり、鋳造時のデンドライトの凝固核として作用し、方位性を持ったデンドライトの生成を抑制する。方位性を持ったデンドライト組織はプラグミルプラグの表層部での亀甲状割れの進展を促進することから、Tiの添加による鋳造組織の方位性の軽減は亀甲状割れの進展を抑制し、プラグ表面のスケールの確保に有効に作用する。0.015%未満ではこの効果が得られず、またTiを0.6%を越えて添加すると、鋼中に存在するTiC,TiNが割れの起点となって、プラグの割れを助長し、その寿命を阻害することとなる。従ってその含有量は0.015〜0.6%である。
【0015】
Nb:0.05〜2%
NbはNbCとして析出することによって、室温と高温の強度を高める元素であって、0.05%未満では、所定の強度の上昇が得られない。一方2%を越える添加では、靭性の低下を招くことになって、プラグの割れが生じることになる。従って、その含有量は0.05〜2%である。
sol.Al:0.01〜0.1%
Alは脱酸元素であり、鋼の延性と靭性を確保する上で必要な元素であり、0.01%未満では所望の効果が得られず、一方0.1%を超えて含有させても、その効果が飽和し、あるいは逆に延性と靭性の低下を招くことになる。このため、Alの含有量は0.01〜0.1%である。
【0016】
本発明では、さらに下記のような各含有量のV,Zr,B,Nを1種または2種以上含有させることにより、プラグミルプラグの寿命を向上させることができる。
【0017】
V:0.05〜2%
Vは高温強度を高めるために添加されるが0.05%未満ではその効果が得られず、2%を越える場合には靭性の低下を招き、プラグの割損を生じる。従って、その含有量は0.05〜2%である。
Zr:0.05〜2%
Zrは窒化物となって、高温強度を高める元素であって、0.05%未満ではその効果が得られず、2%を越える場合には靭性の劣化を招き、プラグの割損を生じる。従って、その含有量は0.05〜2%である。
【0018】
B:0.005〜0.02%
Bは窒化物となって、高温強度を高める元素であって、0.005%未満ではその効果が得られず、0.02%を越える場合には靭性の劣化を招き、プラグの割損を生じる。従って、その含有量は0.005〜0.02%である。
N:0.2%以下
Nは不可避的不純物であり、その含有量が0.2%を越える場合にはプラグ中に鋳造時の引け巣が生じることによりプラグの強度を低下させて、プラグの割損を招くことがある。従ってその上限は0.2%である。
なお、製造条件については、本発明では規定されない。すなわち、プラグ製造時の鋼の溶解方法、鋳造方法、及びスケール付け熱処理方法は、通常採用される条件であればよい。
以下に本発明の実施例を挙げ本発明の効果を立証する。
【0019】
【実施例】
表1に示す化学組成の500kgf鋼を大気溶解し、最大径168mmのプラグミルプラグの形状に鋳造した。鋳造プラグは被圧延材と接触する部分を機械研削により仕上げたのち、水蒸気酸化雰囲気中でスケール付け熱処理を実施し、それぞれの鋼のプラグミルプラグをそれぞれ19個ずつ製作し、その中の18個を13Cr継目無鋼管の圧延に使用した。残りの1個については、ビッカース硬さを測定し、表面スケールの厚さを光学顕微鏡により測定した。
【0020】
なお、プラグ表面のスケールは内層スケールと外層スケールからなり、この内の内層スケールがプラグと被圧延材の焼き付けを防止することから、内層スケールの厚さを測定した。
【0021】
さらに、10mm径×15mm高の試験片を採取し、700℃の試験温度で歪み速度が10/秒での圧縮試験を行い、その際の歪み0.03のときの平均変形抵抗を測定し、それぞれの鋼の高温強度を把握した。
【0022】
なお、水蒸気酸化熱処理は、1050〜1150℃で約5時間保持した後、600℃の温度まで徐冷したのち、熱処理炉から搬出し、大気中で放冷した。13Cr鋼圧延は、直径170mmの長さ3280mmの丸鋼片を第一穿孔機で穿孔した後、第二穿孔機で延伸し、さらにプラグミル圧延機で188mm径×12.9mm厚×11000mm長の中空素管を184mm径×10.47mm厚×13540mm長に延伸した。
プラグの寿命は、1パス毎にプラグ表面の焼付きによる磨耗量、プラグの割損あるいはプラグの表層部の変形によって、プラグが使用できなくなったときまでのパス数で評価した。なお、圧延に使用できない時のプラグの磨耗量は1.5〜2.0mmである。
表1において、No.1〜4は本発明鋼であり、No.5〜14は比較鋼である。
【0023】
表2に、それぞれの化学成分のプラグミルプラグのビッカース硬さ、内層スケール厚さ、700℃での平均変形抵抗、及び13Cr継目無鋼管を圧延した際のプラグミルプラグの寿命(パス数)の平均値を示す。
表2から明らかなように、本発明鋼No.1〜4は、適量のC,Cr,Co,Mo,W,Nbの添加によって、常温および高温でのプラグ強度が得られている。かつTiの添加によってデンドライト組織の微細化が得られることから使用時の亀甲状割れの発生が防止され、プラグの磨耗量の軽減とプラグ割損の発生が防止されている。
【0024】
一方、比較鋼No.5〜14の鋼からなるプラグの寿命は、本発明鋼No.1〜4の鋼からなるプラグの寿命に比べ小さい値(2〜17)になっている。
比較鋼No.5,6及び8〜10は常温の靭性を低下させる原因となるC,Si,Nb,Ti,Wそれぞれの添加量が高く、使用時にプラグの割れが生じている。
比較鋼No.7はNi含有量が本発明の請求範囲よりも少ないことから靭性が不足し、使用時にプラグの割れが生じている。
【0025】
また比較鋼No.11と12では、C量あるいはCr量が低いことから、プラグの常温強度が不足し、プラグ表層部の変形が生じることによって、プラグの寿命が低下している。
【0026】
また比較鋼No.13と14では、Cr量が高いことから、使用前のスケール付け熱処理時に生成するプラグ表面のスケール厚さが不十分であり、プラグ使用時のスケール潤滑を得ることができないため、プラグ寿命が低下している。
【0027】
【表1】
Figure 0004197364
【0028】
【表2】
Figure 0004197364
【0029】
【発明の効果】
上記した如く、本発明によれば、鋼組成を特定することにより、継目無鋼管製造のためのプラグミルプラグの寿命を向上することができる。
従って、特にマンネスマン・プラグミル圧延で製造する高合金鋼管の内表面の品質の向上と製造コストの低減を可能にする、耐用度の良好な継目無鋼管製造用プラグミルプラグを提供することができる。

Claims (2)

  1. 鋼を溶解し、プラグ形状の鋳型に鋳造した後スケール付け熱処理を施してなる継目無鋼管製造用プラグミルプラグの製造方法であって、
    該鋼、重量%で、C:0.9〜1.75%と、Si:0.1〜3%と、Mn:0.2〜2%と、P:0.05%以下と、S:0.06%以下と、Ni:0.5〜3%と、Cr:10〜25%と、Mo:1〜3%と、W:1〜4%と、Co:0.5〜10%と、Ti:0.015〜0.6%と、Nb:0.05〜2%と、sol.Al:0.01〜0.1%とを含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
    該スケール付け熱処理が、1050〜1150℃で行う水蒸気酸化熱処理である、ことを特徴とする、継目無鋼管製造用プラグミルプラグの製造方法
  2. 前記鋼成分が、重量%でさらに、V:0.05〜2%、Zr:0.05〜2%、B:0.005〜0.02%、及びN:0.2%以下の群から選択された1種または2種以上を含有する、請求項1に記載の継目無鋼管製造用プラグミルプラグの製造方法
JP00864698A 1998-01-20 1998-01-20 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ Expired - Lifetime JP4197364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00864698A JP4197364B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00864698A JP4197364B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11197716A JPH11197716A (ja) 1999-07-27
JP4197364B2 true JP4197364B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=11698721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00864698A Expired - Lifetime JP4197364B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4197364B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5522854B2 (ja) * 2011-06-01 2014-06-18 株式会社日本製鋼所 冷間工具鋼およびその製造方法
JP6385195B2 (ja) * 2014-08-19 2018-09-05 新報国製鉄株式会社 シームレスパイプ製造用ピアサープラグ
JP7111092B2 (ja) * 2019-12-27 2022-08-02 Jfeスチール株式会社 継目無鋼管圧延用プラグ、継目無鋼管圧延用プラグの製造方法、継目無鋼管圧延用プラグミル、継目無鋼管の圧延方法および継目無鋼管の製造方法
JP7400771B2 (ja) * 2021-05-20 2023-12-19 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11197716A (ja) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101413088B (zh) 耐硫化氢应力腐蚀的石油套管及其制造方法
JP3680628B2 (ja) 耐硫化物割れ性に優れた高強度油井用鋼管の製造方法
CN112662934A (zh) 一种降低轴承钢100Cr6碳化物带状组织的方法
JP3292122B2 (ja) 継目無鋼管製造用工具
JP2940188B2 (ja) 熱間製管工具及びその製造方法
JP4197364B2 (ja) 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ
JP4369415B2 (ja) 酸洗い性に優れたばね用鋼線材
JP4922971B2 (ja) 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法
JP2019055419A (ja) 冷間圧延用ロール
JP7328606B2 (ja) 冷間圧延用鍛鋼ロール
JP3711959B2 (ja) 耐熱用低合金鋼管およびその製造方法
JP4118560B2 (ja) 圧延用単層スリーブロール
JP3581028B2 (ja) 熱間工具鋼及びその熱間工具鋼からなる高温用部材
JP3765277B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼片および鋼管の製造方法
JPH0474848A (ja) 熱間製管工具用鋼及び熱間製管工具
JP6465206B2 (ja) 熱間圧延棒線材、部品および熱間圧延棒線材の製造方法
JPH02153045A (ja) 圧延用焼入ロール及び圧延機
JP2551692B2 (ja) 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法
JP3579558B2 (ja) 耐焼割れ性に優れた軸受鋼
JP4388676B2 (ja) 継目無管製造用工具及びその製造方法
JP2953304B2 (ja) 薄板連続鋳造機用ロール外筒材
JPH05171361A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼と製造方法
JPH11197717A (ja) 継目無鋼管製造用プラグミルプラグ
JP3635531B2 (ja) 継目無管製造用工具及びその製造方法
JPH11335783A (ja) ガラス成形金型用およびロール用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term