JP4188783B2 - Construction machine swivel frame - Google Patents
Construction machine swivel frame Download PDFInfo
- Publication number
- JP4188783B2 JP4188783B2 JP2003315390A JP2003315390A JP4188783B2 JP 4188783 B2 JP4188783 B2 JP 4188783B2 JP 2003315390 A JP2003315390 A JP 2003315390A JP 2003315390 A JP2003315390 A JP 2003315390A JP 4188783 B2 JP4188783 B2 JP 4188783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottom plate
- swing
- frame
- connecting pin
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 21
- 238000003795 desorption Methods 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 21
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 17
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 5
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 244000228957 Ferula foetida Species 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0833—Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
本発明は、例えば油圧ショベル等の上部旋回体に好適に用いられる建設機械の旋回フレームに関し、特に、スイングシリンダを用いてスイングポスト式の作業装置を左,右方向に揺動する構成とした建設機械の旋回フレームに関する。 The present invention relates to a swing frame of a construction machine suitably used for an upper swing body such as a hydraulic excavator, and more particularly, a construction in which a swing post type working device is swung left and right using a swing cylinder. The present invention relates to a swing frame of a machine.
一般に、油圧ショベル等の建設機械は、下部走行体と、該下部走行体上に旋回可能に搭載された上部旋回体と、該上部旋回体の前側に設けられ土砂の掘削作業等を行う作業装置とにより構成されている。 Generally, a construction machine such as a hydraulic excavator includes a lower traveling body, an upper revolving body that is turnably mounted on the lower traveling body, and a working device that is provided on the front side of the upper revolving body and performs excavation work of earth and sand. It is comprised by.
また、所謂後方小旋回式と呼ばれる小型の油圧ショベル等は、上部旋回体の旋回フレームに対し作業装置のブームを、スイングポスト等を用いて左,右方向に揺動可能に連結する構成としたスイングポスト式の作業装置を採用している(例えば、特許文献1,2参照)。
In addition, a small hydraulic excavator or the like called a so-called small rear swivel type is configured such that the boom of the working device is connected to the swing frame of the upper swing body so as to be swingable left and right using a swing post or the like. A swing post type working device is employed (for example, see
この種の従来技術による旋回フレームは、下部走行体上に旋回可能に取付けられる底板と、該底板から上向きに立設され底板の前,後方向に延びる左,右の縦板と、該左,右の縦板および前記底板の前端側に設けられスイングポスト式の作業装置を左,右方向に揺動可能に支持するスイングブラケット等とにより構成されている。 A swivel frame according to this type of prior art includes a bottom plate that is turnably mounted on a lower traveling body, a left and right vertical plate that is erected upward from the bottom plate and extends in front and rear of the bottom plate, It is composed of a right vertical plate and a swing bracket that is provided on the front end side of the bottom plate and supports a swing post type working device so as to be swingable leftward and rightward.
そして、旋回フレームの底板上には、左,右の縦板の外側に位置してブラケットとなるシリンダ取付部が設けられ、このシリンダ取付部には、前記作業装置を左,右方向に揺動させるためのスイングシリンダが連結ピンを介して回動可能に取付けられるものである。 A cylinder mounting portion serving as a bracket is provided on the bottom plate of the revolving frame and is located outside the left and right vertical plates. The cylinder mounting portion swings the working device in the left and right directions. The swing cylinder for making it rotate is attached via a connection pin so that rotation is possible.
この場合、スイングシリンダのボトム側には、前記連結ピンを挿通するためのピン穴が設けられ、旋回フレームのシリンダ取付部にも同様のピン穴が穿設されている。そして、前記連結ピンは、旋回フレームの上方から前記スイングシリンダのボトム側とシリンダ取付部とのピン穴内にそれぞれ挿通され、前記スイングシリンダを旋回フレームに対して回動可能に連結するものである。 In this case, a pin hole for inserting the connecting pin is provided on the bottom side of the swing cylinder, and a similar pin hole is formed in the cylinder mounting portion of the turning frame. The connecting pins are respectively inserted into pin holes between the bottom side of the swing cylinder and the cylinder mounting portion from above the swing frame, and connect the swing cylinder to the swing frame so as to be rotatable.
ところで、上述した従来技術では、旋回フレームの底板上に設けたシリンダ取付部に対してスイングシリンダのボトム側を回動可能に連結する連結ピンを、旋回フレームの上方から抜き差しする構成としているため、下記のような問題が生じている。 By the way, in the above-mentioned prior art, since the connecting pin that rotatably connects the bottom side of the swing cylinder to the cylinder mounting portion provided on the bottom plate of the swing frame is configured to be inserted and removed from above the swing frame, The following problems have occurred.
即ち、油圧ショベル等の旋回フレームには、作動油タンク、燃料タンクまたは運転席の床板等がスイングシリンダの上方に配置されている。そして、スイングシリンダの保守、点検等を行うときには、前記スイングシリンダのボトム側とシリンダ取付部とのピン穴内から連結ピンを抜き差しする必要がある。 In other words, a hydraulic oil tank, a fuel tank, a driver's seat floor plate, or the like is disposed above the swing cylinder in a revolving frame such as a hydraulic excavator. When performing maintenance, inspection, etc. of the swing cylinder, it is necessary to insert and remove the connecting pin from the pin hole between the bottom side of the swing cylinder and the cylinder mounting portion.
しかし、このためにはスイングシリンダの上方に配置された作動油タンク、燃料タンクまたは運転席の床板等を、旋回フレームから予め取外さない限り、前記連結ピンを旋回フレームの上方から抜き差しすることはできない。そして、スイングシリンダの上方から作動油タンク等を取外す作業は手間のかかる作業であるから、スイングシリンダの保守、点検等に余分な労力と時間を費やし、メンテナンス時の作業性が非常に悪いという問題がある。 However, for this purpose, unless the hydraulic oil tank, fuel tank or driver's seat floor plate, etc., disposed above the swing cylinder is removed in advance from the swivel frame, the connecting pin cannot be removed from the swivel frame. Can not. And since the work of removing the hydraulic oil tank etc. from the upper part of the swing cylinder is a troublesome work, the extra work and time are spent on the maintenance and inspection of the swing cylinder, and the workability at the time of maintenance is very poor. There is.
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、連結ピンを旋回フレームの下方から抜き差しすることができ、スイングシリンダの保守、点検等を効率的に行うことができると共に、メンテナンス時の作業性を大幅に向上できるようにした建設機械の旋回フレームを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to enable the connecting pin to be inserted / removed from the lower side of the swing frame and to efficiently perform maintenance, inspection, etc. of the swing cylinder. Another object of the present invention is to provide a swing frame for a construction machine capable of greatly improving workability during maintenance.
上述した課題を解決するために、本発明は、下部走行体上に旋回輪を介して設けられる底板と、該底板から上向きに立設され該底板の前,後方向に延びる左,右の縦板と、該左,右の縦板および前記底板の前端側に設けられスイングポスト式の作業装置を左,右方向に揺動可能に支持するスイングブラケットと、前記作業装置を左,右方向に揺動させるスイングシリンダを連結ピンを介して回動可能に取付けるため前記左,右の縦板の外側に位置して前記底板上に設けられたシリンダ取付部とを備えてなる建設機械の旋回フレームに適用される。 In order to solve the above-described problems, the present invention includes a bottom plate provided on a lower traveling body via a swivel ring, and left and right verticals standing upward from the bottom plate and extending in the front and rear directions of the bottom plate. A plate, a swing bracket provided on the front end side of the left and right vertical plates and the bottom plate and supporting a swing post type working device so as to be swingable in the left and right directions; and the working device in the left and right directions A swing frame for a construction machine comprising a cylinder mounting portion provided on the bottom plate and positioned on the outside of the left and right vertical plates for pivotally mounting a swing cylinder for swinging via a connecting pin. Applies to
そして、請求項1の発明が採用する構成の特徴は、前記底板には、前記シリンダ取付部の下側に位置して前記スイングシリンダから底板の下方に前記連結ピンを抜き差しするための脱着穴を設ける構成とし、前記連結ピンは、前記スイングシリンダのボトム側と前記シリンダ取付部とにそれぞれ設けたピン穴内に挿通されるピン軸部と、該ピン軸部の一方の端部から径方向に突出する鍔部とを有し、前記底板の脱着穴は、内部に該連結ピンの鍔部を配置する構成としたことにある。
A feature of the configuration adopted by the invention of
これにより、連結ピンの鍔部を底板の脱着穴内に収めることができ、旋回フレームの下面から連結ピンの鍔部が下方にはみ出すのを抑えることができる。 This ensures that the flange portion of the connecting pin can be accommodated in the bottom plate of the desorption in the hole, the flange portion of the connection pin from the lower surface of the rotating frame can be prevented from protruding downward.
また、請求項2の発明によると、連結ピンの鍔部は、底板の脱着穴内に配置した状態でシリンダ取付部の下面側に固定部材を用いて下方から固定する構成としている。この場合には、連結ピンの鍔部を底板の脱着穴内に配置した状態でシリンダ取付部の下面側に固定部材によって下方から固定でき、これにより連結ピンをシリンダ取付部に対して抜止め、廻止め状態に保持することができる。
According to the invention of
また、請求項3の発明によると、連結ピンの鍔部は非円形な外形状を有し、底板の脱着穴は、該鍔部を廻止め状態で収容可能な穴形状に形成する構成としている。これにより、底板の脱着穴は連結ピンの鍔部を廻止め状態で収容することができる。 According to the invention of claim 3 , the flange portion of the connecting pin has a non-circular outer shape, and the attachment / detachment hole of the bottom plate is formed in a hole shape that can be accommodated in a rotation-stopped state. . Thereby, the attachment / detachment hole of the bottom plate can accommodate the flange portion of the connecting pin in a stopped state.
一方、請求項4の発明によると、底板上には、建設機械の原動機を冷却するための熱交換器が搭載される熱交換器用ブラケットを設け、該熱交換器用ブラケットは、シリンダ取付部との間でスイングシリンダのボトム側を上,下方向から挟み連結ピンを用いて回動可能に支持する構成としている。これにより、熱交換器用ブラケットは、シリンダ取付部との間でスイングシリンダのボトム側を上,下方向から挟むように支持でき、スイングシリンダのボトム側が連結ピンから誤って外れるのを防止できる。 On the other hand, according to the invention of claim 4, the heat exchanger bracket on which the heat exchanger for cooling the prime mover of the construction machine is mounted is provided on the bottom plate, and the heat exchanger bracket is connected to the cylinder mounting portion. The bottom side of the swing cylinder is sandwiched from above and below, and supported by a connecting pin so as to be rotatable. As a result, the heat exchanger bracket can be supported so as to sandwich the bottom side of the swing cylinder from above and below with the cylinder mounting portion, and the bottom side of the swing cylinder can be prevented from being accidentally detached from the connecting pin.
また、請求項5の発明によると、底板の下面には脱着穴の位置まで延びるアンダカバーを設け、該アンダカバーは、連結ピンが前記脱着穴から下方に抜けるのを抑えるため前記連結ピンの鍔部を少なくとも部分的に下側から覆う構成としている。この場合には、連結ピンの鍔部をアンダカバーで少なくとも部分的に下側から覆うことにより、連結ピンが底板の脱着穴から誤って下方に抜け落ちるのを防ぐことができる。 According to a fifth aspect of the present invention, an under cover extending to the position of the attachment / detachment hole is provided on the lower surface of the bottom plate, and the under cover is configured to prevent the connection pin from falling downward from the attachment / detachment hole. The part is at least partially covered from below. In this case, it is possible to prevent the connecting pin from accidentally falling downward from the attachment / detachment hole of the bottom plate by at least partially covering the flange portion of the connecting pin with the under cover.
上述の如く、請求項1に記載の発明によれば、スイングポスト式の作業装置を左,右方向に揺動させるスイングシリンダ用のシリンダ取付部等を備えた建設機械の旋回フレームにおいて、シリンダ取付部の下側となる位置で旋回フレームの底板には、前記スイングシリンダから連結ピンを下方に抜き差しするための脱着穴を設ける構成とし、前記連結ピンは、前記スイングシリンダのボトム側と前記シリンダ取付部とにそれぞれ設けたピン穴内に挿通されるピン軸部と、該ピン軸部の一方の端部から径方向に突出する鍔部とを有し、前記底板の脱着穴は、内部に該連結ピンの鍔部を配置する構成としているので、スイングシリンダの保守、点検等を行うときには、旋回フレームのシリンダ取付部とスイングシリンダとから連結ピンを、底板の脱着穴を利用して旋回フレームの下方へと抜き差しでき、スイングシリンダをシリンダ取付部から容易に取外すことができる。 As described above, according to the first aspect of the present invention, in the swing frame of the construction machine including the cylinder mounting portion for the swing cylinder that swings the swing post type working device in the left and right directions, the cylinder mounting The bottom plate of the swivel frame is provided with a detaching hole for inserting and removing the connecting pin downward from the swing cylinder at a position on the lower side of the swinging portion, and the connecting pin is attached to the bottom side of the swing cylinder and the cylinder mounting A pin shaft portion inserted into a pin hole provided in each of the portions, and a flange portion protruding radially from one end portion of the pin shaft portion, and the desorption hole of the bottom plate is connected to the inside since the construction of arranging the flange portion of the pin, the swing cylinder maintenance, when performing inspection or the like, a connecting pin and a cylinder attachment portion and the swing cylinder of the rotating frame, the bottom plate Chakuana can connect or disconnect the downward pivoting frame using, can be removed easily swing cylinder from the cylinder attachment portion.
これにより、スイングシリンダの保守、点検等を行うときには、例えば旋回フレームの底板上に設ける作動油タンク等を取外したりする作業を不要にでき、スイングシリンダの保守、点検等を効率的に行うことができると共に、メンテナンス時の作業性を大幅に向上することができる。 As a result, when performing maintenance, inspection, etc. of the swing cylinder, for example, the work of removing the hydraulic oil tank etc. provided on the bottom plate of the swing frame can be eliminated, and the maintenance, inspection, etc. of the swing cylinder can be performed efficiently. In addition, the workability during maintenance can be greatly improved.
しかも、連結ピンはピン軸部と鍔部とを有し、底板の脱着穴は、内部に該連結ピンの鍔部を配置する構成としているので、連結ピンの鍔部を底板の脱着穴内に収めることができ、旋回フレームの下面から連結ピンの鍔部が下方にはみ出すのを抑えることができると共に、連結ピンの鍔部が障害物等に衝突して損傷、破損される可能性を減らすことができる。 In addition , the connecting pin has a pin shaft portion and a flange portion, and the desorption hole of the bottom plate has a configuration in which the flange portion of the connection pin is arranged inside, so that the flange portion of the connection pin is accommodated in the desorption hole of the bottom plate. It is possible to suppress the protruding portion of the connecting pin from protruding downward from the lower surface of the swivel frame, and to reduce the possibility that the connecting portion of the connecting pin may collide with an obstacle or the like to be damaged or broken. it can.
また、請求項2に記載の発明によると、連結ピンの鍔部は、底板の脱着穴内に配置した状態でシリンダ取付部の下面側に固定部材を用いて下方から固定する構成としているので、連結ピンの鍔部を底板の脱着穴内に配置した状態でシリンダ取付部の下面側に固定部材によって下方から固定でき、これにより連結ピンをシリンダ取付部に対して抜止め、廻止め状態に保持することができる。
Further, according to the invention described in
また、請求項3に記載の発明によると、連結ピンの鍔部は非円形な外形状を有し、底板の脱着穴は、該鍔部を廻止め状態で収容可能な穴形状に形成する構成としているので、底板の脱着穴内に連結ピンの鍔部を廻止め状態で収容でき、連結ピンの廻止めを確実に行うことができる。 According to a third aspect of the present invention, the flange portion of the connecting pin has a non-circular outer shape, and the detachment hole of the bottom plate is formed in a hole shape that can be accommodated in a non-rotating state. Therefore, the flange portion of the connecting pin can be accommodated in the demounting hole of the bottom plate in a non-rotating state, and the connecting pin can be reliably prevented from rotating.
一方、請求項4に記載の発明によると、底板上には、建設機械の原動機を冷却するための熱交換器が搭載される熱交換器用ブラケットを設け、該熱交換器用ブラケットは、シリンダ取付部との間でスイングシリンダのボトム側を上,下方向から挟み連結ピンを用いて回動可能に支持する構成としているので、熱交換器用ブラケットとシリンダ取付部との間でスイングシリンダのボトム側を上,下方向から挟むように支持でき、スイングシリンダのボトム側が連結ピンから誤って外れるのを防止できると共に、スイングシリンダに働く外力の一部を熱交換器用ブラケットで受承することもできる。 On the other hand, according to the invention described in claim 4 , the heat exchanger bracket on which the heat exchanger for cooling the prime mover of the construction machine is mounted is provided on the bottom plate, and the bracket for the heat exchanger is provided with the cylinder mounting portion. The bottom side of the swing cylinder is supported between the heat exchanger bracket and the cylinder mounting part by sandwiching the bottom side of the swing cylinder from above and from below, and using a connecting pin so as to be rotatable. It can be supported so as to be sandwiched from above and below, so that the bottom side of the swing cylinder can be prevented from being accidentally detached from the connecting pin, and a part of the external force acting on the swing cylinder can be received by the heat exchanger bracket.
さらに、請求項5に記載の発明によると、底板の下面には脱着穴の位置まで延びるアンダカバーを設け、該アンダカバーは、連結ピンが前記脱着穴から下方に抜けるのを抑えるため前記連結ピンの鍔部を少なくとも部分的に下側から覆う構成としているので、連結ピンの鍔部をアンダカバーで少なくとも部分的に下側から覆うことにより、連結ピンが底板の脱着穴から誤って下方に抜け落ちるのを防ぐことができる。また、アンダカバーによって連結ピンの鍔部を保護することができ、連結ピンの鍔部が旋回フレームの下面側で障害物等に衝突して損傷、破損されるのを防止できる。
Furthermore, according to the invention described in
以下、本発明の実施の形態による建設機械の旋回フレームを、後方小旋回式の油圧ショベルに適用した場合を例に挙げ、添付図面に従って詳細に説明する。 Hereinafter, a case where the swing frame of the construction machine according to the embodiment of the present invention is applied to a rear small swing type hydraulic excavator will be described as an example and described in detail with reference to the accompanying drawings.
ここで、図1ないし図10は本発明の第1の実施の形態を示している。図中、1は建設機械としての油圧ショベルで、該油圧ショベル1は、下部走行体2と、該下部走行体2上に旋回輪3を用いて旋回可能に搭載された上部旋回体4と、後述の作業装置8等により構成されている。
Here, FIG. 1 to FIG. 10 show a first embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a hydraulic excavator as a construction machine. The
また、上部旋回体4は、後述の旋回フレーム11を有し、この旋回フレーム11上には、図1、図2に示す如くキャブ5、外装カバー6およびカウンタウエイト7等が設けられている、そして、キャブ5は、オペレータが乗降する操作運転部を構成し、その内部に運転室を画成している。また、外装カバー6は、カウンタウエイト7と共に後述のエンジン51、ラジエータ52、油圧ポンプ(図示せず)等が収容される機械室を画成するものである。
Further, the upper swing body 4 has a
8は上部旋回体4の前部側に俯仰動可能に設けられたスイングポスト式の作業装置で、該作業装置8は、例えばスイングポスト8A、ブーム8B、アーム8Cおよびバケット8D等を備えている。そして、作業装置8のスイングポスト8Aは、図2に示す連結ピン9等を用いて後述する旋回フレーム11のスイングブラケット18に対し左,右に揺動可能に取付けられている。
8 is a swing post type working device provided on the front side of the upper swing body 4 so as to be able to move up and down. The working device 8 includes, for example, a
これにより、スイングポスト式の作業装置8は、図2に示す連結ピン9を中心にして左,右方向に揺動されると共に、ブーム8Bおよびアーム8Cが上,下に俯仰動され、先端側のバケット8Dによって土砂等の掘削作業(側溝堀を含む)を行うものである。
As a result, the swing post type working device 8 is swung left and right around the connecting
一方、下部走行体2の前側には、図1に示す如く排土板10等が上,下に回動可能に設けられている。そして、該排土板10は、土砂等の排土作業、地均し作業等を行うときに用いられる。また、排土板10は、車両姿勢を安定させるためのアウトリガーとしても使用されるものである。
On the other hand, on the front side of the
11は上部旋回体4のメインフレームを構成する旋回フレームで、該旋回フレーム11は、図3ないし図6に示すように後述するセンタフレーム12と、左,右のサイドフレーム30,31等とにより構成されている。
12は旋回フレーム11の中央部分を構成するセンタフレームで、該センタフレーム12は、図3ないし図9に示す如く平板状の板材により形成され、前,後方向に延びた底板13と、後述の前縦板16,17、スイングブラケット18、閉塞板25、横板26、後縦板27,28およびウエイト取付部29等とにより構成されている。
そして、旋回フレーム11の底板13には、図3ないし図6に示す如く旋回中心Oに対して同心円状をなすように周方向で互いに離間した多数のボルト穴13A,13A,…が形成され、これらのボルト穴13Aには、図1に示す下部走行体2との間に旋回輪3を取付けるためのボルト(図示せず)等がそれぞれ螺着されるものである。
The
これによって、旋回フレーム11の底板13は、長さ方向(前,後方向)の中央部が下部走行体2上に旋回輪3を介して旋回可能に取付けられ、旋回中心Oを中心として左,右に旋回駆動される。また、底板13の前端部13Bは、図6に示す如く後述するスイングブラケット18の下板部20に溶接手段を用いて接合されるものである。
As a result, the
14,15は底板13の上面側に立設され、前,後方向に延びた左,右の縦板で、該縦板14,15は、後述のスイングブラケット18と横板26との間に位置して底板13上に立設された左,右の前縦板16,17と、後述する左,右の後縦板27,28とによって構成されるものである。
14 and 15 are left and right vertical plates standing on the upper surface side of the
ここで、左,右の前縦板16,17は、図3ないし図5に示す如く旋回中心Oに対し左,右両側に離間して略「ハ」の字状に延びるように配設され、その前端側は後述のスイングブラケット18に左,右両側から接合されている。
Here, the left and right front
即ち、左,右の前縦板16,17は、旋回フレーム11の曲げ剛性を高めるため、図3ないし図5に示す如く底板13の上面から上向きに立設されると共に、後述のスイングブラケット18と横板26との間を直線状をなして互いに斜めに延びている。また、左,右の前縦板16,17は、後述するスイングブラケット18の上板部21よりも上方に突出する高さ寸法を有し、この突出部分が上板部21の左,右両側に後述の如く隅肉溶接されるものである。
That is, the left and right front
18は底板13および前縦板16,17の前端側に設けられたスイングブラケットで、該スイングブラケット18は、例えば鋳鋼等の材料を用いた鋳造部品として一体成形され、図3、図5および図6に示す如く上,下方向に延びる筒状のボス部19と、後述の下板部20および上板部21とからなる一体物により構成されている。
そして、スイングブラケット18のボス部19には、図3、図5および図6に示す如く前縦板16,17の前端側が外周側に突当てた状態で接合されている。また、スイングブラケット18のボス部19は、上下方向に貫通して延びるピン穴19Aを有し、このピン穴19A内には、図2に例示した連結ピン9が回動可能に挿嵌される。これにより、作業装置8のスイングポスト8Aは、スイングブラケット18に対して左,右に揺動可能に連結されるものである。
Further, as shown in FIGS. 3, 5, and 6, the front
20はスイングブラケット18の一部をなす下板部で、該下板部20は、図3、図5および図6に示す如くボス部19の下端外周側から後方へと下向きに傾斜して延び、その左,右両側は略「ハ」の字状の末広がり形状をなしている。そして、下板部20の左,右両側には、前縦板16,17の前部下端側が衝合状態で接合されている。
21はスイングブラケット18の一部をなす上板部で、該上板部21は、下板部20と上,下で対向し、その前部側は図5に示す如くボス部19の上部外周側に一体成形された平坦面部21Aとなっている。また、上板部21の後部側は、平坦面部21Aに対し斜め後方へと下向きに傾斜して延びる傾斜面部21Bとなっている。
そして、これらの平坦面部21A、傾斜面部21Bからなる上板部21は、下板部20とほぼ同様にその左,右両側が略「ハ」の字状の末広がり形状をなして形成されている。また、上板部21の傾斜面部21Bには、上向きに突出する後述の受座22が一体に形成されている。
Then, the
また、上板部21の平坦面部21Aは、前縦板16,17の上端よりも予め決められた寸法分だけ低い高さ位置に配設されている。そして、上板部21の平坦面部21A、傾斜面部21Bには、その左,右両側に前縦板16,17が隅肉溶接等の手段を用いて接合されるものである。
Further, the
22はスイングブラケット18の上板部21に設けられた受座で、該受座22は、図5に示すように上板部21の傾斜面部21Bから上向きに突出している。そして、受座22は、オペレータが乗降するキャブ5のフロア(床板)側を後述のキャブ支持板38等を介して下側から支持するものである。
23,24は下板部20の左,右両側に一体形成された左,右の嵌合凸部で、該嵌合凸部23,24は、下板部20から左,右方向に突出して設けられ、後述のサイドフレーム30,31が左,右方向で嵌合して固定される。これにより、スイングブラケット18には、左,右の嵌合凸部23,24を介してサイドフレーム30,31の前端側がそれぞれ連結されるものである。
25はスイングブラケット18の上板部21と底板13との間に設けられた閉塞板で、該閉塞板25は、鋼板等の板材を用いて形成され、図3および図5に示すように上板部21に対応して略「ハ」の字状の末広がり形状をなしている。そして、閉塞板25は、左,右の前縦板16,17間に位置して上板部21の傾斜面部21Bと底板13との間に配設されている。
ここで、閉塞板25は、前端側が上板部21の傾斜面部21Bに隅肉溶接等の手段により接合され、後端側は底板13の上面に接合されている。また、閉塞板25は、その左,右両側が前縦板16,17に隅肉溶接等の手段で接合されている。
Here, the front end side of the
そして、閉塞板25は、上板部21の傾斜面部21Bに沿って左,右の前縦板16,17間を前,後方向に傾斜して延び、底板13、前縦板16,17およびスイングブラケット18の間に中空のボックス構造をなす閉塞空間(図示せず)を形成している。これにより閉塞板25は、底板13と前縦板16,17とスイングブラケット18との間の接合強度や曲げ強度等を高め、センタフレーム12の前部側を頑丈な構造に形成するものである。
And the
26は前縦板16,17の後端側に位置して底板13上に立設された横板で、該横板26は、底板13および前縦板16,17よりも薄肉の鋼板等を用いて形成され、図3ないし図5に示す如く底板13の上面と前縦板16,17の後端とにそれぞれ溶接手段を用いて接合されている。
そして、横板26は、底板13上で左,右の前縦板16,17間を互いに連結するものである。また、横板26は、後述のサイドフレーム30側に向けて突出する突出部26Aを有し、該突出部26Aの先端側は、サイドフレーム30の長さ方向途中部位に溶接等の手段で固定されるものである。
The
27,28は横板26の後側で底板13上に立設された左,右の後縦板で、該後縦板27,28は、底板13の前,後方向に延びた左,右の縦板14,15を前述した前縦板16,17と共に構成するものである。
そして、後縦板27,28は、図3ないし図5に示すように、横板26と後述のウエイト取付部29との間に左,右に離間して配設され、下面側が底板13の後部側に接合されると共に、後端側はウエイト取付部29にそれぞれ接合されている。また、後縦板27,28は、前端側が横板26に接合され、前縦板16,17の後端との間で横板26を前,後方向から挟むように配設されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the rear
29は底板13の後端側に溶接等の手段により固着されたウエイト取付部で、該ウエイト取付部29は、図3ないし図5に示す如く左,右方向に延びる板材等により構成され、底板13の後部上面と後縦板27,28の後端との間に接合して設けられている。そして、ウエイト取付部29には、図1に示すカウンタウエイト7がボルト等を用いて着脱可能に取付けられるものである。
30,31は旋回フレーム11の一部を構成する左,右のサイドフレーム(以下、左サイドフレーム30,右サイドフレーム31という)で、該左サイドフレーム30と右サイドフレーム31とは、例えば横断面がD字状、四角形状、三角形状、円形状または楕円形状をなす筒状の中空フレーム材を、図3、図4に示す旋回中心Oを基準として円弧状に曲げ加工することにより形成されている。
ここで、左サイドフレーム30は、左,右方向に直線状に延びた前枠部30Aと、該前枠部30Aの一側(左,右方向の外側端部)に継手部30Bを介して連結され、後部側が図3に示す旋回中心Oを基準とした半径Rの仮想円32内に収めるように円弧状に湾曲した曲げ枠部30Cとにより構成されている。
Here, the
そして、左サイドフレーム30の前枠部30Aは、図3、図6に示すように左,右方向の内側端部がスイングブラケット18の嵌合凸部23に嵌合して固定され、曲げ枠部30Cの後端側は、連結金具33等を用いて底板13の後端側に連結されている。また、曲げ枠部30Cの長さ方向途中部位は、後述の張出ビーム35等を介して底板13の長さ方向中間部に連結されている。
As shown in FIGS. 3 and 6, the
この場合、左サイドフレーム30は、継手部30Bを介して連結された前枠部30Aの外側端部と曲げ枠部30Cの前側端部とが前記半径Rの仮想円32から外側に突出している。そして、左サイドフレーム30は、後述のキャブ支持板38を介してキャブ5を下側から支持し、半径Rの仮想円32から外側に突出した継手部30B側でキャブ5内の居住空間を広げるものである。
In this case, in the
また、右サイドフレーム31は、左,右方向に直線状に延びた短尺の前枠部31Aと、該前枠部31Aの一側(左,右方向の外側端部)に継手部31Bを介して連結され、図3に示す半径Rの仮想円32内に収めるように円弧状に湾曲した曲げ枠部31Cとにより構成されている。
The
そして、右サイドフレーム31の前枠部31Aは、その内側端部がスイングブラケット18の嵌合凸部24に嵌合して固定され、曲げ枠部31Cの後端側は、連結金具34等を用いて底板13の後端側に連結されている。また、曲げ枠部31Cの長さ方向途中部位は、後述の張出ビーム36等を介して底板13の長さ方向中間部に連結されている。
The
35は左サイドフレーム30をセンタフレーム12に連結する張出ビームで、該張出ビーム35は、基端側がセンタフレーム12の底板13等に接合され、先端側は左サイドフレーム30の曲げ枠部30Cに接合されている。そして、張出ビーム35は、横板26の突出部26Aと共にセンタフレーム12に対する左サイドフレーム30の接合強度を増大させるものである。
36は右サイドフレーム31をセンタフレーム12に連結する張出ビームで、該張出ビーム36は、基端側がセンタフレーム12の底板13等に接合され、先端側は右サイドフレーム31の曲げ枠部31Cに接合されている。そして、張出ビーム36は、センタフレーム12に対する右サイドフレーム31の接合強度を増大させるものである。
37はセンタフレーム12の前縦板17と右サイドフレーム31との間に設けられた取付板で、該取付板37は、例えば細長い鋼板をクランク状に屈曲させることにより形成され、その基端側はセンタフレーム12の底板13から上方に離間した位置で前縦板17の外側面に接合されている。
また、取付板37の先端側はクランク状に屈曲した屈曲板部37Aとなり、該屈曲板部37Aの先端は、前述の基端側よりも低い位置で右サイドフレーム31の曲げ枠部31Cに接合されている。そして、クランク状をなす取付板37と右サイドフレーム31の前枠部31Aとの間には、後述のスイングシリンダ44が隙間をもって配置されるものである。
Further, the distal end side of the mounting
38は左サイドフレーム30の前枠部30A上に脚板39を介して設けられたキャブ支持板で、該キャブ支持板38は、図5に示すように前縦板17と脚板39と間を左,右方向に延び、スイングブラケット18の上板部21上では受座22により下側から支持されている。そして、キャブ支持板38は、他のキャブ支持板(図示せず)と共に図1、図2に示すキャブ5のフロア(床板)側を下側から支持するものである。
40はセンタフレーム12の後縦板28と右サイドフレーム31との間に設けられた他の取付板で、該取付板40は、図3ないし図5に示すように平面形状がL字状をなす鋼板等のブラケット板からなり、後述のラジエータ52が上側に搭載される熱交換器用ブラケットを構成するものである。
そして、取付板40の基端側は、後縦板28に沿って前,後方向に延び、この後縦板28に対して溶接手段等で固着されている。また、取付板40の先端側はクランク状に屈曲した屈曲板部40Aとなり、該屈曲板部40Aの先端は、基端側よりも低い位置で右サイドフレーム31の曲げ枠部31Cに接合されている。
The base end side of the mounting
また、取付板40の下面には、図9に示す如くコ字形状に折曲げられた板材からなるストッパ41が設けられ、該ストッパ41は、後述するスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aをシリンダ取付部42との間で上,下方向から挟むように支持するものである。そして、ストッパ41には図9、図10に示す如く挿通穴41Aが穿設され、この挿通穴41A内には、後述する連結ピン45の上端側が挿通される。
Further, a
これにより、熱交換器用ブラケットとなる取付板40は、シリンダ取付部42の上側に位置するストッパ41を用いて、スイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aを連結ピン45と共に回動可能に支持し、ボトム側ブラケット44Aが連結ピン45の上端から抜け出すのを規制するものである。
As a result, the mounting
42は後縦板28の外側となる位置で底板13上に設けられたシリンダ取付部で、該シリンダ取付部42は、図5ないし図10に示す如く平面形状が略U字状をなすブロック体として形成され、その基端側は後縦板28の外側面に溶接手段等を用いて固着されている。また、シリンダ取付部42は、後縦板28の外側面に対しほぼ垂直となる方向へと底板13の上面に沿って延び、その先端側は図10に示す如く後述の脱着穴43を越える位置まで達している。
そして、シリンダ取付部42の下面側は、底板13の脱着穴43を上側から覆った状態で底板13の上面に隅肉溶接等の手段を用いて接合されている。また、シリンダ取付部42には、脱着穴43と対応する位置で上,下方向に貫通して延びるピン穴42Aが穿設され、このピン穴42A内には、後述のスイングシリンダ44を回動可能にピン結合する連結ピン45が挿嵌されるものである。
The lower surface side of the
また、シリンダ取付部42の下面側には、図8、図10に示す如くピン穴42Aから径方向に離間した位置にねじ穴42Bが形成され、該ねじ穴42Bには、連結ピン45を抜止め、廻止め状態に保持する後述の締結ボルト46が螺着されるものである。
Further, as shown in FIGS. 8 and 10, a
43はシリンダ取付部42の下側に位置してセンタフレーム12の底板13に穿設された脱着穴で、該脱着穴43は、図6ないし図8に示す如く連結ピン45の中心から偏心した非円形穴(例えば、長穴)として形成され、シリンダ取付部42のピン穴42Aをねじ穴42Bと共に底板13の下面側に露出(開口)させるものである。
43 is a detaching hole formed in the
そして、脱着穴43は、後述する連結ピン45の鍔部45Bを廻止め状態で収容可能な形状を有している。また、この脱着穴43によって連結ピン45は、シリンダ取付部42のピン穴42Aおよびスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aから底板13の下方へと抜き差しされるものである。
And the removal |
44は図2に示す連結ピン9を中心として作業装置8全体を左,右に揺動させるスイングシリンダで、該スイングシリンダ44は、図5ないし図9に示す如く基端側にボトム側ブラケット44Aを有し、該ボトム側ブラケット44Aには、連結ピン45が挿通されるピン穴44Bが穿設されている。
44 is a swing cylinder that swings the entire working device 8 left and right around the connecting
また、スイングシリンダ44は、圧油の給排によって前,後に伸縮するロッド44Cを有し、該ロッド44Cの先端側には、図1、図2に示す如く作業装置8のスイングポスト8Aが回動可能にピン結合されている。そして、スイングシリンダ44は、ロッド44Cを伸縮させることにより図2に示す連結ピン9を中心として作業装置8全体を左,右に揺動させるものである。
Further, the
45はスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aを旋回フレーム11のシリンダ取付部42に回動可能に連結する連結ピンで、該連結ピン45は、図8に示すようにピン軸部45Aと、該ピン軸部45Aの一方の端部(下端)側から径方向に突出し略長円形の板状に形成された鍔部45Bとにより構成され、鍔部45Bには、ボルト挿通穴45Cが穿設されている。
そして、連結ピン45のピン軸部45Aは、図9、図10に示す如くシリンダ取付部42のピン穴42Aとスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44A(ピン穴44B)とそれぞれ挿通され、ピン軸部45Aの先端(上端)は、取付板40の下面に設けたストッパ41の挿通穴41Aに達する位置まで上,下方向に延びている。
The
これにより、連結ピン45は、スイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aをシリンダ取付部42に対して回動可能にピン結合し、スイングシリンダ44がロッド44C側で作業装置8のスイングポスト8Aを左,右方向へと円滑に揺動操作するのを補償するものである。
As a result, the connecting
また、連結ピン45の鍔部45Bは、図7、図10に示す如く底板13の脱着穴43内に配置され、シリンダ取付部42の下面に衝合した状態でボルト挿通穴45C内に挿通される後述の締結ボルト46により、シリンダ取付部42に対して廻止め、抜止め状態で固定されるものである。
The
46は連結ピン45の鍔部45Bをシリンダ取付部42の下面側に固定する固定部材としての締結ボルトで、該締結ボルト46は、図8、図10に示す如く筒状のスペーサ47、ワッシャ48を介して鍔部45Bのボルト挿通穴45C内に挿通されると共に、シリンダ取付部42のねじ穴42Bに螺着される。これにより締結ボルト46は、底板13の脱着穴43内で連結ピン45の鍔部45Bをシリンダ取付部42の下面側に廻止め、抜止め状態で固定するものである。
46 is a fastening bolt as a fixing member for fixing the
49は底板13の下面側に設けるアンダカバーで、該アンダカバー49は、例えば薄い鋼板等を用いて図7中に二点鎖線で示す如き外形状に形成される。そして、アンダカバー49は、張出ビーム36の後側に位置してセンタフレーム12の底板13と右サイドフレーム31の曲げ枠部31Cとの間に形成される空間を下側から覆うように、底板13、曲げ枠部31Cおよび張出ビーム36の下面にそれぞれボルト50(図10中に1個のみ図示)等を用いて着脱可能に固定されるものである。
また、アンダカバー49は、底板13の脱着穴43内に配置された連結ピン45の鍔部45Bを図7、図10に示すように部分的に覆い、連結ピン45が脱着穴43から下方に誤って抜け落ちるのを抑える機能も有している。なお、張出ビーム36の前側にも、センタフレーム12の底板13と右サイドフレーム31の曲げ枠部31Cとの間に位置して他のアンダカバー(図示せず)が設けられるものである。
The under
51は底板13の後部側に搭載される原動機としてのエンジンで、該エンジン51は、図4中に二点鎖線で示すように横板26の後側となる位置で、センタフレーム12の底板13上に防振マウント(図示せず)等を介して取付けられる。そして、エンジン51は、油圧源となる油圧ポンプ(図示せず)等を回転駆動するものである。
52はエンジン51と一緒に底板13の後部側に設けられる熱交換器としてのラジエータで、該ラジエータ52は、熱交換器用ブラケットとなる取付板40の上側に図4、図9および図10中に二点鎖線で示すように搭載される。そして、ラジエータ52は、エンジン51を冷却水を用いて冷却するものである。
本実施の形態による後方小旋回式の油圧ショベル1は上述の如き構成を有するもので、次に、旋回フレーム11の組立方法について説明する。
The rear small swing type
まず、センタフレーム12の組立工程では、図3、図5に示す如く厚肉の鋼板等から略長方形状に形成された底板13に対して、その上面側に左,右の前縦板16,17をスイングブラケット18と共にそれぞれ溶接し、前縦板16,17の前端側はスイングブラケット18に対して左,右両側から隅肉溶接等により接合する。
First, in the assembling process of the
この場合、作業装置8のスイングポスト8Aがピン結合されるスイングブラケット18は、筒状のボス部19、下板部20および上板部21からなる鋳鋼部品として予め一体成形されている。そして、ボス部19から後方に延びる下板部20の先端側には、図6に示す如く底板13の前端部13Bを突合わせ溶接する。また、下板部20の左,右両側には、前縦板16,17の前部下端側を衝合状態で接合する。
In this case, the
また、スイングブラケット18の上板部21には、その平坦面部21Aおよび傾斜面部21Bを左,右両側から挟むようにして前縦板16,17の上部側を隅肉溶接等の手段を用いて接合する。そして、ボス部19の外周側には図3、図5に示す如く前縦板16,17の前端側を突当てた状態で接合する。
Further, the upper side of the front
また、左,右の前縦板16,17間に位置して上板部21の傾斜面部21Bと底板13との間には、斜め下向きに傾けた状態で閉塞板25を溶接して設け、これにより、底板13、前縦板16,17およびスイングブラケット18の間にボックス構造をなす閉塞空間を形成する。
In addition, between the left and right front
そして、このように閉塞板25を用いて旋回フレーム11(センタフレーム12)の前部側にボックス構造をなす閉塞空間を形成することにより、前述した底板13と前縦板16,17とスイングブラケット18との間の接合強度や曲げ強度等を高め、センタフレーム12の前部側を頑丈な構造に形成するものである。
In this way, by using the
一方、底板13の後部側には、図3ないし図5に示すように横板26および左,右の後縦板27,28等をそれぞれ溶接により立設し、これらの後縦板27,28の後部側には底板13の後端側に位置してウエイト取付部29を設ける。そして、該ウエイト取付部29には、図1に示すカウンタウエイト7を複数の取付ボルト等を用いて着脱可能に取付けることができる。
On the other hand, on the rear side of the
また、底板13の後部側には、平面形状が略U字状をなすブロック体として形成されたシリンダ取付部42を設け、該シリンダ取付部42の基端側は後縦板28の外側面に溶接により固着する。
Also, a
この場合、シリンダ取付部42は、底板13に予め穿設した脱着穴43を上側から覆うように配置した状態で底板13の上面に隅肉溶接等で固着し、シリンダ取付部42のピン穴42A、ねじ穴42Bは、脱着穴43により底板13の下面側から外部に露出(開口)させるようにする。
In this case, the
次に、このように組立てられたセンタフレーム12の左,右両側には、図3ないし図6に示すように左サイドフレーム30と右サイドフレーム31とを張出ビーム35,36、取付板37,40等を介して溶接手段等により組付ける。
Next, on the left and right sides of the
この場合、左サイドフレーム30は、前枠部30Aの内側端部をスイングブラケット18の嵌合凸部23に嵌合して固定し、曲げ枠部30Cの後端側を連結金具33を介して底板13の後端側に連結する。また、曲げ枠部30Cの長さ方向途中部位を、図3に示すように張出ビーム35等を介して底板13の長さ方向中間部に一体に接合する。
In this case, the
また、右サイドフレーム31は、前枠部31Aの内側端部をスイングブラケット18の嵌合凸部24に嵌合して固定し、曲げ枠部31Cの後端側を連結金具34を介して底板13の後端側に連結する。また、曲げ枠部31Cの長さ方向途中部位は、図3、図5に示すように張出ビーム36、取付板37等を介して底板13の長さ方向中間部に対し一体に接合する。
Further, the
そして、センタフレーム12の後縦板28と右サイドフレーム31の曲げ枠部31Cとの間には、図3ないし図5に示すように平面形状がL字状をなした熱交換器用ブラケットとしての取付板40を溶接等により設け、この取付板40上には、図4に例示するラジエータ52を上側から搭載できるようにする。
Between the rear
また、取付板40の下面には、図9に示す如くコ字形状に折曲げられた板材からなるストッパ41を設け、このストッパ41によりスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aをシリンダ取付部42との間で上,下方向から挟むようにする。
Further, a
即ち、旋回フレーム11のシリンダ取付部42に対してスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aを取付ける場合には、シリンダ取付部42のピン穴42Aとスイングシリンダ44のピン穴44Bとを位置合わせした状態で図8、図10に示す如く連結ピン45を底板13の下側から脱着穴43を通じてピン穴42A,44B内に挿通する。
That is, when the
そして、底板13の脱着穴43内には連結ピン45の鍔部45Bを配置し、該鍔部45Bのボルト挿通穴45C内には、締結ボルト46をスペーサ47、ワッシャ48を介して挿通した状態で、この締結ボルト46をシリンダ取付部42のねじ穴42Bに螺着する。
And the
かくして、底板13の脱着穴43内で連結ピン45の鍔部45Bをシリンダ取付部42の下面側に締結ボルト46を用いて廻止め、抜止め状態に固定することができ。また、連結ピン45のピン軸部45Aは、その上端側が取付板40の下面側でストッパ41の挿通穴41A内に挿通された状態となる。
Thus, the
これにより、熱交換器用ブラケットとなる取付板40は、シリンダ取付部42の上側に位置するストッパ41を用いて、スイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aを連結ピン45と共に回動可能に支持でき、ボトム側ブラケット44Aが連結ピン45の上端から抜け出すのを規制できる。
As a result, the mounting
次に、上述の如く組立てられた旋回フレーム11を備える後方小旋回式の油圧ショベル1の作動について図1および図2を参照して説明する。
Next, the operation of the rear small turning type
まず、外装カバー6内に収容したエンジン51によって油圧ポンプを駆動すると、油圧ポンプからの圧油が下部走行体2の走行用モータに給排されることにより、油圧ショベル1(車両)を前進または後退させるように走行駆動できる。
First, when the hydraulic pump is driven by the
そして、土砂等の掘削作業を行うときには、油圧ポンプからの圧油を作業装置8の各シリンダ等に給排することにより、スイングポスト8Aに対しブーム8Bおよびアーム8Cを上,下に俯仰動させつつ、バケット8Dを回動させて土砂等を掘削する。
When excavation work such as earth and sand is carried out, the
また、作業装置8を用いて例えば側溝堀作業等を行うときには、スイングシリンダ44のロッド44Cを圧油の給排で伸縮させることにより、旋回フレーム11のスイングブラケット18に対し、図2中に示す連結ピン9を中心にしてスイングポスト8Aを水平方向(左,右方向)に揺動し、これにより作業装置8全体が旋回フレーム11に対して左,右にスイングされるものである。
Further, when performing, for example, a side ditching operation or the like using the working device 8, the
ところで、スイングシリンダ44の保守、点検等を行うメンテナンス時には、スイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aに設けた連結ピン45をシリンダ取付部42のピン穴42Aから抜取る必要がある。しかし、連結ピン45をシリンダ取付部42の上方に抜き差しする場合には、取付板40を旋回フレーム11から取外す必要があるばかりでなく、旋回フレーム11上に設置される作動油タンクや燃料タンク(いずれも図示せず)等も取外さなければならず、作業性が悪くなってしまう。
By the way, when performing maintenance such as maintenance and inspection of the
そこで、本実施の形態にあっては、シリンダ取付部42の下側となる位置で旋回フレーム11の底板13に上,下の貫通穴からなる脱着穴43を設け、この脱着穴43によりシリンダ取付部42とスイングシリンダ44のピン穴42A,44Bから連結ピン45を下方に抜き差しする構成としている。
Therefore, in the present embodiment, a
これにより、スイングシリンダ44の保守、点検等を行うときには、底板13に穿設した脱着穴43を利用して、スイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aに設けた連結ピン45をシリンダ取付部42のピン穴42Aから下方へと抜取ることができる。
Accordingly, when performing maintenance, inspection, etc. of the
このため、スイングシリンダ44の保守、点検時等には、従来技術で述べた如く作動油タンク等を、旋回フレーム11の上側から取外すような面倒な作業を不要にでき、連結ピン45を旋回フレーム11の下方へと抜き差しするだけで、スイングシリンダ44の保守、点検作業を効率的に行うことができる。そして、スイングシリンダ44のメンテナンス性を高め、その作業性を大幅に向上することができる。
For this reason, at the time of maintenance and inspection of the
また、旋回フレーム11のシリンダ取付部42等に対しスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aを連結ピン45を介して組付けたときには、連結ピン45の鍔部45Bを底板13の脱着穴43内に収めることができ、旋回フレーム11の下面から連結ピン45の鍔部45Bが下方にはみ出すのを抑えることができる。
Further, when the
そして、連結ピン45の鍔部45Bは、底板13の脱着穴43内に配置した状態でシリンダ取付部42の下面側に締結ボルト46等を用いて下方から固定することができ、このような締結ボルト46等により連結ピン45をシリンダ取付部42に対して抜止め、廻止め状態に保持することができる。
And the
また、底板13の後部側には、後縦板28と右サイドフレーム31(曲げ枠部31C)との間に位置してラジエータ52用のブラケットとなる取付板40を設け、該取付板40の下面側に設けたストッパ41は、シリンダ取付部42との間でスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aを上,下方向から挟み、このボトム側ブラケット44Aを連結ピン45と一緒に回動可能に支持する構成としている。
Further, on the rear side of the
これにより、スイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aが、連結ピン45のピン軸部45Aから誤って外れるのを取付板40のストッパ41により規制できると共に、スイングシリンダ44に働く外力の一部を取付板40のストッパ41によって受承することも可能となり、スイングシリンダ44の動きを安定させることができる。
Thus, the
また、張出ビーム36の後側に位置してセンタフレーム12の底板13と右サイドフレーム31の曲げ枠部31Cとの間には、これらの底板13、曲げ枠部31Cおよび張出ビーム36間に形成される空間を下側から覆うようにアンダカバー49をボルト50等で着脱可能に設け、このアンダカバー49は、底板13の脱着穴43内に配置された連結ピン45の鍔部45Bを図7、図10に示す如く部分的に覆う構成としている。
Between the
このため、油圧ショベル1の走行時に飛び石等が発生して旋回フレーム11の下面側に跳ね上げられても、このような飛び石等の障害物から連結ピン45の鍔部45B等をアンダカバー49で保護することができ、鍔部45B等が障害物等に衝突して損傷、破損されるのを防止できる。
For this reason, even if a stepping stone or the like is generated during traveling of the
また、飛び石等の障害物により、仮に締結ボルト46が緩んだり、損傷されたりした場合でも、連結ピン45の鍔部45Bをアンダカバー49によって脱着穴43内に収めたままの状態に保持でき、連結ピン45が底板13の脱着穴43から誤って下方に抜け落ちるのを防止できると共に、脱着穴43内で連結ピン45を廻止め状態に保持し続けることができる。
Further, even if the
次に、図11および図12は本発明の第2の実施の形態を示し、本実施の形態の特徴は、底板の脱着穴内に配置された連結ピンの鍔部を、アンダカバーにより下側から完全に覆う構成としたことにある。なお、本実施の形態では前記第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。 Next, FIG. 11 and FIG. 12 show a second embodiment of the present invention. The feature of this embodiment is that the flange portion of the connecting pin arranged in the attachment / detachment hole of the bottom plate is moved from the lower side by the under cover. It is in the structure which covered completely. In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図中、61は本実施の形態で採用したシリンダ取付部を示し、該シリンダ取付部61は、前述した第1の実施の形態で述べたシリンダ取付部42とほぼ同様に構成され、ピン穴61Aとねじ穴61Bとを有している。しかし、この場合のシリンダ取付部61には、その下面側に後述する連結ピン62の鍔部62Bに対応した浅底の座ぐり穴61Cが形成されている。
In the figure,
この場合、座ぐり穴61Cの深さは、図12に示す如く締結ボルト46の頭部側が底板13の脱着穴43内に完全に収められる程度の穴深さに形成され、これにより締結ボルト46の頭部側は、底板13の脱着穴43内で底板13の下面から下方に突出しないように配設されるものである。
In this case, the
62はスイングシリンダ44のボトム側ブラケット44Aをシリンダ取付部61に回動可能に連結する連結ピンで、該連結ピン62は、第1の実施の形態で述べた連結ピン45とほぼ同様に構成され、ピン軸部62A、鍔部62Bおよびボルト挿通穴62Cを有している。
そして、連結ピン62は、図12に示すように鍔部62Bが底板13の脱着穴43内に配置され、シリンダ取付部61の座ぐり穴61Cに衝合した状態でボルト挿通穴62C内に挿通される締結ボルト46等により、シリンダ取付部61に対して廻止め、抜止め状態で固定されている。
Then, as shown in FIG. 12, the connecting
即ち、鍔部62Bのボルト挿通穴62C内には、締結ボルト46が筒状のスペーサ47、ワッシャ48を介して挿通され、締結ボルト46はシリンダ取付部61のねじ穴61Bに螺着されている。これにより締結ボルト46は、底板13の脱着穴43内で連結ピン62の鍔部62Bをシリンダ取付部61の座ぐり穴61C側に廻止め、抜止め状態で固定しているものである。
That is, the
しかし、この場合の連結ピン62は、ピン軸部62Aの長さ(軸方向寸法)が前記座ぐり穴61Cの深さ寸法に対応する寸法分だけ短く形成されている点で、第1の実施の形態とは異なっているものである。
However, the
63は底板13の下面側に設けるアンダカバーで、該アンダカバー63は、第1の実施の形態で述べたアンダカバー49とほぼ同様に構成され、張出ビーム36の後側に位置してセンタフレーム12の底板13と右サイドフレーム31の曲げ枠部31Cとの間に形成される空間を下側から覆うように、底板13、曲げ枠部31Cおよび張出ビーム36の下面にそれぞれボルト50(図12中に1個のみ図示)等を用いて着脱可能に固定されるものである。
しかし、この場合のアンダカバー63は、図11中に二点鎖線で示すような外形状に形成され、底板13の脱着穴43を下側から完全に覆うと共に、脱着穴43内に配置された連結ピン62の鍔部62Bも下側から完全に覆う構成となっている。
However, the under
かくして、このように構成される本実施の形態にあっても、前記第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。しかし、本実施の形態では、底板13の脱着穴43内に配置された連結ピン62の鍔部62Bを下側からアンダカバー63で完全に覆う構成としている。
Thus, even in the present embodiment configured as described above, it is possible to obtain substantially the same operational effects as those of the first embodiment. However, in the present embodiment, the
これにより、油圧ショベル1の走行時に飛び石等が発生して旋回フレーム11の下面側に跳ね上げられても、このような飛び石等の障害物が連結ピン62の鍔部62Bおよび締結ボルト46に衝突するのをアンダカバー63によって防ぐことができ、連結ピン62の鍔部62Bおよび締結ボルト46を障害物から保護することができる。
As a result, even if a stepping stone or the like is generated during traveling of the
なお、前記各実施の形態では、内部に運転室を画成する箱形状のキャブ5を備えた油圧ショベル1を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えばオペレータが乗降する操作運転部は、キャノピを用いて運転席を上側から覆う構成としてもよい。
In each of the above-described embodiments, the
また、前記各実施の形態では、後方小旋回式の油圧ショベル1を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えばスイングポスト式の作業装置が設けられる種々の建設機械の旋回フレームに適用してもよいものである。
Further, in each of the embodiments, the description has been given by taking the small
1 油圧ショベル(建設機械)
2 下部走行体
3 旋回輪
4 上部旋回体
5 キャブ
6 外装カバー
7 カウンタウエイト
8 作業装置
8A スイングポスト
11 旋回フレーム
12 センタフレーム
13 底板
14,15 縦板
16,17 前縦板
18 スイングブラケット
25 閉塞板
26 横板
27,28 後縦板
30,31 サイドフレーム
32 仮想円
35,36 張出ビーム
40 取付板(熱交換器用ブラケット)
41 ストッパ
42,61 シリンダ取付部
42A,44B,61A ピン穴
43 脱着穴
44 スイングシリンダ
44A ボトム側ブラケット
45,62 連結ピン
45A,62A ピン軸部
45B,62B 鍔部
46 締結ボルト(固定部材)
49,63 アンダカバー
61C 座ぐり穴
O 旋回中心
R 半径
1 Excavator (construction machine)
2 Lower traveling body 3 Swivel wheel 4
41
49,63
Claims (5)
前記底板には、前記シリンダ取付部の下側に位置して前記スイングシリンダから底板の下方に前記連結ピンを抜き差しするための脱着穴を設ける構成とし、
前記連結ピンは、前記スイングシリンダのボトム側と前記シリンダ取付部とにそれぞれ設けたピン穴内に挿通されるピン軸部と、該ピン軸部の一方の端部から径方向に突出する鍔部とを有し、前記底板の脱着穴は、内部に該連結ピンの鍔部を配置する構成としたことを特徴とする建設機械の旋回フレーム。 A bottom plate provided on a lower traveling body via a turning wheel, left and right vertical plates standing upward from the bottom plate and extending in front and rear of the bottom plate, and the left and right vertical plates and the bottom plate A swing bracket that is provided on the front end side of the swing post and supports a swing post type work device so that it can swing left and right, and a swing cylinder that swings the work device left and right are rotated via a connecting pin. In order to enable mounting, in a swing frame of a construction machine comprising a cylinder mounting portion provided on the bottom plate located outside the left and right vertical plates,
The bottom plate is provided with a detaching hole for inserting and removing the connecting pin from the swing cylinder below the bottom plate, located below the cylinder mounting portion .
The connecting pin includes a pin shaft portion that is inserted into a pin hole provided in each of the bottom side of the swing cylinder and the cylinder mounting portion, and a flange portion that protrudes in a radial direction from one end portion of the pin shaft portion. A revolving frame for a construction machine, characterized in that the detaching hole of the bottom plate has a configuration in which a flange portion of the connecting pin is arranged inside .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315390A JP4188783B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Construction machine swivel frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315390A JP4188783B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Construction machine swivel frame |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005083040A JP2005083040A (en) | 2005-03-31 |
JP4188783B2 true JP4188783B2 (en) | 2008-11-26 |
Family
ID=34415673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315390A Expired - Lifetime JP4188783B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Construction machine swivel frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4188783B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4287844B2 (en) * | 2005-07-05 | 2009-07-01 | ヤンマー株式会社 | Swivel work vehicle |
US7503419B2 (en) * | 2005-09-26 | 2009-03-17 | Kubota Corporation | Backhoe |
KR100910169B1 (en) * | 2007-07-04 | 2009-07-31 | 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 | Upper frame of excavator |
CN102465542B (en) * | 2010-11-05 | 2014-06-18 | 日立建机(中国)有限公司 | Main platform of excavator |
US8998234B2 (en) | 2011-08-09 | 2015-04-07 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
WO2019235334A1 (en) | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 株式会社クボタ | Work machine |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315390A patent/JP4188783B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005083040A (en) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007205100A (en) | Body frame of construction machinery and the construction machinery | |
JP4920022B2 (en) | Swivel construction machine | |
JP4188783B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP2003213727A (en) | Revolving frame for construction machine | |
JP4044314B2 (en) | Construction machinery | |
JP2008111254A (en) | Construction machine | |
JP2006328764A (en) | Turning frame of construction machinery | |
JP4504277B2 (en) | Construction machinery | |
JP5138654B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP3691750B2 (en) | Swivel work machine | |
JP2008303714A (en) | Excavation working vehicle | |
JP3695301B2 (en) | Small swing excavator at the rear end | |
JP2007063839A (en) | Protection structure for construction equipment, and cab for construction equipment | |
JP4303160B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP2003154856A (en) | Swing type construction machine | |
JP2001090119A (en) | Rotary working machine | |
JP3530375B2 (en) | Front loader | |
JP4510146B2 (en) | Construction machine manufacturing method | |
JP4351841B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP2000291058A (en) | Rotary construction machine | |
JP2001049695A (en) | Revolving frame of construction machine | |
JP2001317084A (en) | Slewing frame for construction machine and assembly method therefor | |
JP2006200313A (en) | Construction machine | |
JP2002138510A (en) | Swivel operating machine | |
JP6571052B2 (en) | Small excavator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4188783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |