JP4143507B2 - Document transmission method, document transmission system, and reading server - Google Patents
Document transmission method, document transmission system, and reading server Download PDFInfo
- Publication number
- JP4143507B2 JP4143507B2 JP2003323642A JP2003323642A JP4143507B2 JP 4143507 B2 JP4143507 B2 JP 4143507B2 JP 2003323642 A JP2003323642 A JP 2003323642A JP 2003323642 A JP2003323642 A JP 2003323642A JP 4143507 B2 JP4143507 B2 JP 4143507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- authentication
- document
- destination information
- reading device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、読取装置を用いて読取った文書を送信するための文書送信方法、文書送信システム及び読取サーバに関する。 The present invention relates to a document transmission method , a document transmission system, and a reading server for transmitting a document read using a reading device.
近年、インターネットの普及に伴い、インターネットを介したデータ通信が実用化されてきている。ファクシミリ通信においても、送受信する文書データ(読取画像データ)を電子メールの形式に変換することにより、インターネットを介してファクシミリ通信と同様に相手先に文書データを送信するシステムが開発されている(特許文献1参照)。
このようなシステムによれば、相手先では、ファクシミリ装置により文書データを受け取ることができる一方、インターネットに接続可能なパソコン等においても同様に電子メールに添付された文書データとして確認することができる。 According to such a system, the destination can receive the document data by the facsimile apparatus, but can also be confirmed as document data attached to the e-mail in a personal computer or the like that can be connected to the Internet.
上記従来のシステムでは、送付される文書の読取および送信を行う読取装置は、文書(データ)の送信先のファックス番号やメールアドレスからなる宛先ディレクトリを記憶している。 In the above-described conventional system, a reading device that reads and transmits a document to be sent stores a destination directory including a fax number and a mail address of a document (data) transmission destination.
しかし、このような従来のシステムは、中小の会社のニーズを十分に満たすものであるが、比較的規模の大きい会社、すなわち、使用者および送付先の多い会社の環境において使用された場合には以下のような不具合が生じる場合がある。 However, such conventional systems are sufficient to meet the needs of small and medium-sized companies, but when used in the environment of a relatively large company, that is, a company with many users and destinations. The following problems may occur.
すなわち、宛先ディレクトリは、読取装置に記憶されているため、その容量は制限され、大きな会社にあっては、必要とされる宛先の全てが記憶されない場合がある。例えば、一般的な読取装置(ファクシミリ装置)では、アドレス数は200程度に制限される。 That is, since the destination directory is stored in the reading device, the capacity thereof is limited, and in a large company, not all of the required destinations may be stored. For example, in a general reading device (facsimile device), the number of addresses is limited to about 200.
また、読取り装置のローカルな宛先ディレクトリは、その会社全体のグローバルな宛先ディレクトリを更新するたびに更新する必要がある。例えば、宛先ディレクトリは従業員が会社を離れるたびに、新たな従業員を雇うたびに、そして、従業員が社内でその地位や部署を変わるたびに更新しなければならない。例えば、大会社では、1週あたり1000回更新する場合もある。 Also, the local destination directory of the reader needs to be updated each time the global destination directory of the entire company is updated. For example, the destination directory must be updated each time an employee leaves the company, hires a new employee, and whenever the employee changes position or department within the company. For example, a large company may update 1000 times per week.
大会社では、通常、会社全体のアドレス帳を構成するグローバルディレクトリは、社内ネットワークの中心となるメインサーバ等に記憶され、更新される。このようなシステムでは、社内ネットワークに接続された各読取装置のローカルディレクトリは、グローバルディレクトリに同期させて更新される。しかし、頻繁かつ大容量の更新作業はシステムの管理者の負担を生み、同時に、社内ネットワークの通信量を深刻に増大させ、ネットワークの機能低下を招来する。 In a large company, the global directory that constitutes the address book of the entire company is usually stored and updated in a main server or the like that is the center of the in-house network. In such a system, the local directory of each reader connected to the in-house network is updated in synchronization with the global directory. However, frequent and large-capacity updating operations create a burden on the system administrator, and at the same time, the amount of communication in the in-house network is seriously increased, leading to a decrease in network function.
さらにまた、メインサーバ等に記憶されたグローバルディレクトリは、高いセキュリティレベルで管理されているが、読取装置のローカルディレクトリは通常容易にアクセス可能であり、読取装置においてセキュリティの綻びが生じるおそれがある。 Furthermore, although the global directory stored in the main server or the like is managed at a high security level, the local directory of the reading device is usually easily accessible, and there is a possibility that a security failure occurs in the reading device.
このように、従来の読取装置を用いた文書送信システムには、読取装置に記憶される宛先数が制限され、読取装置毎の更新作業が必要であり、読取装置における宛先情報のセキュリティレベルが低い、という問題があった。 As described above, in the document transmission system using the conventional reading device, the number of destinations stored in the reading device is limited, and update work for each reading device is required, and the security level of the destination information in the reading device is low. There was a problem.
上記問題を解決するため、本発明は、ユーザが、宛先数を制限されることなく読取文書を送信でき、効率的に宛先情報を更新可能であり、さらに、宛先情報のセキュリティを高く維持できる文書送信方法、文書送信システム及び読取サーバを提供することを目的とする。 In order to solve the above problems, the present invention is a document in which a user can transmit a read document without being limited in the number of destinations, the destination information can be updated efficiently, and the security of the destination information can be maintained high. An object is to provide a transmission method , a document transmission system, and a reading server .
上記の目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかる文書送信方法は、
読取装置からログイン情報を取得し、前記読取装置の認証を行う認証サーバに前記ログイン情報を送信して認証を要求する認証要求ステップと、
前記読取装置からの、該読取装置で読み取られた文書の送信先を示す宛先情報の検索要求に基づき、前記宛先情報を記憶するディレクトリサーバに前記検索要求を送信するステップと、
前記ディレクトリサーバから前記検索要求を満たす宛先情報を受け取り、前記読取装置に前記宛先情報を送信するステップと、
前記読取装置から前記文書と前記宛先情報とを取得し、前記文書を前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する送信ステップと、
を備える。
In order to achieve the above object, a document transmission method according to the first aspect of the present invention includes:
An authentication requesting step for obtaining login information from a reading device and transmitting the login information to an authentication server for authenticating the reading device to request authentication ;
Transmitting the search request from the reading device to a directory server that stores the destination information based on a search request for destination information indicating a transmission destination of a document read by the reading device ;
Receiving destination information satisfying the search request from the directory server, and transmitting the destination information to the reader;
Get the said document and the destination information from the reading device, a transmission step that sends the document to transmission server corresponding to the destination information,
Is provided.
上記方法において、
前記認証要求ステップは、
前記読取装置が、ユーザからログイン情報を受け取るステップと、
受け取った前記ログイン情報に基づいて、前記読取装置の操作の認証を前記認証サーバに要求するステップと、
を含んでもよい。
In the above method ,
The authentication request step includes
The reader receives login information from a user;
A step of based on said log information received, and requests authentication of the operation of the reading device to the authentication server,
May be included .
上記方法において、
前記認証要求ステップは、
前記読取装置が、ユーザからログイン情報を受け取るステップと、
受け取った前記ログイン情報に基づいて、前記ディレクトリサーバへのアクセス認証を前記認証サーバに要求するステップと、
を含んでもよい。
In the above method ,
The authentication request step includes
The reader receives login information from a user;
A step of based on said log information received, to request access authentication to the directory server to the authentication server,
May be included .
上記方法において、前記宛先情報は、電子メールアドレスおよびファックス番号の少なくとも1つ、
を含んでもよい。
In the above method, the destination information is at least one of an email address and a fax number ,
May be included.
上記の目的を達成するため、本発明の第2の観点にかかる文書送信システムは、
読取装置で読み取った文書を所定の装置に送信する文書送信システムであって、
入力されたログイン情報を、前記読取装置の認証を行う認証サーバに送信して認証を要求する認証要求手段と、
前記認証サーバから認証結果を取得し、前記読取装置に前記認証結果を送信する手段と、
前記読取装置からの、該読取装置で読み取られた文書の送信先を示す宛先情報の検索要求に基づき、前記宛先情報を記憶するディレクトリサーバに前記検索要求を送信する手段と、
前記ディレクトリサーバから前記検索要求を満たす宛先情報を受け取り、前記読取装置に前記宛先情報を送信する手段と、
前記読取装置から前記文書と前記宛先情報とを取得し、前記文書を前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a document transmission system according to a second aspect of the present invention includes:
A document transmission system for transmitting a document read by a reading device to a predetermined device,
Authentication request means for requesting authentication by transmitting the input login information to an authentication server that authenticates the reader;
Means for obtaining an authentication result from the authentication server and transmitting the authentication result to the reader;
Means for transmitting the search request to a directory server storing the destination information based on a search request for destination information indicating a transmission destination of the document read by the reading device from the reading device;
Means for receiving destination information satisfying the search request from the directory server, and transmitting the destination information to the reading device;
Transmitting means for acquiring the document and the destination information from the reading device, and transmitting the document to a transmission server according to the destination information;
The equipped and wherein the Rukoto.
上記システムにおいて、前記送信手段は、
前記読取装置が、前記読取装置にネットワークを介して接続された読取サーバに、前記読取られた文書および前記宛先情報を送る手段と、
前記読取サーバが、前記文書を、前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する手段と、
を含んでもよい。
In the above system , the transmission means includes:
Means for sending the reader, the reader connected to the read server via a network to the apparatus, the reading was document and the destination information,
The reading server, and means for transmitting the document, the transmission server according to the destination information,
May be included.
上記システムにおいて、前記読取装置が、受け取った前記宛先情報を記憶する手段をさらに備えてもよい。 In the system, the reading device may further include means for storing the received destination information.
上記システムにおいて、前記読取装置が、記憶した前記宛先情報を所定時間後に消去する手段をさらに備えてもよい。 In the above system, the reader may further comprise a means for erasing the stored the destination information after a predetermined time.
上記システムにおいて、前記宛先情報は、電子メールアドレスおよびファックス番号の少なくとも1つを含んでもよい。 In the above system, the destination information may include at least one of an e-mail address and a fax number .
上記の目的を達成するため、本発明の第3の観点にかかる読取サーバは、
読取装置からログイン情報を取得し、前記読取装置の認証を行う認証サーバに前記ログイン情報を送信して認証を要求する認証要求手段と、
前記認証サーバから認証結果を取得し、前記読取装置に前記認証結果を送信する手段と、
前記読取装置からの、該読取装置で読み取られた文書の送信先を示す宛先情報の検索要求に基づき、前記宛先情報を記憶するディレクトリサーバに前記検索要求を送信する手段と、
前記ディレクトリサーバから前記検索要求に対応する宛先情報を受け取り、前記読取装置に前記宛先情報を送信する手段と、
前記読取装置から前記文書と前記宛先情報とを取得し、前記文書を前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a reading server according to the third aspect of the present invention provides :
Authentication request means for obtaining login information from a reader and transmitting the login information to an authentication server for authenticating the reader and requesting authentication;
Means for obtaining an authentication result from the authentication server and transmitting the authentication result to the reader;
Means for transmitting the search request to a directory server storing the destination information based on a search request for destination information indicating a transmission destination of the document read by the reading device from the reading device;
Means for receiving destination information corresponding to the search request from the directory server and transmitting the destination information to the reader;
Transmitting means for acquiring the document and the destination information from the reading device, and transmitting the document to a transmission server according to the destination information;
It comprising: a.
上記読取サーバにおいて、前記認証要求手段は、
前記読取装置がユーザから受け取ったログイン情報に基づいて、前記読取装置の操作の認証を前記認証サーバに要求する手段を含んでもよい。
In the reading server, the authentication request means includes
The reader may include means for requesting the authentication server to authenticate the operation of the reader based on login information received from the user .
上記読取サーバにおいて、前記認証要求手段は、
前記読取装置が受け取った前記ログイン情報に基づいて、前記ディレクトリサーバへのアクセス認証を前記認証サーバに要求する手段、
を含んでもよい。
In the reading server, the authentication request means includes
Means for requesting the authentication server to authenticate access to the directory server based on the login information received by the reader ;
May be included .
上記読取サーバにおいて、前記宛先情報は、電子メールアドレスおよびファックス番号の少なくとも1つを含んで構成されてもよい。 In the reading server, the destination information may include at least one of an e-mail address and a fax number .
上記目的を達成するため、本発明の第4の観点に係るプログラムは、
読取装置で読取った文書を送信する文書送信プログラムであって、
読取装置からログイン情報を取得し、前記読取装置の認証を行う認証サーバに前記ログイン情報を送信して認証を要求する認証要求処理と、
前記認証サーバから認証結果を取得し、前記読取装置に前記認証結果を送信する処理と、
前記読取装置からの、該読取装置で読み取られた文書の送信先を示す宛先情報の検索要求に基づき、前記宛先情報を記憶するディレクトリサーバに前記検索要求を送信する処理と、
前記ディレクトリサーバから前記検索要求を満たす宛先情報を受け取り、前記読取装置に前記宛先情報を送信する処理と、
前記読取装置から前記文書と前記宛先情報とを取得し、前記文書を前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する送信処理と、
をコンピュータに実行させる。
In order to achieve the above object, a program according to the fourth aspect of the present invention provides:
A document transmission program for transmitting a document read by a reading device,
An authentication request process for obtaining login information from a reading device and transmitting the login information to an authentication server for authenticating the reading device to request authentication ;
Certification result from the authentication server, and processing that sends the authentication result to the reader,
From the reading device, on the basis of the search request destination information indicating a destination of the document read by said read device, a processing you send the search request to the directory server storing the destination information,
Receiving destination information satisfying the search request from the directory server, and transmitting the destination information to the reading device;
A transmission process for acquiring the document and the destination information from the reading device, and transmitting the document to a transmission server according to the destination information;
Is executed on the computer.
上記目的を達成するため、本発明の第5の観点に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
読取装置で読取った文書を送信する文書送信プログラムであって、
読取装置からログイン情報を取得し、前記読取装置の認証を行う認証サーバに前記ログイン情報を送信して認証を要求する認証要求処理と、
前記認証サーバから認証結果を取得し、前記読取装置に前記認証結果を送信する処理と、
前記読取装置からの、該読取装置で読み取られた文書の送信先を示す宛先情報の検索要求に基づき、前記宛先情報を記憶するディレクトリサーバに前記検索要求を送信する処理と、
前記ディレクトリサーバから前記検索要求を満たす宛先情報を受け取り、前記読取装置に前記宛先情報を送信する処理と、
前記読取装置から前記文書と前記宛先情報とを取得し、前記文書を前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する送信処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録している。
In order to achieve the above object, a computer-readable recording medium according to the fifth aspect of the present invention provides:
A document transmission program for transmitting a document read by a reading device,
An authentication request process for obtaining login information from a reading device and transmitting the login information to an authentication server for authenticating the reading device to request authentication ;
Certification result from the authentication server, and processing that sends the authentication result to the reader,
From the reading device, on the basis of the search request destination information indicating a destination of the document read by said read device, a processing you send the search request to the directory server storing the destination information,
Receiving destination information satisfying the search request from the directory server, and transmitting the destination information to the reading device;
A transmission process for acquiring the document and the destination information from the reading device, and transmitting the document to a transmission server according to the destination information;
A program for causing a computer to execute is recorded.
本発明によれば、ユーザが、宛先数を制限されることなく読取文書を送信でき、効率的に宛先情報を更新可能であり、さらに、宛先情報のセキュリティを高く維持できる文書送信方法、文書送信システム及び読取サーバが提供される。 According to the present invention, a user can transmit a read document without being limited in the number of destinations, the destination information can be updated efficiently, and the security of the destination information can be maintained high , and document transmission A system and a reading server are provided.
本発明の実施の形態に係るシステムについて、図面を参照して以下詳細に説明する。本実施の形態にかかるシステムは、文書の読取および読取られた文書を電子メールおよび/またはファックスするためのシステムを構成する。また、以下では、このシステムが会社にて使用される場合を例として説明する。 A system according to an embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The system according to the present embodiment constitutes a system for reading a document and e-mailing and / or faxing the read document. In the following, a case where this system is used in a company will be described as an example.
図1に、本実施の形態にかかるシステム5のブロック図を示す。なお、以下、図面において、同一の参照番号は同一または共通する部分を示す。
図1に示すように、システム5は、少なくとも1つの、しかし好ましくは複数の読取装置(MFD)10〜30と、読取サーバ40と、読取装置10〜30と読取サーバ40とを相互接続するネットワーク100と、を備える。
FIG. 1 shows a block diagram of a
As shown in FIG. 1, the
ネットワーク100は、一般的に用いられるプロトコル、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を使用する。勿論、他のプロトコルも可能である。ネットワーク100は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、イントラネットやエクストラネットのようないずれのタイプのネットワークあるいはこれらの組み合わせであってもよい。また、ネットーワーク100用の他の通信リンク、例えば、バーチャルプライベートネットワーク(virtual private network)や無線リンクも同様に使用可能である。
The
図1に示すように、読取装置10〜30は、多機能装置、いわゆる「MFD」から構成される。MFDは、スキャナ、コピー機、プリンタ、ファックス装置、デジタルカメラ、他のオフィス装置ならびにこれらの組み合わせて構成される。種々のタイプのMFDが当該分野で一般的に知られており、本実施の形態にかかるMFDと共通の特徴およびハードウェアを共有している。本発明の実施の形態では、図9〜10に対応して以下でより詳細に記載するように、MFDは、携帯装置、マルチスキャナ、写真複写機およびプリンタである。
As shown in FIG. 1, the
なお、MFDは、デジタルカメラのようなポータブルな、無線接続を介してインターネットに接続可能な装置であってもよく、このようなMFDによれば、デジタル画像をインターネットを介して、静止画、音楽またはビデオを取り込み、これらを様々な場所から無線で共有することができる。かかるMFDでは、ウェブページの作成、電子メールの送受信、画像やFTPファイルの編集、インターネットサーフィン、ファックスの送信等が可能である。 Note that the MFD may be a portable device such as a digital camera that can be connected to the Internet via a wireless connection. According to such an MFD, a digital image can be transferred to a still image, music, or the like via the Internet. Or you can capture videos and share them wirelessly from various locations. With such an MFD, it is possible to create web pages, send and receive e-mails, edit images and FTP files, surf the Internet, send faxes, and the like.
読取サーバ40は、ディレクトリサーバ60に接続されている。ディレクトリサーバ60は、宛先情報と、個人の認証情報と、を含みうる。宛先情報は、名前、アドレス、電子メールアドレス、電話/ファックス番号および/または他の形態の情報から構成され、ユーザが所属する組織全体の宛先ディレクトリ(グローバルディレクトリ)である。認証情報は、後述するように、ディレクトリサーバ60へのアクセスを認証する際に用いられる。
The reading
使用可能なディレクトリサーバ60の例としては、Lotus Notes(商標)、Microsoft Exchange(商標)、およびディレクトリサーバ60を可能とするLDAP(“Lightweight Directory Access Protocol”)が挙げられるが、これに限られない。LDAPは、ユーザが組織、個人、ファイル、装置をネットワーク中に配置することができるソフトウェアプロトコルである。
Examples of
読取サーバ40は、また、ネットワークドメイン制御部50と、電子メール(eメール)サーバ70と、ファックス(FAX)サーバ80と、変換サーバ90と、に接続されている。
ネットワークドメイン制御部50は、MFDユーザの認証を制御する。
The reading
The network
システム5では、MFD10〜30からのユーザのアクセスに対して、読取サーバ40を介して、ディレクトリサーバ60に記憶された宛先情報が提供される。例えば、ユーザはMFD20で文書の読取を行い、かつ、ディレクトリサーバ60の会社のグローバルディレクトリの検索を要求することができる。
In the
具体的には、読取サーバ40は、MFD20から受け取った検索要求をディレクトリサーバ60に渡し、かつ、ディレクトリサーバ60から検索結果(例えば、電子メールアドレスおよび/またはファックス番号)を受け取る。
Specifically, the reading
読取サーバ40は、検索結果をMFD20に渡し、MFD20はこれを一時的に記憶し、表示画面に表示する。好ましくは、記憶された検索結果は、MFD20のジョブが完了後、または、システム管理者により設定可能な所定期間(例えば、2分)後、MFD20から自動的に消去される。
The reading
ユーザは、MFD20の表示画面上に表示された検索結果から所望の電子メールアドレスおよびファックス番号を選択し、文書(読取画像データ)を選択した宛先に電子メールおよび/またはファックスすることを要求することができる。
The user selects a desired e-mail address and fax number from the search results displayed on the display screen of the
なお、未登録の宛先に送る場合には、ユーザは、メールアドレスやファックス番号を入力することができる。また、ディレクトリサーバ60のグローバルディレクトリを検索することなく、MFD10〜30に記憶されたローカルディレクトリからアドレスおよび番号を選択することもできる。このMFD10〜30のローカルディレクトリは、例えば、ディレクトリサーバ60の更新に応じて、自動的または周期的に更新される。
When sending to an unregistered destination, the user can input a mail address or a fax number. It is also possible to select an address and number from a local directory stored in the
読取サーバ40は、読取られた文書のデータ、および、選択された宛先(アドレス/番号)に関する情報をMFD20から受信する。読取サーバ40は、宛先情報に応じて、読取文書を所定のサーバに回送(route)する。
The reading
例えば、ユーザが読取文書を電子メールするよう要求した場合(宛先にメールアドレスが含まれる場合)には、読取サーバ40は、読取られた文書を電子メールサーバ70に回送する。また、ユーザが読取られた文書をファックスするよう要求した場合(宛先にファックス番号が含まれる場合)には、読取サーバ40は読取られた文書をファックスサーバ80に回送する。電子メールサーバ70やファックスサーバ80に送られた文書は、指定の宛先に送信される。
For example, when the user requests to e-mail the read document (when the e-mail address is included in the destination), the reading
電子メールサーバ70としては、Lotus Notes(商標)電子メールサーバ、Microsoft Exchange(商標)電子メールサーバ、およびSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)電子メールサーバが使用可能である。また、ファックスサーバ80としては、Captaris製のRightFax(商標)サーバが使用可能である。
As the
読取サーバ40は、ユーザの指示に応じて、読取られた文書を変換サーバ90に回送する。変換サーバ90では、文書がある形式(例えば、TIFF(Tag Image File Format))から別の形式(PDF(Portable Document Format))に変換される。変換された文書は、読取サーバ40に送られた上で、電子メールサーバ70やファックスサーバ80に送られる。
The reading
本実施の形態では、読取サーバ40は、MFD10〜30が同一の読取ジョブ中に複数の機能を実行可能であるよう構成されている。後述するように、読取サーバ40はブラウザ25からの要求に基づいて、複数の機能をLCD画面上に表示するよう構成されている。MFD10〜30は、ブラウザ25と読取サーバ40との間の通信に基づいて、電子メールアドレス、ファックス番号およびビルコードのような複数のパラメータの入力を促す画面をそのLCDパネル上に表示可能である。MFD10〜30は、その後、読取られた文書を複数のサーバ、例えば、電子メールサーバ70等に送る。
In the present embodiment, the reading
MFD10〜30および読取サーバ40は、例えば、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)またはHTTPS(HTTP over Secure Socket Layer)などのプロトコルを用い、ネットワーク100を介してデータを交換する。また、MFD10〜30および読取サーバ40は、例えば、XML(Extensible Markup Language)形式でデータ交換する。
The
なお、電子メールサーバ70、ファックスサーバ80および/または変換サーバ90は、読取サーバ40に組み込まれていてもよい。
The
上記構成の本実施の形態のシステム5は、3つのレベルのユーザ認証を提供する。第1の認証レベルでは、ユーザ認証は行われない。この第1レベルの下では、いかなるユーザもMFD10〜30を用いて文書の読取、コピー、印刷、ディレクトリサーバ60へのアクセスが可能であり、文書をグローバルディレクトリを検索し、所望の宛先に電子メールおよびファックスすることができる。
The
第2の認証レベルでは、ユーザは、ネットワークドメイン制御部50によりドメイン認証される。この第2レベルの下では、ユーザはログイン名およびパスワードのようなログイン情報をMFD10〜30から入力する必要がある。このログイン情報は、ネットワーク100を介して読取サーバ40に送られる。
In the second authentication level, the user is domain authenticated by the network
読取サーバ40はログイン情報をネットワークドメイン制御部50に渡し、ネットワークドメイン制御部50がユーザのドメイン認証を確認する(またはしない)。確認情報は読取サーバ40を介してMFD10〜30に送られる。
The reading
ユーザがドメイン認証された場合には、ユーザはMFD10〜30を使用することができる。このとき、例えば、ユーザはドメイン認証の可否に関わらず、MFD10〜30の特定の機能、例えば、文書の読取り、コピー、直接の電子メールおよびファックス(ディレクトリサーバ60へのアクセスなし)といった機能を使用可能である。しかし、システム5は、ドメイン認証されていないユーザが、ディレクトリサーバ60へのアクセスを含む他の機能を使用することを禁止する。また、例えば、システム5は、認証されていないユーザがMFD10〜30のすべての機能を使用することを禁止する。
If the user is domain authenticated, the user can use MFDs 10-30. At this time, for example, the user uses specific functions of the
第3の認証レベルでは、ユーザは、ディレクトリサーバ60により認証される。この第3レベルの下では、ディレクトリサーバ60は、ユーザがアクセスを持てるグローバルディレクトリの領域が制御される。例えば、会社の特定の部署(例えば、人事、法務等)の従業員は、その部署のみに対応するディレクトリ領域にアクセスを持ちうる。このため、このような特定領域に格納された情報は、会社内であっても、特定の人のみアクセス可能となっている。したがって、非常に高いセキュリティレベルでのグローバルディレクトリの管理、保護が可能となっている。
この第3の認証レベルは、第2レベル(ドメイン認証)の上に設けられるが、必ずしもその必要があるわけではない。
At the third authentication level, the user is authenticated by the
This third authentication level is provided above the second level (domain authentication), but is not necessarily required.
第2および第3の認証レベルの下では、システム5は、ユーザ毎にユーザプロファイルを作成し、認証に際し、システム5がユーザプロファイルに対応する特定の機能についてのみユーザにアクセスを提供するように構成されている。この実施の形態の下では、異なる認証ユーザは異なるユーザプロファイルを有し、したがって、異なる機能にアクセス可能である。システム管理者は、ユーザプロファイルを変更等制御可能である。
Under the second and third authentication levels, the
読取サーバ40は、特定のMFDに関して特定のプロファイルを設定するMFDプロファイラを備えてもよい。システム5の管理者は、読取サーバ40のMFDプロファイラによって、プロファイルを作成し、変更し、維持する。プロファイルは、シリアルナンバー、および、読取サーバ40とMFD10〜30との間の情報の交換を構成するのに用いられる、MFDに関する様々なパラメータ(コンピュータネットワーク名、機械の配置等)のような識別情報を含みうる。これらのパラメータは各MFDに関して用いられる認証スキーム、用いられるデータ形式/プロトコル、電子メールサーバ70、ファックスサーバ80、および/またはディレクトリサーバ60に関連させてもよい。プロファイルは、同様に、ディレクトリサーバ60からの検索結果が消去されるまで読取装置に記憶される時間周期を含んでもよい。
The reading
図2は、本実施の形態にかかるMFD20と読取サーバ40とから構成されるMFDサーバシステムのソフトウェア要素のブロック図を示す。
図2に示すように、読取サーバ40は、認証部260と、管理部265と、ディレクトリゲートウェイ270と、文書ルータ部275と、プロファイラ280と、を備える。
FIG. 2 shows a block diagram of software elements of the MFD server system composed of the
As illustrated in FIG. 2, the reading
認証部260は、上述した認証機能を行う。
管理部265は、システム管理者によるシステム5の管理を可能とする。例えば、システム5の管理者は管理部265を介してプロファイラ280にアクセスし、ユーザプロファイルおよび/または読取サーバ40に接続されたMFD10〜30に関するMFDプロファイルを設定することができる。
ディレクトリゲートウェイ270は、ディレクトリサーバ60と通信可能とする。
文書ルータ部275は、MFD10〜30から受信した文書を適当なサーバに回送する。
The
The
The
The
MFD20は、MFD20のスキャニングエンジンを制御するエンジン制御部(MCS)205を備える。MCS205は、MFD20のメモリへのアクセスを制御する。
The
動作パネル制御部(OCS)215は、MFD20のLCDに関する表示情報を発生する。例えば、OCS215は、MFD20の動作に関する従来のメニューおよび図3〜6に示されるメニューを生成しうる。
The operation panel control unit (OCS) 215 generates display information related to the LCD of the
システム制御部(SCS)225は、MFD20内のセンサを制御および/または監視する。例えば、SCS225は、タッチスクリーンセンサ、紙詰まりセンサおよび読取動作センサを制御する。したがって、SCS225は、センサからの情報に基づきMFD20の状況を管理することができる。
A system controller (SCS) 225 controls and / or monitors the sensors in the
ネットワークコントロール部(NCS)220は、ブラウザ25と読取サーバ40との間の通信を制御する。SSL(Secure Socket Layer)230は、NCS220とブラウザ25との間の通信に関する安全性をさらに高めるが、必ずしも必要ではない。
A network control unit (NCS) 220 controls communication between the
命令入力部(CIS)240は、例えば、LCDタッチパネルおよびMFD20のキーパッドからの入力情報を処理する。MFD20のユーザは、LCDタッチパネルおよびキーパッドを用いて情報および命令を入力することができる。CIS240はユーザにより入力された(例えば、SCS225によりCIS240に転送された)このような情報および命令を処理することができる。CIS240は、このような処理に基づき命令(例えば、表示命令)を生成し、MFD20の他の要素に(例えば、LCD上にグラフィックを表示させるためにOCS215に)この命令を送る。CIS240は、同様に、読取サーバ40と関連してブラウザ25で処理するため、情報および命令をNCS220と交換する。
The command input unit (CIS) 240 processes input information from, for example, an LCD touch panel and a keypad of the
従来のMFDは、MFDの各ハードウェア要素を実行および制御するためのファームウェアである、ECS、MCS、OCS、SSL、NCS、SCSおよびCISを含んでいる。しかし、本実施の形態では、NCS220はブラウザ25との通信可能に構成されている。例えば、NCS220は、HTTPプロトコルを用いた通信用の能力を備えている。NCS220は、同様に、読取サーバ40と通信可能に構成され、NCS220が読取サーバ40に電子メールアドレスに関する要求を送りそして読取サーバ40から選択された電子メールアドレスを受け取ることができ、あるいは、NCS220が読取サーバ40にログイン情報を送りそして認証過程では読取サーバ40(およびディレクトリサーバ60)からユーザの認証確認を受け取ることができる。
A conventional MFD includes ECS, MCS, OCS, SSL, NCS, SCS, and CIS, which are firmware for executing and controlling each hardware element of the MFD. However, in the present embodiment, the
ブラウザ25は、MFD20のネットワーク制御部(NCS)220と通信するHTTP命令処理部235を含む。例えば、図3〜6に示すような、MFD20のキーパッドを介してユーザにより入力された電子メールアドレスに関する要求、または、LCD上に情報を表示するための要求が、HTTP命令処理部235によりNCS220からブラウザ25に渡される。
The
HTTP命令処理部235は、HTML形式のデータをブラウザ25のHTMLパーサ250と交換可能であり、かつ、XML形式のデータをXMLパーサ255と交換可能である。パーサ250および255は、HTTP命令処理部235からのデータをシンタックスについてチェックし、HTTP命令処理部235のためにそのデータを処理する。本発明は、従来のパーサを含むことができ、これらは通常コンパイラの一部である。
The HTTP
HTTP命令処理部235は、例えば、読取サーバ40のディレクトリサービスで実行されうるユーザ認証処理のような特定アプリケーションを実行するためのプログラムコードに付随する。HTTP命令処理部235は、特定アプリケーションの定義に基づいて情報を処理することができる。例えば、HTTP命令処理部235は、ユーザにより提供されたユーザ名やパスワードのような情報を処理可能であり、読取サーバ40のため、この処理に基づきHTTP要求を生成する。HTTP命令処理部235は、このHTTP要求をNCS220に送り、これはその後読取サーバ40に送られる。
The HTTP
HTTP命令処理部235は、また、読取サーバ40から(NCS220を介して)受け取った情報を処理することができる。例えば、HTTP命令処理部235は、MFD10〜30を操作するためのパラメータを含む、読取サーバ40により生成されるHTTP応答を受け取ることができる。このパラメータは、例えば、読取サーバ40のプロファイラ280に記憶される。
The HTTP
このパラメータは、ユーザ認証処理の結果としての特定のユーザIDを含んでもよい。さらに、このパラメータは、紙のデフォルトサイズ、読取解像度設定、文書フィーダの状態、または読取動作の請求用の部署コードのような特定のユーザIDのための読取ジョブパラメータを含んでもよい。 This parameter may include a specific user ID as a result of the user authentication process. Further, this parameter may include a read job parameter for a specific user ID, such as paper default size, read resolution setting, document feeder status, or department code for requesting a read operation.
HTTP命令処理部235はこの情報を処理し、命令を生成して、情報に従ってMFD10〜30を制御することができ、例えば、特定のユーザIDに関する読取ジョブパラメータに従って読取るよう、MFD10〜30に要求することができる。別の例として、HTTP命令処理部235は、LCDパネルに関するグラフィック描画命令を生成可能である。HTTP命令処理部235は適当なファームウェア(例えば、OCS215)に命令を送り、実行させる。例えば、OCS215は、グラフィック描画命令を受け取り、そして、LCDパネル上にグラフィック(例えば、図3〜6)を表示することによりこれを実行する。
The HTTP
図13および14は、MFDブラウザ25で文書を管理する方法のフローチャートを示す。より詳細には、図13はHTTP要求ハンドリング処理フローを示し、図14はHTTP応答ハンドリング処理フローを示す。
FIGS. 13 and 14 show a flowchart of a method for managing documents in the
図13を見るに、ステップS3100において、ユーザはMFDのパネルを操作し、例えば、MFDのLCDタッチパネル上のボタンを選択する。ステップS3150で、SCS225はパネル操作、例えば、選択されたボタンの位置を検出し、パネル操作情報をCIS240に送る。ステップS3200で、CIS240はパネル操作情報を翻訳し、命令を生成する。この翻訳および命令の生成は、例えば、既定のプログラムコードに書かれた定義に基づく。既定プログラムコードは、MFD20および読取サーバ40により実行される特定のアプリケーションを実行するために用意してもよい。例えば、特定のアプリケーションとは、ディレクトリサーバ60を用いるユーザ認証や、MFD20および読取サーバ40での読取−電子メール機能である。特定のアプリケーション用の既定プログラムコードは、ICカード、あるいは他の媒体でMFDに用いることができる。
Referring to FIG. 13, in step S3100, the user operates the MFD panel and selects, for example, a button on the LCD touch panel of the MFD. In step S3150, the
ステップS3250で、CIS240はHTTP命令処理部235に命令を送る。ステップS3300で、HTTP命令処理部235は、命令に基づき、HTML言語および/またはXML言語で構築されたHTTP要求を生成する。ステップS3350で、HTTP命令処理部235はHTTP要求をNCS220に送る。場合により、HTTP命令処理部235はHTTP要求は、特定アプリケーション用の既定プログラムコードの定義に基づき、HTTP要求をSSL230に送り、すなわち、HTTPプロトコルまたはHTTP上のSSL(Secure Socket Layer over HTTP)を用いて送られる。ステップS3400で、NCS220はHTTP要求を読取サーバ40に送る。
In step S3250, the
図14を見るに、ステップS4100で、読取サーバ40は、特定アプリケーションにより定義された処理に基づき、HTTP応答を生成する。例えば、認証結果情報がHTTP応答に含まれる。読取サーバ40はこのHTTP応答をNCS220に送る。この処理で、HTTP応答は、特定アプリケーション用の既定プログラムコードの定義に依存するHTTPプロトコルを用いて送られる。ステップS4150で、NCS220はHTTP応答を受け取り、これをHTTP命令処理部235に送る。ステップS4200で、HTTP命令処理部235は、NCS220からHTTP応答を受け取り、HTMLパーサ250および/またはXMLパーサ255に送る。ステップS4300で、XMLパーサ255はHTTP命令処理部235のためにHTTP応答を処理する。ステップS4450で、HTTP命令処理部235は、この処理に基づき命令を生成し、この命令をMFDの要素、例えば、CIS240に送る。ステップS4500で、CIS240は命令に基づき表示要求を生成し、この表示要求をOCS215に送る。ステップS4600で、OCS215はこの表示要求を処理する。例えば、ステップS4700で、LCDパネルは図3〜6に示されるメニューのようなグラフィックスを表示する。
Referring to FIG. 14, in step S4100, the reading
MFD10〜30は、操作者により入力された情報に基づきインタラクティブなメニューを提供し、操作者が、システム5により提供されるサービスの利点を簡便に享受することが可能となっている。MFD20の接触感受性画面上に表示されるメニューの例を図3〜6に示す。
図3は、接触感受性ボタン、例えば、ボタン305〜325を備えた画面300を示す。「ログイン」ボタン305に触れると、MFD20はユーザにログイン情報を入力することを促す画面(図示せず)を表示する。「FAX」ボタン310に触れると、MFD20はユーザが文書をファックスすることを許可する画面(例えば図5に示す画面500)を表示する。「e−mail」ボタン315に触れると、MFD20はユーザに文書を電子メールすることを許可する画面(例えば図4に示す画面400)を表示する。「読取設定」ボタン320に触れると、MFD20はユーザに文書の読取のための設定を入力するよう促す画面(例えば図6に示す画面600)を表示する。「ジョブログ」ボタン325に触れると、MFD20はジョブログを表示する画面(図示せず)を表示し、このジョブログはMFD20により行われる以前のジョブのトラックを維持するものである。画面300は、例えば、日時、エラーメッセージ、またはユーザへの指示のようなシステムメッセージを表示するシステム表示部分330を含んでもよい。画面300は他の表示部分を含む。画面300はまた、ユーザにメイン表示部分335に示される表示をスクロールさせるボタン340も含んでもよい。
The
FIG. 3 shows a
図4は読取パラメータを設定するのに用いられる接触感受性ボタンを備えた画面400を示す。画面400は、デフォルト読取パラメータ(例えば、200dpi)を用いてMFD20に文書の読取を要求するデフォルトボタン405を含んでもよい。デフォルトパラメータは、例えば、デフォルトボタン405の下に表示される。「高精度」ボタン410は、接触により、MFD20にデフォルトパラメータよりも精度の高い読取パラメータ(例えば、300dpi)を用いて文書を読取ることを要求する。これらのより高精度のパラメータは、ボタン410の下に表示されてもよい。「超高精度」ボタン415は、接触により、MFD20に高精度パラメータよりもさらに精度の高いパラメータ(例えば、400dpi)を用いて文書を読取ることを要求する。これらのさらに高精度の読取パラメータは、ボタン415の下に表示されてもよい。
FIG. 4 shows a
画面400は、例えば、接触により、文書をPDFファイルに変換することを要求する「PDF作成」ボタン430を含む。この変換はMFD20で、読取サーバ40で、または、変換サーバ90で行われてもよい。例えば、文書はMFD20から読取サーバ40にPDF形式に変換する要求とともにTIFF形式で送られる。読取サーバ40はその後文書がPDF形式に変換されるように変換サーバ90に送る。
The
ユーザが文書をPDF形式に変換することを望まない場合には、ユーザは「TIFFを維持」ボタン435に触れて文書をTIFF形式に維持するよう要求することができる。ユーザは、また、「読取サイズ」ボタン440に触れて、読取る文書のサイズを設定することができる。ユーザは、また、「片面」ボタン420に触れて片面読取を選択し、または、「両面」ボタン425に触れて両面読取を選択することができる。ユーザがすべての読取パラメータを選択すると、ユーザは、「セーブ」ボタン445に触れて自分の選択をセーブすることができる。一方で、ユーザが以前の画面300に戻りたい場合には、ユーザは「戻る」ボタン450に触れることができる。
If the user does not want to convert the document to PDF format, the user can touch the “Maintain TIFF”
図5および6は、文書をファックスおよび電子メールする要求に用いられる画面500および600を例示する。テキスト(例えば、ファックスメモまたは電子メールメッセージ)は、LCD上に表示された接触感受性キーボード(図示せず)を用いてLCDを介して入力可能である。「FAXメモ入力」ボタン510に触れると、MFD20は、ユーザにファックスされる文書に伴われるファックスメモの入力を許可する
画面を表示する。ファックスメモは、画面500の一部555に表示されてもよい。「FAX番号入力」ボタン520に触れると、MFDはユーザに文書がファックスされるファックス番号の入力を許可する画面を表示する。ユーザは、すでにファックス番号を知っている場合には、ファックス番号を手入力する。ユーザがファックス番号を未だ知っていない場合には、ユーザは以下で説明するように、グローバルディレクトリを探すことができる。
FIGS. 5 and 6 illustrate
「FAX番号検索」ボタン525に触れると、MFD20はユーザに受取人の名前または受取人のグループ(例えば、「マーケティング」、「管理」、「安全」、「法務部」、「生産部」、「ソフトボールチーム」等)を入力するよう促す画面を表示する。名前以外の検索基準も使用可能である。MFD20は名前または他の検索基準を読取サーバ40に送ることができ、読取サーバ40はこの情報をディレクトリサーバ60に渡す。ディレクトリサーバ60はその後ユーザにより入力された名前に対するファックス番号を読取サーバ40に戻し、読取サーバ40は、画面500の一部545上に表示するためにこのファックス番号をMFD20に渡す。画面の一部分550に触れることにより、部分545上に列挙されたファックス番号の(例えば、強調することにより)選択が可能となる。選択されたファックス番号は、「FAX番号除去」ボタン530に触れることにより受取人リストから除去可能である。「OK」ボタン535に触れると、画面500を介して受け取られる情報がMFD20により処理され、文書がファックスされる。ユーザは「キャンセル」ボタン540に触れることにより、前の画面に戻ることができる。「請求コード」ボタン515に触れると、MFD20は請求情報を受けとるための請求管理画面(図示せず)を表示する。例えば、請求管理画面は、ユーザに、ユーザが属する部署を表す部署コードを入力させるよう促す。これにより、MFD20は請求情報をローカルに自身で処理するか、および/または、集中処理のために請求情報を読取サーバ40に送ることができる。
Upon touching the “Fax Number Search”
図6に示す画面600を見るに、「題名の入力」ボタン605に触れると、MFD20はユーザに電子メールされる文書の題名の入力を許可する画面を表示する。この題名は、画面600の一部655に表示されてもよい。「eメールメッセージ入力」ボタン610に触れると、MFD20はユーザに電子メールされる文書に伴われる電子メールメッセージの入力を許可する画面を表示する。「文書名」ボタン615に触れると、MFD20は、ユーザに電子メールされる文書の名前の入力を許可する画面を表示する。ユーザは、すでに電子メールアドレスを知っている場合には、電子メールアドレスを手入力する。電子メールアドレスをいまだ知らない場合には、ユーザは以下に説明するように、ディレクトリサーバ60に記憶されたグローバルディレクトリを探すことができる。
When the
「eメールアドレス検索」ボタン625に触れると、MFD20はユーザに受取人の名前または受取人のグループ(例えば、「マーケティング」、「管理」、「安全」、「法務部」、「生産部」、「ソフトボールチーム」等)を入力するよう促す画面を表示する。な面以外の検索基準も使用可能である。MFD20は名前または他の検索基準を読取サーバ40に送ることができ、読取サーバ40はこの情報をディレクトリサーバ60に渡す。ディレクトリサーバ60はその後ユーザにより入力された名前に対する電子メールアドレスを読取サーバ40に戻し、読取サーバ40は、画面600の一部645上に表示するためにこの電子メールアドレスをMFD20に渡す。画面の一部分650に触れることにより、部分645上に列挙された電子メールアドレスの(例えば、強調することにより)選択が可能となる。選択された電子メールアドレスは、「アドレス除去」ボタン630に触れることにより受取人リストから除去可能である。「OK」ボタン635に触れると、画面600を介して受け取られる情報がMFD20により処理され、文書が電子メールされる。ユーザは「キャンセル」ボタン640に触れることにより、前の画面に戻ることができる。
Upon touching the “email address search”
図7は、MFD20により行われる、本実施の形態にかかるユーザの認証方法を示す。ステップS705で、MFD20は、ログイン画面を表示する命令をユーザから受け取ったか否かを尋ねる。例えば、ユーザは、図3に示す画面300の「ログイン」ボタン305のような、MFD20のログインボタンを押す。ステップS710で、命令を受け取った場合には、MFD20はログイン画面を表示する。ステップS715で、MFD20は、ユーザがユーザ名、パスワード、およびドメイン名を入力したか否かを尋ねる。ログイン情報を受け取った場合には、MFD20はステップS720でログイン情報を読取サーバ40に送る。読取サーバ40はその後ログイン情報をネットワークドメイン制御部50に送る。ネットワークドメイン制御部50はログイン情報を確かめ、認証確認を読取サーバ40に送り、読取サーバ40はこの確認情報をMFD20に転送する。ステップS725では、MFD20は認証確認を読取サーバ40から受け取ったか否かを尋ねる。MFD20がユーザ認証を受け取ると、MFD20は、ステップS730で、読取サーバ40からユーザのホームページを表示用にダウンロードする。例えば、ユーザのホームページには、図3に示すような開始画面が含まれる。ユーザホームページは、認証後に当初表示された一種のデフォルト(ポータル)ページであってもよい。このホームページは、例えば、ユーザ認証の結果に基づいて生成される。好ましい実施の形態では、ユーザホームページは、本発明のシステムを使用するための指示や情報を提供する、「ヘルプ」ボタンおよび/または「関連情報」ボタンを備えてもよい。
FIG. 7 shows a user authentication method according to the present embodiment performed by the
図8は、MFD20からの、本実施の形態にかかるグローバルディレクトリへのアクセス方法を示す。グローバルディレクトリは、ファックス番号検索および/または電子メールアドレス検索のような検索を行うためにアクセス可能である。ステップS805で、MFD20はユーザがグローバルディレクトリの検索を要求したか否かを尋ねる。例えば、ユーザは図5〜6に示される検索ボタン525および625を押すことによりこのような検索を要求することができる。検索が要求されると、MFD20は、ステップS810で、ユーザに検索ストリング、例えば、2つの文字からなるストリングの入力を促す画面を表示する。ステップS815で、MFD20は検索ストリングが入力されたか否かを尋ねる。検索ストリングが入力されると、MFD20は、ステップS820で、読取サーバ40にこの検索ストリングを送る。読取サーバ40は、検索ストリングをディレクトリサーバ60に転送し、ディレクトリサーバ60は検索を行い、検索結果を読取サーバ40に送る。読取サーバ40は検索結果をMFD20に送る。ステップS825で、MFD20は検索結果を読取サーバ40から受け取ったか否かを尋ねる。検索結果を受け取ると、ステップS830で、MFD20は検索結果を表示する。
FIG. 8 shows a method of accessing the global directory from the
図9〜10は、MFD20の例を示し、このMFD20は中央処理部(CPU)931と、内部バス932によってCPU931に接続された種々の要素を含む。CPU931はMFD20の状況を監視する間の多数のタスクを行う。CPU931に接続された要素は、リードオンリメモリ(ROM)933と、ランダムアクセスメモリ(RAM)934と、ハードディスクドライブ(HDD)935と、フロッピディスク907を受け入れ可能なフロッピディスクドライブ(FDD)936と、通信インタフェース(I/F)938と、モデム部939と、を含む。さらに、制御パネル937と、読取部940と、プリンタ部941と、画像処理部942と、が内部バス932によってCPU931に接続されていてもよい。I/F938およびモデム部939の両方は、通信ネットワーク100に接続されている。
9 to 10 show an example of the
例えば、MFD20に関するプログラムコード指令は、ICカードを介してHDD935に記憶される。また、プログラムコード指令は、フロッピディスク907に記憶され、プログラムコード指令がFDD936によって読取られ、RAM934に送られ、CPU931によって行われるようにされてもよい。これらの指令は上述したMFD20の機能を行うための指令であってもよい。これらの指令により、MFD20はブラウザ25を介して読取サーバ40と相互作用し、MFD20の制御パネル937と画像処理部942とを制御することができる。
For example, a program code command related to the
MFD20のスタートアップの間に、プログラムコード指令がCPU931により読取られ、RAMに送られ、CPU931により実行される。また、プログラムコード指令は、ROM933にロードされてもよい。したがって、本発明ではフロッピディスク907、HDD935、RAM934、およびROM933のいずれも、プログラムコード指令を記憶可能な、コンピュータ読取可能な記憶媒体に対応する。本発明にかかる指令を記憶可能な他の装置および媒体は、例えば、磁気ディスク、DVDを含む光学ディスク、MOのような磁気光学ディスク、およびPCカードのような半導体記憶カードを含む。
During the startup of the
制御パネル937は、例えば。図3〜6に示すような画面300〜600のような、ユーザが読取サーバ40と相互作用することを可能とする情報を表示する表示画面を含む。表示画面は、液晶表示画面(LCD)、プラズマ表示画面、または陰極線管(CRT)表示であってもよい。表示画面は制御パネル937に組み込まれまたは埋め込まれている必要はなく、有線または無線接続により制御パネル937と単に一体化されていればよい。制御パネル937は、情報を入力し、または、種々の操作を要求するためのキーを含んでもよい。また、制御パネル937および表示画面は、キーボード、マウス、リモートコントロール、表示画面への接触、音声認識、または、視線追従、またはこれらの組み合わせによって操作されてもよい。
The
図11は、本発明の1つの実施の形態にかかる読取サーバ40のブロック図である。図12は、読取サーバ40の概略外面図である。読取サーバ40は、システムバス1500を経由して多数の他の装置と通信する中央処理部(CPU)1000を含む。読取サーバ40は、認証、回送等の機能を実行に用いられる一時保存値を保持するランダムアクセスメモリ(RAM)1900を含む。
FIG. 11 is a block diagram of the reading
十分なメモリおよび処理能力を備えた、従来のパーソナルコンピュータまたはコンピュータワークステーションが、読取サーバ40として動作するよう構成されうる。中央処理部1000は高容量データ転送のために、そして処理通信およびデータベース検索において多量の数値計算を実行するように構成されている。
Intel Inc.製の1GHzPentium(登録商標)IIIのようなPentium(登録商標)IIIマイクロプロセッサが、CPU1000用に使用されうる。このプロセッサは32ビットアーキテクチャを採用している。他の適したプロセッサには、Motorola500MHzPowerG4プロセッサおよびワークステーションが含まれる。マルチプロセッサまたはワークステーションも同様に使用可能である。
A conventional personal computer or computer workstation with sufficient memory and processing power can be configured to operate as the
Intel Inc. A Pentium (R) III microprocessor, such as the 1 GHz Pentium (R) III manufactured, can be used for the
光学媒体を含む他のリードオンリメモリ形態がホストアプリケーションソフトウェアおよび一時結果の保持に用いられうるが、ROM1800は、好ましくは、半導体の形態で含まれる。ROM1800は、CPU1000による使用のため、システムバス1500に接続される。ROM1800は、CPU1000により実行されたときに、MFD20から読取られた文書に関連して、異なる認証、回送および文書管理機能を実行可能である。入力制御部1600はシステムバス1500と接続し、キーボード1610およびマウス1620のようなポインティングデバイスを含む種々の周辺機器とのインタフェースを提供する。入力制御部1600は、PS2ポート、または、例えば、汎用シリアルバス(USB)ポートの形態のマウスポートのような異なるポートを含んでもよい。入力制御部1600用のキーボードポートは、ミニDIN(mini-DIN)ポートであるが、他のコネクタも同様に使用可能である。入力制御部1600はサウンドカード接続を備え、サウンドカードの外部ジャックによりユーザがマイクロフォンスピーカまたは外部音源を取り付け可能とされてもよい。入力制御部1600は、また、シリアルポートまたはパラレルポートも同様に含んでもよい。
ディスク制御部1400はIDEコントローラの形態であり、リボンケーブル等を介してフロッピディスクドライブ等のリムーバブル媒体ドライブ1410ならびにハードディスクドライブ1420、CD−ROMドライブ1180およびコンパクトディスク1190に接続される(図12)。さらに、PCI拡張スロットが、ディスク制御部1400またはCPU1000を保持するマザーボードに設けられていてもよい。エンハンスト画像ポート拡張スロットは設けられ、メインメモリへの高速アクセスを伴う3−Dグラフィックスが可能に構成されていてもよい。ハードディスク1210はまた、読み出しおよび書き込み可能なCD−ROMを含んでもよい。通信制御部1300は、例えば、通信ネットワーク100であってもよいネットワーク1310へのイーサネット(登録商標)接続を介する通信を提供する。ネットワーク1310および通信制御部1300への接続は、ケーブル−モデム接続、DSL接続、ダイアルアップモデム接続等の、通信制御部1300に接続する多数の通信を介してもよい。
The
入力/出力制御部1200は、また、外部ハードディスク1210、MFD10〜30であってもよいプリンタ1220のような、例えば、RS232ポート、SCSIバス、イーサネット(登録商標)または、TCP/IP、IPX、IPX/SPXまたはNetBEUI等のようないかなる所望のネットワークをもサポートする他のネットワーク接続を介した外部要素への接続を提供する。
The input /
表示制御部1100はシステムバス1500と、陰極線管(CRT)1110のような表示装置とを相互接続する。CRTを示しているが、他の種々の表示装置、例えば、LCDやプラズマ表示装置を用いてもよい。
A
本明細書において上述したメカニズムおよびプロセスは、本発明の詳細な説明の教示にしたがってプログラミングされた従来の汎用目的のマイクロプロセッサを用いて実行されてもよく、これは当業者にも理解されるであろう。コード化のための適当なソフトウェアは、本開示の教示に基づいて熟練したプログラマーにより容易に調整可能であり、これは当業者に理解されるであろう。特に、本発明にかかる認証、回送および読取られた文書の管理用のコンピュータプログラム製品はC、C++、Fortran、Basic等の数々のコンピュータ言語で書かれてもよく、これは当業者に理解されるであろう。本発明は、また、特定目的用集積回路(ASIC)の調整により、または、従来の要素回路の適当なネットワークを相互接続させることにより、実行可能であり、これは当業者には容易に理解されるであろう。 The mechanisms and processes described herein above may be implemented using a conventional general purpose microprocessor programmed in accordance with the teachings of the detailed description of the invention, as will be understood by those skilled in the art. I will. Appropriate software for encoding can be readily adjusted by skilled programmers based on the teachings of the present disclosure, as will be appreciated by those skilled in the art. In particular, the computer program product for authentication, forwarding and management of documents read according to the present invention may be written in a number of computer languages such as C, C ++, Fortran, Basic, etc. Will be done. The present invention can also be implemented by adjusting an application specific integrated circuit (ASIC) or by interconnecting a suitable network of conventional component circuits, as will be readily understood by those skilled in the art. It will be.
したがって、本発明は、記憶媒体に保持され、コンピュータを本発明にしたがって処理を行うようにプログラムするのに用いられうる指令を含むコンピュータ依存製品も含む。この記憶媒体は、フロッピディスク、光学ディスク、CD−ROM、光学磁気ディスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、磁気または光学カードなどのいかなる種類のディスク、あるいは電子的指令を記憶するのに適したいかなる種類の媒体を含む。 Accordingly, the present invention also includes a computer dependent product that includes instructions retained on a storage medium and that can be used to program a computer to perform processing in accordance with the present invention. This storage medium can store any kind of disk such as floppy disk, optical disk, CD-ROM, magneto-optical disk, ROM, RAM, EPROM, EEPROM, flash memory, magnetic or optical card, or electronic instructions Any suitable type of media is included.
歴史的に、ビジネスアプリケーションは、メインフレームコンピュータ上で実行され、ユーザは指令命令を送ることにより端末操作部から操作を実行した。端末操作部は、実際のアプリケーションを実行するメインフレームコンピュータから戻されたデータストリームを表示する以外の計算能力は有しなかった。LAN(ローカルエリアネットワーク)が可能となると、クライアント−サーバアーキテクチャが導入された。クライアント−サーバアーキテクチャはメインフレームからデータ処理の負荷を除くクライアントコンピュータの計算能力を利用し、リソースのより効率的な使用とより高い全体能力が可能となる。 Historically, business applications have been executed on mainframe computers, and users have performed operations from a terminal operation unit by sending command instructions. The terminal operation unit had no computing power other than displaying the data stream returned from the mainframe computer executing the actual application. When LAN (local area network) became possible, a client-server architecture was introduced. The client-server architecture takes advantage of the computing power of the client computer that removes the data processing load from the mainframe, allowing for more efficient use of resources and higher overall capacity.
このクライアント−サーバ技術は、しかし、新たな問題をもたらした。それぞれの、そしてどのコンピュータも、アプリケーションプログラムがインストールされていることが必要である。クライアントのインストール、アップグレード、およびメンテナンスは、多くの時間と人的サポートを必要とし、これは操作コストを上昇させた。さらに、クライアントとサーバの、異なったバージョンのアプリケーションが一致すべきであることから、このアプローチは柔軟性が欠けている。 This client-server technology, however, has created new problems. Each and every computer must have an application program installed. Client installation, upgrades, and maintenance required a lot of time and human support, which increased operational costs. Furthermore, this approach lacks flexibility because different versions of the client and server applications should match.
一度導入されると、ウェブブラウザは、これがクライアント−サーバアーキテクチャの問題を解決するだけでなく、ユーザが分散コンピューティングの恩恵を維持可能であることから、よく受け入れられた。詳細には、アプリケーションプログラムおよび/またはウェブページはユーザがウェブサイトにアクセスする時に動的にロードされるので、ウェブブラウザはクライアントのプログラムメンテナンスの必要性を排除する。ユーザは、アプリケーションの最新バージョンを有することを保障されている。結果として、PCは、自ら、永久にインストールしたアプリケーションプログラムをそのローカルハードディスクに有する必要はもはやない。これがPCウェブブラウザがときに「薄型クライアント技術(thin client technology)」と呼ばれるゆえんであり、大きなアプリケーションプログラムは必要としない。 Once introduced, web browsers have become well accepted as this not only solves the problem of client-server architecture but also allows users to maintain the benefits of distributed computing. In particular, web browsers eliminate the need for client program maintenance because application programs and / or web pages are dynamically loaded when a user accesses a website. The user is guaranteed to have the latest version of the application. As a result, the PC no longer needs to have its own permanently installed application program on its local hard disk. This is why PC web browsers are sometimes called "thin client technology" and do not require large application programs.
本発明にかかるMFDブラウザは、これがマニュアルでのプログラムのインストールまたはプログラムのアップグレードを必要としないながらも最新のそして/または唯一の適当な、ウェブサイトからロードしたソフトウェアを保障することから、薄型クライアント技術の恩恵をMFDにもたらす。MFDブラウザがMFDに組み込まれると、ウェブサーバはMFDの能力を識別し、あらかじめ定義された基準により選択されたプログラムを動的にダウンロードし、実行する。この基準は、部署ごとに異なる種類のアプリケーション、例えば、法務部のための特許検索および印刷プログラムや人事部のための履歴書管理アプリケーション、を実行するために用いられうる。 The MFD browser according to the present invention guarantees the latest and / or only suitable software loaded from a website, while not requiring manual program installation or program upgrade, so that thin client technology The benefits of MFD. When the MFD browser is incorporated into the MFD, the web server identifies the capabilities of the MFD and dynamically downloads and executes a program selected according to predefined criteria. This criterion can be used to run different types of applications for different departments, such as patent search and printing programs for the Legal Department and resume management applications for the Human Resources Department.
以上説明したように、本発明の実施の形態にかかるシステムは、読取サーバ40に接続されたディレクトリサーバ60を含んで構成される。ディレクトリサーバ60は、ユーザが必要とする、電子メールアドレス、ファックス番号等の宛先情報を記憶する。また、本システムは、ディレクトリサーバ60の他に、MFD10〜30に設けられた同様の宛先情報を記憶するローカルなディレクトリサーバを含む。
As described above, the system according to the embodiment of the present invention includes the
読取サーバ40は、ディレクトリサーバ60に記憶された情報をMFD10〜30に渡す。ディレクトリサーバ60から電子メールアドレス、ファックス番号等の宛先を検索したいと望むユーザは、読取サーバ40にディレクトリサーバ60のグローバルディレクトリ内を検索するための検索要求を送ることができ、読取サーバ40はディレクトリサーバ60にその要求を渡す。また、ユーザはMFD10〜30のローカルディレクトリにアクセスすることにより、またはさもなければMFD10〜30のユーザインタフェースを用いてアドレスおよび/またはファックス番号をマニュアルで入力することにより、ディレクトリサーバ60にアクセスしないで直接電子メールまたはファックスすることができる。
The reading
上記構成の本システム5は会社内で好適に使用可能であり、様々な従業員が会社のグローバルディレクトリまたはアドレス帳にアクセス可能である。グローバルディレクトリ(例えば、会社全体のアドレス帳)はMFD10〜30等に記憶されている必要はない。代りに、グローバルディレクトリは、安全な、中心的位置に管理可能である。会社の管理者は、MFD10〜30等のローカルディレクトリを何ら更新する必要なしにグローバルディレクトリを更新することができる。
The
ユーザは、MFD10〜30からログイン名およびパスワードを入力し、ログイン情報は読取サーバ40に伝えられる。読取サーバ40は、ネットワークドメイン制御部50でドメイン認証を確認し、ユーザがシステム5を使用する権限を有することを確かめることができる。読取サーバ40は、同様に、ディレクトリ認証を処理して、ユーザのディレクトリサーバ60へのアクセスを制御することができる。読取サーバ40は、また、MFD10〜30から受け取った文書またはファイルを処理可能である。読取サーバ40は、ユーザが要求したときに、文書を適当なサーバ、例えば、電子メールサーバ70やファックスサーバ80に回送する。
The user inputs a login name and password from the
複数のMFD10〜30を、通信ネットワーク100を介して読取サーバ400に接続可能である。会社内では、いくつもの読取装置(MFD)が異なるフロア、異なる部屋、または異なるビルに配置される場合がある。従業員はいずれの読取装置からもグローバルディレクトリにアクセス可能である。管理者は1つのグローバルディレクトリを維持管理して、会社全体のユーザが利用可能な情報を効率的に更新することができる。
A plurality of
本発明は、米国特許商標庁にともに係属している出願番号09/795,438号(その全体は参照により本明細書に含まれる)に開示される文書管理のためのシステムおよび方法に包含可能である。 The present invention can be included in the system and method for document management disclosed in application Ser. No. 09 / 795,438, both co-pending with the United States Patent and Trademark Office, which is hereby incorporated by reference in its entirety. It is.
明らかなことに、本発明のさらなる修正および変形は、上記教示の範囲において可能である。したがって、添付の請求の範囲の範囲内で、本発明は本明細書に詳細に記載された以外のように実施されてもよい。 Obviously, further modifications and variations of the present invention are possible within the scope of the above teachings. Accordingly, within the scope of the appended claims, the present invention may be practiced otherwise than as specifically described herein.
5 システム
10〜30 MFD
40 読取サーバ
115 ディレクトリサーバ
5 System 10-30 MFD
40 reading server 115 directory server
Claims (13)
前記認証サーバから認証結果を取得し、前記読取装置に前記認証結果を送信するステップと、
前記読取装置からの、該読取装置で読み取られた文書の送信先を示す宛先情報の検索要求に基づき、前記宛先情報を記憶するディレクトリサーバに前記検索要求を送信するステップと、
前記ディレクトリサーバから前記検索要求を満たす宛先情報を受け取り、前記読取装置に前記宛先情報を送信するステップと、
前記読取装置から前記文書と前記宛先情報とを取得し、前記文書を前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する送信ステップと、
を備える、ことを特徴とする文書送信方法。 An authentication requesting step for obtaining login information from a reading device and transmitting the login information to an authentication server for authenticating the reading device to request authentication ;
Certification result from the authentication server, a step that sends the authentication result to the reader,
Transmitting the search request from the reading device to a directory server that stores the destination information based on a search request for destination information indicating a transmission destination of a document read by the reading device ;
Receiving destination information satisfying the search request from the directory server, and transmitting the destination information to the reader;
Get the said document and the destination information from the reading device, a transmission step that sends the document to transmission server corresponding to the destination information,
A document transmission method comprising:
前記読取装置が、ユーザからログイン情報を受け取るステップと、
受け取った前記ログイン情報に基づいて、前記読取装置の操作の認証を前記認証サーバに要求するステップと、
を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の文書送信方法。 The authentication request step includes
The reader receives login information from a user;
A step of based on said log information received, and requests authentication of the operation of the reading device to the authentication server,
The document transmission method according to claim 1, further comprising :
前記読取装置が、ユーザからログイン情報を受け取るステップと、
受け取った前記ログイン情報に基づいて、前記ディレクトリサーバへのアクセス認証を前記認証サーバに要求するステップと、
を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の文書送信方法。 The authentication request step includes
The reader receives login information from a user;
A step of based on said log information received, to request access authentication to the directory server to the authentication server,
The document transmission method according to claim 1, further comprising :
入力されたログイン情報を、前記読取装置の認証を行う認証サーバに送信して認証を要求する認証要求手段と、
前記認証サーバから認証結果を取得し、前記読取装置に前記認証結果を送信する手段と、
前記読取装置からの、該読取装置で読み取られた文書の送信先を示す宛先情報の検索要求に基づき、前記宛先情報を記憶するディレクトリサーバに前記検索要求を送信する手段と、
前記ディレクトリサーバから前記検索要求を満たす宛先情報を受け取り、前記読取装置に前記宛先情報を送信する手段と、
前記読取装置から前記文書と前記宛先情報とを取得し、前記文書を前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する送信手段と、
を備える、ことを特徴とする文書送信システム。 A document transmission system for transmitting a document read by a reading device to a predetermined device,
Authentication request means for requesting authentication by transmitting the input login information to an authentication server that authenticates the reader;
Means for obtaining an authentication result from the authentication server and transmitting the authentication result to the reader;
Means for transmitting the search request to a directory server storing the destination information based on a search request for destination information indicating a transmission destination of the document read by the reading device from the reading device;
Means for receiving destination information satisfying the search request from the directory server, and transmitting the destination information to the reading device;
Transmitting means for acquiring the document and the destination information from the reading device, and transmitting the document to a transmission server according to the destination information;
Document transmission system comprising, characterized in that the.
前記読取装置が、前記読取装置にネットワークを介して接続された読取サーバに、前記読み取られた文書および前記宛先情報を送る手段と、
前記読取サーバが、前記文書を、前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する手段と、
を含む、ことを特徴とする請求項5に記載の文書送信システム。 The transmission means includes
Means for sending the read document and the destination information to a reading server connected to the reading device via a network;
The reading server, and means for transmitting the document, the transmission server according to the destination information,
The document transmission system according to claim 5 , further comprising:
前記認証サーバから認証結果を取得し、前記読取装置に前記認証結果を送信する手段と、
前記読取装置からの、該読取装置で読み取られた文書の送信先を示す宛先情報の検索要求に基づき、前記宛先情報を記憶するディレクトリサーバに前記検索要求を送信する手段と、
前記ディレクトリサーバから前記検索要求に対応する宛先情報を受け取り、前記読取装置に前記宛先情報を送信する手段と、
前記読取装置から前記文書と前記宛先情報とを取得し、前記文書を前記宛先情報に応じた送信用サーバに送信する送信手段と、
を備える、ことを特徴とする読取サーバ。 Authentication request means for obtaining login information from a reader and transmitting the login information to an authentication server for authenticating the reader and requesting authentication;
Means for obtaining an authentication result from the authentication server and transmitting the authentication result to the reader;
Means for transmitting the search request to a directory server storing the destination information based on a search request for destination information indicating a transmission destination of the document read by the reading device from the reading device;
Means for receiving destination information corresponding to the search request from the directory server and transmitting the destination information to the reader;
Transmitting means for acquiring the document and the destination information from the reading device, and transmitting the document to a transmission server according to the destination information;
Ru comprising a reading, characterized in that server.
前記読取装置がユーザから受け取ったログイン情報に基づいて、前記読取装置の操作の認証を前記認証サーバに要求する手段、
を含む、ことを特徴とする請求項10に記載の読取サーバ。 The authentication request means includes
Means for requesting the authentication server to authenticate operation of the reading device based on login information received from the user by the reading device;
The reading server according to claim 10 , further comprising :
前記読取装置が受け取ったログイン情報に基づいて、前記ディレクトリサーバへのアクセス認証を前記認証サーバに要求する手段、
を含む、ことを特徴とする請求項10に記載の読取サーバ。 The authentication request means includes
Means for requesting the authentication server to authenticate access to the directory server based on login information received by the reader;
The reading server according to claim 10 , further comprising :
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/243,645 US20040024811A1 (en) | 2002-04-24 | 2002-09-16 | System, computer program product and method for scanning and managing documents |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004112798A JP2004112798A (en) | 2004-04-08 |
JP4143507B2 true JP4143507B2 (en) | 2008-09-03 |
Family
ID=32296785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003323642A Expired - Fee Related JP4143507B2 (en) | 2002-09-16 | 2003-09-16 | Document transmission method, document transmission system, and reading server |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4143507B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060021013A1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-01-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of transmitting data |
JP4212535B2 (en) | 2004-09-01 | 2009-01-21 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Data transmission device |
JP4980691B2 (en) * | 2006-10-18 | 2012-07-18 | 株式会社リコー | Image forming system, groupware server, image forming apparatus, image forming method, and image forming program |
JP4933833B2 (en) * | 2006-05-12 | 2012-05-16 | 株式会社リコー | Image forming system, groupware server, image forming method, database management program, and storage medium |
JP4245025B2 (en) | 2006-09-12 | 2009-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image processing apparatus, image processing system, and program |
JP6881055B2 (en) * | 2017-06-14 | 2021-06-02 | 株式会社リコー | Information processing system, information processing method, information processing program, information processing device, data output device control program and data output device |
-
2003
- 2003-09-16 JP JP2003323642A patent/JP4143507B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004112798A (en) | 2004-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7216070B2 (en) | System and method for managing documents with multiple applications | |
US7996490B2 (en) | System and method for changing a functionality of an image processing device based on a file corresponding to a network application | |
JP4572805B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus management apparatus, image processing apparatus management method, program, and recording medium | |
JP4812668B2 (en) | Bidirectional status and control between image capture device and back-end device | |
JP4049173B2 (en) | Data communication system, image processing apparatus, and data management method in image processing apparatus | |
JP2007157073A (en) | Data processor, data processing method and computer program | |
JP5906594B2 (en) | Cooperation system, image processing apparatus, cooperation control method, cooperation control program, and recording medium | |
JP2012085176A (en) | Image forming apparatus, information apparatus and computer program | |
JP5600912B2 (en) | Image output apparatus, method of restricting use thereof, and computer program | |
JP4143507B2 (en) | Document transmission method, document transmission system, and reading server | |
JP2019050530A (en) | Image processing apparatus, processing method thereof, and program | |
JP4837475B2 (en) | Method, system, and server device for reducing the number of times authentication information data is input | |
JP2004171571A (en) | Document management method and system | |
JP4531729B2 (en) | Billing data holding system and billing data holding method | |
JP2019050529A (en) | Image processing apparatus, processing method thereof, and program | |
JP4225869B2 (en) | Authentication control method and scan server apparatus | |
JP4631729B2 (en) | Image forming apparatus and file transmission system | |
US11838476B2 (en) | Information processing apparatus that conditionally prohibits setting a relay system as an image data transfer destination, control method thereof, and storage medium | |
JP2007087399A (en) | Method for display adjustment of image generation device | |
US20140063549A1 (en) | Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program | |
JP4975855B2 (en) | File structure data providing system and method for providing file structure data | |
JP2007043703A (en) | Method for accessing file structure data, file structure data providing system, image processing apparatus and file structure converting apparatus | |
JP2011055037A (en) | Log management device, log management method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4143507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |