JP4631729B2 - Image forming apparatus and file transmission system - Google Patents
Image forming apparatus and file transmission system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4631729B2 JP4631729B2 JP2006022312A JP2006022312A JP4631729B2 JP 4631729 B2 JP4631729 B2 JP 4631729B2 JP 2006022312 A JP2006022312 A JP 2006022312A JP 2006022312 A JP2006022312 A JP 2006022312A JP 4631729 B2 JP4631729 B2 JP 4631729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- transmission
- registered
- destination
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
本発明は、所定の外部機器と通信可能に接続される画像形成装置であって、少なくとも宛先を含む送信情報を予め登録しておき、原稿を走査して作成された画像ファイルの送信に際し、該送信情報をワンタッチで読み出して有効に設定する機能(以下、ワンタッチ登録機能という)を備えた画像形成装置、及び、その画像形成装置内に保管されるファイルを外部機器へ送信するファイル送信システムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that is communicably connected to a predetermined external device, in which transmission information including at least a destination is registered in advance, and when transmitting an image file created by scanning a document, The present invention relates to an image forming apparatus having a function of reading transmission information with one touch and setting it effectively (hereinafter referred to as a one-touch registration function), and a file transmission system for transmitting a file stored in the image forming apparatus to an external device.
近年、例えばオフィス等で利用されるスキャナ,コピー機,MFP等の画像形成装置としては、ネットワークに接続され、同じくネットワークに接続された情報処理端末とのデータの送受信を可能とするネットワーク対応型の装置が主流となっている。かかる画像形成装置を含むネットワークでは、画像形成装置において、画像形成装置で作成された画像ファイル等のファイルを、所望の宛先に、例えばメール送信,SMB送信,FTP送信等の種々の送信方法で送信することが可能である。 In recent years, for example, image forming apparatuses such as scanners, copiers, and MFPs used in offices and the like are connected to a network and are network-compatible capable of transmitting / receiving data to / from information processing terminals connected to the network. Equipment is mainstream. In a network including such an image forming apparatus, the image forming apparatus transmits a file such as an image file created by the image forming apparatus to a desired destination by various transmission methods such as e-mail transmission, SMB transmission, and FTP transmission. Is possible.
かかる画像形成装置からのファイル送信に関する機能として、従来では、画像形成装置において、例えば使用頻度の高い送信情報を予め登録しておき、必要に応じて、その送信情報をワンタッチで読み出して設定するワンタッチ登録機能が知られている。このワンタッチ登録機能によれば、例えば外部機器への画像ファイルの送信に際して、ユーザは、例えば操作部に設けられたワンタッチキーを押し下げるのみで予め登録された送信情報を設定することができ、その都度、メールアドレスやファックス番号等を新規に入力することなく、画像ファイルを所望の宛先へ簡単に送信することができる。
なお、通常、ワンタッチ登録機能は、画像形成装置と同じネットワーク上に存在する機器を所有するユーザ、つまり、画像形成装置を常時利用するユーザに対して設定され利用されるもので、この機能によれば、送信情報の1つである宛先として、画像形成装置と同じネットワーク上に存在する機器に関するアドレス情報が登録される。
As a function related to file transmission from such an image forming apparatus, conventionally, in an image forming apparatus, for example, frequently used transmission information is registered in advance, and if necessary, the transmission information is read and set by one touch. The registration function is known. According to this one-touch registration function, for example, when transmitting an image file to an external device, the user can set transmission information registered in advance by simply depressing a one-touch key provided on the operation unit, for example. The image file can be easily transmitted to a desired destination without newly inputting a mail address or a fax number.
Normally, the one-touch registration function is set and used for a user who owns a device that exists on the same network as the image forming apparatus, that is, a user who always uses the image forming apparatus. For example, address information related to a device existing on the same network as the image forming apparatus is registered as a destination which is one of the transmission information.
かかるワンタッチ登録機能に関連して、例えば特開2003−274108号公報では、同一のネットワーク上の異なる装置間で同様の操作環境を実現させるために、ワンタッチキーやメールアドレスが設定される技術が開示されている。 In relation to such a one-touch registration function, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-274108 discloses a technique in which a one-touch key and a mail address are set in order to realize a similar operation environment between different devices on the same network. Has been.
ところで、例えば、あるユーザが通常勤務するオフィス(以下、ホームオフィスという)からパーソナルコンピュータ(PC)を携帯して移動した上で、ホームオフィスで構築されたネットワーク上の画像形成装置にて保管されるファイルを、携帯したPCへ送信しようとする場合に、前述したようなワンタッチ登録機能を利用できれば、ファイル送信を簡単化することができる。具体的には、例えば、移動先のユーザが、ホームオフィスの同僚にファイル送信を依頼し、依頼された同僚が、ホームオフィスで構築されたネットワーク上の画像形成装置において、操作部に設けられたワンタッチキーを押し下げるのみでファイル送信を簡単に行うことができる。 By the way, for example, a personal computer (PC) is carried from an office where a certain user works normally (hereinafter referred to as a home office) and then stored in an image forming apparatus on a network constructed in the home office. If a one-touch registration function as described above can be used when transmitting a file to a portable PC, file transmission can be simplified. Specifically, for example, a user at a destination requested a colleague in a home office to send a file, and the requested colleague was provided in an operation unit in an image forming apparatus on a network constructed in the home office. You can easily send a file by simply depressing the one-touch key.
しかしながら、前述したように、ワンタッチ登録機能に関して登録される送信情報は、画像形成装置と同じネットワーク上に存在するPCに関する情報であるため、PCが同じネットワーク上に存在しない場合に、ワンタッチ登録機能を利用してファイル送信が行われても、送信エラーとなってしまう。かかる送信エラーを回避するには、移動先のユーザが移動先での新たな宛先を同僚に教え、同僚が画像形成装置における宛先を新規に入力しファイル送信を行う必要があり、非常に面倒であった。
また、ユーザが、移動先で構築されたネットワーク上に存在する画像形成装置を利用して、その画像形成装置に保管されるファイルを、携帯したPCに送信しようとする場合には、画像形成装置において、PCに関連した情報を新規に入力する必要があった。
However, as described above, the transmission information registered for the one-touch registration function is information regarding a PC that exists on the same network as the image forming apparatus. Therefore, when the PC does not exist on the same network, the one-touch registration function is used. Even if file transmission is performed using this function, a transmission error occurs. In order to avoid such a transmission error, it is necessary for the user at the moving destination to tell a colleague a new destination at the moving destination, and the colleague inputs a new address in the image forming apparatus to perform file transmission. there were.
In addition, when a user intends to transmit a file stored in an image forming apparatus to a portable PC using an image forming apparatus that exists on a network constructed at a destination, the image forming apparatus In this case, it is necessary to newly input information related to the PC.
本発明は、上記技術的課題に鑑みてなされたもので、既存のワンタッチ登録機能を有効に利用して、より簡単なかつ確実な外部機器へのファイル送信を実現することができる画像形成装置及びファイル送信システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above technical problems, and an image forming apparatus and a file that can realize simpler and more reliable file transmission to an external device by effectively using an existing one-touch registration function. An object is to provide a transmission system.
本願の請求項1に係る発明は、所定の外部機器と通信可能に接続される画像形成装置であって、少なくとも第1の宛先を含む第1の送信情報を所定のユーザと対応付けして予め登録しておき、原稿を走査して作成された画像ファイルの送信の要求に応じて、該第1の送信情報を読み出して設定する第1の情報登録手段を備えた画像形成装置において、上記第1の情報登録手段によって登録される第1の送信情報の上記第1の宛先とは異なる第2の宛先を含む第2の送信情報及び該第2の送信情報が有効及び無効のいずれであるかをあらわす有効無効設定情報を、上記第1の送信情報にかかる上記所定のユーザと対応付けして登録する第2の情報登録手段と、上記第1の情報登録手段を利用した上記所定のユーザへの画像ファイルの送信要求に応じて、上記第2の情報登録手段に登録される上記所定のユーザと対応付けされた上記第2の送信情報及び有効無効設定情報を参照する情報参照手段と、上記情報参照手段により参照された上記有効無効設定情報が第2の送信情報が有効であることを示す場合に、上記画像ファイルの宛先として、上記第2の情報登録手段に登録される第2の送信情報に含まれる第2の宛先を設定する一方、該情報参照手段により参照された上記有効無効設定情報が第2の送信情報が無効であることを示す場合には、上記画像ファイルの宛先として、上記第1の情報登録手段に対応して登録される第1の送信情報に含まれる第1の宛先を設定する宛先設定手段と、を有していることを特徴としたものである。 The invention according to claim 1 of the present application is an image forming apparatus that is communicably connected to a predetermined external device, and associates first transmission information including at least a first destination with a predetermined user in advance. may be registered, in response to the request for transmission of the image file created by scanning an original, an image forming apparatus having a first information registration means for setting to read out the first transmission information , the first transmission information of the second transmission information and said second transmission information containing a second, different destination from the first destination is enabled and disabled to thus be registered in the first information registration means the invalidation information indicating which one, using the second information registration means for registering in association with the predetermined user according to the first transmission information, the first information registration means the a transmission request for an image file to a given user Flip with the information reference unit for referring to the correspondence has been the second transmission information and invalidation information with the predetermined user to be registered in the second information registration means, reference Ri by the above information reference unit When the valid / invalid setting information thus made indicates that the second transmission information is valid, the second transmission information registered in the second information registration means as the destination of the image file is included in the second transmission information . while setting the second destination, if the information see above invalidation information referenced by means indicates that the second transmission information is invalid, as the destination of the image file, the first information is obtained by, characterized in that it has a destination setting means for setting a first destination contained in the first transmission information which is registered in correspondence to the registration means.
また、本願の請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、上記第2の情報登録手段により登録される情報として、該第2の情報登録手段により登録される第2の送信情報の有効期間の情報が含まれていることを特徴としたものである。
The invention according to
更に、本願の請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において、上記第2の情報登録手段により登録される上記第2の送信情報及び有効無効設定情報の少なくともいずれか一方が変更された場合に、上記画像形成装置の第1の情報登録手段に対応して登録されている第1の宛先へ、変更後の情報を通知するメールを送信するメール送信手段を有することを特徴としたものである。
Furthermore, in the invention according to
また、更に、本願の請求項4に係る発明は、所定の外部機器と通信可能に接続される画像形成装置であって、少なくとも第1の宛先を含む第1の送信情報を所定のユーザと対応付けして予め登録しておき、原稿を走査して作成された画像ファイルの送信の要求に応じて、該第1の送信情報を読み出して設定する第1の情報登録手段を備えた第1の画像形成装置と、サーバとを有し、該画像形成装置内に保管される画像ファイルを外部機器へ送信するファイル送信システムであって、上記サーバは、上記第1の画像形成装置側での上記第1の情報登録手段によって登録される第1の送信情報の上記第1の宛先とは異なる第2の宛先を含む第2の送信情報及び該第2の送信情報が有効及び無効のいずれであるかをあらわす有効無効設定情報を、上記第1の送信情報にかかる上記所定のユーザと対応付けして登録する第2の情報登録手段を有し、一方、上記第1の画像形成装置は、上記第1の情報登録手段を利用した上記所定のユーザへの画像ファイルの送信要求に応じて、上記サーバの第2の情報登録手段に登録される上記所定のユーザと対応付けされた上記第2の送信情報及び有効無効設定情報を参照する情報参照手段と、上記情報参照手段により参照された上記有効無効設定情報が第2の送信情報が有効であることを示す場合に、上記画像ファイルの宛先として、上記サーバの第2の情報登録手段に登録される第2の送信情報に含まれる第2の宛先を設定する一方、該情報参照手段により参照された上記有効無効設定情報が第2の送信情報が無効であることを示す場合には、上記画像ファイルの宛先として、上記第1の情報登録手段に対応して登録される第1の送信情報に含まれる第1の宛先を設定する宛先設定手段と、を有していることを特徴としたものである。
Furthermore, the invention according to
また、更に、本願の請求項5に係る発明は、請求項4に係る発明において、上記サーバの第2の情報登録手段により登録される情報として、さらに、該サーバの第2の情報登録手段により登録される第2の送信情報の有効期間の情報が含まれていることを特徴としたものである。
Still, the invention according to
また、更に、本願の請求項6に係る発明は、請求項5に係る発明において、更に、上記第1の画像形成装置及びサーバとは遠隔に設置された装置であって、少なくとも第3の宛先を含む第3の送信情報を予め登録しておき、原稿を走査して作成された画像ファイルの送信の要求に応じて、該第3の送信情報を読み出して設定する第3の情報登録手段を備えた遠隔の第2の画像形成装置を有しており、上記遠隔の第2の画像形成装置が、上記サーバの第2の情報登録手段に登録されている第2の送信情報を取得し、該第2の送信情報を上記第3の情報登録手段に上記第3の送信情報として一時的に登録する一時登録手段を備えていることを特徴としたものである。
Further, the invention according to
また、更に、本願の請求項7に係る発明は、請求項6に係る発明において、上記一時登録手段は、上記サーバの第2の情報登録手段に登録されている有効期間の情報を取得し、上記遠隔の第2の画像形成装置における一時登録手段により上記第3の送信情報として一時的に登録された第2の送信情報は、該有効期間が過ぎると、上記一時登録手段により自動的に削除されることを特徴としたものである。
Furthermore, in the invention according to claim 7 of the present application, in the invention according to
また、更に、本願の請求項8に係る発明は、上記請求項4〜7に係る発明のいずれかにおいて、上記サーバの第2の情報登録手段に登録される上記第2の送信情報及び有効無効設定情報の少なくともいずれか一方が変更された場合に、上記第1の画像形成装置の第1の情報登録手段に対応して登録されている第1の宛先へ、変更後の情報を通知するメールを送信するメール送信手段を有することを特徴としたものである。
Furthermore, the invention according to claim 8 of the present application is the invention according to any one of
本願の請求項1に係る発明によれば、上記第1の情報登録手段によって登録される第1の送信情報の上記第1の宛先からユーザが離れている場合にも、該第1の情報登録手段を利用して、ファイル送信を簡単にかつ確実に行うことができる。 According to the invention according to claim 1 of the present application, the when the first information registration means thus first Ru registered user from the first destination of the transmission information are apart, the first information Using the registration means , file transmission can be performed easily and reliably.
また、本願の請求項2に係る発明によれば、第2の送信情報を有効期間の情報に基づき一時的に有効にすることで、例えばユーザが第1の情報登録手段に対応して登録された第1の宛先から離れている所定の期間のみ、上記第2の情報登録手段により登録される情報に含まれる第2の宛先へのファイル送信を可能とする。
Further, according to the invention according to
更に、本願の請求項3に係る発明によれば、上記第2の情報登録手段に登録される情報が正常に変更されたか否かを確認することができる。 Furthermore, according to the third aspect of the present invention, it is possible to confirm whether or not the information registered in the second information registration unit has been changed normally.
また、更に、本願の請求項4に係る発明によれば、上記第1の情報登録手段に対応して登録された第1の宛先からユーザが離れている場合にも、該第1の情報登録手段を利用して、ファイル送信を簡単にかつ確実に行うことができる。
Further, Further, according to the invention according to
また、更に、本願の請求項5に係る発明によれば、第2の送信情報を有効期間の情報に基づき一時的に有効にすることで、例えばユーザが第1の情報登録手段に対応して登録された第1の宛先から離れている所定の期間のみ、上記第2の情報登録手段により登録される情報に含まれる第2の宛先へのファイル送信を可能とする。
Furthermore, according to the invention according to
また、更に、本願の請求項6に係る発明によれば、上記遠隔の第2の画像形成装置において、上記サーバから取得した第2の送信情報を上記第3の情報登録手段に上記第3の送信情報として一時的に登録することができるため、第3の情報登録手段(ワンタッチ機能)を利用して、ファイル送信を簡単に且つ確実に行うことができる。
Also, further, in accordance with the invention of
また、更に、本願の請求項7に係る発明によれば、一時的に登録された第2の送信情報が有効期間経過後に自動的に削除されるため、上記遠隔の第2の画像形成装置におけるメモリ負荷を軽減することができる。 Further, according to the invention according to claim 7 of the present application, the second transmission information that is temporarily registered is automatically deleted after the expiration of the valid period, so that in the remote second image forming apparatus, Memory load can be reduced.
また、更に、本願の請求項8に係る発明によれば、上記サーバに登録される情報が正常に変更されたか否かを確認することができる。 Furthermore, according to the invention of claim 8 of the present application, it can be confirmed whether or not the information registered in the server has been changed normally.
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。なお、この実施形態では、特許請求の範囲に記載の画像形成装置として、プリンタ機能,ファクシミリ機能,コピー機能、スキャナ機能等の複数の機能をもち、また、宛先や送信方法を含む送信情報を予め登録しておき、原稿の走査に伴い作成された画像ファイルの送信に際し、送信情報をワンタッチで読み出して有効に設定するワンタッチ登録機能を備えた多機能複合機(Multiple Function Peripheral:以下、MFPという)を取り上げる。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, the image forming apparatus described in the claims has a plurality of functions such as a printer function, a facsimile function, a copy function, a scanner function, and transmission information including a destination and a transmission method in advance. Multiple Function Peripheral (hereinafter referred to as “MFP”) having a one-touch registration function for registering and sending the image file created by scanning the document with one-touch to read the transmission information and enable it Take up.
図1は、本発明の実施形態に係るMFPを含むネットワークの構成を概略的に示す図である。このネットワーク100では、第1のLAN(符号L1で示す)と、第1のLANから遠隔で構築された第2のLAN(符号L2で示す)とが、インターネット50を介して接続されている。第1のLANには、MFP10(請求項1乃至3の「画像形成装置」、請求項4乃至8の「第1の画像形成装置」に対応。)と、据え置き型のパーソナルコンピュータ(PC)からなり、同じ第1のLANに接続された外部機器に関する情報を保持したり、各外部機器からのアクセスに対して所定のサービスを提供したりするサーバPC(アドレスサーバ)20と、据え置き型のPC30aやモバイル型のPC(以下、モバイルPCという)30bを含む複数の情報処理端末30と、が接続されている。また、一方、第2のLANには、MFP60(請求項6における「第2の画像形成装置」に対応。)と、据え置き型のPC70aやモバイルPC70bを含む複数の情報処理端末70と、が接続されている。
FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of a network including an MFP according to an embodiment of the present invention. In this
それぞれのLANでは、各機器がデータ送受信可能に接続されており、MFP10,60で原稿の走査に伴い作成された画像ファイルを情報処理端末30,70へ送信して端末側で表示又は格納したり、各情報処理端末30,70で処理された文書ファイル又は画像ファイルをMFP10へ送信してMFP10側でプリントしたりすることが可能である。また、機器同士のデータ送受信は第1及び第2のLAN間でも可能であり、第1のLAN上のMFP10で作成された画像ファイルを、第2のLAN上の情報処理端末70へインターネット50経由で送信したり、情報処理端末70からのジョブデータをインターネット50経由で受信し、プリントしたりすることも可能である。
In each LAN, each device is connected so as to be able to transmit and receive data, and an image file created as a result of document scanning by the
なお、実際には、各LANの構成として、例えばプロキシサーバ,メールサーバ,ルータ等の図1に示す構成以外も含まれるが、それらは本発明と直接に関係しないため、ここでは、それらの図示及び説明を省略する。 In practice, the configuration of each LAN includes, for example, a proxy server, a mail server, a router, and the like other than the configuration shown in FIG. 1, but these are not directly related to the present invention. The description is omitted.
各LANでは、同じLAN上にある機器が、そのIPアドレス等の識別情報が所定の機器により管理されることで、同じLANに所属する機器として認識されるようになっている。同様に、各機器を所有するユーザのID,パスワード等の識別情報が、各LAN上で複数のユーザに共有される機器(例えばMFP10,60)において管理され、正しい識別情報が入力される等によって、ユーザが認証された場合のみ、各機器の利用が許可されるようになっている。
In each LAN, a device on the same LAN is recognized as a device belonging to the same LAN by managing identification information such as its IP address by a predetermined device. Similarly, identification information such as the ID and password of the user who owns each device is managed in devices (for example,
図2は、第1のLAN上のMFP10の基本構成を概略的に示す図である。MFP10は、所定のプログラムに基づき各種の命令を実行させるなどして、MFP10内の各構成を制御するCPU1と、CPU1による制御の基になるプログラムを格納するROM2と、該プログラムの実行に必要なワークエリアとして機能しつつ,外部から送信されてきたジョブデータ等の各種ファイル又はデータを一時的に格納するRAM3と、ジョブデータを蓄積するハードディスクドライブ(HDD)4と、外部より入力された若しくは本機で作成された画像データに対する色変換,色補正,解像度変換,領域判別,下地除去等の処理を行う一方、プリント出力前の画像データに対するスクリーン制御,スムージング処理,パルス幅変調(PWM)制御等の処理を行う画像処理部5と、を有している。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the basic configuration of the
また、MFP10は、ユーザによる装置の操作及び各種の設定操作を可能とするタッチパネル仕様の表示パネルを備えた操作部6と、原稿を読み取り例えばビットマップ形式の画像データを取得する走査部7と、画像データに基づき印刷媒体(用紙等)に対してプリントを実行する印刷部8と、印刷部8に対して給紙を行なう給紙部9と、各種データの送受信を外部と行なうためのネットワークインターフェースカード(図中の「NIC」)11と、を有している。これらの構成は、データ送受信可能に、バス12を介して互いに接続されている。
Further, the
本実施形態では、第1のLAN上のMFP10において、原稿の走査に伴い作成された画像ファイルの送信に際し、予め登録された宛先や送信方法を含む送信情報をワンタッチで読み出して有効に設定するワンタッチ登録機能(特許請求の範囲における「第1の情報登録手段」に対応。)が搭載されており、この機能に基づき、MFP10と同じLANに接続される情報処理端末30に関した送信情報(特許請求の範囲における「第1の送信情報」に対応。)が登録される。より具体的には、MFP10において、ワンタッチ登録機能に関して選択されるファイルの送信方法が「メール送信」である場合には、情報処理端末30のユーザ(特許請求の範囲における「所定のユーザ」に対応。)が所有するメールアドレスが登録され、また、ファイルの送信方法が「FTP送信」である場合には、宛先である情報処理端末30のIPアドレス,MFP10のログイン名,パスワード,フォルダ名等が登録され、更に、ファイルの送信方法が「SMB送信」である場合には、宛先である情報処理端末30のホスト名,ユーザ名,パスワード,フォルダ名等が登録される。
In the present embodiment, when the
かかる送信情報の登録に際して、MFP10のRAM3には、所定の記憶領域が確保され、送信情報は各記憶領域にファイルに対応付けられて格納される。また、登録される送信情報に対応して、操作部6の表示パネルに表示されるユーザインターフェース可能なワンタッチキーが作成される。ワンタッチ登録機能の利用時には、MFP10の操作部において、図3に示すようなワンタッチキー選択画面が表示され、ユーザがワンタッチキー選択画面上のワンタッチキー6aのいずれかにタッチすることで、そのワンタッチキーに対応して予め登録された送信情報が読み出され、ファックス番号やメールアドレス等の宛先を入力することなく、ファイルが送信される。
When registering such transmission information, a predetermined storage area is secured in the
ところで、ワンタッチ登録機能に基づき登録される送信情報は、MFP10と同じネットワーク上に存在する情報処理端末30に関する情報であるが、本実施形態では、例えば、第1のLANに所属するモバイルPC30bを所有するユーザ(特許請求の範囲における「所定のユーザ」に対応。)が、モバイルPC30bを携帯して移動し、第2のLANに対して一時的にモバイル30bを接続した上で、第1のLAN上のMFP10にて保管されるファイルを、携帯したモバイルPC30bへ送信しようとする場合にも、前述したようなワンタッチ登録機能を利用して、ファイル送信を簡単化するための工夫がなされている。
By the way, the transmission information registered based on the one-touch registration function is information regarding the
具体的には、MFP10とは別個に設けられたサーバPC20に、モバイルPC30bが第2のLANに接続された状況での送信情報を予め登録しておき、ワンタッチ登録機能を利用したファイル送信の要求に応じて、MFP10がサーバPC20にアクセスし、サーバPC20に有効な送信情報が存在する場合に、その送信情報に基づき、ファイルを送信するようになっている。なお、以下では、サーバPC20を、各種アドレス情報をもつことから、「アドレスサーバ20」という。
Specifically, transmission information when the
図4は、第1のLAN上のアドレスサーバ20に登録される送信情報(特許請求の範囲の「第2の送信情報」に対応。)の一例を示す図である。ここでは、モバイルPC30bを所有するユーザA(特許請求の範囲における「所定のユーザ」に対応。)に関する送信情報として、ファイルの送信方法「メール送信」に応じて、情報処理端末30のユーザが所有するメールアドレスが登録され、また、ファイルの送信方法「FTP送信」に応じて、宛先である情報処理端末30のIPアドレス,MFP10のログイン名,パスワード,フォルダ名等が登録され、更に、ファイルの送信方法「SMB送信」に応じて、宛先である情報処理端末30のホスト名,ユーザ名,パスワード,フォルダ名等が登録(特許請求の範囲における「第2の情報登録手段」に対応。)される。また、かかる送信情報に加えて、各送信方法に応じて設定された送信情報が有効及び無効のいずれであるかをあらわす情報(特許請求の範囲における「有効無効設定情報」に対応。)、及び、送信情報の有効期間が登録されている。図4に示す例では、「メール送信」に関する送信情報のみが「有効」に設定され、その送信情報の有効期間として「7日」が登録されている。なお、有効期間が経過した送信情報については、自動的に「無効」に切り替わる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of transmission information (corresponding to “second transmission information” in the claims) registered in the
図5は、第1のLAN上のMFP10によりアドレスサーバ20に登録される情報を利用しつつ実行されるファイル送信処理についてのフローチャートである。この処理では、まず、図3に示すようなワンタッチキー選択画面上でワンタッチキー6aが押し下げられたか否か、すなわち、ワンタッチ登録機能の利用がユーザにより要求されたか否かが判断される(#11)。その結果、ワンタッチ登録機能の利用が要求されていないと判断された場合には、再度ステップ#11が繰り返され、他方、ワンタッチ登録機能の利用が要求されていると判断された場合には、続いて、予め設定されたアドレスサーバ20へのログインが行われる(#12)。
FIG. 5 is a flowchart of a file transmission process executed while using information registered in the
ステップ#12の後、アドレスサーバ20に登録された送信情報であって、MFP10側で押し下げられたワンタッチキー6aに対応する送信情報が有効であるか否かが判断され(#13)、その結果、送信情報が有効であると判断された場合には、続いて、送信情報を有効とする有効期間内であるか否かが判断される(#14)。
After
ステップ#14の結果、有効期間内であると判断された場合には、ワンタッチキー6aに対応してアドレスサーバ20に登録された送信情報(特許請求の範囲における「第2の送信情報」に対応。)に基づき、格納されていたファイルが送信される(#15)。
As a result of
また、一方、ステップ#13で送信情報が有効でないと判断された場合、及び、ステップ#14で有効期間内でないと判断された場合には、ワンタッチキー6aに対応して登録される送信情報に基づき、格納されていたファイルが送信される(#16)。以上で処理が終了される。
On the other hand, if it is determined in
このように、モバイルPC30bが第2のLANに接続された状況での送信情報をアドレスサーバ20に予め登録しておき、ファイル送信の要求に応じて、それらの送信情報を参照することで、既存のワンタッチ登録機能を有効に利用して、第2のLAN上のモバイルPC30bへのファイル送信をより簡単にかつ確実に行うことができる
As described above, the transmission information when the
なお、特にフローチャート上で示さないが、アドレスサーバ20に登録される情報が変更された場合には、MFP10が、ワンタッチ登録機能に基づき登録されている宛先へ変更後の情報を通知するメールを送るようにしてもよい。これによれば、アドレスサーバ20に登録される情報が正常に変更された否かを確認することができる。
Although not specifically shown in the flowchart, when the information registered in the
前述した実施形態では、第1のLANに所属するモバイルPC30bが、例えばユーザの出張に伴い第2のLANに一時的に接続された場合に、第1のLAN上のMFP10からインターネット50を介して第2のLANに接続されたモバイルPC30bへファイルを容易に送信する態様が取り上げられたが、例えば、第2のLAN内で、MFP60から、一時的に接続されたモバイルPC30bへファイルを送信する必要が生じることも考えられる。以下では、かかる必要に応じて、MFP60から一時的に接続されたモバイルPC30bへファイルを容易に送信する態様について説明する。なお、本実施形態では、第2のLAN上のMFP60(請求項6における「第2の画像形成装置」に対応。)が、第1のLAN上のMFP10に搭載されるワンタッチ登録機能(請求項6における「第3の情報登録手段」に対応。)を有するとともに、図2を参照して説明した第1のLAN上のMAF10と同様の構成を有するものとする。
In the above-described embodiment, when the
具体的には、第2のLAN上のMFP60が、第1のLAN上のアドレスサーバ20にアクセスし、アドレスサーバ20に格納される送信情報を取得して、該送信情報を一時的に登録(請求項6における「一時登録手段」に対応。)し、MFP60においてユーザが各種送信情報を入力する必要なしに、MFP60に搭載されたワンタッチ登録機能を一時的に利用可能とする。
Specifically, the MFP 60 on the second LAN accesses the
図6は、第2のLAN上のMFP60により実行される送信情報の一時登録処理についてのフローチャートである。この処理では、まず、一時登録キー6b(図3参照)が押し下げられたか否か、すなわち、ワンタッチキー6aの一時登録がユーザ2より要求されたか否かが判断される(#21)。その結果、ワンタッチキー6aの一時登録が要求されていないと判断された場合には、再度ステップ#21が繰り返され、他方、ワンタッチキー6aの一時登録が要求されたと判断された場合には、続いて、予め設定された第1のLAN上のアドレスサーバ20へのログインが実行される(#22)。
FIG. 6 is a flowchart of the transmission information temporary registration process executed by the MFP 60 on the second LAN. In this process, first, it is determined whether or not the temporary registration key 6b (see FIG. 3) has been depressed, that is, whether or not the
ステップ#22の後、アドレスサーバ20に登録された送信情報が有効であるか否かが判断され(#23)、その結果、送信情報が有効であると判断された場合には、続いて、送信情報を有効とする有効期間内であるか否かが判断される(#24)。その結果、有効期間内であると判断された場合には、第1のLAN上のアドレスサーバ20に登録された送信情報が、第2のLAN上のMFP60において、一時登録される(#25)。これに伴い、一時登録された送信情報に対応するワンタッチキー6aが作成されることとなる。
After
また、一方、ステップ#23で送信情報が有効でないと判断された場合、及び、ステップ#24で有効期間内でないと判断された場合には、エラー警告が実行される(#26)。このエラー警告に伴い、ユーザに対して送信情報の直接的な入力を促すメッセージが表示されるようにしてもよい。以上で処理が終了される。
On the other hand, if it is determined in
このように、第2のLAN上のMFP60から第2のLANに一時的に接続されたモバイルPC30bへのファイル送信の要求に応じて、MFP60において、第1のLAN上のアドレスサーバ20に格納された情報が取得され、ワンタッチ登録機能に対応して一時登録されることで、それ以降の所定期間、ユーザはMFP60の操作部6におけるワンタッチキー6aを押し下げるのみで、送信情報を新規に入力する必要なしに、モバイルPC30bへファイルを容易に送信することができる。
なお、特にフローチャート上で図示しないが、MFP60に一時的に登録された情報及びワンタッチキーは、送信情報の有効期間が経過した場合に自動的に削除される。これにより、MFP60におけるメモリ負荷を軽減することができる。
In this way, in response to a file transmission request from the MFP 60 on the second LAN to the
Although not particularly shown in the flowchart, the information temporarily registered in the MFP 60 and the one-touch key are automatically deleted when the validity period of the transmission information has passed. Thereby, the memory load in the MFP 60 can be reduced.
また、前述した実施形態では、第1のLAN上でアドレスサーバ20がMFP10とは別個に設けられていたが、これに限定されることなく、アドレスサーバ20に搭載される情報登録機能がMFP10に組み込まれてもよい(請求項1乃至3の「画像形成装置」に対応。)。これを実現するために、MFP10では、図2に示した構成に対して、各種の送信情報を格納する送信情報登録部が付加的に追加されても、あるいは、既存のRAM3が送信情報登録部として用いられてもよい。以下では、既存のRAM3を送信情報登録部(請求項1乃至3の「第2の情報登録手段」に対応。)として用いる例を取り上げて説明する。
In the above-described embodiment, the
図7は、第1のLAN上のMFP10によりRAM3に登録される情報を利用しつつ実行されるファイル送信処理についてのフローチャートである。この処理では、まず、例えば図3に示すような操作画面上でワンタッチキー6aが押し下げられたか否か、すなわち、ワンタッチ登録機能(特許請求の範囲における「第1の情報登録手段」に対応。)の利用がユーザにより要求されたか否かが判断される(#31)。その結果、ワンタッチ登録機能の利用が要求されていないと判断された場合には、再度ステップ#31が繰り返され、他方、ワンタッチ登録機能の利用が要求されたと判断された場合には、続いて、RAM3へのアクセスが行われる(#32)。
FIG. 7 is a flowchart of a file transmission process executed while using information registered in the
ステップ#32の後、RAM3に格納された送信情報(請求項1乃至3の「第2の送信情報」)であって、MFP10側で押し下げられたワンタッチキー6aに対応する送信情報が有効であるか否かが判断され(#33)、その結果、送信情報が有効であると判断された場合には、続いて、送信情報を有効とする有効期間内であるか否かが判断される(#34)。
After step # 32, the transmission information stored in the RAM 3 ("second transmission information" in claims 1 to 3) corresponding to the one-touch key 6a pressed down on the
ステップ#34の結果、有効期間内であると判断された場合には、押し下げられたワンタッチキー6aに対応してRAM3に格納された送信情報(請求項1乃至3の「第2の送信情報」)に基づき、格納されていたファイルが送信される(#35)。
If it is determined in
また、一方、ステップ#33で送信情報が有効でないと判断された場合、及び、ステップ#34で有効期間内でないと判断された場合には、ワンタッチキー6aに対応して登録される送信情報(請求項1乃至3の「第1の送信情報」に対応。)に基づき、押し下げられたワンタッチキー6aに対応して格納されていたファイルが送信される(#36)。以上で処理が終了される。
On the other hand, if it is determined in
このように、MFP10にアドレスサーバ20の情報登録機能を組み込んだ場合にも、第2のLANに接続されたモバイルPC30bからのファイル送信の要求に応じて、MFP10のRAM3に格納された送信情報を参照することで、既存のワンタッチ登録機能を有効に利用して、第2のLAN上のモバイルPC30bへのファイル送信をより簡単にかつ確実に行うことができる
As described above, even when the information registration function of the
図5〜7のフローチャートであらわされる各種処理は、MFP10,60のROM2又はハードディスクドライブ4に格納されるプログラムが読み出されることで実行されるが、かかるプログラムは、MFP10,60のCPU1による制御の基になるプログラムの一部として予め組み込まれるものであっても、あるいは、ファイル送信プログラムとして、例えば図2に示すCD−ROM,DVD−ROM等の光ディスク18又はフロッピー(登録商標)ディスク19等の外部記録媒体を用いて若しくはネットワーク経由でダウンロードすることで、MFP10,60にインストールされ、ハードディスクドライブ4に追加的に格納されるものであってもよい。
Various processes shown in the flowcharts of FIGS. 5 to 7 are executed by reading a program stored in the
なお、本発明は、例示された実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計上の変更が可能であることは言うまでもない。 It should be noted that the present invention is not limited to the illustrated embodiments, and it goes without saying that various improvements and design changes can be made without departing from the scope of the present invention.
1…CPU,2…ROM,3…RAM,4…ハードディスクドライブ,5…画像処理部,6…操作部,6a…ワンタッチキー,6b…一時登録キー,7…走査部,8…印刷部,9…給紙部,10,60…MFP,11…ネットワークインターフェースカード,18…光ディスク,19…フロッピーディスク,20…アドレスサーバ,30…情報処理端末,30b…モバイルPC,50…インターネット,L1…第1のLAN,L2…第2のLAN。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 2 ... ROM, 3 ... RAM, 4 ... Hard disk drive, 5 ... Image processing part, 6 ... Operation part, 6a ... One-touch key, 6b ... Temporary registration key, 7 ... Scanning part, 8 ... Printing part, 9 DESCRIPTION OF REFERENCE SYMBOLS:
Claims (8)
上記第1の情報登録手段によって登録される第1の送信情報の上記第1の宛先とは異なる第2の宛先を含む第2の送信情報及び該第2の送信情報が有効及び無効のいずれであるかをあらわす有効無効設定情報を、上記第1の送信情報にかかる上記所定のユーザと対応付けして登録する第2の情報登録手段と、
上記第1の情報登録手段を利用した上記所定のユーザへの画像ファイルの送信要求に応じて、上記第2の情報登録手段に登録される上記所定のユーザと対応付けされた上記第2の送信情報及び有効無効設定情報を参照する情報参照手段と、
上記情報参照手段により参照された上記有効無効設定情報が第2の送信情報が有効であることを示す場合に、上記画像ファイルの宛先として、上記第2の情報登録手段に登録される第2の送信情報に含まれる第2の宛先を設定する一方、該情報参照手段により参照された上記有効無効設定情報が第2の送信情報が無効であることを示す場合には、上記画像ファイルの宛先として、上記第1の情報登録手段に対応して登録される第1の送信情報に含まれる第1の宛先を設定する宛先設定手段と、を有していることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus communicably connected to a predetermined external device, wherein first transmission information including at least a first destination is registered in advance in association with a predetermined user, and a document is scanned. in response to a request of the transmission of the image file created, an image forming apparatus having a first information registration means for setting to read out the first transmission information,
Any second transmission information and said second transmission information containing a different second address is valid and invalid and the first of the first destination of the transmission information to be thus registered in the first information registration means Second information registration means for registering valid / invalid setting information indicating whether or not it is associated with the predetermined user related to the first transmission information ;
The second transmission associated with the predetermined user registered in the second information registration unit in response to a transmission request of the image file to the predetermined user using the first information registration unit Information reference means for referring to information and valid / invalid setting information;
To indicate that the information reference unit referenced above invalidation information Ri by the second transmission information is valid as the destination of the image file, the registered in the second information registration means while setting the second destination included in the second transmission information, the information referenced above invalidation information referenced by means if the second transmission information indicates that it is a invalid, the image file as a destination, the image forming apparatus characterized in that it has a destination setting means for setting a first destination contained in the first transmission information registered in correspondence with the first information registration means, .
上記サーバは、
上記第1の画像形成装置側での上記第1の情報登録手段によって登録される第1の送信情報の上記第1の宛先とは異なる第2の宛先を含む第2の送信情報及び該第2の送信情報が有効及び無効のいずれであるかをあらわす有効無効設定情報を、上記第1の送信情報にかかる上記所定のユーザと対応付けして登録する第2の情報登録手段を有し、一方、
上記第1の画像形成装置は、
上記第1の情報登録手段を利用した上記所定のユーザへの画像ファイルの送信要求に応じて、上記サーバの第2の情報登録手段に登録される上記所定のユーザと対応付けされた上記第2の送信情報及び有効無効設定情報を参照する情報参照手段と、
上記情報参照手段により参照された上記有効無効設定情報が第2の送信情報が有効であることを示す場合に、上記画像ファイルの宛先として、上記サーバの第2の情報登録手段に登録される第2の送信情報に含まれる第2の宛先を設定する一方、該情報参照手段により参照された上記有効無効設定情報が第2の送信情報が無効であることを示す場合には、上記画像ファイルの宛先として、上記第1の情報登録手段に対応して登録される第1の送信情報に含まれる第1の宛先を設定する宛先設定手段と、を有していることを特徴とするファイル送信システム。 An image forming apparatus communicably connected to a predetermined external device, wherein first transmission information including at least a first destination is registered in advance in association with a predetermined user, and a document is scanned. have according to the request for transmission of the image file created, a first image forming apparatus having a first information registration means for setting to read out the first transmission information, and a server, A file transmission system for transmitting an image file stored in the image forming apparatus to an external device,
The server
The second transmission information and said comprising a first second destination different from the first destination of the transmission information thus registered in the first information registration means in the first image forming apparatus the Second information registration means for registering valid / invalid setting information indicating whether the transmission information of 2 is valid or invalid in association with the predetermined user relating to the first transmission information ; on the other hand,
The first image forming apparatus includes:
The second associated with the predetermined user registered in the second information registering means of the server in response to a transmission request of the image file to the predetermined user using the first information registering means . Information reference means for referring to the transmission information and valid / invalid setting information,
To indicate that the information reference unit referenced above invalidation information Ri by the second transmission information is valid as the destination of the image file, in second information registration means of the server that while setting the second destination in the second transmission information, when the information reference the invalidation information referenced by means indicates that the second transmission information is invalid, the image file as a destination of the file, characterized in that a, a destination setting means for setting a first destination contained in the first transmission information registered in correspondence with the first information registration means Transmission system.
上記遠隔の第2の画像形成装置が、上記サーバの第2の情報登録手段に登録されている第2の送信情報を取得し、該第2の送信情報を上記第3の情報登録手段に上記第3の送信情報として一時的に登録する一時登録手段を備えていることを特徴とする請求項5に記載のファイル送信システム。 Further, the first image forming apparatus and the server are remotely installed devices, which are created by previously registering third transmission information including at least a third destination and scanning a document. in response to a request of the transmission of the image file has a second image forming unit of the remote having the third information registration means for setting to read out the third transmission information,
A second image forming apparatus of the remote obtains the second transmission information registered in the second information registration means of the server, the said second transmission information to the third information registration means file transmission system according to claim 5, characterized in that it comprises a third one o'clock registering means for temporarily registering the transmission information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006022312A JP4631729B2 (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Image forming apparatus and file transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006022312A JP4631729B2 (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Image forming apparatus and file transmission system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007208408A JP2007208408A (en) | 2007-08-16 |
JP4631729B2 true JP4631729B2 (en) | 2011-02-16 |
Family
ID=38487518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006022312A Expired - Fee Related JP4631729B2 (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Image forming apparatus and file transmission system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4631729B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1296496C (en) * | 2004-08-27 | 2007-01-24 | 盛富春 | Integrated molten iron top treating unit for desulfuring and scumming |
JP6025515B2 (en) * | 2012-11-14 | 2016-11-16 | キヤノン株式会社 | Device management system, management server, and control method thereof. |
JP6465851B2 (en) * | 2016-10-26 | 2019-02-06 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227839A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Data transmitting device |
JP2005250571A (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Data transmission system and device |
-
2006
- 2006-01-31 JP JP2006022312A patent/JP4631729B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227839A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Data transmitting device |
JP2005250571A (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Data transmission system and device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007208408A (en) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4572805B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus management apparatus, image processing apparatus management method, program, and recording medium | |
JP5219418B2 (en) | File transmission apparatus, method, and program | |
JP4254838B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, and program | |
JP5713580B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP4650181B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and computer program | |
US20100332624A1 (en) | Information processing apparatus for managing address book data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
JP6117165B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and job management program | |
JP4519108B2 (en) | Image processing apparatus and program | |
JP2018129714A (en) | Program and information processing apparatus | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
JP2010124248A (en) | Image processing system, method of image processing, image processing apparatus, information processing apparatus and image processing program | |
JP4631729B2 (en) | Image forming apparatus and file transmission system | |
JP7366680B2 (en) | Image processing device, its control method, and program | |
JP2016144157A (en) | Operation screen provision system, relay device, operation screen provision apparatus and program | |
JP2010062775A (en) | Communication terminal device | |
JP2007150749A (en) | Image processor | |
JP7179589B2 (en) | Image forming apparatus and log information acquisition system | |
JP2008098789A (en) | Image processor and program | |
JP2018121244A (en) | Image forming apparatus, control method, and program | |
JP6089621B2 (en) | Operation terminal, information processing system using operation terminal, information processing method, and program | |
JP2012105000A (en) | Multifunction peripheral control system, control program, and recording medium | |
JP6930043B2 (en) | Programs and information processing equipment | |
JP4595971B2 (en) | Network scanning system and image reading apparatus | |
JP2013150137A (en) | Data transmission device, data transfer server, and data transmission method | |
JP2009232145A (en) | Data transmitter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4631729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |