Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4023839B2 - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4023839B2
JP4023839B2 JP24345395A JP24345395A JP4023839B2 JP 4023839 B2 JP4023839 B2 JP 4023839B2 JP 24345395 A JP24345395 A JP 24345395A JP 24345395 A JP24345395 A JP 24345395A JP 4023839 B2 JP4023839 B2 JP 4023839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification code
additional information
broadcast
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24345395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0993285A (ja
Inventor
賢 堀士
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24345395A priority Critical patent/JP4023839B2/ja
Publication of JPH0993285A publication Critical patent/JPH0993285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023839B2 publication Critical patent/JP4023839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ISDB放送システムなどに適用して好適な受信装置に関する。詳しくは、放送信号の他に放送番組に対しての識別コードの他に、同一番組の内容自体を階層化するための階層化識別レベルを付加情報として同時に送信するようにし、一方受信側では番組指定の識別コードを指定することによって同一識別コードの番組内容が保存されるように構成され、さらに識別コードと共に階層化識別レベルを指定することによって保存された番組内容のうち、同一階層化識別レベルの内容のみを選択的にモニタできるようにして、視聴者の望む番組内容だけを再現できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
ディジタル技術の発展に伴い、放送界でも放送信号を含めた各種情報をディジタル化したインタラクティブ形式の統合ディジタル放送システム(ISDB(Integrated Services Digital Broadcasting)システムという)が研究・開発されている。
【0003】
具体的には、このISDBシステムとは現行の放送信号(標準テレビジョン信号、ハイビジョン信号)を始めとして、ソフトウエアやファクシミリなどのデータ、さらには音声、文字、図形、画像などのマルチメディア情報をそれぞれディジタル化(符号化)し、それらを統合多重化した上で、伝送形態に合致した変調処理を施して送受信するようにした放送システムのことである。
【0004】
放送信号を含めた各種情報を統合多重化する場合、これらの情報の他に受信側での制御情報として使用する付加情報も同時に統合多重化されて送信することができる。統合化されたISDB用放送信号(ディジタル信号)は地上波、衛星波、光ケーブルなどを利用して送信される。
【0005】
受信端末側では、統合化されたISDB用放送信号を受信して目的の信号を弁別することによってそれをモニタに表示させて通常のテレビ放送として楽しむことができることは勿論、記録手段を用いて記録(保存)したり、他の端末に転送したりすることができる。さらに受信した付加情報を利用すれば、モニタ制御、記録制御さらにはモニタされた画像に対する加工制御など、ユーザの好みに応じて受信情報を利用できることになる。つまり、対話形式(インタラクティブ)の放送システムを構築できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
したがってこのISDBシステムを利用すれば、送信される付加情報が多種、多様になる程、ユーザに対するサービス内容が向上し、より双方向的な放送システムを構築できる。
【0007】
さて、現行の放送番組の中には放送局側でその番組内容を階層化するような編集が行われているものがある。例えばニュース番組のような場合には、図2にその一例を示すように放送時間内で放送すべき複数のニューストピックスのタイトルを放送する他に、それぞれのトピックスに関する概要を放送し、その後にはじめて具体的な詳細内容に移るようにニュース番組が構成されている場合が多い。
【0008】
また民放の放送番組には番組の中にコマーシャルが挿入される場合が多い。さらに連続放送番組などでは、タイトルや出演者リストなどのイントロ部分、前回までの粗筋部分、コマーシャル部分そして番組放送部分から構成される場合が多い。
【0009】
このように現在放送されている番組は多なかれ少なかれ、ある程度番組内容が階層化されている。一方視聴者は階層化されている放送番組の全てを見たい訳ではなく、ニュース番組の場合にはそのトピックス部分のみを視聴したい者もいれば、概要と詳細な内容を見たい視聴者もいる。さらにその放送時間帯は在宅していないため生番組を見ることができないことも多い。
【0010】
このような視聴者の希望を叶えるには、希望する放送番組を記録などして保存しておき、時間を改めて録画番組を見ればよい。この場合、録画番組のうち必要でない番組内容についてはスキップなどの操作を視聴者自らが行わなければならないので、その操作が面倒であったりする他、見たい番組内容が即座に検索できないので非常に不便である。録画された放送番組のうち階層化された特定の番組内容だけを自動的に選択し、モニタできれば非常に便利である。
【0011】
そこで、この発明はこのような課題を達成できるようにしたものであって、視聴者が指定した放送番組を選択的に保存できるようにすると共に、保存されている放送番組のうち、視聴者が指定した階層化識別レベルの放送内容のみを選択的に再現(モニタ)できるようにした受信装置を提案するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、請求項1に記載したこの発明に係る受信装置では、映像情報及び音声情報を含む番組情報が符号化された符号化情報と付加情報とが多重化された特定の放送信号を選局する選局手段と、選局手段により選局された上記特定の放送信号を符号化情報及び付加情報に分離する信号分離手段と、符号化情報を復号し、複数のレベルに階層化された複数の放送内容を含む番組情報を出力する復号手段と、付加情報は、番組情報を特定する識別コード、及び複数の放送内容の各々に対して上記複数のレベルのうちの何れのレベルであるかを識別する識別レベルを有し、入力される識別コードと当該付加情報内の識別コードとの一致を判別する判別手段と、判別手段による判別結果に応じて、対応する番組情報を、当該番組情報を特定する識別コード及び当該番組情報に含まれる複数の放送内容の各々に付される識別レベルを有する付加情報と共に記録媒体に記録する記録再生部とを備えることを特徴とする。
【0013】
請求項2に記載した受信装置において、外部から上記識別コード及び上記識別レベルを入力する入力手段と、記録再生部は、入力手段により入力された識別コード及び識別レベルに一致する識別コード及び識別レベルを記録媒体から検索し、検索された識別コード及び識別レベルに対応する番組情報を再生することを特徴とする。
【0014】
請求項3に記載した受信装置において、記録再生部は、番組情報を記録媒体の第1のエリアに記録すると共に、付加情報を記録媒体の第2のエリアに記録することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
続いて、この発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
図1は、送信装置10の一形態を示す要部の系統図であって、本例では説明の便宜上統合されて送信されるメイン情報としては、標準テレビジョン信号、ハイビジョン信号そして各種データ情報であるものとする。そして、そのそれぞれには制御情報などの付加情報が付加されて多重化される。付加情報は多種多様な情報が考えられる。
【0017】
図1を参照すると、端子12aには標準テレビジョン信号のうち映像信号SVNが、端子12bにはそれに付随した音声信号SANが供給され、符号化部14で圧縮などを含めた適切な符号化処理が施される。この符号化処理に同期して付加情報発生手段16が動作して、制御情報などの付加情報が生成される。
【0018】
付加情報としての一般的な例はタイムコードなどであるが、この発明ではこのような一般的な付加情報の他に、特定の放送番組を識別するための識別コードと、その放送番組の内容が階層化されているときはそのレベルを示すための階層化識別レベルが付加情報として使用される。
【0019】
例えば図2に示すように放送番組がニュースであり、そのニュースがトピックス番組として編集されているときは、同図のようにニュース番組であってもトピックス部門(放送部門)、その概要を放送する部門およびその内容をさらに詳細に放送する部門のように、放送内容が複数に階層化されている。ニュース以外でも例えばスポーツ番組でもスポーツを中継する部門と、それ以外の部門(コマーシャル部門など)とに分けられているので、これもまた一種の階層化である。
【0020】
そこで、この発明はこれら階層化された放送番組に対して、その放送番組を識別するための識別コードIDの他に階層化を識別する識別レベルLi(i=1〜4程度)が、その放送番組に対する付加情報として使用される。例えば図2のようなニューストピックスの場合、放送番組識別コードがIDaであるから、その放送番組の内容に対応する階層化識別レベルを表したコードIDaL1、IDaL2、IDaL3およびIDaL4が付加情報として使用される。識別コードとしてはGコードなどを利用することができる。符号化された標準テレビジョン信号および上述のような付加情報は多重化部20に供給されて他の情報と共に多重化処理がなされる。
【0021】
端子22aにはハイビジョン信号のうち映像信号SVHが、端子22bにはそれに付随した音声信号SAHが供給され、符号化部24で圧縮などを含めた適切な符号化処理が施される。この符号化処理に同期して付加情報発生手段26が起動されて必要に応じて上述したような階層化識別レベルを伴った識別コードが付加情報として生成される。
【0022】
端子28aにはコンピュータデータや、ファクシミリデータなどの各種データSDが供給され、これが符号化部30で符号化される。同時に付加情報発生手段32が起動されて対応する付加情報が生成される。付加情報としては、拡大縮小するためのエリア指定や問い合わせ先電話番号、ファクス番号などの情報が考えられる。
【0023】
それぞれから得られた符号化情報や付加情報はそれぞれ多重化部20において多重される。多重化部20では、例えば符号化情報のそれぞれに対してパケット化し、それに誤り訂正のための符号化を施したもの同士を伝送フレーム単位で多重してビットストリーム化するような処理が行なわれる。これら付加情報はパケット化されたパケットデータのうちヘッダ(パケットヘッダ)の一部に挿入することができる。
【0024】
多重化したデータは送信部34で送信手段(例えば放送衛星)に適した送信形態となされたISDB用放送信号に変調されたのち、この例ではアップコンバータ36を経て送信アンテナ(パラボラアンテナ)38で放送衛星に向けて送信される。
【0025】
以上のような付加情報が符号化された番組放送と一緒に送信される。図2はそのようなISDB用放送信号を受信するこの発明に係る受信装置40の一例を示す。
【0026】
受信アンテナ(パラボラアンテナ)42で受信した衛星波はダウンコンバータ44によって1GHz帯にダウンコンバートされ、その後ISDB用チューナ46に供給されて選局処理が行なわれる。そのため端子48よりの選局信号SCによって特定チャネルのISDB用放送信号が選局される。
【0027】
選局されたISDB用放送信号は信号分離手段50に供給されて、本来のメイン情報と付加情報に分離される。例えば標準テレビジョン信号のうち特定のチャネルが選局されたときには、標準テレビジョン信号とこの特定チャネルに付随する付加情報(タイムコードなど)とに分離される。分離された標準テレビジョン信号は復号部52において、映像信号SV(SVN)と音声信号SA(SAN)とがそれぞれ復号され、これらはモニタ(CRTなど)54に供給されて映像が映し出されると共に後述する記録再生部68に供給される。
【0028】
信号分離手段50で分離された付加情報は復号部56に供給され、全ての付加情報が復号される。復号化された付加情報はゲート手段64に供給されると共に、付加情報のうち放送番組を識別する識別コードが識別コードの一致判別部62に供給される。マイコンを搭載した制御部60はコマンダ80からの指令で、その指令内容に応じた制御信号が生成される。
【0029】
制御信号の1つとして視聴者が特定の放送番組を識別コードを使用して指定したときは、指定された識別コードIDが一致判別部62に供給されて、復号された識別コードとの一致判別がなされる。一致判別出力はゲート手段64に供給され、識別コードが一致した付加情報のみがゲートされ、復号部52で復号されたメイン情報(標準テレビジョン信号など)と加算器66で合成されたのち、記録再生部68に供給されてその番組内容が保存(記録)される。記録再生部68としては半導体メモリ(RAMなど)や光磁気ディスクのように何れもアクセスの速い装置を利用できる。
【0030】
記録再生部68の動作モードのうち記録モードは一致判別部62で得られる一致判別出力が記録開始信号R・CTLとしても使用される。その結果、制御部60より指定された識別コードIDと復号された識別コードとが一致したときには、その一致判別出力によって復号された付加情報がゲートされると共に、記録再生部68が記録モードに制御される結果、復号されたメイン情報が対応する付加情報と共に記録される。したがって、記録再生部68にはユーザが指定した特定の放送番組のみ選択的にその付加情報と共に記録される。付加情報を記録するときは番組放送とは別に特別のエリアに独立して記録することもできる。付加情報の検索を容易にするためである。
【0031】
メイン情報を記録した後はユーザの指示待ちとなる。図2のようにユーザが放送番組に対する識別コードIDjと共にその階層化識別レベルLiをコマンダ70を用いて、IDaL2あるいはIDaL3のように指定したときは制御部60ではこの指定コードIDjLiが再生コントロール信号PB・CTLとして記録再生部68に供給される。
【0032】
記録再生部68ではこの指定コードIDjLiから、記録されている識別コードIDと階層化識別レベルを検索して、該当コードが存在したときは、該当する記録情報のみが選択的に再生される。例えば図2に示すようなコードが指定されたときには、「PB」(再生モードを示す記号)で示す放送内容のみが選択再生される。選択的に再生された番組放送がスイッチ70を経てモニタ54に供給されて映し出される。これによって視聴者の手を煩わせることなく視聴者が指示した放送内容を視聴できる。
スイッチ70は制御部60によって制御され、復号部52と56の各出力、再生出力の何れか1つ、場合によっては複数を任意に選択できる。
【0033】
【発明の効果】
以上のようにISDB用放送信号に識別コードや階層化識別レベルを示す付加情報を加えて送信し、受信側では識別コードを指定することで特定の放送番組を保存し、さらに階層化識別レベルを指定することで記録された放送番組のうち指定した階層化識別レベルに合致した放送番組のみを選択的に取り出してモニタできるようにしたものである。
【0034】
これによれば、識別コードだけで特定の放送番組を自動的に保存できることに加え、階層化識別レベルをさらに指定することで、記録された放送番組でも指定階層化識別レベルに一致した放送番組のみを選択的にモニタできる。その結果、同じ放送番組の中でも特に視聴者が希望する階層の番組内容のみを見ることができるので、無駄な情報を検索する手間が省け、効率よく記録内容を再現できる特徴を有する。
したがって、この発明は付加情報を同時送信できるISDB用送信装置およびその受信装置に適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るISDB用送信装置の実施の一形態を示す要部の系統図である。
【図2】放送番組の階層化の一例を示す図である。
【図3】この発明に係るISDB用受信装置の実施の一形態を示す要部の系統図である。
【符号の説明】
10 ISDB用送信装置
13,26,32 付加情報発生手段
14,24,30 符号化部
20 多重化部
46 ISDB用チューナ
52,56 復号部
54 モニタ
60 制御部
62 一致判別部
64 ゲート手段
68 記録再生部

Claims (3)

  1. 映像情報及び音声情報を含む番組情報が符号化された符号化情報と付加情報とが多重化された特定の放送信号を選局する選局手段と、
    上記選局手段により選局された上記特定の放送信号を上記符号化情報及び上記付加情報に分離する信号分離手段と、
    上記符号化情報を復号し、複数のレベルに階層化された複数の放送内容を含む上記番組情報を出力する復号手段と、
    上記付加情報は、上記番組情報を特定する識別コード、及び上記複数の放送内容の各々に対して上記複数のレベルのうちの何れのレベルであるかを識別する識別レベルを有し、入力される識別コードと当該付加情報内の識別コードとの一致を判別する判別手段と、
    上記判別手段による判別結果に応じて、対応する上記番組情報を、当該番組情報を特定する識別コード及び当該番組情報に含まれる複数の放送内容の各々に付される識別レベルを有する付加情報と共に記録媒体に記録する記録再生部と
    を備えることを特徴とする受信装置。
  2. 外部から上記識別コード及び上記識別レベルを入力する入力手段と、
    上記記録再生部は、上記入力手段により入力された上記識別コード及び上記識別レベルに一致する上記識別コード及び上記識別レベルを上記記録媒体から検索し、検索された上記識別コード及び上記識別レベルに対応する番組情報を再生する
    ことを特徴とする請求項に記載の受信装置。
  3. 上記記録再生部は、上記番組情報を上記記録媒体の第1のエリアに記録すると共に、上記付加情報を上記記録媒体の第2のエリアに記録する
    ことを特徴とする請求項に記載の受信装置。
JP24345395A 1995-09-21 1995-09-21 受信装置 Expired - Lifetime JP4023839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24345395A JP4023839B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24345395A JP4023839B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 受信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005184087A Division JP4321498B2 (ja) 2005-06-23 2005-06-23 送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0993285A JPH0993285A (ja) 1997-04-04
JP4023839B2 true JP4023839B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=17104119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24345395A Expired - Lifetime JP4023839B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023839B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4240554B2 (ja) * 1997-07-11 2009-03-18 ソニー株式会社 画像符号化装置および画像符号化方法、並びに画像復号化装置および画像復号化方法
JPH11103416A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 情報配信・受信方法、情報配信・受信システム及び放送システム
JP3688959B2 (ja) * 1999-11-29 2005-08-31 株式会社東芝 パケット伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0993285A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10462530B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
US7680395B2 (en) Apparatus and method for writing and playing back digital broadcasting supplementary service information and recording media therefor
US8032912B2 (en) Control method and control equipment
KR100568890B1 (ko) 송신 장치 및 방법, 정보 편집 장치 및 방법, 수신 장치 및 방법, 정보 축적 장치 및 방법, 및 방송 시스템
JPH0970020A (ja) Isdb用受信装置
US20020019979A1 (en) Video/audio information retrieving apparatus and method
JP3693085B2 (ja) 情報再生装置および放送番組関連情報再生方法
CA2398200C (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
JP2003125305A (ja) 放送番組の視聴方法、放送番組視聴装置、及び放送番組の視聴用プログラム
US7188068B1 (en) Method and apparatus for data reception
AU2001266732A1 (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
JP4023839B2 (ja) 受信装置
JP3931354B2 (ja) 受信装置
JPH10290441A (ja) デジタル多チャンネル放送システムにおける音楽番組配信方法および受信再生装置
JP2000036949A (ja) データ受信・記録方法及びデータ受信装置
JP3834840B2 (ja) Isdb用送受信システムおよびisdb用受信装置
JP4321498B2 (ja) 送信装置
JP3694933B2 (ja) 送信装置およびその受信装置
JP4174080B2 (ja) 送受信システム及び受信装置
JPH10294922A (ja) 記録再生装置
JP4375354B2 (ja) 受信装置
EP1098315A1 (en) Electronic device, method of signal processing, method of input signal switching, and download system
JP2000201317A (ja) 受信方法、受信装置、記憶装置及び記憶媒体
JPH09181720A (ja) Isdb用送信装置およびその受信装置
JP2007235990A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050623

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050628

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term