JP4007308B2 - Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device - Google Patents
Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4007308B2 JP4007308B2 JP2003367499A JP2003367499A JP4007308B2 JP 4007308 B2 JP4007308 B2 JP 4007308B2 JP 2003367499 A JP2003367499 A JP 2003367499A JP 2003367499 A JP2003367499 A JP 2003367499A JP 4007308 B2 JP4007308 B2 JP 4007308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- optical device
- substrate
- device substrate
- polarizing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 160
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 86
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 13
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000382 optic material Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
本発明は、基板上に電気光学物質を保持した電気光学装置、それを用いた電気光学装置、および電気光学装置の製造方法に関するものである。 The present invention relates to an electro-optical device in which an electro-optical material is held on a substrate, an electro-optical device using the same, and a method for manufacturing the electro-optical device.
液晶装置や有機エレクトロルミネッセンス表示装置などの電気光学装置では、電気光学装置用基板によって電気光学物質が保持されており、当該基板の略中央領域を画像表示領域として各種の画像が表示される。画像表示領域には、縦横に延びた走査線やデータ線の交点に相当する各位置に、画素スイッチング素子や画素電極を備えた画素が多数、マトリクス状に構成される。 In an electro-optical device such as a liquid crystal device or an organic electroluminescence display device, an electro-optical material is held by a substrate for an electro-optical device, and various images are displayed using an approximately central region of the substrate as an image display region. In the image display area, a large number of pixels including pixel switching elements and pixel electrodes are formed in a matrix in each position corresponding to the intersection of scanning lines and data lines extending vertically and horizontally.
電気光学装置については軽量化が望まれており、かかる要求に対応するために、ガラスからなる電気光学装置用基板を薄板化することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、電気光学装置を用いた表示装置においては、電気光学装置の表示面を湾曲させた、新たな形態のものが望まれている。 In addition, a display device using an electro-optical device is desired to have a new form in which the display surface of the electro-optical device is curved.
しかしながら、液晶装置などの場合においては、ガラスからなる2枚の電気光学装置用基板を貼り合わせた後、基板間に液晶を注入して液晶パネルを構成し、次に、液晶パネルの表面および裏面に偏光板を接着剤で貼り付け、しかる後に、液晶パネルを湾曲させるため、その時の応力が中央に集中し、偏光板が剥がれるという問題点や偏光板自身の性能低下、さらには、液晶パネルでの基板間隔の変動などといった問題点が発生する。また、応力の加わり方によっては液晶パネルを構成する電気光学装置用基板が割れるという問題点もある。 However, in the case of a liquid crystal device or the like, after the two electro-optical device substrates made of glass are bonded together, liquid crystal is injected between the substrates to form a liquid crystal panel, and then the front and back surfaces of the liquid crystal panel After that, the polarizing plate is attached with an adhesive, and then the liquid crystal panel is bent, so that the stress at that time is concentrated in the center and the polarizing plate is peeled off. This causes problems such as fluctuations in the substrate spacing. In addition, depending on how the stress is applied, there is a problem that the substrate for the electro-optical device constituting the liquid crystal panel is broken.
以上の問題点に鑑みて、硬質材料からなる電気光学装置用基板を湾曲させても、電気光学装置用基板あるいはそれに重ねた偏光板などのシート状光学部品などに不具合が発生することのない電気光学装置、それを用いた電子機器、および電気光学装置の製造方法を提供することにある。 In view of the above problems, even if a substrate for an electro-optical device made of a hard material is curved, there is no electrical problem that does not occur in the electro-optical device substrate or a sheet-like optical component such as a polarizing plate stacked thereon. An optical device, an electronic apparatus using the same, and a method for manufacturing an electro-optical device are provided.
上記課題を解決するために、本発明では、硬質材料からなる薄板状の電気光学装置用基板によって電気光学物質が保持された電気光学装置において、湾曲面を有する第1の部材と、シート状光学部品からなる第2の部材と、を有し、前記シート状光学部品は、偏光板を備えており、前記電気光学装置用基板は、前記第1及び第2の部材と接着固定せずに、前記第1の部材と前記第2の部材との間で湾曲した状態に配置され、前記第2の部材は、前記電気光学装置用基板の外周部分を前記第1の部材に向けて押し付けながら当該電気光学用基板よりも外周側で前記第1の部材に固定されてなることを特徴とする。
In order to solve the above problems, in the present invention, in an electro-optical device in which an electro-optical material is held by a thin plate-shaped electro-optical device substrate made of a hard material, a first member having a curved surface, and a sheet-like optical A second member made of a component , the sheet-like optical component includes a polarizing plate, and the electro-optical device substrate is not bonded and fixed to the first and second members, The second member is disposed in a curved state between the first member and the second member, and the second member presses an outer peripheral portion of the electro-optical device substrate toward the first member. It is fixed to the first member on the outer peripheral side of the electro-optic substrate.
このような構成の電気光学装置を製造するにあたっては、第1の部材と第2の部材との間で前記電気光学装置用基板を湾曲させ、この状態で、当該電気光学用基板よりも外周側で前記第2の部材を前記第1の部材に固定して前記電気光学装置用基板を湾曲した状態に拘束する。 In manufacturing the electro-optical device having such a configuration, the electro-optical device substrate is curved between the first member and the second member, and in this state, the outer peripheral side of the electro-optical substrate. The second member is fixed to the first member to restrain the electro-optical device substrate in a curved state.
本発明において、前記電気光学装置用基板は、ガラス基板あるいは石英基板である。 In the present invention, the electro-optical device substrate is a glass substrate or a quartz substrate.
本発明において、前記電気光学装置用基板は、厚さが250μm以下であり、さらに好ましくは50μm以下である。 In the present invention, the electro-optical device substrate has a thickness of 250 μm or less, more preferably 50 μm or less.
本発明において、前記電気光学装置用基板に対して前記第1の部材とは反対側には、少なくとも1枚のシート状光学部品が前記電気光学装置用基板に対して重ねて配置され、当該シート状光学部品のうちの1枚が前記第2の部材として前記電気光学装置用基板より外周側で前記第1の部材に固定されていることが好ましい。 In the present invention, at least one sheet-like optical component is disposed so as to overlap the electro-optical device substrate on the side opposite to the first member with respect to the electro-optical device substrate. It is preferable that one of the optical optical components is fixed to the first member as the second member on the outer peripheral side from the electro-optical device substrate.
このような構成の電気光学装置を製造するにあたっては、前記電気光学装置用基板に対して前記第1の部材とは反対側には、少なくとも1枚のシート状光学部品を前記電気光学装置用基板に対して重ねて配置し、当該シート状光学部品のうちの1枚を前記第2の部材として前記電気光学装置用基板より外周側で前記第1の部材に固定する。 In manufacturing the electro-optical device having such a configuration, at least one sheet-like optical component is disposed on the opposite side of the electro-optical device substrate from the first member. And one of the sheet-like optical components is fixed to the first member as the second member on the outer peripheral side from the electro-optical device substrate.
本発明において、前記第1の部材と前記電気光学装置用基板の外周部分との間、および前記電気光学装置用基板の外周部分と前記第2の部材との間のうちの少なくとも一方にスペーサが配置され、前記電気光学装置用基板は、前記スペーサが配置されている側の面の中央領域が他の部材と面接触することなく、前記第1の部材と前記第2の部材との間で湾曲した状態に拘束されていることが好ましい。電気光学装置用基板と偏光板とを密着させると、ニュートンリング(干渉縞)の発生などといった現象が生じ、画像表示領域の見栄えが悪くなるが、電気光学装置用基板と偏光板との間に隙間を確保しておけば、このような問題を回避できる。 In the present invention, a spacer is provided between at least one of the first member and the outer peripheral portion of the electro-optical device substrate and between the outer peripheral portion of the electro-optical device substrate and the second member. The electro-optical device substrate is disposed between the first member and the second member without causing the central region of the surface on which the spacer is disposed to be in surface contact with other members. It is preferable to be restrained in a curved state. When the electro-optical device substrate and the polarizing plate are brought into close contact with each other, a phenomenon such as Newton ring (interference fringe) occurs, and the appearance of the image display area deteriorates. If a gap is secured, such a problem can be avoided.
本発明において、前記第1の部材と前記電気光学装置用基板の外周部分との間に前記スペーサとしての第1のスペーサが配置され、前記電気光学装置用基板の外周部分と前記第2の部材との間に前記スペーサとしての第2のスペーサが配置され、前記電気光学装置用基板は、その両面の中央領域が他の部材と面接触することなく、前記第1の部材と前記第2の部材との間で湾曲した状態に拘束されていることが好ましい。 In the present invention, a first spacer as the spacer is disposed between the first member and an outer peripheral portion of the electro-optical device substrate, and the outer peripheral portion of the electro-optical device substrate and the second member A second spacer serving as the spacer is disposed between the first member and the second member without causing the central regions of both surfaces of the substrate to be in surface contact with other members. It is preferable to be constrained in a curved state between the members.
本発明においては、例えば、前記第1の部材としての湾曲面を備えたベース、第1の偏光板、前記第1のスペーサ、前記電気光学装置用基板、前記第2のスペーサ、および前記電気光学装置用基板より大面積の第2の偏光板がこの順に重ねて配置され、前記第1の偏光板は、前記ベースの湾曲面に沿って湾曲した状態に配置され、前記電気光学装置用基板は、前記第1の偏光板との間に前記第1のスペーサを挟んで湾曲した状態に配置され、前記第2の偏光板は、前記第2の部材として、前記電気光学装置用基板との間に前記第2のスペーサを挟んで湾曲した状態に配置され、かつ、前記電気光学装置用基板より外周側で前記ベースに固定されている構成を採用することができる。 In the present invention, for example, a base having a curved surface as the first member, a first polarizing plate, the first spacer, the electro-optical device substrate, the second spacer, and the electro-optic A second polarizing plate having a larger area than the device substrate is disposed in this order, the first polarizing plate is disposed in a curved state along the curved surface of the base, and the electro-optical device substrate is The first polarizing plate is disposed in a curved state with the first spacer interposed therebetween, and the second polarizing plate is disposed between the electro-optical device substrate as the second member. It is possible to adopt a configuration in which the second spacer is arranged in a curved state with the second spacer interposed therebetween and is fixed to the base on the outer peripheral side of the electro-optical device substrate.
本発明において、前記第1の部材としての湾曲面を備えたベース、第1の偏光板、前記電気光学装置用基板、および前記電気光学装置用基板より大面積の第2の偏光板がこの順に重ねて配置され、かつ、前記第1の偏光板と前記電気光学装置用基板との間、および前記電気光学装置用基板と前記第2の偏光板との間のうちの少なくとも一方には凹凸を有するシートが配置され、前記第2の偏光板は、前記第2の部材として、前記電気光学装置用基板より外周側で前記ベースに固定されて、前記第1の偏光板、前記電気光学装置用基板、および前記凹凸を有するシートを前記湾曲面に倣って湾曲させた状態に拘束していることが好ましい。ここで、前記第1の偏光板と前記電気光学装置用基板との間、および前記電気光学装置用基板と前記第2の偏光板との間の各々に前記凹凸を有するシートが配置されていることが好ましい。このように構成すると、偏光板と電気光学装置用基板の間に凹凸を有するシートが配置されているので、ニュートンリングの発生に起因する見栄えの低下を防止することができる。 In the present invention, the base having a curved surface as the first member, the first polarizing plate, the electro-optical device substrate, and the second polarizing plate having a larger area than the electro-optical device substrate are arranged in this order. It is arranged in an overlapping manner, and at least one of the first polarizing plate and the electro-optical device substrate and between the electro-optical device substrate and the second polarizing plate is uneven. The second polarizing plate is fixed to the base on the outer peripheral side of the electro-optical device substrate as the second member, and the first polarizing plate is used for the electro-optical device. It is preferable that the substrate and the sheet having the projections and depressions are constrained to be curved along the curved surface. Here, the uneven sheet is disposed between the first polarizing plate and the electro-optical device substrate and between the electro-optical device substrate and the second polarizing plate. It is preferable. If comprised in this way, since the sheet | seat which has an unevenness | corrugation is arrange | positioned between a polarizing plate and the board | substrate for electro-optical apparatuses, the fall of the appearance resulting from generation | occurrence | production of a Newton ring can be prevented.
本発明は、前記湾曲面が凸曲面、あるいは凹曲面のいずれの場合でも適用することができる。 The present invention can be applied when the curved surface is a convex curved surface or a concave curved surface.
本発明において、前記電気光学装置が液晶装置の場合、前記電気光学装置用基板は、前記電気光学物質としての液晶を間に保持して貼り合わされた2枚が用いられる。 In the present invention, when the electro-optical device is a liquid crystal device, two substrates bonded together while holding the liquid crystal as the electro-optical material are used as the substrate for the electro-optical device.
本発明において、前記電気光学装置がエレクトロルミネッセンス装置の場合、前記電気光学装置用基板は、前記電気光学物質としてエレクトロルミネッセンス材料を保持することになる。 In the present invention, when the electro-optic device is an electroluminescence device, the electro-optic device substrate holds an electroluminescence material as the electro-optic material.
本発明に係る電気光学装置は、表示装置などといった電子機器に用いられる。 The electro-optical device according to the present invention is used in an electronic apparatus such as a display device.
本発明では、第2の部材は、湾曲した状態の電気光学装置用基板の外周部分を第1の部材に向けて押し付けながら電気光学用基板よりも外周側で第1の部材に固定され、電気光学装置用基板を湾曲した状態に拘束する。このため、電気光学装置用基板については、偏光板などいった他の部材と接着固定しなくてよい。従って、電気光学装置用基板を湾曲させる際、画像表示領域として利用される中央部分において、電気光学装置基板から偏光板へ大きな応力が直接、伝わらず、かつ、偏光板から電気光学装置基板へも大きな応力が直接、伝わらない。それ故、電気光学装置基板や偏光板の性能低下や破損などといった不具合が発生しない。 In the present invention, the second member is fixed to the first member on the outer peripheral side of the electro-optic substrate while pressing the outer peripheral portion of the curved substrate for the electro-optical device toward the first member. The optical device substrate is restrained in a curved state. For this reason, the electro-optical device substrate does not need to be bonded and fixed to another member such as a polarizing plate. Accordingly, when the electro-optical device substrate is bent, a large stress is not directly transmitted from the electro-optical device substrate to the polarizing plate in the central portion used as the image display region, and also from the polarizing plate to the electro-optical device substrate. Large stress is not transmitted directly. Therefore, problems such as performance degradation and damage of the electro-optical device substrate and the polarizing plate do not occur.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[実施の形態1]
(電気光学装置の基本構成)
図1(A)、(B)は、本発明を適用した電気光学装置の構成を対向基板の側から見た構成図、および断面構成図である。図2は、電気光学装置の画像表示領域においてマトリクス状に形成された複数の画素における各種素子、配線等の等価回路図である。なお、本形態の説明に用いた各図では、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならしめてある。
[Embodiment 1]
(Basic configuration of electro-optical device)
FIGS. 1A and 1B are a configuration diagram and a cross-sectional configuration diagram of the configuration of the electro-optical device to which the present invention is applied as viewed from the counter substrate side. FIG. 2 is an equivalent circuit diagram of various elements and wirings in a plurality of pixels formed in a matrix in the image display region of the electro-optical device. Note that, in each drawing used in the description of the present embodiment, each layer and each member have different scales so that each layer and each member can be recognized on the drawing.
図1(A)、(B)において、本形態の電気光学装置1は、透過型あるいは半透過反射型のアクティブマトリクス型の液晶パネル100を備えており、この液晶パネル100においては、矩形枠状に塗布されたシール材52により貼り合わされたTFTアレイ基板10(電気光学装置用基板)と対向基板20(電気光学装置用基板)との間には、電気光学物質としての液晶50が保持されている。また、シール材52の内側には、シール材52に沿って、遮光性材料からなる周辺見切り53が形成されている。本形態において、TFTアレイ基板10は、対向基板20より大きく、対向基板20からの張り出し領域12には、多数の端子14がTFTアレイ基板10の一辺に沿って形成され、これらの端子14に対して、駆動用IC110がCOF実装された可撓性基板120が接続されている。なお、駆動用IC110がCOF実装された可撓性基板120の代わりに、データ線駆動回路および走査線駆動回路をTFTアレイ基板10の上に形成した構成、あるいは駆動用IC110をTFTアレイ基板10上にCOG実装することもあるが、いずれの場合にも、TFTアレイ基板10の張り出し領域12に端子が形成される。
1A and 1B, an electro-
TFTアレイ基板10には、画素電極9aがマトリクス状に形成されている。対向基板20には、TFTアレイ基板10の画素電極9aの縦横の境界領域と対向する領域にブラックマトリクス、あるいはブラックストライプなどと称せられる遮光膜23が形成され、その上層側には、ITO膜からなる対向電極21が形成されている。なお、電気光学装置1をカラー表示用として構成する場合には、対向基板20において、TFTアレイ基板10の各画素電極(後述する。)に対向する領域にRGBのカラーフィルタをその表面保護膜とともに形成する。
On the
電気光学装置1では、使用する液晶50の種類、すなわち、TN(ツイステッドネマティック)モード、STN(スーパーTN)モード等々の動作モードや、ノーマリホワイトモード/ノーマリブラックモードの別に応じて、位相差フィルムや偏光板などが所定の向きに配置されるが、ここでは、第1の偏光板140および第2の偏光板150のみを表してある。
In the electro-
このような構造を有する電気光学装置1の画像表示領域においては、図2に示すように、複数の画素100aがマトリクス状に構成されている。これらの画素100aの各々には、画素電極9a、およびこの画素電極9を駆動するための画素スイッチング用のTFT30(薄膜半導体素子)が形成されており、画素信号S1、S2・・・Snを供給するデータ線6aが当該TFT30のソースに電気的に接続されている。データ線6aに書き込む画素信号S1、S2・・・Snは、この順に線順次に供給しても構わないし、相隣接する複数のデータ線6a同士に対して、グループ毎に供給するようにしてもよい。また、TFT30のゲートには走査線3aが電気的に接続されており、所定のタイミングで、走査線3aにパルス的に走査信号G1、G2・・・Gmをこの順に線順次で印加するように構成されている。画素電極9aは、TFT30のドレインに電気的に接続されており、スイッチング素子であるTFT30を一定期間だけそのオン状態とすることにより、データ線6aから供給される画素信号S1、S2・・・Snを各画素に所定のタイミングで書き込む。このようにして画素電極9aを介して液晶50に書き込まれた所定レベルの画素信号S1、S2、・・・Snは、図1(B)に示す対向基板20の対向電極21との間で一定期間保持される。
In the image display area of the electro-
ここで、液晶50は、印加される電圧レベルにより分子集合の配向や秩序が変化することにより、光を変調し、階調表示を可能にする。ノーマリーホワイトモードであれば、印加された電圧に応じて入射光がこの液晶50の部分を通過する光量が低下し、ノーマリーブラックモードであれば、印加された電圧に応じて入射光がこの液晶50の部分を通過する光量が増大していく。その結果、全体として電気光学装置1からは画素信号S1、S2、・・・Snに応じたコントラストを持つ光が出射される。
Here, the
なお、保持された画素信号S1、S2、・・・Snがリークするのを防ぐために、画素電極9aと対向電極21との間に形成される液晶容量と並列に蓄積容量60を付加することがある。例えば、画素電極9aの電圧は、ソース電圧が印加された時間よりも3桁も長い時間だけ蓄積容量60(薄膜キャパシタ素子)により保持される。これにより、電荷の保持特性は改善され、コントラスト比の高い電気光学装置1が実現できる。なお、蓄積容量60を形成する方法としては、図5に例示するように、蓄積容量60を形成するための配線である容量線3bとの間に形成する場合、あるいは前段の走査線3aとの間に形成する場合もいずれであってもよい。
In order to prevent the retained pixel signals S1, S2,... Sn from leaking, a
本形態の電気光学装置1において、TFTアレイ基板10および対向基板20はいずれも、厚さが250μm以下、さらには50μm以下と極めて薄いガラス基板や石英基板(硬質材料)から構成されている。このような薄い基板によって電気光学装置1を構成するにあたって、本形態では、図3(A)、(B)に示すように、厚さが0.5mm程度の厚いTFTアレイ基板10および対向基板20を用いて電気光学装置1の製造途中品100′を製造した後、研磨やエッチングにより、TFTアレイ基板10および対向基板20をそれぞれ所定厚、例えば、25μmまで薄型化する。なお、電気光学装置1を製造する際、TFTアレイ基板10および対向基板20については、それらを多数取りできる大型の元基板の状態での半導体プロセスによって、各種配線などが形成されるが、研磨やエッチングについては、元基板同士を貼り合わせた状態、あるいは単品サイズの液晶パネル100のいずれの状態で行ってもよい。
In the electro-
(電気光学装置の詳細構成)
本形態の電気光学装置1においては、液晶パネル100を構成するTFTアレイ基板10および対向基板20がいずれも薄いので、図1(A)、(B)に示す矢印A1、A2、および矢印B1、B2のいずれの方向に撓ませることができる。そこで、例えば、液晶パネル100を矢印B1で示す方向に撓ませて、湾曲した表示面を構成した例を図4を参照して説明する。
(Detailed configuration of electro-optical device)
In the electro-
図4は、本発明の実施の形態1に係る電気光学装置の構成を示す断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the electro-optical device according to
図4に示すように、本形態においては、凸曲面からなる湾曲面220を備えたベース210(第1の部材)と、厚さが300〜400μmの第1の偏光板140と、第1のスペーサ260と、TFTアレイ基板10および対向基板20を備えた液晶パネル100と、第2のスペーサ270と、TFTアレイ基板10より大面積で、かつ、厚さが300〜400μmの第2の偏光板150(第2の部材/シート状光学部品)がこの順に重ねて配置されている。
As shown in FIG. 4, in this embodiment, a base 210 (first member) having a
ここで、第1の偏光板140は、ベース210の湾曲面220に沿って湾曲した状態に配置されている。液晶パネル100(TFTアレイ基板10および対向基板20)は、その外周側と第1の偏光板140との間に第1のスペーサ260を挟んで湾曲した状態に配置されている。第2の偏光板150は、液晶パネル100の外周側との間に第2のスペーサ270を挟んで湾曲した状態に配置され、かつ、液晶パネル100より外周側でベース210に対して両面テープなどの接着材280で固定されている。
Here, the first
このような構成の電気光学装置1を製造するにあたっては、ベース210と第2の偏光板150との間で液晶パネル100を湾曲させ、この状態で、液晶パネル100よりも外周側で第2の偏光板150を両面テープ280によってベース210に固定して液晶パネル100を湾曲した状態に拘束する。
In manufacturing the electro-
すなわち、ベース210の上に、第1の偏光板140、第1のスペーサ260、液晶パネル100、第2のスペーサ270、および第2の偏光板150をこの順に重ねて配置した後、第2の偏光板150をベース210の湾曲面220に倣って湾曲させながら、その外周側をベース210に向けて押し付ける。その結果、第1の偏光板140、および液晶パネル100は、スペーサ260、270を介してベース210の湾曲面220に向けて押し付けられて撓んだ状態となり、この状態を、第2の偏光板150を両面テープ280によってベース210に固定することにより保持する。
That is, after the first
なお、スペーサ260、270の位置や第2の偏光板150のベース210への固定箇所については、液晶パネル100の湾曲部分を間に挟む両側2箇所を含んでおれば、その全周あるいはその一部であってもよい。
Note that the positions of the
このように構成した電気光学装置1は、偏光板150が配置されている側を表示面として画像が表示される。ここで、液晶パネル100が透過型であれば、図4に矢印L2で示す、バックライト装置からの光を液晶パネル100において光変調し、矢印L10で示すように、表示光として出射する。さらに、液晶パネル100が半透過反射型であれば、図4に矢印L1で示す外光、および図4に矢印L2で示す、バックライト装置からの光を液晶パネル100において光変調し、矢印L10で示すように、表示光として出射する。従って、これらの場合、ベース210としては、光透過性のものを用いることになる。
The electro-
なお、液晶パネル100が反射型であれば、図4に矢印L1で示す外光を液晶パネル100において光変調し、矢印L10で示すように、表示光として出射する。従って、この場合、第1の偏光板140は必要ない。また、ベース210としては、光透過性のもの、あるいは光透過性を有しないもののいずれを用いてもよい。
If the
(本形態の効果)
以上説明したように、本形態によれば、湾曲した表示面を備えた電気光学装置1を構成するにあたって、液晶パネル100については、偏光板140、150などいった他の部材と接着固定しなくても湾曲させることができる。それ故、液晶パネル100を湾曲させる際、液晶パネル100と偏光板140、150との間に逃げ、遊びが確保されているので、画像表示領域として利用される中央部分において、液晶パネル100から偏光板140、150へ大きな応力が直接、伝わらず、かつ、偏光板140、150から液晶パネル100へも大きな応力が直接、伝わらない。よって、液晶パネル100において、基板間隔の変動や基板の破損などといった不具合が発生せず、かつ、偏光板140、150の偏光特性が変動することもない。
(Effect of this embodiment)
As described above, according to the present embodiment, in configuring the electro-
また、液晶パネル100は、スペーサ260、270の介在によって、その中央領域が他の部材(偏光板140、150)と面接触することなく、ベース210と第2の偏光板150との間で湾曲した状態に拘束されている。すなわち、液晶パネル100の中央領域と偏光板140、150との間に隙間が確保されているので、ニュートンリングの発生などを防止することができる。
Further, the
なお、本形態では、液晶パネル100と偏光板140、150と間の双方にスペーサ260、270を配置したが、一方の間に凹凸を有するシートなどが配置されている場合、一方のみにスペーサを配置すればよい。凹凸を有するシートは光を拡散もしくは散乱させる役割を果たす。
In this embodiment, the
[実施の形態2]
図5は、本発明の実施の形態2に係る電気光学装置の構成を示す断面図である。なお、本形態、および後述する実施の形態3、4、5はいずれも、基本的な構成が実施の形態1と同様であるため、共通する機能を有する部分には、同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
[Embodiment 2]
FIG. 5 is a cross-sectional view showing the configuration of the electro-optical device according to
図5において、本形態の電気光学装置1は、ベース210の側が表示面として用いられ、その他の構成は、実施の形態1と同様である。このように構成した電気光学装置1では、液晶パネル100が透過型であれば、図5に矢印L2で示す、バックライト装置からの光を液晶パネル100において光変調し、矢印L10で示すように、表示光として出射する。また、液晶パネル100が半透過反射型であれば、図5に矢印L1で示す外光、および図5に矢印L2で示す、バックライト装置からの光を液晶パネル100において光変調し、矢印L10で示すように、表示光として出射する。従って、本形態の場合、ベース210としては、光透過性のものを用いることになる。
In FIG. 5, the electro-
[実施の形態3]
実施の形態1では、液晶パネル100と偏光板140、150との間にスペーサ260、270を配置したが、本形態では、以下に説明するように、スペーサ260、270に代えて、凹凸を有するシートによって、ニュートンリングの発生を防止する。
[Embodiment 3]
In the first embodiment, the
図6は、本発明の実施の形態3に係る電気光学装置の構成を示す断面図である。 FIG. 6 is a cross-sectional view showing a configuration of an electro-optical device according to Embodiment 3 of the present invention.
図6において、本形態の電気光学装置1では、湾曲面220を備えたベース210、第1の偏光板140、液晶パネル100、および液晶パネル100より大面積の第2の偏光板150がこの順に重ねて配置されている。また、第1の偏光板140と液晶パネル100との間に第1の凹凸を有するシート160が配置され、液晶パネル100と第2の偏光板150との間に第2の凹凸を有するシート170が配置されている。
In FIG. 6, in the electro-
ここで、第2の偏光板150は、液晶パネル100より外周側で両面テープなどの接着材280によりベースに固定されて、第1の偏光板140、液晶パネル100、および凹凸を有するシート160、170を湾曲面220に倣って湾曲させた状態に拘束している。
Here, the second
このように構成した場合も、実施の形態1と同様、液晶パネル100については、偏光板140、150などいった他の部材と接着固定しなくても湾曲させることができる。
Even in such a configuration, the
また、本形態においては、第1の偏光板140と液晶パネル100との間、および液晶パネル100と第2の偏光板150との間の各々に凹凸を有するシート160、170が配置されているため、ニュートンリングの発生に起因する見栄えの低下を防止することができる。
Further, in this embodiment,
なお、本形態では、第1の偏光板140と液晶パネル100との間、および液晶パネル100と第2の偏光板150との間の各々に凹凸を有するシート160、170を配置したが、必要に応じて、その一方の間のみに凹凸を有するシートを配置してもよい。
In this embodiment, the
[実施の形態4]
液晶パネル100を偏光板140、150などいった他の部材と接着固定せずに湾曲させるという観点からすれば、図7に示すように構成してもよい。
[Embodiment 4]
From the viewpoint of bending the
図7は、本発明の実施の形態4に係る電気光学装置の構成を示す断面図である。 FIG. 7 is a cross-sectional view showing the configuration of the electro-optical device according to Embodiment 4 of the present invention.
図7において、本形態の電気光学装置1では、湾曲面220を備えたベース210、第1の偏光板140、液晶パネル100、および液晶パネル100より大面積の第2の偏光板150がこの順に重ねて配置されている。また、第2の偏光板150は、液晶パネル100より外周側で両面テープなどの接着材280によりベースに固定されて、第1の偏光板140、液晶パネル100を湾曲面220に倣って湾曲させた状態に拘束している。
In FIG. 7, in the electro-
[実施の形態5]
上記の実施形態では、凸曲面からなる湾曲面220を備えたベース210を用いたが、図8に示すように、凹曲面からなる湾曲面230を備えたベース210を用いてもよい。
[Embodiment 5]
In the above-described embodiment, the base 210 including the
図8は、本発明の実施の形態5に係る電気光学装置の構成を示す断面図である。 FIG. 8 is a cross-sectional view showing the configuration of the electro-optical device according to Embodiment 5 of the present invention.
図8において、本形態の電気光学装置1では、凹曲面からなる湾曲面230を備えたベース210(第1の部材)と、第1の偏光板140と、第1のスペーサ260と、TFTアレイ基板10および対向基板20を備えた液晶パネル100と、第2のスペーサ270と、TFTアレイ基板10より大面積の第2の偏光板150(第2の部材/シート状光学部品)がこの順に重ねて配置されている。
In FIG. 8, in the electro-
ここで、第1の偏光板140は、ベース210の湾曲面230に沿って湾曲した状態に配置されている。液晶パネル100(TFTアレイ基板10および対向基板20)は、その外周側と第1の偏光板140との間に第1のスペーサ260を挟んで湾曲した状態に配置されている。第2の偏光板150は、液晶パネル100の外周側との間に第2のスペーサ270を挟んで湾曲した状態に配置され、かつ、液晶パネル100より外周側でベース210に対して両面テープなどの接着材280で固定されている。それにより、第1の偏光板140、および液晶パネル100は、湾曲した状態に拘束されている。
Here, the first
このように構成した場合も、湾曲した表示面を備えた電気光学装置1を構成するにあたって、液晶パネル100については、偏光板140、150などいった他の部材と接着固定しなくても湾曲させることができる。それ故、液晶パネル100を湾曲させる際、画像表示領域として利用される中央部分において、液晶パネル100から偏光板140、150へ大きな応力が直接、伝わらず、かつ、偏光板140、150から液晶パネル100へも大きな応力が直接、伝わらない。よって、液晶パネル100と偏光板140、150との間に不要な隙間が発生しない。また、液晶パネル100において、基板間隔の変動や基板の破損などといった不具合が発生せず、かつ、偏光板140、150の偏光特性が変動することもないなど、実施の形態1と同様な効果を奏する。
Even in such a configuration, when the electro-
なお、本形態は、実施の形態1において、ベース210の湾曲面を凹曲面とした例であったが、実施の形態2〜4において、凹曲面からなる湾曲面230を備えたベース210を用いてもよい。
Although the present embodiment is an example in which the curved surface of the
[その他の実施の形態]
上記形態では、第2の偏光板150を液晶パネル100より外周側でベース210に対して固定するための接着材280として両面テープを例示したが、第2の偏光板150の上面を片面テープでベース210に固定した構造、あるいは第2の偏光板150の上面をクリップやフレームなどで機械的にベース210に固定した構造などを採用してもよい。
[Other embodiments]
In the above embodiment, the double-sided tape is exemplified as the adhesive 280 for fixing the second
また、上記実施の形態では、図1(A)、(B)に示す矢印A1、A2、および矢印B1、B2のうち、矢印B1で示す方向に撓ませた場合を説明したが、その他の方向に撓ませた場合にも本発明を適用できる。 Moreover, in the said embodiment, although the case where it bent in the direction shown by arrow B1 among arrow A1, A2 and arrow B1, B2 shown to FIG. 1 (A), (B) was demonstrated, other directions The present invention can also be applied to the case of bending.
また、本発明は、液晶パネルとしては、画素スイッチング素子としてTFTを用いたアクティブマトリクス型の液晶パネルに限らず、画素スイッチング素子としてTFDを用いたアクティブマトリクス型の液晶パネル、あるいはパッシブマトリクス型の液晶パネルを用いてもよい。 The present invention is not limited to an active matrix type liquid crystal panel using TFT as a pixel switching element as a liquid crystal panel, but an active matrix type liquid crystal panel using TFD as a pixel switching element or a passive matrix type liquid crystal. A panel may be used.
さらに、本発明は、液晶装置に限らず、図9に示す有機エレクトロルミネッセンスタイプの表示装置に適用してもよい。 Further, the present invention is not limited to the liquid crystal device, and may be applied to an organic electroluminescence type display device shown in FIG.
図9は、電荷注入型の有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子を用いたアクティブマトリクス型電気光学装置のブロック図である。 FIG. 9 is a block diagram of an active matrix type electro-optical device using a charge injection type organic thin film electroluminescence element.
図9に示す電気光学装置1pは、有機半導体膜に駆動電流が流れることによって発光するEL(エレクトロルミネッセンス)素子、またはLED(発光ダイオード)素子などの発光素子をTFTで駆動制御するアクティブマトリクス型の表示装置であり、このタイプの電気光学装置に用いられる発光素子はいずれも自己発光するため、バックライトを必要とせず、また、視野角依存性が少ないなどの利点がある。
The electro-
ここに示す電気光学装置1pでは、TFTアレイ基板10p上に、複数の走査線103pと、走査線103pの延設方向に対して交差する方向に延設された複数のデータ線106pと、これらのデータ線106pに並列する複数の共通給電線23pと、データ線106pと走査線103pとの交点に対応する画素領域15pとが構成されている。データ線106pに対しては、シフトレジスタ、レベルシフタ、ビデオライン、アナログスイッチを備えるデータ側駆動回路101pが構成されている。走査線103pに対しては、シフトレジスタおよびレベルシフタを備える走査側駆動回路104pが構成されている。
In the electro-
また、画素領域15pの各々には、走査線103pを介して走査信号がゲート電極に供給される第1のTFT31pと、この第1のTFT31pを介してデータ線106pから供給される画像信号を保持する保持容量33pと、この保持容量33pによって保持された画像信号がゲート電極に供給される第2のTFT32p(薄膜半導体素子)と、第2のTFT32pを介して共通給電線23pに電気的に接続したときに共通給電線23pから駆動電流が流れ込む発光素子40pとが構成されている。従って、保持容量33pは、第1のTFT31pを介してデータ線106pから供給される画像信号を保持するので、第1のTFT31pがオフになっても、第2のTFT32pのゲート電極31pは画像信号に相当する電位に保持される。それ故、発光素子40pには共通給電線23pから駆動電流が流れ続けるので、発光素子40pは発光し続け、画像を表示する。
Each
このような電気光学装置1pについても、半導体プロセスを利用して、TFTアレイ基板10p上に発光素子40p、TFT31pやデータ線106pなどが形成されるため、TFTアレイ基板10pとしてガラス基板などといった硬質基板が用いられる。このような場合も、基板を研磨などにより薄型化して湾曲させる際に本発明を適用すればよい。
Also in such an electro-
[電子機器への適用]
本発明に係る電気光学装置を用いた電子機器の一例としては、図示を省略するが、携帯電話機やモバイルコンピュータなどといった携帯型電子機器の表示部として用いることができる他、街頭や店先での表示を行う大型表示装置などといった電子機器に用いることができる。
[Application to electronic devices]
As an example of an electronic apparatus using the electro-optical device according to the present invention, although not shown, the electronic apparatus can be used as a display unit of a portable electronic apparatus such as a mobile phone or a mobile computer, or can be displayed on a street or in a storefront. It can be used for an electronic device such as a large display device that performs the above.
本発明では、第2の部材は、湾曲した状態の電気光学装置用基板の外周部分を第1の部材に向けて押し付けながら電気光学用基板よりも外周側で第1の部材に固定され、電気光学装置用基板を湾曲した状態に拘束する。このため、電気光学装置用基板については、偏光板などいった他の部材と接着固定しなくてよい。従って、電気光学装置用基板を湾曲させる際、画像表示領域として利用される中央部分において、電気光学装置基板から偏光板へ大きな応力が直接、伝わらず、かつ、偏光板から電気光学装置基板へも大きな応力が直接、伝わらない。それ故、電気光学装置用基板と偏光板との間に不要な隙間が発生せず、かつ、電気光学装置基板や偏光板の性能低下や破損などといった不具合が発生しない。よって、本発明に係る電気光学装置は、携帯電話機やモバイルコンピュータなどといった携帯型電子機器において新たなタイプの表示部として、あるいは大型表示装置などといった電子機器に用いることができる。 In the present invention, the second member is fixed to the first member on the outer peripheral side of the electro-optic substrate while pressing the outer peripheral portion of the curved substrate for the electro-optical device toward the first member. The optical device substrate is restrained in a curved state. For this reason, the electro-optical device substrate does not need to be bonded and fixed to another member such as a polarizing plate. Accordingly, when the electro-optical device substrate is bent, a large stress is not directly transmitted from the electro-optical device substrate to the polarizing plate in the central portion used as the image display region, and also from the polarizing plate to the electro-optical device substrate. Large stress is not transmitted directly. Therefore, an unnecessary gap is not generated between the substrate for the electro-optical device and the polarizing plate, and problems such as performance deterioration and damage of the electro-optical device substrate and the polarizing plate do not occur. Therefore, the electro-optical device according to the present invention can be used as a new type display unit in a portable electronic device such as a mobile phone or a mobile computer, or in an electronic device such as a large display device.
1 電気光学装置、10 TFTアレイ基板、20 対向基板、100 液晶パネル、100′ 液晶パネルの製造途中品、140 第1の偏光板、150 第2の偏光板(第2の部材/シート状光学部品)、160 第1の凹凸を有するシートシート、170 第2の凹凸を有するシートシート、210 ベース(第1の部材)、220、230 湾曲面、260 第1のスペーサ、270 第2のスペーサ、280 接着材
DESCRIPTION OF
Claims (13)
湾曲面を有する第1の部材と、
シート状光学部品からなる第2の部材と、
を有し、
前記シート状光学部品は、偏光板を備えており、
前記電気光学装置用基板は、前記第1及び第2の部材と接着固定せずに、前記第1の部材と前記第2の部材との間で湾曲した状態に配置され、
前記第2の部材は、前記電気光学装置用基板の外周部分を前記第1の部材に向けて押し付けながら当該電気光学用基板よりも外周側で前記第1の部材に固定されてなることを特徴とする電気光学装置。 In an electro-optical device in which an electro-optical material is held by a thin plate-shaped electro-optical device substrate made of a hard material,
A first member having a curved surface;
A second member made of a sheet-like optical component;
Have
The sheet-like optical component includes a polarizing plate,
The electro-optical device substrate is disposed in a curved state between the first member and the second member without being bonded and fixed to the first and second members,
The second member is fixed to the first member on the outer peripheral side of the electro-optical substrate while pressing the outer peripheral portion of the electro-optical device substrate toward the first member. An electro-optical device.
前記電気光学装置用基板は、前記スペーサが配置されている側の面の中央領域が他の部材と面接触することなく、前記第1の部材と前記第2の部材との間で湾曲した状態に拘束されていることを特徴とする電気光学装置。 4. The method according to claim 1, wherein the first member and the outer peripheral portion of the electro-optical device substrate, and the outer peripheral portion of the electro-optical device substrate and the second member are included. A spacer is disposed on at least one of
In the electro-optical device substrate, the central region of the surface on which the spacer is disposed is curved between the first member and the second member without being in surface contact with other members. An electro-optical device that is constrained by
前記電気光学装置用基板は、その両面の中央領域が他の部材と面接触することなく、前記第1の部材と前記第2の部材との間で湾曲した状態に拘束されていることを特徴とする電気光学装置。 The first spacer as the spacer is disposed between the first member and the outer peripheral portion of the electro-optical device substrate, and the outer peripheral portion of the electro-optical device substrate and the second member are disposed. A second spacer as the spacer is disposed between the member and the member;
The electro-optical device substrate is constrained in a curved state between the first member and the second member, with the central regions of both surfaces thereof not in surface contact with other members. An electro-optical device.
前記第1の偏光板は、前記第1の部材の湾曲面に沿って湾曲した状態に配置され、
前記電気光学装置用基板は、前記第1の偏光板との間に前記第1のスペーサを挟んで湾曲した状態に配置され、
前記第2の部材は、前記電気光学装置用基板との間に前記第2のスペーサを挟んで湾曲した状態に配置され、かつ、前記電気光学装置用基板より外周側で前記第1の部材に固定されていることを特徴とする電気光学装置。 6. The second member according to claim 5, wherein the second member has a larger area than the first member, the first polarizing plate, the first spacer, the electro-optical device substrate, the second spacer, and the electro-optical device substrate . The members are arranged in this order,
The first polarizing plate is disposed in a curved state along the curved surface of the first member ,
The electro-optical device substrate is disposed in a curved state with the first spacer between the first polarizing plate,
The second member is arranged in a curved state with the second spacer interposed between the electro-optical device substrate and the first member on the outer peripheral side of the electro-optical device substrate. An electro-optical device that is fixed.
前記第2の部材は、前記電気光学装置用基板より外周側で前記第1の部材に固定されて、前記第1の偏光板、前記電気光学装置用基板、および前記凹凸を有するシートを前記湾曲面に倣って湾曲させた状態に拘束していることを特徴とする電気光学装置。 4. The method according to claim 1, wherein the first member, the first polarizing plate, the electro-optical device substrate, and the second member having a larger area than the electro-optical device substrate are arranged in this order. And at least one of the first polarizing plate and the electro-optical device substrate and between the electro-optical device substrate and the second member is provided with an uneven sheet. And
The second member is fixed to the first member on the outer peripheral side of the electro-optical device substrate, and the first polarizing plate, the electro-optical device substrate, and the sheet having the unevenness are curved. An electro-optical device characterized by being restrained in a curved state following a surface.
前記電気光学装置用基板を前記第1及び第2の部材に接着固定せずに、湾曲面を有する第1の部材に前記電気光学装置用基板を向けて押し付けながら、当該電気光学用基板よりも外周側でシート状光学部品からなる第2の部材を前記第1の部材に固定し、前記第1の部材と前記第2の部材との間で湾曲した状態に前記電気光学装置用基板を配置する工程を有し、
前記シート状光学部品は、偏光板を備えていることを特徴とする電気光学装置の製造方法。 In a method for manufacturing an electro-optical device in which an electro-optical material is held by a thin plate-shaped electro-optical device substrate made of a hard material,
While the electro-optic device substrate is pressed against the first member having a curved surface without being bonded and fixed to the first and second members, the electro-optic device substrate is pressed more than the electro-optic substrate. A second member made of a sheet-like optical component is fixed to the first member on the outer peripheral side, and the electro-optical device substrate is arranged in a curved state between the first member and the second member. And having a process of
The method for manufacturing an electro-optical device, wherein the sheet-like optical component includes a polarizing plate .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003367499A JP4007308B2 (en) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device |
TW093131171A TWI277042B (en) | 2003-10-28 | 2004-10-14 | Electro-optical device, electronic equipment, and method of manufacturing electro-optical device |
KR1020040084306A KR100731571B1 (en) | 2003-10-28 | 2004-10-21 | Electro-optical device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus |
US10/969,931 US7190503B2 (en) | 2003-10-28 | 2004-10-22 | Electro-optical device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus |
CNB2004100868129A CN100392487C (en) | 2003-10-28 | 2004-10-28 | Photoelectric device, electronic apparatus and method for said photoelectric device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003367499A JP4007308B2 (en) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005134460A JP2005134460A (en) | 2005-05-26 |
JP4007308B2 true JP4007308B2 (en) | 2007-11-14 |
Family
ID=34645490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003367499A Expired - Lifetime JP4007308B2 (en) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4007308B2 (en) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7731377B2 (en) * | 2006-03-21 | 2010-06-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Backlight device and display device |
JP2008058489A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device, method for manufacturing electro-optical device, and electronic equipment |
JP2008089847A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Optrex Corp | Display device |
JP5026777B2 (en) * | 2006-12-11 | 2012-09-19 | インフォビジョン オプトエレクトロニクス ホールデングズ リミティッド | Curved liquid crystal panel and liquid crystal display device |
JP5094250B2 (en) * | 2007-07-10 | 2012-12-12 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | Display device |
GB2453323A (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-08 | Sharp Kk | Flexible backlight arrangement and display |
EP2260522A1 (en) * | 2008-03-26 | 2010-12-15 | Philips Intellectual Property & Standards GmbH | Light emitting diode device |
JP5268761B2 (en) * | 2008-05-26 | 2013-08-21 | 三菱電機株式会社 | Display device and manufacturing method thereof |
JP2010002487A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display |
JP5092965B2 (en) * | 2008-07-23 | 2012-12-05 | 三菱電機株式会社 | Curved liquid crystal panel and method of manufacturing the liquid crystal panel |
JP5591479B2 (en) * | 2009-03-13 | 2014-09-17 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Liquid crystal display |
US20100253902A1 (en) * | 2009-04-07 | 2010-10-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
US8911653B2 (en) | 2009-05-21 | 2014-12-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing light-emitting device |
KR101179436B1 (en) * | 2009-09-18 | 2012-09-04 | 주식회사 토비스 | Method for manufacturing display panel with curved shape |
KR102481056B1 (en) | 2012-08-10 | 2022-12-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | Semiconductor device and electronic device |
JP5426040B2 (en) * | 2013-02-26 | 2014-02-26 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Organic EL display device |
JP2015144183A (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | パイオニアOledライティングデバイス株式会社 | light-emitting device |
CN104007594B (en) * | 2014-06-17 | 2017-12-29 | 深圳市华星光电技术有限公司 | TFT array substrate structure |
CN104360535B (en) * | 2014-12-05 | 2017-02-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | Curved surface liquid crystal display panel and curved surface liquid crystal display device |
JP2016148712A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | ライトマックス エレクトロニクス インコーポレイテッド | Liquid crystal display separating polarization element |
JP2017083595A (en) * | 2015-10-27 | 2017-05-18 | 三菱電機株式会社 | Curved liquid crystal display, and manufacturing method of liquid crystal panel |
WO2017158757A1 (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | パイオニア株式会社 | Light emitting device, electronic apparatus, and method for manufacturing light emitting device |
CN108447398A (en) * | 2018-03-16 | 2018-08-24 | 联想(北京)有限公司 | A kind of flexible screen and electronic equipment |
US20220052128A1 (en) * | 2018-09-10 | 2022-02-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
JP7286158B2 (en) * | 2019-10-15 | 2023-06-05 | 株式会社タカトリ | Sticking device and sticking method |
CN111999932B (en) * | 2020-09-14 | 2023-03-21 | 业成科技(成都)有限公司 | Liquid crystal display module |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62105185A (en) * | 1985-10-31 | 1987-05-15 | 日本精機株式会社 | Liquid crystal display unit |
JPS62238526A (en) * | 1986-04-10 | 1987-10-19 | Stanley Electric Co Ltd | Manufacture of liquid crystal display element with curved surface |
JPH021727U (en) * | 1988-06-14 | 1990-01-08 | ||
JPH02282225A (en) * | 1988-10-24 | 1990-11-19 | Ricoh Co Ltd | Liquid crystal display element |
JPH06160820A (en) * | 1992-11-18 | 1994-06-07 | Casio Comput Co Ltd | Packaging structure for film liquid crystal device and electronic equipment with film liquid crystal device |
JPH07114347A (en) * | 1993-10-14 | 1995-05-02 | Alps Electric Co Ltd | Display device and its production |
JPH10260398A (en) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Seiko Epson Corp | Liquid-crystal display panel, liquid crystal dipslay device, electronic equipment, and mounting method for liquid-crystal display panel |
JPH1114971A (en) * | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Kyocera Corp | Film liquid crystal attaching structure |
JP2002351347A (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Seiko Instruments Inc | Portable information equipment |
JP3938134B2 (en) * | 2003-10-28 | 2007-06-27 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device and electronic apparatus using the same |
-
2003
- 2003-10-28 JP JP2003367499A patent/JP4007308B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005134460A (en) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4007308B2 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device | |
KR100731571B1 (en) | Electro-optical device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus | |
JP3938134B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus using the same | |
US8582070B2 (en) | Array substrate for multi-vision and liquid crystal display device including the same | |
US8049831B2 (en) | Liquid crystal display | |
KR100577500B1 (en) | Electro-optical panel and electronic device | |
US10495803B2 (en) | Display device | |
US10690970B2 (en) | Display with hybrid column spacer structures | |
JP2003029659A (en) | Electro-optical device, ic for driving and electronic equipment | |
JP4760571B2 (en) | Liquid crystal device, lighting device and electronic apparatus | |
JP2006349788A (en) | Electrooptical apparatus, manufacturing method for the same and electronic equipment | |
US20140110852A1 (en) | Active matrix substrate, and display device | |
US11029550B2 (en) | Electro-optical device | |
KR101578215B1 (en) | Backlight unit and liquid crystal display device having the same | |
JP2007256586A (en) | Display device and electronic apparatus | |
JP4701904B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
KR101056014B1 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
JP2010205614A (en) | Illumination unit, and liquid crystal display device equipped with this illumination unit | |
JP4356403B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus including the same | |
JP2005128411A (en) | Electro-optical device, method for manufacturing the same and display apparatus | |
JP2006195316A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
KR100841629B1 (en) | In plane switching mode liquid crystal display device | |
KR20240013429A (en) | Display apparatus | |
JP4552780B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2007071937A (en) | Electrooptical device and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070404 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070410 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4007308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |