JP4001708B2 - 二次電池の交換方法 - Google Patents
二次電池の交換方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4001708B2 JP4001708B2 JP2000238749A JP2000238749A JP4001708B2 JP 4001708 B2 JP4001708 B2 JP 4001708B2 JP 2000238749 A JP2000238749 A JP 2000238749A JP 2000238749 A JP2000238749 A JP 2000238749A JP 4001708 B2 JP4001708 B2 JP 4001708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- replacement
- secondary battery
- replacing
- batteries
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/4207—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
- G01R31/3842—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/392—Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/34—Gastight accumulators
- H01M10/345—Gastight metal hydride accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/005—Detection of state of health [SOH]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、二次電池を電気的に直列もしくは並列に複数個接続して構成された組電池のうち、一部の二次電池が劣化、寿命もしくは故障した場合における二次電池の交換方法に関し、特に、電気自動車(PEV)やハイブリッド車両(HEV)に搭載される二次電池の交換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
二次電池には、鉛−酸バッテリやニッケル−カドミウム(Ni−Cd)バッテリ、ニッケル−水素(Ni−MH)バッテリ、リチウムイオンバッテリ等がある。これらのバッテリは、電力が消耗されると、外部電源に接続して所定の電流を流すことにより充電することができるという性質がある。かかる性質を利用して、これらのバッテリは、従来より各種の機器に使用されている。たとえば、バッテリは、エンジンの点火プラグへの電力供給を行うために、従来より車両にも搭載されていた。
【0003】
最近では、電気自動車(PEV)や、エンジンと電動機を備えたいわゆるハイブリッド車両(HEV)において、電動機を駆動する際の主電源として、その高いエネルギー密度(すなわち、コンパクトにエネルギーを蓄積できる)と高い出力密度の点から、Ni−MHバッテリが主に使用されている。かかるPEVやHEVでは、電動機に対して十分な出力を供給できるように、単電池を複数個直列または並列に組み合わせて1つの組電池を構成し、電池パックとして用いる。
【0004】
このように複数の組電池が結合されて、PEVやHEVに搭載されるNi−MHバッテリは、その使用環境が適切であればより長時間にわたり使用可能となるが、二次電池の個体差や二次電池を構成する部品の不具合により、組電池の中の1つずつが異常や寿命に到るのが一般的である。組電池の中の1つの二次電池が異常や寿命であっても組電池本来の機能が発揮できず、システムの不具合に到る可能性が高いため、従来から二次電池の異常、故障もしくは劣化の検出方法については多数提案されている。
【0005】
たとえば、電池の出力電圧の低下に基づき劣化判定したり、鉛−酸バッテリの場合には電解液の比重に基づき劣化判定したり、電池の内部抵抗の上昇による電圧−電流特性の変化に基づき判定したり(特開平4−341769号公報)、電池の使用時間を記憶しておき所定時間に達した場合に劣化判定したり(特開平11−89101号公報)、また電池の温度上昇を用いて劣化判定を行う(特開平9−827495号公報)といったものが知られている。
【0006】
一方、組電池全体を交換する場合の従来例としては、携帯電話、ノートパソコン、ビデオカメラ等の電池がそれに当たり、組電池の一部を交換する場合の従来例としては、特開平8−203567号公報に記載されているように、組電池を構成する個々の鉛蓄電池における各々の端子電圧を監視し、予め設定してある電圧設定値以下となった場合に劣化と判定し、電圧低下表示LEDを点灯するものがある。
【0007】
また、特開平2−101937号公報には、二次電池としてNi−Cd蓄電池を用いた場合の例が記載されており、これは、電圧検出手段により、複数の電池セルの各々の出力電圧を順次検出し、表示手段により、検出した出力電圧が基準値以下となった電池セルを識別して表示し、交換を促すというものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、組電池の一部を交換する上記従来例においては、交換して組電池に新しく入れられる二次電池と、今まで使用されていた組電池の中の電池との特性差については言及されていない。
【0009】
鉛−酸バッテリの場合、交換後に定電圧充電を行えば、交換後の各電池における残存容量(SOC)バラツキは解消され、組電池全てを満充電状態にすることができるが、Ni−MHバッテリやNi−Cdバッテリの場合には、定電圧充電では過充電に到るおそれがあるため、交換された電池と元の組電池とのSOCバラツキが解消できず、電池の能力を最大限に発揮できないといった問題があった。
【0010】
また、交換された電池の容量が組電池の平均容量よりも小さかった場合には、組電池の容量を重視する用途では、交換前の組電池の性能が維持できなくなってしまう。
【0011】
特に、HEVのように、二次電池が満充電されることなく残存容量が中間域で常時使用される用途では、
(1)電池の残存容量のバラツキにより、放電側は残存容量の小さい電池で制限を受け、充電側は残存容量の大きい電池で制限を受け、電池の容量が十分に使い切れなかったり、
(2)電池の自己放電特性のバラツキにより、放電側は自己放電の大きい電池で制限を受け、充電側は自己放電の小さい電池で制限を受けるため、残存容量のバラツキを招いたり、
(3)電池の内部抵抗のバラツキにより、たとえば内部抵抗が大きい交換用電池を組電池の中に組み入れると、容量判定の方式によっては実際の容量に対して誤差が生じ、電池の性能が満足に発揮できなかったりするおそれがある。
【0012】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、低コストで電池交換ができるとともに、電池交換後に組電池全体としての性能を最大限に発揮できる二次電池の交換方法を提供することにある。
【0013】
また、本発明の他の目的は、電池特性を不良判定のさらなる判断基準とし、回復可能な二次電池を再使用することで、交換用電池の価格を低減するとともに、廃棄物を大幅に低減することができる二次電池の交換方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、本発明に係る二次電池の交換方法は、二次電池を電気的に直列もしくは並列に複数個接続した組電池を構成する、不良が検出された一部の二次電池を交換用電池と交換する二次電池の交換方法において、組電池を構成する二次電池について、所定の電圧検出ブロック毎に電圧を検出することにより、前記電圧検出ブロック単位で二次電池の不良を判定し、不良と判定された交換対象電池を前記電圧検出ブロック単位で交換用電池と交換するとともに、前記交換対象電池の近傍に配置されて組電池を構成している二次電池も併せて交換用電池と交換することを特徴とする。
【0015】
この方法によれば、組電池全体を交換することなく、また、組電池を構成するすべての二次電池のうちどれが不良電池かを特定する必要がなく、既存の構成で電池電圧を検出制御している電圧検出ブロック単位で交換を行うことで、不良電池を検出するためにハードウェアを追加することなくソフトウェアの変更だけで対処でき、交換用電池自体のコストおよび不良電池検出に付随するコストを低減することができる。
【0016】
前記交換方法において、前記交換用電池として、前記組電池を構成する電池群の中で最大容量ランクの二次電池を用いることが好ましい。
【0017】
これによれば、組電池の容量が交換用電池で制限されることがなく、交換前の組電池の性能を維持することができる。
【0018】
ここで、前記交換対象電池の周囲温度を検出することにより、前記交換対象電池の近傍に配置されて組電池を構成している二次電池も交換するか否かを判断することが好ましい。
【0019】
これによれば、不良電池付近で局所的に温度が上がっている場合や、不良電池自体の発熱のためにその周囲の電池が高温にさらされている場合に、組電池の中で故障が顕在化する前に、不良電池の近傍に配置された電池を交換することで、将来に発生が予測される故障を未然に防ぐことができる。
【0020】
また、交換用電池として、活性化させた二次電池を用いることが好ましい。二次電池を活性化させる手法としては、サイクル充放電を行うこと、特に、充放電サイクル中の充放電電気量の総和が電池容量の450%以上になるまでサイクル充放電を行うことが好ましい。
【0021】
図5は、車両の走行距離と車両に搭載された組電池の内部抵抗との関係を示した図である。図5から分かるように、走行の初期段階では組電池の内部抵抗が低下し、その後ほぼ一定レベルを維持する。そして、組電池の寿命末期では内部抵抗が増大するという変化を示している。
【0022】
図6は、交換用電池についてサイクル充放電を行った時の電池内部抵抗の変化を初期値を1として示した図である。図6から分かるように、初期状態では電池内部抵抗の変化が大きく、概ね電池容量の450%以上の充放電を実施すれば、初期状態の内部抵抗に対して約70%の内部抵抗とすることができる。従って、交換用電池に対して、充放電サイクル中の充放電電気量の総和が電池容量の450%以上になるまでサイクル充放電を実施すれば、組電池の中に組み込んだ場合に、既に使用履歴に応じて内部抵抗が変化している他の電池とのバラツキを補正することができ、組電池の性能を十分に発揮させることができる。
【0023】
さらに、交換用二次電池を活性化させる別の手法としては、電池温度を50℃以上に維持して5日以上放置することが好ましい。少なくとも50℃以上で5日以上の放置により、電池内部の活物質表面の酸化物皮膜を効果的に取り除くことができる。これにより、サイクル充放電を行うことなく、比較的安価な設備で内部抵抗を低下させることができる。上記活性化手法による電池を組電池の中に組み込めば、他の電池とのバラツキを補正することができ、組電池の性能を十分に発揮させることができる。
【0024】
また、前記の目的を達成するため、組電池に組み込む前に、交換用電池を冷蔵して保管することが好ましい。
【0025】
図7は、交換用電池について保管経過日数に対する残存容量を温度をパラメータとして示した図である。図7から分かるように、高温状態で保管すれば、自己放電量が大きいために残存容量が減少し、交換用二次電池として組電池の中に直ちに組み込むことができない。そこで、交換用電池を冷蔵して保存すれば、電池内部の自己放電による残存容量の減少が抑制され、組電池の中に組み込んでも過放電による電池故障を防ぐことができる。
【0026】
また、一部の二次電池を交換した後、組電池に対して、例えば0.3C以下のレートで電池容量の100%以上の充電を行い、その後使用に供することが、組電池内の残存容量バラツキを解消しかつ電池温度の著しい上昇を抑制できる点で好ましい。
【0027】
これによれば、交換した電池を含む組電池を低レートで過充電することで、交換した電池と組電池のアンバランスを解消して、組電池全体の残存容量を揃えることができる。さらに、交換した電池が交換前に長期間の放置履歴があり、内部抵抗が一時的に大きくなっている場合であっても、過充電により内部抵抗値を元のレベルに回復することができる。
【0028】
本発明の他の形態に係る二次電池の交換方法は、二次電池を電気的に直列もしくは並列に複数個接続した組電池を構成する、不良が検出された一部の二次電池を交換用電池と交換する二次電池の交換方法において、組電池を構成する二次電池について、所定の電圧検出ブロック毎に電圧を検出することにより、前記電圧検出ブロック単位で二次電池の不良を判定して、不良と判定された交換対象電池を前記電圧検出ブロック単位で交換用電池と交換し、前記二次電池の不良の判定は、前記交換対象電池の充電量バラツキ幅および規定時間放置後の自己放電量バラツキ幅に基づいて行うことを特徴とする。
【0029】
これによれば、交換対象電池の充電量バラツキ幅が、例えば2.0Ah以内であり、その交換対象電池を規定時間、例えば数週間〜2ヶ月間放置した後その自己放電量バラツキ幅が、例えば0.5Ah以内である場合、交換対象電池を廃棄するのではなく、所定の処置を施した後再使用に供することで、交換対象電池を新品電池に交換することなく、材料レベルのリサイクルが可能となり、交換用電池の価格を低減することができるだけでなく、廃棄物を大幅に低減することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0031】
図1は、本発明の一実施形態による二次電池の交換方法が適用される電池パックシステムの構成を示すブロック図である。
【0032】
図1において、1は、ハイブリッド車両等に搭載される、二次電池、例えばニッケル−水素バッテリで構成された電池パックである。この電池パック1は、通常、モータ8に対する所定の出力を得るため、ニッケル−水素バッテリである複数の単電池が電気的に直列接続された第1電池モジュール11、第2電池モジュール12、第3電池モジュール13、第4電池モジュール14、第5電池モジュール15をさらに複数個電気的に直列接続した構成をとる。各電池モジュール11、12、13、14、15は、後述するが電池電圧を検出する単位で分けられている。
【0033】
2は、電池パック1に対する電圧検出用スイッチであり、第1から第5電池モジュール11、12、13、14、15のそれぞれの電池電圧を時系列で所定時間毎に電圧サンプルV1(n)、V2(n)、V3(n)、V4(n)、V5(n)として検出するためのスイッチ21、22、23、24、25からなる。
【0034】
3は、電池パック1に対する温度検出用スイッチであり、第1から第5電池モジュール11、12、13、14、15のそれぞれと温度結合して配設された温度センサ41、42、43、44、45で測定されたそれぞれの電池温度を時系列で所定時間毎に温度サンプルT1(n)、T2(n)、T3(n)、T4(n)、T5(n)として検出するためのスイッチ31、32、33、34、35からなる。
【0035】
5は電流検出部であり、電池パック1のマイナス出力端子とモータ8のマイナス入力端子間に配置され、電流センサ(不図示)から出力される電池パック1の充放電電流を所定時間毎にサンプリングし、電流サンプルI(n)を取得して電流の大きさを検出すると共に、その符号により充電であるのか放電であるのかの充放電方向C/Dも検出する。
【0036】
6は電池コントローラであり、制御信号VCにより電圧検出用スイッチ21、22、23、24、25を時系列にオン状態にして取得した電圧サンプルV1(n)、V2(n)、V3(n)、V4(n)、V5(n)と、制御信号TCにより温度検出用スイッチ31、32、33、34、35を時系列にオン状態にして取得した温度サンプルT1(n)、T2(n)、T3(n)、T4(n)、T5(n)と、電流検出部5からの電流サンプルI(n)とから、電池パック1の残存容量を演算により求める。
【0037】
また、電池コントローラ6は、取得した電圧サンプルV1(n)、V2(n)、V3(n)、V4(n)、V5(n)と、同じく取得した温度サンプルT1(n)、T2(n)、T3(n)、T4(n)、T5(n)とに基づいて、各電池モジュール11、12、13、14、15の劣化状態を判断する。これについては、以下で詳細に説明する。
【0038】
7は電池入出力制御部であり、電池コントローラ6により演算された現時点の残存容量レベルに基づいて、電池の残存容量範囲が所定範囲内になるように残存容量制御を行うとともに、運転者の電池入出力要求、例えば加速および減速操作に応じて、エンジン9のパワーアシストおよび回生制動を行うべく、電池パック1に対する放電量および充電量の制御を行う。
【0039】
次に、このように構成された電池パックシステムの劣化検出および交換処理プロセスについて、図2および図3を参照して説明する。
【0040】
図2は、本発明の一実施形態による二次電池の劣化検出ルーチンを示すフローチャートである。
【0041】
図2において、まず、第1電池モジュール11に劣化が発生しているか否かを判断するため、電池パック1中の第i電池モジュールを表す変数iに「1」を設定する(S20)。次に、第1電池モジュール11から電圧検出用スイッチ21を介して得られた電圧サンプルV1(n)(Vi(n),i=1)が、電池劣化を示す所定の電圧閾値VTより低いか否かを判断する(S21)。ステップS21における判断の結果、V1(n)がVTよりも低い場合(Yes)、第1電池モジュール11において劣化が発生していると判断し、第1電池モジュール11を交換対象に設定して(S22)、次のステップS23に進む。
【0042】
一方、ステップS21における判断の結果、V1(n)がVT以上である場合(No)、第1電池モジュール11は正常であると判断し、次の第2電池モジュール12に対する劣化判断をするため、ステップS25へと進む。
【0043】
ステップS23では、第1電池モジュール11と温度結合して配設された温度センサ41から温度検出用スイッチ31を介して得られた温度サンプルT1(n)(Ti(n),i=1)が、所定の温度閾値TTより高いか否かを判断する。
ステップS23における判断の結果、T1(n)がTTよりも高い場合(Yes)、第1電池モジュール11における局所的な昇温、またはそれ自体の発熱により、第1電池モジュール11の近傍に配置されている第2電池モジュール12(第(i+1)電池モジュール)において将来的に劣化が発生する可能性有りとして、第2電池モジュール12も交換対象に設定する(S24)。
【0044】
一方、ステップS23における判断の結果、T1(n)がTT以下である場合(No)、第2電池モジュール12において将来的に劣化が発生する可能性無しと判断し、次の第2電池モジュール12に対する劣化判断をするため、ステップS25へと進む。
【0045】
ステップS25では、変数iが電池モジュール数L(図1に示す例では、L=5)より小さいか否かを判断し、現在、変数i=1であり第1電池モジュール11についての劣化判断が完了したので、変数iの設定値(すなわち、「1」)を1だけインクリメントして(S26)、第2電池モジュール12について、上記と同様に、ステップS21〜S25を繰り返す。
【0046】
なお、第2電池モジュール12について、ステップS21で劣化有りと判断され、ステップS23で温度が所定値よりも高いと判断された場合、第2電池モジュール12の近傍にある第1電池モジュール11と第3電池モジュール13も交換対象に設定される。
【0047】
このようにして、ステップS25において、第5電池モジュール15までの劣化判断が完了したと判断した場合(No)、電池劣化検出ルーチンを抜ける。
【0048】
次に、図2に示したステップS21およびS23において、交換対象に設定された電池モジュールに対する交換処理プロセスについて、図3を参照して説明する。
【0049】
図3は、本発明の一実施形態による二次電池の交換処理ルーチンを示すフローチャートである。
【0050】
図3において、まず、交換用電池モジュールとして、冷蔵して輸送され保管されている電池モジュールの中から、交換対象ではない全ての電池モジュールよりも容量ランクの大きい、すなわち組み入れたときに最大容量ランクとなる品を選定する(S30)。次に、選定した交換用電池モジュールに対して電池交換前処理を施す(S31)。この電池交換前処理S31では、出荷前に、交換用電池モジュールに対して、サイクル充放電、例えば充放電サイクル中の充放電電気量の総和を電池容量の450%以上に、および温度50℃以上の環境で5日以上放置の少なくとも1つを実施して、交換用電池モジュールを活性化させる。この活性化処理により、未使用状態にある交換用電池モジュールに対して、自己放電特性や内部抵抗の初期における大きな変化を意図的に発生させることで、使用状態にある他の電池モジュールの自己放電特性や内部抵抗との整合性をとることができる。
【0051】
次に、電池交換前処理S31を施した交換用電池モジュールを出荷し、交換対象電池モジュールと交換して(S32)、電池パック全体に対して電池交換後処理を施す(S33)。この電池交換後処理S33では、電池容量の100%以上の過充電を行い、交換した電池モジュールと他の電池モジュールの残存容量を揃えるとともに、交換用電池モジュールが長期間放置されていた場合に増大している内部抵抗値を回復させ、電池パック全体としての性能が十分に発揮できるようにする。
【0052】
なお、交換対象電池モジュールの中には、微小短絡等に起因して異常モジュールとして特定されているものと、電池特性を回復させることにより再使用可能なものとがあり、この再使用可能な交換対象電池モジュールを再び電池パックとして組み立て(リビルト)、新品相当品として出荷することにより、交換用電池パックの価格の低減と廃棄物の大幅な低減を図ることができる。これについて、以下で説明する。
【0053】
図4は、本発明の一実施形態による交換対象電池のリビルトルーチンを示すフローチャートである。
【0054】
図4において、まず、交換対象電池モジュールの充電量バラツキ幅(CV)が、例えば2.0Ah(満充電量の約20%)を超えているか否かを判断し(S40)、充電量バラツキ幅CVが2.0Ah以内に入っていれば(No)、再使用品としての可能性が有るため、均等充電を行う(S41)。一方、ステップS40における判断の結果、充電量バラツキ幅CVが2.0Ahを超えていれば(Yes)、その交換対象電池モジュールは再使用品としての可能性がないため、異常モジュールと判定し(S51)、廃棄処理等の所定の処置をとる。
【0055】
次に、ステップS41に進んで均等充電を行った後、交換対象電池モジュールの満充電容量(FC)を測定し、測定した満充電容量FCが、例えば新品電池の仕様に相当する6.5Ahに満たないか否かを判断し(S42)、満充電容量FCが6.5Ah以上であれば(No)、再使用品としての可能性が有るため、60%充電を行う(S43)。一方、ステップS42における判断の結果、満充電容量FCが6.5Ahに満たない場合(Yes)、その交換対象電池モジュールは再使用品としての可能性がないため、異常モジュールと判定し(S51)、廃棄処理等の所定の処置をとる。
【0056】
次に、ステップS43に進んで規定量充電(例えば、50%)を行った後、規定時間(例えば、数週間〜2ヶ月間)放置して(S44)、自己放電量バラツキ幅(SDV)が、例えば新品電池の実力値に相当する0.5Ahを超えているか否かを判断し(S45)、自己放電量バラツキ幅SDVが0.5Ah以内に入っていれば(No)、異常モジュールと交換し(S46)、電池パックとして構成して(S47)、再び均等充電を行う(S48)。一方、ステップS45における判断の結果、自己放電量バラツキ幅SDVが0.5Ahを超えている場合(Yes)、その交換対象電池モジュールは再使用品としての可能性がないため、異常モジュールと判定し(S51)、廃棄処理等の所定の処置をとる。
【0057】
最後に、出荷検査として、電池パックのモジュール毎の内部抵抗値(IR)を測定し、モジュール単位の内部抵抗値IRが、例えば20mΩを超えているか否かを判断し(S49)、超えていれば(Yes)、その電池パックは不良品であると判定し(S52)、出荷は行われない。一方、ステップS49における判断の結果、モジュール単位の内部抵抗値IRが、20mΩ以下である場合(No)、その電池パックは新品相当品であると判定して出荷する(S50)。
【0058】
このように、交換対象電池モジュールの充電量バラツキ幅および規定時間、例えば数週間〜2ヶ月間放置後の自己放電量バラツキ幅をチェックし、それらの特性値が所定の範囲内に入っていれば、交換対象電池モジュールを廃棄するのではなく、所定の処置を施した後再使用に供することで、交換対象電池モジュールを新品の交換用電池モジュールと交換することなく、新品相当の交換対象電池モジュールと交換する、または新品相当の交換対象電池モジュールを組み込んだ電池パックを交換用に出荷することで、少数の電池モジュールのコストと検査、組替の費用しかかからず、交換用電池パックの価格を低減できるだけでなく、大部分の電池モジュール、モジュールホルダ、パックケースを再使用するため、廃棄物を大幅に低減することができる。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、低コストで電池交換ができるとともに、電池交換後に組電池全体としての性能を最大限に発揮させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による二次電池の交換方法が適用される電池パックシステムの構成を示すブロック図
【図2】 本発明の一実施形態による二次電池の劣化検出ルーチンを示すフローチャート
【図3】 本発明の一実施形態による二次電池の交換処理ルーチンを示すフローチャート
【図4】 本発明の一実施形態による交換対象電池モジュールのリビルトルーチンを示すフローチャート
【図5】 車両の走行距離と車両に搭載された組電池の内部抵抗との関係を示す図
【図6】 交換用電池についてサイクル充放電を実施した時の電池内部抵抗の変化を示す図
【図7】 交換用電池について保管経過日数に対する残存容量を温度をパラメータとして示す図
【符号の説明】
1 電池パック
11 第1電池モジュール
12 第2電池モジュール
13 第3電池モジュール
14 第4電池モジュール
15 第5電池モジュール
2、21、22、23、24、25 電圧検出用スイッチ
3、31、32、33、34、35 温度検出用スイッチ
41、42、43、44、45 温度センサ
5 電流検出部
6 電池コントローラ
7 電池入出力制御部
8 モータ
9 エンジン
Claims (11)
- 二次電池を電気的に直列もしくは並列に複数個接続した組電池を構成する、不良が検出された一部の二次電池を交換用電池と交換する二次電池の交換方法において、
組電池を構成する二次電池について、所定の電圧検出ブロック毎に電圧を検出することにより、前記電圧検出ブロック単位で二次電池の不良を判定し、
不良と判定された交換対象電池を前記電圧検出ブロック単位で交換用電池と交換するとともに、
前記交換対象電池の近傍に配置されて組電池を構成している二次電池も併せて交換用電池と交換することを特徴とする二次電池の交換方法。 - 前記交換用電池として、前記組電池を構成する電池群の中で最大容量ランクの二次電池を用いることを特徴とする請求項1に記載の二次電池の交換方法。
- 組電池を構成する二次電池がニッケル水素電池である請求項1に記載の二次電池の交換方法。
- 前記交換対象電池の周囲温度を検出することにより、前記交換対象電池の近傍に配置されて組電池を構成している二次電池も交換するか否かを判断することを特徴とする請求項1記載の二次電池の交換方法。
- 交換用電池として、活性化させた二次電池を用いることを特徴とする請求項1に記載の二次電池の交換方法。
- 二次電池を活性化させるために、サイクル充放電を行うことを特徴とする請求項5に記載の二次電池の交換方法。
- 二次電池を活性化させるために行う充放電サイクル中の充放電電気量の総和が電池容量の450%以上であることを特徴とする請求項6に記載の二次電池の交換方法。
- 二次電池を活性化させるために、電池温度を50℃以上に維持して5日以上放置することを特徴とする請求項5に記載の二次電池の交換方法。
- 組電池に組み込む前に、交換用電池を冷蔵して保管することを特徴とする請求項1に記載の二次電池の交換方法。
- 一部の二次電池を交換した後、組電池に対して電池容量の100%以上の充電を行い、その後使用に供することを特徴とする請求項1に記載の二次電池の交換方法。
- 二次電池を電気的に直列もしくは並列に複数個接続した組電池を構成する、不良が検出された一部の二次電池を交換用電池と交換する二次電池の交換方法において、
組電池を構成する二次電池について、所定の電圧検出ブロック毎に電圧を検出することにより、前記電圧検出ブロック単位で二次電池の不良を判定して、不良と判定された交換対象電池を前記電圧検出ブロック単位で交換用電池と交換し、
前記交換対象電池の充電量バラツキ幅および規定時間放置後の自己放電量バラツキ幅に基づいて、前記交換対象電池を廃棄するのかあるいは再使用するのかを判定することを特徴とする二次電池の交換方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000238749A JP4001708B2 (ja) | 2000-04-28 | 2000-08-07 | 二次電池の交換方法 |
US09/839,473 US6573685B2 (en) | 2000-04-28 | 2001-04-20 | Method of replacing secondary battery |
DE60112502T DE60112502T3 (de) | 2000-04-28 | 2001-04-26 | Verfahren zum Ersetzen einer Sekundärbatterie |
EP01110384A EP1150132B2 (en) | 2000-04-28 | 2001-04-26 | Method of replacing secondary battery |
CNB011207698A CN1237653C (zh) | 2000-04-28 | 2001-04-28 | 二次电池的更换方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-131754 | 2000-04-28 | ||
JP2000131754 | 2000-04-28 | ||
JP2000238749A JP4001708B2 (ja) | 2000-04-28 | 2000-08-07 | 二次電池の交換方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002015781A JP2002015781A (ja) | 2002-01-18 |
JP4001708B2 true JP4001708B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=26591314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000238749A Expired - Lifetime JP4001708B2 (ja) | 2000-04-28 | 2000-08-07 | 二次電池の交換方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6573685B2 (ja) |
EP (1) | EP1150132B2 (ja) |
JP (1) | JP4001708B2 (ja) |
CN (1) | CN1237653C (ja) |
DE (1) | DE60112502T3 (ja) |
Families Citing this family (111)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6566883B1 (en) * | 1999-11-01 | 2003-05-20 | Midtronics, Inc. | Electronic battery tester |
US6850037B2 (en) | 1997-11-03 | 2005-02-01 | Midtronics, Inc. | In-vehicle battery monitor |
US8872517B2 (en) | 1996-07-29 | 2014-10-28 | Midtronics, Inc. | Electronic battery tester with battery age input |
US8198900B2 (en) | 1996-07-29 | 2012-06-12 | Midtronics, Inc. | Automotive battery charging system tester |
US8958998B2 (en) | 1997-11-03 | 2015-02-17 | Midtronics, Inc. | Electronic battery tester with network communication |
US7705602B2 (en) | 1997-11-03 | 2010-04-27 | Midtronics, Inc. | Automotive vehicle electrical system diagnostic device |
US7446536B2 (en) | 2000-03-27 | 2008-11-04 | Midtronics, Inc. | Scan tool for electronic battery tester |
US8513949B2 (en) | 2000-03-27 | 2013-08-20 | Midtronics, Inc. | Electronic battery tester or charger with databus connection |
US7398176B2 (en) | 2000-03-27 | 2008-07-08 | Midtronics, Inc. | Battery testers with secondary functionality |
AU2003212952A1 (en) * | 2002-02-11 | 2003-09-04 | Modular Energy Devices, Inc. | Systems and methods for connecting battery cells background |
JP3820184B2 (ja) | 2002-05-30 | 2006-09-13 | 松下電器産業株式会社 | 二次電池の交換方法 |
JP4134704B2 (ja) * | 2002-12-02 | 2008-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の交換方法 |
US8164343B2 (en) | 2003-09-05 | 2012-04-24 | Midtronics, Inc. | Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system |
US9255955B2 (en) | 2003-09-05 | 2016-02-09 | Midtronics, Inc. | Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system |
US7154276B2 (en) | 2003-09-05 | 2006-12-26 | Midtronics, Inc. | Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system |
US9018958B2 (en) | 2003-09-05 | 2015-04-28 | Midtronics, Inc. | Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system |
CN101006362A (zh) | 2004-08-13 | 2007-07-25 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 固态辐射探测器封装技术 |
US8442877B2 (en) | 2004-08-20 | 2013-05-14 | Midtronics, Inc. | Simplification of inventory management |
US8344685B2 (en) | 2004-08-20 | 2013-01-01 | Midtronics, Inc. | System for automatically gathering battery information |
US9496720B2 (en) | 2004-08-20 | 2016-11-15 | Midtronics, Inc. | System for automatically gathering battery information |
US8436619B2 (en) | 2004-08-20 | 2013-05-07 | Midtronics, Inc. | Integrated tag reader and environment sensor |
KR100669434B1 (ko) * | 2005-04-07 | 2007-01-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 모듈 제어방법 |
KR100717789B1 (ko) * | 2005-07-29 | 2007-05-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 모듈의 전지 잔존용량 산출방법 |
US7964299B2 (en) * | 2005-10-18 | 2011-06-21 | Enerdel, Inc. | Method of recycling a battery |
KR100740097B1 (ko) * | 2005-10-20 | 2007-07-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리의 soc 추정 방법 및 이를 이용한 배터리 관리시스템 |
KR100739054B1 (ko) * | 2005-10-20 | 2007-07-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 관리 시스템 및 배터리의 셀 전압 측정방법 |
US7602145B2 (en) * | 2006-07-18 | 2009-10-13 | Tesla Motors, Inc. | Method of balancing batteries |
KR100796668B1 (ko) * | 2006-09-26 | 2008-01-22 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법 |
KR100859688B1 (ko) * | 2006-10-12 | 2008-09-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법 |
KR100814884B1 (ko) * | 2006-10-16 | 2008-03-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법 |
KR100839381B1 (ko) * | 2006-11-01 | 2008-06-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법 |
JP4713513B2 (ja) | 2007-02-13 | 2011-06-29 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 充放電装置 |
KR100882913B1 (ko) * | 2007-03-19 | 2009-02-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩 |
US20080258686A1 (en) * | 2007-04-17 | 2008-10-23 | Advanced Analogic Technologies, Inc. | Method for Detecting Removal of a Battery from a Battery Charger |
JP5319081B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2013-10-16 | プライムアースEvエナジー株式会社 | コントローラ付き組電池の製造方法 |
JP5096806B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2012-12-12 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 組電池の製造方法 |
JP5011007B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-08-29 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 組電池及びその製造方法 |
US9274157B2 (en) | 2007-07-17 | 2016-03-01 | Midtronics, Inc. | Battery tester for electric vehicle |
US8306690B2 (en) | 2007-07-17 | 2012-11-06 | Midtronics, Inc. | Battery tester for electric vehicle |
CN101515023A (zh) | 2007-12-06 | 2009-08-26 | 密特电子公司 | 蓄电池和电池测试器 |
JP4513886B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2010-07-28 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池の評価方法、及びその評価装置 |
JP5276357B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2013-08-28 | プライムアースEvエナジー株式会社 | ニッケル−水素二次電池の交換方法 |
DE102009000674A1 (de) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Robert Bosch Gmbh | Traktionsbatterie mit erhöhter Verfügbarkeit |
FR2942323B1 (fr) * | 2009-02-13 | 2011-05-20 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede et dispositif de classification d'une batterie |
WO2011042974A1 (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 株式会社日立製作所 | 無線電力伝送システムおよび無線電力伝送装置 |
JP5416612B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2014-02-12 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池の再利用方法 |
JP4952808B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2012-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池のリチウム析出判別装置,その方法,およびその装置を搭載する車両 |
US9588185B2 (en) | 2010-02-25 | 2017-03-07 | Keith S. Champlin | Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery |
WO2011109343A2 (en) * | 2010-03-03 | 2011-09-09 | Midtronics, Inc. | Monitor for front terminal batteries |
JP5462689B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-04-02 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池の再利用方法 |
CN102834727B (zh) * | 2010-04-09 | 2015-03-25 | 丰田自动车株式会社 | 二次电池的劣化判断装置以及劣化判断方法 |
WO2011132300A1 (ja) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の回復方法および二次電池の回復システムとそれを搭載する車両 |
JP5435128B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2014-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の価値算定装置および価値算定方法 |
US9229062B2 (en) | 2010-05-27 | 2016-01-05 | Midtronics, Inc. | Electronic storage battery diagnostic system |
US10046649B2 (en) | 2012-06-28 | 2018-08-14 | Midtronics, Inc. | Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device |
US8738309B2 (en) | 2010-09-30 | 2014-05-27 | Midtronics, Inc. | Battery pack maintenance for electric vehicles |
US20110300416A1 (en) | 2010-06-03 | 2011-12-08 | Bertness Kevin I | Battery pack maintenance for electric vehicle |
US11740294B2 (en) * | 2010-06-03 | 2023-08-29 | Midtronics, Inc. | High use battery pack maintenance |
DE102010023049A1 (de) * | 2010-06-08 | 2011-12-08 | Albrecht Kretzschmar | Intelligentes Batterie Baukasten System |
US9419311B2 (en) | 2010-06-18 | 2016-08-16 | Midtronics, Inc. | Battery maintenance device with thermal buffer |
CN103081213B (zh) | 2010-06-24 | 2015-02-11 | 丰田自动车株式会社 | 电池管理系统、电池管理装置、电池的再利用方法以及信息通信终端设备 |
US9201120B2 (en) | 2010-08-12 | 2015-12-01 | Midtronics, Inc. | Electronic battery tester for testing storage battery |
EP2629109B1 (en) * | 2010-10-14 | 2022-06-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrical storage device |
JP2012113856A (ja) | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Toyota Motor Corp | 電源スタック交換方法、制御装置及び制御プログラム |
JP5481413B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-04-23 | 株式会社日立製作所 | 蓄電池システムおよび蓄電池モジュール |
JP5558391B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2014-07-23 | 三菱重工業株式会社 | 二次電池交換方法および交換用二次電池取得装置 |
US20120239325A1 (en) * | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Sony Mobile Communications Ab | Battery capacity estimation |
CN102867998A (zh) * | 2011-07-05 | 2013-01-09 | 杭州市电力局 | 一种电池更换方法及装置 |
DE102011086043B4 (de) * | 2011-11-09 | 2022-08-04 | Vitesco Technologies GmbH | Verfahren und Vorrichtung zum Klassifizieren der Funktions-fähigkeit einer Energiespeicherzelle |
WO2013070850A2 (en) | 2011-11-10 | 2013-05-16 | Midtronics, Inc. | Battery pack tester |
JP5553177B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2014-07-16 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池再利用方法、車両駆動電源、及び車両 |
JP5609859B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2014-10-22 | トヨタ自動車株式会社 | 電池システム |
US9851411B2 (en) | 2012-06-28 | 2017-12-26 | Keith S. Champlin | Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries |
US11325479B2 (en) | 2012-06-28 | 2022-05-10 | Midtronics, Inc. | Hybrid and electric vehicle battery maintenance device |
US9244100B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-01-26 | Midtronics, Inc. | Current clamp with jaw closure detection |
JP5741619B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2015-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池管理システム,二次電池管理装置,および二次電池管理方法 |
US9312575B2 (en) | 2013-05-16 | 2016-04-12 | Midtronics, Inc. | Battery testing system and method |
JP6179719B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2017-08-16 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池装置 |
US10843574B2 (en) | 2013-12-12 | 2020-11-24 | Midtronics, Inc. | Calibration and programming of in-vehicle battery sensors |
US9923289B2 (en) | 2014-01-16 | 2018-03-20 | Midtronics, Inc. | Battery clamp with endoskeleton design |
US9837842B2 (en) * | 2014-01-23 | 2017-12-05 | Gogoro Inc. | Systems and methods for utilizing an array of power storage devices, such as batteries |
CN103779623B (zh) * | 2014-02-17 | 2016-05-11 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 落后电池的更换方法 |
KR20160101036A (ko) * | 2014-04-01 | 2016-08-24 | 가부시끼가이샤 도시바 | 축전지 시스템 및 전지 모듈의 배치 방법 |
CN106255782B (zh) * | 2014-04-24 | 2019-04-05 | 沃尔沃建造设备有限公司 | 用于计算混合动力工程机械的操作时间的装置及其方法 |
JP6048448B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2016-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | 中古二次電池の再構成品適用判定方法及び組電池再構成品の再構成方法 |
US10473555B2 (en) | 2014-07-14 | 2019-11-12 | Midtronics, Inc. | Automotive maintenance system |
US10222397B2 (en) | 2014-09-26 | 2019-03-05 | Midtronics, Inc. | Cable connector for electronic battery tester |
JP6149022B2 (ja) * | 2014-11-10 | 2017-06-14 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電モジュールの交換方法 |
JP6405942B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2018-10-17 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池パックの異常判定装置 |
WO2016123075A1 (en) | 2015-01-26 | 2016-08-04 | Midtronics, Inc. | Alternator tester |
DE102015221807A1 (de) | 2015-11-06 | 2017-05-11 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betrieb einer Batterie und Batterie |
US10608353B2 (en) | 2016-06-28 | 2020-03-31 | Midtronics, Inc. | Battery clamp |
US11054480B2 (en) | 2016-10-25 | 2021-07-06 | Midtronics, Inc. | Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load |
JP6717244B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2020-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の再利用判定システム |
CN107134597A (zh) * | 2017-03-21 | 2017-09-05 | 国网浙江海宁市供电公司 | 一种储能电池组诊断和维护系统及方法 |
JP7032110B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2022-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | 交換料金設定装置および交換料金設定システム |
CN111527641B (zh) * | 2017-12-26 | 2024-07-02 | 松下知识产权经营株式会社 | 电池管理装置、电池系统、及车辆用电源系统 |
JP6494840B1 (ja) * | 2018-07-10 | 2019-04-03 | 株式会社ユーパーツ | バッテリーユニットの検査装置、バッテリーユニットの検査方法およびプログラム |
CN108973720B (zh) * | 2018-07-12 | 2020-08-21 | 北京车和家信息技术有限公司 | 电池管理的方法及装置 |
US11513160B2 (en) | 2018-11-29 | 2022-11-29 | Midtronics, Inc. | Vehicle battery maintenance device |
US11566972B2 (en) | 2019-07-31 | 2023-01-31 | Midtronics, Inc. | Tire tread gauge using visual indicator |
US11545839B2 (en) | 2019-11-05 | 2023-01-03 | Midtronics, Inc. | System for charging a series of connected batteries |
US11668779B2 (en) | 2019-11-11 | 2023-06-06 | Midtronics, Inc. | Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device |
US11474153B2 (en) | 2019-11-12 | 2022-10-18 | Midtronics, Inc. | Battery pack maintenance system |
US11973202B2 (en) | 2019-12-31 | 2024-04-30 | Midtronics, Inc. | Intelligent module interface for battery maintenance device |
US11486930B2 (en) | 2020-01-23 | 2022-11-01 | Midtronics, Inc. | Electronic battery tester with battery clamp storage holsters |
CN111308382B (zh) * | 2020-04-29 | 2022-04-19 | 厦门金龙联合汽车工业有限公司 | 一种量化评估电池系统容量不均衡程度的方法 |
JP2023018468A (ja) * | 2021-07-27 | 2023-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | 電池パックおよび電池パックにおける電池ブロックの交換方法 |
JP7379423B2 (ja) * | 2021-08-06 | 2023-11-14 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池の交換方法 |
TWI790872B (zh) * | 2021-12-23 | 2023-01-21 | 亞福儲能股份有限公司 | 電池管理系統以及電池管理方法 |
CN115514068A (zh) * | 2022-11-18 | 2022-12-23 | 杭州程单能源科技有限公司 | 一种锂电池梯次利用的电芯压差优化方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02101937A (ja) | 1988-10-06 | 1990-04-13 | Victor Co Of Japan Ltd | 電源装置 |
JPH04341769A (ja) | 1991-05-17 | 1992-11-27 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 鉛−酸電池の寿命予測方法 |
DE69430855T2 (de) * | 1993-01-29 | 2002-12-19 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Vorrichtung zum Speichern von elektrischer Energie und elektrisches Leistungssystem |
JPH08203567A (ja) | 1995-01-30 | 1996-08-09 | Japan Storage Battery Co Ltd | 鉛蓄電池の劣化状態検出装置 |
JPH0927495A (ja) | 1995-07-12 | 1997-01-28 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法および半導体製造装置 |
TW348325B (en) | 1996-01-26 | 1998-12-21 | Yamaha Motor Co Ltd | Method and apparatus for monitoring deterioration of a storage battery |
JPH09313628A (ja) * | 1996-06-03 | 1997-12-09 | Shinichiro Sanada | 養毛方法 |
JP3314804B2 (ja) | 1996-06-17 | 2002-08-19 | 日本電信電話株式会社 | 停電バックアップ電源の電池劣化判定方法 |
US6037095A (en) * | 1997-03-28 | 2000-03-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Non-aqueous lithium ion secondary battery |
JPH1189101A (ja) | 1997-09-03 | 1999-03-30 | Yaskawa Electric Corp | バッテリ交換時期検出器 |
US6137261A (en) * | 1998-01-26 | 2000-10-24 | Physio-Control Manufacturing Corporation | Rechargeable battery maintenance and testing system |
JP2000012098A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-14 | Nissan Motor Co Ltd | 電池劣化診断方法 |
US6014012A (en) * | 1998-07-28 | 2000-01-11 | Ntt Power And Building Facilities Inc. | Apparatus for managing a battery unit having storage batteries |
EP1020973A3 (en) * | 1999-01-18 | 2001-05-02 | Hitachi, Ltd. | A charge and discharge system for electric power storage equipment |
-
2000
- 2000-08-07 JP JP2000238749A patent/JP4001708B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-04-20 US US09/839,473 patent/US6573685B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-26 DE DE60112502T patent/DE60112502T3/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-26 EP EP01110384A patent/EP1150132B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-28 CN CNB011207698A patent/CN1237653C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1150132B2 (en) | 2008-11-19 |
DE60112502D1 (de) | 2005-09-15 |
DE60112502T3 (de) | 2009-07-09 |
CN1322029A (zh) | 2001-11-14 |
DE60112502T2 (de) | 2006-06-01 |
EP1150132A1 (en) | 2001-10-31 |
EP1150132B1 (en) | 2005-08-10 |
JP2002015781A (ja) | 2002-01-18 |
US6573685B2 (en) | 2003-06-03 |
CN1237653C (zh) | 2006-01-18 |
US20010035737A1 (en) | 2001-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4001708B2 (ja) | 二次電池の交換方法 | |
JP7483078B2 (ja) | 二次電池の異常検知装置及び二次電池 | |
JP3964635B2 (ja) | メモリー効果の検出方法およびその解消方法 | |
CN110869784B (zh) | 用于估计soc-ocv曲线的方法和设备 | |
Mathew et al. | Simulation of lithium ion battery replacement in a battery pack for application in electric vehicles | |
KR100749838B1 (ko) | 2차 배터리 교체 방법 | |
JP5408410B2 (ja) | 電池の老化状態を求める方法 | |
EP2587621B1 (en) | Power storage unit control circuit and power storage apparatus | |
WO2010047046A1 (ja) | 故障診断回路、電源装置、及び故障診断方法 | |
US10048322B2 (en) | Method of measuring battery pack current and correcting offsets of a current sensor | |
US11105861B2 (en) | Device and method for estimating battery resistance | |
US11735779B2 (en) | Reconditioned battery pack and method of making same | |
US8674659B2 (en) | Charge control device and vehicle equipped with the same | |
JP6485041B2 (ja) | 蓄電デバイス劣化推定装置、蓄電デバイス劣化推定方法、移動体 | |
KR20160000429A (ko) | 전지 관리 단말 및 전지 관리 시스템 | |
CN102361100A (zh) | 一种动力锂离子电池均衡的控制方法 | |
JP2010098866A (ja) | 不均衡判定回路、不均衡低減回路、電池電源装置、及び不均衡判定方法 | |
JP6494840B1 (ja) | バッテリーユニットの検査装置、バッテリーユニットの検査方法およびプログラム | |
CN103403565A (zh) | 剩余寿命判定方法 | |
CN114158276B (zh) | 检测镀锂的方法和通过使用其来管理电池的方法和装置 | |
KR20180116988A (ko) | 자동차용 lfp 전지의 soc 산출 시스템 및 방법 | |
JP3855497B2 (ja) | 組電池の充放電状態判定方法及び装置 | |
Schaltz et al. | Partial charging method for lithium-ion battery state-of-health estimation | |
US20010035742A1 (en) | Charging/discharging control device and method for canceling memory effect in secondary battery | |
JP7169917B2 (ja) | 二次電池の制御装置及び二次電池の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4001708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |