JP4091530B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4091530B2 JP4091530B2 JP2003400581A JP2003400581A JP4091530B2 JP 4091530 B2 JP4091530 B2 JP 4091530B2 JP 2003400581 A JP2003400581 A JP 2003400581A JP 2003400581 A JP2003400581 A JP 2003400581A JP 4091530 B2 JP4091530 B2 JP 4091530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- conductive
- type mis
- conductive portion
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823828—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
- H01L21/823842—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823857—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate insulating layers, e.g. different gate insulating layer thicknesses, particular gate insulator materials or particular gate insulator implants
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
本発明の第2の視点に係る半導体装置の製造方法は、第1の領域に設けられた第1導電型MISトランジスタ及び第2の領域に設けられた第2導電型MISトランジスタを備えた半導体装置の製造方法であって、前記第1の領域に設けられた第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜上に設けられた第1の導電部と、前記第2の領域に設けられた第2のゲート絶縁膜と、前記第2のゲート絶縁膜上に設けられた第2の導電部とを備えた構造であって、前記第1の導電部及び第2の導電部が同一の導電膜で形成され、前記第1の導電部の底部の仕事関数及び前記第2の導電部の底部の仕事関数が等しい構造を形成する工程と、前記第2の導電部に所定の元素をイオン注入する工程と、前記イオン注入する工程の後、前記第2の導電部の上側部分をメッキ法によって第3の導電部に置換する工程と、前記第3の導電部に含まれた金属元素を前記第2の導電部の下側部分に拡散させて、前記第2の導電部の底部の仕事関数を変化させる工程と、を備え、前記第2の導電部には、金属及びシリコンが含有されており、前記所定の元素は、シリコン中において電気的に活性化される不純物元素であることを特徴とする。
図1(a)〜図4(k)は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。
7に示すように、n型MIS領域にはWSiP膜111及び高導電性金属膜115の積層膜で形成されたゲート電極が、p型MIS領域にはPtWSiP膜114及び高導電性金属膜115の積層膜で形成されたゲート電極が形成される。したがって、n型MISトランジスタ及びp型MISトランジスタともに、ゲート電極を低抵抗化することができる。
図8(a)〜図9(e)は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。なお、第1の実施形態の構成要素に対応する構成要素には同一の参照番号を付し、それらの詳細な説明は省略する。
図10(a)〜図12(g)は、本発明の第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。
図13(a)〜図14(e)は、本発明の第4の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。なお、第1の実施形態の構成要素に対応する構成要素には同一の参照番号を付し、それらの詳細な説明は省略する。
図15(a)〜図16(d)は、本発明の第5の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。なお、第1の実施形態の構成要素に対応する構成要素には同一の参照番号を付し、それらの詳細な説明は省略する。
図17(a)〜図19(g)は、本発明の第6の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。
まず、図20〜図23を参照して本実施形態の原理について説明する。
図27(a)〜図28(d)は、本発明の第8の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。なお、第1の実施形態等の構成要素に対応する構成要素には同一の参照番号を付し、それらの詳細な説明は省略する。
図29(a)〜図31(g)は、本発明の第9の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。
図32(a)〜図34(i)は、本発明の第10の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。
まず、本実施形態の原理について説明する。第7の実施形態において説明したように、メッキ法によってWSi膜上にPd膜を形成する場合、良好なPd膜の形成が妨げられるおそれがある。そこで、以下のような方法の適用を試みた。この方法について、図35(a)及び図35(b)を参照して説明する。
図40(a)〜図40(c)は、本発明の第12の実施形態に係る半導体装置の製造方法を模式的に示した断面図である。なお、途中の工程までは図32(a)〜図34(i)で示した第10の実施形態と同様であるため、第10の実施形態の構成要素に対応する構成要素には同一の参照番号を付し、それらの詳細な説明は省略する。
12…WSi膜 13…シリコン酸化膜
14…Pd結晶粒 21…W膜
22…Pd膜 31…WSi膜
100…シリコン基板 101…素子分離領域
102…シリコン酸化膜 103…多結晶シリコン膜
104、107…ソース・ドレイン拡散層
105…シリコン窒化膜 106…シリコン酸化膜
108…層間絶縁膜 109…溝
110…ゲート絶縁膜 111…WSiP膜
112、132…フォトレジスト膜 113…Pt膜
114…PtWSiP膜 115…高導電性金属膜
121…TaN膜 122…Pd膜
123…Pdが含有されたTaN膜
131…W膜 133…In膜 134…Inが含有されたW膜
141…Mo膜 142…Tl膜
143…Tlが含有されたMo膜
151…W膜 152…Pt膜
153…PtWSiP膜
161…TaN膜 162…Mo膜
163…Pd膜 164…Pdが含有されたTaN膜
171…WSi膜、 172…Pt膜
173…PtWSiIn膜
200…シリコン基板 201…素子分離領域
202…ゲート絶縁膜 203…WSi膜
204…シリコン窒化膜 205、208…ソース・ドレイン拡散層
206…シリコン酸化膜 207…シリコン窒化膜
209…層間絶縁膜 210…Ni膜
211…Niが含有されたWSi膜
223…W膜
230…In膜 231…Inが含有されたW膜
243…WSi膜
250…Ni膜 251…Niが含有されたWSi膜
263…多結晶シリコン膜
271…Ni膜 272…Niシリサイド膜
273…W膜 274…フォトレジスト膜
275…In膜 276…Inが含有されたNiシリサイド膜
281…フォトレジスト膜、 282…In膜
283…Inが含有されたNiシリサイド膜
Claims (10)
- 第1の領域に設けられた第1導電型MISトランジスタ及び第2の領域に設けられた第2導電型MISトランジスタを備えた半導体装置の製造方法であって、
前記第1の領域に設けられた第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜上に設けられた第1の導電部と、前記第2の領域に設けられた第2のゲート絶縁膜と、前記第2のゲート絶縁膜上に設けられた第2の導電部とを備えた構造であって、前記第1の導電部及び第2の導電部が同一の導電膜で形成され、前記第1の導電部の底部の仕事関数及び前記第2の導電部の底部の仕事関数が等しい構造を形成する工程と、
前記第2の導電部の上側部分をメッキ法によって第3の導電部に置換する工程と、
前記第3の導電部に含まれた金属元素を前記第2の導電部の下側部分に拡散させて、前記第2の導電部の底部の仕事関数を変化させる工程と、
を備え、
前記第2の導電部の上側部分の少なくとも最上部は、シリコンを含有しない金属部で形成されており、
前記第2の導電部の下側部分には、金属及びシリコンが含有されている
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 第1の領域に設けられた第1導電型MISトランジスタ及び第2の領域に設けられた第2導電型MISトランジスタを備えた半導体装置の製造方法であって、
前記第1の領域に設けられた第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜上に設けられた第1の導電部と、前記第2の領域に設けられた第2のゲート絶縁膜と、前記第2のゲート絶縁膜上に設けられた第2の導電部とを備えた構造であって、前記第1の導電部及び第2の導電部が同一の導電膜で形成され、前記第1の導電部の底部の仕事関数及び前記第2の導電部の底部の仕事関数が等しい構造を形成する工程と、
前記第2の導電部に所定の元素をイオン注入する工程と、
前記イオン注入する工程の後、前記第2の導電部の上側部分をメッキ法によって第3の導電部に置換する工程と、
前記第3の導電部に含まれた金属元素を前記第2の導電部の下側部分に拡散させて、前記第2の導電部の底部の仕事関数を変化させる工程と、
を備え、
前記第2の導電部には、金属及びシリコンが含有されており、
前記所定の元素は、シリコン中において電気的に活性化される不純物元素である
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第1導電型MISトランジスタはn型MISトランジスタ、前記第2導電型MISトランジスタはp型MISトランジスタであり、
前記金属元素を拡散させた後の前記第2の導電部の底部の仕事関数は、前記金属元素を拡散させる前の前記第2の導電部の底部の仕事関数よりも高い
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第1導電型MISトランジスタはp型MISトランジスタ、前記第2導電型MISトランジスタはn型MISトランジスタであり、
前記金属元素を拡散させた後の前記第2の導電部の底部の仕事関数は、前記金属元素を拡散させる前の前記第2の導電部の底部の仕事関数よりも低い
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記構造は、前記第1の導電部上に設けられた保護部をさらに備える
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記構造を形成する工程は、
前記第1の領域に第1の溝を有し且つ前記第2の領域に第2の溝を有する絶縁部を形成する工程と、
前記第1の溝内及び前記第2の溝内に、それぞれ前記第1のゲート絶縁膜及び前記第2のゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記第1のゲート絶縁膜上及び前記第2のゲート絶縁膜上に、それぞれ前記第1の導電部及び前記第2の導電部を形成する工程と、
前記第1の導電部上に保護部を形成する工程と、
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第1の導電部は前記絶縁部上に形成された部分を含み、前記第2の導電部は前記絶縁部上に形成された部分を含む
ことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記構造を形成する工程は、
前記第1の導電部及び第1の導電部上の第1の保護部を含む第1の構造部と、前記第2の導電部及び前記第2の導電部上の第2の保護部を含む第2の構造部とを形成する工程と、
前記第1の構造部及び第2の構造部を囲む絶縁部を形成する工程と、
前記第2の保護部を除去する工程と、
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第2の導電部の上側部分には、前記メッキ法で用いるメッキ液中において酸化膜が形成されない
ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記イオン注入する工程において、前記所定の元素のイオン注入量を1×10 14 cm -2 以上とする
ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003400581A JP4091530B2 (ja) | 2003-07-25 | 2003-11-28 | 半導体装置の製造方法 |
US10/887,921 US20050037580A1 (en) | 2003-07-25 | 2004-07-12 | Manufacturing method for semiconductor device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003201693 | 2003-07-25 | ||
JP2003400581A JP4091530B2 (ja) | 2003-07-25 | 2003-11-28 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005064449A JP2005064449A (ja) | 2005-03-10 |
JP4091530B2 true JP4091530B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=34137883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003400581A Expired - Fee Related JP4091530B2 (ja) | 2003-07-25 | 2003-11-28 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050037580A1 (ja) |
JP (1) | JP4091530B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004296491A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置 |
US7902058B2 (en) * | 2004-09-29 | 2011-03-08 | Intel Corporation | Inducing strain in the channels of metal gate transistors |
US20060237801A1 (en) * | 2005-04-20 | 2006-10-26 | Jack Kavalieros | Compensating for induced strain in the channels of metal gate transistors |
JP5015446B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2012-08-29 | アイメック | 二重の完全ケイ化ゲートを形成する方法と前記方法によって得られたデバイス |
JP2007019400A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Renesas Technology Corp | Mos構造を有する半導体装置およびその製造方法 |
JP4784734B2 (ja) * | 2005-09-12 | 2011-10-05 | 日本電気株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2007134456A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
US7425497B2 (en) * | 2006-01-20 | 2008-09-16 | International Business Machines Corporation | Introduction of metal impurity to change workfunction of conductive electrodes |
JP4309911B2 (ja) | 2006-06-08 | 2009-08-05 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
US7727842B2 (en) * | 2007-04-27 | 2010-06-01 | Texas Instruments Incorporated | Method of simultaneously siliciding a polysilicon gate and source/drain of a semiconductor device, and related device |
JP5139023B2 (ja) * | 2007-10-16 | 2013-02-06 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
EP2197028A1 (en) * | 2008-10-14 | 2010-06-16 | Imec | Method for fabricating a dual workfunction semiconductor device and the device made thereof |
US8974610B2 (en) | 2010-02-04 | 2015-03-10 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | High-strength welded steel pipe and method for producing the same |
CN103378008B (zh) * | 2012-04-27 | 2015-10-14 | 中国科学院微电子研究所 | 双金属栅极cmos器件及其制造方法 |
CN104718377B (zh) | 2012-10-01 | 2018-04-27 | 冷王公司 | 检测压缩机的运行状态的方法和系统 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6291282B1 (en) * | 1999-02-26 | 2001-09-18 | Texas Instruments Incorporated | Method of forming dual metal gate structures or CMOS devices |
US6373111B1 (en) * | 1999-11-30 | 2002-04-16 | Intel Corporation | Work function tuning for MOSFET gate electrodes |
US6383879B1 (en) * | 1999-12-03 | 2002-05-07 | Agere Systems Guardian Corp. | Semiconductor device having a metal gate with a work function compatible with a semiconductor device |
KR100313547B1 (ko) * | 2000-02-29 | 2001-11-07 | 박종섭 | 반도체 소자의 제조방법 |
JP2001284466A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
KR100456319B1 (ko) * | 2000-05-19 | 2004-11-10 | 주식회사 하이닉스반도체 | 폴리머와 산화막의 연마 선택비 차이를 이용한 반도체소자의 게이트 형성 방법 |
US6303418B1 (en) * | 2000-06-30 | 2001-10-16 | Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. | Method of fabricating CMOS devices featuring dual gate structures and a high dielectric constant gate insulator layer |
JP2002198441A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-07-12 | Hynix Semiconductor Inc | 半導体素子のデュアル金属ゲート形成方法 |
US6583012B1 (en) * | 2001-02-13 | 2003-06-24 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor devices utilizing differently composed metal-based in-laid gate electrodes |
US6410376B1 (en) * | 2001-03-02 | 2002-06-25 | Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. | Method to fabricate dual-metal CMOS transistors for sub-0.1 μm ULSI integration |
US6518154B1 (en) * | 2001-03-21 | 2003-02-11 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of forming semiconductor devices with differently composed metal-based gate electrodes |
US6458695B1 (en) * | 2001-10-18 | 2002-10-01 | Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. | Methods to form dual metal gates by incorporating metals and their conductive oxides |
JP2004152995A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
US6967131B2 (en) * | 2003-10-29 | 2005-11-22 | International Business Machines Corp. | Field effect transistor with electroplated metal gate |
TWI252539B (en) * | 2004-03-12 | 2006-04-01 | Toshiba Corp | Semiconductor device and manufacturing method therefor |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003400581A patent/JP4091530B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-07-12 US US10/887,921 patent/US20050037580A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005064449A (ja) | 2005-03-10 |
US20050037580A1 (en) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4917012B2 (ja) | 相補型金属酸化物半導体(cmos)を形成する方法及びその方法に従い製造されたcmos | |
JP4091530B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US8173506B2 (en) | Method of forming buried gate electrode utilizing formation of conformal gate oxide and gate electrode layers | |
JP4851740B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US6727129B1 (en) | Method for manufacturing a semiconductor device | |
JP2003273350A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7723176B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
US6909145B2 (en) | Metal spacer gate for CMOS FET | |
JP2002217313A (ja) | 金属及び対応する金属珪化物から形成した各ゲートを有する相補形トランジスタ | |
WO2007060797A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20040045275A (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
US7586134B2 (en) | Semiconductor device with element isolation structure | |
WO2007058042A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20120193726A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2006156807A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4058022B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3606515B2 (ja) | デュアルゲート型cmos半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008205065A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008103613A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2007207994A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2005150375A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3950136B2 (ja) | Mos型半導体装置の製造方法およびmos型半導体装置 | |
JP2007095872A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2003229567A (ja) | ゲート電極及びその製造方法 | |
JP2009158596A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |