Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4082509B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4082509B2
JP4082509B2 JP2003374087A JP2003374087A JP4082509B2 JP 4082509 B2 JP4082509 B2 JP 4082509B2 JP 2003374087 A JP2003374087 A JP 2003374087A JP 2003374087 A JP2003374087 A JP 2003374087A JP 4082509 B2 JP4082509 B2 JP 4082509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
image forming
roller
forming apparatus
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003374087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005140820A (ja
Inventor
進 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2003374087A priority Critical patent/JP4082509B2/ja
Priority to KR1020040057539A priority patent/KR101029069B1/ko
Publication of JP2005140820A publication Critical patent/JP2005140820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082509B2 publication Critical patent/JP4082509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0064Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using the developing unit, e.g. cleanerless or multi-cycle apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式による画像形成装置に関し、特に、複数個の感光体ドラム上に形成されたトナー像を記録媒体に順次転写する画像形成装置に関する。
レーザープリンターやレーザーファックスあるいはデジタル複写機などの電子写真方式による画像形成装置では、感光体ドラム上をほぼ一様に帯電させ、当該感光体ドラムを露光して画像信号に応じた静電潜像を形成後、現像器により帯電されたトナーを前記感光体ドラム上に供給して顕像化し、そのトナー像を転写紙などの記録媒体に転写した後、定着器により定着して画像を形成する。カラー画像の場合は、感光体ドラムを複数装備して、記録媒体を転写搬送ユニットで搬送しながら、記録媒体に異なる色のトナー像を順次転写するタンデム方式と呼ばれる画像形成装置が一般に用いられる。
従来より、このような画像形成装置の転写搬送ユニットは、駆動ローラーおよび張架ローラーにより一方向に循環駆動される転写ベルト、当該転写ベルトを感光体ドラムに転写位置で当接させるように保持する転写ローラー、および転写ベルトクリーナーなどから構成される(例えば、特許文献1参照。)。
タンデム方式では、各感光体ドラム上に形成されたトナー像の転写位置を正確に合わせる必要があるため、感光体ドラムや駆動ローラーなどは高い精度で製作されている。しかし、ローラー類は切削加工等により製作されるため、ローラーを回転すると振れが必ず生じる。具体的には、駆動ローラーを回転駆動させて転写ベルトを駆動すると、転写ベルトの速度が、駆動ローラーの振れに起因して周期的に変動する。そのため、複数の感光体ドラムを用いてトナー画像を多重転写する場合、感光体ドラム間の離間距離を駆動ローラーの周長の整数倍にする必要がある。これにより、転写ベルトの速度変動が画像に与える影響を回避することができる。
特開平8−194351号公報 (第4−5頁、第1図)
タンデム方式による画像形成装置の小型化を目的として、感光体ドラム間の離間距離を短くする場合、感光体ドラム間の離間距離と駆動ローラーの周長が満たすべき上記関係より、駆動ローラーの外径も併せて小さくする必要がある。しかしながら、駆動ローラーの外径を小さくすると、転写ベルトの曲げ径が小さくなり、転写ベルトに巻き癖がついて搬送不良が発生する。特に、高温高湿状態で転写ベルトが放置されている場合に、この問題は顕著である。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、正確な多重転写を行うことができ、且つ、小型化を図ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置では、循環駆動される無端状の転写ベルトと、当該転写ベルトに対して複数個配置された、感光体ドラムを有するトナー像形成手段を備え、前記転写ベルトまたは前記転写ベルトに保持された記録媒体に、前記複数個のトナー像形成手段によるトナー像を順次転写する画像形成装置において、前記転写ベルトは、前記転写ベルトの外周側に配置された駆動ローラーと前記転写ベルトの内周側に配置された張架ローラーとに挟持されて前記駆動ローラーにより駆動され、前記駆動ローラーは、前記転写ベルトの幅方向外側で前記張架ローラーと接することを特徴とする。
ここで、トナー像形成手段は、レーザー露光装置、感光体ドラム、現像器、クリーナー、および帯電ローラーを備え、感光体ドラム上に単色トナー像を形成する装置群を指す。また、張架ローラーは、転写ベルトを張架するローラーのことであり、従動ローラーやテンションローラーなどからなる。
本発明では、駆動ローラーを無端状の転写ベルトの外周側に接触配置させることにより、トナー像形成手段間の離間距離を短くしても、転写ベルトの曲げ径を小さくせずに、駆動ローラーの外径を小さくすることができる。その結果、搬送不良が発生することもなく、正確な多重転写を行うことができ、且つ、画像形成装置の小型化を実現することができる。
また、本発明に係る画像形成装置では、前記駆動ローラーは、前記転写ベルト上の転写領域内で前記転写ベルトに非接触であることが好ましい。
ここで、転写領域とは、記録媒体が転写ベルト上に占める領域のことである。
本発明では、駆動ローラーを転写ベルト上の転写領域内で非接触とすることにより、記録媒体が駆動ローラーによって汚れるのを防ぐことができる。
また、本発明に係る画像形成装置では、前記転写ベルトの外周側に配置された駆動ローラーが、前記転写ベルトの内周側に配置された張架ローラーに、前記転写ベルトの幅方向外側で接触することにより、前記転写ベルトが駆動されてもよい。
本発明も、上記発明と同様に、記録媒体が駆動ローラーによって汚れるのを防ぐことができる。
また、本発明に係る画像形成装置では、前記駆動ローラーおよび前記張架ローラーの少なくともいずれかの表面に弾性層が形成されていることが好ましい。
ここで、弾性層の材質としては、摩擦によって転写ベルトを保持できるものであればよく、例えば、合成ゴムや合成樹脂などが挙げられる。
本発明では、駆動ローラーおよび張架ローラーの少なくともいずれかの表面に弾性層を形成することにより、転写ベルトを摩擦保持して駆動することができる。
本発明によれば、駆動ローラーを無端状の転写ベルトの外周側に接触配置させることにより、搬送不良が発生することもなく、正確な多重転写を行うことができ、且つ、画像形成装置の小型化を実現することができる。
以下、本発明に係る画像形成装置の実施形態について、図面に基いて説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置の実施形態の主要部の概略構成を示す模式図である。また、図2は、本発明に係る画像形成装置の第一の実施形態を説明するための転写搬送ユニットの斜視図である。
図1に示すように、本実施形態による画像形成装置1は、転写搬送ユニット4と、転写搬送ユニット4上に配設されたトナー像形成ユニット2M、2C、2Y、2Bと、定着器16などからなる。
トナー像形成ユニット2M、2C、2Y、2Bは、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラック各色のトナー像を形成するもので、レーザー露光装置(図示省略)、感光体ドラム5、現像器3、感光体ドラムクリーニングローラー6、および帯電ローラー14を備えている。
以下、トナー像形成ユニット2M、2C、2Y、2Bの説明は、トナー像形成ユニット2Mによって説明するが、他のトナー像形成ユニット2C、2Y、2Bも同様の構成をしている。また、感光体ドラム5上の相対位置を表現する際、感光体ドラム5の回転方向側を下流側、反回転方向側を上流側と称する。
レーザー露光装置は、微小スポットに結像されたレーザービーム7を、感光体ドラム5上の露光位置において、感光体ドラム5の回転軸に平行な直線上を一定方向に走査するものである。
現像器3は、所定の色を有する粉体のトナーを摩擦帯電させて、負電荷を帯びさせ、露光により非露光部分に対して相対的に正電位とされた感光体ドラム5の露光部分にトナーを供給して、トナーを感光体ドラム5表面に付着させるものである。
現像器3内には、トナーと、トナーを攪拌して帯電させる攪拌器3dと、帯電したトナーを現像ローラー3a側に搬送する供給ローラー3cと、供給ローラー3cで供給されたトナーをその帯電電化によるクーロン力で表面に付着させ、感光体ドラム5近傍に搬送する現像ローラー3aと、現像ローラー3a上でトナーの層厚を一定厚さに規制するための現像ブレード3bとが設けられている。
転写搬送ユニット4は、内周部に配設された従動ローラー12a、12b、12cおよびテンションローラー13により一方向に循環駆動される無端状の転写ベルト9と、転写ベルト9の外周側にあって転写ベルト9および従動ローラー12aに当接する駆動ローラー10と、転写ベルト9を感光体ドラム5に転写位置で当接させるように保持する転写ローラー8と、転写ベルト9にクリーニングブレードを当接して転写ベルト9表面の付着物をかき落とし、かき落した付着物を回収するスペースを備える転写ベルトクリーニングユニット11とを備える。
トナー像形成ユニット2M、2C、2Y、2B間の離間距離は、駆動ローラー10の周長の整数倍になっており、転写ベルト9の速度変動がトナー画像の多重転写に影響を与えることはない。
駆動ローラー10の回転軸10bを軸支する軸受け(図示省略)は、バネなどの付勢手段により、従動ローラー12aの回転軸方向に押圧されている。駆動ローラー10が図示しない駆動手段により回転駆動すると、駆動ローラー10と従動ローラー12aに挟持された転写ベルト9が図示した矢印の方向に循環駆動される。
転写ベルト9の材質は、記録媒体を挟んで感光体ドラム5と対向したとき、裏面に当接する転写ローラー8に印加された転写電圧により感光体ドラム5上のトナーを吸引できるようにした誘電体シートとされる。
駆動ローラー10を構成する弾性体10aは、合成ゴムあるいは合成樹脂から形成されている。
転写ローラー8は、例えば、金属製の回転軸に導電性または半導電性の合成ゴムなどでローラー部が形成されてなり、回転軸には転写用高圧電源(図示省略)が接続され、ローラー部の表面電位を制御できるようになっている。
感光体ドラムクリーニングローラー6は、感光体ドラム5に当接して感光体ドラム5表面のトナーを除去するものである。
帯電ローラー14は、画像形成時に感光体ドラム5の表面電位を所定電位とするためのもので、金属軸に導電性を付与した弾性体によりローラー部が構成され、感光体ドラムクリーニングローラー6の下流側の帯電位置で感光体ドラム5と当接する。そして、図示しない軸受けをバネなどの付勢手段により押圧することにより、帯電ローラー14が感光体ドラム5に対して所定圧力で押し当てられるものである。その結果、ローラー部が変形して感光体ドラム5に対して周方向に所定幅で当接するニップ部が形成され、帯電ローラー14に直流電圧が印加されたとき、感光体ドラム5表面を所定電位に帯電できるようになっている。
また、帯電ローラー14には、帯電ローラークリーニングローラー15が当接しており、帯電ローラー14表面の汚れを除去するようになっている。
定着器16は、転写搬送ユニット4により搬送された記録媒体を熱定着させるためのローラー対からなる。
次に、本実施形態による画像形成装置1の動作について説明する。
画像形成装置1の全般的な動作は、周知のプリンターなどの動作と共通なので適宜説明を省略し、トナー像形成ユニット2M、2C、2Y、2Bの動作を中心に説明する。
先ず、トナー像形成ユニット2Mでは、感光体ドラム5が、駆動手段(図示省略)により、図1の矢印で示した方向に回転駆動すると、感光体ドラム5に当接する帯電ローラー14は、感光体ドラム5と逆方向に従動回転する。この間、帯電ローラー14と感光体ドラム5間の放電により、感光体ドラム5表面の当接位置の近傍は、ほぼ一様に負帯電する。
感光体ドラム5が当接位置から露光位置まで回転すると、レーザービーム7により、印字画像領域を露光され、当該露光部分は、電荷の放電によりその表面電位を失う。このことにより、感光体ドラム5表面には、露光部と非露光部による表面電位差が記録され、いわゆる静電潜像が形成される。
感光体ドラム5が露光位置から現像位置まで回転すると、感光体ドラム5表面上に形成された静電潜像に基づいて、現像ローラー3aから感光体ドラム5へトナーが選択的に移動し、感光体ドラム5表面上に、トナーによる可視像が形成される。
さらに、感光体ドラム5が回転し、転写位置に移動すると同時に、記録媒体(図示省略)が転写ベルト9上を搬送され、感光体ドラム5表面上に形成されたトナーによる可視像は記録媒体に転写された後、トナー像形成ユニット2Cへ搬送される。
転写されずに感光体ドラム5上に残留したトナーは、感光体ドラムクリーニングローラー6によって除去され、帯電ローラー14によって再び帯電される前に清浄化される。
トナー像形成ユニット2C、2Y、2Bでも同様の動作が繰り返され、最終的に、記録媒体上に多重転写されたトナーによる可視像は、定着器16により、記録媒体上に溶融、定着されて、一連の印字動作が終了する。
本実施形態による画像形成装置1では、駆動ローラー10を無端状の転写ベルト9の外周側に接触配置させることにより、トナー像形成ユニット2M、2C、2Y、2B間の離間距離を短くしても、転写ベルト9の曲げ径を小さくせずに、駆動ローラー10の外径を小さくすることができる。その結果、搬送不良が発生することもなく、正確な多重転写を行うことができ、且つ、画像形成装置1の小型化を実現することができる。
図3は、本発明に係る画像形成装置の第二の実施形態を説明するための転写搬送ユニットの斜視図である。
図3に示すように、本発明に係る画像形成装置1の第二の実施形態では、駆動ローラー10が、回転軸10bの両側にそれぞれ円柱状の弾性体10aを有し、転写ベルト10上の転写領域Aには弾性体10aが無い構造となっている。
本実施形態による画像形成装置1では、駆動ローラー10を転写ベルト9上の転写領域A内で非接触とすることにより、記録媒体が駆動ローラー10によって汚れるのを防ぐことができる。
図4は、本発明に係る画像形成装置の第三の実施形態を説明するための転写搬送ユニットの斜視図である。
図4に示すように、本発明に係る画像形成装置1の第三の実施形態では、第二の実施形態よりもさらに円柱状の弾性体10aの軸方向長さが短くなり、転写ベルト10の幅方向外側で従動ローラー12aに接触する構造となっている。
本実施形態による画像形成装置1も、第二の実施形態と同様に、記録媒体が駆動ローラー10によって汚れるのを防ぐことができる。
以上、本発明に係る画像形成装置の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、上記の実施形態では、駆動ローラーを従動ローラーに当接させていたが、テンションローラーに当接させてもよい。また、上記の実施形態では、転写ベルト上を搬送する記録媒体に多重転写する場合について説明したが、順次転写ベルト上に中間転写する場合にも本発明を適用できることは言うまでもない。
本発明に係る画像形成装置の実施形態の主要部の概略構成を示す模式図である。 本発明に係る画像形成装置の第一の実施形態を説明するための転写搬送ユニットの斜視図である。 本発明に係る画像形成装置の第二の実施形態を説明するための転写搬送ユニットの斜視図である。 本発明に係る画像形成装置の第三の実施形態を説明するための転写搬送ユニットの斜視図である。
符号の説明
1 画像形成装置
2M、2C、2Y、2B トナー像形成ユニット
3 現像器
4 転写搬送ユニット
5 感光体ドラム
6 感光体ドラムクリーニングローラー
7 レーザービーム
8 転写ローラー
9 転写ベルト
10 駆動ローラー
11 転写ベルトクリーニングユニット
12a、12b、12c 従動ローラー
13 テンションローラー
14 帯電ローラー
15 帯電ローラークリーニングローラー
16 定着器
A 転写領域

Claims (3)

  1. 循環駆動される無端状の転写ベルトと、当該転写ベルトに対して複数個配置された、感光体ドラムを有するトナー像形成手段を備え、前記転写ベルトまたは前記転写ベルトに保持された記録媒体に、前記複数個のトナー像形成手段によるトナー像を順次転写する画像形成装置において、
    前記転写ベルトは、前記転写ベルトの外周側に配置された駆動ローラーと前記転写ベルトの内周側に配置された張架ローラーとに挟持されて前記駆動ローラーにより駆動され、
    前記駆動ローラーは、前記転写ベルトの幅方向外側で前記張架ローラーと接し、前記転写ベルト上の転写領域内で前記転写ベルトに非接触であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 循環駆動される無端状の転写ベルトと、当該転写ベルトに対して複数個配置された、感光体ドラムを有するトナー像形成手段を備え、前記転写ベルトまたは前記転写ベルトに保持された記録媒体に、前記複数個のトナー像形成手段によるトナー像を順次転写する画像形成装置において、
    前記転写ベルトの外周側に配置された駆動ローラーが、前記転写ベルトの内周側に配置された張架ローラーに、前記転写ベルトの幅方向外側で接触することにより、前記転写ベルトが駆動されることを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記駆動ローラーおよび前記張架ローラーの少なくともいずれかの表面に弾性層が形成されていることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2003374087A 2003-11-04 2003-11-04 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4082509B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374087A JP4082509B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像形成装置
KR1020040057539A KR101029069B1 (ko) 2003-11-04 2004-07-23 전자사진방식 화상형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374087A JP4082509B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005140820A JP2005140820A (ja) 2005-06-02
JP4082509B2 true JP4082509B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34685909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374087A Expired - Fee Related JP4082509B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4082509B2 (ja)
KR (1) KR101029069B1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240028A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Seiko Epson Corp 中間転写ユニット
JP2001125339A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101029069B1 (ko) 2011-04-13
KR20050043604A (ko) 2005-05-11
JP2005140820A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825600B2 (ja) 帯電装置、画像形成装置、像担持体ユニット及び荷電ローラ
JP6092716B2 (ja) クリーニング装置およびこれを用いる画像形成装置
JP2006267890A (ja) 画像形成装置及びベルトユニット
JP2007025173A (ja) クリーニング装置、画像形成装置
JP2008009192A (ja) 画像形成装置
JP4474992B2 (ja) 画像形成装置
US9563170B2 (en) Image forming apparatus configured to use a common driving source for image bearing members
US6445896B1 (en) Image forming apparatus including a charging device that contacts a portion of an image carrier belt spanning a driving roller and method of use
JP2008170815A (ja) 転写装置、画像形成装置
JP4082509B2 (ja) 画像形成装置
JPH04138484A (ja) 画像形成装置
JP2008089785A (ja) 画像形成装置
JP6961375B2 (ja) 画像形成装置
JP2007310312A (ja) 画像形成装置
JP2006072102A (ja) 画像形成装置
JP7140553B2 (ja) 画像形成装置
JP6069862B2 (ja) 画像形成装置
JP2012128250A (ja) 画像形成装置
JP2012123281A (ja) 画像形成装置
JP7362029B2 (ja) クリーニング装置、ベルト装置、及び、画像形成装置
JP4285118B2 (ja) 画像形成装置およびクリーニング装置
JP2010020296A (ja) 画像形成装置及びクリーナ装置
JP2006106260A (ja) 画像形成装置
JP4116530B2 (ja) 画像形成装置
JP3213301B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4082509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02