JP4076988B2 - Electronics - Google Patents
Electronics Download PDFInfo
- Publication number
- JP4076988B2 JP4076988B2 JP2004280919A JP2004280919A JP4076988B2 JP 4076988 B2 JP4076988 B2 JP 4076988B2 JP 2004280919 A JP2004280919 A JP 2004280919A JP 2004280919 A JP2004280919 A JP 2004280919A JP 4076988 B2 JP4076988 B2 JP 4076988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- interposer
- circuit board
- electronic device
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
この発明は、ノート型パーソナルコンピュータ(ノートパソコン)等の電子機器に関するものであり、特に、電子部品が基板上に実装される電子機器に関する。 The present invention relates to an electronic device such as a notebook personal computer (notebook personal computer), and more particularly to an electronic device in which electronic components are mounted on a substrate.
電子機器の衝撃に対する信頼性を向上させることは大きな課題とされている。特に回路基板上の実装部品を落下等の外部衝撃から保護することは、電子機器の信頼性の観点から非常に重要である。 Improving the reliability of electronic devices against impacts is a major challenge. In particular, protecting the mounted components on the circuit board from external impacts such as dropping is very important from the viewpoint of the reliability of the electronic device.
電子機器が落下などによる外部衝撃を受ける際、電子機器内の回路基板にも衝撃が伝達されて撓みが生じる。回路基板上の表面実装部品と回路基板との曲げ剛性の違いから、表面実装部品とプリント基板との接合部の端部に応力が集中し、端部で回路基板上の配線と実装部品との間が電気的に断線することが問題となっている。 When the electronic device receives an external impact due to dropping or the like, the impact is also transmitted to the circuit board in the electronic device, causing bending. Due to the difference in flexural rigidity between the surface mount component on the circuit board and the circuit board, stress concentrates at the end of the joint between the surface mount component and the printed circuit board. The problem is that the gaps are electrically disconnected.
特に大型のBGA(ボールグリッドアレー)パッケージが回路基板上に実装されていて、回路基板上のBGAパッケージが実装されている面側の法線方向に基板が撓む際にこのような問題が多く見られる。 In particular, when a large BGA (ball grid array) package is mounted on a circuit board and the board bends in the normal direction on the surface side where the BGA package is mounted on the circuit board, there are many such problems. It can be seen.
回路基板の支持構造により耐衝撃性能を向上させる技術の一例として、特許文献1に示される技術が挙げられる。ここには、回路基板を、弾性部材を介して樹脂製の筐体部品により上下から挾持する構造が開示されている。
As an example of a technique for improving the impact resistance performance by the support structure of the circuit board, there is a technique disclosed in
他の例として、特許文献2に示される技術が挙げられる。ここには、衝撃に弱いセラミック製などの電子部品を対象とし、基板における電子部品の実装された部分を筐体ケースに両面接着テープで接着して、落下時などの衝撃が加わった際の基板の撓みを抑える構造が開示されている。
しかしながら、特許文献1の技術においては、回路基板支持部のみを弾性部材で支持しても、落下衝撃時の実装部品自体の慣性力による回路基板のたわみを防止することは難しい。また、特許文献2においては、基板が両面実装基板等の場合、筺体に貼り付ける側の基板上にも実装部品が存在する。そのため、実装部品が筐体と干渉しない程度に筐体と基板の間隙を大きく取る必要があるので、両面接着テープで筐体と基板を接着することは困難である。その他にも、外部衝撃が加わった際に基板上の接着されていない部分が筐体に衝突し、結果として他の部分に大きな衝撃が加わる可能性がある。
However, in the technique of
本発明は上記課題解決を図るものであって、電子機器を落下するなどの外部からの衝撃があった場合にも筐体内の回路基板上に実装された電子部品の信頼性が保たれるような耐衝撃性を向上させた電子機器を提供することを目的とする。 The present invention is intended to solve the above-described problem, and the reliability of electronic components mounted on a circuit board in a housing is maintained even when there is an external impact such as dropping an electronic device. An object of the present invention is to provide an electronic device with improved impact resistance.
本発明は上記目的を達成するものであって、本発明に係る電子機器は、筐体と、この筐体に支持される回路基板と、この回路基板に沿って延びる板状であって、第1の面が前記回路基板に固定され、前記第1の面の反対側の第2の面の一部が前記筐体に接触しているインターポーザと、前記筐体に干渉しないように前記インターポーザの前記第2の面に実装された部品実装部品と、を有する。 The present invention achieves the above object, and an electronic apparatus according to the present invention is a casing, a circuit board supported by the casing, a plate extending along the circuit board, and An interposer in which one surface is fixed to the circuit board and a part of the second surface opposite to the first surface is in contact with the housing, and the interposer is configured so as not to interfere with the housing. And a component mounting component mounted on the second surface .
本発明の電子機器により、落下等による外部からの衝撃に対する回路基板上の表面実装部品の耐衝撃性を向上させることが可能となる。 With the electronic device of the present invention, it is possible to improve the impact resistance of surface-mounted components on a circuit board against external shocks caused by dropping or the like.
以下に、本発明に係るノートパソコンなどの電子機器の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。ここで、同一または類似の部分には共通の符号を付して、重複説明は省略する。 Embodiments of an electronic device such as a notebook computer according to the present invention will be described below with reference to the drawings. Here, the same or similar parts are denoted by common reference numerals, and redundant description is omitted.
図1は本発明に係る電子機器の電子部品支持構造の第1の実施の形態を示し、(a)は電子部品支持構造の要部の断面図、(b)は筐体に一体成形された支持部の周辺と緩衝材のみを示す斜視図である。回路基板4は、電子機器の筐体5内に配置され、その周辺部(図示せず)で筐体5に固定されている。回路基板4上には、はんだ10などにより、実装部品1、7が取り付けられている。図示の実装部品1は、パッケージ基板などのインターポーザ8と、半導体コアやコンデンサなどの部品実装部品6とからなる。インターポーザ8はほぼ矩形の板状のもので、回路基板4に沿って回路基板4上にはんだ10によって固定されている。部品実装部品6は、インターポーザ8の、回路基板4と反対側の面上に突出して取り付けられている。
1A and 1B show a first embodiment of an electronic component support structure for an electronic device according to the present invention. FIG. 1A is a cross-sectional view of the main part of the electronic component support structure, and FIG. It is a perspective view which shows only the periphery of a support part, and a shock absorbing material. The
筐体5の、インターポーザ8に対向する部分には、突起(支持部)2が筐体5と一体で形成されている。この実施の形態では突起2は筐体5の他の部分と同一板厚で筐体5の内部へ凹ませて形成した部分として構成されている。突起2は、部品実装部品6と干渉しないでインターポーザ8を支持するようにその周囲に沿って矩形に形成され、部品実装部品6に対向する位置には窪み11が形成されている。突起2とインターポーザ8の間にはシート状の緩衝材3が挟み込まれ、インターポーザ8を緩く支持し、支持部での応力集中を避けるようになっている。
A protrusion (supporting portion) 2 is formed integrally with the
この際、保護対象の実装部品1の周辺部に実装されている他の実装部品7に突起2が干渉しないように、実装部品1の中央から突起2の外周端部までの水平面方向の距離は、実装部品1の中央から隣接する他の実装部品7の端部への最短距離よりも短いことが望ましい。
At this time, the distance in the horizontal plane direction from the center of the
以上説明した電子機器の電子部品支持構造の実施の形態によれば、回路基板4上に実装された実装部品1を、緩衝材3を介して筐体5に支持する。これにより、回路基板4の撓みによる破損から保護することができる。また、支持部2が筐体5と一体成形されているので部品数の増加を抑えることができる。さらに、支持部2が突起を形成していることから、支持部2と回路基板4の間の距離が短縮され、それによって緩衝材3の使用量を減らすことができる。
According to the embodiment of the electronic component support structure of the electronic device described above, the
図2は本発明に係る電子機器の電子部品支持構造の第2の実施の形態を示し、(a)は電子部品支持構造の要部の断面図、(b)は筐体に一体成形された支持部の周辺と緩衝材のみを示す斜視図である。この実施の形態では、筐体5と一体成形された支持部をリブ状の突起2として、突起2とインターポーザ8の間隙を埋めるようにシート状の緩衝材3を挟み込んでいる。この際、リブ状の突起2の外周4辺はインターポーザ8の外周4辺と重なるように配置される。
2A and 2B show a second embodiment of an electronic component support structure for an electronic device according to the present invention. FIG. 2A is a cross-sectional view of the main part of the electronic component support structure, and FIG. It is a perspective view which shows only the periphery of a support part, and a shock absorbing material. In this embodiment, the sheet-
図3は本発明に係る電子機器の電子部品支持構造の第3の実施の形態を示し、(a)は電子部品支持構造の要部の断面図、(b)は筐体に一体成形された支持部の周辺と緩衝材のみを示す斜視図である。この実施の形態では、筐体5と一体形成された支持構造をボス状の突起2として、突起2とインターポーザ8の間隙を埋めるようにシート状の緩衝材3を挟み込むように配置される。ボス状の突起2は、部品実装部品6と干渉しない任意の位置でインターポーザ8を支持するように配置することができる。図示の例では、突起2は、インターポーザ8の四隅を支持するように4箇所設けられている。突起2の形状は、図示の例では円柱形であるが、四角柱など、任意の形状でよい。
3A and 3B show a third embodiment of an electronic component support structure for an electronic device according to the present invention. FIG. 3A is a cross-sectional view of the main part of the electronic component support structure, and FIG. It is a perspective view which shows only the periphery of a support part, and a shock absorbing material. In this embodiment, the support structure integrally formed with the
上記第1〜第3の実施の形態の変形例として、緩衝材3をなくして、インターポーザ8を筐体5と一体の支持部2で直接支持するようにしてもよい。たとえば、支持部2の肉厚を薄くしてそれ自体を柔軟な構造にすることもできる。さらに、緩衝材3も支持部2の突起もなくし、筐体5の内側で実装部品1を直接支持することも可能である。
As a modification of the first to third embodiments, the
なお、インターポーザ8と接触する緩衝材3あるいは筐体5は、短絡等の電気的トラブルを避けるため絶縁性であることが好ましい。
In addition, it is preferable that the
図4は本発明に係る電子機器の電子部品支持構造の第4の実施の形態を示し、(a)は電子部品支持構造の要部の断面図、(b)は緩衝材とその緩衝材が取り付けられた筐体部分のみを示す斜視図である。この実施の形態では、筐体5に電子部品を支持するための突起を設けず、筐体5の平坦な部分の内面に緩衝材3を直接配置する。この場合、筐体5の形状が単純で、電子部品の配置に影響されずに設計することができる。緩衝材3の形状や位置は、部品実装部品6と干渉しない条件で任意に選定できる。図4では、四角柱状の緩衝材3をインターポーザ8の四隅に配置する例を示している。
4A and 4B show a fourth embodiment of an electronic component support structure for an electronic device according to the present invention, wherein FIG. 4A is a cross-sectional view of the main part of the electronic component support structure, and FIG. It is a perspective view which shows only the attached housing | casing part. In this embodiment, the
さらに他の変形例として、第1〜第3の実施の形態における緩衝材3と突起2を合わせた形状の全体を大きな緩衝材3で置き換えた構造とすることもできる。
As yet another modification, a structure in which the entire shape of the
なお、以上の説明で緩衝材3は筐体5と別個の部品であるとして表現しているが、緩衝材3が筐体5の一部であるとして表現することもできる。
In the above description, the
1:実装部品
2:突起(支持部)
3:緩衝材
4:回路基板
5:筐体
6:部品実装部品
7:実装部品
8:インターポーザ
10:はんだ
11:窪み
1: Mounted component 2: Protrusion (support)
3: Buffer material 4: Circuit board 5: Housing 6: Component mounting component 7: Mounting component 8: Interposer 10: Solder 11: Dimple
Claims (5)
この筐体に支持される回路基板と、
この回路基板に沿って延びる板状であって、第1の面が前記回路基板に固定され、前記第1の面の反対側の第2の面の一部が前記筐体に接触しているインターポーザと、
前記筐体に干渉しないように前記インターポーザの前記第2の面に実装された部品実装部品と、
を有する電子機器。 A housing,
A circuit board supported by the housing;
A plate extending along the circuit board , the first surface is fixed to the circuit board, and a part of the second surface opposite to the first surface is in contact with the housing. With an interposer,
A component mounting component mounted on the second surface of the interposer so as not to interfere with the housing;
Electronic equipment having
前記インターポーザの第2の面は前記支持部に接触すること、
を特徴とする請求項1記載の電子機器。 The housing includes an integrally formed support portion,
The second surface of the interposer is in contact with the support;
The electronic device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280919A JP4076988B2 (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280919A JP4076988B2 (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006100306A JP2006100306A (en) | 2006-04-13 |
JP4076988B2 true JP4076988B2 (en) | 2008-04-16 |
Family
ID=36239869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004280919A Expired - Fee Related JP4076988B2 (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4076988B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5203818B2 (en) * | 2008-07-02 | 2013-06-05 | 田淵電機株式会社 | Electronics |
JP5702046B2 (en) * | 2008-08-01 | 2015-04-15 | 日本精工株式会社 | Electric power steering device |
KR20210011144A (en) | 2019-07-22 | 2021-02-01 | 삼성전자주식회사 | Electronic device including printed circuit board assembly |
CN111142628A (en) * | 2019-11-20 | 2020-05-12 | 浙江无极互联科技有限公司 | Stability computer case with shock attenuation |
-
2004
- 2004-09-28 JP JP2004280919A patent/JP4076988B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006100306A (en) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4690982B2 (en) | Electronics | |
US20090260226A1 (en) | Device for assembling an electronic component | |
JP2009239261A (en) | Electronic unit and electronic apparatus | |
US8169789B1 (en) | Graphics processing unit stiffening frame | |
JPWO2018163546A1 (en) | Protection member, connector with protection member, and mounting structure of protection member | |
JP4076988B2 (en) | Electronics | |
JP5962746B2 (en) | Piezoelectric transformer device | |
JP2001119107A (en) | Printed wiring board | |
JP2010056489A (en) | Electronic control device | |
JP3698091B2 (en) | Substrate holding structure | |
KR101648863B1 (en) | Vibrator and electronic device including the same | |
JP4475162B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2014225497A (en) | Portable terminal device | |
JP5032167B2 (en) | Electronics | |
JP4600224B2 (en) | Electronic device and connector connection structure used therefor | |
EP1684298A2 (en) | Electronic equipment comprising shock sensitive memory device | |
JP4479598B2 (en) | Circuit board mounting structure | |
JP2000031320A (en) | Printed wiring unit and electronic equipment incorporating the same | |
JP2006005026A (en) | Electronic apparatus, printed circuit board unit, and spacer | |
JP2013179353A (en) | Electronic control device | |
JPWO2009069236A1 (en) | Circuit board module and electronic device | |
JP6855226B2 (en) | Circuit boards and electronic devices | |
JP2010147211A (en) | Attaching structure of electronic part | |
JP5290367B2 (en) | Electronic control unit | |
JP5111905B2 (en) | Electronics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |