JP4062268B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4062268B2 JP4062268B2 JP2004065152A JP2004065152A JP4062268B2 JP 4062268 B2 JP4062268 B2 JP 4062268B2 JP 2004065152 A JP2004065152 A JP 2004065152A JP 2004065152 A JP2004065152 A JP 2004065152A JP 4062268 B2 JP4062268 B2 JP 4062268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording paper
- heat roller
- roller
- press roller
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
手段を説明する。
まず、請求項1に記載のように、感光体と、ヒートローラと、該ヒートローラに圧接するプレスローラと、を備えた定着装置と、を備える画像形成装置において、前記感光体から前記ヒートローラと前記プレスローラとのニップ部に至る記録紙の搬送経路の両側で、前記搬送経路の前記ヒートローラ側に拍車を設けると共に、前記搬送経路の前記プレスローラ側にガイド部を設け、前記拍車は前記ガイド部よりも前記搬送経路の上流側に配置されるものとし、前記記録紙が、前記拍車によって前記ガイド部に向かうように屈曲して案内されて前記ガイド部に突き当たって搬送方向を曲げて搬送されるようにし、前記ガイド部に案内される記録紙が前記ニップ部に進入する進入経路を、該ニップ部に記録紙の先端が到達するまで、該記録紙の先端面がヒートローラの回転面と接触しないように、前記進入経路が、前記ヒートローラと前記プレスローラとのニップ部の記録紙搬送方向における上流側端部と下流側端部とを結ぶ直線を基準線とし、前記プレスローラの接線であって、前記ヒートローラの回転中心を通過する接線のうち記録紙搬送方向上流側の接線を補助線として、前記補助線が前記基準線に対して成す角度のうち鋭角の角度をαとしたときに、前記ヒートローラの回転面と前記プレスローラの回転面と前記補助線とで囲われる領域に向けて、搬送される記録紙の進入角度θが、前記基準線に対する角度で、0<θ≦αとなるようにした。
まず、請求項1に記載の発明では、拍車部分で屈曲してガイド部に向かう記録紙の搬送経路が形成され、その搬送経路に沿って記録紙はガイド部へと搬送される。そのガイド部に案内される記録紙の先端がヒートローラ又はプレスローラのどちらのローラの回転面に先に当たっても、該記録紙の先端が該ローラの回転面に案内されながら、該記録紙の先端面がヒートローラの回転面と接触することなく、ヒートローラとプレスローラとのニップ部に進入するようになっているため、記録紙の先端までトナー像が形成されている場合にも、該トナー像が該ヒートローラの回転面によって擦られることがなく、記録紙の先端での画歪の発生が防がれて、信頼性の向上が図られている。
図1は定着器ユニット4を備えた画像形成装置1の正面断面図であり、まず、コピー機やファクシミリ装置等が具備する画像形成装置1について概略説明する。
図1に示すように、定着装置である定着器ユニット4は装置本体1a内の上部に着脱自在に装着されており、該定着器ユニット4の外側方にジャムアクセスカバー7が装置本体1aに対して開閉可能に設けられている。ジャムアクセスカバー7は、定着器ユニット4の長手部分を覆う構成で、装置本体1aの一側部に配置されており、装置本体1aの一側端部の下部位置を中心に上下回動可能に構成されている。
まず、記録紙がニップ部48に至る進入経路16の第1実施形態について説明する。
図3に示すように、第1実施形態に係る進入経路16は、ヒートローラ41とプレスローラ42とのニップ部48の記録紙搬送方向における上流側端部と下流側端部とを結ぶ直線を基準線Xとし、前記プレスローラ42の接線であって、前記ヒートローラ41の回転中心を通過する接線のうち記録紙搬送方向上流側の接線を補助線Yとして、該補助線Yが該基準線Xに対して成す角度のうち鋭角の角度をαとしたときに、ヒートローラ41の回転面とプレスローラ42の回転面と補助線Yとで囲われる領域Dに向けて、搬送される記録紙の進入角度θが、前記基準線Xに対する角度で、0<θ≦αとなるように構成されている。
ガイド部44bは第2フレーム44から第1記録紙搬送経路11側へ突出する構成で、第2フレーム44の長手方向に所定間隔をあけて多数設けられており、搬送される記録紙との接触面積を減らして、摩擦抵抗の低減が図られている。
図4に示すように、第2実施形態に係る進入経路17は、ヒートローラ41とプレスローラ42とのニップ部48の記録紙搬送方向における上流側端部と下流側端部とを結ぶ直線を基準線Xとし、前記プレスローラ42の接線であって、前記ヒートローラ41の回転中心を通過する接線のうち記録紙搬送方向上流側の接線を補助線Yとしたときに、前記補助線Yに対して記録紙搬送方向下流側に位置するプレスローラ42の回転面に向けて、記録紙が前記基準線Xと平行な方向で進入するように構成されている。
4 定着器ユニット
7 ジャムアクセスカバー
13 拍車
16 進入経路
17 進入経路
41 ヒートローラ
42 プレスローラ
43 第1フレーム
44 第2フレーム
44b ガイド部
D 領域
X 基準線
Y 補助線
α 角度
θ 進入角度
Claims (2)
- 感光体と、
ヒートローラと、該ヒートローラに圧接するプレスローラと、を備えた定着装置と、を備える画像形成装置において、
前記感光体から前記ヒートローラと前記プレスローラとのニップ部に至る記録紙の搬送
経路の両側で、前記搬送経路の前記ヒートローラ側に拍車を設けると共に、前記搬送経路
の前記プレスローラ側にガイド部を設け、
前記拍車は前記ガイド部よりも前記搬送経路の上流側に配置されるものとし、
前記記録紙が、前記拍車によって前記ガイド部に向かうように屈曲して案内されて前記ガイド部に突き当たって搬送方向を曲げて搬送されるようにし、前記ガイド部に案内される記録紙が前記ニップ部に進入する進入経路を、該ニップ部に記録紙の先端が到達するまで、該記録紙の先端面がヒートローラの回転面と接触しないように、
前記進入経路が、
前記ヒートローラと前記プレスローラとのニップ部の記録紙搬送方向における上流側端部と下流側端部とを結ぶ直線を基準線とし、
前記プレスローラの接線であって、前記ヒートローラの回転中心を通過する接線のうち記録紙搬送方向上流側の接線を補助線として、
前記補助線が前記基準線に対して成す角度のうち鋭角の角度をαとしたときに、
前記ヒートローラの回転面と前記プレスローラの回転面と前記補助線とで囲われる領域に向けて、搬送される記録紙の進入角度θが、前記基準線に対する角度で、0<θ≦αとなるようにした、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 感光体と、
ヒートローラと、該ヒートローラに圧接するプレスローラと、を備えた定着装置と、
を備える画像形成装置において、
前記感光体から前記ヒートローラと前記プレスローラとのニップ部に至る記録紙の搬送経路の両側で、前記搬送経路の前記ヒートローラ側に拍車を設けると共に、前記搬送経路
の前記プレスローラ側にガイド部を設け、
前記拍車は前記ガイド部よりも前記搬送経路の上流側に配置されるものとし、
前記記録紙が、前記拍車によって前記ガイド部に向かうように屈曲して案内されて前記ガイド部に突き当たって搬送方向を曲げて搬送されるようにし、
前記ガイド部に案内される記録紙が前記ニップ部に進入する進入経路を、該ニップ部に
記録紙の先端が到達するまで、該記録紙の先端面がヒートローラの回転面と接触しないよ
うに、
前記進入経路が、
前記ヒートローラと前記プレスローラとのニップ部の記録紙搬送方向における上流側端部と下流側端部とを結ぶ直線を基準線とし、
前記プレスローラの接線であって、前記ヒートローラの回転中心を通過する接線のうち記録紙搬送方向上流側の接線を補助線としたときに、
前記補助線に対して記録紙搬送方向下流側に位置するプレスローラの回転面に向けて、記録紙が前記基準線と平行な方向で進入するようにした、
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004065152A JP4062268B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004065152A JP4062268B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005257718A JP2005257718A (ja) | 2005-09-22 |
JP4062268B2 true JP4062268B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=35083542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004065152A Expired - Fee Related JP4062268B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4062268B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8050608B2 (en) | 2007-08-02 | 2011-11-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Fusing device and image apparatus having a biased pressing roller |
-
2004
- 2004-03-09 JP JP2004065152A patent/JP4062268B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005257718A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4741411B2 (ja) | 定着装置、及び画像形成装置 | |
JP5865872B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008189393A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6204275B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004317593A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5556597B2 (ja) | 画像形成装置の定着器 | |
JP4062268B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009007080A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3806556B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001089004A (ja) | カール矯正装置 | |
JP4770721B2 (ja) | 分離装置および画像形成装置 | |
JP4858649B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6984188B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000255826A (ja) | 電子写真装置 | |
JP6921497B2 (ja) | シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP4719638B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2010247982A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006153937A (ja) | 分離装置,搬送装置,定着装置および画像形成装置 | |
JP4807791B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001305903A (ja) | 定着装置及びこれを有する画像形成装置 | |
JP2004029060A (ja) | 屈曲搬送路を有する画像形成装置 | |
JP2008222407A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62187866A (ja) | 電子写真装置 | |
JP4150856B2 (ja) | 用紙搬送装置、自動原稿送り装置及び画像形成装置 | |
JP4729966B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4062268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |