JP3934597B2 - 撮像システムおよび画像処理プログラム - Google Patents
撮像システムおよび画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3934597B2 JP3934597B2 JP2003410884A JP2003410884A JP3934597B2 JP 3934597 B2 JP3934597 B2 JP 3934597B2 JP 2003410884 A JP2003410884 A JP 2003410884A JP 2003410884 A JP2003410884 A JP 2003410884A JP 3934597 B2 JP3934597 B2 JP 3934597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- signal
- luminance
- noise
- color difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 112
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 83
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 14
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 12
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 85
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 29
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 28
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 101000980980 Arabidopsis thaliana Phosphatidate cytidylyltransferase 5, chloroplastic Proteins 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/63—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/135—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
- H04N25/136—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements using complementary colours
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/63—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
- H04N25/633—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current by using optical black pixels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
第7の発明による撮像システムは、上記第5の発明による撮像システムにおいて、上記色ノイズ推定手段が、上記第2の平均輝度値を用いると共に上記固体撮像素子の温度と上記信号に対するゲインとの少なくとも一方の情報に基づいてパラメータを求めるパラメータ算出手段と、上記パラメータに基づいて色ノイズ量を求める色ノイズ量算出手段と、を有して構成されたものである。
第22の発明による画像処理プログラムは、上記第20の発明による画像処理プログラムにおいて、上記色ノイズ推定手順が、上記第2の平均輝度値を用いると共に上記固体撮像素子の温度と上記信号に対するゲインとの少なくとも一方の情報に基づいてパラメータを求めるパラメータ算出手順と、上記パラメータに基づいて色ノイズ量を求める色ノイズ量算出手順と、を含む。
[数1]
次に、図6を参照して、係数算出部31が注目画素の色ノイズ量を推定する際に用いる色ノイズ量の定式化について説明する。
[数2]
NC=AL+B
ここに、A,Bは定数項である。
[数3]
NC=a(T,G)L+b(T,G)
となる。ここに、a(T,G),b(T,G)は、温度TとゲインGとをパラメータとする関数である。
[数4]
こうして、平均色差算出部44により算出された上記平均色差値RGAV,BGAVは、上記許容範囲設定部45へ転送される。
[数5]
U(R-G)=RGAV+NC(R-G)/2
D(R-G)=RGAV−NC(R-G)/2
U(B-G)=BGAV+NC(B-G)/2
D(B-G)=BGAV−NC(B-G)/2
[数6]
(Rj−GAV)>U(R-G)のとき
(Rj−GAV)’=(Rj−GAV)−NC(R-G)/2
U(R-G)≧(Rj−GAV)≧D(R-G)のとき
(Rj−GAV)’=RGAV
D(R-G)>(Rj−GAV)のとき
(Rj−GAV)’=(Rj−GAV)+NC(R-G)/2
[数7]
(Bk−GAV)>U(B-G)のとき
(Bk−GAV)’=(Bk−GAV)−NC(B-G)/2
U(B-G)≧(Bk−GAV)≧D(B-G)のとき
(Bk−GAV)’=BGAV
D(B-G)>(Bk−GAV)のとき
(Bk−GAV)’=(Bk−GAV)+NC(B-G)/2
[数8]
(Rj−GAV)’=Rj−GAV−NC(R-G)/2のとき
Rj’=Rj−NC(R-G)/2
(Rj−GAV)’=RGAVのとき
Rj’=RGAV+GAV
(Rj−GAV)’=Rj−GAV+NC(R-G)/2のとき
Rj’=Rj+NC(R-G)/2
[数9]
(Bk−GAV)’=Bk−GAV−NC(B-G)/2のとき
Bk’=Bk−NC(B-G)/2
(Bk−GAV)’=BGAVのとき
Bk’=BGAV+GAV
(Bk−GAV)’=Bk−GAV+NC(B-G)/2のとき
Bk’=Bk+NC(B-G)/2
[数10]
L =C+M+Y+G
Cb=C+M−Y−G
Cr=M+Y−C−G
[数11]
L1 =C1+M1+Y1+G1
L2 =C2+M1+Y1+G2
L3 =C2+M2+Y2+G2
Cr1=M1+Y1−C1−G1
Cr2=M1+Y1−C2−G2
Cr3=M2+Y2−C2−G2
[数12]
L4 =C3+M3+Y3+G3
L5 =C4+M4+Y3+G3
L6 =C4+M4+Y4+G4
Cb1=C3+M3−Y3−G3
Cb2=C4+M4−Y3−G3
Cb3=C4+M4−Y4−G4
[数13]
一方、ゲイン算出部29は、制御部18から転送される露光条件、ISO感度、およびホワイトバランス係数等の情報に基づいて、増幅器6における増幅量を算出し、算出結果を係数算出部31へ転送する。
[数14]
NL=ALB+Γ
または、
[数15]
NL=AL2+BL+Γ
なお、これらの数式14または数式15におけるA,B,Γは、それぞれ定数項である。
[数16]
NL=α(T,G)Lβ(T,G)+γ(T,G)
ここに、温度をT、ゲインをGとしており、α(T,G),β(T,G),γ(T,G)は、温度TとゲインGとをパラメータとする関数である。これらの関数の具体的な形状は、事前に、CCD4や増幅器6を含む撮像素子系の特性を測定することにより、容易に取得することができる。
[数17]
係数算出部31は、該平均算出部63から転送された平均輝度値L’AVと、上記ゲインと撮像素子の温度と、に基づいて、色ノイズ量NC(Cb),NC(Cr)の推定を行う。ここに、ゲインと撮像素子の温度との情報は、上述したような輝度ノイズ量を推定する際に用いたものと同一であるために、これらを標準値付与部30に記憶させておき、この色ノイズ量の推定を行う際に該標準値付与部30から読み出すようにすれば良い。
[数18]
UL=LAV+NL/2,DL=LAV−NL/2
[数19]
Li>ULのとき L’i=Li−NL/2
UL≧Li≧DLのとき L’i=LAV
DL>Liのとき L’i=Li+NL/2
[数20]
次に、こうして算出された平均色差値CbAV,CrAVと、上記輝度・色ノイズ推定部53から転送された色ノイズ量NC(Cb),NC(Cr)と、に基づいて、色ノイズ量に関する許容範囲として上限Uおよび下限Dを次の数式21に示すように設定する。
[数21]
U(Cb)=CbAV+NC(Cb)/2
D(Cb)=CbAV−NC(Cb)/2
U(Cr)=CrAV+NC(Cr)/2
D(Cr)=CrAV−NC(Cr)/2
[数22]
Cbj>U(Cb)のとき Cbj’=Cbj−NC(Cb)/2
U(Cb)≧Cbj≧D(Cb)のとき Cbj’=CbAV
D(Cb)>Cbjのとき Cbj’=Cbj+NC(Cb)/2
[数23]
Crk>U(Cr)のとき Crk’=Crk−NC(Cr)/2
U(Cr)≧Crk≧D(Cr)のとき Crk’=CrAV
D(Cr)>Crkのとき Crk’=Crk+NC(Cr)/2
2…絞り
3…ローパスフィルタ
4…CCD(撮像素子)
5…CDS
6…増幅器
7…A/D変換器
8…画像用バッファ
9…測光評価部
10…合焦点検出部
11…AFモータ
12…プリホワイトバランス部
13…色ノイズ低減部(色ノイズ低減手段)
14…色ノイズ推定部(色ノイズ推定手段)
15…信号処理部
16…出力部
17…外部I/F部
18…制御部(パラメータ算出手段)
21…OB領域抽出部
22…第1バッファ
23…分散算出部(分散算出手段)
24…温度推定部(パラメータ算出手段、温度推定手段)
25…温度推定用ROM(温度推定手段)
26…局所領域抽出部
27…第2バッファ
28…平均輝度算出部(パラメータ算出手段)
29…ゲイン算出部(パラメータ算出手段、ゲイン算出手段)
30…標準値付与部(付与手段)
31…係数算出部(色ノイズ量算出手段、輝度ノイズ量算出手段、係数算出手段)
32…色パラメータ用ROM(係数算出手段)
33…関数算出部(色ノイズ量算出手段、輝度ノイズ量算出手段、関数演算手段)
41…局所領域抽出部
42…バッファ
43…色差算出部(算出手段)
44…平均色差算出部(算出手段)
45…許容範囲設定部(設定手段)
46…色差補正部(スムージング手段)
47…逆変換部(逆変換手段)
51…温度センサ(パラメータ算出手段)
52…輝度ノイズ低減部(輝度ノイズ低減手段)
53…輝度・色ノイズ推定部(色ノイズ推定手段、輝度ノイズ推定手段)
61…バッファ
62…信号分離部(分離手段)
63…平均算出部(算出手段)
64…輝度パラメータ用ROM(係数算出手段)
71…局所領域抽出部
72…バッファ
73…信号分離部(分離手段)
74…平均算出部
75…許容範囲設定部(設定手段)
76…信号補正部(スムージング手段)
81…輝度ノイズ用テーブル(輝度ノイズ量算出手段、ルックアップテーブル手段)
82…色ノイズ用テーブル(色ノイズ量算出手段、ルックアップテーブル手段)
代理人 弁理士 伊 藤 進
Claims (24)
- 原色系または補色系の色フィルタを前面に配置した固体撮像素子からの信号中に含まれるノイズを低減する撮像システムであって、
上記信号から輝度信号と色差信号とを算出し、算出した輝度信号に基づき平均輝度値を、算出した色差信号に基づき平均色差値を、所定単位領域毎に算出する算出手段と、
上記所定単位領域毎に、上記平均輝度値に基づき上記色差信号に関する色ノイズ量を推定する色ノイズ推定手段と、
上記所定単位領域毎に、上記色ノイズ量および上記平均色差値に基づいて上記色差信号中の色ノイズを低減する色ノイズ低減手段と、
を具備したことを特徴とする撮像システム。 - R(赤),G(緑),B(青)でなる原色系のBayer型色フィルタを前面に配置した単板固体撮像素子からの信号中に含まれるノイズを低減する撮像システムであって、
上記信号から所定単位領域毎に平均輝度値としてG画素の平均値GAVを算出するとともに、各R画素毎に色差信号としてR−GAVを、各B画素毎に色差信号としてB−GAVをそれぞれ算出し、さらに算出した色差信号R−GAVに基づいて平均色差値RGAV値を、算出したB−GAVに基づいて平均色差値BGAV値を、それぞれ算出する算出手段と、
上記所定単位領域毎に、上記平均輝度値G AV に基づき上記色差信号R−G AV とB−G AV に関する色ノイズ量を推定する色ノイズ推定手段と、
上記所定単位領域毎に、上記色ノイズ量および上記平均色差値RG AV とBG AV に基づいて上記色差信号R−GAV中の色ノイズおよび上記色差信号B−GAV中の色ノイズをそれぞれ低減する色ノイズ低減手段と、
を具備したことを特徴とする撮像システム。 - C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロー),G(緑)の色差線順次方式色フィルタを前面に配置した単板固体撮像素子からの信号中に含まれるノイズを低減する撮像システムであって、
上記信号から輝度信号L=C+M+Y+Gと色差信号Cb=C+M−Y−Gと色差信号Cr=M+Y−C−Gとを算出し、さらに算出した輝度信号Lに基づき平均輝度値LAV を、算出した色差信号Cbに基づき平均色差値CbAV を、算出した色差信号Crに基づき平均色差値CrAV を、所定単位領域毎に算出する算出手段と、
上記所定単位領域毎に、上記平均輝度値L AV に基づき上記色差信号CbとCrに関する色ノイズ量を推定する色ノイズ推定手段と、
上記所定単位領域毎に、上記色ノイズ量および上記平均色差値Cb AV とCr AV に基づいて上記色差信号Cbおよび色差信号Cr中の色ノイズをそれぞれ低減する色ノイズ低減手段と、
を具備したことを特徴とする撮像システム。 - 上記所定単位領域は、4×4画素単位の領域であることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一に記載の撮像システム。
- 原色系または補色系の色フィルタを前面に配置した固体撮像素子からの信号中に含まれるノイズを低減する撮像システムであって、
上記信号から輝度信号および色差信号を分離する分離手段と、
分離した輝度信号に基づき所定単位領域毎に平均輝度値を算出する算出手段と、
上記輝度信号に関する輝度ノイズ量を上記平均輝度値に基づき上記所定単位領域毎に推定する輝度ノイズ推定手段と、
上記所定単位領域毎に上記輝度ノイズ量および上記平均輝度値に基づいて上記輝度信号中の輝度ノイズを低減する輝度ノイズ低減手段と、
上記輝度ノイズ低減手段により輝度ノイズが低減された輝度信号に基づいて、上記所定単位領域毎に第2の平均輝度値を算出するとともに、上記分離手段により分離された色差信号に基づいて、上記所定単位領域毎に平均色差値を算出する第2の算出手段と、
上記所定単位領域毎に、上記第2の平均輝度値に基づき上記色差信号に関する色ノイズ量を推定する色ノイズ推定手段と、
上記所定単位領域毎に、上記色ノイズ量および上記平均色差値に基づいて上記色差信号中の色ノイズを低減する色ノイズ低減手段と、
を具備したことを特徴とする撮像システム。 - 上記色ノイズ推定手段は、
上記平均輝度値を用いると共に、上記固体撮像素子の温度と上記信号に対するゲインとの少なくとも一方の情報に基づいてパラメータを求めるパラメータ算出手段と、
上記パラメータに基づいて色ノイズ量を求める色ノイズ量算出手段と、
を有して構成されたものであることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一に記載の撮像システム。 - 上記色ノイズ推定手段は、
上記第2の平均輝度値を用いると共に、上記固体撮像素子の温度と上記信号に対するゲインとの少なくとも一方の情報に基づいてパラメータを求めるパラメータ算出手段と、
上記パラメータに基づいて色ノイズ量を求める色ノイズ量算出手段と、
を有して構成されたものであることを特徴とする請求項5に記載の撮像システム。 - 上記輝度ノイズ推定手段は、
上記平均輝度値を用いると共に、上記固体撮像素子の温度と上記信号に対するゲインとの少なくとも一方の情報に基づいてパラメータを求めるパラメータ算出手段と、
上記パラメータに基づいて輝度ノイズ量を求める輝度ノイズ量算出手段と、
を有して構成されたものであることを特徴とする請求項5に記載の撮像システム。 - 上記パラメータ算出手段は、上記固体撮像素子の温度を測定する温度センサを有して構成されたものであることを特徴とする請求項6、請求項7、または請求項8の何れか一に記載の撮像システム。
- 上記固体撮像素子は、OB(Optical Black)領域を有して構成されたものであり、
上記パラメータ算出手段は、上記固体撮像素子中のOB(Optical Black)領域の信号の分散を求める分散算出手段と、上記分散に基づいて固体撮像素子の温度を推定する温度推定手段と、を有して構成されたものであることを特徴とする請求項6、請求項7、または請求項8の何れか一に記載の撮像システム。 - 上記パラメータ算出手段は、ISO感度と、露出情報と、ホワイトバランス情報と、の内の少なくとも1つの情報に基づいて上記ゲインを求めるゲイン算出手段を有して構成されたものであることを特徴とする請求項6、請求項7、または請求項8の何れか一に記載の撮像システム。
- 上記パラメータ算出手段は、パラメータとして、上記平均輝度値L、上記固体撮像素子の温度T、および上記信号に対するゲインGを算出するように構成されたものであって、
上記色ノイズ推定手段は、該パラメータ算出手段から得られないパラメータに関して標準のパラメータ値を付与する付与手段をさらに有して構成され、
上記色ノイズ量算出手段は、上記パラメータ算出手段または上記付与手段から得られるパラメータを用いて色ノイズ量NCを算出するものであり、上記温度TおよびゲインGをパラメータとする2つの関数a(T,G),b(T,G)に基づいて2つの係数A,Bを求める係数算出手段と、上記2つの係数A,Bを用いた関数式NC=AL+Bに基づいて色ノイズ量NCを算出する関数演算手段と、を有して構成されたものであることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の撮像システム。 - 上記色ノイズ推定手段は、上記パラメータ算出手段から得られないパラメータに関して標準のパラメータ値を付与する付与手段をさらに有して構成され、
上記色ノイズ量算出手段は、上記パラメータ算出手段または上記付与手段から得られる平均輝度値と上記固体撮像素子の温度と上記信号に対するゲインとに基づき色ノイズ量を求めるルックアップテーブル手段を有して構成されたものであることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の撮像システム。 - 上記輝度ノイズ推定手段は、上記パラメータ算出手段から得られないパラメータに関して標準のパラメータ値を付与する付与手段をさらに有して構成され、
上記輝度ノイズ量算出手段は、上記パラメータ算出手段または上記付与手段から得られる、上記平均輝度値Lと、上記固体撮像素子の温度Tと、上記信号に対するゲインGと、をパラメータとして用いて輝度ノイズ量NLを算出するものであって、
上記T,Gをパラメータとする3つの関数α(T,G),β(T,G),γ(T,G)から3つ係数A,B,Γを各々求める係数算出手段と、
上記3つの係数A,B,Γを用いた第1の関数式NL=ALB+Γまたは第2の関数式NL=AL2+BL+Γの何れかに基づいて、輝度ノイズ量NLを求める関数演算手段と、
を有して構成されたものであることを特徴とする請求項8に記載の撮像システム。 - 上記輝度ノイズ推定手段は、上記パラメータ算出手段から得られないパラメータに関して標準のパラメータ値を付与する付与手段をさらに有して構成され、
上記輝度ノイズ量算出手段は、上記パラメータ算出手段または上記付与手段から得られる、上記平均輝度値と、上記固体撮像素子の温度と、上記信号に対するゲインと、に基づき輝度ノイズ量を求めるルックアップテーブル手段を有して構成されたものであることを特徴とする請求項8に記載の撮像システム。 - 上記色ノイズ低減手段は、
上記色ノイズ推定手段からの色ノイズ量に基づいて上記所定単位領域毎に微小振幅値を設定する設定手段と、
上記色差信号に関して該微小振幅値以下の振幅成分を吸収するスムージング手段と、
を有して構成されたものであることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一に記載の撮像システム。 - 上記輝度ノイズ低減手段は、
上記輝度ノイズ推定手段からの輝度ノイズ量に基づいて上記所定単位領域毎に微小振幅値を設定する設定手段と、
上記輝度信号に関して該微小振幅値以下の振幅成分を吸収するスムージング手段と、
を有して構成されたものであることを特徴とする請求項5に記載の撮像システム。 - 上記色ノイズ低減手段により色ノイズが低減された色差信号を、固体撮像素子からの信号と同一種類の信号へ逆変換する逆変換手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一に記載の撮像システム。
- コンピュータに、
原色系または補色系の色フィルタを前面に配置した固体撮像素子からの信号から輝度信号と色差信号とを算出し、算出した輝度信号に基づき平均輝度値を、算出した色差信号に基づき平均色差値を、所定単位領域毎に算出する算出手順と、
上記所定単位領域毎に、上記平均輝度値に基づき上記色差信号に関する色ノイズ量を推定する色ノイズ推定手順と、
上記所定単位領域毎に、上記色ノイズ量および上記平均色差値に基づいて上記色差信号中の色ノイズを低減する色ノイズ低減手順と、
を実行させるための画像処理プログラム。 - コンピュータに、
原色系または補色系の色フィルタを前面に配置した固体撮像素子からの信号から輝度信号および色差信号を分離する分離手順と、
分離した輝度信号に基づき所定単位領域毎に平均輝度値を算出する算出手順と、
上記輝度信号に関する輝度ノイズ量を上記平均輝度値に基づき上記所定単位領域毎に推定する輝度ノイズ推定手順と、
上記所定単位領域毎に上記輝度ノイズ量および上記平均輝度値に基づいて上記輝度信号中の輝度ノイズを低減する輝度ノイズ低減手順と、
上記輝度ノイズ低減手順により輝度ノイズが低減された輝度信号に基づいて、上記所定単位領域毎に第2の平均輝度値を算出するとともに、上記分離手順により分離された色差信号に基づいて、上記所定単位領域毎に平均色差値を算出する第2の算出手順と、
上記所定単位領域毎に、上記第2の平均輝度値に基づき上記色差信号に関する色ノイズ量を推定する色ノイズ推定手順と、
上記所定単位領域毎に、上記色ノイズ量および上記平均色差値に基づいて上記色差信号中の色ノイズを低減する色ノイズ低減手順と、
を実行させるための画像処理プログラム。 - 上記色ノイズ推定手順は、
上記平均輝度値を用いると共に、上記固体撮像素子の温度と上記信号に対するゲインとの少なくとも一方の情報に基づいてパラメータを求めるパラメータ算出手順と、
上記パラメータに基づいて色ノイズ量を求める色ノイズ量算出手順と、
を含むことを特徴とする請求項19に記載の画像処理プログラム。 - 上記色ノイズ推定手順は、
上記第2の平均輝度値を用いると共に、上記固体撮像素子の温度と上記信号に対するゲインとの少なくとも一方の情報に基づいてパラメータを求めるパラメータ算出手順と、
上記パラメータに基づいて色ノイズ量を求める色ノイズ量算出手順と、
を含むことを特徴とする請求項20に記載の画像処理プログラム。 - 上記パラメータ算出手順は、パラメータとして、上記平均輝度値L、上記固体撮像素子の温度T、および上記信号に対するゲインGを算出するための手順であって、
上記色ノイズ推定手順は、該パラメータ算出手順から得られないパラメータに関して標準のパラメータ値を付与する付与手順をさらに含み、
上記色ノイズ量算出手順は、上記パラメータ算出手順または上記付与手順により得られるパラメータを用いて色ノイズ量NCを算出する手順であり、上記温度TおよびゲインGをパラメータとする2つの関数a(T,G),b(T,G)に基づいて2つの係数A,Bを求める係数算出手順と、上記2つの係数A,Bを用いた関数式NC=AL+Bに基づいて色ノイズ量NCを算出する関数演算手順と、を含むことを特徴とする請求項21または請求項22に記載の画像処理プログラム。 - 上記色ノイズ低減手順は、
上記色ノイズ推定手順からの色ノイズ量に基づいて上記所定単位領域毎に微小振幅値を設定する設定手順と、
上記色差信号に関して該微小振幅値以下の振幅成分を吸収するスムージング手順と、
を含むことを特徴とする請求項19または請求項20に記載の画像処理プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003410884A JP3934597B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 撮像システムおよび画像処理プログラム |
EP04820165A EP1694077A4 (en) | 2003-12-09 | 2004-12-03 | PICTURE SYSTEM AND PICTURE PROCESSING PROGRAM |
PCT/JP2004/018027 WO2005057938A1 (ja) | 2003-12-09 | 2004-12-03 | 撮像システムおよび画像処理プログラム |
US11/447,771 US7595825B2 (en) | 2003-12-09 | 2006-06-06 | Image pickup system and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003410884A JP3934597B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 撮像システムおよび画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005175718A JP2005175718A (ja) | 2005-06-30 |
JP3934597B2 true JP3934597B2 (ja) | 2007-06-20 |
Family
ID=34674959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003410884A Expired - Lifetime JP3934597B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 撮像システムおよび画像処理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7595825B2 (ja) |
EP (1) | EP1694077A4 (ja) |
JP (1) | JP3934597B2 (ja) |
WO (1) | WO2005057938A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8233710B2 (en) | 2005-07-14 | 2012-07-31 | Nikon Corporation | Image processing device and image processing method |
JP2007043312A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Fujifilm Holdings Corp | 撮影装置 |
JP4660342B2 (ja) * | 2005-10-12 | 2011-03-30 | オリンパス株式会社 | 画像処理システム、画像処理プログラム |
JP2007110576A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Fujifilm Corp | 被写体像データの色補正装置およびその制御方法 |
JPWO2007049418A1 (ja) | 2005-10-26 | 2009-04-30 | オリンパス株式会社 | 画像処理システム、画像処理プログラム |
KR100735561B1 (ko) * | 2005-11-02 | 2007-07-04 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서로부터 발생되는 잡음을 저감하는 방법 및 장치 |
JP4628937B2 (ja) | 2005-12-01 | 2011-02-09 | オリンパス株式会社 | カメラシステム |
JP2007201541A (ja) | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、および画像処理プログラム |
KR101225056B1 (ko) * | 2006-01-27 | 2013-01-23 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 노이즈 저감 장치 및 방법 |
KR101225060B1 (ko) * | 2006-03-08 | 2013-01-23 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서에서 노이즈 판단 기준을 추정하는 방법 및장치 |
JP2007318630A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像入力装置、撮像モジュール、及び固体撮像装置 |
JP4395789B2 (ja) | 2006-10-30 | 2010-01-13 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
JP4270281B2 (ja) * | 2007-01-16 | 2009-05-27 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理のための装置、方法、および、プログラム |
JP5034003B2 (ja) | 2007-06-25 | 2012-09-26 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置 |
JP5165300B2 (ja) | 2007-07-23 | 2013-03-21 | オリンパス株式会社 | 映像処理装置および映像処理プログラム |
KR101327789B1 (ko) | 2007-08-24 | 2013-11-11 | 삼성전자주식회사 | 이미지의 다양한 노이즈들을 동시에 저감하는 방법 및 장치 |
JP4465002B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2010-05-19 | オリンパス株式会社 | ノイズ低減システム、ノイズ低減プログラム及び撮像システム。 |
JP2009159205A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Panasonic Corp | 撮像装置および半導体集積回路 |
US8238687B1 (en) * | 2008-01-09 | 2012-08-07 | Helwett-Packard Development Company, L.P. | Local contrast enhancement of images |
CN101500171A (zh) * | 2008-01-28 | 2009-08-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 影像处理装置及方法 |
TWI383689B (zh) * | 2008-02-15 | 2013-01-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 影像處理裝置及方法 |
JP5272219B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2013-08-28 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP5200645B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2013-06-05 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
US8265389B2 (en) * | 2008-07-02 | 2012-09-11 | Qualcomm Icorporated | Color enhancement for digital images |
US8130289B2 (en) * | 2008-09-25 | 2012-03-06 | Aptima Imaging Corporation | System, method, and apparatus for correction of dark current error in semiconductor imaging devices |
JP4479845B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2010-06-09 | カシオ計算機株式会社 | 画像補正装置、画像補正方法、画像補正プログラム |
KR100999218B1 (ko) | 2008-12-29 | 2010-12-10 | 엠텍비젼 주식회사 | 이미지 신호 처리 장치, 이미지 신호 처리 장치의 컬러 보정 방법 및 컬러 보정 방법이 기록된 기록 매체 |
KR100999885B1 (ko) | 2008-12-31 | 2010-12-09 | 엠텍비젼 주식회사 | 이미지 신호 처리 장치, 이미지 신호 처리 장치의 색 노이즈 저감 방법 및 색 노이즈 저감 방법이 기록된 기록 매체 |
KR101557100B1 (ko) | 2009-02-13 | 2015-10-02 | 삼성전자주식회사 | 선명도 향상부를 포함하는 영상 처리 장치 |
JP5390292B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2014-01-15 | 株式会社ミツトヨ | 画像測定機 |
JP5182312B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2013-04-17 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、および画像処理プログラム |
JP2012029276A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-02-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、色調整方法及び色調整プログラム |
JP5503497B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2014-05-28 | パナソニック株式会社 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法およびプログラム |
IL210461A (en) * | 2011-01-05 | 2015-07-30 | Rafael Advanced Defense Sys | A method and device for multi-spectral imaging |
US8786730B2 (en) * | 2011-08-18 | 2014-07-22 | Microsoft Corporation | Image exposure using exclusion regions |
JP2013162248A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP5977565B2 (ja) * | 2012-04-16 | 2016-08-24 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置 |
JP6348762B2 (ja) * | 2014-04-17 | 2018-06-27 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム |
KR101791789B1 (ko) * | 2016-06-20 | 2017-10-31 | 성균관대학교산학협력단 | 컬러 영상의 잡음을 제거하기 위한 방법 및 장치 |
JP6818585B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2021-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
JP7263018B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
EP3528202B1 (en) * | 2018-02-14 | 2021-04-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP2022137916A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5418574A (en) * | 1992-10-12 | 1995-05-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video signal correction apparatus which detects leading and trailing edges to define boundaries between colors and corrects for bleeding |
US6697107B1 (en) * | 1998-07-09 | 2004-02-24 | Eastman Kodak Company | Smoothing a digital color image using luminance values |
JP2001157057A (ja) | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Konica Corp | 画像読取装置 |
JP3689607B2 (ja) | 1999-12-15 | 2005-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、装置および記憶媒体 |
US6738510B2 (en) * | 2000-02-22 | 2004-05-18 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image processing apparatus |
JP2003061105A (ja) * | 2001-06-07 | 2003-02-28 | Seiko Epson Corp | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置およびそれを用いたディジタルスチルカメラ |
EP1289309B1 (en) | 2001-08-31 | 2010-04-21 | STMicroelectronics Srl | Noise filter for Bayer pattern image data |
JP3934506B2 (ja) * | 2002-08-06 | 2007-06-20 | オリンパス株式会社 | 撮像システムおよび画像処理プログラム |
JP3762725B2 (ja) * | 2002-08-22 | 2006-04-05 | オリンパス株式会社 | 撮像システムおよび画像処理プログラム |
JP3893099B2 (ja) * | 2002-10-03 | 2007-03-14 | オリンパス株式会社 | 撮像システムおよび撮像プログラム |
JP4242715B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2009-03-25 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置及びデジタルカメラ |
JP4356376B2 (ja) * | 2003-07-01 | 2009-11-04 | 株式会社ニコン | 信号処理装置、信号処理プログラム、および電子カメラ |
-
2003
- 2003-12-09 JP JP2003410884A patent/JP3934597B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-12-03 WO PCT/JP2004/018027 patent/WO2005057938A1/ja active Application Filing
- 2004-12-03 EP EP04820165A patent/EP1694077A4/en not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-06-06 US US11/447,771 patent/US7595825B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005175718A (ja) | 2005-06-30 |
EP1694077A1 (en) | 2006-08-23 |
EP1694077A4 (en) | 2006-12-20 |
US20060227227A1 (en) | 2006-10-12 |
US7595825B2 (en) | 2009-09-29 |
WO2005057938A1 (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3934597B2 (ja) | 撮像システムおよび画像処理プログラム | |
JP3934506B2 (ja) | 撮像システムおよび画像処理プログラム | |
JP3899118B2 (ja) | 撮像システム、画像処理プログラム | |
JP4547223B2 (ja) | 撮像システム、ノイズ低減処理装置及び撮像処理プログラム | |
JP3762725B2 (ja) | 撮像システムおよび画像処理プログラム | |
JP4465002B2 (ja) | ノイズ低減システム、ノイズ低減プログラム及び撮像システム。 | |
JP4653059B2 (ja) | 撮像システム、画像処理プログラム | |
JP4979595B2 (ja) | 撮像システム、画像処理方法、画像処理プログラム | |
JP5165300B2 (ja) | 映像処理装置および映像処理プログラム | |
JP4660342B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理プログラム | |
JPWO2007049418A1 (ja) | 画像処理システム、画像処理プログラム | |
WO2006004151A1 (ja) | 信号処理システム及び信号処理プログラム | |
US7916187B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP5052189B2 (ja) | 映像処理装置及び映像処理プログラム | |
WO2005099356A2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4916341B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2004266323A (ja) | 撮像システム、画像処理プログラム | |
JP2001197508A (ja) | 電子カメラ | |
JP2009100207A (ja) | ノイズ低減システム、ノイズ低減プログラム及び撮像システム | |
JP2009027615A (ja) | 映像処理装置および映像処理プログラム | |
JP2008271101A (ja) | 映像処理装置及び映像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070315 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3934597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |