Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3996584B2 - 引込み装置、引出し装置及び引き戸装置 - Google Patents

引込み装置、引出し装置及び引き戸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3996584B2
JP3996584B2 JP2004054718A JP2004054718A JP3996584B2 JP 3996584 B2 JP3996584 B2 JP 3996584B2 JP 2004054718 A JP2004054718 A JP 2004054718A JP 2004054718 A JP2004054718 A JP 2004054718A JP 3996584 B2 JP3996584 B2 JP 3996584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retracting
guide
engagement
terminal position
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004054718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004316412A (ja
Inventor
聡一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP2004054718A priority Critical patent/JP3996584B2/ja
Priority to US10/809,938 priority patent/US7028370B2/en
Priority to DE102004015285.3A priority patent/DE102004015285B4/de
Priority to TW093108712A priority patent/TWI306748B/zh
Priority to CNB2004100319634A priority patent/CN100438803C/zh
Publication of JP2004316412A publication Critical patent/JP2004316412A/ja
Priority to US11/355,102 priority patent/US7210198B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3996584B2 publication Critical patent/JP3996584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Description

本発明は引出し装置や引き戸装置等のように、固定体と、該固定体に所定の移動範囲で移動自在に支持された移動体を具備し、該移動体が一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置から他方の移動終端位置方向又は一方の移動終端位置方向に移動し、該他方の移動終端位置又は一方の移動終端位置から所定距離離れた自動引込み位置に達したら自動的に他方の移動終端位置又は一方の移動終端位置(引込み終端位置)まで引込む引込み装置及びこの引込み装置を用いた引出し装置及び引き戸装置に関するものである。
従来この種の引込み装置としては、特許文献1に開示された引出し用閉止装置がある。該引出し用閉止装置は、該引出しに固着される支持レール、及び該支持レール又はそれらの間に取り付けられる複数の負荷伝達レール等からなる引出し用閉止装置であって、図1(a)、(b)に示すように、家具本体に取り付けられ且つ引出しに取り付けられたバネ101及び駆動ピン102によって作用される傾斜部分103からなり、該傾斜部分103が溝等によって形成され前方の弓形部分104と、該弓形部分104に隣接する真っ直ぐな部分105からなる案内トラック106に沿って案内され、傾斜部分103が自己施錠方法において弓形部分104に保持されるように構成されたものである。なお、107、107は傾斜部分103に固定され、弓形部分104に沿って摺動するボルトである。
特公平5−23763号公報
上記特許文献1に開示された引出し用閉止装置は、傾斜部分103は案内トラック106の前方弓形部分104に自己施錠される構成となっているため、この自己施錠状態が解除され易く、意図せず傾斜部分103がバネ101に引込まれてしまうおそれがあり、復旧機構を設ける必要があった。そのため装置構成が複雑で、且つコスト高になるという問題があった。また、自己施錠を奏させるためには、バネ101の端部の傾斜部分103への取り付け位置も重要となり(取り付け位置によっては自己施錠が不可能になったり、自己施錠が解除し易くなる)そのため調整が複雑となる問題がある。
本発明は上述の点に鑑みて、自己施錠状態が意図せずに解除されることなく、構成及び調整が簡単で、且つコストが安価となる引込み装置、引出し装置及び引き戸装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため請求項1に記載の発明は、固定体と、該固定体に一方の移動終端位置から他方の移動終端位置まで移動自在に支持された移動体を具備し、該移動体が前記一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置に向かって移動し該一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置から所定距離離れた自動引込み位置に達したら自動的に該一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置まで引込む引込み装置において、移動体側又は固定体側に取付けた駆動部材と、該駆動部材に係合する係合部材と、該係合部材を案内する案内部材と、該係合部材を前記引込み方向に付勢する付勢部材を具備し、案内部材は、移動体が引込み終端と自動引込み位置の間を移動する間、係合部材を所定の範囲で案内する案内溝を具備し、案内溝は前記所定の範囲が直線で、且つ引出し方向端部で略垂直下方に所定量屈曲する形状の2本の平行に配置された案内溝であり、係合部材は案内部材の2本の案内溝のそれぞれに沿って摺動する2本の摺動ピンを具備すると共に、駆動部材が係合し、且つ該駆動部材の引出し方向の移動により垂直下方の分力を、引込み方向の移動により垂直上方の分力を係合部材に与える所定角度傾斜した係合溝部を有し、移動体の引出し方向の移動により、係合部材の前記2本の摺動ピンは2本の案内溝に沿って摺動し、該案内溝の引出し方向端部で所定量略垂直方向に下降して係合部材の係合溝部と駆動部材の係合が解除されると共に、該係合部材はロックされ、移動体の引込み方向の移動によ自動引込み位置で駆動部材と前記係合部材の係合溝部が係合し、係合部材が所定量略垂直方向に上昇して係合部材のロックが解除されるように構成されていることを特徴とする。なお、ここで移動体側又は固定体側に取付けるとは、移動体又は固定体自体に取付けること、移動体又は固定体に間接的に取付けることを意味する。
請求項2に記載の発明は、固定体と、該固定体に一方の移動終端位置から他方の移動終端位置まで移動自在に支持された移動体を具備し、該移動体が前記一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置に向かって移動し該一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置から所定距離離れた自動引込み位置に達したら自動的に該一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置まで引込む引込み装置において、移動体側又は固定体側に取付けた駆動部材と、該駆動部材に係合する係合部材と、該係合部材が係合するスライド部材と、該スライド部材を案内する案内部材と、該スライド部材を前記引込み方向に付勢する付勢部材を具備し、案内部材は、移動体が引込み終端と自動引込み位置の間を移動する間、スライド部材を引出し・引込み方向の所定の範囲で案内する案内溝を具備し、案内溝は引出し・引込み方向の所定の範囲が直線で、且つ引出し方向端部で略垂直下方に所定量屈曲する形状の案内溝であり、係合部材及びスライド部材はそれぞれ該案内溝に沿って摺動する摺動ピンを具備し、スライド部材には係合部材が略上下方向に摺動する摺動溝が形成され、移動体の引出し方向の移動により、スライド部材及び係合部材の摺動ピンは案内溝に沿って摺動し、該案内溝の引出し方向端部で係合部材の摺動ピンは所定量下降すると共に、該係合部材は摺動溝を介してスライド部材に対して所定量下降して係合部材と駆動部材の係合が解除されると共に、該係合部材はロックされ、移動体の引込み方向の移動による自動引込み位置で駆動部材と係合部材が係合し、係合部材のロックが解除されるように構成されていることを特徴とする。なお、ここで移動体側又は固定体側に取付けるとは、上記と同様、移動体又は固定体自体に取付けること、移動体又は固定体に間接的に取付けることを意味する。
請求項3に記載の発明は、装置本体に対して引出し・引込み自在の引出し部を具備する引出し装置において、請求項1又は2に記載の引込み装置を具備し、引込み装置の固定体を装置本体側に取り付けると共に、引込み装置の移動体を引出し部側に取り付け、更に引込み装置の案内部材を装置本体側又は引出し部側に取り付けたことを特徴とする。なお、ここで装置本体側又は引出し部側に取り付けるとは、装置本体又は引出し部自体に取付けること、装置本体又は引出し部に間接的に取付けることを意味する。
請求項4に記載の発明は、固定側に固定された固定体と、該固定体に引出し・引込み自在に支持される移動体と、該移動体に支持された引き戸を具備する引き戸装置において、請求項1又は2に記載の引込み装置を具備し、引込み装置の固定体を引き戸装置の固定側又は引き戸側に取り付けると共に、引込み装置の移動体を引き戸装置の引き戸側又は固定側に取り付けたことを特徴とする。なお、固定側又は引き戸側に取付けることは、固定側又は引き戸自体に取付けること、固定側又は引き戸に間接的に取付けることを意味する。
以上説明したように各請求項に記載の発明によれば下記のような優れた効果が得られる。
請求項1に記載の発明によれば、移動体側又は固定体側に取付けた駆動部材と、駆動部材に係合する係合溝部を有する係合部材と、係合部材を案内する案内部材と、係合部材を引込み方向に付勢する付勢部材を具備し、移動体の引込み方向の移動により、係合部材が案内溝の引出し方向端部で所定量略垂直方向に下降して係合部材の係合溝部と駆動部材の係合が解除されると共に、該係合部材がロックされる構成となっているので、係合部材が意図せずに引込まれることがない。従って復旧機構を設ける必要がなく、装置全体の構成が簡単となる。また、係合部材の2本の摺動ピンはそれぞれ案内部材平行に配置された2本の案内溝を摺動するので、係合部材の摺動は安定し、引込み装置の動作が安定する。
請求項2に記載の発明によれば、移動体側又は固定体側に取り付けた駆動部材と、該駆動部材に係合する係合部材と、該係合部材が係合するスライド部材と、該スライド部材を案内する案内部材と、該スライド部材を引込み方向に付勢する付勢部材を具備し、移動体の引出し方向の移動により、スライド部材及び係合部材は案内部材の案内溝に沿って摺動し、引出し方向端部で係合部材がスライド部材に対して所定量略垂直方向に下降して係合部材と駆動部材の係合が解除されると共に、係合部材がロックされる構成となっているので、係合部材が意図せずに引込まれることがない。また、付勢部材で引込み方向に付勢されているスライド部材は案内部材の案内溝を引出し・引込み方向にのみ摺動するから、付勢部材の上下方向又は横方向の振れがないので装置をコンパクトに構成できる。また、このためスライドレールのような幅の狭い案内装置に組み付けるのに好適である。
請求項3に記載の発明によれば、引出し装置に請求項1又は2に記載の引込み装置を設けるので、引出し部を自動引込み位置にまで引込んだ(押込んだ)場合、引出し部が自動的に引込み終端まで引込まれる動作が安定して行われる。
請求項4に記載の発明によれば、引き戸装置に請求項1又は2に記載の引込み装置を設けるので、引き戸が所定の閉止又は開放位置まで引込まれたとき、自動的に引込み終端、即ち閉止終端又は開放終端まで自動的に引込まれる動作が安定して行われる。
以下、本発明の実施の形態例を図面に基づいて説明する。図2及び図3は本発明に係るスライドレールの引込み装置の構成及び動作を示す図である。引込み装置10は図示しない移動レール(後に詳述)と連動して移動する駆動部材11と、該駆動部材11に係合する係合部材12と、該係合部材12を案内する案内部材13と、該係合部材12を引込み方向(矢印B)に付勢する付勢部材としてのコイルバネ14を具備する。
係合部材12は板状体で、上部に駆動部材11が係合する係合溝部12aが形成され、該係合溝部12aを挟んで引込み側(矢印B側)には所定高さ寸法の突起部12bが設けられ、引出し側(矢印A側)には該突起部12bより所定量高さ寸法が小さい突起部12cが設けられている。また、係合溝部12aは上部から下方に向かって引込み側(矢印B側)に所定角度傾斜した状態で設けられている。また、係合部材12には2本の断面円形の摺動ピン12d、12eが設けられている。摺動ピン12d、12eの径は、案内部材13の案内溝13a、13bの幅寸法より若干小さくなっている(摺動ピン12d、12eが案内溝13a、13bをスムーズに摺動できる程度)。
案内部材13は、図示しない移動レール(後に詳述)が引込み終端と自動引込み位置の間を移動する間、係合部材12を引出し・引込み方向(矢印A、B方向)の所定の範囲L内で案内する2本の案内溝13a、13bを具備する。該案内溝13a、13bはそれぞれ引出し・引込み方向の所定の範囲L、Lが直線で、且つ引出し方向端部で略垂直下方に所定量に屈曲する形状の2本の案内溝である。係合部材12の2本の摺動ピン12d、12eはそれぞれ案内部材13の案内溝13a、13bに挿入され、該案内溝13a、13bに沿って摺動するようになっている。また、付勢部材としてのコイルバネ14はその一端が案内部材13(固定側)に取り付けられ、他端は係合部材12に取り付けられている。
上記構成の引込み装置10において、図示しない移動レールを引出し方向(矢印A方向)に移動する(引出す)ことにより、該移動レールに連動する駆動部材11も引出し方向に移動する。これにより、係合部材12の突起部12cが駆動部材11に押され、係合部材12はその摺動ピン12d、12eが案内部材13の案内溝13a、13bに沿って引出し方向に摺動するのに案内され移動する。該摺動ピン12d、12eが案内溝13a、13bの引出し方向端部に達すると、各摺動ピン12d、12eは該案内溝13a、13bの略垂直下方に屈曲した部分に達する。
このとき、駆動部材11は係合部材12の突起部12cの傾斜面を水平方向に力F1で押しているから、係合部材12には下方に向かう分力F2が作用すると共に、その重量により、摺動ピン12d、12eが案内溝13a、13bに沿って下降する。そして図2(c)の状態に達すると、駆動部材11は突起部12cから離脱して、引出し方向に移動する。この時、係合部材12はコイルバネ14の弾性力で引込み方向に引かれているから、摺動ピン12d、12eは案内溝13a、13bの垂直下降面に当接し、ロックされる。この時摺動ピン12d、12eは案内溝13a、13bの垂直下降面に当接しているから、ロック状態は安定し、意図せずに引込まれることはない。
移動レールを引出し状態から引込み方向(矢印B方向)に移動することにより、駆動部材11も引込み方向に移動し、図3(a)の状態を経て、図3(b)の状態に達し、更に係合部材12の突起部12bの傾斜面を引込み方向に力F4で押すと、係合部材12に押し上げる分力F3が作用し、係合部材12は上方に押し上げられ、摺動ピン12d、12eが案内部材13の案内溝13a、13bの水平部分(直線部分)に達すると係合部材12のロックが解除され、係合部材12はコイルバネ14の弾性力で引込み方向に引かれ、図3(c)に示すように引込み終端まで自動的に引込まれる。
図4乃至図6は図2及び図3に示す構成の引込み装置をスライドレールに設けてスライドレールの引込み装置とした構成例を示す図で、図4は外観斜視図、図5は一部の側面図、図6は図5のC−C断面斜視図である。図示するように、スライドレール20は内側レール21と外側レール22を具備する構成である。内側レール21を固定レールとしても良いし移動レールとしてもよい。又外側レール21を移動レールとしても良いし固定レールとしてもよい。ここでは説明の便宜上、外側レール22を移動レール、内側レール21を固定レールとしている。外側レール22は内側レール21に引出し・引込み自在に支持されている。即ち、断面略C字状の内側レール21はその開口部が外側レール22の開口部に対向するように収容され、外側レール22の内周面と内側レール21の外周面の間にリテーナ23に保持された多数のボール24が介在し、外側レール22は内側レール21に長手方向(引出し・引込み方向)に摺動自在に支持されている。
固定レールとなる断面略C字状の内側レール21の開口部に引込み装置10の案内部材13が固定され、引込み装置10の駆動部材11は移動レールとなる断面略C字状の外側レール22の開口面に内側レール21側に突出して設けられている。図4及び図5は移動レールである外側レール22を引出し方向(図2の矢印A方向)に引出した状態を示す。この状態では、引込み装置10の係合部材12は図2(c)に示すように、その摺動ピン12d、12eが案内部材13の案内溝13a、13bの垂直下降した部分の面にコイルバネ14の弾性力により引かれ当接してロック状態にある。なお、図示は省略するが、駆動部材11を内側レール21に設け、案内部材13を外側レール22に取付けてもよい。
上記状態から、移動レールとなる外側レール22を引込み方向(矢印B方向)に押込むと、駆動部材11も引込み方向に移動し、図3(a)の状態から、図3(b)の状態に達すると、係合部材12は上方に押し上げられ、その摺動ピン12d、12eが案内部材13の案内溝13a、13bの水平部分(直線部分)に達すると、係合部材12はコイルバネ14の弾性力で引込み方向に引かれ、図3(c)に示すように引込み終端まで自動的に引込まれる。
図7は本発明に係るスライドレールの引込み装置の他の構成例を示す図で、図8及び図9はその動作を説明するための図である。引込み装置30は図示しない移動レールと連動して移動する駆動部材31と、該駆動部材31に係合する係合部材32と、該係合部材32が係合するスライド部材33と、該スライド部材33を案内する案内部材34と、該スライド部材33を引込み方向(矢印B方向)に付勢する付勢部材としてのコイルバネ35を具備する構成である。
係合部材32は板状体で、上部に駆動部材31が係合する係合溝部32aが形成され、該係合溝部32aを挟んで引込み側(矢印B側)には所定高さ寸法の突起部32bが設けられ、引出し側(矢印A側)には該突起部32bより高さ寸法が所定量小さい突起部32cが設けられている。また、係合溝部32aは上部から下方に向かって引込み側(矢印B側)に所定角度傾斜した状態で設けられている。
案内部材34は、移動レールが引込み終端と自動引込み位置の間を移動する間で、スライド部材33を引出し・引込み方向(矢印A、Bの方向)の所定の範囲に案内する1本の案内溝34aを具備する。該案内溝34aは引出し・引込み方向の所定の範囲が直線で、且つ引出し方向端部で略垂直下方に所定量に屈曲する形状の案内溝である。係合部材32、スライド部材33はそれぞれ案内溝34aに沿って摺動する摺動ピン32d、摺動ピン33aを具備する。摺動ピン32dは断面が円形状でその直径は案内溝34aの幅寸法より若干小さく(スムーズに摺動できる分)形成され、摺動ピン33aは断面矩形状でその幅は案内溝34aの幅寸法より若干小さく(スムーズに摺動できる分)形成されている。スライド部材33は係合部材32が略上下方向に摺動する摺動溝33bを具備する。
上記構成の引込み装置30において、図示しない移動レールを引出し方向に移動する(引出す)ことにより、該移動レールに連動する駆動部材31も図8(a)に示すように、引出し方向(矢印A方向)に移動する。これにより、係合部材32の突起部32cが駆動部材31に押され、係合部材32はその摺動ピン32dがスライド部材33の案内溝34aに沿って引出し方向に移動するのに案内されて移動すると共に、該係合部材32が上記摺動溝33bを介して係合するスライド部材33もその摺動ピン33aが案内溝34aに沿って引出し方向に移動するのに案内されて移動する。係合部材32の摺動ピン32dが図8(b)に示すように、案内溝34aの引出し方向端部に達すると、摺動ピン32dは該案内溝34aの略垂直下方に屈曲した部分に達する。
このとき、駆動部材31は係合部材32の突起部32cの傾斜面を引出し方向に力F1で押しているから、係合部材32には下方に向かう分力F2が作用すると共に、その重量により、摺動ピン32dが案内溝34aに沿って下降する。そして図8(c)の状態に達すると、駆動部材31は突起部32cから離脱して、引出し方向に移動する。この時スライド部材33はコイルバネ35(図7参照)の弾性力で引込み方向(矢印B方向)に引かれているから、該スライド部材33に摺動溝33bを介して係合する係合部材32の摺動ピン32dは案内溝34aの垂直下降面に当接し、ロックされる。この時スライド部材33は案内溝34aの直線部分を移動するのみであるからコイルバネ35は上下方向に振れることはないから、その分引込み装置をコンパクトに構成でき、スライドレールのような幅が狭い案内装置に組み付けるのに好適な構成となる。
図8(c)に示すように、係合部材32がロック位置にある状態で、移動レールを引込み方向(矢印B方向)に移動した場合、駆動部材31が図9(a)の状態に達し、更に係合部材32の突起部32bの傾斜面を引込み方向に力F4で押すと、係合部材32に押し上げる分力F3が作用し、係合部材32は上方に押し上げられ、摺動ピン32dが案内部材34の案内溝34aの水平部分(直線部分)に達すると、スライド部材33はコイルバネ35の弾性力で引込み方向に引かれ、図9(c)に示すように引込み終端まで自動的に引込まれる。
上記構成の引込み装置30も、図4乃至図6に示す構成のスライドレールの引込み装置10に替えて取り付けることにより、図4乃至図6に示すスライドレール20の引込み装置と同一の作用効果を奏する。また、引込み装置30の場合は、上記のようにスライド部材33が上下方向に移動することがないから、コイルバネ35が上下方向に振れることがなく、装置をコンパクトに構成でき、幅の狭いスライドレールに取り付けるのに好適である。
なお、図示は省略するが、上記引込み装置10又は引込み装置30を取り付けたスライドレール20に取り付けた構成のスライドレールの引込み装置を、家具等の引出し装置に引込み装置として使用する場合、固定レールである内側レール21を装置本体側に取り付けると共に、該移動レールである外側レール22を引出し部側に取り付け、更に案内部材13又は案内部材34を装置本体側に取り付ける。これにより、引出し部を引出した状態から所定の自動引込み位置まで押込んだ場合、引出し部は引込み終端まで引込まれることになる。しかも引込み装置10及び引込み装置30は上記のように意図せず引込まれることがないから、復旧機構も必要でなく装置全体の構成も簡単となる。
また、図示は省略するが、上記引込み装置10又は引込み装置30を取り付けたスライドレール20に取り付けた構成のスライドレールの引込み装置を、建物の壁等の装置本体に対して引出し・引込み自在に取り付けた引き戸を具備する引き戸装置に使用する場合、固定レールである内側レール21を固定側に取り付けると共に、該移動レールである外側レール22を引き戸側に取り付け、更に案内部材13又は案内部材34を固定側に取り付ける。
上記のように引き戸装置にスライドレールの引込み装置を設けることにより、引き戸が所定の閉止又は開放位置まで引込まれたとき、自動的に引込み終端、即ち閉止終端又は開放終端まで引込まれる動作が安定して行われる引き戸装置となり、引き戸が半閉じ状態及び半開き状態で放置されることを防止できる。
なお、上記実施例では引込み装置を、固定レールと、該固定レールに引出し、引込み自在に支持された移動レールを具備するスライドレールの引込み装置を例に説明したが、本発明に係る引込み装置はこれに限定されるものではなく、要は固定体と、該固定体に一方の移動終端位置から他方の移動終端位置まで移動自在に支持された移動体を具備するものの引込み装置として広く利用できる。
以上本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。なお、直接明細書及び図面に記載がない何れの形状や構造や材質であっても、本願発明の作用・効果を奏する以上、本願発明の技術的思想の範囲内である。
従来の引出し用閉止装置の構成を示す図である。 本発明に係る引込み装置の構成例及び動作を示す図である。 本発明に係る引込み装置の構成例及び動作を示す図である。 本発明に係るスライドレールの引込み装置の構成例を示す外観斜視図である。 本発明に係るスライドレールの引込み装置の構成例の一部を示す側面図である。 図5のC−C断面図である。 本発明に係る引込み装置の構成例を示す図である。 本発明に係る引込み装置の動作を示す図である。 本発明に係る引込み装置の動作を示す図である。
符号の説明
10 引込み装置
11 駆動部材
12 係合部材
13 案内部材
14 コイルバネ
20 スライドレール
21 内側レール
22 外側レール
23 リテーナ
24 ボール
30 引込み装置
31 駆動部材
32 係合部材
33 スライド部材
34 案内部材
35 コイルバネ

Claims (4)

  1. 固定体と、該固定体に一方の移動終端位置から他方の移動終端位置まで移動自在に支持された移動体を具備し、該移動体が前記一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置に向かって移動し該一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置から所定距離離れた自動引込み位置に達したら自動的に該一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置まで引込む引込み装置において、
    前記移動体側又は固定体側に取付けた駆動部材と、該駆動部材に係合する係合部材と、該係合部材を案内する案内部材と、該係合部材を前記引込み方向に付勢する付勢部材を具備し、
    前記案内部材は、前記移動体が引込み終端と前記自動引込み位置の間を移動する間、前記係合部材を所定の範囲で案内する案内溝を具備し、
    前記案内溝は前記所定の範囲が直線で、且つ引出し方向端部で略垂直下方に所定量屈曲する形状の2本の平行に配置された案内溝であり、
    前記係合部材は前記案内部材の2本の案内溝のそれぞれに沿って摺動する2本の摺動ピンを具備すると共に、前記駆動部材が係合し、且つ該駆動部材の引出し方向の移動により垂直下方の分力を、引込み方向の移動により垂直上方の分力を前記係合部材に与える所定角度傾斜した係合溝部を有し、
    前記移動体の引出し方向の移動により、前記係合部材の前記2本の摺動ピンは前記2本の案内溝に沿って摺動し、該案内溝の引出し方向端部で所定量略垂直方向に下降して前記係合部材の係合溝部と前記駆動部材の係合が解除されると共に、該係合部材はロックされ、前記移動体の引込み方向の移動によ前記自動引込み位置で前記駆動部材と前記係合部材の係合溝部が係合し、前記係合部材が所定量略垂直方向に上昇して前記係合部材のロックが解除されるように構成されていることを特徴とする引込み装置。
  2. 固定体と、該固定体に一方の移動終端位置から他方の移動終端位置まで移動自在に支持された移動体を具備し、該移動体が前記一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置に向かって移動し該一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置から所定距離離れた自動引込み位置に達したら自動的に該一方の移動終端位置又は他方の移動終端位置まで引込む引込み装置において、
    前記移動体側又は固定体側に取付けた駆動部材と、該駆動部材に係合する係合部材と、該係合部材が係合するスライド部材と、該スライド部材を案内する案内部材と、該スライド部材を前記引込み方向に付勢する付勢部材を具備し、
    前記案内部材は、前記移動体が引込み終端と前記自動引込み位置の間を移動する間、前記係合部材を所定の範囲で案内する案内溝を具備し、
    前記案内溝は前記引出し・引込み方向の所定の範囲が直線で、且つ引出し方向端部で略垂直下方に所定量屈曲する形状の案内溝であり、前記係合部材及び前記スライド部材はそれぞれ該案内溝に沿って摺動する摺動ピンを具備し、
    前記スライド部材には前記係合部材が略上下方向に摺動する摺動溝が形成され、
    前記移動体の引出し方向の移動により、前記スライド部材及び前記係合部材の摺動ピンは前記案内溝に沿って摺動し、該案内溝の引出し方向端部で前記係合部材の摺動ピンは所定量下降すると共に、該係合部材は前記摺動溝を介してスライド部材に対して所定量下降して前記係合部材と前記駆動部材の係合が解除されると共に、該係合部材はロックされ、前記移動体の引込み方向の移動による前記自動引込み位置で前記駆動部材と前記係合部材が係合し、前記係合部材のロックが解除されるように構成されていることを特徴とする引込み装置。
  3. 装置本体に対して引出し・引込み自在の引出し部を具備する引出し装置において、
    前記請求項1又は2に記載の引込み装置を具備し、
    前記引込み装置の固定体を装置本体側に取り付けると共に、前記引込み装置の移動体を引出し部側に取り付け、更に前記引込み装置の案内部材を前記装置本体側又は引出し部側に取り付けたことを特徴とする引出し装置。
  4. 固定側に固定された固定体と、該固定体に引出し・引込み自在に支持される移動体と、該移動体に支持された引き戸を具備する引き戸装置において、
    前記請求項1又は2に記載の引込み装置を具備し、
    前記引込み装置の固定体を前記引き戸装置の固定側又は引き戸側に取り付けると共に、前記引込み装置の移動体を前記引き戸装置の引き戸側又は固定側に取り付けたことを特徴とする引き戸装置。
JP2004054718A 2003-03-31 2004-02-27 引込み装置、引出し装置及び引き戸装置 Expired - Lifetime JP3996584B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054718A JP3996584B2 (ja) 2003-03-31 2004-02-27 引込み装置、引出し装置及び引き戸装置
US10/809,938 US7028370B2 (en) 2003-03-31 2004-03-26 Retracting apparatus, drawer apparatus and sliding door apparatus
DE102004015285.3A DE102004015285B4 (de) 2003-03-31 2004-03-29 Rückziehvorrichtung, Einschubvorrichtung und Schiebetürvorrichtung
TW093108712A TWI306748B (en) 2003-03-31 2004-03-30 Retracting apparatus, drawer apparatus and sliding door apparatus
CNB2004100319634A CN100438803C (zh) 2003-03-31 2004-03-31 伸缩装置、抽屉装置和滑门装置
US11/355,102 US7210198B2 (en) 2003-03-31 2006-02-16 Retracting apparatus, drawer apparatus and sliding door apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097179 2003-03-31
JP2004054718A JP3996584B2 (ja) 2003-03-31 2004-02-27 引込み装置、引出し装置及び引き戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004316412A JP2004316412A (ja) 2004-11-11
JP3996584B2 true JP3996584B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=33478759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054718A Expired - Lifetime JP3996584B2 (ja) 2003-03-31 2004-02-27 引込み装置、引出し装置及び引き戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3996584B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045803A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Shimodaira:Kk 引戸の戸閉装置。
JP2006063767A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Shimodaira:Kk 引戸の戸閉装置。
JP4751607B2 (ja) * 2004-12-20 2011-08-17 株式会社ニフコ 自走往動させる機構、引き戸機構、および、引き出し機構
JP4950635B2 (ja) * 2006-11-24 2012-06-13 株式会社ニフコ 引込機構
JP5229661B2 (ja) * 2007-08-10 2013-07-03 繁夫 尾野 引出の引き込み機構
US8668288B2 (en) * 2008-10-13 2014-03-11 Luciano Salice Self-closing and opening device particularly for a movable furniture part
JP5307769B2 (ja) * 2010-07-06 2013-10-02 株式会社ニフコ 自走往動させる機構
CN105078029A (zh) * 2014-05-23 2015-11-25 三千金属工业股份有限公司 复位滑轨装置
KR200483362Y1 (ko) * 2016-05-10 2017-05-24 유상현 가구용 미닫이 도어의 댐핑장치
CN107339320B (zh) * 2017-07-27 2023-03-24 无锡晶美精密滑轨有限公司 滑轨自锁结构的拨块装置
JP7282308B2 (ja) * 2020-05-08 2023-05-29 株式会社シブタニ スライドレール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004316412A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101453700B1 (ko) 인입 장치
KR101179095B1 (ko) 인입 장치
JP3996584B2 (ja) 引込み装置、引出し装置及び引き戸装置
US8182054B2 (en) Retraction mechanism for a drawer
US8528999B2 (en) Slide assembly with positioning device
US7028370B2 (en) Retracting apparatus, drawer apparatus and sliding door apparatus
US7775612B2 (en) Interlocking device for a drawer slide
US20090189499A1 (en) Rail assembly
KR101179096B1 (ko) 인입 장치
EP2236718B1 (en) Retraction mechanism
JP2008190275A (ja) 両方向引き込みユニット
JP4809139B2 (ja) スライドレールの自動係止装置
US10172460B2 (en) Retracting device for furniture parts
KR20070119001A (ko) 보유 기능이 구비된 슬라이드 레일 유닛
JP4255782B2 (ja) 引込み装置、引出し装置及び引き戸装置
TW201440697A (zh) 可動傢俱部分用的拉出導引件
US8186780B2 (en) Adjustment device for slide assembly
US6634726B1 (en) Multiple drawer cabinet allowing one drawer opened at a time
JP5798811B2 (ja) ガイド部材、これを備えたガイド装置及び建具装置
CA2699211C (en) Adjustment device for slide assembly
CN215913849U (zh) 一种多功能组合式导轨
JP5605933B2 (ja) 什器
EP2327335A1 (en) Adjustment device for slide assembly
JP4916331B2 (ja) スライドレールの引き込み装置
JP3138284U (ja) 緩衝機能付き引戸収納家具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3996584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term