Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3970488B2 - 情報通信装置および情報通信方法 - Google Patents

情報通信装置および情報通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3970488B2
JP3970488B2 JP30563799A JP30563799A JP3970488B2 JP 3970488 B2 JP3970488 B2 JP 3970488B2 JP 30563799 A JP30563799 A JP 30563799A JP 30563799 A JP30563799 A JP 30563799A JP 3970488 B2 JP3970488 B2 JP 3970488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
mail
data file
email
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30563799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000278439A (ja
Inventor
ジョン デトレフ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2000278439A publication Critical patent/JP2000278439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3970488B2 publication Critical patent/JP3970488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • H04M7/0078Security; Fraud detection; Fraud prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/60Medium conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4536Voicemail combined with text-based messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53333Message receiving aspects
    • H04M3/53341Message reply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0003Interconnection between telephone networks and data networks
    • H04M7/0006Interconnection between telephone networks and data networks where voice calls cross both networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、音声メール/電子メール構内交換(PBX) 複合システム(combined voicemail/EMail and private branch exchange (PBX) system)としての情報通信装置、および、電子メールメッセージに対して音声応答を提供する情報通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電話機能を搭載したハンドヘルドコンピューティング装置が実用化されている。これら装置の目的は、モバイルユーザが、嵩高なラップトップコンピュータを携帯しなくても、電子メール(以下、Eメールと略す)の送受信やインフォーメーションサービスへのアクセス等の情報通信を単純な操作にて提供することである。
【0003】
しかしながら、これらの装置は、同等の機能を有するラップトップコンピュータ/携帯電話(セルラフォン)の組み合わせと比べれば非常に小さいにもかかわらず、ほとんどのユーザの要望を満たすには大き過ぎ、したがって市場では普及しなかった。
【0004】
これら初期の装置は、通常のキー配列の(QWERT) キーボードと、携帯電話の基準からすると大きい、大概はLCDといったディスプレイとを備えるため、大きいのも当然である。これら第1世代の装置の開発者たちは、Eメールの送受信という基本的なデータ送受信のサポートの為にはこれらの構成要素が必要であると考えていた。
【0005】
上記の装置が、より広い市場にアピールするためには、上記の装置において、音声メール(voice mail)およびEメールの双方をサポートすること、およびこれら装置が従来の携帯電話とサイズおよび価格において同等であることが必要である。
【0006】
これらの実現は難しく思われるが実際はそうでも無い。第一に、すでに音声操作は実現されている。第二に、モバイルユーザに送信されるEメールは、定位置ユーザに送信されるものとは異なり、大概長さが数センテンスに抑えられていて、添付データが無い。
【0007】
このようにメッセージ構成が相違するのは、英数字ポケットベル等の今日の無線装置が、添付の処理が不可能であり、また、表示サイズが比較的小さいため、一度に表示されるテキストの量が限られており、さらに、そのような表示サイズにおけるスクロール能力もユーザの忍耐力(視認可能な範囲)によって、制限を受けているためである。
【0008】
英数字呼び出し機能を有するデジタル携帯電話〔デジタルセルラ(DC)〕/パーソナルコミュニケーションズシステム(PCS)のオペレータ(通信業者)は、従来のEメール、つまり数百文字程度までの長さのものが、無線ユーザに対してルーティング(送信)されるようにするインフラストラクチャベースのサービスを提供している。多くのハイエンドのDC/PCS音声電話に搭載されている3-4 行の表示画面は、短いテキストメッセージを読むには十分な大きさである。DC/PCS装置のユーザによるEメールメッセージの受信は、既に知られている音声フォンプラットフォームにより支援されていてもよい。
【0009】
問題が起こるのは、メッセージを受信したユーザが上記メッセージに応答したいときである。専用のQWERTキーボードによる入力ではキーボードの占有面積が大きすぎ、また、表示画面上への手書きを読みとらせる方法は煩雑なうえ専用ペンを必要とし、これが紛失しがちであり、その上、音声を認識させる方法は、上記のサイズおよびコストに関する制限があっては設置できない装置を必要とする。
【0010】
有識者たちは、音声メール/Eメールの双方を取り扱う将来の製品が、受信者がテキストベースのEメールを見て、それに対する応答には音声メモを作成するのを可能にする応答メカニズムをサポートするであろうと指摘してきた。音声メモは装置によって取り込まれ、圧縮音声ファイルとして保存され、その後メッセージ発信者へ送信される。これが問題解決法の一つではある。
【0011】
音声関連Eメールの従来技術の大半は、インターネットプロトコル(IP)を使用してのインターネット上での音声送信の分野のものである。これら従来技術は、本明細書に記載された発明と異なり、つまり、IPネットワーク上でのリアルタイムの送信の準備としての音声−データ変換を提供する様々なゲートウェイ(手段)を以下のように開示してきた。
【0012】
多様なCPE [Customer Premises Equipment]装置への通信経路指定のための装置および方法(米国特許No. 5,727,058 to Blumhardt et al., granted March 10, 1998 )では、例えば、音声,ファックス、データ、などの様々な呼出し形態での通信を特定のタイプのCPEにたいしルーティングするための切り替え操作において、データベースを使用することが開示されている。
【0013】
音声メッセージ機能を合わせて有するEメールシステム(米国特許No. 5,717,742 to Hyde-Thomson, granted February 10, 1998)には、統合要約”スクリーン”(consolidated summary "screen" )に音声メールおよびEメールメッセージの提示を行う、1ボックス統合(unified in box)型のシステムが記載されている。
【0014】
モバイルプロセッサとRF(Radio Frequency) 通信可能なEメールシステム(米国特許No. 5,625,670 to Campana et al.)には、全通信リンクの少なくとも一部のためにRF情報移送を使用するEメールシステムが記載されている。
【0015】
多重アプリケーション・パーソナルコミュニケーション装置のユーザインターフェースの方法および装置(米国特許No. 5,619,684 to Goodwin et al., granted April 8, 1997)には、用いた有線や、無線の通信リンクから独立した、間違いのないルック・アンド・フィールを維持するPMC型装置のMMI(マン−マシン・インターフェース)が記載されている。
【0016】
統合通信システムおよびその方法(米国特許No. 5,608,786 to Gordon, granted March 4, 1997)には、インターネットのような中間区間のデータネットワークを使用する1ボックス統合型のシステムが記載されている。
【0017】
音声メッセージ機能を合わせて有するEメールシステム(米国特許No. 5,557,659 to Hyde-Thomson, granted September 17, 1996)には、公衆電話の交換回路網(PSTN)インターフェースからのアナログ音声入力を受け取り、それをテキストフォーマットに変換する、音声メッセージ機能が統合されたEメールシステムが記載されている。
【0018】
メッセージ機能を合わせて有するマルチメディア(米国特許No. 5,479,411 to Klein, granted December 26, 1995)では、テキストベースのEメールを音声メールシステムにルーティングされる音声表現に変換するテキスト−音声変換処理機能を使用している。
【0019】
音声メール機能を合わせて有する音声・情報処理システム(米国特許No. 5,187,735 to Herrero Garcia et al., granted February 16, 1993)には、リアルタイムにて受信した、アナログ音声コールのみを処理するシステムが記載されている。
【0020】
Eメールを使用した2値データファイルの転送(米国特許No. 5,136,291 to Teague, granted April 4, 1992) には、ベース−85の圧縮プロトコルを使用した圧縮方法が記載されている。
【0021】
統合通信機能を持つ通信システム(米国特許No. 4,837,798 to Cohen et al., granted June 6, 1989)には、1ボックス統合型のシステムが記載されているが、それは、使用者が使用される取り込み装置として、電話、端末などのタイプを指定し、それによってサーバが所定の装置に表示されることになっている全メッセージをフォーマットする構成である。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の問題解決法は、その問題解決法に反して、昔からのパーソナルコンピュータ(PC)、つまりx486型やそれ以前の装置を使用し続けている全世界の数百万のビジネスユーザ達にとって、それらPCが音声ファイルのプレゼンテーションをおそらく十分サポートしないため、ビジネスシーンでの有効な解決法とはなり得ないであろう。
【0023】
この方法をうまく用いるためには、受信者は応答を再生するためにマルチメディア可能PCにアクセスできなければならない。さらに、職場の一角でPCを使用しているビジネスユーザの多くは、内容の微妙なEメールを近く席の同僚に偶然「漏らしてしまう」のを好まない。
【0024】
上記の問題はどれも、ユーザが不十分なディスプレイのDC/PCS装置、または音声ファイルを再生できないDC/PCS装置でEメールをポーリングする場合、解決され得ない問題である。
【0025】
本発明の目的は、受信したEメールへの、音声による応答が簡便な操作で受信者の音声メールボックスへ送られるようなメカニズムとしての情報通信装置を提供することである。
【0026】
本発明の別の目的は、Eメールメッセージに対する応答を世界規模となる通信網を通じて提供する情報通信装置および情報通信方法を提供することである。
【0027】
本発明の更に別の目的は、既存のインフラストラクチャの一部を利用して、Eメールメッセージに対する応答を世界規模の通信網を通じて提供する情報通信装置および情報通信方法を提供することである。
【0028】
本発明の更に別の目的は、既存の通信用のシンクライアント端末(thin client device) であるデジタル携帯電話を利用して、Eメールメッセージに対する応答を世界規模の通信網を通じて提供する情報通信装置および情報通信方法を提供することである。
【0029】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報通信装置は、以上の課題を解決するために、通信用のシンクライアント端末にて受信した電子メールメッセージに対する、音声応答信号を含む応答信号を通信網を介して上記電子メールメッセージの送信者に対し送信する情報通信装置であって、上記シンクライアント端末の通信中継点に設けられ、上記音声応答信号を通信網へ送信される音声データファイルに変換するための変換メカニズムと、電子メールおよび上記電子メールに添付された音声データファイルを送受信するための、通信網に接続された電子メールサーバと、上記電子メールサーバに設けられ、前記応答信号である上記電子メールから音声データファイルを識別する識別手段と、上記識別手段から音声データファイルを受け取り、上記音声データファイルを音声ストリームに変換する音声メールインターフェースと、前記応答信号に含まれる前記電子メールメッセージの送信者における、電子メールアドレスおよび音声メールボックスアドレスを互いに対応させるための参照用テーブルと、前記電子メールメッセージの送信者の音声メールボックスに対し、上記音声メールボックスアドレスにより上記音声ストリームを送信するための音声メールシステムとを含むことを特徴としている。
【0030】
上記構成によれば、変換メカニズム、識別手段、および音声メールインターフェースを設け、かつ、Eメールサーバにおいて、音声データファイルを受信できるようにし、さらに、上記音声データファイルからの音声ストリームを受信者の音声メールボックスに送る音声メールシステムを含むことにより、Eメールメッセージに対する応答として、音声応答信号を音声データファイルを介し音声ストリームにより通信用のシンクライアント端末から受信者の音声メールボックスに送り、受信者に伝達することができる。
【0031】
その上、上記構成では、変換メカニズムを通信中継点に設けたことにより、上記変換メカニズムをシンクライアント端末に設ける必要がなくなり、よって、シンクライアント端末にて受信したEメールへの応答を音声にて簡便に実現できると共に、上記シンクライアント端末の大型化を回避できる。
【0032】
さらに、上記構成によれば、参照用テーブルを含むことにより、Eメールのアドレスから音声メールボックスアドレスを確実に得ることができるので、音声メールを容易に実行することができる。
【0033】
また、上記構成によれば、受信側に近いEメールサーバに識別手段を設けることにより、音声データファイルを識別して受信者に迅速に、かつ確実に送信することが可能となる。
【0034】
上記情報通信装置では、上記音声データファイルをEメール応答メッセージに添付する添付メカニズムを含むことが望ましい。上記構成によれば、添付メカニズムを含むことにより、既存の通信網を用いて、上記音声データファイルの送信を、迅速化、簡便化および安価にできる。
【0035】
上記情報通信装置では、上記Eメールサーバは、添付された音声メールデータファイルを上記Eメール応答メッセージから分離する分離メカニズムを含むことが望ましい。
【0036】
上記構成によれば、受信側に近いEメールサーバに分離メカニズムを設けることにより、音声データファイルを分離して受信者に迅速に、かつ確実に送信することが可能となる。
【0037】
上記情報通信装置においては、前記電子メールサーバは、音声データファイルの添付された電子メールを受信先のクライアント装置に転送して、受信先の音声メールボックスに音声メールが入っていることを通知するようになっていてもよい。
【0038】
本発明の情報通信方法は、通信用のシンクライアント端末にて受信した電子メールメッセージに応答するための、音声メールメッセージを通信用のシンクライアント端末で作成し、上記音声メールメッセージを上記電子メールメッセージの発信者に対し電子メールシステムを通じて送信する情報通信方法であって、音声メールメッセージを通信中継点に対し無線電話システムを通じて送り、上記音声メールメッセージを通信中継点において音声データファイルに変換し、上記音声データファイルを電子メールと共に上記通信中継点から通信網を通じて送信し、上記音声データファイルおよび上記電子メールを電子メールサーバで受信し、上記音声データファイルを電子メールから分離し、上記音声データファイルを音声ストリームに変え、上記電子メールに含まれる、前記発信者の電子メールアドレスに応じた音声メールボックスアドレスにより上記音声ストリームを前記発信者の音声メールボックスに送る、各ステップを含むことを特徴としている。
【0039】
上記方法によれば、音声メールメッセージを無線電話システムを通じて送った後に、上記音声メールメッセージを音声データファイルに変換するので、このような変換を、シンクライアント端末以外の、例えば無線電話システムの中継点にて行うことができることから、シンクライアント端末にて受信したEメールへの応答を音声にて簡便に実現できると共に、上記シンクライアント端末の大型化を回避できる。
【0040】
その上、上記方法によれば、上記音声メッセージをEメールメッセージとして送信することにより、既存のインターネット等の通信網を用いることができて、上記音声メッセージの送信を、迅速化、簡便化および安価にできる。
【0041】
上記情報通信方法では、上記送信において、上記音声データファイルをEメールメッセージの添付物として送信することが好ましい。
【0042】
上記方法によれば、上記音声データファイルをEメールメッセージの添付物として送信することにより、既存のインターネット等の通信網を用いることができて、上記音声データファイルの送信を、迅速化、簡便化および安価にできる。
【0043】
上記情報通信方法では、上記分離において、上記受信者の音声メールボックスアドレスを上記受信者Eメールアドレスから特定するための参照用テーブルを使用することが望ましい。
【0044】
上記方法によれば、参照用テーブルを用いることにより、Eメールのアドレスから音声メールボックスアドレスを確実に得ることができるので、音声メールを容易に実行することができる。
【0045】
上記情報通信方法においては、音声データファイルの添付された電子メールを受信先に転送することにより、受信先の音声メールボックスに音声メールが入っていることを通知するようになっていてもよい。
【0046】
本発明の他の情報通信方法は、音声メッセージを、Eメールメッセージに添付された音声データファイルとしてEメール用やインターネットなどの通信網を通じて送信することを特徴としている。
【0047】
上記方法によれば、音声メッセージを、Eメールメッセージに添付された音声データファイルとして通信網を通じて送信、つまり、音声メッセージを音声データファイルに変換して送信することから、音声メッセージの送信を迅速化および確実化でき、また、既存の通信網を用いることができることから、音声メッセージの送信を簡便に、かつ、安価にできる。
【0048】
上記情報通信方法では、音声メールサーバが上記通信網に接続されていることが望ましい。上記方法によれば、音声データファイルを、迅速に、かつ、確実に、上記通信網を介して音声メールサーバに送信できるので、上記音声データファイルに対応する音声メッセージを、より確実に、かつ迅速に受信者に音声メールサーバを介して送信できる。
【0049】
上記情報通信方法では、上記音声データファイルを上記Eメールメッセージから分離し、上記音声データファイルを音声メールボックスに保存されるよう音声ストリームに変換することが好ましい。
【0050】
上記方法によれば、音声データファイルを上記Eメールメッセージから分離し、上記音声データファイルを音声メールボックスに保存されるよう音声ストリームに変換するので、上記音声ストリームを、より確実に音声メールボックスに保存でき、かつ、任意に、受信者が上記音声メールボックスから呼び出すことを確実化できる。
【0051】
上記情報通信方法では、上記音声データファイルを音声メールボックスに保存されるよう音声ストリームに変換するように設定してもよい。
【0052】
上記方法によれば、音声データファイルを音声メールボックスに保存されるよう音声ストリームに変換するので、上記音声ストリームを、より確実に音声メールボックスに保存でき、かつ、任意に、受信者が上記音声メールボックスから呼び出すことを確実化できる。
【0053】
本発明のさらに他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分わかるであろう。また、本発明の利益は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。
【0054】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図1および図2に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0055】
本発明は、Eメールto音声メールのゲートウェイを有する情報通信装置に関する。また、本発明はインフラストラクチャ/サーバを利用した情報通信装置に関する。ただし、上記情報通信装置におけるシステム全体は、(1)例えばディレクトリの探索など従来の手段によって受信者を選択することによりEメールを発信する/Eメールに応答する、(2)業界標準の方法を用いて暗号化された音声メモを作成する、(3)Eメールメッセージに暗号化された音声メモを添付する(添付メカニズム)、(4)指定の受信者へEメールメッセージを送信する、ということを、ユーザが行えるようにするモバイル可能な、薄型の通信用子機(クライアント装置)の存在を前提としている。
【0056】
さらに、本発明は、受信されたEメールに添付された音声ファイルを識別し音声部分を関連の音声メールボックスに送りこむ、サーバ側のハードウェア/ソフトウェアシステムを利用する情報通信装置に関する。受信者は、既存の音声メールメッセージ操作設備を使用して自分だけでEメールメッセージを任意のときに知ることができる。
【0057】
本発明は、従来から知られているセルラフォン(携帯電話)の小型化というファクターを生かした廉価なシステムとしての情報通信装置および情報通信方法を提供する。実際、多くのセルラフォンや大半のPDA (personal digital assistance)(本明細書中ではそれらを「通信用のシンクライアント端末」と称する)が既に独立型音声メモ機能を提供している。取り込まれた音声を一般的な音声ファイルの各フォーマットのひとつに変換するのに必要な処理電力は小さなものである。これらの操作を行うために必要な各ハードウェア素子のすべてを搭載した携帯型の端末は今日市場に出回っている。
【0058】
本発明の情報通信装置は次のような各構成要素を有している。
【0059】
(1)メール送信のためのメール転送プロトコル(SMTP)、およびメール受信のためのポスト・オフィス・プロトコル Ver.3(POP3)などを有するEメールサーバ、
(2)添付された音声データファイルを複写し、音声ストリームに復号する添付処理メカニズム、
(3)Eメール受信者識別と音声メールボックスアドレスとを互いに対応させるデータベース、および、
(4)音声メールシステムにアクセスし、復号された音声メッセージとしての音声ストリームを所定の音声メールボックスアドレスにロードするハードウェアインターフェース。
【0060】
図1において、参照符号10は本発明の情報通信装置を示す。情報通信装置10は、DC/PCSなどの通信用のシンクライアント端末12を含む。上記シンクライアント端末12は、本発明の目的のために、Eメールメッセージ信号14を、セルラシステム等の無線通信システムにおける中継点に設けられたアンテナ16から受信し、かかるメッセージに対する応答として、受信者からの入力指示にしたがって音声応答信号15をアンテナ16へ送信する。
【0061】
アンテナ16は、中継点に設けられたベーストランシーバ18と接続され、ベーストランシーバ18は、上記中継点に設けられたセルラ処理システム20に接続されている。本発明は最終的には受信者の音声メールボックスに受信されるべきシンクライアント端末12からの音声信号の通信に関するため、図1においては、信号の流れは一方向でのみ示されている。
【0062】
セルラ処理システム20は従来のベース・サイト・コントローラ22、モバイル交換センタ24、および網間接続機能(IWF:Inter-Working Function )26を含み、さらに、音声応答信号15を、識別して後述するインターネット32等の世界規模の通信網へ送信するのに好適な音声データファイルに変換する音声データ変換部(変換メカニズム)21を有している。
【0063】
音声応答信号15は、上記シンクライアント端末12のユーザがシンクライアント端末12の表示画面で見た受信Eメールメッセージに応答して、シンクライアント端末12のユーザより音声メモ機能などを用いて生成され、セルラ処理システム20に送られてくる。Eメールメッセージの応答として音声メッセージが音声応答信号15として送られると、同時に、元の送信者、つまり今度の受信者のEメールアドレスがシンクライアント端末12に通知される。音声応答信号15は、元の送信者へのEメール応答と、上記シンクライアント端末12によって生成された当該Eメール応答への添付データという状態の音声メッセージ応答とを含む。
【0064】
上記セルラ処理システム20は公衆電話交換回路網(PSTN)28に接続され、PSTN28は、例えばインターネットサービスプロバイダ(ISP)30を経由して、インターネット32等のような世界規模の通信網に接続されている。インターネット32は、例えばビジネス目的のEメールサーバ36にサービスを提供する、受信者側のISP34に接続されている。
【0065】
Eメールサーバ36は、Eメールto音声メールゲートウェイ(識別手段)38を備えている。Eメールto音声メールゲートウェイ38は、最終的には受信者の音声メールボックスに届けられるべき、シンクライアント端末12による音声メッセージと、従来のEメールメッセージとを区別し、相互に分離する。
【0066】
特定の目的のEメールto音声メールゲートウェイ38によって、音声データファイルが添付されたEメールメッセージは、音声データファイルを含む部分が、後述するように音声ストリームに変換され受信者の音声メールボックスに送られるよう、特に処理されるようになっている。
【0067】
参照用テーブル40は、Eメールアドレスと、それに対応する音声メールボックスのロケーションとを互いに関連付けるためのデータベースとして設けられている。音声データファイルは、Eメールサーバ36に受信されると、添付されていたEメール応答からEメールto音声メールゲートウェイ38によって分離された後、音声メールインターフェース42によって音声ストリームに変換され、音声メールシステム44、そしてPBX(Private Branch eXchange)46へと送られる。
【0068】
参照用テーブル40は、登録されたEメール同好者のEメールアドレスおよびそれぞれに対応する音声メールボックスアドレスのリストを格納している。これによってEメール応答から分離された音声メールメッセージである音声ストリームの行き先が、上記Eメール応答のEメールアドレスにより定められる。
【0069】
このEメールサーバ36でのハードウェア/ソフトウェアを使用する方法によって、着信したEメール応答に添付された音声メモとしての音声ストリームがそのEメール応答から分離され、Eメール受信者の音声メールボックス50へ送られる。これによって、プライバシーに関する従来の問題が解決される。また、音声メールによる応答も可能とするという応答の多様化により、再生、巻き戻し、高速再生、早送り、など従来の音声メッセージ操作ツールが適用できるようになり、メッセージのユーティリティ(至便性)がさらに向上する。
【0070】
音声ストリームは中央局48、そして受信者の音声メールボックス50へと送られて、そこに保存されている。そこで受信者は他の音声メールメッセージをポーリングするのと同様に、この音声メール応答としての上記音声ストリームも上記音声メールボックス50においてポーリングされて、受信者からの指示により再生される。
【0071】
Eメールサーバ36は、従来のEメールと同様に、音声データファイルの添付されたEメール応答をEメールネットワーク52へと送信し、そしてPC54など通常のEメールのクライアント装置(端末機)へと転送する。Eメール応答の存在が、受信者の音声メールボックスに音声メールが入っていることの通知の一つの手段になっていてもよい。
【0072】
図2を参照して、シンクライアント端末12について更に詳しく記載する。シンクライアント端末12について、本発明を説明するために必要な構成要素のみを図に示す。シンクライアント端末12がEメールメッセージ信号14を受信すると、Eメールメッセージ信号14はPOP3クライアント62、そしてMMI64へとルーティングされ、そこで、表示画面であるディスプレイ60によって表示される。
【0073】
シンクライアント端末12は、キーによるものであれ、音声によるものであれ、ディスプレイ60上に表示されたメニュー画面への指示であれ、何らかのコマンドメカニズムとしての入力部61を有し、表示されたEメールメッセージへの応答信号を入力部61を介して作成するようになっている。
【0074】
本実施例においては、応答信号を、Eメール応答の添付として転送するための.WAVファイル66またはその他の音声ファイルを含む。応答信号はSMTPクライアント68によって取り扱われ、音声応答信号15としてシンクライアント端末12から発信される。.WAVファイル66およびSMTPクライアント68は、Eメール応答に音声応答信号(音声メッセージ)を添付データとして添付する添付メカニズムとしても機能する。
【0075】
実現の観点からすると、本情報通信装置の最重要課題は、Eメールto音声メール変換を可能にする、統合されたEメールto音声メールゲートウェイ38のEメールサーバ36におけるソフトウェア部分の変更と参照用テーブル40機能の実現である。
【0076】
Eメールサーバ36においては、音声メールサーバ44と音声データファイルの内容をやりとりするには特定のアルゴリズムおよび/またはプロトコルが必要である。そのようなアルゴリズムおよび/またはプロトコルを実現するための最小共通標準手法としては、音声メールシステムに対するインターフェース42が、二重トーン多波長(DTMF)信号化機能 (dual tone multi frequency (DTMF) signaling) を有するプレーン・オールド・テレフォン・システム(POTS)(plain old telephone system (POTS)) である場合が挙げられる。
【0077】
この場合、音声メール・インターフェース・ハードウェアは、ほとんどデータアクセス装置 (DAA)(data access arrangement(DAA))のようなもので、Eメールサーバ36に統合されたソフトウェアによって制御されていてもよい。
【0078】
より強力な音声メールシステムであれば、ネットワーク接続の程度が変化しても対応でき、インターフェース・ハードウェア機能が不必要になる。供給 (provisioning) 、コール記録の抽出 (extracting call records)、などの管理目的のIPアクセスを既に備えている音声メールシステムも有る。
【0079】
本発明の情報通信装置および情報通信方法におけるEメールサーバ36は、以下の機能を果たすハードウェアおよびソフトウェアを含むことが好ましい。
(1) 着信Eメールメッセージの到着を監視する。
(2) 埋め込まれた音声メモ成分としての音声データファイルを識別する。
(3) 上記音声メモ成分としての音声データファイルを、音声メールサーバ転送に適したフォーマット、つまり音声ストリームに変換する。
(4) Eメール送信先アドレスを手がかりに音声メールボックス番号を参照用テーブル40に基づいて検索する。
(5) 音声メールサーバ44とのセッションつまり情報通信を開始する。
(6) 変換された音声メモである音声ストリームを音声メールシステムに転送する。
【0080】
このようにEメールサーバ36側に、変換メカニズムとしての主要な機能を備えさせたため、シンクライアント端末12では、機能の設置のための構成を省くことができて、大型化を回避できる。
【0081】
本発明の情報通信装置は、シンクライアント端末により作成され、セルラ等のサービス、インターネット等の世界規模の通信網へと送信される、Eメールメッセージに対する音声応答を提供する情報通信装置であって、(1)音声応答を世界規模の通信網へ送信される音声データファイルに変換するための、セルラサービスと同じ場所に設けられた変換メカニズムと、(2)従来のEメールおよび音声データファイルを受信するための、世界規模の通信網に接続されたEメールサーバと、(3)音声データファイルを識別するEメールto音声メールゲートウェイと、(4)上記Eメールto音声メールゲートウェイから音声データファイルを受け取り、上記音声データファイルを音声ストリームに変換する音声メールインターフェースと、(5)受信者の音声メールボックスを含み、上記音声ストリームを受信者の音声メールボックスへ送るための音声メールシステムとを含むものであってもよい。
【0082】
本発明の情報通信方法は、シンクライアント端末で音声メールメッセージを作成し、上記音声メールメッセージをEメールシステムを通じて送信する情報通信方法であって、(1)音声メールメッセージを無線電話システムを通じて送り、(2)上記音声メールメッセージを音声データファイルに変換し、(3)上記音声データファイルを世界規模の通信網を通じて送信し、(4)上記音声データファイルをEメールサーバで受信し、(5)上記音声データファイルをEメールファイルから分離し、(6)上記音声データファイルを音声ストリームに変え、(7)上記音声ストリームを受信者の音声メールボックスに送るステップを含むものであってもよい。
【0083】
なお、上記では、音声データ変換部21を、セルラホン(携帯電話)の末端中継点であるセルラ処理システム20に設けた例を挙げたが、上記音声データ変換部21は、上記設置位置に特に限定されるものではなく、複数の末端中継点を統括する中央中継点といったセルラ処理システム20からEメールサーバ36に至る間の何れかの中継点に設けてもよい。
【0084】
発明の詳細な説明の項においてなした具体的な実施態様または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する特許請求項の範囲内で、色々と変更して実施することができるものである。
【0085】
【発明の効果】
本発明の情報通信装置は、以上のように、上記シンクライアント端末の通信中継点に設けられ、上記音声応答信号を通信網へ送信される音声データファイルに変換するための変換メカニズムと、電子メールおよび上記電子メールに添付された音声データファイルを送受信するための、通信網に接続された電子メールサーバと、上記電子メールサーバに設けられ、前記応答信号である上記電子メールから音声データファイルを識別する識別手段と、上記識別手段から音声データファイルを受け取り、上記音声データファイルを音声ストリームに変換する音声メールインターフェースと、前記応答信号に含まれる前記電子メールメッセージの送信者における、電子メールアドレスおよび音声メールボックスアドレスを互いに対応させるための参照用テーブルと、前記電子メールメッセージの送信者の音声メールボックスに対し、上記音声メールボックスアドレスにより上記音声ストリームを送信するための音声メールシステムとを含む構成である。
【0086】
それゆえ、上記構成は、変換メカニズムを通信中継点に設けたことにより、上記変換メカニズムをシンクライアント端末に設ける必要がなくなり、よって、Eメールへの応答を音声にて簡便に実現できると共に、上記シンクライアント端末の大型化を回避できるという効果を奏する。
【0087】
本発明の情報通信方法は、以上のように、音声メールメッセージを通信中継点に対し無線電話システムを通じて送り、上記音声メールメッセージを通信中継点において音声データファイルに変換し、上記音声データファイルを電子メールと共に上記通信中継点から通信網を通じて送信し、上記音声データファイルおよび上記電子メールを電子メールサーバで受信し、上記音声データファイルを電子メールから分離し、上記音声データファイルを音声ストリームに変え、上記電子メールに含まれる、前記発信者の電子メールアドレスに応じた音声メールボックスアドレスにより上記音声ストリームを前記発信者の音声メールボックスに送る、各ステップを含む方法である。
【0088】
それゆえ、上記方法は、音声メールメッセージを無線電話システムを通じて送った後に、上記音声メールメッセージを音声データファイルに変換するので、このような変換を、シンクライアント端末以外の、例えば無線電話システムの中継点にて行うことができることから、シンクライアント端末にて受信したEメールへの応答を音声にて簡便に実現できると共に、上記シンクライアント端末の大型化を回避できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の情報通信装置のブロック図である。
【図2】 上記情報通信装置におけるシンクライアント端末の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
12 シンクライアント端末
20 セルラ処理システム(通信中継点)
21 音声データ変換部(変換メカニズム)
32 インターネット(通信網)
36 Eメールサーバ(電子メールサーバ)
38 Eメールto音声メールゲートウェイ(識別手段)
42 音声メールインターフェース
44 音声メールサーバ(音声メールシステム)
46 PBX(音声メールシステム)
48 中央局(音声メールシステム)
50 音声メールボックス(音声メールシステム)

Claims (8)

  1. 通信用のシンクライアント端末にて受信した電子メールメッセージに対する、音声応答信号を含む応答信号を通信網を介して上記電子メールメッセージの送信者に対し送信する情報通信装置であって、
    上記シンクライアント端末の通信中継点に設けられ、上記音声応答信号を通信網へ送信される音声データファイルに変換するための変換メカニズムと、
    電子メールおよび上記電子メールに添付された音声データファイルを送受信するための、通信網に接続された電子メールサーバと、
    上記電子メールサーバに設けられ、前記応答信号である上記電子メールから音声データファイルを識別する識別手段と、
    上記識別手段から音声データファイルを受け取り、上記音声データファイルを音声ストリームに変換する音声メールインターフェースと、
    前記応答信号に含まれる前記電子メールメッセージの送信者における、電子メールアドレスおよび音声メールボックスアドレスを互いに対応させるための参照用テーブルと、
    前記電子メールメッセージの送信者の音声メールボックスに対し、上記音声メールボックスアドレスにより上記音声ストリームを送信するための音声メールシステムとを含むことを特徴とする情報通信装置。
  2. 上記音声データファイルを電子メール応答メッセージに添付する添付メカニズムを含むことを特徴とする請求項1に記載の情報通信装置。
  3. 上記電子メールサーバは、添付された音声メールデータファイルを上記電子メール応答メッセージから分離する分離メカニズムを含むことを特徴とする請求項2に記載の情報通信装置。
  4. 通信用のシンクライアント端末にて受信した電子メールメッセージに応答するための、音声メールメッセージを通信用のシンクライアント端末で作成し、上記音声メールメッセージを上記電子メールメッセージの発信者に対し電子メールシステムを通じて送信する情報通信方法であって、
    音声メールメッセージを通信中継点に対し無線電話システムを通じて送り、
    上記音声メールメッセージを通信中継点において音声データファイルに変換し、
    上記音声データファイルを電子メールと共に上記通信中継点から通信網を通じて送信し、
    上記音声データファイルおよび上記電子メールを電子メールサーバで受信し、
    上記音声データファイルを電子メールから分離し、
    上記音声データファイルを音声ストリームに変え、
    上記電子メールに含まれる、前記発信者の電子メールアドレスに応じた音声メールボックスアドレスにより上記音声ストリームを前記発信者の音声メールボックスに送る、各ステップを含むことを特徴とする情報通信方法。
  5. 上記送信において、上記音声データファイルを電子メールの添付物として送信することを特徴とする請求項4に記載の情報通信方法。
  6. 上記分離において、信者の音声メールボックスアドレスを信者の電子メールアドレスから特定するための参照用テーブルを使用することを特徴とする請求項4または5に記載の情報通信方法。
  7. 前記電子メールサーバは、音声データファイルの添付された電子メールを受信先のクライアント装置に転送して、受信先の音声メールボックスに音声メールが入っていることを通知するようになっていることを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の情報通信装置。
  8. 音声データファイルの添付された電子メールを受信先に転送することにより、受信先の音声メールボックスに音声メールが入っていることを通知することを特徴とする請求項4ないし6の何れか1項に記載の情報通信方法。
JP30563799A 1999-03-22 1999-10-27 情報通信装置および情報通信方法 Expired - Fee Related JP3970488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/273,704 US6351523B1 (en) 1999-03-22 1999-03-22 Method and apparatus for management of EMail originated by thin client devices
US09/273704 1999-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000278439A JP2000278439A (ja) 2000-10-06
JP3970488B2 true JP3970488B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=23045057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30563799A Expired - Fee Related JP3970488B2 (ja) 1999-03-22 1999-10-27 情報通信装置および情報通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6351523B1 (ja)
EP (1) EP1039733A3 (ja)
JP (1) JP3970488B2 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251314B2 (en) * 1994-10-18 2007-07-31 Lucent Technologies Voice message transfer between a sender and a receiver
US6603835B2 (en) 1997-09-08 2003-08-05 Ultratec, Inc. System for text assisted telephony
US6253061B1 (en) * 1997-09-19 2001-06-26 Richard J. Helferich Systems and methods for delivering information to a transmitting and receiving device
US6636733B1 (en) 1997-09-19 2003-10-21 Thompson Trust Wireless messaging method
US6826407B1 (en) * 1999-03-29 2004-11-30 Richard J. Helferich System and method for integrating audio and visual messaging
US7003304B1 (en) * 1997-09-19 2006-02-21 Thompson Investment Group, Llc Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US6983138B1 (en) 1997-12-12 2006-01-03 Richard J. Helferich User interface for message access
US6882708B1 (en) * 1999-02-26 2005-04-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Region-wide messaging system and methods including validation of transactions
US6707890B1 (en) * 2002-09-03 2004-03-16 Bell South Intellectual Property Corporation Voice mail notification using instant messaging
US6625142B1 (en) * 1999-03-19 2003-09-23 Cisco Technology, Inc. Voice-mail application on the router with no secondary storage available
US7035666B2 (en) * 1999-06-09 2006-04-25 Shimon Silberfening Combination cellular telephone, sound storage device, and email communication device
US7003327B1 (en) * 1999-07-23 2006-02-21 Openwave Systems Inc. Heuristically assisted user interface for a wireless communication device
US6950881B1 (en) * 1999-11-02 2005-09-27 Mshift, Inc. System for converting wireless communications for a mobile device
FI108501B (fi) * 1999-11-05 2002-01-31 Sonera Oyj Multimediaviestien võlittõminen
US6532446B1 (en) * 1999-11-24 2003-03-11 Openwave Systems Inc. Server based speech recognition user interface for wireless devices
JP3570339B2 (ja) * 2000-05-08 2004-09-29 日本電気株式会社 無線端末
US20020112081A1 (en) * 2000-05-15 2002-08-15 Armstrong Donald E. Method and system for creating pervasive computing environments
US20010044849A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Awele Ndili System for providing network content to wireless devices
US7590539B1 (en) * 2000-06-28 2009-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for email notification
US6697458B1 (en) * 2000-07-10 2004-02-24 Ulysses Esd, Inc. System and method for synchronizing voice mailbox with e-mail box
US7546351B1 (en) 2000-08-17 2009-06-09 Mxgo Methods and systems for filtering, sorting, and dispatching messages to wired and wireless devices
FI110297B (fi) * 2000-08-21 2002-12-31 Mikko Kalervo Vaeaenaenen Lyhytäänisanomajärjestelmä, -menetelmä ja -päätelaite
JP4362748B2 (ja) * 2000-08-21 2009-11-11 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びその方法、記録媒体並びに通信端末装置
US20020161928A1 (en) * 2000-10-10 2002-10-31 Awele Ndili Smart agent for providing network content to wireless devices
US7082298B2 (en) * 2000-10-11 2006-07-25 Microsoft Corporation Using a mobile device to compose an electronic message that includes audio content
WO2002039779A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-16 King, John, J. Method of displaying a picture file on a cellular telephone
US20020055992A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-09 Lavaflow, Llp Method of providing a screen saver on a cellular telephone
US20020055986A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-09 Lavaflow, Llp Method of downloadinga screen saver to a cellular telephone
WO2002049319A2 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Xcitel Ltd. A method and system for handling multi-part messages by users of cellular phones
US6993324B1 (en) * 2000-12-22 2006-01-31 Bellsouth Intellectual Property Corporation Systems and methods for audio reminder messages
US7054906B2 (en) * 2000-12-29 2006-05-30 Levosky Michael P System and method for controlling and organizing Email
US7092992B1 (en) 2001-02-01 2006-08-15 Mailshell.Com, Inc. Web page filtering including substitution of user-entered email address
KR20020068649A (ko) * 2001-02-21 2002-08-28 (주)싸이버뱅크 전송량 감축을 통한 무선 기반 씬 클라이언트 서비스시스템 및 그 방법
KR20020069058A (ko) * 2001-02-23 2002-08-29 (주)싸이버뱅크 전송량 감축을 통한 무선 기반 씬 클라이언트 전자우편서비스 시스템 및 그 방법
US7904516B2 (en) * 2001-06-18 2011-03-08 Leap Wireless International, Inc. Voice attachment to an email using a wireless communication device
US7444375B2 (en) * 2001-06-19 2008-10-28 Visto Corporation Interactive voice and text message system
JP2003045042A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の厚みムラ補正方法および厚みムラ補正方法を用いた情報記録再生装置
US8416925B2 (en) 2005-06-29 2013-04-09 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
WO2003024069A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Xcitel Ltd. Method and system for handling multi-part messages sent to e-mail clients form cellular phones
US20030097407A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Litwin Louis Robert Sending voicemail messages to multiple users
US7167701B1 (en) * 2001-12-18 2007-01-23 Bellsouth Intellectual Property Corporation Voice mailbox with management support
US6888832B2 (en) * 2002-01-11 2005-05-03 Thomson Licensing S.A. Method and system for notifying customer of voicemail using an ATM signaling channel from an ATM/DSL head-end network
KR100826864B1 (ko) 2002-03-01 2008-05-06 야후! 인크. 이동 전자 메시징 시스템 및 방법
EP1703710A1 (en) * 2002-03-01 2006-09-20 Yahoo, Inc. Sending of email containing a voice message from a mobile phone
US6813489B1 (en) 2002-03-01 2004-11-02 Yahoo! Inc. System and method for mobile electronic messaging
US7359491B2 (en) * 2002-03-29 2008-04-15 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Saving information from information retrieval systems
US7317908B1 (en) * 2002-03-29 2008-01-08 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Transferring voice mail messages in text format
US6888930B1 (en) * 2002-03-29 2005-05-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Saving information from information retrieval systems
JP2003308283A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp 通信装置、通信方法及び車載用ナビゲーション装置
US7072452B1 (en) * 2002-06-24 2006-07-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation Saving and forwarding customized messages
US7221742B1 (en) * 2002-06-26 2007-05-22 Bellsouth Intellectual Property Corporation Voicemail box with caller-specific storage folders
US7190950B1 (en) 2002-06-27 2007-03-13 Bellsouth Intellectual Property Corporation Storage of voicemail messages at an alternate storage location
US6876727B2 (en) * 2002-07-24 2005-04-05 Sbc Properties, Lp Voice over IP method for developing interactive voice response system
US20050266884A1 (en) * 2003-04-22 2005-12-01 Voice Genesis, Inc. Methods and systems for conducting remote communications
US7609820B2 (en) * 2003-11-12 2009-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Identification and management of automatically-generated voicemail notifications of voicemail and electronic mail receipt
US7590694B2 (en) 2004-01-16 2009-09-15 Gozoom.Com, Inc. System for determining degrees of similarity in email message information
US8515024B2 (en) 2010-01-13 2013-08-20 Ultratec, Inc. Captioned telephone service
US7631044B2 (en) 2004-03-09 2009-12-08 Gozoom.Com, Inc. Suppression of undesirable network messages
US8918466B2 (en) * 2004-03-09 2014-12-23 Tonny Yu System for email processing and analysis
US7644127B2 (en) * 2004-03-09 2010-01-05 Gozoom.Com, Inc. Email analysis using fuzzy matching of text
US20050249339A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Arnoff Mary S Providing notification of voicemail (VM) messages using instant messaging (IM) transport
US7912206B2 (en) * 2004-07-30 2011-03-22 Miller John S Technique for providing a personalized electronic messaging service through an information assistance provider
US7695602B2 (en) * 2004-11-12 2010-04-13 Xerox Corporation Systems and methods for transporting particles
US7321655B2 (en) * 2005-02-07 2008-01-22 Adomo, Inc. Caching user information in an integrated communication system
US8175233B2 (en) * 2005-02-07 2012-05-08 Avaya Inc. Distributed cache system
US8233594B2 (en) * 2005-02-07 2012-07-31 Avaya Inc. Caching message information in an integrated communication system
US8559605B2 (en) * 2005-02-07 2013-10-15 Avaya Inc. Extensible diagnostic tool
US7330537B2 (en) 2005-02-07 2008-02-12 Adomo, Inc. Integrating messaging server directory service with a communication system voice mail message interface
US7808980B2 (en) 2005-02-07 2010-10-05 Avaya Inc. Integrated multi-media communication system
US8059793B2 (en) * 2005-02-07 2011-11-15 Avaya Inc. System and method for voicemail privacy
US7724880B2 (en) * 2005-02-07 2010-05-25 Avaya Inc. Networked voicemail
US11258900B2 (en) 2005-06-29 2022-02-22 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
US7751534B2 (en) * 2005-08-19 2010-07-06 Nicholas Sun System and method for the emergency voice and image e-mail transmitter device
US20070117549A1 (en) * 2005-10-06 2007-05-24 Arnos Reed W Wireless handset and methods for use therewith
US8516057B2 (en) * 2005-11-30 2013-08-20 Digital River, Inc. Subscriber list system and method
JP4537987B2 (ja) * 2006-10-31 2010-09-08 株式会社東芝 通信システム及びボイスメール装置
US8160212B2 (en) 2007-02-21 2012-04-17 Avaya Inc. Voicemail filtering and transcription
US8064576B2 (en) 2007-02-21 2011-11-22 Avaya Inc. Voicemail filtering and transcription
US8107598B2 (en) * 2007-02-21 2012-01-31 Avaya Inc. Voicemail filtering and transcription
US8719348B2 (en) * 2007-02-23 2014-05-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Sender-controlled remote e-mail alerting and delivery
US8799369B2 (en) * 2007-02-23 2014-08-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Recipient-controlled remote E-mail alerting and delivery
US8488751B2 (en) 2007-05-11 2013-07-16 Avaya Inc. Unified messenging system and method
WO2009029296A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 At & T Mobility Ii Llc Enhanced messaging with language translation feature
US8798238B2 (en) * 2008-06-30 2014-08-05 At&T Mobility Ii Llc Call handling treatment for voicemail systems
US8447261B2 (en) * 2009-10-27 2013-05-21 At&T Mobility Ii Llc Integrating multimedia and voicemail
US9063691B2 (en) 2011-06-07 2015-06-23 National Instruments Corporation Zero client device with multi-boot capability supporting multiple zero client protocols
TWI510025B (zh) 2012-07-24 2015-11-21 Nec Corp Communication systems and methods and programs
US20180034961A1 (en) 2014-02-28 2018-02-01 Ultratec, Inc. Semiautomated Relay Method and Apparatus
US10878721B2 (en) 2014-02-28 2020-12-29 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US10389876B2 (en) 2014-02-28 2019-08-20 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US20180270350A1 (en) 2014-02-28 2018-09-20 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US10305839B2 (en) * 2015-11-17 2019-05-28 Clover Leaf Environmental Solutions, Inc. Electronic information system enabling email-based transactions with forms
US11539900B2 (en) 2020-02-21 2022-12-27 Ultratec, Inc. Caption modification and augmentation systems and methods for use by hearing assisted user

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837798A (en) 1986-06-02 1989-06-06 American Telephone And Telegraph Company Communication system having unified messaging
US5187735A (en) 1990-05-01 1993-02-16 Tele Guia Talking Yellow Pages, Inc. Integrated voice-mail based voice and information processing system
US5136291A (en) 1990-11-30 1992-08-04 Unisys Corporation Transmitting binary data files using electronic mail
US5436960A (en) 1991-05-20 1995-07-25 Campana, Jr.; Thomas J. Electronic mail system with RF communications to mobile processors and method of operation thereof
US5737395A (en) * 1991-10-28 1998-04-07 Centigram Communications Corporation System and method for integrating voice, facsimile and electronic mail data through a personal computer
US5479411A (en) 1993-03-10 1995-12-26 At&T Corp. Multi-media integrated message arrangement
US5727058A (en) 1993-03-31 1998-03-10 U S West Advanced Technologies, Inc. Apparatus and method for routing communications to a variety of CPE devices
EP0631419B1 (en) 1993-06-22 1996-03-27 Vmx Inc. An electronic mail system having integrated voice messages
US5619684A (en) 1994-07-25 1997-04-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for consistent user interface in a multiple application personal communications device
CA2139081C (en) 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
US5781901A (en) * 1995-12-21 1998-07-14 Intel Corporation Transmitting electronic mail attachment over a network using a e-mail page
JP3789535B2 (ja) * 1996-01-31 2006-06-28 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US5940478A (en) * 1996-05-31 1999-08-17 Octel Communications Corporation Method and system for extended addressing plans
JPH10190878A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp 無線通信機能付き情報処理装置及びメッセージ転送方法
US6185603B1 (en) * 1997-03-13 2001-02-06 At&T Corp. Method and system for delivery of e-mail and alerting messages
JPH10285297A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Seiko Epson Corp 音声信号記録機能付き電話装置および電話制御装置並びに記録媒体
US5987100A (en) * 1997-04-23 1999-11-16 Northern Telecom Limited Universal mailbox
JPH10320318A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディア電子メール送受信装置
JPH10336251A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Kyushu Nippon Denki Software Kk データ転送装置
US6023700A (en) * 1997-06-17 2000-02-08 Cranberry Properties, Llc Electronic mail distribution system for integrated electronic communication
US6223213B1 (en) * 1998-07-31 2001-04-24 Webtv Networks, Inc. Browser-based email system with user interface for audio/video capture

Also Published As

Publication number Publication date
EP1039733A2 (en) 2000-09-27
EP1039733A3 (en) 2005-12-14
JP2000278439A (ja) 2000-10-06
US6351523B1 (en) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3970488B2 (ja) 情報通信装置および情報通信方法
US9692891B1 (en) Methods and systems for blocking unwanted communications
US6421707B1 (en) Wireless multi-media messaging communications method and apparatus
RU2303332C2 (ru) Система отправки текстовых сообщений, преобразованных в речь, через соединение интернет с телефоном и способ ее работы
US7289616B2 (en) User-configurable call answering/redirection mechanism
US7068768B2 (en) Method for populating a caller's information to a host-based address book
US7778399B2 (en) System and method for real-time call log status
US6823047B1 (en) Voice messaging system
US20010016874A1 (en) URL notification device for portable telephone
CN1319345C (zh) 简易响应系统
US20070274291A1 (en) Method and Apparatus for Unified Management of Different Type of Communications Over Lan, Wan and Internet Networks, Using A Web Browser
US8706091B2 (en) Attachment of rich content to a unified message left as a voicemail
Arbanowski et al. Service personalization for unified messaging systems
US20090298519A1 (en) Systems, methods and software applications for mobile device menu modification
US20030059024A1 (en) Modular multi-media communication management system
JP5442409B2 (ja) 呼接続制御装置、発信者識別情報通知システム、及びプログラム
WO2001072018A2 (en) Messaging applications for portable communication devices
KR20000050036A (ko) 이메일을 sms 메시지와 음성으로 제공하는 시스템 및방법
JP2001306462A (ja) 音声メールシステム及びユニファイドメッセージシステム
JP3278632B2 (ja) ボタン電話装置、それを用いた電子メールシステム及びそのメール転送方法
WO2007091264A1 (en) An apparatus for connecting telephony networks to a computer
Kramer et al. Use of two-way wireless messaging for personal telephone management
JP3730888B2 (ja) 電子メールアクセスシステム及び電子メールアクセス方法
JP2001111698A (ja) 通信システム
Andrews Unified communication systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees