Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3801867B2 - 改善された溶解特性を有する新規のlhrhアンタゴニスト - Google Patents

改善された溶解特性を有する新規のlhrhアンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP3801867B2
JP3801867B2 JP2000605616A JP2000605616A JP3801867B2 JP 3801867 B2 JP3801867 B2 JP 3801867B2 JP 2000605616 A JP2000605616 A JP 2000605616A JP 2000605616 A JP2000605616 A JP 2000605616A JP 3801867 B2 JP3801867 B2 JP 3801867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tyr
ala
compound according
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000605616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002543045A (ja
Inventor
ベルント ミヒャエル
クッチャー ベルンハルト
ギュンター エクハルト
ロマイス ペーター
ライスマン トーマス
ベッカース トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aeterna Zentaris GmbH
Original Assignee
Zentaris AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zentaris AG filed Critical Zentaris AG
Publication of JP2002543045A publication Critical patent/JP2002543045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801867B2 publication Critical patent/JP3801867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • A61P5/04Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin for decreasing, blocking or antagonising the activity of the hypothalamic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/23Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH]; Related peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は改善された溶解特性を有するLHRH−アンタゴニスト、該化合物の製造方法、前記化合物を含有している薬剤並びにホルモン依存性腫瘍及びホルモンに影響される非悪性の疾患、例えば良性の前立腺肥大症(BPH)及び子宮内膜症の治療のための薬剤の使用に関する。
【0002】
ペプチドの定義のために使用される命名法は、生化学命名法に関するIUPAC−IUBによって解説される命名法で調和され(European J. Biochem. 1984, 138, 9-37)、そこでは従来の表現による調和においてN−末端のアミノ基は左方に見られ、かつC−末端のカルボキシル基は右方に見られる。本発明によるペプチドのようなLH−RH−アンタゴニストは、天然に存在するアミノ酸及び合成アミノ酸を含有し、その際、前者はAla、Val、Leu、Ile、Ser、Thr、Lys、Arg、Asp、Asn、Glu、Gln、Cys、Met、Phe、Tyr、Pro、Trp及びHisを含む。個々のアミノ酸残基のための略号は、アミノ酸の慣用名に基づき、かつAla=アラニン、Arg=アルギニン、Gly=グリシン、Leu=ロイシン、Lys=リジン、Pal(3)=3−(3−ピリジル)アラニン、Nal(2)=3−(2−ナフチル)アラニン、Phe=フェニルアラニン、Cpa=4−クロロフェニルアラニン、Pro=プロリン、Ser=セリン、Thr=トレオニン、Trp=トリプトファン、Tyr=チロシン及びSar=サルコシンである。本願に記載される全てのアミノ酸は特に記載がない場合にはL−型のものである。例えばD−Nal(2)は3−(2−ナフチル)−D−アラニンのための略号であり、かつSerはL−セリンのための略号である。リジンの側鎖のε−アミノ基での置換はリジン以降の括弧に入れられた表現(場合により略号の形で)によって表される。
【0003】
使用される別の略号は:
Ac アセチル
Atz 3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニル
B 4−(4−アミジノ−フェニル)−アミノ−1,4−ジオキソ−ブチル
Boc t−ブチルオキシカルボニル
Bop
ベンゾトリアゾール−1−オキシ−トリス−(ジメチルアミノ)−ホスホニウム−ヘキサフルオロホスフェート
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCM ジクロロメタン
Ddz
ジメトキシフェニル−ジメチルメチレンオキシ−カルボニル(ジメトキシジメチル−Z)
DIC ジイソプロピルカルボジイミド
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMF ジメチルホルムアミド
Fmoc フルオレニルメチルオキシカルボニル
HF フッ化水素酸
HOBt 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
Me メチル
TFA トリフルオロ酢酸
Z ベンジルオキシカルボニル
Hci ホモシトルリン
Cpa 4−クロロフェニルアラニン
本発明によるペプチドは、黄体形成ホルモンを遊離するホルモン(LH−RH)であり、これは以下の構造を有する:
p−Glu−His−Trp−Ser−Tyr−Gly−Leu−Arg−Pro−Gly−NH、[LH−RH、ゴナドレリン]
20年以上の間、研究者はLH−RH−デカペプチドの選択的に有効なアンタゴニスト[M.Karten und J.E.Rivier, Endocrine Reviews 7, 44-66(1986)]を調査してきた。かかるアンタゴニストへの高い関心は、内分泌学、婦人科学、避妊及び癌の分野におけるその有用性に理由づけられる。多数の化合物は、有効なLH−RH−アンタゴニストとして製造されている。今日まで入手されていた関心の持たれた化合物は、構造がLH−RH−構造の改変を表す化合物である。
【0004】
有効なアンタゴニストの第一の系列は、芳香族アミノ酸残基を1位、2位、3位及び6位又は2位、3位及び6位に導入することによって得られた。該化合物の慣用の表記法は、以下のような形である:先ず、LH−RHのペプチド鎖中で最初に存在するアミノ酸の部位に明らかにされているアミノ酸が挙げられ、その際、交換が行われた部位は高い位置の数字で特徴付けられる。更に、後置される名称“LH−RH”によって、交換が行われたLH−RH−類似体であることを表現している。
【0005】
公知のアンタゴニストは:
[Ac−D−Cpa1,2、D−Trp3,6]LH−RH(D, H.Coy et al., In: Gross, E. and Meienhofer, J. (Eds) Peptides; Proceedings of the 6th American Peptid Symposium, S.775-779, Pierce Chem. Co., Rockville III. (1979):
[Ac−Pro、D−Cpa、D−Nal(2)3,6]LH−RH(米国特許第4419347号)及び
[Ac−Pro、D−Cpa、D−Trp3,6]LH−RH(J.L.Pineda, et al., J.Clin. Endocrinol. Metab. 56, 420, 1983)
である。
【0006】
アンタゴニストの作用を改善するために、後に塩基性アミノ酸、例えばD−Argを6位に導入した。例えば
[Ac−D−Cpa1,2、D−Trp、D−Arg、D−Ala10]LH−RH(ORG−30276)(D. H. Coy, et al., Endocrinology 100, 1445, 1982);及び
[Ac−D−Nal(2)、D−Phe(4−F)、D−Trp、D−Arg]LH−RH(ORF 18260)(J.E. Rivier et al., in: Vickery B. H. Nestor, Jr. J. J., Hafez, E. S. E(Eds). LHRH and its Analogs, S.11-22 MTP Press, Lancaster, UK 1984)
である。
【0007】
他の有効なLH−RH−アンタゴニストは、WO92/19651号、WO94/19370号、WO92/17025号、WO94/14841号、WO94/13313号、US−A5300492号、US−A5140009号、EP0413209A1号及びDE19544212A1号に記載されている。
【0008】
後者は6位に改変されたオルニチン構成要素又はリジン構成要素を有する化合物を開示しており、これは以下の式に相当する:
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−Tyr−D−Xxx−Leu−Arg−Pro−D−Ala10−NH
[式中、D−Xxxは一般式(VI):
【0009】
【化4】
Figure 0003801867
【0010】
のアミノ酸基を表す]。
更にLH−RHアンタゴニストは、WO97/119953号及びEP−A20328090号に記載されている。
【0011】
他の公知のLH−RH−アンタゴニストはアンタレリックス(Antarelix)、ガニレリックス(Ganirelix)及びセトロレリックス(Centrorelix)である。
【0012】
アンタレリックス:
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−Tyr−D−Hci−Leu−Lys(iPr)−Pro−D−Ala10−NH
ガニレリックス:
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−Tyr−D−hArg(Et) −Leu−hArg(Et) −Pro−D−Ala10−NH
セトロレリックス:
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−Tyr−D−Cit−Leu−Arg−Pro−D−Ala10−NH
本発明の目的は、高められた酵素安定性及び大きく改善された水溶性を有する新規のLH−RH−アンタゴニストを提供することである。
【0013】
本発明の課題は、以下の一般式(I):
A−Xxx−Xxx−Xxx−Xxx−Xxx−Xxx−Xxx−Xxx−Xxx−Xxx10−NH (I)
[式中、
Aはアセチル基又は3−(4−フルオロフェニル)−プロピオニル基を表し、
XxxはD−Nal(1)又はD−Nal(2)を表し、
Xxx−XxxはD−Cpa−D−Pal(3)又は単結合を表し、
XxxはSerを表し、
XxxはN−Me−Tyrを表し、
XxxはD−Cit、D−Hci又は一般式(II):
【0014】
【化5】
Figure 0003801867
【0015】
(式中、nは3又は4の数を意味し、その際、Rは一般式III:
【0016】
【化6】
Figure 0003801867
【0017】
(式中、pは1〜4の整数を意味し、Rは水素又はアルキル基を意味し、Rは非置換又は置換のアリール基又はヘテロアリール基を意味する)の基を有する基を意味するか、又はRは3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニル基を意味するか、又はRは一般式(IV):
【0018】
【化7】
Figure 0003801867
【0019】
(式中、qは1又は2の数を意味し、Rは水素原子又はアルキル基を意味し、Rは水素原子又はアルキル基を意味し、かつXは酸素原子又は硫黄原子を意味する)の環を表す)のD−アミノ酸基を表し、
XxxはLeu又はNleを表し、
XxxはArg又はLys(iPr)を表し、
XxxはProを表し、かつ
Xxx10はAla又はSarを表す]の化合物並びにその製薬的に認容性の酸との塩、特に酢酸塩、エンボン酸塩(Embonate)及びトリフルオロ酢酸塩によって解決される。
【0020】
本発明による化合物とは、XxxがD−[ε−N′−(イミダゾリジン−2−オン−4−イル)−ホルミル]−Lys、D−(3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニル)−Lys、略してD−Lys(Atz)又はD−[ε−N′−4−(4−アミジノフェニル)−アミノ−1,4−ジオキソ−ブチル]−Lys、略してD−Lys(B)を意味するのようなものが特に有利である。
【0021】
本発明による他の特に有利な化合物は:
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Hci−Nle−Arg−Pro−D−Ala10−NH
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Lys(Atz)−Leu−Arg−Pro−D−Ala10−NH
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Lys(B)−Leu−Lys(iPr)−Pro−D−Ala10−NH
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Lys(B)−Leu−Arg−Pro−D−Ala10−NH
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Hci−Nle−Lys(iPr)−Pro−Ala10−NH
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Hci−Nle−Lys(iPr)−Pro−Sar10−NH
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Hci−Nle−Arg−Pro−Sar10−NH
3−(4−フルオロフェニル)−プロピオニル−D−Nal(1)−Ser−N−Me−Tyr−D−Lys(Atz)−Leu−Arg−Pro−D−Ala10−NH
並びに前記の製薬的に認容性の酸とのその塩である。
【0022】
本発明による化合物は、ホルモン依存性腫瘍、特に前立腺癌又は乳癌の治療のため、並びに治療がLH−RH−ホルモン抑制を必要とする非悪性の適応症のために使用できる。このために、これらを慣用の賦形剤及び助剤と混合し、薬剤として調製する。
【0023】
式(I)による化合物の合成は、古典的なフラグメント縮合又は、相互の連続した合成により側鎖中で既に一般式:R−COOHのカルボン酸でアシル化されたD−リジンの使用下にメリフィールドによる固相合成によっても、又はデカペプチド構成成分と相応のカルボン酸との反応によりD−リジンの側鎖でのアミドカップリングによっても実施できる。それに応じて、プロセスの3つの異なる場所でR−CO基の導入を実施してよい:単一の構成成分を縮合してペプチドにする前、ペプチド鎖にリジン又はオルニチンを挿入した後であるが、すぐ後の構成成分を縮合する前又は全ての構成成分の縮合の後。
【0024】
式(I)の化合物を、公知の方法で、例えば純粋な固相技術、部分的な固相技術(いわゆるフラグメント縮合)又は古典的な溶液カップリング(M. Bodanszky, "Principles of Peptide Synthesis", Springer Verlag 1984参照)によって合成する。
【0025】
例えば、固相合成のための方法は、マニュアル“固相ペプチド合成(Solid Phase Peptide Synthesis)”(J. M. Stewart and J. D. Young, Pierce Chem. Company, Rockford III, 1984, und in G. Barany and R.B. Merrifield "The Peptides", Ch. 1, S. 1-285, 1979, Academic Press Inc.)に記載されている。古典的な溶液合成は論述“有機化学の方法(ホウベン−ヴェイル)、ペプチドの合成(Methoden der Organischen Chemie(Houben-Weyl), Synthese von Peptide)”(E. Wuensch(Herausgeber)1974, Georg Thieme Verlag Stuttgart, BRD)に詳細に説明されている。
【0026】
段階的合成は、例えばまずα−位のアミノ基が保護されているカルボキシ末端のアミノ酸をこのために慣用の不溶性の担持体に共有結合させ、該アミノ酸のα−アミノ保護基を離脱させ、こうして得られた遊離アミノ基にすぐ次の保護されたアミノ酸をそのカルボキシ基を介して結合させ、かつ前記のように順次に合成されるべきペプチドの残りのアミノ酸を正しい順序でカップリングさせ、かつ全てのアミノ酸のカップリングの後に完成したペプチドを担持体から切り離し、場合により他の存在する側鎖官能保護基を離脱させる。段階的な縮合を、相応の従来のように保護されたアミノ酸から従来のように合成することによって実施する。
【0027】
個々のアミノ酸を互いにカップリングさせることは、このために慣例の方法によって実施し、特に:
・ ジシクロヘキシルカルボジイミド又はジイソプロピルカルボジイミド(DCC、DIC)の存在下での対称無水物の方法。
【0028】
・ 一般的なカルボジイミド法
・ カルボジイミド−ヒドロキシベンゾトリアゾール法(The Peptides, Volume 2, Ed. E. Gross and J. Meienhofer参照)
が該当する。
【0029】
フラグメント縮合の場合には、有利にはラセミ化せずに進行するアジドカップリング又はDCC−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール法もしくはDCC−3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ベンゾトリアジン法を使用する。またフラグメントからの活性化されたエステルを使用してもよい。
【0030】
アミノ酸の段階的縮合のために、N−保護されたアミノ酸の特に良好に活性化されたエステル、例えばN−ヒドロキシスクシンイミドエステル又は2,4,5−トリクロロフェニルエステルが適当である。アミノ分解は、ほぼ酢酸の酸性度を有するN−ヒドロキシ化合物、例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾールによって非常に良好に触媒することができる。
【0031】
中間アミノ保護基として、脱水素基、例えばベンジルオキシカルボニル基(=Z−基)又は弱酸性の離脱可能な基が適当である。α−位のアミノ基のための保護基としては、例えば:
第3級ブチルオキシカルボニル基、フルオレニルメチルオキシカルボニル基、カルボベンゾキシ基もしくはカルボベンズチオ基(場合によりそれぞれp−ブロモ又はp−ニトロ−ベンジル基を有する)、トリフルオロアセチル基、フタリル基、o−ニトロフェノキシアセチル基、トリチル基、p−トルエンスルホニル基、ベンジル基、ベンゼン核において置換されたベンジル基(p−ブロモ又はp−ニトロ−ベンジル基)及びα−フェニルエチル基が該当する。そのためには、Jesse P.Greenstein及びMilton Winitz,Chemistry of Amino Acids,New York 1961,John Wiley及びSons,Inc.,Volume 2,例えば883ページ以降,“Principles of Peptide Synthesis”,Springer Verlag 1984,“Solid Phase Peptide Synthesis” J.M.Stewart及びJ.D.Young,Pierce Chem.Company,Rockford,III,1984,G.Barany及びR.B.Merrifield“The Peptides”,Ch.1,S.1−285,1979,Academic Press Inc並びにThe Peptides,Volume2,Ed.E.Gross及びJ.Maienhofer,Academic Press,New Yorkを参照のこと。これらの保護基は根本的に相応のアミノ酸の他の官能性側基(OH−基、NH−基)の保護のためにも考慮される。
【0032】
存在するヒドロキシ基(セリン、トレオニン)は、有利にはベンジル基及び類似の基によって保護される。他のα位にないアミノ基(たとえばω位のアミノ基、アルギニンのグアニジノ基)は有利には直角に保護される。
【0033】
個々のアミノ酸構成成分は、R−CO基によって改変されたリジン又はオルニチンを除いて、商業的に入手できる。後者の化合物の製造方法の可能な経過は以下のようである:
1. α−カルボン酸基をアミド化し、
2. ε−アミノ基をZ−基で保護し、
3. α−アミノ基を、後のアミノ保護基の分離に関する選択性が生じるようにBoc−保護基で保護し、
4. ε−アミノ基のZ−基を分離し、
5. ε−アミノ基に所望の基:R−CO−を挿入し、
6. α−アミノ基のBoc−基を分離し、
7. α−アミノ基にZ−基を付与する。
【0034】
−CO−基を、リジンのアミノ基と相応のカルボン酸との反応によって導入するために、根本的に前記にアミノ酸のカップリングのために記載したものと同じ方法が該当する。しかしながらカルボジイミド、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾールの使用が特に有利である。
【0035】
アミノ酸のカップリングのための反応はこのために慣例の無作用の溶剤又は懸濁液(例えばジクロロメタン)中で実施し、その際、場合により溶解性の改善のためにジメチルホルムアミドを使用してよい。
【0036】
合成担持材料としては、不溶性のポリマー、例えば有機溶剤中で膨潤可能なパール形のポリスチレン樹脂(例えばポリスチレン及び1%のジビニルベンゼンからなる共重合体)が該当する。ペプチドの所望のC−末端アミド官能性を担持体からのHF−分解の後に生ずる、メチル−ベンズヒドリルアミド樹脂(MBHA樹脂、すなわちメチル−ベンズヒドリルアミド−基を備えたポリスチレン樹脂)上での保護されたデカペプチドアミドの合成は以下の作業工程表によって実施できる:
【0037】
【表1】
Figure 0003801867
【0038】
Nα−Boc保護されたアミノ酸は通常3倍のモル過剰中でCHCl/DMF中のジイソプロピルカルボジイミド(DIC)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)の存在下に90分以内でカップリングさせ、Boc保護基をCHCl中の50%のトリフルオロ酢酸(TFA)の半時間の作用によって分離する。完全な反応の制御のために、Christensen及びKaiserのニンヒドリン試験後にクロロアニル試験(Chloraniltest)を使用する。遊離アミノ官能性残基をCHCl中のアセチルイミダゾールの5倍過剰中でアセチル化によって遮断する。樹脂上でのペプチド合成の反応工程の順序は、作業工程表から判明する。樹脂に結合するペプチドの切り離しのために固相合成のそれぞれの最終生成物を真空中でP上で乾燥させ、500倍過剰のHF/アニソール(10:1/V:V)中で0℃において60分間処理する。
【0039】
真空中でのHF及びアニソールの留去の後に無水のエチルエーテルと一緒の攪拌によってペプチドアミドが白色の固体として生じ、生じたポリマーの担持体の分離は50%の水性酢酸での洗浄によって実施する。真空中での酢酸溶液の慎重な濃縮によってそれぞれのペプチドが高粘度の油として得られ、冷却して無水のエーテルの添加後に白色の固体に変換することができる。
【0040】
更なる精製を、分取高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)の通常の方法によって実施する。
【0041】
ペプチドの酸付加塩への変換は、それ自体と酸とを自体公知の方法で反応させることによって達成できる。反対に遊離ペプチドをその酸付加塩と塩基との反応によって得ることができる。ペプチドエンボン酸塩は、ペプチドのトリフルオロ酢酸塩(TFA塩)と遊離のエンボン酸(パモア酸(Pamoasaeure))または相応のエンボン酸の二ナトリウム塩との反応によって作成できる。そのために水性溶液中のペプチド−TFA−塩を極性の非プロトン性溶剤、有利にはジメチルアセトアミド中のエンボン酸二ナトリウムの溶液と混合し、形成する淡黄色の残渣が単離される。
【0042】
以下の実施例は本発明を説明するものであり、それを制限するものではない。
【0043】
例1
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Hci−Nle−Arg−Pro−D−Ala10−NH
合成を、固相作業工程表(ペプチド合成プロトコール、13頁)に従って、DIC/HOBt−カップリングを使用して、3.3gのMBHA−樹脂(負荷密度(Beladungsdicht) 1.08ミリモル/g)から出発して実施した。ポリマー担持体のHF−分解の後に3.4gの粗製ペプチドが生じ、これを分取HPCIの標準的な方法によって精製した。引き続いての凍結乾燥後に、合計式C72,H96,N17,O14,Clの1.43gのHPLC純粋生成物が得られ、これは正確なFAB−MS:1458.7(M+H)(計算値:1457.7)及び相応のH−NMRスペクトルを有した。
【0044】
H−NMR(500MHz,DO/DMSO−d,ppmでのδ):
8.7ないし7.2,複数の(mehrere)m,芳香族.H及び不完全に交換されたNH;6.92及び6.58,2d,2×2H,芳香族.H p−Cl−Phe;5.2ないし3.5,複数のm,Cα−H及び脂肪族.H;3.2ないし2.6,複数のm,芳香族.Cβ−H,2.1ないし0.7,複数のm,残留.(restl)脂肪族.H;1.70,s,3H,アセチル;1.20,d,3H,Cβ―H Ala;0.8,m,Cδ−H Leu
例2
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Lys(B)−Leu−Lys(iPr)−Pro−D−Ala10−NH
合成を、作業工程表(ペプチド合成プロトコール、13頁)によってDIC/HOBtカップリングを使用して、4.0gのMBHA樹脂(負荷密度 1.11ミリモル/g)から出発して実施した。ポリマーの担持体からのHF−分解の後に、4.87gの粗製ペプチドが生じ、これを分取HPCIの標準的方法によって精製した。引き続いての凍結乾燥の後に、0.93gのHPLC純粋生成物が得られ、これを4−アミジノフェニルアミノ−4−オキソ酪酸と、カップリング試薬としてのBOPの存在下に反応させて、所望の化合物にした。再度のHPLC精製の後に、合計式C85,H112,N17,O15,Clの148mgの標的化合物が得られ、これは正確なESI−MS:1647.6(M+H),(計算値:1645.8)及び相応のH−NMRスペクトルを有した。
【0045】
H−NMR(500MHz,DMSO−d,ppmでのδ):
10.4,s,1H及び9.13,s,2H及び8.94,s,2H,4−アミジノアニリンからのNH;8.6ないし7.35,複数のm,芳香族.H及びNH;7.22及び7.18,2d,4H,芳香族.H(pCI)Phe;6.95及び6.58,2d,4H,芳香族.H Tyr;5.2ないし3.5,複数のm,Cα−H及び脂肪族.H;3.3ないし2.4,複数のm,Cβ−H及びN−CH,2.1ないし1.1,複数のm,残留.脂肪族.H,1.68,s,3H,アセチル;1.20,d,3H,Cβ−H Ala;0.83,dd,6H,Cδ−H Leu
例3
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Lys(B)−Leu−Arg−Pro−D−Ala10−NH
合成を、固相作業工程表(ペプチド合成プロトコール、13頁)に従ってDIC/HOBtカップリングによって、4.0gのMBHA樹脂(負荷密度 0.97ミリモル/g)から出発して実施した。ポリマーの担持体からのHF−分解の後に、4.0gの粗製ペプチドが生じ、これを分取HPCIの標準的方法によって精製した。引き続いての凍結乾燥の後に、1.39gのHPLC純粋生成物が得られ、これを4−アミジノフェニルアミノ−4−オキソ酪酸と、カップリング試薬としてのBOPの存在下に反応させて、所望の化合物にした。再度のHPLC精製の後に、C82,H106,N19,O15,Clの440mgの標的化合物が得られ、これは正確なESI−MS:1632.7(M+H)(計算値:1631.7)及び相応のH−NMRスペクトルを有した。
【0046】
H−NMR(500MHz,DMSO−d,ppmでのδ):
1.0.4,s,1H及び9.15,s,2H及び9.0,s,2H,4−アミジノアニリンからのNH;8.60,m,2H,芳香族.H;8.3ないし7.2,複数のm,芳香族.H及びNH;7.27及び7.20,2d,4H,芳香族.H(pCI)Phe;6.96及び6.60,2d,4H,芳香族.H Tyr;5.2ないし3.5,複数のm,Cα−H及び脂肪族.H;3.2ないし2.4,複数のm,Cβ−H及びN−CH,2.1ないし1.1,複数のm,残留.脂肪族.H,1.70,s,3H,アセチル;1.20,d,3H,Cβ−H Ala;0.85,dd,6H,Cδ−H Leu
例4
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Hci−Nle−Lys(iPr)−Pro−Ala10−NH
合成を、固相作業工程表(ペプチド合成プロトコール、13頁)に従ってDIC/HOBtカップリングによって、2.5gのMBHA−樹脂(負荷密度 1.08ミリモル/g)から出発して実施した。ポリマーの担持体からのHF分解の後に、2.78gの粗製ペプチドが生じ、これを分取HPCIの標準的方法によって精製した。引き続いての凍結乾燥の後に、合計式C75,H102,N15,O14,Clの400mgのHPLC純粋生成物が得られ、これは正確なESI−MS:1472.6(M+H)(計算値:1471.7)及び相応のH−NMRスペクトルを有した。
【0047】
H−NMR(500MHz,DO/DMSO−d,ppmでのδ):
8.62,m,2H,8.30,m,2H,7.80,m,4H,7.66,s,1H,7.47,m,2H,7.36,d,1H,芳香族.H;7.25及び7.20,2d,4H,芳香族.H(pCI)Phe;6.96及び6.63,2d,4H,芳香族.H Tyr;5.10ないし4.0,複数のm,Cα−H及び脂肪族.H;3.75ないし2.65,複数のm,Cβ―H及びN−CH;2.1ないし1.05,複数のm,残留.脂肪族.H;1.74,s,3H,アセチル;1.23,d,3H,Cβ−H Ala;1.20,m,CH イソプロピル.;0.8,m,3H,Cδ−H Nle
例5
Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Hci−Nle−Lys(iPr)−Pro−Sar10−NH
合成を、固相作業工程表(ペプチド合成プロトコール、13頁)に従ってDIC/HOBtカップリングによって、2.5gのMBHA樹脂(負荷密度 1.08ミリモル/g)から出発して実施した。ポリマーの担持体からのHF分解の後に、2.74gの粗製ペプチドが生じ、これを分取HPCIの標準的方法によって精製した。引き続いての凍結乾燥の後に、合計式C75,H102,N15,O14,Clの840mgのHPLC純粋生成物が得られ、これは正確なESI−MS:1472.6(M+H)(計算値:1471.7)及び相応のH−NMRスペクトルを有した。
【0048】
H−NMR(500MHz,DO/DMSO−d,ppmでのδ):
8.6,m,2H,8.3,m,2H,7.85,m,2H,7.8,m,7.65,s,1H,7.46,m,2H,7.35,d,1H,芳香族.H;7.23及び7.17,2d,4H,芳香族.H(pCI)Phe;7.0及び6.6,2d,4H,芳香族.H Tyr;5.10ないし3.8,複数のm,Cα−H及び脂肪族.H;3.75ないし2.6,複数のm,Cβ−H及びN−CH;2.2ないし1.05,複数のm,残留.脂肪族.H;1.70,s,3H,アセチル;1.23,d,3H,Cβ Ala;1.20,m,CH イソプロピル.;0.8,m,3H,Cδ Nle
例6
3−(4−フルオロフェニル)−プロピオニル−D−Nal(1)−Ser−N−Me−Tyr−D−Lys(Atz)−Leu−Arg−Pro−D−Ala10−NH
合成を、固相作業工程表(ペプチド合成プロトコール、13頁)に従ってDIC/HOBtカップリングによって、9.2gのMBHA樹脂(負荷密度 1.08ミリモル/g)から出発して実施した。ポリマーの担持体からのHF分解の後に、5.8gの粗製ペプチドが生じ、これを分取HPCIの標準的方法によって精製した。引き続いての凍結乾燥の後に、2.0gのHPLC均一の非置換のオクタペプチドが得られ、そのうち0.4ミリモルを0.5ミリモルの3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸とカップリング試薬としてのPyBOPの存在下に反応させて、所望の化合物の790mgの粗生成物にした。再度のHPLC精製の後に、合計式C64,H86,N17,O12,Fの200mgの標的化合物が得られ、これは正確なFAB−MS:1304.6(M+H),(計算値:1303.6)を有した。
【0049】
H−NMR(500MHz,DO/DMSO−d,ppmでのδ):
8.14,m,1H,7.90,m,1H,7.80,m,1H,7.50,m,2H,7.35,m,2H,7.0,m,6H,7.63,m,2H,芳香族.H;5.0,m,1H,4.83,m,2H,4.41,m,1H,4.30−4.05,複数のm,4H,Cα−H;3.66ないし2.25,複数のm、脂肪族.及び芳香族.側鎖−H;2.95,s及び2.75,s,N−Me;2.05ないし1.1,複数のm,残留.脂肪族.H;1.20,d,Cβ−H Ala;0.75,m,6H,Cδ−H Leu
式Iの本発明による化合物をその受容体結合に関して試験した。該方法はBeckers et al.,Eur.J.Biochem.231,535−543(1995)に記載される方法に密接に依存した。前記に開示した合成によって得られるセトロレリックスを[125I](Amersham; 比活性80.5Bq/フェムトモル)によってIodoGen試薬(Pierce)を使用してヨウ化した。該反応混合物を、逆相高性能液体クロマトグラフィーによって精製し、その際、一ヨウ化されたセトロレリックスが未標識ペプチドを伴わずに得られた。それぞれ約80%の[125I]−セトロレリックス及び未標識の本発明による化合物は特異的受容体会合のために適当であった。
【0050】
本発明による化合物を、以下の方法1及び2を使用してそのインビトロ作用に関して試験し、その際、結合親和性を[125I]−セトロレリックス(方法1)との結合アッセイにおいて、かつ機能的活性をアンタゴニスト刺激としてのトリプトレリン(Triptorelin)(方法2)を使用して測定した。
【0051】
方法1
Beckers,T.,Marheineke,K.,Reilaender,H.,Hilgard P.(1995)“Selection and characterization of mammalian cell lines with stable overexpression of human pituitary receptors for gonadoliberin(GnRH)”Eur.J.Biochem.231,535−543による受容体結合アッセイ
受容体結合の調査のために、セトロレリックスを[125I]を有するIodoGen−試薬(Pierce)(Amersham;80.5Bq/フェムトモルの比活性)を使用してヨウ化した。該反応混合物を交換相(Vertauschten Phase)を有する高性能液体クロマトグラフィーによって精製し、その際、一ヨウ化されたセトロレリックスが未標識ペプチドを伴わずに得られた。約80%の[125I]セトロレリックスは特異的受容体会合のために有用であった。
【0052】
受容体結合アッセイを、インタクトな細胞を使用して記載(Beckers et al.1995)のような生理学的条件下に実施した。安定にトランスフェクションされたLTK-−細胞(ヒトのLHRH受容体を発現する)の集密的になる前(Subkonfluent)の培養をNaCl/P(137mMのNaCl、2.7mMのKCl、8.1mMのNaHPO、11.47mMのKHPO)/1mMのEDTA中でのインキュベーションによって分離し、遠心分離によって回収した。細胞ペレットを結合バッファー(HCO不含のDMEM、4.5g/lのグルコース、10mMのHepes pH7.5,0.5%(質量/容量)のBSA、1g/lのバシトラシン、0.1g/lのSBTI、0.1%(質量/容量)のNaNを有する)中に再懸濁した。置き換えアッセイ(Verdraengung-Assay)のために、0.25×10細胞/100μlを約225pMの[125I]−セトロレリックス(比活性5−10×10dpm/ピコモル)および競合物としての種々の濃度の本発明による未標識化合物と一緒にインキュベートした。100μlの結合媒体中の細胞懸濁液を400μlのアッセイ試験管中で200μlの84容量%のシリコーン油(Merck Typ 550)/16容量%のパラフィン油によって成層した。緩慢に連続的に振盪して37℃で1時間インキュベートした後に、細胞を9000rpm(Rotortyp HTA13.8; Heraeus Sepatec, Osterode/Germany)での2分間の遠心分離によってインキュベーション媒体から分離した。細胞ペレットを含有する試験管の先端を切断した。細胞ペレット及び上清を引き続きγ−線のカウントによって分析した。非特異的な結合量を1μMの最終濃度での未標識セトロレリックスによる遮断によって測定し、全結合は典型的には≦10%であった。結合データの分析をEBDA/リガンド−分析プログラム(Biosoft V3.0)を使用して実施した。
【0053】
方法2
アンタゴニスト作用の測定のための機能的アッセイ
該アッセイは幾つかの変更を加えてBeckers,T.,Reilaender,H.,Hilgard,P.(1997)“Characterization of gonadotropin−releasing hormone analogs based on a sensitive cellular luciferase reporter gene assay”,Analyt.Biochem.251,17−23(Beckers et al.1997)に記載のように実施した。1ウェルあたり、ヒトのLHRH受容体及びルシフェラーゼ−リポーター遺伝子を発現する10000細胞をマイクロタイタープレート中で24時間、添加物及び1%(v:v)FCSと一緒にDMEMを使用して培養した。これらの細胞を引き続き1nMの[D−Trp]LHRHで6時間刺激した。本発明による拮抗性化合物を刺激の前に添加し、これらの細胞を細胞性Luc−活性の定量のために最後に溶解した。用量−作用−曲線からのIC50値の計算を非線形回帰分析によってHillモデル(Programm EDX 2.0 von C.Grundwald, Arzneimittelwerk Dresden)を使用して実施した。
【0054】
Luc−活性の定量を、実質的に記載(Promega Technical Bulletins #101/161)のように、その都度ルシフェラーゼアッセイシステム(Promega E4030)を使用して全く同一に実施した。補酵素A(CoA)の添加によって、ルシフェリル−CoAの酸化が有利なキネティックを伴って行われた。マイクロタイタープレートからの培養培地の除去の後に、細胞を100μlのリシスバッファー(25mMのトリス−リン酸塩pH7.8,2mMのジチオトレイトール、2mMの1,2−ジアミノシクロヘキサン−N,N,N′,N′−四酢酸(CDTA)、10%(v:v)のグリセリン、1%(v:v)のTriton X−100)の添加によって溶解した。室温で15分間インキュベートした後に、10μlの細胞溶解物を蛍光測定的分析のために適当な白色のマイクロタイタープレート(Dynatech)に移した。酵素反応を50μlのアッセイバッファー(20mMのトリシンpH7.8、1.07mM(MgCOMg(OH)、2.67mMのMgSO、0.1mMのエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、33.3mMのジチオトレイトール、270μMの補酵素A、470μMのホタル(Photinus pyralis)−ルシフェリン、530μMのrATPNa)の添加によって開始させた。1分後に、1秒間の全時間の間、蛍光は5分間のシグナル半減期でEG&G Berthold MicroLumat LB 96 Pの使用下に測定された。
【0055】
前記のように以下のインビトロデータが得られ、その際、Kは結合親和性を表し、かつIC50は機能的活性を表し、かつpMは1リットルあたりのピコモルを意味する:
【0056】
【表2】
Figure 0003801867

Claims (6)

  1. 式:
    Ac−D−Nal(2)−D−Cpa−D−Pal(3)−Ser−N−Me−Tyr−D−Hci−Nle−Arg−Pro−D−Ala10−NHを有する化合物並びにその製薬的に認容性の酸との塩。
  2. 塩が酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩又はエンボン酸塩である、請求項1記載の化合物。
  3. 請求項1又は2記載の化合物を含有する医薬品組成物。
  4. 適当な保護基を備えた構成成分からなるフラグメントを固相上又は液体中で、慣用の方法によって合成し、引き続き該フラグメントを固相上でセグメントカップリングによって結合させ、カップリングの完了後に化合物を慣用の方法でアミド化を行い固相から分離する、請求項1記載の化合物の製造方法。
  5. 請求項1又は2記載の化合物の、ホルモン依存性腫瘍、前立腺癌又は乳癌の治療のため、並びに治療がLH−RHホルモン抑制を必要とする非悪性適応症のための薬剤の製造のための使用。
  6. 請求項1又は2記載の化合物を慣用の賦形剤及び助剤と混合し、かつ薬剤として調製する、薬剤の製造方法。
JP2000605616A 1999-03-17 2000-03-11 改善された溶解特性を有する新規のlhrhアンタゴニスト Expired - Lifetime JP3801867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19911771.3 1999-03-17
DE19911771A DE19911771B4 (de) 1999-03-17 1999-03-17 LHRH-Antagonist, Verfahren zu seiner Herstellung und seiner Verwendung
PCT/EP2000/002165 WO2000055190A1 (de) 1999-03-17 2000-03-11 Neue lhrh-antagonisten mit verbesserten löslichkeitseigenschaften

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543045A JP2002543045A (ja) 2002-12-17
JP3801867B2 true JP3801867B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=7901213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605616A Expired - Lifetime JP3801867B2 (ja) 1999-03-17 2000-03-11 改善された溶解特性を有する新規のlhrhアンタゴニスト

Country Status (33)

Country Link
US (3) US6627609B1 (ja)
EP (1) EP1163264B1 (ja)
JP (1) JP3801867B2 (ja)
KR (1) KR100569623B1 (ja)
CN (1) CN1185251C (ja)
AR (1) AR022970A1 (ja)
AT (1) ATE277077T1 (ja)
AU (1) AU759442B2 (ja)
BG (1) BG65283B1 (ja)
BR (1) BR0009472A (ja)
CA (1) CA2381461C (ja)
CO (1) CO5150192A1 (ja)
CZ (1) CZ301696B6 (ja)
DE (2) DE19911771B4 (ja)
DK (1) DK1163264T3 (ja)
ES (1) ES2225103T3 (ja)
HK (1) HK1045531B (ja)
HU (1) HU229672B1 (ja)
IL (3) IL145484A0 (ja)
MX (1) MXPA01010052A (ja)
NO (1) NO327753B1 (ja)
NZ (1) NZ514830A (ja)
PL (1) PL200647B1 (ja)
PT (1) PT1163264E (ja)
RU (1) RU2227145C2 (ja)
SI (2) SI1163264T1 (ja)
SK (1) SK287880B6 (ja)
TR (1) TR200103339T2 (ja)
TW (1) TWI243179B (ja)
UA (1) UA70997C2 (ja)
WO (1) WO2000055190A1 (ja)
YU (1) YU68702A (ja)
ZA (1) ZA200107753B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6828415B2 (en) * 1993-02-19 2004-12-07 Zentaris Gmbh Oligopeptide lyophilisate, their preparation and use
US5677184A (en) * 1994-04-19 1997-10-14 Takeda Chemical Industries, Ltd. CHO cells that express human LH-RH receptor
DE19911771B4 (de) * 1999-03-17 2006-03-30 Zentaris Gmbh LHRH-Antagonist, Verfahren zu seiner Herstellung und seiner Verwendung
US7005418B1 (en) 1999-09-23 2006-02-28 Zentaris Gmbh Method for the therapeutic management of extrauterine proliferation of endometrial tissue, chronic pelvic pain and fallopian tube obstruction
SK3752002A3 (en) * 1999-09-23 2003-06-03 Zentaris Ag Method for the therapeutic management of extrauterine proliferation of endometrial tissue, chronic pelvic pain and fallopian tube obstruction
ES2312435T3 (es) 2000-03-14 2009-03-01 Aeterna Zentaris Gmbh Antagonistas de lhrh, su preparacion y su uso como medicamentos.
DE10024451A1 (de) 2000-05-18 2001-11-29 Asta Medica Ag Pharmazeutische Darreichungsform für Peptide, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
SI1392348T1 (sl) 2001-04-30 2008-12-31 Aeterna Zentaris Gmbh Zdravljenje demence in nevrodegenerativnih bolezni z antagonisti lhrh v vmesnih dozah
SE0104462D0 (sv) * 2001-12-29 2001-12-29 Carlbiotech Ltd As Peptide purifcation (Peptidrening)
NZ538928A (en) * 2002-09-27 2006-10-27 Zentaris Gmbh Administration form for pharmaceutically active peptides with sustained release of active ingredient, and method for the production thereof
CN100340572C (zh) * 2004-12-01 2007-10-03 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 新的lhrh拮抗剂
CN101037472B (zh) * 2006-03-14 2013-03-27 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 具有低组胺释放作用的促黄体生成素释放激素拮抗剂
EP1891964A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-27 AEterna Zentaris GmbH Application of initial doses of LHRH analogues and maintenance doses of LHRH antagonists for the treatment of hormone-dependent cancers and corresponding pharmaceutical kits
CN101597321B (zh) * 2008-06-03 2013-04-24 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 长效低组胺释放副作用的lhrh拮抗剂
WO2012050892A2 (en) * 2010-09-29 2012-04-19 Esperance Pharmaceuticals, Inc. Methods for stimulating, increasing or enhancing killing of a cell that expresses luteinizing hormone releasing hormone (lhrh) receptors
CN102584945A (zh) * 2012-02-09 2012-07-18 深圳翰宇药业股份有限公司 一种醋酸加尼瑞克的制备方法
CN103524599B (zh) * 2012-07-05 2016-04-20 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 环肽lhrh拮抗剂衍生物及其药物用途
CN104231055A (zh) 2013-06-18 2014-12-24 深圳翰宇药业股份有限公司 加尼瑞克前体以及由其制备醋酸加尼瑞克的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581169A (en) * 1982-12-21 1986-04-08 Syntex (U.S.A.) Inc. Nona-peptide and deca-peptide analogs of LHRH, useful as LHRH antagonists
EP0145032B1 (en) * 1983-08-16 1987-11-04 Akzo N.V. Lh- rh antagonists
US4800191A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Schally Andrew Victor LHRH antagonists
US5110904A (en) * 1989-08-07 1992-05-05 Abbott Laboratories Lhrh analogs
US5140009A (en) 1988-02-10 1992-08-18 Tap Pharmaceuticals, Inc. Octapeptide LHRH antagonists
US5300492A (en) * 1988-02-10 1994-04-05 Tap Pharmaceuticals LHRH analogs
EP0400065B1 (en) * 1988-02-10 1997-08-27 TAP Pharmaceuticals Inc. Lhrh analog
DE4117507A1 (de) * 1991-05-24 1992-11-26 Schering Ag Verfahren zur herstellung von n(pfeil hoch)6(pfeil hoch)-substituierten lysin-derivaten
DE19544212A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Asta Medica Ag Neue LH-RH-Antagonisten mit verbesserter Wirkung
US5942493A (en) * 1995-11-28 1999-08-24 Asta Medica Aktiengesellschaft LH-RH antagonists having improved action
US6054432A (en) * 1996-09-12 2000-04-25 Asta Medica Aktiengesellschaft Means for treating prostate hypertrophy and prostate cancer
US5968895A (en) 1996-12-11 1999-10-19 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations for sustained drug delivery
DE19911771B4 (de) 1999-03-17 2006-03-30 Zentaris Gmbh LHRH-Antagonist, Verfahren zu seiner Herstellung und seiner Verwendung
US6586403B1 (en) * 2000-07-20 2003-07-01 Salpep Biotechnology, Inc. Treating allergic reactions and inflammatory responses with tri-and dipeptides
KR100876538B1 (ko) * 2000-08-17 2008-12-31 아에테르나 젠타리스 게엠베하 Lhrh 길항제의 염의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE50007905D1 (de) 2004-10-28
EP1163264B1 (de) 2004-09-22
RU2227145C2 (ru) 2004-04-20
UA70997C2 (uk) 2004-11-15
NO20014486L (no) 2001-11-02
ZA200107753B (en) 2002-05-13
HUP0200363A2 (en) 2002-06-28
DE19911771B4 (de) 2006-03-30
PL351792A1 (en) 2003-06-16
US7148195B2 (en) 2006-12-12
US7732412B2 (en) 2010-06-08
SK13232001A3 (sk) 2002-05-09
IL145484A0 (en) 2002-06-30
SI1163264T1 (en) 2004-12-31
CA2381461C (en) 2011-01-04
SK287880B6 (sk) 2012-02-03
HK1045531B (zh) 2005-05-20
CZ301696B6 (cs) 2010-05-26
MXPA01010052A (es) 2003-07-14
CN1348462A (zh) 2002-05-08
AU3288700A (en) 2000-10-04
KR20020002482A (ko) 2002-01-09
US20040266695A1 (en) 2004-12-30
CA2381461A1 (en) 2000-09-21
IL151647A (en) 2009-08-03
DK1163264T3 (da) 2004-12-06
CO5150192A1 (es) 2002-04-29
CZ20013318A3 (cs) 2002-05-15
US20060281685A1 (en) 2006-12-14
HU229672B1 (en) 2014-04-28
KR100569623B1 (ko) 2006-04-11
CN1185251C (zh) 2005-01-19
HK1045531A1 (en) 2002-11-29
AU759442B2 (en) 2003-04-17
NO20014486D0 (no) 2001-09-14
HUP0200363A3 (en) 2002-09-30
DE19911771A1 (de) 2000-09-28
BG65283B1 (bg) 2007-11-30
BR0009472A (pt) 2001-11-27
US6627609B1 (en) 2003-09-30
AR022970A1 (es) 2002-09-04
TR200103339T2 (tr) 2002-04-22
JP2002543045A (ja) 2002-12-17
ES2225103T3 (es) 2005-03-16
TWI243179B (en) 2005-11-11
SI1268522T1 (sl) 2009-02-28
BG106008A (en) 2002-06-28
ATE277077T1 (de) 2004-10-15
NO327753B1 (no) 2009-09-14
WO2000055190A1 (de) 2000-09-21
EP1163264A1 (de) 2001-12-19
IL145484A (en) 2006-12-31
NZ514830A (en) 2003-05-30
PT1163264E (pt) 2004-12-31
YU68702A (sh) 2006-01-16
PL200647B1 (pl) 2009-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7732412B2 (en) Methods of treatment using novel LHRH antagonists having improved solubility properties
JPH0381292A (ja) 小さなlhrhアナログ
JPH05505630A (ja) Lhrh拮抗薬
HU211603A9 (en) Nonapeptide bombesin antagonists
EP0201260A2 (en) GnRH antagonists
JP3805679B2 (ja) 新規のlhrh拮抗物質、その製造および医薬としてのその使用
US5508383A (en) Cyclic peptide LHRH antagonists
NO311023B1 (no) Nye LH-RH-antagonister, deres fremstilling og anvendelser samt legemidler inneholdende forbindelsene og deres fremstilling

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3801867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term