Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3873999B2 - 誘導構造及び排気ガス浄化装置 - Google Patents

誘導構造及び排気ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3873999B2
JP3873999B2 JP2004262465A JP2004262465A JP3873999B2 JP 3873999 B2 JP3873999 B2 JP 3873999B2 JP 2004262465 A JP2004262465 A JP 2004262465A JP 2004262465 A JP2004262465 A JP 2004262465A JP 3873999 B2 JP3873999 B2 JP 3873999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
nox
oxygen concentration
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004262465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006077675A (ja
Inventor
大治 長岡
我部  正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2004262465A priority Critical patent/JP3873999B2/ja
Priority to CN2005800303215A priority patent/CN101014757B/zh
Priority to US11/659,375 priority patent/US7963109B2/en
Priority to PCT/JP2005/013627 priority patent/WO2006027904A1/ja
Priority to EP05767191.9A priority patent/EP1788212B1/en
Publication of JP2006077675A publication Critical patent/JP2006077675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873999B2 publication Critical patent/JP3873999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/30Controlling by gas-analysis apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/18Structure or shape of gas passages, pipes or tubes the axis of inlet or outlet tubes being other than the longitudinal axis of apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/025Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、排気通路の途中に設けられた触媒容器の中に複数の触媒が直列に配置され、かつ、触媒の間に排気ガス用センサが設けられている装置における、排気ガスの流れの誘導構造及びこの誘導構造を備えた排気ガス浄化装置に関する。
ディーゼルエンジンや一部のガソリンエンジン等の内燃機関や様々な燃焼装置の排気ガス中からNOx(窒素酸化物)を還元除去するためのNOx触媒について種々の研究や提案がなされている。その一つに、ディーゼルエンジン用のNOx低減触媒としてNOx吸蔵還元型触媒があり、このNOx吸蔵還元型触媒の使用により、有効に排気ガス中のNOxを浄化できる。
このNOx吸蔵還元型触媒は、図8に示すような構造のモノリスハニカム30M等で形成されており、このモノリスハニカム30Mは、図9に示すように、コージィエライト若しくはステンレスで形成された構造材の担体31に、多数の多角形のセル30Sを形成して構成される。このセル30Sの壁面には図9及び図10に示すように、アルミナ(Al2 3 )やゼオライトで形成された触媒担持層となる多孔質の触媒コート層34が設けられ、この排気ガスと接触する表面積を稼いでいる触媒コート層34の表面に担持貴金属(触媒活性金属)32とNOx吸蔵材(NOx吸蔵物質:NOx吸蔵剤:NOx吸収剤)33を担持し、これらにより触媒機能を発生させている。
図11及び図12にNOx吸蔵還元型触媒の担持層表面の触媒物質32,33の配置とNOx吸蔵還元メカニズムを示す。このNOx吸蔵還元型触媒は、触媒コート層34に、酸化機能を持つ白金(Pt)等の担持貴金属32とNOx吸蔵機能を持つカリウム(K),ナトリウム(Na),リチウム(Li),セシウム(Cs)等のアルカリ金属、バリウム(Ba),カルシウム(Ca)等のアルカリ土類金属、ランタン(La),イットリウム(Y)等の希土類等の中から幾つかから形成されるNOx吸蔵材33が担持され、排気ガス中の酸素濃度によってNOx吸蔵とNOx放出・浄化の二つの機能を持っている。
そして、図11に示すように、通常のディーゼルエンジン、希薄燃焼ガソリンエンジン等の排気ガス中に酸素(O2 )が含まれるような、排気ガスの空燃比がリーン空燃比状態の場合には、排気ガス中に含まれる酸素によって、エンジンから排出される一酸化窒素(NO)を担持貴金属32の酸化触媒機能によって二酸化窒素(NO2 )に酸化する。そして、その二酸化窒素をNOx吸蔵機能を持つバリウム等のNOx吸蔵材33に硝酸塩のかたちで吸蔵し、NOxを浄化する。
しかし、このままの状態を継続するとNOx吸蔵機能を持つNOx吸蔵材33は、全て硝酸塩に変化してNOx吸蔵機能を失ってしまう。そこで、エンジンの運転条件を変えたり、排気通路中に燃料噴射をしたりして、排気ガス中に酸素が存在しないで、一酸化炭素(CO)濃度が高く、排気温度も高い排気ガス、即ち、過濃燃焼排気ガス(リッチスパイクガス)を作り出し触媒に送る。
そして、図12に示すように、排気ガス中に酸素が無く、一酸化炭素濃度が高く、排気ガス温度が上昇したリッチ空燃比状態にすると、NOxを吸蔵した硝酸塩は二酸化窒素を放出し元のバリウム等に戻る。この放出された二酸化窒素を、排気ガス中に酸素が存在しないので、担持貴金属32の酸化機能により、排気ガス中の一酸化炭素,炭化水素(HC),水素(H2 )を還元剤として、水(H2 O),二酸化炭素(CO2 ),窒素(N2 )に還元し浄化する。
そのため、NOx吸蔵還元型触媒を備えた排気ガス浄化システムでは、NOx吸蔵推定量がNOx吸蔵飽和量になった時に、排気ガスの空燃比をリッチにして、流入する排気ガスの酸素濃度を低下させるNOx吸蔵能力回復用のリッチ制御を行うことにより吸収したNOxを放出させて、この放出されたNOxを貴金属触媒により還元させる再生操作を行っている。
このリッチ制御に際しては、還元剤としてのHC等が未使用のまま大気中へ放出されるHCスリップを抑えつつ、リッチ制御で放出されるNOxの還元を完全に行うため、NOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度をモニターして、リッチ制御等の空燃比を制御している。
しかしながら、実際には、ストイキ(理論空燃比)近辺のHC活性が不十分だったり、空燃比制御の遅れにより、少量のHCがスリップしてしまうために、酸素吸蔵放出剤を含む酸化触媒を、酸素吸蔵放出剤を含まないNOx吸蔵還元型触媒の下流に配置して、NOx吸蔵還元型触媒からスリップしてくるHCを酸化触媒で酸化して、未使用HCの大気中への放出を防止している内燃機関の排気ガス浄化システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
一方、NOx触媒と酸化触媒を一つの容器に入れて一体型にした排気ガス浄化装置においては、NOx触媒と酸化触媒との間に酸素濃度センサを配置すると、通常では、その位置が容器の外周部になる(例えば、特許文献2参照。)。
この場合に、図13に示すように、排気ガス浄化装置50Xは、前段の酸化触媒51と後段の酸化触媒53をNOx吸蔵還元型触媒52の前後に同一容器内に配置し、前段の酸化触媒51で排気昇温とNO→NO2 活性化を図り、後段の酸化触媒53でリッチ制御において還元剤として消費されないHCやCOを酸化除去する構成となっている。この構成において、空燃比センサなどの酸素濃度センサ55を酸化触媒53の下流側に配置する。
この構成の場合には、NOx吸蔵還元型触媒52でリッチ制御によるNOxの放出及び還元が終了しても、酸化触媒53中の酸素吸蔵放出剤(例えばセリアCeO等)に残っていた酸素を消費する分だけ、リッチ時間が長くなる。そのため、NOx吸蔵還元型触媒52の再生に寄与しないリッチ制御が余分に行われるので、燃費の悪化や還元剤として消費されないHCやCOの放出が生じてしまうという問題が生じる。
これを避けるためには、図14に示すように、酸素濃度センサ55を、酸化触媒53の上流側に配置して排気ガス浄化装置50Yを構成すると、排気ガスの流れは、容器の中心部で速く、外周側では遅いので、この外周部では中央部よりも空燃比変化は緩慢になる。そのため、酸素濃度センサの応答性が悪くなるので、この応答性の悪化による時間遅れの分だけ、余分なリッチ制御を行うことになり、燃費の悪化や還元剤として消費されないHCやCOの放出が生じてしまうため、このレイアウトは、空燃比制御には不向きとなるという問題がある。
また、この酸素濃度センサの配置を扱ったものとして、上流側触媒と下流側触媒との間に、排気ガスの流路を絞る直管状の絞り部を形成して、酸素センサを配置した内燃機関の排気ガス浄化システムが提案されている(例えば、特許文献3参照。)。しかしながら、この構成は、触媒を一つの容器に収納した一体型の触媒コンバータには適用できない。
特開平2001−227333号公報 特開平2001−323812号公報 特開2002−89245号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、排気通路の途中に設けられた触媒容器の中に複数の触媒が直列に配置された装置において、触媒の間に設けられている排気ガス用センサの応答性を向上させる誘導構造を提供することにある。
また、特に、排気ガス中のNOxの浄化のためにNOx吸蔵還元型触媒と酸化触媒を用いる排気ガス浄化システムにおいて、排気ガスの流れを酸素濃度センサの設置位置に指向及び誘導して、酸素濃度センサの応答性を向上させた排気ガス浄化装置を提供することにある。
上記のような目的を達成するための誘導構造は、排気通路の途中に設けられた排気ガス浄化装置の容器の中に複数の排気ガス浄化部材が直列に配置された装置で、前記排気ガス浄化部材の間に排気ガス用センサが設けられている装置において、入口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと反対側に偏心した位置に排気ガス入口を設けると共に、出口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと同じ側に偏心した位置に排気ガス出口を設けることにより、排気ガスの流れを前記排気ガス用センサに導くように構成される。
誘導構造は、つまり排気ガス浄化装置(コンバータ)の出入り口の配管を位置を工夫し、排気ガスの流れが酸素濃度センサの近くを通過するようにする。このレイアウトは同時に地上高さを稼ぐ対策になる。つまり、コンバータ位置は従来はコンバータの中心軸に排気ガスが入るように構成されるが、この場合にコンバータの下側から排気ガスが入り、コンバータの上側から排出されるので、従来の場合よりも高くセットされる。
この誘導構造によれば、排気ガスの流れが、排気ガス用センサに指向され、排気ガスの変化に対する応答性が著しく向上するので、この排気ガス用センサの出力を基に行われるさまざまな制御を時間遅れ無く、精度良く行うことができるようになる。
なお、この排気ガス浄化部材としては、NOx浄化触媒、酸化触媒等の触媒や、触媒付や触媒無しのDPF等がある。また、このNOx浄化触媒には、NOx吸蔵還元型触媒、選択的還元触媒(SCR触媒)、直接型還元型NOx浄化触媒(DCR触媒)等が含まれる。そして、排気ガス用センサとしては、O2 (酸素)濃度センサ、NOx(窒素酸化物)濃度センサ、NH3 (アンモニア)濃度センサ、排気ガス温度センサ等さまざまなセンサがある。
そして、上記のような目的を達成するための排気ガス浄化装置は、排気ガスの空燃比が、リーン状態の場合にNOxを吸蔵し、かつ、リッチ状態の場合に吸蔵していたNOxを放出すると共に還元するNOx吸蔵還元型触媒と、該NOx吸蔵還元型触媒の下流側に連続して酸化触媒とを同一容器内に配置し、更に、前記NOx吸蔵還元型触媒と前記酸化触媒との間に酸素濃度センサを配置した一体型の排気ガス浄化装置において、入口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと反対側に偏心した位置に排気ガス入口を設けると共に、出口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと同じ側に偏心した位置に排気ガス出口を設けた排気ガスの流れを前記酸素濃度センサに導く誘導構造を採用して構成される。
この一体型の排気ガス浄化装置とは、一つの容器に、NOx吸蔵還元型触媒と酸化触媒を収納した排気ガス浄化装置のことをいう。ここでは、排気ガス浄化部材としてNOx吸蔵還元型触媒と酸化触媒が採用され、排気ガス用センサとして酸素濃度センサが採用されている。
この誘導構造を設けた構成によれば、排気ガスの流れが、酸素濃度センサに指向され、排気ガス中の空燃比変化に対する応答性が著しく向上するので、NOx還元の終了と同時にリッチ制御を終了させることができる。従って、リッチ制御における還元用のHC等の供給量を必要最小限にして燃費を向上することができ、また、未使用のHC,COのスリップを防止することができるようになる。
そして、上記の排気ガス浄化装置において、前記誘導構造が、入口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと反対側に偏心した位置に排気ガス入口を設けると共に、出口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと同じ側に偏心した位置に排気ガス出口を設けた構造で形成する。つまり、排気ガス浄化装置(コンバータ)の出入り口の配管を位置を工夫し、排気ガスの流れが酸素濃度センサの近くを通過するようにする。このレイアウトは同時に地上高さを稼ぐ対策になる。つまり、コンバータ位置は従来はコンバータの中心軸に排気ガスが入るように構成されるが、この場合にコンバータの下側から排気ガスが入り、コンバータの上側から排出されるので、従来の場合よりも高くセットされる。
この構成によれば、一体型の排気ガス浄化装置の容器内において、排気ガスは排気ガス入口側から排気ガス出口側に斜めに流れるので、その間に設けられた酸素濃度センサの部分を流れることになり、排気ガス中の空燃比変化に対する応答性が著しく向上する。
更に、 前記誘導構造において、前記排気ガス入口に接続される入口側排気管が、前記酸素濃度センサの方向に向かって排気ガスを流すように、前記排気ガス浄化装置の軸心に対して傾斜して取り付けられて形成されると、一体型の排気ガス浄化装置の容器内に入る排気ガスの流れ方向が既に、酸素濃度センサの方向を向いているので、より確実に、酸素濃度センサの部分を流れることになり、排気ガス中の空燃比変化に対する応答性が著しく向上する。
また、前記誘導構造を、前記排気ガス浄化装置の内部の排気ガスの通路において、NOx吸蔵還元型触媒の上流側、又は下流側の少なくとも一方に、排気ガスが前記酸素濃度センサの方向に向かって流れるように前記NOx吸蔵還元型触媒に所定距離離間して少なくとも前記酸素センサと同じ側に透孔を有する誘導板、又は前記NOx吸蔵還元型触媒の中心部前面に排気ガスの流れを外周部に誘導する誘導板を設けた構造で形成する。つまり、排気ガス浄化装置の入口、NOx吸蔵還元型触媒の上流又は下流の少なくとも一つに排気ガスの流れに対する誘導板(邪魔板)を設けて、ガス流れを酸素濃度センサに導く。
この構成によれば、非常に単純な構成の誘導板により、排気ガスの流れを容易に酸素濃度センサに導くことができる。
そして、前記誘導構造を、前記排気ガス浄化装置の横断面を偏平形状に形成し、該偏平形状の偏平方向に前記酸素濃度センサを設ける構造で形成すると、酸素濃度センサが容器の中心部又はその近傍に配置されるようになり、排気ガスを酸素濃度センサに容易に導くことができるようになる。なお、この偏平形状としては、楕円形状や長方形形状やその他の形状を採用することができる。
また、前記誘導構造を、酸素濃度センサ取付部を前記排気ガス浄化装置の容器の中心部側に突出して設けた構造で形成すると、排気ガスは、容器の中心側を流れやすいので、排気ガスを酸素濃度センサに容易に導くことができるようになる。
そして、前記酸化触媒の代わりに、ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)を設けた排気ガス浄化装置に対しても、上記と同様な構成をすることができ、同様な効果を得ることができる。
上記の構成によれば、NOx吸蔵還元型触媒の下流に配置された酸素濃度センサの応答性を重視したコンバータレイアウトとなり、排気ガスの流れを偏心させたり、酸素濃度センサを排気ガスの主流側に近づけたりして、特にリッチ制御時の、酸素濃度センサ付近の空燃比変化の応答性を速くすることができる。
また、酸素濃度センサ以外のNOxセンサ等の排気ガス用センサについても同様の工夫により、応答性を高めることができる。また、尿素型選択還元触媒(SCR触媒)で使用が予測されるNH3 濃度センサをSCR触媒とその後段のNH3 スリップ防止用の酸化触媒(DOC)との間に置く際においても、同様な工夫をすれば、応答性を高めることが可能である。
本発明に係る誘導構造によれば、排気ガスの流れを排気ガス用センサに導くように構成されるので、排気ガスの流れが、排気ガス用センサに指向され、排気ガスの変化に対する応答性が著しく向上する。そのため、この排気ガス用センサの出力を基に行われるさまざまな制御を時間遅れ無く、精度良く行うことができるようになる。
また、本発明に係る排気ガス浄化装置によれば、NOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度センサの応答性を速くできるので、リッチ制御によるNOxの放出及び還元の終了と同時にリッチ制御を終了させて、リッチ制御における還元用のHC等の供給量を必要最小限にして燃費を向上することができ、また、未使用のHC,COのスリップを防止することができる。
以下、本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化装置について、図面を参照しながら説明する。
図1に示す排気ガス浄化システム10Aは、第1の実施の形態の排気ガス浄化装置50Aを備えた排気ガス浄化システムであり、エンジン(内燃機関)1の排気通路20に、排気ガス浄化装置50Aが配置されて構成される。
この第1の実施の形態の排気ガス浄化装置50Aは、同一容器内に収納された前段の酸化触媒51とNOx吸蔵還元型触媒52と後段の酸化触媒53とからなり、一体型の排気ガス浄化装置として形成される。
この前段の酸化触媒51と後段の酸化触媒53は、多孔質のセラミックのハニカム構造等の担持体に白金(Pt)等を担持させて形成される。この前段の酸化触媒51は、下流側のNOx吸蔵還元型触媒52に流入する排気ガスの温度を上昇させるためと、NO→NO2 活性を促進してNOx吸蔵効率を向上させるためのものであり、後段の酸化触媒53は下流側のNOx吸蔵還元型触媒52を再生するためのリッチ制御時に、流出(スリップ)してくるHC等を酸化してHCの大気中への流出を防止するためのものである。
このNOx吸蔵還元型触媒52は、モノリス触媒で形成され、酸化アルミニウム、酸化チタン等の担持体に触媒コート層を設け、この触媒コート層に、白金(Pt)(Pd)等の貴金属触媒(触媒金属)とバリウム(Ba)等のNOx吸蔵材(NOx吸蔵物質)を担持させて構成される。
このNOx吸蔵還元型触媒52では、酸素濃度が高い排気ガスの状態(リーン空燃比状態)の時に、排気ガス中のNOxをNOx吸蔵材が吸蔵することにより、排気ガス中のNOxを浄化し、酸素濃度が低いかゼロの排気ガス状態の時に、吸蔵したNOxを放出すると共に放出されたNOxを貴金属触媒の触媒作用により還元することにより、大気中へのNOxの流出を防止する。
このNOx吸蔵還元型触媒52の上流側に、排気管燃料添加弁22が設けられ、再生制御の時に、図示しないラインから燃料を受けて、この燃料をNOxの還元剤として排気ガス中に供給する。これにより、排気ガスの空燃比を理論空燃比より小さくし、深いリッチ状態とする。
そして、NOx吸蔵還元型触媒52の再生制御において、NOx吸蔵還元型触媒52へ流入する排気ガス中の酸素濃度が目標空燃比(又は空気過剰率λ)の酸素濃度になるように、還元剤の供給量を調整するフィードバック制御するために、排気ガス浄化装置50Aの入口側に、酸素濃度センサである触媒入口λ(空気過剰率)センサ54を設け、更に、NOx吸蔵還元型触媒52の下流側でかつ後段の酸化触媒53の上流側に酸素濃度を検出する酸素濃度センサであるNOx触媒出口λセンサ55を設ける。このNOx触媒出口λセンサ55には、ストイキ(理論空燃比)付近で出力変化が著しく大きく、容易かつ正確に酸素放出の終了を判定できる空気過剰率センサを用いる。
この空気過剰率センサは、排気ガス中の酸素濃度を検出するものであり、ジルコニア素子の表面に白金の薄い層を付着させた構造で、排気ガスと大気との酸素濃度の差による空気電池であり、理論空燃比を境にしてZ型に起電力が変化する特性を有している。
更に、この排気ガス浄化装置50Aの入口側に、触媒温度を検出するための触媒入口排気ガス温度センサ56が、また、出口側に、触媒出口排気ガス温度センサ57がそれぞれ配設されている。また、排気通路20のNOx吸蔵還元型触媒50Aの上流側に、ターボチャージャ21のタービン21aが配置される。
一方、吸気通路30には、マスエアフローセンサ(MAFセンサ)31とターボチャジャー21のコンプレッサー21bと吸気絞り弁(吸気スロットル弁)32とが設けられ、また、タービン21aの上流側の排気通路20と吸気通路30とを接続するEGR通路40が設けられ、このEGR通路40には、EGRクーラー41とEGR弁42が設けられている。
そして、エンジン1の運転の全般的な制御を行うと共に、NOx吸蔵還元型触媒50のNOx浄化能力の回復制御も行う制御装置(ECU:エンジンコントロールユニット)60が設けられる。この制御装置60に、触媒入口λセンサ54、NOx触媒出口λセンサ55、触媒入口排気ガス温度センサ56、触媒出口排気ガス温度センサ57等からの検出値が入力され、この制御装置60からエンジン1のEGR弁42や燃料噴射用のコモンレール電子制御燃料噴射装置の燃料噴射弁や吸気絞り弁32等を制御する信号が出力される。
この排気ガス浄化システム10Aにおいては、空気Aは、吸気通路30のマスエアフローセンサ(MAFセンサ)31とターボチャジャー21のコンプレッサー21bを通過して、吸気絞り弁32によりその量を調整されてシリンダ内に入る。そして、シリンダ内で発生した排気ガスGは、排気通路20のターボチャジャー21のタービン21aを駆動し、排気ガス浄化装置50Aを通過して浄化された排気ガスGcとなって、図示しない消音器を通って大気中に排出される。また、排気ガスGの一部はEGRガスGeとして、EGR通路40のEGRクーラー41を通過し、EGR弁42でその量を調整されて吸気通路30側に再循環される。
そして、第1の実施の形態の排気ガス浄化装置50Aにおいては、排気ガスの流れをNOx触媒出口λセンサ(酸素濃度センサ)55に導くための誘導構造を採用し、この誘導構造として、図1及び図2に示すように、排気ガス浄化装置50Aの入口側において容器の横断面中心からNOx触媒出口λセンサ55と反対側に偏心した位置に排気ガス入口を設けて入口側配管20aを接続すると共に、出口側において容器の横断面中心からNOx触媒出口λセンサ55と同じ側に偏心した位置に排気ガス出口を設けて出口側配管20bを接続した構造を採用する。
この構成によれば、排気ガスの流れが、NOx触媒出口λセンサ55に指向されるので、排気ガス中の空燃比変化に対する応答性が著しく向上する
また、図3に示す第2の実施の形態の排気ガス浄化装置50Bにおいては、排気ガスの流れをNOx触媒出口λセンサ(酸素濃度センサ)55に導くための誘導構造として、第1の実施の形態の構造に加えて、更に、排気ガス入口に接続される入口側排気管20aが、NOx触媒出口λセンサ55の方向に向かって排気ガスを流すように、排気ガス浄化装置50Bの軸心に対して傾斜して取り付けられて形成される。
この構成によれば、一体型の排気ガス浄化装置50Bの容器内に入る排気ガスGの流れ方向が既に、NOx触媒出口λセンサ55の方向を向いているので、より確実に、NOx触媒出口λセンサ55の部分を流れることになり、排気ガス中の空燃比変化に対する応答性が著しく向上する。
そして、図4及び図5に示す第3の実施の形態の排気ガス浄化装置50Cにおいては、排気ガスの流れをNOx触媒出口λセンサ(酸素濃度センサ)55に導くための誘導構造として、排気ガス浄化装置50Cの内部の排気ガスの通路において、NOx吸蔵還元型触媒52の上流側、又は下流側の少なくとも一方に、排気ガスがNOx触媒出口λセンサ55の方向に向かって流れるように誘導板71,72,73を設けた構造として形成する。
つまり、図4に示すように排気ガス浄化装置50Cの入口近傍に排気ガスの流れを外側に誘導する穴開きに誘導板(邪魔板)71を設けて、ガス流れをNOx触媒出口λセンサ55に導く。又は、図5に示すように、NOx吸蔵還元型触媒52の上流又は下流に排気ガスの流れに対する誘導板(邪魔板)72、73を横断面の中心部に設けて、排気ガスがNOx吸蔵還元型触媒52や酸化触媒53の中心部に流れ込むのを妨害して、排気ガスの流れをNOx吸蔵還元型触媒52や酸化触媒53の外周側に誘導して、NOx触媒出口λセンサ55に導く。
また、図6に示す第4の実施の形態の排気ガス浄化装置50Eにおいては、排気ガスの流れをNOx触媒出口λセンサ(酸素濃度センサ)55に導くための誘導構造として、排気ガス浄化装置50Eの横断面を偏平形状の一つである楕円形状に形成し、この偏平形状の偏平方向、即ち、楕円の短軸方向に、NOx触媒出口λセンサ55を設ける。この構造によれば、NOx触媒出口λセンサ55が容器の中心部又はその近傍に配置されるようになり、排気ガスをNOx触媒出口λセンサ55に容易に導くことができるようになる。なお、この偏平形状としては、楕円形状以外にも長方形形状やその他の形状を採用することができる。
また、図7に示す第5の実施の形態の排気ガス浄化装置50Fにおいては、排気ガスの流れをNOx触媒出口λセンサ(酸素濃度センサ)55に導くための誘導構造として、NOx触媒出口λセンサ55の取付部58を排気ガス浄化装置50Fの容器の中心側に突出して設ける。この構造によれば、NOx触媒出口λセンサ55が容器の中心部又はその近傍に配置されるようになり、排気ガスをNOx触媒出口λセンサ55に容易に導くことができるようになる。
これらの構成の排気ガス浄化装置50A〜50Fによれば、排気ガスの流れをNOx触媒出口λセンサ(酸素濃度センサ)55に導くための誘導構造を設けているので、排気ガスの流れが、NOx触媒出口λセンサ55に指向されている。そのため、排気ガス中の空燃比変化に対する応答性が著しく向上する。従って、NOx吸蔵能力を回復するためのNOx再生用のリッチ制御において、NOx放出と還元の終了と略同時にリッチ制御を終了させることができる。従って、リッチ制御における還元用のHC等の供給量を必要最小限にして燃費を向上することができ、また、NOx還元で未使用のHC,COのスリップを防止することができる。
そして、後段の酸化触媒53の代わりに、ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)を設けた排気ガス浄化装置に対しても、上記と同様な構成をすることができ、酸素濃度センサに関して、同様な効果を得ることができる。
なお、上記では、排気ガス浄化部材としては、NOx吸蔵還元型触媒と酸化触媒を例に、排気ガス用センサとして酸素濃度センサを例にして説明したが、この他にも、排気ガス浄化部材として、NOx浄化触媒、酸化触媒等の触媒や、触媒付や触媒無しのDPF等がある。また、このNOx浄化触媒には、NOx吸蔵還元型触媒、選択的還元触媒(SCR触媒)、直接型還元型NOx浄化触媒(DCR触媒)等がある。そして、排気ガス用センサとしても、NOx(窒素酸化物)濃度センサ、NH3 (アンモニア)濃度センサ、排気ガス温度センサ等さまざまなセンサがある。
そして、上記の誘導構造によれば、これらの排気ガス浄化部材を用いた排気ガス浄化装置においても、排気ガスの流れが、排気ガス用センサに指向され、排気ガスの変化に対する応答性が著しく向上するので、この排気ガス用センサの出力を基に行われるさまざまな制御を時間遅れ無く、精度良く行うことができるようになる。
第1の実施の形態の排気ガス浄化装置、及びこの排気ガス浄化装置を備えた排気ガス浄化システムの構成を示す図である。 第1実施の形態の排気ガス浄化装置の構成を示す図である。 第2実施の形態の排気ガス浄化装置の構成を示す図である。 第3実施の形態の排気ガス浄化装置の構成を示す図である。 第3実施の形態の排気ガス浄化装置の他の構成を示す図である。 第4実施の形態の排気ガス浄化装置の構成を示す図である。 第5実施の形態の排気ガス浄化装置の構成を示す図である。 モノリスハニカムを示す図である。 モノリスハニカムの部分拡大図である。 モノリスハニカムのセルの壁の部分の拡大図である。 NOx吸蔵還元型触媒の構成とリーン制御時の状態の浄化のメカニズムを模式的に示す図である。 NOx吸蔵還元型触媒の構成とリッチ制御時の状態の浄化のメカニズムを模式的に示す図である。 従来技術の排気ガス浄化装置の構成を示す図である。 従来技術の排気ガス浄化装置の他の構成を示す図である。
符号の説明
1 エンジン
10A 排気ガス浄化システム
20 排気通路
22 排気管燃料添加弁
50A〜50F 排気ガス浄化装置
51 酸化触媒(前段)
52 NOx吸蔵還元型触媒
53 酸化触媒(後段)
55 触媒出口NOxセンサ
54 触媒入口λセンサ
55 NOx触媒出口λセンサ
56 触媒入口排気ガス温度センサ
57 触媒出口排気ガス温度センサ
58 取付部
60 制御装置(ECU)

Claims (6)

  1. 排気通路の途中に設けられた排気ガス浄化装置の容器の中に複数の排気ガス浄化部材が直列に配置された装置で、前記排気ガス浄化部材の間に排気ガス用センサが設けられている装置において、入口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと反対側に偏心した位置に排気ガス入口を設けると共に、出口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと同じ側に偏心した位置に排気ガス出口を設けたことを特徴とする排気ガスの流れを前記排気ガス用センサに導く誘導構造。
  2. 排気ガスの空燃比が、リーン状態の場合にNOxを吸蔵し、かつ、リッチ状態の場合に吸蔵していたNOxを放出すると共に還元するNOx吸蔵還元型触媒と、該NOx吸蔵還元型触媒の下流側に連続して酸化触媒とを同一容器内に配置し、更に、前記NOx吸蔵還元型触媒と前記酸化触媒との間に酸素濃度センサを配置した一体型の排気ガス浄化装置において、入口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと反対側に偏心した位置に排気ガス入口を設けると共に、出口側において容器の横断面の中心から前記酸素濃度センサと同じ側に偏心した位置に排気ガス出口を設けた排気ガスの流れを前記酸素濃度センサに導く誘導構造を採用したことを特徴とする排気ガス浄化装置。
  3. 前記誘導構造において、前記排気ガス入口に接続される入口側排気管が、前記酸素濃度センサの方向に向かって排気ガスを流すように、前記排気ガス浄化装置の軸心に対して傾斜して取り付けられていることを特徴とする請求項2記載の排気ガス浄化装置。
  4. 前記誘導構造を、前記排気ガス浄化装置の内部の排気ガスの通路において、NOx吸蔵還元型触媒の上流側、又は下流側の少なくとも一方に、排気ガスが前記酸素濃度センサの方向に向かって流れるように前記NOx吸蔵還元型触媒に所定距離離間して少なくとも前記酸素センサと同じ側に透孔を有する誘導板を設けた構造で形成したことを特徴とする請求項2又は3記載の排気ガス浄化装置。
  5. 前記誘導構造を、前記排気ガス浄化装置の内部の排気ガスの通路において、NOx吸蔵還元型触媒の上流側、又は下流側の少なくとも一方に、排気ガスが前記酸素濃度センサの方向に向かって流れるように前記NOx吸蔵還元型触媒の中心部前面に排気ガスの流れを外周部に誘導する誘導板を設けた構造で形成したことを特徴とする請求項2又は3記載の排気ガス浄化装置。
  6. 前記酸化触媒の代わりに、ディーゼルパティキュレートフィルタを設けたことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の排気ガス浄化装置。
JP2004262465A 2004-09-09 2004-09-09 誘導構造及び排気ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP3873999B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262465A JP3873999B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 誘導構造及び排気ガス浄化装置
CN2005800303215A CN101014757B (zh) 2004-09-09 2005-07-26 引导构造以及废气净化装置
US11/659,375 US7963109B2 (en) 2004-09-09 2005-07-26 Guide structure and exhaust gas purification device
PCT/JP2005/013627 WO2006027904A1 (ja) 2004-09-09 2005-07-26 誘導構造及び排気ガス浄化装置
EP05767191.9A EP1788212B1 (en) 2004-09-09 2005-07-26 Guide structure and exhaust emission control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262465A JP3873999B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 誘導構造及び排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006077675A JP2006077675A (ja) 2006-03-23
JP3873999B2 true JP3873999B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=36036197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004262465A Expired - Fee Related JP3873999B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 誘導構造及び排気ガス浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7963109B2 (ja)
EP (1) EP1788212B1 (ja)
JP (1) JP3873999B2 (ja)
CN (1) CN101014757B (ja)
WO (1) WO2006027904A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170137331A (ko) * 2016-06-03 2017-12-13 현대중공업 주식회사 온도분포 균일성이 향상된 scr 반응기

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915514B2 (ja) * 2006-12-20 2012-04-11 スズキ株式会社 排気ガス浄化装置
JP2008267262A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4928380B2 (ja) * 2007-08-08 2012-05-09 日野自動車株式会社 排気浄化装置
US8092563B2 (en) * 2007-10-29 2012-01-10 Caterpillar Inc. System for treating exhaust gas
US8097055B2 (en) * 2007-10-29 2012-01-17 Caterpillar Inc. System for treating exhaust gas
US8083822B2 (en) 2008-03-06 2011-12-27 Caterpillar Inc. System for treating exhaust gas
JP5569667B2 (ja) * 2008-05-01 2014-08-13 三菱ふそうトラック・バス株式会社 排気浄化装置
EP2309105B1 (en) * 2008-05-02 2016-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP4507018B2 (ja) * 2008-06-27 2010-07-21 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8701657B2 (en) * 2008-08-21 2014-04-22 Geno Llc Systems for generating nitric oxide
KR101000224B1 (ko) * 2008-12-04 2010-12-10 현대자동차주식회사 차량용 촉매장치
JP5476771B2 (ja) * 2009-04-03 2014-04-23 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化システムの制御方法
US20110099984A1 (en) * 2009-05-15 2011-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification apparatus for internal combustion engine
US8516798B2 (en) 2009-07-30 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for control of an emission system with more than one SCR region
US8240194B2 (en) 2009-07-30 2012-08-14 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for diagnostics of an emission system with more than one SCR region
WO2015099458A1 (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 두산인프라코어 주식회사 배기가스 후처리 장치 및 그 제어 방법
JP6090208B2 (ja) * 2014-02-27 2017-03-08 マツダ株式会社 エンジンの排気装置
KR101592745B1 (ko) 2014-07-29 2016-02-05 현대자동차주식회사 작동온도 영역이 확대된 lnt 시스템
US9683502B2 (en) 2015-09-04 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc Method and system for identification and mitigation of air-fuel ratio imbalance
JP2018076852A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気系構造
JP2018105130A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP6508301B2 (ja) * 2017-11-30 2019-05-08 マツダ株式会社 エンジンの排気装置
JP6508300B2 (ja) * 2017-11-30 2019-05-08 マツダ株式会社 エンジンの排気装置
JP6508302B2 (ja) * 2017-11-30 2019-05-08 マツダ株式会社 エンジンの排気装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8804803U1 (de) * 1988-04-12 1989-08-10 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Abgeknickt geführte Abgasleitung einer Brennkraftmaschine mit hinter den Knickstellen angeordneten Katalysator-Trägerkörpern
US5083427A (en) * 1990-02-12 1992-01-28 Ford Motor Company Apparatus and method to reduce automotive emissions using filter catalyst interactive with uego
FI921889A (fi) * 1991-05-02 1992-11-03 Scambia Ind Dev Ag Katalysator foer katalytisk behandling av avgaser
JPH05941U (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 日産自動車株式会社 内燃機関の排気装置
JPH0577560A (ja) 1991-09-19 1993-03-30 Fujicopian Co Ltd 防錆機能を有する印字媒体
JP2558032Y2 (ja) * 1991-10-23 1997-12-17 大阪瓦斯株式会社 排ガス浄化装置を有する内燃機関の煙道
JP3026684B2 (ja) 1992-07-08 2000-03-27 ヤマハ発動機株式会社 車両用エンジンの排気浄化装置
JP3028882B2 (ja) * 1992-09-18 2000-04-04 カルソニック株式会社 マニホールド触媒コンバータにおける酸素センサ取付構造
JPH0925841A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Aichi Mach Ind Co Ltd エキゾーストマニホールド
JPH10121945A (ja) * 1996-10-11 1998-05-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化触媒装置
JPH11229864A (ja) * 1998-02-09 1999-08-24 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP3580474B2 (ja) * 1998-08-21 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 モノリス触媒コンバータおよびその製造方法
JP2001227333A (ja) 2000-02-17 2001-08-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
DE10016401C2 (de) * 2000-04-01 2002-01-31 Gillet Heinrich Gmbh Gehäuse für Abgaskatalysatoren
JP2001323812A (ja) 2000-05-16 2001-11-22 Mitsubishi Motors Corp 排気浄化触媒の劣化検出装置
JP4483048B2 (ja) * 2000-08-15 2010-06-16 ソニー株式会社 画像信号処理装置、画像信号処理方法、学習装置、学習方法及び記録媒体
JP2002089245A (ja) 2000-09-20 2002-03-27 Calsonic Kansei Corp 内燃機関の排気ガス浄化システム
US20020062562A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Houliang Li Method of spin forming oblique end cones of a catalytic converter
JP3521895B2 (ja) * 2000-12-07 2004-04-26 日産自動車株式会社 内燃機関の排気マニホルド
JP2003129881A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4133367B2 (ja) 2003-01-27 2008-08-13 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP4304428B2 (ja) * 2003-02-07 2009-07-29 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化システム
US20040197242A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Ian Holden Mid-bed catalyst sensor with silica insulation
US6988361B2 (en) * 2003-10-27 2006-01-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling simultaneous diesel particulate filter regeneration and lean NOx trap desulfation
CN100465415C (zh) * 2004-05-24 2009-03-04 日野自动车株式会社 排气净化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170137331A (ko) * 2016-06-03 2017-12-13 현대중공업 주식회사 온도분포 균일성이 향상된 scr 반응기
KR102228304B1 (ko) * 2016-06-03 2021-03-15 현대중공업 주식회사 온도분포 균일성이 향상된 scr 반응기

Also Published As

Publication number Publication date
CN101014757B (zh) 2011-05-18
WO2006027904A1 (ja) 2006-03-16
US7963109B2 (en) 2011-06-21
JP2006077675A (ja) 2006-03-23
US20080072580A1 (en) 2008-03-27
EP1788212A4 (en) 2010-05-26
EP1788212B1 (en) 2013-07-03
CN101014757A (zh) 2007-08-08
EP1788212A1 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873999B2 (ja) 誘導構造及び排気ガス浄化装置
EP1793099B1 (en) Method of exhaust gas purification and exhaust gas purification system
US7735313B2 (en) Method of raising temperature in exhaust-gas purifier and exhaust-gas purification system
JP4175427B1 (ja) NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
EP2006504B1 (en) Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
JP5217102B2 (ja) NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP2006316757A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4263711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5476677B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2004218475A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP4887888B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4423818B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3885814B2 (ja) 排気ガス浄化装置の昇温方法及び排気ガス浄化システム
JP3876905B2 (ja) 排気ガス浄化システムの脱硫制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2009209766A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3724415B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵還元型触媒とそれを備えた排気ガス浄化シテスム及び排気ガス浄化方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees