Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3868508B2 - プレス・スルー・パッケージ - Google Patents

プレス・スルー・パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP3868508B2
JP3868508B2 JP09552093A JP9552093A JP3868508B2 JP 3868508 B2 JP3868508 B2 JP 3868508B2 JP 09552093 A JP09552093 A JP 09552093A JP 9552093 A JP9552093 A JP 9552093A JP 3868508 B2 JP3868508 B2 JP 3868508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pocket
thickness
package
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09552093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06278706A (ja
Inventor
利又 松井
勉 羽仁
禎二 小原
伊男 夏梅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP09552093A priority Critical patent/JP3868508B2/ja
Priority to PCT/JP1994/000122 priority patent/WO1994016965A1/ja
Priority to US08/464,630 priority patent/US5686156A/en
Publication of JPH06278706A publication Critical patent/JPH06278706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868508B2 publication Critical patent/JP3868508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/326Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming one compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、プレス・スルー・パッケージに関し、さらに詳しくは防湿性に優れたプレス・スルー・パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】
プレス・スルー・パッケージ(以下、PTPという)の基材である合成樹脂製シートは、ポケット部分から被包装物がよく見えるように透明なもの好ましく、また、被包装物の湿気による変質を防止するため、透湿度の小さいものが好ましく、従来、ポリ塩化ビニル製、またはポリプロピレン製のもの、さらに、特に防湿性が要求されるPTPにおいては、ポリプロピレンとポリビニリデンフルオライドの積層シートが用いられてきた。
【0003】
しかし、ポリ塩化ビニルでは、湿気により変質しやすい薬剤を包装するには透湿度が十分に小さいとはいえず、使用後も焼却が困難であるという問題があった。一方、ポリプロピレンは真空成形性が良好ではなく、真空成形によりシートにポケット開口部を設ける際に、ポケット部の厚みが不均一になりやすく、また、成形シートがカールしやすく、作業性が悪いという問題があった。また、ポリプロピレンとポリビニリデンフルオライドの積層シートでは、真空性形性、作業性などのほかに焼却処理が困難であるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、PTPの基材として用いる合成樹脂製シートとして熱可塑性ノルボルネン系樹脂製シートを用いることにより、透湿度が小さく、焼却処理が容易で、真空成形によりポケット開口部を設ける場合に均一な厚さのポケットが得られることを見い出し、本発明を完成するに到った。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かくして本発明によれば、重合触媒由来の遷移金属を1ppm以下にした熱可塑性ノルボルネン系樹脂から成るシートに設けられた収納ポケットに被包装物を収納した後、該シートのポケット開口部を他のシートで閉塞して被包装物を包装したPTPが提供される。
【0006】
(熱可塑性ノルボルネン系樹脂)
本発明の熱可塑性ノルボルネン系樹脂は、特開昭51−80400号公報、特開昭60−26024号公報、特開平1−168725号公報、特開平1−190726号公報、特開平3−14882号公報、特開平3−122137号公報、特開平4−63807号公報などで公知の樹脂であり、具体的には、ノルボルネン系単量体の開環重合体、その水素添加物、ノルボルネン系単量体の付加型重合体、ノルボルネン系単量体とオレフィンの付加型重合体などが挙げられる。
【0007】
ノルボルネン系単量体も、上記公報や特開平2−227424号公報、特開平2−276842号公報などで公知の単量体であって、例えば、ノルボルネン、そのアルキル、アルキリデン、芳香族置換誘導体およびこれら置換または非置換のオレフィンのハロゲン、水酸基、エステル基、アルコキシ基、シアノ基、アミド基、イミド基、シリル基等の極性基置換体、例えば、2−ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、5,5−ジメチル−2−ノルボルネン、5−エチル−2−ノルボルネン、5−ブチル−2−ノルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−メトキシカルボニル−2−ノルボルネン、5−シアノ−2−ノルボルネン、5−メチル−5−メトキシカルボニル−2−ノルボルネン、5−フェニル−2−ノルボルネン、5−フェニル−5−メチル−2−ノルボルネン、5−ヘキシル−2−ノルボルネン、5−オクチル−2−ノルボルネン、5−オクタデシル2−ノルボルネン等; ノルボルネンに一つ以上のシクロペンタジエンが付加した単量体、その上記と同様の誘導体や置換体、例えば、1,4:5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−2,3−シクロペンタジエノオクタヒドロナフタレン、6−メチル−1,4:5,8−ジメタノ−1,4,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロナフタレン、1,4:5,10:6,9−トリメタノ−1,2,3,4,4a,5,5a,6,9,9a,10,10a−ドデカヒドロ−2,3−シクロペンタジエノアントラセン等; シクロペンタジエンの多量体である多環構造の単量体、その上記と同様の誘導体や置換体、例えば、ジシクロペンタジエン(以下、DCPという)、2,3−ジヒドロジシクロペンタジエン等; シクロペンタジエンとテトラヒドロインデン等との付加物、その上記と同様の誘導体や置換体、例えば、1,4−メタノ−1,4,4a,4b,5,8,8a,9a−オクタヒドロフルオレン、5,8−メタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−2,3−シクロペンタジエノナフタレン等; 等が挙げられる。
【0008】
なお、本発明においてはノルボルネン系単量体を重合させる場合には、本発明の効果を実質的に妨げない範囲において重合可能な他のシクロオレフィン類等を併用して、共重合体とすることができる。開環重合の場合の共重合可能なシクロオレフィンの具体例としては、例えば、シクロペンテン、シクロオクテンなどのごとき反応性の二重結合を1個以上有する化合物が例示される。
【0009】
ノルボルネン系単量体の重合は公知の方法でよく、一般には、重合触媒としてTiCl4、WCl6、MoCl5、VCl5、NiCl2、PdCl2などの遷移金属化合物と、Al、Li、Na、Mgなどの典型金属のアルキル化合物などを組み合わせて重合する。また、必要に応じて、公知の方法、例えば、Ni、Pdなどを触媒として、水素添加することにより、熱可塑性ノルボルネン系樹脂水素添加物とすることができる。
【0010】
なお、従来公知の重合方法では、重合体中に重合触媒由来の遷移金属が残留する。PTPの被包装物が医薬や食品である場合、樹脂に残留する遷移金属が溶出するのは好ましくなく、樹脂中に実質的に残留しないことが好ましい。そのためには、細孔容積0.5cm/g以上、好ましくは0.7cm/g以上、好ましくは比表面積250m/g以上のアルミナなどの吸着剤に、ニッケルなどの水素添加触媒金属を担持させた不均一系触媒を用いて重合体を水素添加したり、このような吸着剤で樹脂溶液を処理して遷移属を吸着させたり、樹脂溶液を酸性水と純水で繰り返し洗浄したりするなどにより、重合触媒由来の遷移金属を1ppm以下にする。
【0011】
不均一系触媒の製造方法は公知の方法に従えばよく、特公昭50−15474号公報、特公昭49−32187号公報、特公昭49−11312号公報、特公昭51−48479号公報などで公知の方法に従い、乾燥や焼成の条件によって、担体の吸着能を制御すればよい。例えば、ニッケルを活性アルミナに担持した不均一系触媒の場合、濃度10〜20%の硫酸ニッケルまたは硝酸ニッケル水溶液に水酸化アルミニウム粉末を10〜20%の濃度で懸濁し、水酸化ナトリウムで加水分解することにより、水酸化アルミニウムの表面に水酸化ニッケルを担持させる。この粉末を濾過により回収し、押し出しにより固め、350〜450℃で焼成し、水素と100〜200℃で接触させて表面を還元し、さらに酸素の存在下で80〜120℃に熱することにより金属表面を酸化し、酸化被膜を形成することにより、活性アルミナに担持したニッケル触媒が得られる。なお、ニッケルの表面が酸化ニッケルで覆われているが、水素添加反応の系中では還元により、酸化ニッケルがニッケルとなり、触媒として機能する。
【0012】
押し出しの条件、焼成の温度や圧力等により、活性アルミナの微細な構造が変化するので、細孔容積0.5cm3/g以上、好ましくは0.7cm3/g以上、また好ましくは比表面積250m2/g以上になるように条件を選択する。さらに、高温で水素添加する場合は、酸化被膜が厚いほど耐熱性を持つので、酸化の温度、時間、酸素濃度などを調節して、好ましい条件を選択すればよい。こうして得られた焼成物を粉砕して不均一系触媒を得ることができる。
【0013】
一般的な重合触媒の遷移金属化合物として、塩化遷移金属を使用した場合、通常、塩素原子も2ppm以上残留する。塩素原子も遷移金属原子と同様に医療用器材中に残留しないようにすることが好ましく、除去することが好ましい。除去する方法は、遷移金属原子と同様の処理で除去でき、残留量を1ppm以下にすることができる。
【0014】
本発明で使用する熱可塑性ノルボルネン系樹脂の数平均分子量は、トルエン溶媒によるGPC(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィ)法で測定したポリスチレン換算値で、10,000〜200,000、好ましくは15,000〜100,000、より好ましくは20,000〜50,000である。また、熱可塑性ノルボルネン系樹脂が分子構造中に不飽和結合を有している場合は、水素添加することにより、熱可塑性飽和ノルボルネン系樹脂とすることができる。水素添加する場合、水素添加率は耐熱劣化性、耐光劣化性などの観点から、90%以上、好ましくは95%以上、より好ましくは、99%以上である。
【0015】
熱可塑性ノルボルネン系樹脂の中でも、耐熱劣化性、耐光劣化性などに優れた熱可塑性飽和ノルボルネン系樹脂が好ましく、成形性に優れたノルボルネン系開環重合体水素添加物がより好ましく、防湿性に優れたDCP系開環重合体水素添加物がさらに好ましい。DCP系開環重合体水素添加物は、DCP、そのアルキル、アルキリデン、芳香族置換誘導体およびこれらのハロゲン、水酸基、エステル基、アルコキシ基、シアノ基、アミド基、イミド基、シリル基等の極性基置換体等のDCP系単量体に由来する開環繰り返し構造単位を50重量%以上、好ましくは60重量%以上含有している重合体を水素添加したものである。DCP系単量体に由来する開環繰り返し構造単位が多いほど防湿性に優れる。さらに、防湿性の観点から、DCP系開環重合体水素添加物の中でも、極性基を含有しないものが特に好ましく、極性基を有しないDCP系単量体開環ホモポリマー水素添加物、または極性基を有しないDCP系単量体とノルボルネン、1,4:5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンあるいはこれらのアルキル、アルキリデン、芳香族置換誘導体の開環コポリマー水素添加物が最も好ましい。
【0016】
また、防湿性及び真空成形性の点から、ガラス転移温度(以下、Tgという)は50〜160℃、好ましくは60〜140℃、より好ましくは70〜110℃である。Tgが低すぎると透湿度が高くなり、Tgが高すぎると真空成形温度が高くなるため真空成形が困難になり、また、成形シートがカールしたり、波打ち状になりやすい。
【0017】
本発明で用いる熱可塑性ノルボルネン系樹脂には、所望により、フェノール系やリン系等の老化防止剤; フェノール系等の熱劣化防止剤; ベンゾフェノン系等の紫外線吸収剤; アミン系等の帯電防止剤; 脂肪族アルコールのエステル、多価アルコールの部分エステル部分及び部分エーテル等の滑剤; 等の各種添加剤を添加してもよい。本発明の目的を損なわない範囲で、他の樹脂、ゴム質重合体などを混合して用いることもできる。また、本発明で用いる熱可塑性ノルボルネン系樹脂製のシートは、一般に、被包装物が外部から見ることができるように透明性が高いほど好ましいが、被包装物が可視光により劣化するものである場合は、被包装物を保護するため、遮光剤として色素、染料、顔料等を添加して、可視光、特に600nm以下の光線を遮光することが好ましい。
【0018】
(熱可塑性ノルボルネン系樹脂製シート)
本発明で用いるポケットを有する熱可塑性ノルボルネン系樹脂製シートを成形する方法は特に限定されない。射出成形、溶融押し出し、熱プレス、溶剤キャスト、インフレーションなど、熱可塑性樹脂の一般の成形方法を単独、または組み合わせて用いることができる。例えば、溶剤キャスト、溶融押し出し、インフレーション等の方法により、ポケットのないシートを成形した後、真空成形法、圧空成形法等によりポケットを成形する。
【0019】
このポケットのないシートの透湿度は、40℃、90RH%の環境下で測定した場合、シート厚300μmに換算して、一般に、熱可塑性ノルボルネン系樹脂で1.0g/m2・24時間以下、DCP系開環重合体水素添加物で0.6g/m2・24時間以下であり、DCP系開環重合体水素添加物の中でも、極性基を有しないDCP系単量体開環ホモポリマー水素添加物、または極性基を有しないDCP系単量体とノルボルネン、1,4:5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンあるいはこれらのアルキル、アルキリデン、芳香族置換誘導体の開環コポリマー水素添加物では0.4g/m2・24時間以下のものも得られる。このDCP系開環重合体水素添加物としては、好ましくは極性基を有しないDCP系単量体由来の開環繰り返し構造単位を50重量%以上、より好ましくは65重量%以上、さらに好ましくは80重量%以上、特に好ましくは90重量%以上含有する開環重合体を水素添加率70%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、特に好ましくは99%以上に水素添加したものである。DCP系単量体由来の開環繰り返し構造単位を多く含有するほど防湿性に優れ、透湿度が低い。
【0020】
ポケットのないシートを成形した後に真空成形法などによりポケットを成形する場合、シートを延伸することが好ましい。同じ樹脂で成形された同じ厚さのシートであれば、延伸しないシートに比べて、延伸したシートは透湿度が低い。延伸は一軸延伸が好ましい。二軸延伸は作業工程が複雑になり、また、透湿度の低下は一軸延伸したシートと大きく変わることがない。それに対し、一軸延伸は、公知の方法でよく、例えば、押し出し成形やインフレーション成形等の場合は引き取りロールで押し出し方向に連続的に延伸しながら巻き取ればよい等、簡単な工程で行うことがで、生産性に優れており、また透湿度の改善効果も大きい。
【0021】
延伸は、Tg〜Tg+100℃、好ましくはTg+10℃〜Tg+80℃で行い、延伸倍率は110〜500%、好ましくは120〜400%、より好ましくは130〜250%にする。延伸加工時の温度が低すぎると、延伸中にシートが破断しやすく、加工性に劣り、また、破断しない場合も延伸後のシートの強度が低下することがある。延伸加工温度が高すぎると、作業性が低下する。延伸倍率が小さすぎると、透湿度の低下が小さく、多きすぎると延伸後のシートの強度が低下し、またピンホールを生じやすいという問題がある。
【0022】
例えば、DCP系開環重合体水素添加物、特に極性基を有しないDCP系単量体開環ホモポリマー水素添加物、または極性基を有しないDCP系単量体とノルボルネン、1,4:5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンあるいはこれらのアルキル、アルキリデン、芳香族置換誘導体の開環コポリマー水素添加物では0.25g/m2・24時間以下のものも得ることができる。
【0023】
収納ポケットを設けたシートはポケット部以外は厚さ100〜500μm、好ましくは150〜400μm、より好ましくは200〜350μm、ポケット部は厚さ50〜500μm、好ましくは70〜350μm、より好ましくは100〜300μm、特に好ましくは150〜250μmのものであり、開口部、収納ポケットは、被包装物の形状、大きさに応じた形状、大きさを有している。シートの厚さが厚すぎると強靱になりすぎるため被包装物が取り出しにくいという問題が生じ、薄過ぎると強度が不足して破損しやすく、また、防湿性が低下するという問題がある。このシートにはさらに他の樹脂層を積層していてもよい。また、このシートは、ポケット部分から被包装物がよく見えるように一般には、波長400〜800nmの光線透過率が好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、特に好ましくは90%以上である。
【0024】
(被包装物)
本発明のPTPで包装される被包装物は特に限定されない。代表的な被包装物として医薬の錠剤、カプセルなどが挙げられる。
【0025】
(ポケット閉塞用シート)
本発明で用いるポケット閉塞用シートは、防湿性を有し、通常は包装を維持するのに十分な強度を有し、ポケット部を押すとそのポケットを閉塞していた部分が容易に破れて被包装物が取り出せるものであれば、特に限定されないが、一般には、金属箔の両面に樹脂層を積層したシートが用いられる。
【0026】
金属箔は厚さ好ましくは10〜60μm、より好ましくは15〜50μm、特に好ましくは20〜40μmのものであり、防湿性と被包装物の取りだしやすさという観点からアルミ箔が好ましい。金属箔の厚さが厚すぎると取りだしにくく、薄すぎると破損しやすく、防湿性も低下する。
【0027】
金属箔の両面に積層する樹脂は特に限定されないが、被包装物が食品や医薬品等の場合、有害物質が許容限度以上溶出しない樹脂にする。金属箔の強度が不十分な場合には、補強できる樹脂が好ましく、金属箔の防湿性が不十分な場合には、防湿性の高い樹脂が好ましい。
【0028】
(接着方法)
シートに金属箔でポケット開口部を閉塞して被包装物を包装する際の、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着方法は、特に限定されない。接着剤を用いて、ヒートシール、超音波シール、ドライラミネート、ウェットラミネート等をする方法、熱圧着する方法などがある。ポケットを有するシートまたは閉塞用シートに接着剤層を形成しておき、被包装物をポケットに収納した後、ヒートシールする方法が一般的である。また、ポケットを有するシートに接着前にコロナ放電処理やプラズマ処理等の前処理を行ってもよい。
【0029】
接着剤としては、合成ゴム系ホットメルト接着剤、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレン・ブロック共重合体、スチレン・イソプレン・スチレン・ブロック共重合体、スチレン・イソプレン・スチレン・ブロック共重合体水素添加物等の特殊合成ゴム系ホットメルト接着剤、ポリプロピレン系無水マレイン酸グラフト樹脂、ポリエチレン系無水マレイン酸グラフト樹脂、塩素化ポリオレフィン等のオレフィン末端変成物、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・メチルアクリレート・無水マレイン酸共重合体等のオレフィン共重合体等の接着性樹脂; アクリル系、合成ゴム系、ウレタン系等の溶液型接着剤; アクリル系、合成ゴム系、ウレタン系等のエマルジョン型接着剤; 等が使用できる。
【0030】
温度変化の幅の大きい環境下で使用する場合、樹脂と金属箔の膨張収縮の大きさの違いによりPTPがカールしないように、可撓性を有する接着剤を用いたり、特開平3−14403号公報に記載されたように、ポケット開口部の周辺のみを接着するなどの方法が好ましい。
【0031】
【実施例】
以下に参考例、実施例、比較例を挙げて、本発明を具体的に説明する。
【0032】
参考例1
DCP開環重合体水素添加物(数平均分子量26,000、ガラス転移温度93℃、水素添加率99.7%以上、遷移金属は検出されなかった)をスクリュー径65mmの押し出し機を用い、樹脂温度200℃で、400mm幅のTダイより押し出し、85℃のロールで引き取り厚さ300μmのシートを作製した。
【0033】
得られたシートは無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。このシートの透湿度をJIS Z 0208の条件Bの方法で測定した結果、温度40℃、相対湿度90%RHの環境下で、0.26g/m2・24時間であった。
【0034】
参考例2
DCP由来の開環繰り返し構造単位70重量%と6−メチル−1,4:5,8−ジメタノ−1,4,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロナフタレン由来の開環繰り返し構造単位30重量%から成る開環共重合体の水素添加物(数平均分子量28,000、ガラス転移温度109℃、水素添加率99.7%以上、遷移金属は検出されなかった)をスクリュー径65mmの押し出し機を用い、樹脂温度215℃で、400mm幅のTダイより押し出し、95℃のロールで引き取り、厚さ300μmのシートを作製した。
【0035】
得られたシートは無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。参考例1と同様に測定した透湿度は0.32g/m2・24時間であった。
【0036】
参考例3
6−メチル−1,4:5,8−ジメタノ−1,4,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロナフタレンの開環共重合体水素添加物(数平均分子量34,000、ガラス転移温度160℃、水素添加率99.7%以上、遷移金属は検出されなかった)をスクリュー径65mmの押し出し機を用い、樹脂温度260℃で、400mm幅のTダイより押し出し、150℃のロールで引き取り厚さ300μmのシートを作製した。
【0037】
得られたシートは無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。参考例1と同様に測定した透湿度は0.76g/m2・24時間であった。
【0038】
参考例4
DCP由来の開環繰り返し構造単位90重量%と6−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,4,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロキシナフタレン由来の開環繰り返し構造単位10重量%から成る開環重合体の水素添加物(数平均分子量約35,000、ガラス転移温度105℃、水素添加率99.7%以上、遷移金属は検出されなかった)をスクリュー径65mmの押し出し機を用い、樹脂温度200℃で、400mm幅のTダイより押し出し、90℃のロールで引き取り厚さ300μmのシートを作製した。
【0039】
得られたシートは無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。参考例1と同様に測定した透湿度は0.32g/m2・24時間であった。
【0040】
参考例5
厚さを450μmにする以外は参考例1と同様にして、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良がなく、外観が良好なシートを得た。このシートをクレップテンターを用いて、130℃の環境下で1.5倍に一軸延伸加工し、厚さ300μmのシートを得た。
【0041】
得られたシートは無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。参考例1と同様に測定した透湿度は0.19g/m2・24時間であった。
【0042】
参考例6
厚さを450μmにする以外は参考例2と同様にして、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良がなく、外観が良好なシートを得た。このシートをクレップテンターを用いて、140℃の環境下で1.5倍に一軸延伸加工し、厚さ300μmのシートを得た。
【0043】
得られたシートは無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。参考例1と同様に測定した透湿度は0.23g/m2・24時間であった。
【0044】
参考例7
厚さを430μmにする以外は参考例3と同様にして、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良がなく、外観が良好なシートを得た。このシートをクレップテンターを用いて、220℃の環境下で1.5倍に一軸延伸加工し、厚さ300μmのシートを得た。
【0045】
得られたシートは無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。参考例1と同様に測定した透湿度は0.60g/m2・24時間であった。
【0046】
参考例8
厚さを445μmにする以外は参考例4と同様にして、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良がなく、外観が良好なシートを得た。このシートをクレップテンターを用いて、130℃の環境下で1.5倍に一軸延伸加工し、厚さ300μmのシートを得た。
【0047】
得られたシートは無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。参考例1と同様に測定した透湿度は0.22g/m2・24時間であった。
【0048】
実施例1
口部直径14mm、底部直径12mm、深さ5mmのポケットが3mm間隔で縦6個横2個配列された下型と下型のポケットとかみ合う底部直径12mm、頂部直径10mm、高さ4mmの凸部が5mm間隔で縦6個横2個配列された上型からなる真空金型内に下型と上型を開いた状態で参考例1で得たシートを固定し、140℃で1分間余熱し、下型と上型を閉じると同時にポケット部を減圧して、ポケットを有するシートを作製した。
【0049】
このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うち、厚さムラなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは190μm、ポケット部側面の厚さは120μmであった。
【0050】
このシートの閉塞用シートとの接着面にポリプロピレン系無水マレイン酸グラフト樹脂接着剤(三菱油化株式会社製、モディック M410F)を塗布し、乾燥して厚さ約10μmの接着剤層を形成した。各ポケット部に各々シリカゲル0.25gを充填した後、厚さ22μmアルミ箔の閉塞用シートを接合し、接着面を100℃に加熱して圧着してPTPを作製した。ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。
【0051】
このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、10.4mgであった。
【0052】
実施例2
参考例1で得たシートの代わりに参考例2で得たシートを用い、金型の余熱温度を150℃にする以外は実施例1と同様にポケットを有するシートを作製した。このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うち、厚さムラなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは110μm、ポケット部側面の厚さは165μmであった。
【0053】
このシートを用い、実施例1と同様にPTPを作製したが、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、14.3mgであった。
【0054】
実施例3
参考例1で得たシートの代わりに参考例3で得たシートを用い、金型の余熱温度を200℃にする以外は実施例1と同様にポケットを有するシートを作製した。このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うち、厚さムラなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは180μm、ポケット部側面の厚さは125μmであった。
【0055】
このシートを用い、実施例1と同様にPTPを作製したが、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、29.8mgであった。
【0056】
実施例4
参考例1で得たシートの代わりに参考例4で得たシートを用いる以外は実施例1と同様にポケットを有するシートを作製した。このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うち、厚さムラなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは170μm、ポケット部側面の厚さは120μmであった。
【0057】
このシートを用い、実施例1と同様にPTPを作製したが、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、12.7mgであった。
【0058】
実施例5
参考例1で得たシートの代わりに参考例5で得たシートを用いる以外は実施例1と同様にポケットを有するシートを作製した。このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うち、厚さムラなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは180μm、ポケット部側面の厚さは130μmであった。
【0059】
このシートを用い、実施例1と同様にPTPを作製したが、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、7.9mgであった。
【0060】
実施例6
参考例1で得たシートの代わりに参考例6で得たシートを用いる以外は実施例1と同様にポケットを有するシートを作製した。このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うち、厚さムラなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは160μm、ポケット部側面の厚さは120μmであった。
【0061】
このシートを用い、実施例1と同様にPTPを作製したが、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、10.6mgであった。
【0062】
実施例7
参考例1で得たシートの代わりに参考例7で得たシートを用いる以外は実施例1と同様にポケットを有するシートを作製した。このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うち、厚さムラなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは170μm、ポケット部側面の厚さは125μmであった。
【0063】
このシートを用い、実施例1と同様にPTPを作製したが、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、23.7mgであった。
【0064】
実施例8
参考例1で得たシートの代わりに参考例8で得たシートを用いる以外は実施例1と同様にポケットを有するシートを作製した。このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うち、厚さムラなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは170μm、ポケット部側面の厚さは120μmであった。
【0065】
このシートを用い、実施例1と同様にPTPを作製したが、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、9.3mgであった。
【0066】
比較例1
参考例1で得たシートの代わりに厚さ300μmのポリ塩化ビニルシートを用い、金型の余熱温度を125℃にする以外は実施例1と同様にポケットを有するシートを作製した。このシートは、金型形状をよく転写し、無色透明で、ボイドやフィッシュアイなどの欠陥、カール、ねじれ、波うちなどの外形不良はなく、外観は良好であった。また、ポケット底部の厚さは160μm、ポケット部側面の厚さは135μmであった。
【0067】
このシートを用い、実施例1と同様にPTPを作製したが、ポケットを有するシートと閉塞用シートの接着は良好であった。このPTPを40℃、90RH%の環境下に5日間保持した後、重量増加量を測定したところ、137.2mgであった。
【0068】
【発明の効果】
本発明のPTPは、ポケットを有するシートに、防湿性、真空成形性に優れた熱可塑性ノルボルネン系樹脂を用いているので、防湿性、製造効率に優れる。

Claims (5)

  1. 重合触媒由来の遷移金属を1ppm以下にした熱可塑性ノルボルネン系樹脂から成るシートに設けられた収納ポケットに被包装物を収納した後、該シートのポケット開口部を他のシートで閉塞して被包装物を包装したプレス・スルー・パッケージ。
  2. 熱可塑性ノルボルネン系樹脂が、シート厚300μm、40℃、90RH%の条件下で測定した場合に1.0g/m・24時間以下の透湿度を有するものである請求項1記載のプレス・スルー・パッケージ。
  3. 熱可塑性ノルボルネン系樹脂が、ジシクロペンタジエン系開環重合体水素添加物である請求項2記載のプレス・スルー・パッケージ。
  4. 熱可塑性ノルボルネン系樹脂からなるシートが、一軸延伸したシートに収納ポケットを設けたものである請求項1、2、または3記載のプレス・スルー・パッケージ。
  5. ポケット開口部を有する、重合触媒由来の遷移金属を1ppm以下にした熱可塑性ノルボルネン系樹脂から成るプレス・スルー・パッケージ用シート。
JP09552093A 1993-01-29 1993-03-30 プレス・スルー・パッケージ Expired - Fee Related JP3868508B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09552093A JP3868508B2 (ja) 1993-01-29 1993-03-30 プレス・スルー・パッケージ
PCT/JP1994/000122 WO1994016965A1 (en) 1993-01-29 1994-01-28 Press-through package
US08/464,630 US5686156A (en) 1993-01-29 1994-01-28 Press-through package

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-34849 1993-01-29
JP3484993 1993-01-29
JP09552093A JP3868508B2 (ja) 1993-01-29 1993-03-30 プレス・スルー・パッケージ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278798A Division JP2004001898A (ja) 1993-01-29 2003-07-24 プレス・スルー・パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06278706A JPH06278706A (ja) 1994-10-04
JP3868508B2 true JP3868508B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=26373713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09552093A Expired - Fee Related JP3868508B2 (ja) 1993-01-29 1993-03-30 プレス・スルー・パッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5686156A (ja)
JP (1) JP3868508B2 (ja)
WO (1) WO1994016965A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2255734T3 (es) * 1997-10-02 2006-07-01 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Envase con expulsion por presion y procedimientos para sacar y para dividir los comprimidos.
US6086988A (en) * 1998-03-23 2000-07-11 Kloeckner Pentaplast Of America, Inc. Recyclable lidding material for push-through packaging
JP2002075048A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Koito Mfg Co Ltd ランプボディ用バックカバー
DE10223662A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-11 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente Polyesterfolie mit verbesserter Wasserdampfbarriere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
KR101211552B1 (ko) * 2004-08-16 2012-12-12 니프로 가부시키가이샤 의료용 다층 용기 및 의료용 다층 복실용기
JP4984627B2 (ja) * 2006-04-28 2012-07-25 大日本印刷株式会社 工程離型紙
EP2305729B1 (en) 2006-08-31 2012-08-22 Zeon Corporation Hydrogenated norbornene-based ring-opening polymerization polymer, resin composition, and molded object
US7993306B2 (en) * 2006-10-31 2011-08-09 Smiths Medical Asd, Inc. Subcutaneous infusion device and method including tapered cannula

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843412B2 (ja) * 1975-01-10 1983-09-27 日石三菱株式会社 シンキコウブンシブツシツノ セイゾウホウホウ
JPS63251234A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 呉羽化学工業株式会社 錠剤包装材料
JP2534086B2 (ja) * 1987-12-25 1996-09-11 日本ゼオン株式会社 開環共重合体水素添加物およびその製造方法
JPH07121981B2 (ja) * 1988-01-27 1995-12-25 日本ゼオン株式会社 開環重合体水素添加物およびその製造方法
JPH0696279B2 (ja) * 1988-02-02 1994-11-30 株式会社リーダー 易破裂性包装材
JPH02227424A (ja) * 1989-03-01 1990-09-10 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 透明性重合体の製造方法
JPH0463807A (ja) * 1990-03-06 1992-02-28 Idemitsu Kosan Co Ltd ノルボルネン系重合体およびその製造方法ならびに該重合体からなるフィルムおよびその製造方法
CH684081A5 (de) * 1991-11-18 1994-07-15 Alusuisse Lonza Services Ag Durchdrückpackung.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994016965A1 (en) 1994-08-04
US5686156A (en) 1997-11-11
JPH06278706A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2277667C (en) Thermoformable composite film
JP5613981B2 (ja) ノルボルネン系開環重合体水素化物、樹脂組成物および成形体
EP0570188B1 (en) PTP or blister packaging articles and packaging material therefor
JP3227709B2 (ja) 医療用または食品包装用容器
JP2011026614A (ja) 重合体組成物およびその利用
JPH05293159A (ja) 衛生品用容器
JP3868508B2 (ja) プレス・スルー・パッケージ
US20020012781A1 (en) Mono-or multilayer film
JP3055353B2 (ja) Ptpまたはブリスターパック包装用シートまたはフィルム、包装体、およびその形成方法
WO2020204985A1 (en) High performance recyclable lid
CA2598665A1 (en) Multilayer films including cycloolefin copolymer and styrene-butadiene copolymer
CA2276541C (en) Extrusion coated film
JP4132217B2 (ja) 低温ヒートシール性を有する多層シート
US6641925B1 (en) Thermoformable composite film and process to make
JP4175095B2 (ja) 積層フィルム及び包装体
JP7355591B2 (ja) 延伸フィルムおよびその用途
JP2004001898A (ja) プレス・スルー・パッケージ
CN112188958A (zh) 用于具有包括环烯烃密封层的多层盖材的眼科装置的包装件
JP4334170B2 (ja) 多層シートおよびプレス・スルー・パック容器
CA2276540A1 (en) Thermoformable composite film
JPH06255053A (ja) 成形用熱可塑性樹脂シートおよびその成形体
JP2987792B2 (ja) ポリオレフィン系多層シートまたはフィルム、および用途
JP2000033670A (ja) 熱成形可能な複合フィルム
JPH0740520A (ja) 非晶性樹脂製積層シート状物から形成された区分包装体用構成材、その製造方法、その製造装置、該構成材とライナー層とからなる区分包装体用積層体、その製造方法並びにその製造装置
JP3744686B2 (ja) 薬品包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees