Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3738828B2 - 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム - Google Patents

二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3738828B2
JP3738828B2 JP2001011728A JP2001011728A JP3738828B2 JP 3738828 B2 JP3738828 B2 JP 3738828B2 JP 2001011728 A JP2001011728 A JP 2001011728A JP 2001011728 A JP2001011728 A JP 2001011728A JP 3738828 B2 JP3738828 B2 JP 3738828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
inner tube
outer tube
peripheral surface
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001011728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002213238A (ja
Inventor
安浩 野畑
末吉 半下石
明慶 山本
守 八島
誠二 石津
和志 涌出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001011728A priority Critical patent/JP3738828B2/ja
Priority to US09/941,870 priority patent/US6729354B2/en
Publication of JP2002213238A publication Critical patent/JP2002213238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738828B2 publication Critical patent/JP3738828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/005Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00 characterized by the material of the blank or the workpiece
    • B21D35/007Layered blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D41/00Application of procedures in order to alter the diameter of tube ends
    • B21D41/04Reducing; Closing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/033Noise absorbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/02Rigid pipes of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/18Double-walled pipes; Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システムに関し、さらに詳しくは、内管と外管により構成される二重管構造中空部材とその製造方法、および内管と外管により構成された二重管構造中空部材を流体処理部材容器として使用し、該流体処理部材容器の内部に流体処理部材を保持してなる流体処理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば内燃機関など、燃焼機関の排気系には、流体として排気ガスを通過させて、この排気ガス中に含まれる有害成分を除去処理するために触媒コンバータが設けられている。触媒コンバータは、一般に図9に示すように、排気ガスが流通される中空部材である触媒容器101の内部に、流体処理部材として触媒102がマット103を介して設けられてなるもので、触媒容器101は、中央部に触媒設置部101aが成形され、また、両端に内燃機関からの流入パイプまたはマフラなどの次処理工程部への流出パイプと接合される筒状の接合部101cが成形されている。触媒設置部101aは比較的大径に成形され、接合部101cは比較的小径に成形されており、比較的大径の触媒設置部101aと比較的小径の接合部101cとの間には漸次縮径するように形成されたテーパ状のコーン部101bが成形される。
【0003】
このような触媒コンバータのなかには、例えば、特開平11−336537号公報、特開2000−94050号公報、あるいは、特開平6―101465号公報などに開示されているように、触媒の温度を保持して排気ガスの浄化性能を向上させるなどの目的から、触媒容器を二重管構造とすることが従来から知られている。二重管構造の触媒容器は、特開平11−336537号公報にも記載されているように、一般に、内管と外管とを同心状に配置して両管の径方向の間に空隙を設けた構成とされる。
【0004】
そして、特開平11−336537号公報には、両端部に略テーパ状の縮径部を有する内管と、両端部に略テーパ状の縮径部を有するとともに両端部の縮径部を含む全域に渡って内管との間に空隙を有して内管に外装した外管とで構成された排気系部品において、外管の少なくとも一方の縮径部をスピニング加工で形成したことを特徴とする排気系部品が開示されている。
また、当該公報には、両端部に略テーパ状の縮径部を有する内管の外側に、空隙を確保しつつ外管を外装する工程と、その後、外管の少なくとも一端部を、スピニング加工を施して略テーパ状に縮径する工程を含むことを特徴とする排気系部品の製造方法が開示されている。
一方、この空隙を確実に形成するために、従来の二重管構造の触媒容器にあっては、図10に示すように、内管111と外管112との間にワイヤメッシュ115を設けたり、ビードを形成することも行われていた。
【0005】
特開平6―101465号公報には、低速低負荷域における触媒の温度の低下を抑制するために、触媒のケーシング(容器)を第1ケーシングと第2ケーシングよりなる2重管構造とし、第1ケーシングと第2ケーシングとの間のケーシング間隙間の最上流部に開口部を設け、ケーシング間隙間と排気通路とを連通させるとともに、触媒を第1触媒と第2触媒とに分け、第1触媒と第2触媒との間の触媒間隙間とケーシング間隙間とを連通させる穴を設け、該穴または前記ケーシング間隙間最上流部の開口に開閉弁を設けたことを特徴とする2重管触媒コンバータが記載されている。
【0006】
また、特開2000−94050号公報には、内筒と外筒との間に所定の空隙を有し、かつ内筒と外筒が、それぞれ一体で断面変形した二重構造容器を容易かつ低コストに製造するために、外筒管内に内筒を空隙を保って配し、該空隙における筒軸方向の少なくとも一区間に固形介在物を挟持した状態で外筒へスピニング加工を施して、内筒と外筒の断面を同時に変化させることを特徴とする二重構造容器の製造方法が記載されている。さらに、当該公報には、内筒に予め共鳴穴を形成しておき、成形された製品では、排気音が共鳴穴を通じて共鳴型マフラー部分における空隙内に流入して空隙が共鳴スペースとなって消音されるように構成することも記載されている。さらにまた、当該公報にも記載されているように、従来の二重管構造の触媒容器にあっては、内外管の一方端部は、他の連結管に固定されるが、他端は、内筒と外筒を相互に移動可能に保持するためのワイヤネットリングが挟持され、内管と外管の熱膨張差に起因する相互移動に追従できるようになっている。
【0007】
ところで、内燃機関から排出される排気ガスは高温であり、且つ、高速でその内燃機関の燃焼に応じて脈動した状態で触媒コンバータに導入される。触媒容器の板厚が薄い場合には、脈動する状態で高速の排気ガスが導入されるため、特に、内燃機関と接続される上流側のコーン部が振動して、所謂放射音が発生する。この放射音を抑止するためには、触媒容器の固有振動数を上げることが考えられる。また、触媒容器は、高温に晒されて酸化し腐食されることから、耐高温腐食性が要求される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記中空部材を使用した触媒容器における従来技術にあっては、一重管構造の触媒容器の場合、耐高温腐食性や触媒を保持するためなどに必要な強度を得るために板厚が例えば1mmあれば充分であっても、放射音を抑止するために固有振動数を上げるとともに耐高温腐食性を満足させるなどのために、例えば1.5mmなど、必要以上の板厚に設定する必要があるという問題がある。また、上述した二重管構造の触媒容器の場合も、間に空隙が形成されていることにより内管と外管が独立しているため、内管および外管がそれぞれ一重管構造と同様に強度に関して必要以上の板厚に設定する必要があるという問題がある。
そして、一重管構造および二重管構造のいずれの場合であっても、板厚を厚くする必要があるという問題から、使用する材料が多くなると共に軽量化を図ることができないという問題があった。また、内管と外管とを同心状に配置した従来の二重管構造の触媒容器は、内管と外管との間に空隙を設けた構成とされているために、内管と外管とを熱膨張差による相互移動に追従できるように、図10に示したように、内管111と外管112との間にワイヤメッシュ115を設けたりビードを形成するなどの必要があり、構成が複雑で製造コストがかかるという問題があった。
【0009】
さらに、特開平11−336537号公報に開示された排気系部品とその製造方法にかかる従来の技術にあっては、内管と外管を個別にテーパ状の縮径部を形成するため、工程が多く製造コストがかかるという問題があった。
また、特開2000−94050号公報に開示された二重構造容器の製造方法にかかる従来の技術にあっては、外筒へスピニング加工を施すことにより内筒と外筒の断面を同時に変化させるのであるが、内筒と外筒との間の空隙に固形介在物を挟持させる必要があり、さらに場合によっては、スピニング加工後に空隙から固形介在物を除去する必要があるため、手間や製造コストがかかるという問題もあった。
【0010】
一方、特開平6―101465号公報に開示された2重管触媒コンバータにかかる従来の技術にあっては、低速低負荷域に触媒温度の低下を抑止する目的で、ケーシング間隙間に排気を流すために開口部を設けている。また、特開2000−94050号公報に開示された内筒に予め形成される共鳴穴にあっては、排気音が共鳴穴を通じて共鳴型マフラー部分における空隙内に流入して空隙が共鳴スペースとなって消音されるように構成するためのものである。
【0011】
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたもので、板厚を薄くして軽量化を図ることができるとともに従来と同様の強度を保有することができ、内部を流通される流体の熱によって生じる熱膨張差を抑止することができ、さらには、少ない工程で容易に成形することができる二重管構造中空部材およびその製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、上述した問題に鑑みてなされたもので、流体処理システムにおいて使用される二重管構造中空部材の板厚を薄くして軽量化を図ることができるとともに従来と同様の強度を保持することができ、処理される流体の導入時の放射音や、内部を流通される流体の熱によって生じる熱膨張差などを抑止することができ、さらには、少ない工程で容易に成形することができる二重管構造中空部材を使用した流体処理システムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1の二重管構造中空部材にかかる発明は、上記目的を達成するため、内管と外管を同心状に配置することにより構成され、大径部とこの大径部から漸次縮径するコーン部とこのコーン部から連続する小径部とを一体に備えてなる二重管構造中空部材であって、
前記大径部において内管の外周面と外管の内周面とが離間しており、前記コーン部および小径部における内管の外周面と外管の内周面とが接するように重合し、前記コーン部の内管または外管の一方に、重合された内管と外管の間の空気が流通可能な孔を設けたことを特徴とするものである。
0013
請求項の二重管構造中空部材の製造方法にかかる発明は、上記目的を達成するため、内管と外管を同心状に配置することにより構成され、大径部とこの大径部から漸次縮径するコーン部とこのコーン部から連続する小径部とを備えてなる二重管構造中空部材の製造方法であって、内管または外管の一方の前記コーン部となる部分に、後に重合された際に内管と外管の間の介在物を出し入れすることが可能な孔を設け、内管と外管とを同心状に配置しスピニング加工して、少なくとも前記コーン部と小径部とにおける内管の外周面と外管の内周面とを重合させることを特徴とするものである。
0014
請求項の二重管構造中空部材を使用した流体処理システムにかかる発明は、上記目的を達成するため、内管と外管を同心状に配置することにより構成され、大径部とこの大径部から漸次縮径するコーン部とこのコーン部から連続する小径部とを備えてなる二重管構造中空部材を流体処理部材容器として使用し、前記大径部の内部に流体処理部材を保持してなる流体処理システムであって、流体処理部材容器は、前記大径部において内管の外周面と外管の内周面とが離間しており、前記コーン部および小径部における内管の外周面と外管の内周面とが接するように重合し、前記コーン部の内管または外管の一方に、重合された内管と外管の間の空気が流通可能な孔を設けたことを特徴とするものである。
0015
請求項1の発明では、大径部において内管の外周面と外管の内周面とが離間していることにより、内管と外管との間に空気の層を形成して、大径部の温度を保持することができ、また、コーン部および小径部における内管の外周面と外管の内周面とが接するように、内管と外管を同心状に配置して重合することにより、脈動した流体が高速で流通される場合であっても内管の振動を外管が打ち消すように作用するために放射音の発生を抑止するとともに、内管と外管の板厚を合わせた以上の板厚の中空部材と同程度の強度を得ることができるため、二重管構造中空部材全体の板厚を薄くして軽量化を図ることができ、また、かかる二重管構造中空部材の内部を流通される流体の熱によって内管と外管との間に熱膨張差が生じるのを抑止することができるため、従来の技術のように相互移動に追従できるような構成を必要としないことから、簡単な構造とすることができる。そのため、少ない工程で容易に製造することができる構成の二重管構造中空部材が提供される。そして、二重管構造中空部材の内部を流通される流体の熱によって重合された内管と外管の間で膨張・収縮する空気が孔を介して外部に流入若しくは外部から流出することができるため、この空気の膨張・収縮による変形や破損を防止することができる構成の二重管構造中空部材が提供される。
0016
請求項の発明では、内管と外管とを同心状に配置してスピニング加工を施し内管の外周面と外管の内周面とを重合させるに先立って、内管と外管の間の介在物を出し入れすることが可能な孔を内管または外管の一方のコーン部となる部分に設け、その後、スピニング加工によって少なくともコーン部と小径部とにおける内管と外管とを同時に直接縮径させて重合させる。内管と外管の間の介在物が空気であり、少なくともコーン部と小径部とにおける内管の外周面と外管の内周面とを接するように重合する場合には、スピニング加工を行って縮径させる際に間の空気が孔から排出される。そして、内管の外周面と外管の内周面とを接するように重合した場合には、所定の強度を有しつつ全体の板厚を薄くして軽量化を図ることができると共に、さらに二重管構造中空部材が温度による影響を受ける場合には、内管と外管との間に熱膨張差が生じるのを抑止することができる。また、製造された二重管構造中空部材が、介在物として空気を内管の外周面と外管の内周面との間に保有しており、温度による影響を受ける場合にも、温度変化によって膨張・収縮する内管の外周面と外管の内周面と間の空気を、孔を介して外部と出し入れすることができる。そのため、内管と外管の間で空気が膨張・収縮することによる変形や破損を防止することができる。一方、介在物が、二重管構造中空部材と接続される他の部材との関係で切削や溶接などの加工工程を行った際に発生した切粉やスパッタなどのごみや不要物である場合には、かかるごみや不要物を容易に孔から取り出し除去すことができる。さらに、介在物が内管と外管の間に所定量が流動・充填され必要に応じて固化される断熱材や緩衝材、消音材など、所定の目的の機能を有するものである場合には、孔を介して内管の外周面と外管の内周面との間にかかる介在物を所定量流入・流出させて容易に調節することができる。この場合には、孔は、介在物の量を調整後に開けたままとすることができ、あるいは、栓をするなどして内管の外周面と外管の内周面との間を密閉空間とすることもできる。すなわち、内管と外管の間の所定の介在物を出し入れすることが可能な構成の二重管構造中空部材を、少ない工程で容易に製造することができる方法が提供される。なお、スピニング加工によって二重管構造中空部材をさらに絞り成形して所定の形状に形成するとともに、内管に孔を設ける場合には、この絞り成形される部位に孔を設けることによって、孔の大きさが縮小するように変形されるため、二重管構造中空部材内を流通する流体が内管と外管の間に不用意に入り込むことが抑止される。重合された内管と外管とをさらにスピニング加工することにより断面形状を変化させて所定の形状に成形する場合においては、外管および内管の端部を周方向に座屈させて軸方向に延びるリブを形成し、その後、リブを含む端部を切除して所定の形状の二重管構造中空部材をに成形することができる。
0017
請求項の発明では、内部に流体処理部材が設けられる流体処理部材容器として、大径部において内管の外周面と外管の内周面とが離間し、また、コーン部および小径部における内管の外周面と外管の内周面とが接するように、内管と外管を同心状に配置し重合した二重管構造中空部材が使用されていることにより、内管と外管との間に空気の層を形成して、大径部の温度を保持することができ、所定の処理が行われる流体が流体処理部材容器内を脈動して高速で流通される場合であっても、内管の振動を外管が打ち消すように作用するために放射音の発生を抑止することができるとともに、内管と外管の板厚を合わせた以上の板厚の中空部材と同程度の強度を得ることができることから、二重管構造中空部材全体の板厚を薄くして流体処理システム全体の軽量化を図ることができ、また、かかる流体処理部材容器の内部を流通させて所定の処理が行われる流体の熱によって内管と外管との間に熱膨張差が生じるのを抑止することができるため、簡単な構造とすることができ、したがって、少ない工程で容易に製造することができる構成の二重管構造中空部材を使用した流体処理システムが提供される。そして、内部を流通され流体処理部材により所定の処理が行われる流体の熱によって重合された内管と外管の間で膨張・収縮する空気が、コーン部の孔を介して外部に流入若しくは外部から流出することができるため、この空気の膨張・収縮による変形や破損を防止することができる構成の二重管構造中空部材を使用した流体処理システムが提供される。
0018
【発明の実施の形態】
最初に、本発明の二重管構造中空部材を使用した流体システムを、その実施の一形態として、二重管構造中空部材からなる流体処理部材容器としての触媒容器1内に、流体処理部材としての触媒2を保持してなる触媒コンバータの場合により、図1に基づいて詳細に説明する。
0019
この実施の形態における触媒コンバータの触媒容器1は、概略、全体または一部が内管11の外周面と外管12の内周面とを接するように重合してなる二重管構造のもので、その軸長手方向略中央に配置された触媒2を設置するための比較的大径の触媒設置部1aと、触媒設置部1aの両端から漸次縮径するように形成されたテーパ状のコーン部1bと、コーン部1bの最小径からさらに各端部に向かって延びて触媒コンバータの上流および下流の接続管(図示は省略する)とそれぞれ接続されるストレート状の接続部1cとを有している。そして、この実施の形態の場合、内管11のコーン部1bとなる各部位に孔13が形成されている。触媒設置部1aは、触媒2がマット3を介して配置され、その両端を僅かに縮径されることにより触媒2を移動不能に保持する。
0020
ここで、内管11の外周面と外管12の内周面とが接するように、内管11と外管12を同心状に重合してなる二重管構造とは、内管11と外管12との中心軸線が同軸上に位置するように互いに嵌挿した状態で、その内管11と外管12の少なくとも一方の、全体または一部分の断面形状を変形させることにより、内管11の外周面と外管12の内周面とが離間し得るが、その間に実質的に空隙を有することなくほぼ密着するように接している状態に重合された構造をいう。また、孔13は、内管11の外周面と外管12の内周面とが離間したり接したりするときに、触媒容器1の内部(内管11に形成した場合)または外部(外管12に形成した場合)と、内管11の外周面および外管12の内周面の間とで、空気を流通させることができるようにするためのもので、二重管構造中空部材内を流通される流体が内管11の外周面と外管12の内周面との間に流入し難い大きさに形成される。
0021
次に、上述したように、本発明の流体処理システムに使用される二重管構造中空部材として、内管11と外管12を同心状に重合してなる触媒容器1を成形するために、内管11および外管12をスピニング加工するための装置を図6に基づいて説明する。
0022
図6に示されたスピニング加工装置は、外管12に当接されて該外管12を介して内管11も同時に縮径させる成形ローラ20と、外管12および内管11を保持するための保持手段21と、この保持手段21に保持された外管12および内管11に対して相対的に成形ローラ20を公転駆動させる公転駆動手段22と、成形ローラ20の公転径を変化させる公転径変更手段23と、保持手段21に保持された外管12および内管11を成形ローラ20に対してその公転軸方向に相対的に移動させる軸方向移動手段24と、を備えている。さらに、この実施の形態においては、外管12と内管11の軸方向のズレを防止するためのズレ防止手段25を備えている。
0023
基台30上の一方(図6の左方)には、スピンドル軸受台31が設けられている。スピンドル軸受台31にはスピンドル32が回転可能に支持されており、スピンドル32の前端面(図6の右方端面)には、一対の成形ローラ20、20がスピンドル32の径方向に移動可能に支持されている。スピンドル軸受台31上にはスピンドル駆動モータ33が設けられており、このスピンドル駆動モータ33の回転軸に設けられたプーリ34とスピンドル32に設けられたプーリ35とはVベルトなどの巻き掛け伝動手段36によって接続されている。また、スピンドル軸受台31の後方側面には、スピンドル32に径方向へ移動可能に支持されている成形ローラ20、20の公転径を変化させる(図6の矢印Yを参照)ための成形ローラ開閉モータ37が設けられている
0024
また、基台30上の他方(図6の右方)には、軸方向移動盤40をガイド・支持するための支持台41が設けられている。支持台41の上面には軸方向移動盤40の移動をガイドするレール42が設けられるとともに、軸方向移動盤40の下面に設けられたボールねじナット43が螺合されるボールねじ軸44と、このボールねじ軸44を軸周りに制御可能に回転させる送りモータ45とを備えている。軸方向移動盤40の上面には、互いに嵌挿された内管11と外管12とを同軸上に保持する保持手段としてのチャック21と、ズレ防止手段手段25とが設けられている。ズレ防止手段25は、内管11の内部に挿入されるガイド47と、外管12および内管11を介してガイド47の周面に対して均等に押圧するクランプ48と、ガイド47を内管11に対して挿入および退避移動させるガイド挿入アクチュエータ49と、により構成されている。なお、この実施の形態では、成形ローラ20の公転軸(すなわち、スピンドル32の回転軸である)と、チャック21およびズレ防止手段手段25に保持された内管11・外管12の中心軸線とは、同一直線上に位置するよう配置されている。しかしながら、必要に応じて、成形ローラ20の公転軸と内管11・外管12の中心軸線とを平行に偏位させ、あるいは、公転軸と中心軸線とが延長線上で互いに交差するように所定の角度を有するように偏心させるなど、偏位させるように配置することもできる。また、ガイド47は、内管11と外管12との相対的な軸方向のズレを規制することができるように、その外周面中間位置に突設されて外管12および/または内管11の端面に当接するフランジ(図示は省略する)が設けられたものとすることもできる。
0025
このように構成されたスピニング加工装置では、内管11と外管12は、互いに嵌挿された状態でチャック21によって同軸上に保持される。また、ガイド挿入アクチュエータ49の駆動によってガイド47が内管11内に挿入されると、内嵌11内に保持されている触媒2の端面が押されて、内管11と外管12が所定の位置に位置決めされる。そして、クランプ48によってガイド47の周面に対して均等に押圧することにより、内管11と外管12は、軸方向にずれないように把持される。一方、スピンドル駆動モータ33を回転駆動すると、プーリ34、巻き掛け伝動手段36、およびプーリ35を介してスピンドル32が所定比率で減速された状態で回転駆動され、スピンドル32に支持された成形ローラ20が公転される。この状態から、送りモータ45を駆動してボールねじ軸44を軸周りに回転させると、ボールねじ軸44にボールねじナット43が螺合された軸方向移動盤40がレール42に沿って両管11、12の長手軸方向に移動して、公転する成形ローラ20に対してチャック21に保持された内管11および外管12が軸方向に近接・遠退する。そして、成形ローラ開閉モータ37を駆動することにより、成形ローラ20の公転径が変更されて、成形ローラ20が外管12およびこの外管12を介して内管11を同時に縮径させるように所定の形状にスピニング加工する。なお、成形ローラ20の1公転あたりの内管11および外管12の長手軸方向への移動量とスピンドル32の回転速度とは、内管11および外管12の製品として使用される部分に割れが生じることなくスピニング加工することができ、且つ、かかるスピニング加工によって所定の形状を最短時間で成形することができるように設定される。
0026
次に、本発明の上述したように構成された触媒コンバータの触媒容器に使用される二重管構造中空部材1の製造方法を、上述したスピニング加工装置を使用して、内管11の外周面と外管12の内周面とが接するように重合され、介在物が内管11と外管12の間に存在する空気である場合によって、図2から図5、および図1に基づいて詳細に説明する。
本発明の二重管構造中空部材1の製造方法は、概略、内管11または外管12の一方に、後に重合された際に内管11と外管12の間の空気をその外部に流通させることが可能な孔13を設け、その後、内管11と外管12とを同心状に配置してスピニング加工することにより、内管11の外周面と外管12の内周面とが接するように重合させるものである。
0027
触媒コンバータを製造するに際しては、最初に、互いに嵌挿される内管11と外管12を用意する。用意された内管11と外管12の重合される前の状態は、図2に示すように、内管11の外径D11と外管12の内径D12との差D12−D11が例えば0.5mmとなるように、すなわち、内管11と外管12のはめあい(内管11の外周面と外管12の内周面との隙間S)が0.25mmとなるように、それぞれストレートな断面円形状に成形されている。また、内管11および外管12の板厚T11,T12は、例えば、それぞれ0.5mm、すなわち、互いに重合された際の合計の板厚T11+T12が1.0mmとなるように設定されている。なお、この実施の形態では、内管11の両コーン部となる部位にそれぞれ所定の大きさの孔13が穿設される。また、内管11と外管12の長手方向の長さは、スピニング加工によって絞り成形されることにより伸びる長さに応じて、それぞれ設定される。
0028
このように成形された内管11と外管12は、互いに嵌挿されることによって、両管11、12の中心軸線が同心上に配置されることとなる。そして、内管11内の長手方向略中央の触媒設置部1aには触媒2がマット3を介して保持される。この状態で内管11および外管12は、チャック21およびクランプ48に挿通され、内管11の、スピニング加工される端部とは反対側の端部にガイド挿入アクチュエータ49の駆動によってガイド47が挿入されてガイド47の先端面によって触媒2が所定の位置まで押されることにより、成形ローラ20に対して軸方向に位置決めされることとなる。その後、触媒2が配置された長手方向中間部をチャック21によって保持するとともに、ガイド47が挿入されれた反対側端部をクランプ48によってガイド47の周面に対して均等に押圧して、内管11と外管12を軸方向にずれないように把持する。
0029
次いで、送りモータ45を駆動してボールねじ軸44を軸周りに回転させて、ボールねじ軸44にボールねじナット43が螺合された軸方向移動盤40をレール42に沿って両管11、12の長手軸方向に移動させて、この実施の形態の場合、成形ローラ20に対して内管11および外管12をその触媒設置部1とコーン部1bとなる部位の境界部の位置まで近接させる。そして、スピンドル駆動モータ33を回転駆動してスピンドル32を回転駆動して、スピンドル32に支持された成形ローラ20を公転させるとともに、成形ローラ開閉モータ37を駆動することにより成形ローラ20の公転径を変更させて、図3の(a)に示すように、成形ローラ20を外管12およびこの外管12を介して内管20に対して所定量押圧させる。そして、図3の(b)に示すように、送りモータ45の駆動によって軸方向移動盤40を軸方向に移動させて内管11および外管12を成形ローラ20に対して相対的に移動させ、図3の(c)に示すように、成形ローラ20が内管11および外管12の端部を相対的に通過するように軸方向移動盤40を軸方向に移動させると、外管12と内管11の、最初に成形ローラ20が当接された位置から端部、すなわち、コーン部1bおよび接続部1cとなる部位までが、その断面形状が縮小するように変形して、互いにほぼ密着するように重合される。
0030
続いて、図4に示すように、さらに成形ローラ20の公転径の縮小と軸方向移動盤40の移動を繰り返し行うことによって、外管12と内管11の密着するように重合された部分は、同時に縮径されるようにスピニング加工されて、コーン部1bと接続部1cとが形成される。なお、最初にコーン部1bとなる部分に設けられた孔13は、スピニング加工によって縮径されることにより、その大きさが小さくスリット状となるように縮小される。そのため、後述するように、触媒コンバータ内を流通される排気ガスが孔13を介して内管11と外管12との間に不用意に流入することはない。
0031
外管12と内管11の一端側にコーン部1bと接続部1cとを形成し終えると、チャック21およびクランプ48を開放するとともにガイド47を退避させ、反対側にもコーン部1bと接続部1cとを形成すべく外管12および内管11の向きを変えて、アクチュエータ49の駆動によりガイド47の先端面で接続部1cの端面を押して位置決めし、チャック21により把持する。このとき、内管11と外管12の一方端側には既にコーン部1bと接続部1cが成形されているため、内管11と外管12が軸方向にずれることはないため、クランプ48によって把持する必要はない。次いで、上述したように一端側と同様に他端側を再度スピニング加工を行うことによって、図5に示すように、外管12および内管11の触媒設置部1aに触媒2がマット3を介して保持されるとともに、触媒設置部1aの両端の上述したように密着された部分にコーン部1bと接続部1cとがそれぞれ形成される。また、触媒設置部1aにおいては、その両端側にコーン部1bと接続部1cとを形成する際に二度にわたってチャック21によって把持されることにより、板厚が薄いために外管12が内管11に略密着するように縮径される。これにより、図1に示した実施の形態では、触媒容器1全体が内管2の外周面と外管12の内周面とを接するように重合してなる二重管構造中空部材1により構成された触媒コンバータが製造されることとなる。そして、内管11と外管12が密着するように重合された接続部1cには、例えば、その一方に内燃機関のエキゾーストマニホールドと接続するための接続管(図示は省略する)が、また、他方にマフラと接続するための接続管(図示は省略する)が、それぞれ内嵌されて溶接接合される。
0032
なお、図5に示したように、チャック21による触媒設置部1aの把持力や外管12の剛性などによっては、かかる部分の外管12が内管11に密着するように縮径されない場合もあり得る。この場合には、図示は省略するが、触媒コンバータの両端の接続部1cを把持することができる一対のチャックと、このチャックの少なくとも一方を軸周りに回転駆動する駆動手段と、触媒設置部1aに対して軸方向および径方向に移動可能な成形ローラ20と、を備えた一般的なスピニング加工装置を用いて、触媒コンバータの両端の接続部1cをそれぞれチャックにより把持し、駆動手段によって軸周りに回転駆動させた状態で成形ローラを押し当てて、触媒設置部1aの外管12を内管11に密着させるように縮径させることができる。
0033
このように製造された触媒コンバータは、例えば、内燃機関からの流入パイプとマフラなどの次処理工程部への流出パイプとがそれぞれ接合部に接合されて、その内部に流通される排気ガス中に含まれる有害成分を除去処理する。このとき、内燃機関から排出される排気ガスは高温であり、且つ、高速でその内燃機関の燃焼に応じて脈動した状態で触媒コンバータに導入される。そのため、特に、内燃機関から排気ガスが導入される上流側のコーン部1bの内管11が振動して放射音が発生し易い。しかしながら、本発明の技術的思想に基づいて製造された触媒コンバータでは、内管11のコーン部1bにおける振動を、この内管11に密着するように重合された外管12が打ち消すように作用するため、放射音の発生が抑止される。
また、外管12と内管11とは、密着するように重合されているため、熱膨張差が生じることは少なく、仮に熱膨張差が生じたとしても、内管11の外周面と外管12の内周面とが離間するのを許容される状態で重合されている。そのため、本発明の二重管構造中空部材は、外管12と内管11との熱膨張差によって変形したり破損することがない。
さらに、本発明の二重管構造中空部材は、その内部を流通される流体の熱によって外管12と内管11との間にわずかに存在する空気が膨張あるいは収縮されても、外管12と内管11との間と、二重管構造中空部材1の内部または外部と、の間で孔13を介して空気を流入・流出させることができるため、この空気の膨張・収縮により変形したり破損することがない。
0034
なお、上述したように、内燃機関から脈動した排気ガスが高速で流通されることにより放射音が発生するのは、主にコーン部1bの振動による。そのため、本発明の二重管構造中空部材を触媒容器1として使用した触媒コンバータにおいては、コーン部1bにおける内管11と外管12を密着させるように重合させた構造とする必要がある。また、接続部1cにおける内管11と外管12は、他の接続管が接続され溶接接合されるために、重合されている必要がある。一方、触媒コンバータにおいては、排気ガスの浄化性能を向上させるなどのためには、触媒2の温度を保持することが望ましい。そこで、本発明の触媒コンバータにおいては、触媒設置部1aの外管12を内管11に密着させるように縮径させることなく、図5に示したように、触媒設置部1aにおいては内管11と外管12とを離間させた状態のままに維持した構造、すなわち外管12と内管11との間に介在物として空気の層を形成し、孔13を介して空気の膨張・収縮を可能とした構造としてもよい。
また、本発明の方法は、外管12と内管11との間の介在物が空気に限定されることなく、二重管構造中空部材と接続される他の部材との関係で切削や溶接などの加工工程を行った際に発生した除去されることが望ましい切粉やスパッタなどのごみや不要物、あるいは、内管11と外管12の間に所定量が充填される断熱材や緩衝材、消音材など、所定の目的の機能を有するものである場合にも適用することができる。そして、孔13は、介在物の必要性に応じて開けたままでもよく、栓などにより塞ぐこともできる(図示は省略する)。
0035
次に、本発明の二重管構造中空部材の製造方法の別の実施の形態を、上述したように構成された触媒コンバータを製造する場合により、図7および図8に基づいて説明する。なお、この実施の形態においては、同様または相当する部分については簡略して説明するか、あるいは同じ符号を付してその説明を省略することとし、上述した実施の形態と異なる部分を主に説明する。図7においては、触媒容器1の中心軸線から上方のみを示し、触媒2の図示を省略していることに注意されたい。
0036
本発明の製造方法は、概略、重合された内管11と外管12とをさらにスピニング加工することにより断面形状を変化させて所定の形状に成形する場合において、外管12および内管11の端部を周方向に座屈させて軸方向に延びるリブ15を形成し、その後、リブ15を含む端部を切除して所定の形状に成形された二重管構造中空部材1を得るものである。この切除する位置については、図7に示された二点鎖線Cを参照されたい。
0037
触媒コンバータを製造するに際しては、内管11と外管12は、スピニング加工によって絞り成形されることにより伸びる長さと、後に切除される部分の軸方向長さとを考慮して設定されたものが用意される。そして、内管11が外管12内に挿入された状態で、上述したスピニング加工装置のガイド47によって所定の位置に位置決めし、チャック21およびクランプ48によって把持する。次いで、内管11および外管12の触媒設置部1aとコーン部1bとなる部位の境界部が成形ローラ20と対応するように軸方向移動盤40を移動させるとともに、成形ローラ20を公転させつつ成形ローラ20の公転径を変更させて、図3の(a)〜(c)に示すように、成形ローラ20を外管12およびこの外管12を介して内管11に対して所定量押圧した状態で、内管11および外管12を成形ローラ20に対して軸方向に相対的に移動させることにより、外管12と内管11の、コーン部1bとなる部位から端部の断面形状を縮小させるように変形させて互いにほぼ密着するように重合させる。
0038
続いて、さらに成形ローラ20の公転径の縮小と軸方向移動盤40の軸方向への移動を繰り返し行うことによって、外管12と内管11の密着するように重合された部分を同時にコーン部1bの中間位置における径まで漸次縮径させ、その後、図7の(ア)〜(イ)に示すように成形ローラ20を相対的に移動させて、かかる中間位置から先端までをストレートに縮径させる。そして、位置(イ)から径方向外側の位置(ウ)まで成形ローラ20を退避させ、軸方向に関して位置(ア)よりも所定量端部に近い位置(エ)まで平行に成形ローラ20を相対的に移動させてから、成形ローラ20を径方向内側に移動させて外管12および内管11を押圧しつつ、成形しようとするテーパ状のコーン部1bの傾斜に沿って軸方向端部に向かって(オ)の位置まで僅かに漸次縮径させるように成形ローラ20を相対的移動させ、その後、切除する位置Cよりも僅かに端部側の位置(カ)まで公転径を変更することなく成形ローラ20を相対的に軸方向に移動させる。
0039
次いで、かかる位置(カ)から径方向外側の位置(キ)まで成形ローラ20を退避させ、軸方向に関して位置(エ)よりも所定量端部に近い位置(ク)まで平行に成形ローラ20を相対的に移動させてから、成形ローラ20を径方向内側に移動させて外管12および内管11を押圧しつつ、成形しようとするテーパ状のコーン部1bの傾斜に沿って、軸方向端部に向かってテーパ状のコーン部1bの最小径、すなわち接続部1cとの境界部位(ケ)の位置まで漸次縮径させるように成形ローラ20を相対的移動させ、その後、切除する位置Cよりも僅かに端部側の位置(コ)まで公転径を変更することなく成形ローラ20を相対的に軸方向に移動させ、かかる位置(コ)から径方向外側へ成形ローラ20を退避させる。
0040
切除する位置Cよりも僅かに端部側である軸方向中間の位置(カ)および(コ)まで縮径させることにより、チャック21によって把持されている内管11および外管12の自由端は、図7および図8に示されるように、接続部1cよりも大径のまま残されるために周方向に座屈されて軸方向に延びるようにリブ15が形成されることとなる。そのため、内管11および外管12の板厚が薄い場合であっても、比較的小径のコーン部1bおよび接続部1cよりも自由端側に形成されたリブ15によって剛性が付与されるために、かかる小径の部位1b、1cを形成すべく縮径させるときに、成形ローラ20の押圧による撓みが抑止される。そのため、内管11および外管12のコーン部1bおよび接続部1cを形成する部位が軸ブレによって波打ったり割れが発生することがなく、かかる部位を所望する径まで縮径させるためのスピニング加工を安定して確実に行うことができる。
0041
なお、本発明により製造された二重管構造中空部材は、内燃機関など燃焼機関の排気系における触媒コンバータの触媒容器1だけでなく、空気を含む燃料ガス中に含まれる有害ガスを予め除去するなどのために吸気系にも適用することができ、また、内燃機関以外の燃焼機関における煙管など、熱を有する流体を内部に流通させるための中空部材にも適用することもできる。
0042
また、上述した実施の形態のように本発明の二重管構造中空部材を触媒コンバータに使用する場合には、例えば、内管11に耐高温腐食性に優れた素材を使用し、外管12に雨水などに対する耐候性に優れた素材を使用するなど、内管11と外管12の素材を目的に応じて異ならせることもできる。また、上述した実施の形態においては、内管11と外管12の板厚の例としてそれぞれ0.5mmとした場合を示したが、例えば、内管11の板厚を0.6mm、外管12の板厚を0.4mmとするなど、内管11と外管12の板厚を異ならせることもできる。しかしながら、本発明は、これらの数値に限定されることはなく、内管11と外管12とを略密着させるように重合したという簡単な構成によって、その板厚の合計が従来の一重管構造中空部材、あるいは間に空隙を有する二重管構造中空部材の板厚よりも薄いにも拘らず、これらの中空部材と同等以上の強度、振動抑止性などの機能を有するために、全体の軽量化を図ることができ、また容易に且つ確実に成形することができることに意義がある。また、本発明では、内管11と外管12とを重合する構成としたことにより、従来の技術のように固形介在物を必要とすることなく、内管11と外管12を同時にスピニング加工することができる。
0043
さらに、本発明では、スピニング加工を行う前に内管11または外管12の一方に孔13を設けることにより、この孔13は、スピニング加工されると、内管11と外管12の間の空気の流通を許容するように適度な大きさに縮小変形される。そのため、内部を流通される流体が内管11と外管12の間に不用意に流入することがなく、且つ、内部を流通される流体の熱によって内管11と外管12の間の空気が膨張・収縮して二重管構造中空部材を変形させたり破損させることを防止することができる。
0044
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、大径部において内管の外周面と外管の内周面とが離間していることにより、内管と外管との間に空気の層を形成して、大径部の温度を保持することができ、また、コーン部および小径部における内管の外周面と外管の内周面とが接するように、内管と外管を同心状に配置して重合することにより、脈動した流体が高速で流通される場合であっても放射音を打ち消すことができるとともに、内管と外管の板厚を合わせた以上の板厚の中空部材と同程度の強度を得ることができるため、二重管構造中空部材全体の板厚を薄くして軽量化を図ることができ、また、かかる二重管構造中空部材の内部を流通される流体の熱によって生じる内管と外管の熱膨張差を抑止することができるため、従来の技術のように相互移動に追従できるような構成を必要としないことから、簡単な構造とすることができる。そのため、少ない工程で容易に製造することができる構成の二重管構造中空部材を提供することができる。また、二重管構造中空部材の内部を流通される流体の熱によって重合された内管と外管の間で膨張・収縮する空気が、孔を介して外部に流入若しくは外部から流出することができるため、この空気の膨張・収縮による変形や破損を防止することができる構成の二重管構造中空部材を提供することができる。
0045
請求項の発明によれば、内管または外管の一方の前記コーン部となる部分に、後に重合された際に内管と外管の間の介在物を出し入れすることが可能な孔を設け、内管と外管とを同心状に配置してスピニング加工することにより、少なくとも前記コーン部と小径部とにおける内管の外周面と外管の内周面とを重合させるため、内管と外管の間の所定の介在物を出し入れすることが可能な構成の二重管構造中空部材を、少ない工程で容易に製造することができる方法を提供することができる。
0046
請求項の発明によれば、内部に流体処理部材が設けられる流体処理部材容器として、大径部において内管の外周面と外管の内周面とが離間しており、コーン部および小径部における内管の外周面と外管の内周面とが接するように重合し、前記コーン部の内管または外管の一方に、重合された内管と外管の間の空気が流通可能な孔を設けてなる二重管構造中空部材を流体処理部材容器として使用することにより、内管と外管との間に空気の層を形成して、大径部の温度を保持することができ、また、所定の処理が行われる流体が流体処理部材容器内を脈動して高速で流通される場合であっても、内管の振動を外管が打ち消すように作用するために放射音の発生を抑止することができるとともに、内管と外管の板厚を合わせた以上の板厚の中空部材と同程度の強度を得ることができることから、二重管構造中空部材全体の板厚を薄くして流体処理システム全体の軽量化を図ることができ、また、かかる流体処理部材容器の内部を流通させて所定の処理が行われる流体の熱によって内管と外管との間に熱膨張差が生じるのを抑止することができるため、簡単な構造とすることができ、したがって、少ない工程で容易に製造することができる構成の二重管構造中空部材を使用した流体処理システムを提供することができる。そして、内部を流通され流体処理部材により所定の処理が行われる流体の熱によって重合された内管と外管の間で膨張・収縮する空気が、孔を介して外部に流入若しくは外部から流出することができるため、この空気の膨張・収縮による変形や破損を防止することができる構成の二重管構造中空部材を使用した流体処理システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の二重管構造部材を使用した触媒コンバータの実施の一形態を示す断面図である。
【図2】 成形される前の状態の内管と外管を示す部分拡大断面図である。
【図3】 本発明の内管と外管を密着させるように重合する様子を説明するための拡大断面図である。
【図4】 触媒容器の一方端にコーン部および接続部が形成された状態の触媒コンバータを示す断面図である。
【図5】 触媒容器の他方端にもコーン部および接続部が形成された状態の触媒コンバータを示す断面図である。
【図6】 本発明の二重管構造中空部材を製造するために使用されるスピニング加工装置の実施の一形態を示す正面図である。
【図7】 本発明の二重管構造中空部材を製造するための第二の実施の形態を説明するための部分断面図である。
【図8】 図7に示した状態の二重管構造中空部材の側面図である。
【図9】 従来の一重管構造中空部材をを示す断面図である。
【図10】 従来の二重管構造中空部材をを示す断面図である。
【符合の説明】
1 触媒容器に使用される二重管構造中空部材(流体処理部材容器)
2 触媒(流体処理部材)
3 孔
11 内管
12 外管

Claims (3)

  1. 内管と外管を同心状に配置することにより構成され、大径部とこの大径部から漸次縮径するコーン部とこのコーン部から連続する小径部とを一体に備えてなる二重管構造中空部材であって、
    前記大径部において内管の外周面と外管の内周面とが離間しており、
    前記コーン部および小径部における内管の外周面と外管の内周面とが接するように重合し、
    前記コーン部の内管または外管の一方に、重合された内管と外管の間の空気が流通可能な孔を設けたことを特徴とする二重管構造中空部材。
  2. 内管と外管を同心状に配置することにより構成され、大径部とこの大径部から漸次縮径するコーン部とこのコーン部から連続する小径部とを備えてなる二重管構造中空部材の製造方法であって、
    内管または外管の一方の前記コーン部となる部分に、後に重合された際に内管と外管の間の介在物を出し入れすることが可能な孔を設け、
    内管と外管とを同心状に配置しスピニング加工して、少なくとも前記コーン部と小径部とにおける内管の外周面と外管の内周面とを重合させることを特徴とする二重管構造中空部材の製造方法。
  3. 内管と外管を同心状に配置することにより構成され、大径部とこの大径部から漸次縮径するコーン部とこのコーン部から連続する小径部とを備えてなる二重管構造中空部材を流体処理部材容器として使用し、前記大径部の内部に流体処理部材を保持してなる流体処理システムであって、流体処理部材容器は、
    前記大径部において内管の外周面と外管の内周面とが離間しており、
    前記コーン部および小径部における内管の外周面と外管の内周面とが接するように重合し、
    前記コーン部の内管または外管の一方に、重合された内管と外管の間の空気が流通可能な孔を設けたことを特徴とする二重管構造中空部材を使用した流体処理システム。
JP2001011728A 2001-01-19 2001-01-19 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム Expired - Fee Related JP3738828B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011728A JP3738828B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム
US09/941,870 US6729354B2 (en) 2001-01-19 2001-08-30 Double-pipe-structure hollow member, method of manufacturing double-pipe-structure hollow member, and fluid treating system employing double-pipe-structure hollow member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011728A JP3738828B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002213238A JP2002213238A (ja) 2002-07-31
JP3738828B2 true JP3738828B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=18878830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011728A Expired - Fee Related JP3738828B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6729354B2 (ja)
JP (1) JP3738828B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2957163B1 (ja) * 1998-05-28 1999-10-04 株式会社三五 排気系部品とその製造方法
WO2002094472A1 (fr) * 2001-05-22 2002-11-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Procede d'hydroformage et produit hydroforme selon ledit procede
DE10157131C2 (de) * 2001-11-21 2003-11-13 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasleitung und Verfahren zur Herstellung einer Abgasleitung
US6532659B1 (en) * 2001-11-29 2003-03-18 Delphi Technologies, Inc. Method of forming a gas treatment device using a stuffing cone apparatus
US7169365B2 (en) * 2002-03-26 2007-01-30 Evolution Industries, Inc. Automotive exhaust component and method of manufacture
US7323145B2 (en) * 2002-03-26 2008-01-29 Evolution Industries, Inc. Automotive exhaust component and method of manufacture
US7685714B2 (en) 2003-03-18 2010-03-30 Tursky John M Automotive exhaust component and process of manufacture
JP4292031B2 (ja) * 2003-03-31 2009-07-08 本田技研工業株式会社 排気管への触媒体固定構造
JP4549058B2 (ja) * 2003-12-26 2010-09-22 株式会社三五 柱体保持装置の製造方法
US20050207948A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Hans Borneby Catalytic converter with integral heat shield device
KR20050101444A (ko) * 2004-04-19 2005-10-24 현대자동차주식회사 배기계 디퓨져의 소음저감구조
DE102005012067A1 (de) * 2005-03-16 2006-10-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Gehäuse für eine Abgasbehandlungskomponente mit Verstärkungshülse
JP4464854B2 (ja) * 2005-03-24 2010-05-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用消音器
DE102006041743A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-27 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Gehäuse für eine Abgasreinigungskomponente zur Ausbildung einer Fügeverbindung mit einem Abgasleitungsabschnitt
US20090025393A1 (en) * 2006-10-31 2009-01-29 Karl Edward Sheldon Auxiliary power unit assembly
US7878298B2 (en) * 2006-12-18 2011-02-01 GM Global Technology Operations LLC Fuel-cell exhaust system
WO2008137873A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Materials & Electrochemical Research Corp. Reduced-weight container and/or tube for compressed gases and liquids
JP4501971B2 (ja) * 2007-08-24 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置
CN102042440B (zh) * 2010-06-08 2012-08-22 昆山新莱洁净应用材料股份有限公司 一种组合式偏心异径管及其制造方法
DE102010045871A1 (de) * 2010-09-17 2012-03-22 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasbehandlungseinheit für eine AGR-Leitung
WO2012169622A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 日本碍子株式会社 熱交換部材、その製造方法、及び熱交換器
CN103913020A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 海尔集团公司 降噪装置、制造方法及冷柜
JP6061762B2 (ja) * 2013-04-03 2017-01-18 株式会社 クニテック スピニング加工方法およびスピニング加工装置
WO2015089033A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 United Technologies Corporation Heat-shielded conduit
WO2017159344A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 本田技研工業株式会社 車両用マフラー
US10526043B2 (en) * 2016-06-24 2020-01-07 V&H Performance, Llc Motorcycle exhaust with catalytic converter
CN114352822B (zh) * 2022-03-22 2022-05-27 烟台市通达橡塑科技有限公司 发动机用变径两通管接头

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149112U (ja) * 1977-04-28 1978-11-24
US4357745A (en) * 1981-03-16 1982-11-09 Uniroyal, Inc. Method of welding lined pipe
DE3524775C1 (de) * 1985-07-11 1986-09-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart In einem metallenen Gehaeuse angeordneter monolithischer Abgaskatalysator
JPH04190919A (ja) 1990-11-22 1992-07-09 Kawasaki Steel Corp テーパ管の製造方法
JP3219407B2 (ja) * 1990-11-26 2001-10-15 エクセル株式会社 多層プラスチック管及びその製造方法
JPH06101465A (ja) 1992-09-22 1994-04-12 Nissan Motor Co Ltd 2重管触媒コンバータ
US5363544A (en) * 1993-05-20 1994-11-15 Benteler Industries, Inc. Multi-stage dual wall hydroforming
US5600752A (en) * 1994-03-11 1997-02-04 Industrial Design Laboratories, Inc. Flexible gas hose assembly with concentric helical tube members having reinforcement spring coils
NL1001961C2 (nl) * 1995-12-21 1997-06-24 Nederland Ptt Werkwijze voor het installeren van een buizenstelsel met aftakkingen voor telecommunicatiekabels, alsmede een aftakelement voor toepassing bij die werkwijze.
US5937516A (en) 1996-12-13 1999-08-17 General Motors Corporation Method for spin forming articles
JP3157742B2 (ja) 1997-04-02 2001-04-16 株式会社三五 消音器の製造方法
JP3304871B2 (ja) 1998-03-23 2002-07-22 東京濾器株式会社 触媒コンバータ
JP2957163B1 (ja) 1998-05-28 1999-10-04 株式会社三五 排気系部品とその製造方法
JP2000073751A (ja) 1998-08-26 2000-03-07 Toyota Motor Corp 触媒容器とその製造方法
JP2957176B1 (ja) 1998-09-24 1999-10-04 株式会社三五 二重構造容器の製造方法
US6216743B1 (en) * 1999-03-04 2001-04-17 Sango Co., Ltd. Bellows tube

Also Published As

Publication number Publication date
US6729354B2 (en) 2004-05-04
US20020096225A1 (en) 2002-07-25
JP2002213238A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738828B2 (ja) 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム
EP0768451B1 (en) Monolithic catalyst converter and process for producing the same
JP4647056B2 (ja) 管の成形方法及び成形装置
KR101257122B1 (ko) 스펀 압출된 사이드 엔트리 머플러
JP2957163B1 (ja) 排気系部品とその製造方法
KR100471729B1 (ko) 중공제품, 유체처리시스템 및 중공부재 결합방법
CN103244244A (zh) 排气消音器装置
JP3679376B2 (ja) 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する排気処理装置の製造方法
JP2000265830A (ja) モノリス触媒コンバータ及びその製造方法
JP2002538363A (ja) 触媒コンバータおよび触媒担体の製造方法と製造装置
JP3401173B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法
JP2004001023A (ja) 金属製容器の成形方法
JP3580474B2 (ja) モノリス触媒コンバータおよびその製造方法
JP3500109B2 (ja) 排気ガス処理装置の製造方法
JP2003326322A (ja) 中空部材の製造方法および中空部材からなる触媒容器を有する触媒コンバータ
JP3490947B2 (ja) ガスの処理装置の製造方法
JP2003010935A (ja) 中空部材、その製造方法、その製造装置、およびその中空部材を使用した流体流通システム
JP2004124785A (ja) 排気管及び排気システム
JP4217999B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2002174368A (ja) 差厚化流路分割パイプ及び自動車排気系二重管
JP2003120275A (ja) スピニング成形方法および触媒コンバータ
JPS634002B2 (ja)
JPH0842335A (ja) 二重管一体型フレキシブルチューブ
JP2000179334A (ja) 触媒コンバータ容器の製造方法およびその製造装置
WO2001026808A1 (fr) Support metallique de catalyseur pour l'epuration de gaz d'echappement d'automobiles et procede de fabrication dudit support

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees