JP3784199B2 - 伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステム - Google Patents
伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3784199B2 JP3784199B2 JP09558499A JP9558499A JP3784199B2 JP 3784199 B2 JP3784199 B2 JP 3784199B2 JP 09558499 A JP09558499 A JP 09558499A JP 9558499 A JP9558499 A JP 9558499A JP 3784199 B2 JP3784199 B2 JP 3784199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- predetermined signal
- transmission path
- transmission lines
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数系統の伝送路を備えた例えばバス型LANにおいて、何れかの系統の伝送路に障害が発生した場合に、正常な系統の伝送路に切り替えて用いる伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
図13は、従来のバス型LANの構成を示すブロック図である。図13において、1はバス型LANの幹線伝送路であり、該幹線伝送路1の各ノードから分岐して複数の支線伝送路10,10,…が設けられている。また、支線伝送路10,10,…の1つにLANのホスト機能を有する監視制御局3が接続され、他の2つの支線伝送路10,10に端末装置としての入出力ターミナル4,4が夫々接続されている。
【0003】
従来のバス型LANは以上の如く構成されており、監視制御局3及び入出力ターミナル4,4の間のデータ伝送を幹線伝送路1及び支線伝送路10,10を介して行なう。
【0004】
このようなバス型LANの何れかの伝送路において障害が発生した場合、LAN全体の機能が停止する。このため、例えば監視制御局3では、システムがダウンしたことによって障害が発生したことは確認できるが、障害箇所の特定、復旧等を行なうことは不可能である。特に、伝送路の切断等の物理的な障害が発生した場合には、作業員を派遣して目視にて伝送路の切断箇所を調査するか、又は支線伝送路10,10…、そして幹線伝送路1の順に伝送路を交換することにより障害箇所を特定した後で、伝送路の補修又は交換を行なっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、復旧作業の前提となる障害箇所の特定に多大な時間及び人手を要するため、この復旧までの間、LANを使用できないという問題を抱えており、障害箇所の特定は、LANの規模が大きくなるに従って困難になる。
【0006】
なお、特開平6−62017号公報においては、全ての伝送路を2系統とし、一方を常用系伝送路、他方を待機系伝送路とし、例えばLAN通信において発生したビットエラーを監視し、エラー回数が所定回数に達した場合に、常用系伝送路に障害が発生したと判断して、常用系伝送路から待機系伝送路に切り替える伝送路の冗長化方法が開示されており、これによれば、待機系伝送路に切り替えた後で常用系伝送路の復旧作業を行なうことができるという利点を有している。
【0007】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、通常のデータ伝送におけるビットエラーを監視するのではなく、所定時間周期で各通信局が確認信号を送信し、これを受信する各通信局が所定時間以上、前記確認信号の受信が途絶えた場合に、現在使用中の系統の伝送路に障害が発生したと判断し、他の系統の伝送路に切り替えることにより、何れかの系統の伝送路に障害が発生した場合であっても、正常な系統の伝送路を使用している間に、障害箇所の特定、復旧作業を行なうことができる伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
第1発明に係る伝送路の冗長化方法は、複数系統の伝送路の何れか1つに切替器を介して夫々接続された複数の通信局夫々が所定信号を時系列的に他の通信局へ送信すると共に他の通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の通信局の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ切替指示を出力して他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる伝送路の冗長化方法において、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示することを特徴とする。
【0009】
第2発明に係る伝送路の冗長化方法は、複数系統の伝送路の何れか1つに複数の通信局を夫々接続する複数の切替器夫々が所定信号を時系列的に他の切替器へ送信すると共に他の切替器からの前記所定信号を受信し、前記複数の切替器の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった切替器が自身に接続されている系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えることにより、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる伝送路の冗長化方法において、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示することを特徴とする。
【0011】
第3発明に係る伝送路の冗長化方法は、複数系統の伝送路に接続された第1通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つへ所定信号を時系列的に送信し、前記複数系統の伝送路の何れか1つに切替器を介して接続される複数の第2通信局が前記第1通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の第2通信局の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった第2通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ切替指示を出力して他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の第2通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる伝送路の冗長化方法において、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示することを特徴とする。
【0012】
第4発明に係る伝送路の冗長化方法は、複数系統の伝送路に接続された第1通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つへ所定信号を時系列的に送信し、前記複数系統の伝送路の何れか1つに複数の第2通信局を夫々接続する複数の切替器夫々が前記第1通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の切替器の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった切替器が自身に接続されている系統の伝送路を他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる伝送路の冗長化方法において、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示することを特徴とする。
【0014】
第5発明に係る伝送路の冗長化方法は、複数系統の伝送路に接続された複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一情報を他の通信局へ送信し、前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一情報を他の通信局から受信する伝送路の冗長化方法において、前記送信される情報には他の通信局での保存アドレスを指定する情報が付加されており、前記複数の通信局夫々は前記複数系統の伝送路夫々を介して他の通信局から受信した同一情報を同一のアドレスに格納することを特徴とする。
【0015】
第6発明に係る伝送路の冗長化システムは、複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路の何れか1つに切替指示に応じて選択的に接続する複数の切替器と、夫々の切替器を介して前記複数系統の伝送路の何れか1つと接続されることにより通信を行なう複数の通信局とを含み、夫々の通信局は、所定信号を時系列的に他の通信局へ送信する送信手段と、他の通信局からの前記所定信号を受信する受信手段と、該受信手段による前記所定信号の受信が所定時間途絶えた場合に前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ前記切替指示を出力する出力手段とを備え、前記複数の通信局の何れか1つが前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器を前記切替指示によって他の系統の伝送路と接続するように切り替えた場合に、他の通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられるようになしてある伝送路の冗長化システムにおいて、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加する付加手段と、前記通信回線に接続され、前記情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
【0016】
第7発明に係る伝送路の冗長化システムは、複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路の何れか1つに選択的に接続する複数の切替器と、夫々の切替器を介して前記複数系統の伝送路の何れか1つと接続されることにより通信を行なう複数の通信局とを含み、夫々の切替器は、所定信号を時系列的に他の切替器へ送信する送信手段と、他の切替器からの前記所定信号を受信する受信手段とを備え、自身が接続している系統の伝送路を前記受信手段による前記所定信号の受信が所定時間途絶えた場合に他の系統の伝送路に切り替えるように構成されており、前記複数の切替器の何れか1つが自身が接続している系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えた場合に、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられるようになしてある伝送路の冗長化システムにおいて、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加する付加手段と、前記通信回線に接続され、前記情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
【0018】
第8発明に係る伝送路の冗長化システムは、複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路に接続されていて何れか1つの系統の伝送路へ所定信号を時系列的に送信する第1通信局と、前記複数系統の伝送路の何れか1つに切替指示に応じて選択的に接続する複数の切替器と、夫々の切替器を介して前記複数系統の伝送路の何れか1つと接続されることにより通信を行なう複数の第2通信局とを含み、夫々の第2通信局は、前記第1通信局からの前記所定信号を受信する受信手段と、該受信手段による前記所定信号の受信が所定時間途絶えた場合に前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ前記切替指示を出力する出力手段とを備え、前記複数の第2通信局の何れか1つが前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器を前記切替指示によって他の系統の伝送路と接続するように切替えた場合に、他の第2通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられるようになしてある伝送路の冗長化システムにおいて、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加する付加手段と、前記通信回線に接続され、前記情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
【0019】
第9発明に係る伝送路の冗長化システムは、複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路に接続されていて何れか1つの系統の伝送路へ所定信号を時系列的に送信する第1通信局と、前記複数の系統の伝送路の何れか1つに選択的に接続する複数の切替器と、夫々の切替器を介して前記複数系統の伝送路の何れか1つと接続されることにより通信を行なう複数の第2通信局とを含み、夫々の切替器は、前記第1通信局からの前記所定信号を受信する受信手段を備え、前記受信手段による前記所定信号の受信が所定時間途絶えた場合に自身を接続している系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えるように構成されており、前記複数の切替器の何れか1つが自身が接続している系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えた場合に、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられるようになしてある伝送路の冗長化システムにおいて、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加する付加手段と、前記通信回線に接続され、前記情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
【0021】
第10発明に係る伝送路の冗長化システムは、複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路に接続された複数の通信局とを含み、前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一情報を他の通信局へ送信し、前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一の他の通信局から同一情報を受信すべくなしてある伝送路の冗長化システムにおいて、前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して送信する情報には他の通信局での保存アドレスを指定する情報が付加されており、前記複数の通信局夫々は前記複数系統の伝送路夫々を介して他の通信局から受信した同一情報を同一のアドレスに格納すべくなしてあることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
【0023】
実施の形態1.
図1は、本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態1を示すブロック図である。図1において、1,2は2系統とされたバス型LANの幹線伝送路であり、各幹線伝送路1,2には、各ノードから分岐して複数の支線伝送路10,20が夫々設けられている。支線伝送路10,10,…の1つと、支線伝送路20,20,…の1つとは伝送路切替器5を介して監視制御局3へ接続されている。同様に異なる系統の支線伝送路10,20の対が伝送路切替器5を介して入出力ターミナル4,4に夫々接続されている。なお、図1においては図示を簡略化するために2つの入出力ターミナル4,4のみを示してある。
【0024】
監視制御局3は、LANのホストとして機能し、各入出力ターミナル4は、LANを利用する端末装置等から構成されている。また、2系統とされた幹線伝送路1,2及び支線伝送路10,20は、これらの一方を通常用いるための常用系伝送路、他方を常用系伝送路に障害が発生した際に用いる待機系伝送路と夫々してあり、これらの伝送路の系統は各伝送路切替器5により切り替えられるようになっている。
【0025】
つまり、図1に通常の状態を示す如く、各伝送路切替器5は、各通信局としての監視制御局3又は各入出力ターミナル4を常用系伝送路側に接続しており、この状態においては、常用系伝送路を用いた各通信局の間での通信が可能となっている。そして、例えば常用系伝送路に障害が発生した場合に、監視制御局3及び入出力ターミナル4,4は夫々の伝送路切替器5に対して伝送路切替信号を出力し、各伝送路切替器5がこの伝送路切替信号に応じて伝送路を切り替えるようになっている。
【0026】
このような障害の検出は、監視制御局3及び入出力ターミナル4,4が個々に実行するが、この検出の原理を次に説明する。
【0027】
監視制御局3及び入出力ターミナル4,4は、現在使用している伝送路に対して伝送路確認信号を所定時間周期で夫々出力する。この伝送路確認信号は、通常のLAN通信に用いられるMACフレームの送信タイミングとは無関係に出力されるが、通常のMACフレームに同期させてもよい。
【0028】
図2は、通常のMACフレームの構成を示す模式図であり、図3は、伝送路確認信号の構成を示す模式図である。図2に示す如く、通常のMACフレームは、プリアンブルPA、フレーム開始デリミタSFD、宛先アドレスDA、発信元アドレスSA、データ長DL、データ本体DB、及びフレーム検査シーケンスFCSから構成されている。なお、括弧内は各部のオクテット数を示している。
【0029】
プリアンブルPAは、MACフレームの先頭に付与される同期記号であり、MACフレームの送信時に他のデータとの衝突が検出されても、このプリアンブルPAの長さに応じた時間、再送を試みる。フレーム開始デリミタSFDは、データフレームの開始位置を規定する。宛先アドレスDAは、宛先となる通信局のMACアドレスである。発信元アドレスSAは、発信元となる通信局のMACアドレスである。データ長DLは、次に続くデータ本体DBの長さをオクテット数で示す。データ本体DBは、送信対象となるデータそのものである。また、フレーム検査シーケンスFCSは、CRC符号を含んだフレームチェック用のシーケンスである。
【0030】
図3に示す如く、伝送路確認信号は、MACフレームの形態を使用し、図2に示した通常のMACフレームのデータ本体DBを空白としてあり、この部分にMACフレーム全体のオクテット数を規定数とするための穴埋め(パッド)を挿入してある。これによってLANの物理層のプロトコルを変更することなく実施することができる。なお、パッドに代えて伝送路確認信号であることを示す情報を挿入するような構成とすることも可能である。
【0031】
このような伝送路確認信号を、その宛先アドレスDAをブロードキャストとして送信し、受信局は、そのデータ本体DBを参照することにより、伝送路確認信号を識別するようになっている。
【0032】
図4は、伝送路確認信号に基づいて各通信局が伝送路の系統を切り替える際の処理内容を示すフローチャートである。なお、監視制御局3及び各入出力ターミナル4は夫々同一の処理を行なう。まず、他局から伝送路確認信号を最後に受信してから所定時間内に再び伝送路確認信号を受信したか否かをチェックする(ステップ11)。これは、前述した如く、受信したフレームのデータ本体を参照し、それがパッドであれば伝送路確認信号であると認識する。
【0033】
所定時間内に受信した場合には、タイマをリセットする等してステップ11を繰り返す。一方、受信しなかった場合には、現在使用している系統の伝送路に障害が発生したものと判断し、伝送路切替信号を伝送路切替器5へ出力して、伝送路の系統を切り替え(ステップ12)、再びステップ11からの処理を繰り返す。
【0034】
なお、この伝送路の切り替えは、常用系伝送路からの待機系伝送路への切り替え、又は待機系伝送路からの常用系伝送路への切り替えの1方向に限定するものではなく、例えば伝送路切替信号が出力される毎に、伝送路切替器5が常用系及び待機系伝送路に交互に切り替えるように構成することもできる。
【0035】
また、受信した伝送路切替信号の発信元アドレスを参照して、前記所定時間内に受信しなかった発信元アドレスに基づいて、障害が発生した伝送経路を特定するようにしてもよく、さらに障害が物理的な種類でなければ、コンピュータプログラムを用いて、特定された伝送経路等の情報に基づいて障害診断、障害復旧等を行なわせるように構成してもよい。
【0036】
以上のように、1箇所の通信局で伝送路の系統の切り替えが実行されると、この通信局からの伝送路確認信号が他の通信局に届かなくなり、結果として全ての通信局が次々に伝送路の系統の切り替えを実行し、やがて全ての通信局が再び同一系統の伝送路を利用することになる。
【0037】
実施の形態2.
図5は、本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態2を示すブロック図である。上述した実施の形態1においては、図4に示した処理動作を監視制御局3及び入出力ターミナル4,4の夫々にて実行する必要があるが、本実施の形態においては、各伝送路切替器5にその処理動作を行なわせることにより、監視制御局3及び入出力ターミナル4,4が備えるソフトウェアに手を加えることなく、実施の形態1と同一の処理を実施することができる。
【0038】
具体的には、各伝送路切替器5にCPU50を設けてあり、CPU50が図4に示した処理動作を行なうようにしてある。
【0039】
本実施の形態のその他の構成及び動作は実施の形態1と同様であり、重複する部分には同一の参照符号を付してその他の説明は省略する。
【0040】
実施の形態3.
図6は、本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態3を示すブロック図である。本実施の形態は、実施の形態2において1つの局としての管理装置6を伝送路切替器5を介して接続してある。管理装置6は、コンピュータ等の端末装置からなり、モニタ7を備えている。
【0041】
図7は、伝送路切替情報を含んだ伝送路確認信号の構成を示す模式図である。また、本実施の形態においては、図7に示す如く、常用系伝送路又は待機系伝送路の何れの系統が使用中であるかを示す伝送路切替情報を伝送路確認信号のデータ本体部分に付加してある。なお、伝送路切替情報は、上述した常用系伝送路又は待機系伝送路の何れの系統を使用中かを示す以外の情報を含む構成としてもよく、その内容について限定するものではない。
【0042】
管理装置6は、伝送路切替情報に基づいた内容をモニタ7上に表示するようになっており、例えば管理装置6がその伝送路切替器5を切り替えた後に、何れの伝送路の系統が使用中であるかを表示するようにしてある。
【0043】
本実施の形態のその他の構成及び動作は実施の形態2と同様であり、重複する部分には同一の参照符号を付してその他の説明は省略する。
【0044】
実施の形態4.
図8は、本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態4を示すブロック図である。本実施の形態は、実施の形態1に対して、監視制御局3が伝送路切替器5を備えず、実施の形態3の如きモニタ7を備えている構成としてある。
【0045】
なお、本実施の形態においては、監視制御局3のみが実施の形態3の如き伝送路切替情報を含んだ伝送路確認信号を送信するようになっており、この伝送路確認信号に基づいて各入出力ターミナル4は実施の形態1と同様に伝送路切替信号を出力する。一方、監視制御局3は、各入出力ターミナル4から受信する通常のMACフレームに基づいて同様の動作を行なうが、次にこの動作を説明する。
【0046】
図9は、監視制御局3が伝送路を切り替える際の処理内容を示すフローチャートである。まず、入出力ターミナル4から受信した通常のMACフレームの発信元アドレスを参照してその発信元の入出力ターミナル4を特定する(ステップ21)。なお、前記MACフレームのデータ本体に発信元を特定できる情報を含ませ、この情報に基づいて発信元を特定する構成としてもよい。
【0047】
次に、前記MACフレームが常用系伝送路又は待機系伝送路の何れの系統を経由して送られてきたものかを特定する(ステップ22)。この判断は、監視制御局3に接続された常用系伝送路又は待機系伝送路の何れの系統からMACフレームを受信したかを識別することによって判断することが可能であり、また、各入出力ターミナル4から送られるMACフレームのデータ本体に伝送路切替器5の切替情報を含ませて、この切替情報から判断することも可能である。
【0048】
そして、特定した系統の伝送路を介して伝送路確認信号を送信し(ステップ23)、必要であれば、この伝送路確認信号を送信した伝送路の系統を示す情報を、伝送路切替情報としてモニタ7上に表示させる(ステップ24)。
【0049】
このように、本実施の形態では監視制御局3が伝送路切替器5を備える必要がなく、また伝送路確認信号を監視制御局3からのみ送信するので、前述した実施の形態1〜3に比べてシステム構成が簡単であり、また伝送路負荷を軽減することもできる。
【0050】
本実施の形態のその他の構成及び動作は実施の形態1と同様であり、重複する部分には同一の参照符号を付してその他の説明は省略する。
【0051】
実施の形態5.
図10は、本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態5を示すブロック図である。本実施の形態は、実施の形態1に対して、各通信局が備えていた伝送路切替器5を排除した構成としてある。
【0052】
図11は、各通信局のデータ送信処理を示すフローチャートであり、図12は、各通信局のデータ受信処理を示すフローチャートである。まず、図11に示す如くデータ送信の際には、送信対象となるデータを含んだ通常のMACフレームを生成し(ステップ31)、生成したMACフレームに宛先での保存アドレスを指定する情報を付加し、このようなMACフレームを2つ生成する(ステップ32)。そして、一方のデータを常用系伝送路へ送信し(ステップ33)、他方のデータを待機系伝送路へ送信する(ステップ34)。
【0053】
次に、このようなデータを受信する際には、図12に示す如く、両方の系統の伝送路から同一データを受信する(ステップ41)。この際に、何れの系統の伝送路から受信したかを識別することなく、これらのデータに含まれた保存アドレスに保存する(ステップ42)。従って、一方の系統の伝送路に障害が発生した場合であっても、正常な側の系統の伝送路から同一内容のデータを受信することができるようになっている。
【0054】
また、本実施の形態においては、実施の形態1〜4に示した如き伝送路確認信号が不要であり、送られたデータを受信側で指定通り保存することによって、伝送路切替時間が不要なシステム構成となる。
【0055】
本実施の形態のその他の構成及び動作は実施の形態1と同様であり、重複する部分には同一の参照符号を付してその他の説明は省略する。
【0056】
【発明の効果】
以上詳述した如く本発明に係る伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステムにおいては、複数系統の伝送路の何れか1つに切替器を介して夫々接続された複数の通信局夫々が所定信号を時系列的に他の通信局へ送信すると共に他の通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の通信局の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ切替指示を出力して他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる構成とした。従って、複数系統の伝送路の内の何れかの系統の伝送路に障害が発生しても、複数の通信局の何れか1つが障害の発生を検出すれば伝送路の系統が切り替えられるので、この通信局からの伝送路確認信号が他の通信局に届かなくなり、結果として全ての通信局が次々に伝送路の系統の切り替えを実行し、やがて全ての通信局が再び同一系統の伝送路を利用することになる。従って、システム全体がダウンすることがなく、切り替えた後で、システムを使用しながら、障害が発生した系統の伝送路の復旧を図ることができる。更に、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示する構成としたので、伝送路の切替状態をオペレータが視覚的に知ることができる。
【0057】
また、本発明に係る伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステムにおいては、複数系統の伝送路の何れか1つに複数の通信局を夫々接続する複数の切替器夫々が所定信号を時系列的に他の切替器へ送信すると共に他の切替器からの前記所定信号を受信し、前記複数の切替器の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった切替器が自身に接続されている系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えることにより、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる構成とした。従って、複数系統の伝送路を備える通信回線に本発明の切替器を取り付けるだけで、上述した発明の通信局が行なっていた機能を切替器に行なわせることができ、既存の通信局のソフトウェアに変更を加える必要がない。更に、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示する構成としたので、伝送路の切替状態をオペレータが視覚的に知ることができる。
【0059】
また、本発明に係る伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステムにおいては、複数系統の伝送路に接続された第1通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つへ所定信号を時系列的に送信し、前記複数系統の伝送路の何れか1つに切替器を介して接続される複数の第2通信局が前記第1通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の第2通信局の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった第2通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ切替指示を出力して他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の第2通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる構成とした。従って、第1通信局が切替器を備える必要がなく、より簡易な構成とすることができる。更に、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示する構成としたので、伝送路の切替状態をオペレータが視覚的に知ることができる。
【0060】
また、本発明に係る伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステムにおいては、複数系統の伝送路に接続された第1通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つへ所定信号を時系列的に送信し、前記複数系統の伝送路の何れか1つに複数の第2通信局を夫々接続する複数の切替器夫々が前記第1通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の切替器の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった切替器が自身に接続されている系統の伝送路を他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる構成とした。従って、例えば、複数系統の伝送路を備える通信回線に本発明の切替器を取り付けるだけで、上述した発明の通信局が行なっていた機能を切替器に行なわせることができ、既存の通信局のソフトウェアに変更を加える必要がない。更に、前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示する構成としたので、伝送路の切替状態をオペレータが視覚的に知ることができる。
【0062】
さらに、本発明に係る伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステムにおいては、複数系統の伝送路に接続された複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一情報を他の通信局へ送信し、前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一情報を他の通信局から受信し、同一のアドレスに格納する構成としたので、いずれか一方の系統の伝送路に障害が発生していてその伝送路から情報を受信できない場合にも他方の伝送路から情報を受信することができるので、上述した何れの発明における切替器を備える必要がなく構成が簡易であり、切り替え自体をも不要とすることができる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態1を示すブロック図である。
【図2】 通常のMACフレームの構成を示す模式図である。
【図3】 伝送路確認信号の構成を示す模式図である。
【図4】 伝送路確認信号に基づいて各通信局が伝送路の系統を切り替える際の処理内容を示すフローチャートである。
【図5】 本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態2を示すブロック図である。
【図6】 本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態3を示すブロック図である。
【図7】 伝送路切替情報を含んだ伝送路確認信号の構成を示す模式図である。
【図8】 本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態4を示すブロック図である。
【図9】 監視制御局が伝送路を切り替える際の処理内容を示すフローチャートである。
【図10】 本発明に係る伝送路の冗長化方法を用いたシステムとしてのバス型LANの実施の形態5を示すブロック図である。
【図11】 各通信局のデータ送信処理を示すフローチャートである。
【図12】 各通信局のデータ受信処理を示すフローチャートである。
【図13】 従来のバス型LANの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 幹線伝送路(常用系)、2 幹線伝送路(待機系)、3 監視制御局、
4 入出力ターミナル、5 伝送路切替器、6 管理装置、7 モニタ、
10 支線伝送路(常用系)、20 支線伝送路(待機系)、50 CPU。
Claims (10)
- 複数系統の伝送路の何れか1つに切替器を介して夫々接続された複数の通信局夫々が所定信号を時系列的に他の通信局へ送信すると共に他の通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の通信局の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ切替指示を出力して他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる伝送路の冗長化方法において、
前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示することを特徴とする伝送路の冗長化方法。 - 複数系統の伝送路の何れか1つに複数の通信局を夫々接続する複数の切替器夫々が所定信号を時系列的に他の切替器へ送信すると共に他の切替器からの前記所定信号を受信し、前記複数の切替器の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった切替器が自身に接続されている系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えることにより、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる伝送路の冗長化方法において、
前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示することを特徴とする伝送路の冗長化方法。 - 複数系統の伝送路に接続された第1通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つへ所定信号を時系列的に送信し、前記複数系統の伝送路の何れか1つに切替器を介して接続される複数の第2通信局が前記第1通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の第2通信局の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった第2通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ切替指示を出力して他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の第2通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる伝送路の冗長化方法において、
前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示することを特徴とする伝送路の冗長化方法。 - 複数系統の伝送路に接続された第1通信局が前記複数系統の伝送路の何れか1つへ所定信号を時系列的に送信し、前記複数系統の伝送路の何れか1つに複数の第2通信局を夫々接続する複数の切替器夫々が前記第1通信局からの前記所定信号を受信し、前記複数の切替器の何れか1つが前記所定信号を所定時間受信できない場合に、前記所定信号を所定時間受信できなかった切替器が自身に接続されている系統の伝送路を他の系統の伝送路に接続するように切り替えることにより、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられる伝送路の冗長化方法において、
前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加し、前記複数系統の伝送路に前記切替器を介して接続された表示手段に前記情報を表示することを特徴とする伝送路の冗長化方法。 - 複数系統の伝送路に接続された複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一情報を他の通信局へ送信し、前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一情報を他の通信局から受信する伝送路の冗長化方法において、
前記送信される情報には他の通信局での保存アドレスを指定する情報が付加されており、前記複数の通信局夫々は前記複数系統の伝送路夫々を介して他の通信局から受信した同一情報を同一のアドレスに格納することを特徴とする伝送路の冗長化方法。 - 複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路の何れか1つに切替指示に応じて選択的に接続する複数の切替器と、夫々の切替器を介して前記複数系統の伝送路の何れか1つと接続されることにより通信を行なう複数の通信局とを含み、
夫々の通信局は、所定信号を時系列的に他の通信局へ送信する送信手段と、他の通信局からの前記所定信号を受信する受信手段と、該受信手段による前記所定信号の受信が所定時間途絶えた場合に前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ前記切替指示を出力する出力手段とを備え、前記複数の通信局の何れか1つが前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器を前記切替指示によって他の系統の伝送路と接続するように切り替えた場合に、他の通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられるようになしてある伝送路の冗長化システムにおいて、
前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加する付加手段と、
前記通信回線に接続され、前記情報を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする伝送路の冗長化システム。 - 複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路の何れか1つに選択的に接続する複数の切替器と、夫々の切替器を介して前記複数系統の伝送路の何れか1つと接続されることにより通信を行なう複数の通信局とを含み、
夫々の切替器は、所定信号を時系列的に他の切替器へ送信する送信手段と、他の切替器からの前記所定信号を受信する受信手段とを備え、自身が接続している系統の伝送路を前記受信手段による前記所定信号の受信が所定時間途絶えた場合に他の系統の伝送路に切り替えるように構成されており、前記複数の切替器の何れか1つが自身が接続している系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えた場合に、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられるようになしてある伝送路の冗長化システムにおいて、
前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加する付加手段と、
前記通信回線に接続され、前記情報を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする伝送路の冗長化システム。 - 複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路に接続されていて何れか1つの系統の伝送路へ所定信号を時系列的に送信する第1通信局と、前記複数系統の伝送路の何れか1つに切替指示に応じて選択的に接続する複数の切替器と、夫々の切替器を介して前記複数系統の伝送路の何れか1つと接続されることにより通信を行なう複数の第2通信局とを含み、
夫々の第2通信局は、前記第1通信局からの前記所定信号を受信する受信手段と、該受信手段による前記所定信号の受信が所定時間途絶えた場合に前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器へ前記切替指示を出力する出力手段とを備え、
前記複数の第2通信局の何れか1つが前記複数系統の伝送路の何れか1つに自身を接続している切替器を前記切替指示によって他の系統の伝送路と接続するように切替えた場合に、他の第2通信局を前記複数系統の伝送路の何れか1つに接続している切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられるようになしてある伝送路の冗長化システムにおいて、
前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加する付加手段と、
前記通信回線に接続され、前記情報を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする伝送路の冗長化システム。 - 複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路に接続されていて何れか1つの系統の伝送路へ所定信号を時系列的に送信する第1通信局と、前記複数の系統の伝送路の何れか1つに選択的に接続する複数の切替器と、夫々の切替器を介して前記複数系統の伝送路の何れか1つと接続されることにより通信を行なう複数の第2通信局とを含み、
夫々の切替器は、前記第1通信局からの前記所定信号を受信する受信手段を備え、前記受信手段による前記所定信号の受信が所定時間途絶えた場合に自身を接続している系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えるように構成されており、
前記複数の切替器の何れか1つが自身が接続している系統の伝送路を他の系統の伝送路に切り替えた場合に、他の切替器夫々も前記他の系統の伝送路と接続するように切り替えられるようになしてある伝送路の冗長化システムにおいて、
前記所定信号に伝送路の切替状態を示す情報を付加する付加手段と、
前記通信回線に接続され、前記情報を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする伝送路の冗長化システム。 - 複数系統の伝送路と、該複数系統の伝送路に接続された複数の通信局とを含み、前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一情報を他の通信局へ送信し、前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して同一の他の通信局から同一情報を受信すべくなしてある伝送路の冗長化システムにおいて、
前記複数の通信局夫々が前記複数系統の伝送路夫々を介して送信する情報には他の通信局での保存アドレスを指定する情報が付加されており、前記複数の通信局夫々は前記複数系統の伝送路夫々を介して他の通信局から受信した同一情報を同一のアドレスに格納すべくなしてあることを特徴とする伝送路の冗長化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09558499A JP3784199B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | 伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09558499A JP3784199B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | 伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000295255A JP2000295255A (ja) | 2000-10-20 |
JP3784199B2 true JP3784199B2 (ja) | 2006-06-07 |
Family
ID=14141642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09558499A Expired - Fee Related JP3784199B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | 伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3784199B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4679956B2 (ja) * | 2005-05-02 | 2011-05-11 | 三菱電機株式会社 | ネットワーク故障判定方法およびネットワーク制御方法 |
JP6138592B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-05-31 | Necプラットフォームズ株式会社 | レイヤ2スイッチコントローラ並びにレイヤ2スイッチの制御方法及び制御プログラム |
JP7042417B2 (ja) * | 2018-09-03 | 2022-03-28 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 通信装置、送信方法及びコンピュータプログラム |
JP2024114285A (ja) * | 2023-02-13 | 2024-08-23 | 株式会社東芝 | 制御演算装置及び制御装置 |
-
1999
- 1999-04-01 JP JP09558499A patent/JP3784199B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000295255A (ja) | 2000-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090249115A1 (en) | Method and system for dynamic link failover management | |
CN102006188B (zh) | 一种传送网中的路径回切方法及装置 | |
JP3808824B2 (ja) | 情報伝送システム及び情報伝送方法 | |
JP3407717B2 (ja) | Lan通信路制御システム及び制御方法 | |
JPH08213965A (ja) | Sdhネットワークにおける無線回線の救済方法及び無線装置 | |
JPS60191536A (ja) | デ−タ処理装置障害通知方式 | |
JP3784199B2 (ja) | 伝送路の冗長化方法及びその方法を用いたシステム | |
JP3910085B2 (ja) | 光伝送装置 | |
JP2004213412A (ja) | 二重化制御装置 | |
JP2682427B2 (ja) | ループ状伝送路での障害箇所検出方式 | |
JPH06177892A (ja) | ローカルエリアネットワーク | |
JPH0654915B2 (ja) | 伝送路の修復方式 | |
JP2679961B2 (ja) | Ctc装置伝送部のs系回線口監視方法 | |
JP3484667B2 (ja) | 回線監視システム | |
JP2841686B2 (ja) | 伝送路切替装置 | |
JP2024004705A (ja) | ネットワークシステム及びその制御方法 | |
JP2970591B2 (ja) | 伝送二重化監視システム | |
JPH09284317A (ja) | 通信制御方法 | |
JPS63304744A (ja) | 障害診断方式 | |
JPH01101754A (ja) | 伝送方式 | |
JPH08265422A (ja) | 回線切替方法 | |
JPH10198618A (ja) | 分散型通信制御システム及び分散型通信制御方法 | |
JPH10327215A (ja) | 監視制御システム | |
JPS58172044A (ja) | デ−タハイウエイ方式 | |
JPS63228849A (ja) | 分散型伝送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040312 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |