JP3638942B2 - 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3638942B2 JP3638942B2 JP2004116184A JP2004116184A JP3638942B2 JP 3638942 B2 JP3638942 B2 JP 3638942B2 JP 2004116184 A JP2004116184 A JP 2004116184A JP 2004116184 A JP2004116184 A JP 2004116184A JP 3638942 B2 JP3638942 B2 JP 3638942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- display
- display device
- state
- communication state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 640
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 72
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 61
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 102100025218 B-cell differentiation antigen CD72 Human genes 0.000 description 2
- 101710129514 B-cell differentiation antigen CD72 Proteins 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 101000969688 Homo sapiens Macrophage-expressed gene 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100021285 Macrophage-expressed gene 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/65—Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
- H04H20/71—Wireless systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
- H04N21/43637—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/43615—Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44231—Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/445—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/485—End-user interface for client configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/50—Tuning indicators; Automatic tuning control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
複数の送信装置から無線送信されたデータを受信する受信手段と、情報を表示出力する表示手段と、前記送信装置が位置する部屋の情報を記憶する記憶手段とを備える表示装置の制御方法であって、前記受信手段の受信状態を検出し、検出した受信状態に基づいて、前記複数の送信装置のそれぞれを示す画像を表示するとともに、前記検出した受信状態のうち、前記部屋のそれぞれに位置する送信装置の受信状態に基づいて、前記部屋を示す画像を表示することを特徴としている。
複数の通信装置のそれぞれとデータの無線通信を行う通信手段と、情報を表示出力する表示手段と、前記通信装置が位置する部屋の情報を記憶する記憶手段とを備える表示装置の制御方法であって、前記通信手段の通信状態を検出し、検出した通信状態に基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を表示するとともに、前記検出した通信状態のうち、前記部屋のそれぞれに位置する通信装置の通信状態に基づいて、前記部屋を示す画像を表示することを特徴としている。
2 ワイヤレスセンタユニット(ワイヤレスセンタ)(送信機)(通信装置)
3、3a〜c テレビジョン本体ユニット(TV本体)(受信機)(表示装置)
11 BS端子
12 U/VHFアンテナ端子
13 ダイバーシティ端子
14 ビデオ1入力端子(S端子付き)
15 ビデオ2入力端子(デコーダ入力)
16 ビデオ3入力端子(モニタ/BS出力兼用)
17 AC電源部
18 Car−DC電源部
21 ビデオ4入力端子(TV出力兼用)
22 AC電源部
23 Car−DC電源部
31 BSチューナ
32 U/VHFチューナ
33 映像・音声復調部
34 音声切換部
35 第1のセレクタ
36 SS送受信ユニット(通信手段)(通信状態検出手段)(通信状態送信手段)
37 ワイヤレスセンタマイクロコンピュータ(ワイヤレスセンタマイコン)(制御手段)
38 EEPROM(記憶手段)
51 A/D変換部
52 MPEG2エンコーダ
53 SS無線送受信エンジン
54 SS−CPU
61 SS送受信ユニット(通信手段)(通信状態検出手段)(通信状態取得手段)
62 第2のセレクタ
63 TV部(表示手段)
65 EEPROM(記憶手段)
64 TVマイコン(制御手段)
66 リモコン受光部
67 バッテリ
68 バッテリチャージャマイコン
81 SS無線送受信エンジン
82 MPEG2デコーダ
83 D/A変換部
84 第2のSS−CPU
110 OSD発生部(表示制御手段)
Claims (24)
- 複数の送信装置から無線送信されたデータを受信する受信手段と、
情報を表示出力する表示手段と、
前記送信装置が位置する部屋の情報を記憶する記憶手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
該制御手段は、
前記受信手段の受信状態を検出する受信状態検出手段と、
前記複数の送信装置のそれぞれを示す画像を、前記受信状態検出手段が検出した受信状態に基づいて表示するように前記表示手段を表示制御する表示制御手段とを備えており、
前記表示制御手段は、前記部屋のそれぞれに関して、前記受信状態検出手段が検出した受信状態のうち、前記部屋に位置する送信装置の受信状態に基づいて、前記部屋を示す画像を表示するように表示制御することを特徴とする表示装置。 - 前記受信状態検出手段は、少なくとも、受信したデータのエラー率に基づいて受信状態を検出することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 複数の通信装置のそれぞれとデータの無線通信を行う通信手段と、
情報を表示出力する表示手段と、
前記通信装置が位置する部屋の情報を記憶する記憶手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
該制御手段は、
前記通信手段の通信状態を検出する通信状態検出手段と、
前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を、前記通信状態検出手段が検出した通信状態に基づいて表示するように前記表示手段を表示制御する表示制御手段とを備えており、
前記表示制御手段は、前記部屋のそれぞれに関して、前記通信状態検出手段が検出した通信状態のうち、前記部屋に位置する通信装置の通信状態に基づいて、前記部屋を示す画像を表示するように表示制御することを特徴とする表示装置。 - 前記通信状態検出手段は、少なくとも、受信したデータのエラー率、または該エラー率に基づくデータの再送要求回数に基づいて、通信状態を検出することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
- 前記表示制御手段は、前記通信状態検出手段が検出した通信状態に基づいて、自装置からの遠近を決定し、決定した遠近に基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を表示するように前記表示手段を表示制御することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
- 前記表示制御手段は、遠近法に基づいて表示するように前記表示手段を表示制御することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
- 前記通信状態検出手段は、通信リンクが確立された前記通信装置との通信状態を検出することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
- 前記表示制御手段は、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を、前記通信状態検出手段が検出した通信状態に応じた形態で表示するように前記表示手段を表示制御することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
- 複数の通信装置が表示装置と無線通信可能に接続された無線通信システムであって、
前記通信装置は、
前記表示装置とデータの無線通信を行う通信手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
前記表示装置は、
前記通信装置とデータの無線通信を行う通信手段と、
情報を表示出力する表示手段と、
前記通信装置が位置する部屋の情報を記憶する記憶手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
前記通信装置の制御手段は、
前記通信手段の通信状態を検出する通信状態検出手段と、
前記通信状態検出手段が検出した通信状態を、前記通信手段を介して前記表示装置に送信する通信状態送信手段を備えており、
前記表示装置の制御手段は、
前記複数の通信装置のそれぞれの通信状態検出手段が検出した通信状態を、前記通信手段を介して取得する通信状態取得手段と、
前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を、前記通信状態取得手段が取得した通信状態に基づいて表示するように前記表示手段を表示制御する表示制御手段とを備えており、
前記表示装置の前記表示制御手段は、前記部屋のそれぞれに関して、前記通信状態取得手段が取得した通信状態のうち、前記部屋に位置する通信装置の通信状態に基づいて、前記部屋を示す画像を表示するように表示制御することを特徴とする無線通信システム。 - 複数の通信装置が表示装置と無線通信可能に接続された無線通信システムであって、
前記通信装置は、
前記表示装置とデータの無線通信を行う通信手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
前記表示装置は、
前記通信装置とデータの無線通信を行う通信手段と、
情報を表示出力する表示手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
前記通信装置の制御手段は、
前記通信手段の通信状態を検出する通信状態検出手段と、
前記通信状態検出手段が検出した通信状態を、前記通信手段を介して前記表示装置に送信する通信状態送信手段を備えており、
前記表示装置の制御手段は、
前記複数の通信装置のそれぞれの通信状態検出手段が検出した通信状態を、前記通信手段を介して取得する通信状態取得手段と、
前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を、前記通信状態取得手段が取得した通信状態に基づいて表示するように前記表示手段を表示制御する表示制御手段とを備えており、
前記複数の通信装置のそれぞれは、
前記通信手段が、前記表示装置とともに他の通信装置とデータの無線通信を行っており、
前記通信状態検出手段が、前記表示装置とともに他の通信装置との通信状態を検出しており、
前記表示装置の表示制御手段は、前記通信状態取得手段が取得した各通信装置における通信状態に基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を表示するように前記表示手段を表示制御することを特徴とする無線通信システム。 - 複数の通信装置が表示装置と無線通信可能に接続された無線通信システムであって、
前記通信装置は、
前記表示装置とデータの無線通信を行う通信手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
前記表示装置は、
前記通信装置とデータの無線通信を行う通信手段と、
情報を表示出力する表示手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
前記通信装置の制御手段は、
前記通信手段の通信状態を検出する通信状態検出手段と、
前記通信状態検出手段が検出した通信状態を、前記通信手段を介して前記表示装置に送信する通信状態送信手段を備えており、
前記表示装置の制御手段は、
前記複数の通信装置のそれぞれの通信状態検出手段が検出した通信状態を、前記通信手段を介して取得する通信状態取得手段と、
前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を、前記通信状態取得手段が取得した通信状態に基づいて表示するように前記表示手段を表示制御する表示制御手段とを備えており、
前記複数の通信装置のそれぞれは、
前記通信手段が、前記表示装置とともに他の通信装置とデータの無線通信を行っており、
前記通信状態検出手段が、他の通信装置との通信状態を検出しており、
前記表示装置は、
各通信装置との通信状態を検出する通信状態検出手段をさらに備えており、
前記表示制御手段は、前記通信状態取得手段が取得した各通信装置における通信状態と、前記通信状態検出手段が検出した各通信装置との通信状態とに基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を表示するように前記表示手段を表示制御することを特徴とする無線通信システム。 - 前記通信装置の前記通信状態検出手段は、少なくとも、受信したデータのエラー率、または該エラー率に基づくデータの再送要求回数に基づいて、通信状態を検出することを特徴とする請求項9ないし11の何れか1項に記載の無線通信システム。
- 前記表示装置の前記表示制御手段は、前記通信状態取得手段が取得した通信状態に基づいて、自装置からの遠近を決定し、決定した遠近に基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を表示するように前記表示手段を表示制御することを特徴とする請求項9ないし11の何れか1項に記載の無線通信システム。
- 前記表示装置の前記表示制御手段は、遠近法に基づいて表示するように前記表示手段を表示制御することを特徴とする請求項13に記載の無線通信システム。
- 前記表示装置の前記通信状態取得手段は、通信リンクが確立された前記通信装置との通信状態を取得することを特徴とする請求項9ないし11の何れか1項に記載の無線通信システム。
- 前記表示装置の前記表示制御手段は、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を、前記通信状態取得手段が取得した通信状態に応じた形態で表示するように前記表示手段を表示制御することを特徴とする請求項9ないし11の何れか1項に記載の無線通信システム。
- 複数の送信装置から無線送信されたデータを受信する受信手段と、情報を表示出力する表示手段と、前記送信装置が位置する部屋の情報を記憶する記憶手段とを備える表示装置の制御方法であって、
前記受信手段の受信状態を検出し、
検出した受信状態に基づいて、前記複数の送信装置のそれぞれを示す画像を表示するとともに、
前記検出した受信状態のうち、前記部屋のそれぞれに位置する送信装置の受信状態に基づいて、前記部屋を示す画像を表示することを特徴とする表示装置の制御方法。 - 複数の通信装置のそれぞれとデータの無線通信を行う通信手段と、情報を表示出力する表示手段と、前記通信装置が位置する部屋の情報を記憶する記憶手段とを備える表示装置の制御方法であって、
前記通信手段の通信状態を検出し、
検出した通信状態に基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を表示するとともに、
前記検出した通信状態のうち、前記部屋のそれぞれに位置する通信装置の通信状態に基づいて、前記部屋を示す画像を表示することを特徴とする表示装置の制御方法。 - 複数の通信装置が表示装置と無線通信可能に接続された無線通信システムであって、
前記通信装置は、前記表示装置とデータの無線通信を行う通信手段を備えており、
前記表示装置は、前記通信装置とデータの無線通信を行う通信手段と、情報を表示出力する表示手段と、前記通信装置が位置する部屋の情報を記憶する記憶手段とを備える無線通信システムの制御方法であって、
前記通信装置の通信手段の通信状態を検出し、
検出した通信状態を、前記複数の通信装置のそれぞれから前記表示装置に送信し、
送信した通信状態に基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を前記表示装置の表示手段に表示するとともに、
前記送信された通信状態のうち、前記部屋のそれぞれに位置する通信装置の通信状態に基づいて、前記部屋を示す画像を表示装置の表示手段に表示することを特徴とする無線通信システムの制御方法。 - 複数の通信装置が表示装置と無線通信可能に接続された無線通信システムであって、
前記通信装置は、前記表示装置とデータの無線通信を行う通信手段を備えており、
前記表示装置は、前記通信装置とデータの無線通信を行う通信手段と、情報を表示出力する表示手段とを備える無線通信システムの制御方法であって、
前記複数の通信装置のそれぞれは、前記通信手段が、前記表示装置とともに他の通信装置とデータの無線通信を行って、前記表示装置とともに他の通信装置との通信状態を検出し、
検出した通信状態を、前記複数の通信装置のそれぞれから前記表示装置に送信し、
送信された通信状態に基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を前記表示装置の表示手段に表示することを特徴とする無線通信システムの制御方法。 - 複数の通信装置が表示装置と無線通信可能に接続された無線通信システムであって、
前記通信装置は、前記表示装置とデータの無線通信を行う通信手段を備えており、
前記表示装置は、前記通信装置とデータの無線通信を行う通信手段と、情報を表示出力する表示手段と、各通信装置との通信状態を検出する通信状態検出手段とを備える無線通信システムの制御方法であって、
前記複数の通信装置のそれぞれは、前記通信手段が、前記表示装置とともに他の通信装置とデータの無線通信を行って、他の通信装置との通信状態を検出し、
検出した通信状態を、前記複数の通信装置のそれぞれから前記表示装置に送信し、
送信された通信状態と、前記表示装置の通信状態検出手段が検出した各通信装置との通信状態とに基づいて、前記複数の通信装置のそれぞれを示す画像を前記表示装置の表示手段に表示することを特徴とする無線通信システムの制御方法。 - 請求項1ないし8の何れか1項に記載の表示装置を動作させるための表示装置制御プログラムであって、コンピュータを上記制御手段として機能させるための表示装置制御プログラム。
- 請求項9ないし16の何れか1項に記載の無線通信システムを動作させるための無線通信制御プログラムであって、コンピュータを上記通信装置および上記表示装置の制御手段として機能させるための無線通信システム制御プログラム。
- 請求項22に記載の表示装置制御プログラム、および/または、請求項23に記載の無線通信システム制御プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能な記録媒体。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004116184A JP3638942B2 (ja) | 2003-04-17 | 2004-04-09 | 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
KR1020057019583A KR100757164B1 (ko) | 2003-04-17 | 2004-04-14 | 표시 장치, 무선 통신 시스템, 표시 장치의 제어 방법, 무선 통신 시스템의 제어 방법, 표시 장치 제어 프로그램을 기록한 기록 매체, 및 무선 통신 시스템 제어 프로그램을 기록한 기록 매체 |
CNB2004800101420A CN100401745C (zh) | 2003-04-17 | 2004-04-14 | 显示装置、无线通信系统、及它们的控制方法 |
EP04727402A EP1622360A4 (en) | 2003-04-17 | 2004-04-14 | DISPLAY DEVICE, RADIO COMMUNICATION SYSTEM, METHOD FOR CONTROLLING DISPLAY DEVICE, METHOD FOR CONTROLLING RADIO COMMUNICATION SYSTEM, PROGRAM FOR CONTROLLING DISPLAY DEVICE, PROGRAM FOR CONTROLLING SYSTEM RADIO COMMUNICATION DEVICE AND RECORDING MEDIA |
PCT/JP2004/005337 WO2004093435A1 (ja) | 2003-04-17 | 2004-04-14 | 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
US10/553,346 US7853977B2 (en) | 2003-04-17 | 2004-04-14 | Device and method for displaying images according to wireless reception degree |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003112680 | 2003-04-17 | ||
JP2004116184A JP3638942B2 (ja) | 2003-04-17 | 2004-04-09 | 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004118351A Division JP4823487B2 (ja) | 2003-04-17 | 2004-04-13 | 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、表示装置制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004336724A JP2004336724A (ja) | 2004-11-25 |
JP3638942B2 true JP3638942B2 (ja) | 2005-04-13 |
Family
ID=33302224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004116184A Expired - Fee Related JP3638942B2 (ja) | 2003-04-17 | 2004-04-09 | 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7853977B2 (ja) |
EP (1) | EP1622360A4 (ja) |
JP (1) | JP3638942B2 (ja) |
KR (1) | KR100757164B1 (ja) |
CN (1) | CN100401745C (ja) |
WO (1) | WO2004093435A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4823487B2 (ja) * | 2003-04-17 | 2011-11-24 | シャープ株式会社 | 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、表示装置制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
JP4335157B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2009-09-30 | 富士通株式会社 | ネットワーク構成管理装置、ネットワーク構成管理プログラム及びネットワーク構成管理方法 |
JPWO2006095717A1 (ja) * | 2005-03-10 | 2008-08-14 | 松下電器産業株式会社 | テレビ受信システム |
KR101079586B1 (ko) * | 2006-09-04 | 2011-11-03 | 삼성전자주식회사 | 신호수신장치, 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
JP2008258850A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Omron Corp | 通信チェッカ、通信状態検出システム、および、通信状態チェック方法 |
JP2009044328A (ja) | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Seiko Epson Corp | 会議システム、サーバ、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP4376952B1 (ja) * | 2008-08-11 | 2009-12-02 | 株式会社東芝 | コンテンツ送信機器及びコンテンツ表示システム |
US8938675B2 (en) * | 2009-06-16 | 2015-01-20 | Harman International Industries, Incorporated | System for automated generation of audio/video control interfaces |
JP2011145794A (ja) * | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Nintendo Co Ltd | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム |
JP6234291B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-11-22 | Kddi株式会社 | 受信装置、端末連携システム及び端末連携方法 |
JP6433593B2 (ja) * | 2015-07-09 | 2018-12-05 | 三菱電機株式会社 | 表示装置、制御装置、状態表示方法及びプログラム |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5155590A (en) | 1990-03-20 | 1992-10-13 | Scientific-Atlanta, Inc. | System for data channel level control |
JPH07336778A (ja) | 1994-06-09 | 1995-12-22 | Hitachi Ltd | リモートコントローラおよび情報携帯端末およびオーディオ・ビジュアル機器 |
US5802469A (en) * | 1995-03-29 | 1998-09-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radio communication system selectable low speed bi-directional communication and high-speed down link communication |
JPH09149325A (ja) | 1995-11-21 | 1997-06-06 | Sony Corp | グラフイック表示データ分散型avシステム |
JP2865043B2 (ja) * | 1996-02-02 | 1999-03-08 | 日本電気株式会社 | 移動体無線電話装置 |
JP2862075B2 (ja) * | 1996-02-29 | 1999-02-24 | 日本電気株式会社 | ネットワークマップ表示処理システム |
GB2329801B (en) | 1996-03-22 | 1999-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System for detection of position of radio mobile station |
US5883621A (en) * | 1996-06-21 | 1999-03-16 | Sony Corporation | Device control with topology map in a digital network |
JP3272246B2 (ja) * | 1996-07-12 | 2002-04-08 | 株式会社東芝 | デジタル放送受信装置 |
JPH11262066A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-24 | Sony Corp | 携帯通信端末 |
KR100268237B1 (ko) * | 1998-07-24 | 2000-10-16 | 윤종용 | 무선단말기의 통화성공 가능성 표시장치 및방법 |
JP2001337763A (ja) | 2000-05-30 | 2001-12-07 | Toshiba Corp | ネットワークシステムの構成表示方法及び表示装置 |
US6954615B2 (en) * | 2000-07-25 | 2005-10-11 | Sony Corporation | Display terminal |
US6990080B2 (en) | 2000-08-07 | 2006-01-24 | Microsoft Corporation | Distributed topology control for wireless multi-hop sensor networks |
JP3827518B2 (ja) * | 2000-10-23 | 2006-09-27 | シャープ株式会社 | ホームネットワークシステム |
US6985453B2 (en) | 2001-02-15 | 2006-01-10 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for link quality feedback in a wireless communication system |
JP2002281468A (ja) | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | 電子会議システム |
JP2002288073A (ja) | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | 無線ネットワーク機器及び方法 |
JP2002291039A (ja) | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Tdk Corp | 無線通信端末及び無線ネットワークシステムにおける接続機器の選択方法 |
JP2002314649A (ja) | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Kyocera Corp | 携帯端末 |
JP2003092616A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Casio Comput Co Ltd | 情報端末装置、通信システム及び通信状況表示プログラム |
US6826162B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-11-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Locating and mapping wireless network devices via wireless gateways |
JP2003110580A (ja) | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Denso Corp | 通信装置、及び、車内lanシステム |
US20030065803A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Koninklijke Philips Electronics N. V. | Intelligent delivery method for streamed content |
US7421466B2 (en) * | 2001-10-29 | 2008-09-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Dynamic mapping of wireless network devices |
US20040203435A1 (en) * | 2002-10-29 | 2004-10-14 | Karlquist Richard K. | Mapping and discovering peer-to-peer wireless networks |
US6987847B1 (en) * | 2003-04-15 | 2006-01-17 | America Online, Inc. | Communication device monitoring |
-
2004
- 2004-04-09 JP JP2004116184A patent/JP3638942B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-04-14 CN CNB2004800101420A patent/CN100401745C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-04-14 KR KR1020057019583A patent/KR100757164B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2004-04-14 US US10/553,346 patent/US7853977B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-04-14 EP EP04727402A patent/EP1622360A4/en not_active Withdrawn
- 2004-04-14 WO PCT/JP2004/005337 patent/WO2004093435A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1622360A4 (en) | 2007-12-26 |
KR20050122257A (ko) | 2005-12-28 |
JP2004336724A (ja) | 2004-11-25 |
WO2004093435A1 (ja) | 2004-10-28 |
US7853977B2 (en) | 2010-12-14 |
CN100401745C (zh) | 2008-07-09 |
KR100757164B1 (ko) | 2007-09-07 |
EP1622360A1 (en) | 2006-02-01 |
CN1774912A (zh) | 2006-05-17 |
US20070044025A1 (en) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100703099B1 (ko) | 단말 장치, 센터 장치, 통신 시스템, 단말 장치의 제어 방법, 센터 장치의 제어 방법, 단말 장치 제어 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체, 및 센터 장치 제어 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
KR100792987B1 (ko) | 송신기, 수신기, 와이어리스 시스템, 제어 방법, 제어프로그램 및 그것을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP3638942B2 (ja) | 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
KR100705523B1 (ko) | 와이어리스 제어 시스템, 제어 기기, 피제어 기기, 기기의제어 방법, 제어 프로그램 및 이를 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 | |
JP3667744B2 (ja) | 無線端末、ベース機器、ワイヤレスシステム、無線端末の制御プログラム、ベース機器の制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP3621407B2 (ja) | 送信機、受信機、ワイヤレスシステム、制御方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2004343725A (ja) | 無線通信装置、ワイヤレスavシステム並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4823487B2 (ja) | 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、表示装置制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4024776B2 (ja) | 無線端末、ワイヤレスシステム、無線端末の制御方法、制御プログラム及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP3699105B2 (ja) | 送信機、受信機、ワイヤレスシステム、制御方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
EP1622369B1 (en) | Center device, image display system, center device control method, display system control method, display system control program, center device control program, and recording medium containing the program | |
JP2004343726A (ja) | 無線通信装置、ワイヤレスavシステム、無線伝送方法並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4327001B2 (ja) | 無線端末、ワイヤレスシステム、無線端末の制御方法、無線端末の制御プログラム及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4642374B2 (ja) | ワイヤレスavシステムにおける制御データ通信装置 | |
JP2004320762A (ja) | 無線通信装置、ワイヤレスavシステム並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4037384B2 (ja) | 無線通信装置、ワイヤレスavシステム、無線伝送方法並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2004336731A (ja) | 端末装置、センタ装置、通信システム、端末装置の制御方法、センタ装置の制御方法、端末装置制御プログラム、センタ装置制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2004336737A (ja) | 表示装置、センタ装置、映像表示システム、表示装置の制御方法、センタ装置の制御方法、表示装置制御プログラム、センタ装置制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2004343723A (ja) | ワイヤレスavシステム | |
JP2004140600A (ja) | 送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |