JP3614145B2 - ハイブリッド車の制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3614145B2 JP3614145B2 JP2002074031A JP2002074031A JP3614145B2 JP 3614145 B2 JP3614145 B2 JP 3614145B2 JP 2002074031 A JP2002074031 A JP 2002074031A JP 2002074031 A JP2002074031 A JP 2002074031A JP 3614145 B2 JP3614145 B2 JP 3614145B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- misfire
- motor
- hybrid vehicle
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 25
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 16
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/44—Series-parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/61—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
- B60W10/26—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/445—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/068—Engine exhaust temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/08—Exhaust gas treatment apparatus parameters
- F02D2200/0802—Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/10—Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
- F02D2200/1015—Engines misfires
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/042—Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両走行用の駆動源としてエンジンと走行用モータとを併用したハイブリッド車の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジンを主たる走行用駆動源とする車両において、エンジンに失火が発生した場合に、エンジンの出力に何ら制限を加えることなく走行を続けると、エンジンの回転変動に起因する不快な振動や騒音が生じることに加え、排気系に配設された触媒の温度が上昇し、この触媒に大きなダメージを与えるおそれがある。エンジンによる走行中に失火が発生しているかを検知し、失火時には警告灯により運転者に警告を発し、点検・整備を促すものは知られている。しかしながら、失火時にも警告を発するのみで、エンジンの出力を何ら制限しない場合、整備が行われる前に、やはり触媒に大きなダメージを与えるおそれがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、車両走行用の駆動源として、エンジンと走行用モータとを併用するハイブリッド車が既に実用化されている。このようなハイブリッド車において、失火を検知するための技術は特開2000−352332号公報に開示されているが、失火を検知した場合に、エンジン及び走行用モータをどのように駆動するかについて具体的に記載されたものはない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、車両走行用の駆動源としてエンジンと走行用モータとを併用するハイブリッド車において、エンジンの失火時におけるエンジン、走行用モータ、さらには発電機の駆動制御に関するものである。エンジンの失火を含む所定の条件のもとでは、走行用モータのみを車両走行用駆動源とするモータ走行を行い、エンジンは、主にバッテリの充電量(充電率)SOC(ステート・オブ・チャージ)に応じて運転と停止とを切り換える。充電量が充分にある場合、つまりSOCが所定値以上の場合にはエンジンを停止し、充電量が充分にない場合、つまりSOCが所定値未満の場合には、発電機を駆動するためにのみエンジンを運転する。失火中の走行速度は、走行用モータの出力のみで走行可能な速度に制限する。
【0005】
【発明の効果】
本発明によれば、エンジンが失火していると判定された場合には、走行用モータのみを車両走行用駆動源とするモータ走行を行い、可能であればエンジンの運転を停止しているため、車両の走行を継続しつつ、失火中のエンジンの運転に起因する様々な不具合を有効に解消することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい一実施例を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係るハイブリッド車のシステム構成を示す概略構成図である。このハイブリッド車は、ガソリンや軽油のような燃料を燃焼することにより動力を発生するエンジン11と、電力(電気エネルギー)を蓄えるバッテリ14に接続され、力行運転(駆動)及び回生運転(発電)の双方が可能な第1モータジェネレータ12及び第2モータジェネレータ13と、を有している。エンジン11は、主駆動輪としての一対の後輪15に連係され、これら後輪15を駆動する。第1モータジェネレータ12は、主としてエンジン11により駆動されて発電を行う発電機として機能し、かつ、エンジン11を始動するスタータとしても機能する。この第1モータジェネレータ12は、エンジン11の出力軸11aに直結されている。従って、第1モータジェネレータ12の回転数は常にエンジン回転数と等しい。第2モータジェネレータ13は、副駆動輪としての一対の前輪16に連係され、主として前輪16を駆動する走行用モータであり、上記のエンジン11とともに車両走行用駆動源として機能し、かつ、要求トルクが負の値のときには回生運転を行う。このように、この車両は、主としてエンジン11により後輪15を駆動するとともに、第2モータジェネレータ13により前輪16を駆動することが可能で、トランスファ装置を必要としない電気式の四輪駆動車である。
【0007】
エンジン11に直結する第1モータジェネレータ12と後輪15との間の動力伝達経路には、周知の自動変速機(AT)17が配設されている。この自動変速機17は、エンジン11及び第1モータジェネレータ12と後輪15との連結を切断するクラッチ要素を含んでいる。典型的な自動変速機17としては、複数の遊星歯車セットを備えた多段式の自動変速機の他、Vベルト式やトロイダル式の無段変速機が挙げられる。
【0008】
本実施例の制御装置は、エンジン11の燃料噴射制御や点火時期制御のようなエンジン制御を行うエンジンコントローラ21と、第1,第2モータジェネレータ12,13のトルク・回転数を制御するモータコントローラ22と、バッテリ14の充電量SOCを適切に制御するためのバッテリコントローラ23と、自動変速機17を制御するATコントローラ24と、これらのコントローラ21〜24と相互に接続され、車両全体の動作を統括的に制御する車両コントローラ25と、を有している。各コントローラ21〜25は、CPU,RAM,ROM,入出力インターフェースを備えた周知のマイクロコンピュータであり、CPUによりRAM,ROM上のプログラムに従って入力信号を処理して制御信号を出力する。
【0009】
エンジンコントローラ21は、スロットル開度センサ,クランク角センサ及びエアフロメータのような各種センサ26により検出されるスロットル開度,クランク角(エンジン回転数)及び吸入空気量等の入力信号の他、車両コントローラ25から受信した要求エンジントルクに基づいて、点火時期及び燃料噴射量を求め、その点火時期信号及び燃料噴射信号をエンジン11へ出力する。電性スロットルの場合にはスロットル制御信号も出力する。更に、エンジンコントローラ21は、エンジン回転数やエンジントルクの急激な変動に基づいて、エンジンの失火が発生しているかを検知する。このような失火の検知自体は、特開平6−173745号公報や特開2000−352332号公報にも記載されているように公知である。例えば、スロットル開度、吸気圧、変速段、及び車速等に基づいて、エンジン回転数やトルクの変動が小さい定常運転時に、エンジン11(又は個々の気筒)の発生トルクや回転数の急激な落ち込みを検知することにより、失火を検知する。
【0010】
モータコントローラ22は、バッテリ14及び第1モータジェネレータ12に接続する第1インバータ22aと、この第1インバータ22a及び車両コントローラ25に接続する第1モータコントローラ22bと、バッテリ14及び第2モータジェネレータ13に接続する第2インバータ22cと、この第2インバータ22c及び車両コントローラ25に接続する第2モータコントローラ22dと、を有している。第1,第2モータコントローラ22b,22dは、それぞれ、車両コントローラ25からの要求信号に基づいて、第1,第2インバータ22a,22cへ制御信号を出力しており、従って、第1,第2モータジェネレータ12,13のそれぞれを互いに独立して制御することができる。
【0011】
バッテリコントローラ23は、バッテリ14の電圧・電流を監視し、これら電圧・電流に基づいて充電量SOCを求め、このSOCを車両コントローラ25へ送信する。ATコントローラ24は、シフト信号27や車速信号等に基づいて、自動変速機17の変速(ギアポジジョン)を制御する。
【0012】
車両コントローラ25は、車速信号の他、運転者の操作に応じて発生するアクセル開度信号、シフト信号及びブレーキ信号等の入力信号28に基づいて、車両の走行に必要な要求駆動力を求め、この要求駆動力をエンジン11と第2モータジェネレータ13とに分配し、その目標トルク指令値を対応するエンジンコントローラ21,モータコントローラ22へ送信する。SOCが高く、第2モータジェネレータ13のみで要求駆動力を発生できる場合、エンジン11を停止して第2モータジェネレータ13のみを走行用駆動源とするモータ走行を行うことができる。第2モータジェネレータ13のみで要求駆動力を発生できない場合には、エンジン11のみを走行用駆動源とするエンジン走行を行うか、あるいはエンジン11及び第2モータジェネレータ13の双方を走行用駆動源として併用する。
【0013】
エンジン11の排気通路(排気系)には、図示していないが、排気を浄化するための三元触媒のような触媒が配設されている。
【0014】
図2は、本実施例に係る制御の流れを示すフローチャートである。このルーチンは、車両コントローラ25により所定時間毎(例えば10ms毎)に繰り返し実行される。
【0015】
S(ステップ)1では、アクセル開度APO及び車速VSPに基づいて、目標駆動力TTmisを求める。この目標駆動力は、車両の走行に必要な総駆動力に相当し、後輪15の目標駆動力と前輪16の目標駆動力との和に相当する。S2では、現在のバッテリ14の状態、すなわち、充電量SOC、出力可能電力、及び入力可能電力等に基づいて、個々の第1,第2モータジェネレータ12,13に対する力行可能トルク、回生可能トルク、及び後述する充電要求を求める。
【0016】
S3では、エンジン11の失火が発生しているかを判定する(失火判定手段)。失火の検知は、上述したようにエンジン回転数やエンジントルクの急激な変動に基づいてエンジンコントローラ21により行われる。S3における失火の判定は、あるレベル(頻度)以上の失火が発生しているかを判定するもので、例えば一回の失火検知で繰り上がるカウンター値が所定数に達したかをもって判定する。また、実際は失火しているのに失火が発生していないと誤判定されることを確実に回避するために、前回の失火判定が肯定の状況から失火判定を否定へ変更する場合には、失火検知無しの状況が所定回数継続したことをもって、失火判定を否定へ変更する。
【0017】
S3で失火が発生していないと判定された場合、S4〜S7へ進み、通常通り(失火が発生していない状況)の車両制御を継続する。すなわち、S4では、S1で求めた目標駆動力(トルク)を、エンジン11による基本エンジントルクと、第2モータジェネレータ13による基本モータトルクと、に分配する。S5では、バッテリ14のSOCに基づいて、充電が必要か否かを判定する。SOCが所定の基準値(所定値)に達しておらず、充電が必要と判定された場合には、S6へ進み、基本エンジントルクに、充電のために第1モータジェネレータ12を駆動する分の発電トルクを上乗せ(加算)し、これを基本エンジントルクとする。S7では、S4,S6で求めた基本エンジントルク及び基本モータトルクの指令信号を対応するコントローラ21,22へ出力する。
【0018】
S3で失火が発生していると判定された場合、警告灯を点灯させる等により運転者へ失火の発生を警告するとともに、S10〜15へ進み、失火発生時用のトルク制御を実行する。S10では、失火発生時用の制御マップや制御テーブル等を参照して、失火発生時に対応した車両走行用の目標駆動力TTmisを求める。失火発生時には、後述するように、エンジン11を停止するか、あるいは第1モータジェネレータ12を駆動するのみのためにエンジン11を運転し、エンジン11を走行用の駆動源として用いることはなく、第2モータジェネレータ13のみを走行用駆動源とするモータ走行を行う。従って、失火時における車両走行用の総目標駆動力TTmisが、そのまま第2モータジェネレータ13の目標駆動トルクTTmg2に相当する。このため、TTmisは、第2モータジェネレータ13により出力可能な駆動力に制限されており、典型的にはS1で求められた通常時の目標駆動力よりも小さい値である。
【0019】
なお、失火判定中、自動変速機17のクラッチ要素により、エンジン11及び第1モータジェネレータ12と後輪15との連結は切断される。従って、エンジン11の目標エンジントルクTTengと、第1モータジェネレータ12の目標発生トルクTTmg2と、は同じ値に設定される(S15参照)。
【0020】
S11では、バッテリ14のSOCに基づいて、発電が必要であるか、すなわち上記の充電要求があるかを判定する。SOCが予め設定された所定の基準値以上であり、充電の必要がない場合には、S14へ進み、目標エンジントルクTTengを0、第1モータジェネレータ12及びエンジン11の目標回転数TNmg1を0に設定する。続くS15では、S10及びS14で求められたTTeng、TNmg1及びTTmg2を、対応するコントローラ21,22へ送信する。
【0021】
S11において、バッテリのSOCが所定の基準値に達しておらず、発電の必要があると判定された場合、S12へ進み、失火率(失火発生率、失火の度合い)Rmis及び図3に示すような制御マップに基づいて、目標エンジントルクTTeng及び目標回転数TNmg1を求める。失火率は、上述したエンジン回転数やエンジントルクの変動度合い、及び上述した失火検知の頻度等に基づいて求められる。
【0022】
図3を参照して、実線Tmは第1モータジェネレータ12のトルク特性、実線Teはエンジン11の最大トルク特性を示し、右下下がりの複数の曲線Qは、それぞれの失火率(A%,B%,C%,…)におけるエンジン特性を示している(A>B>C)。個々の失火率毎に、その曲線Q上のエンジン回転数N及びエンジントルクTに対するエンジン単独での燃料消費率α(g/kwh)を求め、これらN,T,αと第1モータジェネレータ12の発電量Wとに基づいて、次式(1)に示すように、エンジン11と第1モータジェネレータ12との組み合わせによる発電効率βを求める。
【0023】
【数1】
β = W/(N×T×α) …(1)
個々の失火率における最大発電量をWmax、最大発電効率をβmaxとすると、発電量WがWmax×k(%)以上で、かつ、発電効率βがβmax×j(%)となる範囲の中で、最も高い回転数Nmismxを求める。発電量Wはエンジンの運転時間を短くするための条件に対応し、k,jは実際のエンジン特性、モータ特性に応じて設定される所定の定数で、例えば80(%)である。
【0024】
失火率が大きくなるとNmismxは小さくなるので、運転可能な最低回転数(例えば1200rpm)を設定し、Nmismxが最低回転数よりも低い場合には、この最低回転数をNmismxとする。このようにして得られた回転数Nmismxを、上記の目標回転数TNmg1として設定する。図3の運転線Fは、それぞれの失火率毎に求められたNmismxをつなぎ合わせたものである。従って、失火発生時には、失火率に応じて運転線F上のポイントを選ぶことにより、目標回転数TNmg1及び目標エンジントルクTTengを得ることができる。
【0025】
再び図2を参照して、S13では、触媒温度がダメージを受けることのない所定温度以下であるかを判定する。触媒温度が所定温度を越えており、触媒がダメージを受けるおそれがある場合には、S14へ進み、目標エンジントルクTTeng及び目標回転数TNmg1を0に設定する。S15では、S10,S12,S14で設定されたTTeng、TNmg1及びTTmg2に応じた指令信号を、対応するコントローラ21,22へ送信する。
【0026】
以上のような本実施例によれば、以下に列記する作用効果を奏することができる。
【0027】
(1)エンジン11が失火していると判定され、かつ、SOCが所定の基準値以上(発電の必要がない)である第1の条件の場合には、第2モータジェネレータ13のみを車両走行用駆動源とするモータ走行を行うとともに、エンジン11を停止している(S3,S11,S14)。従って、失火中にエンジン11を運転することによる触媒へのダメージを確実に回避しつつ、第2モータジェネレータ13により車両の走行を継続することができる。
【0028】
(2)エンジン失火と判定され、かつ、SOCが所定値未満である第2の条件のときには、第2モータジェネレータ13によるモータ走行を行うとともに、第1モータジェネレータ12を発電駆動するのみのためにエンジン11を運転している(S3,S11,S12)。従って、第2モータジェネレータ13による走行を継続しつつ、エンジン11の運転を、バッテリ14の蓄電量を維持するために最低限必要なレベルに制限して、エンジン運転に起因する触媒温度の上昇を最小限に抑制することができる。
【0029】
(3)エンジン失火と判定され、かつ、触媒温度が所定温度以上である第3の条件のときには、強制的にエンジン11を停止している(S3,S13,S14)。従って、エンジンの運転による触媒の温度上昇が確実に回避され、触媒に多大なダメージを与えることを確実に回避することができる。
【0030】
(4)エンジンの失火を判定すると、エンジンを走行用駆動源として用いることを禁止し、第2モータジェネレータ13によるモータ走行のみを許容している。発電が必要でなければ、エンジンを停止している。バッテリのSOCが所定の基準値未満となり、充電が必要となると、エンジンを運転してバッテリの充電を行う。失火中における走行速度は第2モータジェネレータ13の出力のみで走行可能な速度に制限している。このように、失火発生時には、エンジンの運転を発電のためだけに制限し、SOCに応じてエンジンの運転と停止とを繰り返すことにより、エンジンの停止期間では触媒温度が低下し、触媒の温度上昇が抑えられるため、触媒へのダメージを充分に小さくしつつ、第2モータジェネレータ13の最大出力範囲内ではあるが、車両の走行を継続することが可能となる。
【0031】
(5)失火判定中におけるエンジンの運転領域、すなわちエンジンの回転数及びトルクは、図3に示すような制御マップを用い、エンジンの失火率に応じて適切に設定される。基本的には、エンジントルク及びエンジン回転数を、エンジンを所定時間連続的に作動させても触媒がダメージを受けない程度の低い値に制限している。また、エンジンの失火率が大きいほど、触媒に与えるダメージが大きくなるので、エンジンのトルク及び回転数を低くする。更に、発電量Wが所定値Wmax×k、発電効率βが所定値βmax×j以上の範囲の中で、エンジン回転数及びトルクを設定しているため、充電時間、つまりエンジン作動時間を効果的に短縮することができる。加えて、上記の範囲で可能な限りエンジントルクが低くエンジン回転数が高いポイントを選んでいるため、失火による不快な振動を有効に抑制することができる。
【0032】
(6)エンジンの失火率が大きいような場合に、バッテリを充分に充電できるようにエンジンの運転領域を設定すると、エンジンの回転数及びトルクが大きくなって、触媒がダメージ受けるおそれがある。そこで、触媒温度を推定し、失火中に触媒温度がダメージを受けるおそれのある所定温度に達したら、触媒温度が充分に低くなるまで、エンジンの運転を停止している(S13,S14)。従って、可能な限りバッテリを充電しつつ、触媒がダメージを受けることを確実に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るハイブリッド車の制御装置を示すシステム構成図。
【図2】本実施例の制御の流れを示すフローチャート。
【図3】失火時におけるエンジン運転領域を設定するための制御マップ。
【符号の説明】
11…エンジン
12…第1モータジェネレータ(発電機)
13…第2モータジェネレータ(走行用モータ)
14…バッテリ
15…後輪(主駆動輪)
16…前輪(副駆動輪)
17…自動変速機(クラッチ要素)
21〜25…コントローラ
Claims (5)
- 車両走行用駆動源としてのエンジン及び走行用モータと、上記エンジンにより駆動される発電機と、上記走行用モータ及び発電機に接続するバッテリと、上記エンジンの失火を判定する失火判定手段と、を有するハイブリッド車の制御装置において、
少なくとも上記エンジンの失火と、上記バッテリの蓄電量が所定値以上であることと、を含む第1の条件のときに、上記走行用モータのみを車両走行用駆動源とするモータ走行を行うとともに、上記エンジンを停止し、
かつ、上記エンジンの失火と、上記バッテリの蓄電量が上記所定値未満であることと、を含む第2の条件のときに、上記モータ走行を行うとともに、上記発電機を駆動するのみのためにエンジンを運転するハイブリッド車の制御装置。 - 上記第2の条件のときに、上記エンジンの失火率に応じて、上記エンジンの運転領域を設定する請求項1に記載のハイブリッド車の制御装置。
- 上記エンジンの運転領域は、少なくとも発電効率が所定値以上となる範囲の中で、エンジン回転数が最も大きくなるように設定される請求項2に記載のハイブリッド車の制御装置。
- 上記エンジンの失火と、排気系に配設される触媒の温度が所定温度を越えていることと、を含む第3の条件のときに、上記エンジンを停止する請求項1〜3のいずれかに記載のハイブリッド車の制御装置。
- 上記ハイブリッド車が、上記エンジンにより駆動される主駆動輪と、上記走行用モータにより駆動される副駆動輪と、上記エンジン及び上記発電機と上記主駆動輪との連結を切断するクラッチ要素と、を有する請求項1〜4のいずれかに記載のハイブリッド車の制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002074031A JP3614145B2 (ja) | 2002-03-18 | 2002-03-18 | ハイブリッド車の制御装置 |
US10/366,370 US6962224B2 (en) | 2002-03-18 | 2003-02-14 | Hybrid vehicle employing hybrid system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002074031A JP3614145B2 (ja) | 2002-03-18 | 2002-03-18 | ハイブリッド車の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003269233A JP2003269233A (ja) | 2003-09-25 |
JP3614145B2 true JP3614145B2 (ja) | 2005-01-26 |
Family
ID=28035278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002074031A Expired - Fee Related JP3614145B2 (ja) | 2002-03-18 | 2002-03-18 | ハイブリッド車の制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6962224B2 (ja) |
JP (1) | JP3614145B2 (ja) |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7163480B2 (en) * | 2001-05-03 | 2007-01-16 | Ford Global Technologies, Llc | Powertrain for a hybrid vehicle with all-wheel drive capability and method for controlling wheel slip |
US20030019674A1 (en) * | 2001-07-28 | 2003-01-30 | Zhihui Duan | Hybrid electric all-wheel-drive system |
DE10257285A1 (de) * | 2002-12-07 | 2004-06-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Einstellung des Betriebspunkts eines Antriebsstrangs |
US6769400B1 (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-03 | General Motors Corporation | Method for controlling emissions |
JP4124447B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2008-07-23 | 本田技研工業株式会社 | エンジン駆動式作業機 |
JP4165483B2 (ja) * | 2004-05-11 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法 |
US7243011B2 (en) * | 2004-05-21 | 2007-07-10 | General Motors Corporation | Hybrid transmission launch algorithm |
DE602005017098D1 (de) * | 2004-07-21 | 2009-11-26 | Nissan Motor | Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Drehmoments eines Elektromotors für ein Kraftfahrzeug |
US7085631B2 (en) * | 2004-07-29 | 2006-08-01 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle and method for operating an engine in a vehicle |
US7082930B2 (en) * | 2004-07-30 | 2006-08-01 | Ford Global Technologies, Llc | Method for controlling engine fuel injection in a hybrid electric vehicle |
JP4245546B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2009-03-25 | トヨタ自動車株式会社 | 動力出力装置およびそれを備えた車両 |
JP4424178B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2010-03-03 | スズキ株式会社 | 多気筒エンジンの失火検出装置 |
US7370715B2 (en) * | 2004-12-28 | 2008-05-13 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle and method for controlling engine start in a vehicle |
JP4548374B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-09-22 | マツダ株式会社 | ハイブリッド電気自動車のパワートレイン及びパワートレインの制御方法 |
US7665559B2 (en) * | 2005-06-10 | 2010-02-23 | De La Torre-Bueno Jose | Inputs for optimizing performance in hybrid vehicles |
JP4200988B2 (ja) * | 2005-07-15 | 2008-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
JP4123254B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2008-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の失火判定装置および内燃機関の失火判定方法 |
US20070080664A1 (en) * | 2005-07-29 | 2007-04-12 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for rebalancing a battery during vehicle operation |
US7440827B2 (en) * | 2006-03-30 | 2008-10-21 | Mazda Motor Corporation | Method of controlling series hybrid electric vehicle powertrain |
US7275518B1 (en) | 2006-04-28 | 2007-10-02 | Ford Global Technologies, Llc | Torque-based powertrain control for vehicles |
JP4702169B2 (ja) | 2006-05-09 | 2011-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関装置およびこれを搭載する車両並びに内燃機関の失火判定方法 |
US20070261902A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-15 | George Margoudakis | Electric motor vehicle |
US7647994B1 (en) | 2006-10-10 | 2010-01-19 | Belloso Gregorio M | Hybrid vehicle having an electric generator engine and an auxiliary accelerator engine |
DE102007027709A1 (de) * | 2006-12-27 | 2008-07-03 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Start einer Brennkraftmaschine |
JP4337884B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2009-09-30 | 株式会社日立製作所 | インバータ制御装置 |
US20080257620A1 (en) * | 2007-03-20 | 2008-10-23 | Peder Ulrik Poulsen | Hybrid Vehicle Drive System |
US20110011656A1 (en) * | 2007-03-20 | 2011-01-20 | Peder Ulrik Poulsen | Hybrid vehicle system with indirect drive |
US7984776B2 (en) * | 2007-03-30 | 2011-07-26 | The Regents Of The University Of Michigan | Energy storage and control system for a vehicle electrified drivetrain |
US7846573B2 (en) * | 2007-06-01 | 2010-12-07 | Cobasys, Llc | Coolant manifold |
JP4276685B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2009-06-10 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 内燃機関の異常検出装置および異常検出方法 |
US7707874B2 (en) * | 2007-12-11 | 2010-05-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Misfire determination device and method for internal combustion engine, and vehicle including misfire determination device |
JP4438858B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2010-03-24 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の失火判定装置および車両並びにねじれ要素の剛性推定装置,内燃機関の失火判定方法,ねじれ要素の剛性推定方法 |
US8334679B2 (en) * | 2008-01-22 | 2012-12-18 | Honda Motor Co., Ltd. | ACG output voltage control |
US8217631B2 (en) * | 2008-01-22 | 2012-07-10 | Honda Motor Co., Ltd. | ACG output voltage control |
US8249770B2 (en) * | 2008-01-29 | 2012-08-21 | Chrysler Group Llc | Hybrid controller employing system remedial action function |
US8731751B2 (en) * | 2008-02-07 | 2014-05-20 | GM Global Technology Operations LLC | Method and system for controlling a hybrid vehicle |
JP2009280082A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Honda Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP4499170B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2010-07-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両およびその制御方法並びに駆動装置 |
DE102008041351A1 (de) * | 2008-08-19 | 2010-02-25 | Robert Bosch Gmbh | Hybridantriebssystem |
DE102008041453A1 (de) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Hybridantriebsvorrichtung, Hybridantriebsvorrichtung und elektronisches Steuergerät |
WO2010024737A1 (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-04 | Volvo Lastavagnar Ab | Transmission control system in vehicles |
DE102009018081B4 (de) * | 2009-04-20 | 2011-01-13 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
WO2010135472A2 (en) * | 2009-05-19 | 2010-11-25 | Ev-Ip, Llc | Methods and apparatus for utilizing electrically powered vehicles |
DE102009045526A1 (de) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | SB LiMotive Company Ltd., Suwon | Verfahren zur Initialisierung und des Betriebs eines Batteriemanagementsystems |
US8565990B2 (en) * | 2009-11-13 | 2013-10-22 | Ford Global Technologies, Llc. | Vehicle and method for controlling engine start in a vehicle |
US8192324B2 (en) * | 2009-11-13 | 2012-06-05 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle and method for controlling engine start in a vehicle |
US9428041B2 (en) | 2009-12-16 | 2016-08-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Hybrid vehicle and control method thereof |
BR112012014574B1 (pt) | 2009-12-16 | 2021-03-02 | Honda Motor Co., Ltd | veículo híbrido e método de controle do mesmo |
CN104709278B (zh) | 2009-12-22 | 2017-04-12 | 本田技研工业株式会社 | 混合动力车辆的控制装置 |
DE102010015314B4 (de) * | 2010-04-17 | 2012-12-13 | Audi Ag | Verfahren zum Betreiben von Antriebssteuergeräten in einem Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug |
JP5187362B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2013-04-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
WO2012046324A1 (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | パワートレーン、パワートレーンの制御方法および制御装置 |
CN103237703B (zh) * | 2010-11-30 | 2016-08-17 | 丰田自动车株式会社 | 混合动力车辆的控制装置 |
CN102069797B (zh) * | 2010-12-29 | 2015-01-07 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种混合动力汽车冷启动的控制方法 |
WO2012167376A1 (en) * | 2011-06-09 | 2012-12-13 | Prevost, Une Division De Groupe Volvo Canada Inc. | Hybrid vehicle |
TWI438105B (zh) * | 2011-07-22 | 2014-05-21 | Kwang Yang Motor Co | The power generation system of a vehicle and its power generation method |
US9020670B2 (en) | 2011-12-21 | 2015-04-28 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid electric vehicle and method for smooth engine operation with fixed throttle position |
DE102012204352B4 (de) * | 2012-03-01 | 2023-09-07 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung |
US8989978B2 (en) | 2012-03-06 | 2015-03-24 | Ford Global Technologies, Llc | Method for operating a vehicle powertrain |
US8712620B2 (en) * | 2012-03-24 | 2014-04-29 | Emmanuel Jackson | Vehicles with electric motor |
US9527498B2 (en) * | 2012-08-29 | 2016-12-27 | Ford Global Technologies, Llc | Method to limit temperature increase in a catalyst and detect a restricted exhaust path in a vehicle |
JP5987914B2 (ja) * | 2012-10-02 | 2016-09-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および車両の制御方法 |
US9321450B2 (en) * | 2014-02-27 | 2016-04-26 | Fca Us Llc | System and method for processing engine roughness for cold start fuel control via electric motor |
US9534544B2 (en) * | 2014-03-28 | 2017-01-03 | Denso International America, Inc. | Electric hybrid powertrain regeneration efficiency improvement |
CN103950369A (zh) * | 2014-04-14 | 2014-07-30 | 中国矿业大学 | 一种油电混合动力无轨胶轮车 |
JP6481193B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2019-03-13 | 三菱自動車工業株式会社 | 電動車両 |
CN104950670B (zh) * | 2015-06-10 | 2017-06-23 | 浙江大学 | 一种连续搅拌釜式反应器的一体化多模型控制方法 |
US10005469B2 (en) * | 2016-06-08 | 2018-06-26 | Fca Us Llc | Response amplitude modification for hybrid electric vehicle misfire detections |
JP6729131B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2020-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
JP6489079B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2019-03-27 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6733409B2 (ja) * | 2016-08-01 | 2020-07-29 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
DE102017201845A1 (de) * | 2017-02-06 | 2018-08-09 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Reduzierung von Fehlzündungen im Betrieb eines Kraftfahrzeugs |
JP6607217B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2019-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
JP6642516B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2020-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
US10995690B2 (en) * | 2017-10-12 | 2021-05-04 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Control device of internal combustion engine |
JP7035607B2 (ja) * | 2018-02-22 | 2022-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP7222307B2 (ja) * | 2019-05-16 | 2023-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
CN112983610B (zh) * | 2019-12-12 | 2022-10-25 | 北京车和家信息技术有限公司 | 催化器的检测方法及混合动力车辆 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55127221A (en) * | 1979-03-20 | 1980-10-01 | Daihatsu Motor Co Ltd | Driving system of vehicle |
US4438342A (en) * | 1980-05-15 | 1984-03-20 | Kenyon Keith E | Novel hybrid electric vehicle |
US5301764A (en) * | 1992-04-13 | 1994-04-12 | Gardner Conrad O | Hybrid motor vehicle having an electric motor and utilizing an internal combustion engine for fast charge during cruise mode off condition |
EP0570234B1 (en) * | 1992-05-15 | 1999-11-24 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Operating method for a hybrid car |
JPH06173745A (ja) | 1992-12-08 | 1994-06-21 | Honda Motor Co Ltd | 多気筒エンジンの燃料供給制御方法 |
JPH06225403A (ja) * | 1993-01-25 | 1994-08-12 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド型電気自動車の制御装置 |
US5664635A (en) * | 1994-05-18 | 1997-09-09 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Control system for inhibiting unintended use of hybrid electric vehicle |
JPH09224304A (ja) | 1996-02-19 | 1997-08-26 | Hitachi Ltd | ハイブリッド自動車 |
JP3288256B2 (ja) | 1997-05-01 | 2002-06-04 | 日野自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
JP2000127790A (ja) | 1998-10-30 | 2000-05-09 | Toyota Motor Corp | 車両の駆動制御装置 |
WO2000039444A1 (fr) * | 1998-12-24 | 2000-07-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Detecteur de la puissance de sortie d'un moteur a combustion interne |
JP3449277B2 (ja) * | 1999-02-05 | 2003-09-22 | 株式会社日立製作所 | ハイブリッド車両およびその制御装置 |
JP2000265866A (ja) | 1999-03-17 | 2000-09-26 | Tokyo Gas Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒の保護方法 |
JP3931475B2 (ja) | 1999-04-08 | 2007-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 発電機を搭載した車両の発電制御装置 |
JP3622576B2 (ja) | 1999-06-08 | 2005-02-23 | マツダ株式会社 | パワートレインの制御装置 |
JP2001107799A (ja) | 1999-10-13 | 2001-04-17 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の失火検出装置 |
JP3614089B2 (ja) | 2000-08-03 | 2005-01-26 | マツダ株式会社 | ハイブリッド車の走行制御装置 |
JP3807232B2 (ja) * | 2001-02-02 | 2006-08-09 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド式車両制御装置 |
-
2002
- 2002-03-18 JP JP2002074031A patent/JP3614145B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-02-14 US US10/366,370 patent/US6962224B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003269233A (ja) | 2003-09-25 |
US6962224B2 (en) | 2005-11-08 |
US20030173123A1 (en) | 2003-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3614145B2 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP5925079B2 (ja) | モータ制御装置 | |
US9061679B2 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle | |
JPH11178110A (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
KR101776761B1 (ko) | 마일드 하이브리드 차량용 배터리 성능 판단 방법 및 장치 | |
JPH10325346A (ja) | 車両用内燃機関の自動停止始動装置 | |
JP2018159296A (ja) | 自動車 | |
JP6361634B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2009214640A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
CN102452390A (zh) | 车辆控制装置和车辆控制方法 | |
JP5464122B2 (ja) | ハイブリッド車両のオイルポンプ駆動装置 | |
JP4877121B2 (ja) | 車両のアイドルストップ制御装置 | |
JPH09224303A (ja) | ハイブリッド自動車の車両制御装置 | |
JP3714308B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5029592B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2022108222A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4165439B2 (ja) | 自動車 | |
JP2019025985A (ja) | ハイブリッド車両のエンジンの始動制御装置および始動制御方法 | |
JP6829770B2 (ja) | 車両の制御装置及び制御方法 | |
JP2004023857A (ja) | モータ駆動車両 | |
JP2017105332A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5569411B2 (ja) | 車両用駆動装置の制御装置 | |
JP2019026038A (ja) | ハイブリッド車両のエンジンの始動制御装置および始動制御方法 | |
JP2023115744A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP5344062B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |