JP3690070B2 - 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びに排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化装置 - Google Patents
排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びに排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3690070B2 JP3690070B2 JP16223197A JP16223197A JP3690070B2 JP 3690070 B2 JP3690070 B2 JP 3690070B2 JP 16223197 A JP16223197 A JP 16223197A JP 16223197 A JP16223197 A JP 16223197A JP 3690070 B2 JP3690070 B2 JP 3690070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- gas purification
- sulfate
- catalyst
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 330
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 245
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 179
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 179
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 169
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 164
- FLJPGEWQYJVDPF-UHFFFAOYSA-L caesium sulfate Chemical group [Cs+].[Cs+].[O-]S([O-])(=O)=O FLJPGEWQYJVDPF-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 154
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 130
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 119
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 85
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 63
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 60
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 47
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 44
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 31
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 24
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 23
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 19
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 17
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 14
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 claims description 14
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 10
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 9
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 432
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 224
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 110
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 104
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 description 77
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 76
- RBFRVUKIVGOWND-UHFFFAOYSA-L oxygen(2-);vanadium(4+);sulfate Chemical compound [O-2].[V+4].[O-]S([O-])(=O)=O RBFRVUKIVGOWND-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 68
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 62
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 53
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 50
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 27
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 26
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 description 26
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 description 26
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 description 26
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 25
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 24
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 19
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 13
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 13
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 13
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 9
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 9
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 9
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 9
- NLSCHDZTHVNDCP-UHFFFAOYSA-N caesium nitrate Chemical compound [Cs+].[O-][N+]([O-])=O NLSCHDZTHVNDCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 8
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 7
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical class [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- VLOPEOIIELCUML-UHFFFAOYSA-L vanadium(2+);sulfate Chemical compound [V+2].[O-]S([O-])(=O)=O VLOPEOIIELCUML-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N barium nitrate Chemical compound [Ba+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RFVVBBUVWAIIBT-UHFFFAOYSA-N beryllium nitrate Chemical compound [Be+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O RFVVBBUVWAIIBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KQHXBDOEECKORE-UHFFFAOYSA-L beryllium sulfate Chemical compound [Be+2].[O-]S([O-])(=O)=O KQHXBDOEECKORE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N calcium nitrate Chemical compound [Ca+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N chromium trinitrate Chemical compound [Cr+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CHPZKNULDCNCBW-UHFFFAOYSA-N gallium nitrate Chemical compound [Ga+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O CHPZKNULDCNCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N magnesium nitrate Chemical compound [Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DHEQXMRUPNDRPG-UHFFFAOYSA-N strontium nitrate Chemical compound [Sr+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O DHEQXMRUPNDRPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 6
- QDZRBIRIPNZRSG-UHFFFAOYSA-N titanium nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[Ti](O[N+]([O-])=O)(O[N+]([O-])=O)O[N+]([O-])=O QDZRBIRIPNZRSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N zirconium nitrate Chemical compound [Zr+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- UBXAKNTVXQMEAG-UHFFFAOYSA-L strontium sulfate Chemical compound [Sr+2].[O-]S([O-])(=O)=O UBXAKNTVXQMEAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WNPMJIKMURUYFG-UHFFFAOYSA-N [N+](=O)([O-])[O-].[Ge+2].[N+](=O)([O-])[O-] Chemical compound [N+](=O)([O-])[O-].[Ge+2].[N+](=O)([O-])[O-] WNPMJIKMURUYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FUECGUJHEQQIFK-UHFFFAOYSA-N [N+](=O)([O-])[O-].[W+4].[N+](=O)([O-])[O-].[N+](=O)([O-])[O-].[N+](=O)([O-])[O-] Chemical compound [N+](=O)([O-])[O-].[W+4].[N+](=O)([O-])[O-].[N+](=O)([O-])[O-].[N+](=O)([O-])[O-] FUECGUJHEQQIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 3
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 229940044658 gallium nitrate Drugs 0.000 description 3
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);dinitrate Chemical compound [Mn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KUJRRRAEVBRSIW-UHFFFAOYSA-N niobium(5+) pentanitrate Chemical compound [Nb+5].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KUJRRRAEVBRSIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 3
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 3
- RTHYXYOJKHGZJT-UHFFFAOYSA-N rubidium nitrate Inorganic materials [Rb+].[O-][N+]([O-])=O RTHYXYOJKHGZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000344 rubidium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- GANPIEKBSASAOC-UHFFFAOYSA-L rubidium(1+);sulfate Chemical compound [Rb+].[Rb+].[O-]S([O-])(=O)=O GANPIEKBSASAOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- DFCYEXJMCFQPPA-UHFFFAOYSA-N scandium(3+);trinitrate Chemical compound [Sc+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O DFCYEXJMCFQPPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 3
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 3
- FYNXQOUDSWHQQD-UHFFFAOYSA-N tantalum(5+) pentanitrate Chemical compound [Ta+5].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O FYNXQOUDSWHQQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KHAUBYTYGDOYRU-IRXASZMISA-N trospectomycin Chemical compound CN[C@H]([C@H]1O2)[C@@H](O)[C@@H](NC)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@]2(O)C(=O)C[C@@H](CCCC)O1 KHAUBYTYGDOYRU-IRXASZMISA-N 0.000 description 3
- BWSQKOKULIALEW-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[4-fluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl]-3-[2-(piperidin-3-ylamino)pyrimidin-4-yl]imidazol-4-yl]acetonitrile Chemical compound FC1=C(C=C(C=C1)C=1N(C(=CN=1)CC#N)C1=NC(=NC=C1)NC1CNCCC1)C(F)(F)F BWSQKOKULIALEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RPYFZMPJOHSVLD-UHFFFAOYSA-N copper vanadium Chemical compound [V][V][Cu] RPYFZMPJOHSVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N divanadium pentaoxide Chemical compound O=[V](=O)O[V](=O)=O GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLRJWBUSTKIQQH-UHFFFAOYSA-K lanthanum(3+);triacetate Chemical compound [La+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O JLRJWBUSTKIQQH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- INHCSSUBVCNVSK-UHFFFAOYSA-L lithium sulfate Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-]S([O-])(=O)=O INHCSSUBVCNVSK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910003455 mixed metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- WFLYOQCSIHENTM-UHFFFAOYSA-N molybdenum(4+) tetranitrate Chemical compound [N+](=O)([O-])[O-].[Mo+4].[N+](=O)([O-])[O-].[N+](=O)([O-])[O-].[N+](=O)([O-])[O-] WFLYOQCSIHENTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L platinum dichloride Chemical compound Cl[Pt]Cl CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RXSHXLOMRZJCLB-UHFFFAOYSA-L strontium;diacetate Chemical compound [Sr+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O RXSHXLOMRZJCLB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RBTVSNLYYIMMKS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-aminoazetidine-1-carboxylate;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)(C)OC(=O)N1CC(N)C1 RBTVSNLYYIMMKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009777 vacuum freeze-drying Methods 0.000 description 2
- JNUZADQZHYFJGW-JOCHJYFZSA-N (2R)-N-[3-[5-fluoro-2-(2-fluoro-3-methylsulfonylanilino)pyrimidin-4-yl]-1H-indol-7-yl]-3-methoxy-2-(4-methylpiperazin-1-yl)propanamide Chemical compound FC=1C(=NC(=NC=1)NC1=C(C(=CC=C1)S(=O)(=O)C)F)C1=CNC2=C(C=CC=C12)NC([C@@H](COC)N1CCN(CC1)C)=O JNUZADQZHYFJGW-JOCHJYFZSA-N 0.000 description 1
- KEEKMOIRJUWKNK-CABZTGNLSA-N (2S)-2-[[2-[(4R)-4-(difluoromethyl)-2-oxo-1,3-thiazolidin-3-yl]-5,6-dihydroimidazo[1,2-d][1,4]benzoxazepin-9-yl]amino]propanamide Chemical compound FC([C@H]1N(C(SC1)=O)C=1N=C2N(CCOC3=C2C=CC(=C3)N[C@H](C(=O)N)C)C=1)F KEEKMOIRJUWKNK-CABZTGNLSA-N 0.000 description 1
- XFJAMQQAAMJFGB-ZQGJOIPISA-N (2s,3r,4r,5s,6r)-2-[3-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-ylmethyl)-4-ethylphenyl]-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound C1=C(CC=2C=C3OCCOC3=CC=2)C(CC)=CC=C1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XFJAMQQAAMJFGB-ZQGJOIPISA-N 0.000 description 1
- DNBCBAXDWNDRNO-FOSCPWQOSA-N (3aS,6aR)-N-(3-methoxy-1,2,4-thiadiazol-5-yl)-5-[methyl(7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)amino]-3,3a,4,5,6,6a-hexahydro-1H-cyclopenta[c]pyrrole-2-carboxamide Chemical compound COC1=NSC(NC(=O)N2C[C@H]3CC(C[C@H]3C2)N(C)C=2C=3C=CNC=3N=CN=2)=N1 DNBCBAXDWNDRNO-FOSCPWQOSA-N 0.000 description 1
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- LCFFREMLXLZNHE-GBOLQPHISA-N (e)-2-[(3r)-3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxyphenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]piperidine-1-carbonyl]-4-methyl-4-[4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pent-2-enenitrile Chemical compound C12=C(N)N=CN=C2N([C@@H]2CCCN(C2)C(=O)C(/C#N)=C/C(C)(C)N2CCN(CC2)C2COC2)N=C1C(C(=C1)F)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 LCFFREMLXLZNHE-GBOLQPHISA-N 0.000 description 1
- SQZJGTOZFRNWCX-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl 4-[[2-pyrrolidin-1-yl-4-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]piperazine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C(F)(F)F)C(F)(F)F)CCN1CC1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1N1CCCC1 SQZJGTOZFRNWCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZUOCXOYPYGSKL-GOSISDBHSA-N 1-[(1s)-1-(4-chloro-3-fluorophenyl)-2-hydroxyethyl]-4-[2-[(2-methylpyrazol-3-yl)amino]pyrimidin-4-yl]pyridin-2-one Chemical compound CN1N=CC=C1NC1=NC=CC(C2=CC(=O)N([C@H](CO)C=3C=C(F)C(Cl)=CC=3)C=C2)=N1 RZUOCXOYPYGSKL-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- MWKYMZXCGYXLPL-ZDUSSCGKSA-N 1-[(3s)-3-[[6-[6-methoxy-5-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]-7,8-dihydro-5h-pyrido[4,3-d]pyrimidin-4-yl]amino]pyrrolidin-1-yl]propan-1-one Chemical compound C1N(C(=O)CC)CC[C@@H]1NC1=NC=NC2=C1CN(C=1C=C(C(OC)=NC=1)C(F)(F)F)CC2 MWKYMZXCGYXLPL-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- CPUXOJVJEJZOSP-UHFFFAOYSA-N 2,4-difluoro-N-[2-methoxy-5-[4-methyl-8-[(3-methyloxetan-3-yl)methoxy]quinazolin-6-yl]pyridin-3-yl]benzenesulfonamide Chemical compound COc1ncc(cc1NS(=O)(=O)c1ccc(F)cc1F)-c1cc(OCC2(C)COC2)c2ncnc(C)c2c1 CPUXOJVJEJZOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPYTVBALBFSXSH-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-n-[1-[[4-hydroxy-2-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]pyrazol-3-yl]benzamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(O)=CC=C1CN1N=C(NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)C=C1 CPYTVBALBFSXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJUCPVIVNLPLEE-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-n-[2-fluoro-5-[5-[2-[(6-morpholin-4-ylpyridin-3-yl)amino]pyrimidin-4-yl]-2-propan-2-yl-1,3-thiazol-4-yl]phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound S1C(C(C)C)=NC(C=2C=C(NS(=O)(=O)C=3C(=CC=CC=3F)F)C(F)=CC=2)=C1C(N=1)=CC=NC=1NC(C=N1)=CC=C1N1CCOCC1 KJUCPVIVNLPLEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVEYIFISRORTDD-ROUUACIJSA-N 2-(4-phenoxyphenoxy)-6-[(1S,4S)-5-prop-2-enoyl-2,5-diazabicyclo[2.2.1]heptan-2-yl]pyridine-3-carboxamide Chemical compound C(C=C)(=O)N1[C@@H]2CN([C@H](C1)C2)C1=NC(=C(C(=O)N)C=C1)OC1=CC=C(C=C1)OC1=CC=CC=C1 FVEYIFISRORTDD-ROUUACIJSA-N 0.000 description 1
- AKSVALRPYDVQBS-CABCVRRESA-N 2-[(3R)-3-[1-[1-[(1R)-1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-3-(trifluoromethyl)pyrazolo[3,4-b]pyrazin-6-yl]azetidin-3-yl]piperidin-1-yl]ethanol Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1)Cl)[C@@H](C)N1N=C(C=2C1=NC(=CN=2)N1CC(C1)[C@@H]1CN(CCC1)CCO)C(F)(F)F AKSVALRPYDVQBS-CABCVRRESA-N 0.000 description 1
- KDDPNNXAZURUGP-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(3,4-dichlorophenyl)-3-[2-(piperidin-3-ylamino)pyrimidin-4-yl]imidazol-4-yl]acetonitrile Chemical compound ClC=1C=C(C=CC=1Cl)C=1N(C(=CN=1)CC#N)C1=NC(=NC=C1)NC1CNCCC1 KDDPNNXAZURUGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXIPVVLKTCCGPA-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[2-[[1-(cyclopropanecarbonyl)piperidin-3-yl]amino]pyrimidin-4-yl]-2-quinolin-2-ylimidazol-4-yl]acetonitrile Chemical compound C1(CC1)C(=O)N1CC(CCC1)NC1=NC=CC(=N1)N1C(=NC=C1CC#N)C1=NC2=CC=CC=C2C=C1 TXIPVVLKTCCGPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHASZEBEQGPCFM-CJFMBICVSA-N 2-amino-4-[(1r)-1-[[(6r)-6-[(5-chloro-2-methoxyphenyl)methyl]-7-oxo-3-(phenoxyamino)-5,6-dihydro-2h-1,4-diazepine-1-carbonyl]amino]propyl]benzoic acid Chemical compound C([C@@H]1CNC(CN(C1=O)C(=O)N[C@H](CC)C=1C=C(N)C(C(O)=O)=CC=1)=NOC=1C=CC=CC=1)C1=CC(Cl)=CC=C1OC LHASZEBEQGPCFM-CJFMBICVSA-N 0.000 description 1
- WEHOIIGXTMKVRG-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4-dimethoxyphenyl)-4-thiophen-3-yl-1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine Chemical compound COC1=CC(OC)=CC=C1C1=CNC2=NC=CC(C3=CSC=C3)=C12 WEHOIIGXTMKVRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVGDAZBTIVRTGO-UONOGXRCSA-N 3-[(1r)-1-(2,6-dichloro-3-fluorophenyl)ethoxy]-5-[4-methoxy-6-[(2s)-2-methylpiperazin-1-yl]pyridin-3-yl]pyridin-2-amine Chemical compound C1([C@@H](C)OC=2C(N)=NC=C(C=2)C2=CN=C(C=C2OC)N2[C@H](CNCC2)C)=C(Cl)C=CC(F)=C1Cl BVGDAZBTIVRTGO-UONOGXRCSA-N 0.000 description 1
- OCNBSSLDAIWTKS-UHFFFAOYSA-N 3-[[[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]methyl-(2-methyltetrazol-5-yl)amino]methyl]-n,n-bis(cyclopropylmethyl)-8-methylquinolin-2-amine Chemical compound C1CC1CN(CC1CC1)C=1N=C2C(C)=CC=CC2=CC=1CN(C1=NN(C)N=N1)CC1=CC(C(F)(F)F)=CC(C(F)(F)F)=C1 OCNBSSLDAIWTKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWEFDWIKLABKBX-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-cyclopropylisoquinolin-3-yl)-[[4-(trifluoromethoxy)phenyl]methyl]sulfamoyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1S(=O)(=O)N(C=1C(=C2C=CC=CC2=CN=1)C1CC1)CC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1 CWEFDWIKLABKBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPFUFWIHMYZXSF-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(difluoromethyl)benzimidazol-1-yl]-n-[2-methyl-1-[2-(1-methylpiperidin-4-yl)phenyl]propan-2-yl]-6-morpholin-4-yl-1,3,5-triazin-2-amine Chemical compound C1CN(C)CCC1C1=CC=CC=C1CC(C)(C)NC1=NC(N2CCOCC2)=NC(N2C3=CC=CC=C3N=C2C(F)F)=N1 WPFUFWIHMYZXSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNTCGXMLDSKOKN-OAHLLOKOSA-N 4-[4-[[(3r)-3-methyl-4-[5-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]piperazin-1-yl]methyl]-1h-pyrazol-5-yl]benzonitrile Chemical compound C([C@H](N(CC1)C=2N=CC(=CC=2)C(F)(F)F)C)N1CC=1C=NNC=1C1=CC=C(C#N)C=C1 VNTCGXMLDSKOKN-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 1
- SFXVRNLGOSAWIV-UHFFFAOYSA-N 4-amino-N-[4-(methoxymethyl)phenyl]-7-(1-methylcyclopropyl)-6-(3-morpholin-4-ylprop-1-ynyl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound NC=1C2=C(N=CN=1)N(C(=C2C(=O)NC1=CC=C(C=C1)COC)C#CCN1CCOCC1)C1(CC1)C SFXVRNLGOSAWIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZSCPLGKKMSBMV-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-4-(8-fluoro-4-propan-2-yl-2,3-dihydro-1,4-benzoxazin-6-yl)-N-[5-(1-methylpiperidin-4-yl)pyridin-2-yl]pyrimidin-2-amine Chemical compound FC=1C(=NC(=NC=1)NC1=NC=C(C=C1)C1CCN(CC1)C)C1=CC2=C(OCCN2C(C)C)C(=C1)F YZSCPLGKKMSBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOAWAWHSMVKCON-UHFFFAOYSA-N 6-[difluoro-(6-pyridin-4-yl-[1,2,4]triazolo[4,3-b]pyridazin-3-yl)methyl]quinoline Chemical compound C=1C=C2N=CC=CC2=CC=1C(F)(F)C(N1N=2)=NN=C1C=CC=2C1=CC=NC=C1 KOAWAWHSMVKCON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHXHGRAEPCAFML-UHFFFAOYSA-N 7-cyclopentyl-n,n-dimethyl-2-[(5-piperazin-1-ylpyridin-2-yl)amino]pyrrolo[2,3-d]pyrimidine-6-carboxamide Chemical compound N1=C2N(C3CCCC3)C(C(=O)N(C)C)=CC2=CN=C1NC(N=C1)=CC=C1N1CCNCC1 RHXHGRAEPCAFML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWJHJLINOYAPEG-HOTGVXAUSA-N 8-chloro-6-[(6-chloropyridin-3-yl)methyl]-3-[(1S,2S)-2-hydroxycyclopentyl]-7-methyl-2H-1,3-benzoxazin-4-one Chemical compound ClC1=C(C(=CC=2C(N(COC=21)[C@@H]1[C@H](CCC1)O)=O)CC=1C=NC(=CC=1)Cl)C BWJHJLINOYAPEG-HOTGVXAUSA-N 0.000 description 1
- XTJZKALDRPVFSN-HNNXBMFYSA-N 8-n-[(2s)-3,3-dimethylbutan-2-yl]-2-n-[2-methoxy-4-(1-methylpyrazol-4-yl)phenyl]pyrido[3,4-d]pyrimidine-2,8-diamine Chemical compound C=1C=C(NC=2N=C3C(N[C@@H](C)C(C)(C)C)=NC=CC3=CN=2)C(OC)=CC=1C=1C=NN(C)C=1 XTJZKALDRPVFSN-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GISRWBROCYNDME-PELMWDNLSA-N F[C@H]1[C@H]([C@H](NC1=O)COC1=NC=CC2=CC(=C(C=C12)OC)C(=O)N)C Chemical compound F[C@H]1[C@H]([C@H](NC1=O)COC1=NC=CC2=CC(=C(C=C12)OC)C(=O)N)C GISRWBROCYNDME-PELMWDNLSA-N 0.000 description 1
- LRULVYSBRWUVGR-FCHUYYIVSA-N GSK2879552 Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1CN1CCC(CN[C@H]2[C@@H](C2)C=2C=CC=CC=2)CC1 LRULVYSBRWUVGR-FCHUYYIVSA-N 0.000 description 1
- HZFDKBPTVOENNB-GAFUQQFSSA-N N-[(2S)-1-[2-[(2R)-2-chloro-2-fluoroacetyl]-2-[[(3S)-2-oxopyrrolidin-3-yl]methyl]hydrazinyl]-3-(1-methylcyclopropyl)-1-oxopropan-2-yl]-5-(difluoromethyl)-1,2-oxazole-3-carboxamide Chemical compound CC1(C[C@@H](C(NN(C[C@H](CCN2)C2=O)C([C@H](F)Cl)=O)=O)NC(C2=NOC(C(F)F)=C2)=O)CC1 HZFDKBPTVOENNB-GAFUQQFSSA-N 0.000 description 1
- BTMKEDDEMKKSEF-QGZVFWFLSA-N N-[5-[[4-[5-chloro-4-fluoro-2-(2-hydroxypropan-2-yl)anilino]pyrimidin-2-yl]amino]-2-[(3R)-3-(dimethylamino)pyrrolidin-1-yl]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide Chemical compound C(C=C)(=O)NC1=C(C=C(C(=C1)NC1=NC=CC(=N1)NC1=C(C=C(C(=C1)Cl)F)C(C)(C)O)OC)N1C[C@@H](CC1)N(C)C BTMKEDDEMKKSEF-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 1
- BHKDKKZMPODMIQ-UHFFFAOYSA-N N-[5-cyano-4-(2-methoxyethylamino)pyridin-2-yl]-7-formyl-6-[(4-methyl-2-oxopiperazin-1-yl)methyl]-3,4-dihydro-2H-1,8-naphthyridine-1-carboxamide Chemical compound COCCNc1cc(NC(=O)N2CCCc3cc(CN4CCN(C)CC4=O)c(C=O)nc23)ncc1C#N BHKDKKZMPODMIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBEPMOZEXLGCTF-UHFFFAOYSA-N O=C(C1CC1)N1CCCC(C1)NC1=NC(=CC=N1)N1C(CC#N)=CN=C1C1=CC2=C(OC=C2)C=C1 Chemical compound O=C(C1CC1)N1CCCC(C1)NC1=NC(=CC=N1)N1C(CC#N)=CN=C1C1=CC2=C(OC=C2)C=C1 ZBEPMOZEXLGCTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQONAEXHTGDOIH-AWEZNQCLSA-N O=C(N1CC[C@@H](C1)N1CCCC1=O)C1=CC2=C(NC3(CC3)CCO2)N=C1 Chemical compound O=C(N1CC[C@@H](C1)N1CCCC1=O)C1=CC2=C(NC3(CC3)CCO2)N=C1 UQONAEXHTGDOIH-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONXFNBOZJKXCNC-ZJSXRUAMSA-N [(3aR,9bR)-9b-(4-fluorophenyl)sulfonyl-7-(1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropan-2-yl)-2,3a,4,5-tetrahydro-1H-benzo[e]indol-3-yl]-(4-hydroxy-1,1-dioxothian-4-yl)methanone Chemical compound OC1(CCS(=O)(=O)CC1)C(=O)N1CC[C@@]2([C@H]1CCc1cc(ccc21)C(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)S(=O)(=O)c1ccc(F)cc1 ONXFNBOZJKXCNC-ZJSXRUAMSA-N 0.000 description 1
- FDSYOFCVZBGPOV-UHFFFAOYSA-N [4-(cyclopropylamino)piperidin-1-yl]-[6-[[5-fluoro-4-(2-methyl-3-propan-2-ylbenzimidazol-5-yl)pyrimidin-2-yl]amino]-2-methylpyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC(C)n1c(C)nc2ccc(cc12)-c1nc(Nc2ccc(C(=O)N3CCC(CC3)NC3CC3)c(C)n2)ncc1F FDSYOFCVZBGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJLRLTSXTLICIR-UHFFFAOYSA-N [8-[6-amino-5-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]-1-[6-(2-cyanopropan-2-yl)pyridin-3-yl]-3-methylimidazo[4,5-c]quinolin-2-ylidene]cyanamide Chemical compound N#CN=C1N(C)C2=CN=C3C=CC(C=4C=C(C(N)=NC=4)C(F)(F)F)=CC3=C2N1C1=CC=C(C(C)(C)C#N)N=C1 VJLRLTSXTLICIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZFUOHYXCLYSQJ-UHFFFAOYSA-N [V+5].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O Chemical compound [V+5].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O AZFUOHYXCLYSQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052936 alkali metal sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- ZOAIGCHJWKDIPJ-UHFFFAOYSA-M caesium acetate Chemical compound [Cs+].CC([O-])=O ZOAIGCHJWKDIPJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N copper molybdenum Chemical compound [Cu].[Mo] WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000355 copper sulfate Drugs 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- XUZICJHIIJCKQQ-ZDUSSCGKSA-N eclitasertib Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)C=1NC(=NN=1)C(=O)N[C@@H]1C(N(C2=C(OC1)C=CC=N2)C)=O XUZICJHIIJCKQQ-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- VJMRKWPMFQGIPI-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)-5-(hydroxymethyl)-3-methyl-1-[2-[[3-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]-1-benzothiophen-7-yl]pyrazole-4-carboxamide Chemical compound OCC1=C(C(=O)NCCO)C(C)=NN1C1=CC=CC2=C1SC(CC=1C=C(C=CC=1)C(F)(F)F)=C2 VJMRKWPMFQGIPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLIJXOOIHRSQRB-PXYINDEMSA-N n-[(2s)-1-[3-(3-chloro-4-cyanophenyl)pyrazol-1-yl]propan-2-yl]-5-(1-hydroxyethyl)-1h-pyrazole-3-carboxamide Chemical compound C([C@H](C)NC(=O)C=1NN=C(C=1)C(C)O)N(N=1)C=CC=1C1=CC=C(C#N)C(Cl)=C1 BLIJXOOIHRSQRB-PXYINDEMSA-N 0.000 description 1
- GUOONOJYWQOJJP-DCMFLLSESA-N n-[(2s,3r)-3-hydroxy-1-phenyl-4-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]butan-2-yl]-3-[methyl(methylsulfonyl)amino]-5-[(2r)-2-(4-methyl-1,3-thiazol-2-yl)pyrrolidine-1-carbonyl]benzamide Chemical compound C1([C@H]2CCCN2C(=O)C=2C=C(C=C(C=2)N(C)S(C)(=O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)[C@H](O)CNCC=2C=C(OC(F)(F)F)C=CC=2)=NC(C)=CS1 GUOONOJYWQOJJP-DCMFLLSESA-N 0.000 description 1
- SKEAGJWUKCNICJ-LSDHHAIUSA-N n-[(4-fluoro-3-methoxyphenyl)methyl]-6-[2-[[(2s,5r)-5-(hydroxymethyl)-1,4-dioxan-2-yl]methyl]tetrazol-5-yl]-2-methylpyrimidine-4-carboxamide Chemical compound C1=C(F)C(OC)=CC(CNC(=O)C=2N=C(C)N=C(C=2)C2=NN(C[C@@H]3OC[C@@H](CO)OC3)N=N2)=C1 SKEAGJWUKCNICJ-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 1
- NQNLROFWOGGJGK-SFHVURJKSA-N n-[3-[(3r)-5-amino-3-(fluoromethyl)-2,6-dihydro-1,4-oxazin-3-yl]-4-fluorophenyl]-5-chloro-3-methylpyridine-2-carboxamide Chemical compound CC1=CC(Cl)=CN=C1C(=O)NC1=CC=C(F)C([C@@]2(CF)N=C(N)COC2)=C1 NQNLROFWOGGJGK-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- RAFVKOLBEOKYJW-SFHVURJKSA-N n-[3-[(3r)-5-amino-3-methyl-2,6-dihydro-1,4-oxazin-3-yl]-4-fluorophenyl]-5-chloro-3-methylpyridine-2-carboxamide Chemical compound CC1=CC(Cl)=CN=C1C(=O)NC1=CC=C(F)C([C@@]2(C)N=C(N)COC2)=C1 RAFVKOLBEOKYJW-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- VZUGBLTVBZJZOE-KRWDZBQOSA-N n-[3-[(4s)-2-amino-1,4-dimethyl-6-oxo-5h-pyrimidin-4-yl]phenyl]-5-chloropyrimidine-2-carboxamide Chemical compound N1=C(N)N(C)C(=O)C[C@@]1(C)C1=CC=CC(NC(=O)C=2N=CC(Cl)=CN=2)=C1 VZUGBLTVBZJZOE-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- LIIWIMDSZVNYHY-UHFFFAOYSA-N n-hydroxy-2-[(1-phenylcyclopropyl)amino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound N1=CC(C(=O)NO)=CN=C1NC1(C=2C=CC=CC=2)CC1 LIIWIMDSZVNYHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBSMLQTUDJVICQ-CJODITQLSA-N onametostat Chemical compound NC1=C2C=CN([C@@H]3C[C@H](CCC4=CC=C5C=C(Br)C(N)=NC5=C4)[C@@H](O)[C@H]3O)C2=NC=N1 DBSMLQTUDJVICQ-CJODITQLSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- AZSRSNUQCUDCGG-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-[4-[2-(dimethylamino)ethyl-methylamino]-2-methoxy-5-(prop-2-enoylamino)anilino]-4-(1-methylindol-3-yl)pyrimidine-5-carboxylate Chemical compound C(C=C)(=O)NC=1C(=CC(=C(C=1)NC1=NC=C(C(=N1)C1=CN(C2=CC=CC=C12)C)C(=O)OC(C)C)OC)N(C)CCN(C)C AZSRSNUQCUDCGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIKPXCOQUIZNHB-WDEREUQCSA-N repotrectinib Chemical compound C[C@H]1CNC(=O)C2=C3N=C(N[C@H](C)C4=C(O1)C=CC(F)=C4)C=CN3N=C2 FIKPXCOQUIZNHB-WDEREUQCSA-N 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- OEBIHOVSAMBXIB-SJKOYZFVSA-N selitrectinib Chemical compound C[C@@H]1CCC2=NC=C(F)C=C2[C@H]2CCCN2C2=NC3=C(C=NN3C=C2)C(=O)N1 OEBIHOVSAMBXIB-SJKOYZFVSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9445—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
- B01D53/945—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/02—Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
- B01J27/053—Sulfates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/02—Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
- B01J27/053—Sulfates
- B01J27/055—Sulfates with alkali metals, copper, gold or silver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/202—Alkali metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/204—Alkaline earth metals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディーゼルエンジンから排出される排ガス中に含まれるパティキュレート(固体状炭素微粒子、液体あるいは固体状の高分子量炭化水素微粒子)を燃焼して排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒及びその製造方法と、排ガス浄化用触媒を担持した排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化フィルタを備えた排ガス浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンからの排ガスに含まれるパティキュレートは、その粒子径がほぼ1μm以下で大気中に浮遊しやすく、呼吸時に人体に取り込まれやすい。また、このパティキュレートは発ガン性物質も含んでいることから、ディーゼルエンジンからのパティキュレートの排出に関する規制が強化されつつある。
【0003】
排ガスからのパティキュレートを除去する方法の一つとして、耐熱性のセラミックフィルタからなる排ガス浄化フィルタでパティキュレートを捕集した後、バーナーやヒーター等の加熱手段で排ガス浄化フィルタを加熱して、パティキュレートを燃焼し、炭酸ガスに変えて放出する方法がある。また、排ガス浄化フィルタとしては、前述のセラミックフィルタに金属酸化物等からなる排ガス浄化用触媒を担持したものであり、この場合捕集されたパティキュレートは排ガス浄化用触媒の触媒作用によってより低温で燃焼させることができる。
【0004】
このような排ガス浄化用触媒を担持した排ガス浄化フィルタを用いて、パティキュレートを排ガス温度で燃焼することができれば、加熱手段を排ガス浄化装置内に配設する必要がなく、排ガス浄化装置の構成を簡単にすることができる。
【0005】
しかしながら、現状では排ガス浄化用触媒を担持した排ガス浄化フィルタについても、排ガス温度でパティキュレートを十分に燃焼することは困難であり、加熱手段との併用が不可欠となっている。したがって、より低温でパティキュレートを燃焼できる高い触媒活性を有する排ガス浄化用触媒の開発が望まれている。
【0006】
排ガス浄化用触媒としては、これまでにCuやV等の金属酸化物を用いたものが比較的高い活性を有することが知られている。例えば、特開昭58−143840号公報(以下、イ号公報と略称する。)には、CuとVを含む複合金属酸化物からなる排ガス浄化用触媒が開示されている。また、特開昭58−174236号公報(以下、ロ号公報と略称する。)には、Cu、V、Mo等の金属酸化物にアルカリ金属を添加した排ガス浄化用触媒が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化装置は、以下のような課題を有していた。
【0008】
1)イ号公報に記載の排ガス浄化用触媒及びこれを担持した排ガス浄化フィルタは、排ガス浄化用触媒の触媒活性が、低温でパティキュレートを十分に燃焼できるほど高くないため、排ガスフィルタに捕集されたパティキュレーを排ガス温度で燃焼させることができない。
【0009】
2)ロ号公報に記載の排ガス浄化用触媒は、排ガス浄化用触媒を製造する際の焼成過程において、アルカリ金属塩が分解し、反応性の高いアルカリ金属酸化物となって熱により飛散したり、共存する他の金属酸化物と反応して活性の低い複合金属酸化物(例えばLiVO2等)となって、高い触媒活性を得ることができない。
【0010】
3)ロ号公報に記載の排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化フィルタは、排ガス浄化用触媒が排ガスの熱やパティキュレートの燃焼熱にたいして高い耐熱性を有していないために、熱劣化しやすく高い触媒活性を維持することが困難であり、また排ガス中の硫黄酸化物に対する対被毒性についても問題がある。
【0011】
4)従来の排ガス浄化装置では、ディーゼルエンジンからの放出される排ガスを高温で維持したまま排ガス浄化フィルタに送ることができないため、排ガス温度が低下してパティキュレートの燃焼温度を高くすることができない。
【0012】
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、パティキュレートの燃焼に高い触媒活性を有し、耐熱性や硫黄酸化物に対する耐被毒性に優れた排ガス浄化用触媒の提供、及びパティキュレートの燃焼に高い触媒活性を有し、耐熱性や硫黄酸化物に対する耐被毒性に優れた排ガス浄化用触媒を簡便にかつ量産性よく製造できる排ガス浄化用触媒の製造方法の提供と、排ガス浄化率が高くかつ耐久性に優れた排ガス浄化フィルタの提供、並びに構成が簡単で排ガス浄化特性に優れた排ガス浄化装置の提供を目的とする。
【0013】
5)排ガスフィルタに担持した触媒成分が加熱されることによりフィルタ内部に拡散して触媒の活性が劣化する。
【0014】
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、フィルタへの触媒成分の拡散を抑制するための中間層を有する排ガス浄化用フィルタの提供を目的とする。
【0015】
6)排ガスフィルタに担持した触媒は除去すべき排ガス成分との接点が少なく十分に燃焼除去させることができない。
【0016】
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、フィルタを予め酸処理するあるいはフィルタに粒状の耐熱性の無機材料を設けることで触媒と除去すべき排ガス成分との接点を増加させ触媒の燃焼速度を増加させることを目的とする。
【0017】
7)従来の銅、バナジウム、モリブデンの酸化物、あるいは銅、バナジウム、モリブデンを含む金属複合酸化物では充分な活性が得られない。
【0018】
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、銅、バナジウムの一部を他のアルカリ金属又はアルカリ土類金属または遷移金属で置換させたもので金属酸化物の原子価を制御することで排ガス中のパティキュレートに対する燃焼活性を向上させることを目的とする。
【0019】
8)複合金属酸化物+硫酸塩の触媒での活性を向上させるものであり、硫酸塩として硫酸セシウムを加えることにより融点を低下させることにより触媒の接点を増やし排ガス中のパティキュレートに対する燃焼活性を向上させることを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明の排ガス浄化用触媒は、銅とバナジウムの複合金属酸化物と、Li、Na、K、Rb、Csの内の1つ以上のアルカリ金属から構成される硫酸塩及び/又はBe、Mg、Ca、Sr、Baの内の1つ以上のアルカリ土類金属から構成される硫酸塩と、を含む構成よりなる。
【0021】
この構成により、パティキュレートの燃焼に高い触媒活性を有し、耐熱性や硫黄酸化物に対する耐被毒性に優れた排ガス浄化用触媒を提供することが可能となる。
【0022】
また、本発明の排ガス浄化用触媒の製造方法は、硫酸塩水溶液に複合金属酸化物の粉末を混合、懸濁させる混合工程と、混合工程により得られた懸濁溶液を乾固させて得られる混合粉末を熱処理する熱処理工程と、を備えた構成よりなる。
【0023】
この構成により、パティキュレートの燃焼に高い触媒活性を有し、耐熱性や硫黄酸化物に対する耐被毒性に優れた排ガス浄化用触媒を簡便にかつ量産性よく製造できる請求項1記載の排ガス浄化用触媒の製造方法を提供することが可能となる。
【0024】
また、本発明の排ガス浄化用フィルタは、ハニカム状又は板状のセラミックフィルタと、本発明の排ガス浄化用触媒と、を有する構成よりなる。
【0025】
この構成により、排ガス浄化率が高くかつ耐久性に優れた排ガス浄化フィルタを提供することが可能となる。
【0026】
また、本発明の排ガス浄化装置は、本発明の排ガス浄化フィルタと、排ガス浄化フィルタを収納する容器と、容器の一側部に形成された排ガス流入口と、容器の他側部に形成された排ガス流出口と、を備えた構成よりなる。
【0027】
この構成により、構成が簡単で排ガス浄化特性に優れた排ガス浄化装置を提供することが可能となる。
【0028】
本発明の排ガス浄化フィルタは触媒成分と反応性がないシリカ、ジルコニア、チタニア、アルミナの内の1つ以上をフィルタ上に設けることにより触媒成分のフィルタへの拡散を抑制することが可能になる。またフィルタを予め酸処理するあるいはフィルタに粒状のシリカを設けることで触媒と除去すべき排ガス成分との接点を増加させることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、銅とバナジウムの複合金属酸化物と、Li、Na、K、Rb、Csの内の1つ以上のアルカリ金属から構成される硫酸塩及び/又はBe、Mg、Ca、Sr、Baの内の1つ以上のアルカリ土類金属から構成される硫酸塩と、を含むこととしたものであり、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属の硫酸塩を複合金属酸化物に混合することにより、複合金属酸化物の触媒活性を高めることができるとともに、硝酸塩、酢酸塩、炭酸塩、塩化物等に比べて熱的に最も安定で高い耐熱性を有し、かつ硫黄酸化物による耐被毒性に優れた硫酸塩を使用することで、パティキュレートの燃焼に対して高い触媒活性を維持することができるという作用を有する。また、銅とバナジウムの複合酸化物であることとしたものであり、酸化銅、酸化バナジウムを各々単独で硫酸塩と混合した場合に比べて、より高い触媒活性を得ることができるという作用を有する。
【0030】
本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、硫酸塩が硫酸セシウムであることとしたものであり、硫酸塩の中でも、金属酸化物に対して特に高い触媒活性を付与することができるという作用を有する。
【0031】
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、複合金属酸化物における銅:バナジウムのモル比が、1:1から4:1であることとしたものであり、銅とバナジウム又は銅とモリブデンの各金属酸化物の触媒作用を相互的に高めることができるという作用を有する。
【0032】
本発明の請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の内のいずれか1に記載の発明において、複合金属酸化物が、CuVO3、Cu3V2O8、Cu5V2O10の1つ以上からなることとしたものであり、銅とバナジウムの複合金属酸化物の中でも特に高い触媒活性を得ることができるという作用を有する。
【0033】
本発明の請求項5に記載の発明は、Pt、Pd、Rhの1つ以上の貴金属を含むこととしたものであり、貴金属の触媒作用により、さらにパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0034】
本発明の請求項6に記載の発明は、硫酸塩水溶液に複合金属酸化物の粉末を混合、懸濁させる混合工程と、混合工程により得られた懸濁溶液を乾固させて得られる混合粉末を熱処理する熱処理工程と、を備えたこととしたものであり、パティキュレートの燃焼に高い触媒活性を有し、耐熱性や硫黄酸化物に対する耐被毒性に優れた排ガス浄化用触媒を簡便にかつ量産性よく製造できるという作用を有する。
【0035】
本発明の請求項7に記載の発明は、ハニカム状又は板状のセラミックフィルタと、セラミックフィルタ上に担持された請求項1〜5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒と、を有することとしたものであり、高い触媒活性を有し、耐熱性及び耐被毒性に優れた排ガス浄化用触媒を備えていることによって、排ガスフィルタの排ガス浄化率を高め、かつ耐久性を向上させることができるという作用を有する。
【0036】
本発明の請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、セラミックフィルタに対する排ガス浄化用触媒の重量比が、10wt%〜40wt%であることとしたものであり、高い排ガス浄化率を維持しながら、排ガスフィルタにおける圧損の上昇を防止することができるという作用を有する。
【0037】
セラミックフィルタに対する排ガス浄化用触媒の重量比が、10wt%よりも小さくなるにつれて、排ガス浄化用触媒による十分な触媒作用が得られなくなる傾向を生じ、40wt%よりも大きくなるにつれてパティキュレートの捕集開始直後から圧損が高くなる傾向を生じるため、いずれも好ましくない。また、セラミックフィルタに対する排ガス浄化用触媒の重量比が、5wt%よりも小さくなるにつれて、また40wt%よりも大きくなるにつれて、上記傾向が著しくなるため特に好ましくない。
【0038】
本発明の請求項9に記載の発明は、ハニカム状又は板状のセラミックフィルタと、前記セラミックフィルタ上に設けられたシリカ、ジルコニア、チタニア、シリカアルミナの少なくとも1つ以上から成るコーティング層と、前記コーティング層の上に担持された請求項1〜5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒と、を有することとしたものであり、フィルタに予め中間層を設けることにより触媒成分のフィルタへの拡散を抑制す作用を有する。
【0039】
本発明の請求項10に記載の発明は、ハニカム状又は板状のセラミックスフィルタを酸で処理をし、前記セラミックフィルタ上に請求項1〜5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化触媒を担持することとしたものであり、フィルタを予め酸処理することによりフィルタの表面積が増し、担持された触媒と除去すべき排ガス成分との接点を増加させる作用を有する。
【0040】
本発明の請求項11に記載の発明は、ハニカム状又は板状のセラミックフィルタと、前記セラミックフィルタ上に設けられた耐熱性の無機材料と、前記耐熱性の無機材料上に担持された請求項1〜5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒と、を有することとしたものであり、フィルタに予め粒状の耐熱性の無機材料を設けることによりフィルタの表面積が増し、担持された触媒と除去すべき排ガス成分との接点を増加させる作用を有する。本発明の請求項12に記載の発明は、請求項7〜11の内のいずれか1に記載の排ガス浄化フィルタと、排ガス浄化フィルタを収納する容器と、容器の一側部に形成された排ガス流入口と、容器の他側部に形成された排ガス流出口と、を備えたこととしたものであり、構成が簡単で排ガス浄化特性に優れた排ガス浄化装置を提供することが可能となるという作用を有する。
【0041】
本発明の請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の発明において、容器内に配設された又は容器に接近して配設された加熱手段を有することとしたものであり、排ガス温度がパティキュレートの燃焼温度よりも低い場合に、排ガスや排ガスフィルタを加熱して、パティキュレートの燃焼を促進させることができるという作用を有する。
【0042】
本発明の請求項14に記載の発明は、請求項12又は13に記載の発明において、容器及び/又は排ガス流入口とエンジンを接続する接続管の周囲に配設された断熱手段を有することとしたものであり、排ガスフィルタに流入するまでの間で排ガス温度が低下することを防止して、排ガス温度におけるパティキュレートの燃焼を可能にすることができるという作用を有する。
【0043】
本発明の請求項15に記載の発明は、請求項12〜14の内のいずれか1に記載の発明において、排ガス浄化装置がエンジンマニホールドに近接して配設されていることとしたものであり、排ガスフィルタに流入するまでの間で排ガス温度が低下することを防止して、排ガス温度におけるパティキュレートの燃焼を可能にすることができるという作用を有する。
【0044】
本発明の請求項16に記載の発明は、排ガス浄化触媒に含まれる銅の一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴としたものであり、複合金属酸化物の原子価制御によりパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0045】
本発明の請求項17に記載の発明は、排ガス浄化触媒に含まれる銅の一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴としたものであり、複合金属酸化物の原子価制御によりパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0046】
本発明の請求項18に記載の発明は、排ガス浄化触媒に含まれる銅の一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴としたものであり、複合金属酸化物の原子価制御によりパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0047】
本発明の請求項19に記載の発明は、排ガス浄化触媒に含まれるバナジウムの一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴としたものであり、金属酸化物の原子価制御によりパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0048】
本発明の請求項20に記載の発明は、排ガス浄化触媒に含まれるバナジウムの一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴としたものであり、複合金属酸化物の原子価制御によりパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0049】
本発明の請求項21に記載の発明は、排ガス浄化触媒に含まれるバナジウムの一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴としたものであり、複合金属酸化物の原子価制御によりパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0050】
本発明の請求項22に記載の発明は、請求項16乃至18記載の排ガス浄化触媒における置換金属の置換率が銅に対して0.001%〜0.3%であることを特徴としたものであり、複合金属酸化物の原子価制御によりパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0051】
置換金属の置換率が0.001%よりも小さくなると原子価制御の効果が見られなくなり、0.3%よりも大きくなると金属酸化物の構造自体が変化してしまい活性が劣化してしまうため、いずれも好ましくない。また、置換率が0.0001%よりも小さくなると、また0.5よりも大きくなると、上記の傾向が著しくなるため特に好ましくない。
【0052】
本発明の請求項23に記載の発明は、請求項19に記載の排ガス浄化触媒、請求項20に記載の排ガス浄化フィルタの排ガス浄化触媒、請求項21に記載の排ガス浄化装置の排ガス浄化触媒における置換金属の置換率がバナジウムに対して0.001%〜0.3%であることを特徴としたものであり、金属酸化物の原子価制御によりパティキュレートの燃焼に対する触媒活性を高めることができるという作用を有する。
【0053】
置換金属の置換率が0.001%よりも小さくなると原子価制御の効果が見られなくなり、0.3%よりも大きくなると金属酸化物の構造自体が変化してしまい活性が劣化してしまうため、いずれも好ましくない。また、置換率が0.0001%よりも小さくなると、また0.5よりも大きくなると、上記の傾向が著しくなるため特に好ましくない。
【0054】
本発明の請求項24に記載の発明は、請求項1乃至5、請求項16、請求項19、請求項22、23に記載の排ガス浄化触媒における硫酸塩が硫酸セシウムとLi、Na、K、Rbの内の1つ以上のアルカリ金属から構成される硫酸塩及び/又はBe、Mg、Ca、Sr、Baの内の1つ以上のアルカリ土類金属から構成される硫酸塩と、を含むことを特徴としたものであり、硫酸塩の融点を低下させることにより触媒の接点を増やし排ガス中のパティキュレートに対する燃焼活性を向上させるという作用を有する。
【0055】
本発明の請求項25に記載の発明は、前記硫酸塩が硫酸セシウムと硫酸カリウムを含むことを特徴としたものであり、硫酸塩の融点を低下させることにより触媒の接点を増やし排ガス中のパティキュレートに対する燃焼活性を向上させるという作用を有する。
【0056】
本発明の請求項26に記載の発明は、前記硫酸塩の硫酸セシウムと硫酸カリウムの混合比がモル比で、8:2〜4:6で有ることを特徴としたものであり、硫酸塩の融点を低下させることにより触媒の接点を増やし排ガス中のパティキュレートに対する燃焼活性を向上させるという作用を有する。
【0057】
硫酸セシウムと硫酸カリウムのモル比がが8:2よりも大きくなる、もしくは4:6より小さくなると融点の低下が見られなくなり好ましくない。また、モル比が9:1よりも大きくなる、もしくは3:7よりも小さくなると、上記の傾向が著しくなるため特に好ましくない。
【0058】
以下に、本発明を実施例を用いてより詳細に説明する。
【0059】
【実施例】
(参考例1)
硫酸セシウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比1:1(Cs:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第1参考例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0060】
(参考例2)
硫酸セシウムの代わりに硫酸リチウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第2参考例とした。
【0061】
(参考例3)
硫酸セシウムの代わりに硫酸ナトリウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第3参考例とした。
【0062】
(参考例4)
硫酸セシウムの代わりに硫酸カリウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第4参考例とした。
【0063】
(参考例5)
硫酸セシウムの代わりに硫酸ルビジウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第5参考例とした。
【0064】
(参考例6)
硫酸セシウムの代わりに硫酸ベリリウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第6参考例とした。
【0065】
(参考例7)
硫酸セシウムの代わりに硫酸マグネシウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第7参考例とした。
【0066】
(参考例8)
硫酸セシウムの代わりに硫酸カルシウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第8参考例とした。
【0067】
(参考例9)
硫酸セシウムの代わりに硫酸ストロンチウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第9参考例とした。
【0068】
(参考例10)
硫酸セシウムの代わりに硫酸バリウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第10参考例とした。
【0069】
(比較例1)
酸化銅の粉末のみからなる排ガス浄化用触媒を第1比較例とした。
【0070】
(評価例1)
第1参考例〜第10参考例及び第1比較例における排ガス浄化用触媒について、以下のようなパティキュレートの燃焼実験を行った。
【0071】
各排ガス浄化用触媒とパティキュレート(ナカライ製のカーボンとアントラキノンを重量比で2:1で混合させたもの)の粉末を重量比1:1で混合し、この混合物を内径12mmの石英ガラス製反応管内に充填した後、反応管内に5vol%の0と50ppmのSO2を含む窒素ガスからなる試験ガスを流量500cc/分で通気しながら、反応管の外周部に配設した管状電気炉にて反応管内を定速で昇温した。この時、排ガス側の位置に配設された炭酸ガスセンサーにより試験ガス中の炭酸ガス濃度を検出し、10%のパティキュレートが燃焼した際の温度(以下、10%燃焼温度と略称する。)を決定した。充填させたパティキュレートのC量(既知量)と発生したCO+CO2量(測定値)から燃焼率を計算した。
【0072】
上記燃焼試験における各排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を(表1)に示した。
【0073】
【表1】
【0074】
(表1)から明らかなように、酸化銅のみからなる第1比較例の排ガス浄化用触媒に比べて、本発明の参考例の金属酸化物と硫酸塩からなる第1参考例〜第10参考例の排ガス浄化用触媒は、いずれも10%燃焼温度が低く、パティキュレートの燃焼に対して高い触媒活性を有することが明らかになった。
【0075】
特に、第1参考例〜第10参考例ほ排ガス浄化用触媒の中でも、硫酸塩として硫酸セシウム(第1参考例)、硫酸ルビジウム(第5参考例)、硫酸ベリリウム(第6参考例)、硫酸マグネシウム(第7参考例)を用いた場合が、触媒活性に優れていることが判明した。
【0076】
(参考例11)
第1参考例における排ガス浄化用触媒の粉末を塩化白金水溶液中に混合した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第11参考例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0077】
(評価例2)
第11参考例における排ガス浄化用触媒についても、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0078】
第11参考例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を第1参考例の結果とともに、(表2)に示した。
【0079】
【表2】
【0080】
(表2)から明らかなように、第1参考例に比べて、白金を含む第11参考例の排ガス浄化用触媒の方が10%燃焼温度が低く、より高い触媒活性を示すことが明らかになった。
【0081】
(比較例2)
硫酸セシウムの代わりに酢酸セシウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第2比較例とした。
【0082】
(比較例3)
硫酸セシウムの代わりに硝酸セシウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第3比較例とした。
【0083】
(比較例4)
硫酸セシウムの代わりに炭酸セシウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第4比較例とした。
【0084】
(評価例3)
第2比較例〜第4比較例における排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0085】
第2比較例〜第4比較例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を第1参考例の結果とともに、(表3)に示した。
【0086】
【表3】
【0087】
(表3)に示したように、第2比較例〜第4比較例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度は、第1参考例よりもいずれも高く、第1参考例の方が触媒活性が高いことが判明した。この結果から明らかなように、排ガス浄化用触媒が構成元素としてセシウムを含んでいても、出発原料としてその酢酸塩や硝酸塩、又は炭酸塩を用いるより、本発明のように硫酸塩を用いる方が触媒活性が優れている。さらに、硝酸塩、酢酸塩、炭酸塩、又は塩化物等に比べて、硫酸塩の方が熱的に安定性においても優れており、パティキュレートを燃焼する間の高温によって融解や分解が生じて飛散したり、金属酸化物と反応したりして活性が低下することを抑制する面からも、硫酸塩が最も優れていると考えられる。
【0088】
(参考例12)
酸化銅の代わりに酸化バナジウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第12参考例とした。
【0089】
(参考例13)
酸化銅の代わりに酸化ニオブを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第13参考例とした。
【0090】
(参考例14)
酸化銅の代わりに酸化タンタルを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第14参考例とした。
【0091】
(参考例15)
酸化銅の代わりに酸化クロムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第15参考例とした。
【0092】
(参考例16)
酸化銅の代わりに酸化モリブデンを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第16参考例とした。
【0093】
(参考例17)
酸化銅の代わりに酸化タングステンを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第17参考例とした。
【0094】
(参考例18)
酸化銅の代わりに酸化マンガンを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第18参考例とした。
【0095】
(参考例19)
酸化銅の代わりに酸化鉄を用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第19参考例とした。
【0096】
(参考例20)
酸化銅の代わりに酸化コバルトを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第20参考例とした。
【0097】
(参考例21)
酸化銅の代わりに酸化ニッケルを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第21参考例とした。
【0098】
(参考例22)
酸化銅の代わりに酸化亜鉛を用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第22参考例とした。
【0099】
(参考例23)
酸化銅の代わりに酸化ガリウムを用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第23参考例とした。
【0100】
(参考例24)
酸化銅の代わりに酸化錫を用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第24参考例とした。
【0101】
(参考例25)
酸化銅の代わりに酸化鉛を用いたことを除いて、第1参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第25参考例とした。
【0102】
(評価例4)
第12参考例〜第25参考例における排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0103】
第12参考例〜第25参考例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を(表4)に示した。
【0104】
【表4】
【0105】
(表4)に示したように、第12参考例〜第25参考例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度は、第1従来例と比較していずれも低く、触媒活性が高いことが明らかになった。特に、硫酸塩として硫酸セシウムを用いる場合には、(表1)に示した酸化銅(第1参考例)に加えて、金属酸化物として酸化バナジウム(第12参考例)や酸化モリブデン(第16参考例)を用いると、より高い触媒活性を有する排ガス浄化用触媒が得られることが判明した。
【0106】
(実験例1〜実験例7)酸化銅と五酸化バナジウムの粉末をモル比Cu:Vが1:5、1:2、1:1、3:2、5:2、4:1、5:1の種々の割合で混合した後、各々を電気炉内で900℃で5時間熱処理し、種々の組成の銅とバナジウムの複合金属酸化物からなる排ガス浄化用触媒を作製して、これを第1実験例〜第7実験例とした。
【0107】
(評価例5)
第1実験例〜第7実験例における排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0108】
第1実験例〜第7実験例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を(表5)に示した。
【0109】
【表5】
【0110】
(表5)に示したように、銅とバナジウムの複合酸化物からなる排ガス浄化用触媒は、モル比Cu:Vが1:1〜4:1の場合に10%燃焼温度が低く、高い活性を示すことが明らかになった。
【0111】
(実施例1)
第1実験例〜第7実験例として示した銅とバナジウムの複合酸化物からなる排ガス浄化用触媒に対して、銅とバナジウムの複合酸化物に硫酸塩を混合することによる触媒活性の違いを比較するため、以下のような排ガス浄化用触媒を作製した。
【0112】
まず、硫酸銅と酸化硫酸バナジウムをモル比Cu:Vが1:1となるように、水に溶解混合した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuVO3で与えられる複合金属酸化物を作製した。この複合金属酸化物の粉末を、硫酸セシウムを溶かした水溶液にモル比1:1(CsSO4:CuVO3)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第1実施例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0113】
(実施例2)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムをモル比Cu:Vが3:2となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu3V2O8で与えられる複合金属酸化物を作製した。この複合金属酸化物の粉末を、硫酸セシウムを溶かした水溶液にモル比1:1(CsSO4:Cu3V2O8)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第2実施例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0114】
(実施例3)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムをモル比Cu:Vが5:2となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V2O10で与えられる複合金属酸化物を作製した。この複合金属酸化物の粉末を、硫酸セシウムを溶かした水溶液にモル比1:1(CsSO4:Cu5V2O10)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第3実施例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0115】
(評価例6)
第1実施例〜第3実施例における排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0116】
第1実施例〜第3実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を(表6)に示した。
【0117】
【表6】
【0118】
(表6)と(表5)の比較から明らかなように、触媒活性の高い組成比で混合された銅とバナジウムの複合金属酸化物からなる排ガス浄化用触媒よりも、銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む本発明の排ガス浄化用触媒の方が、複合金属酸化物における銅とバナジウムの組成に関わらず、10%燃焼温度は低下し、硫酸セシウムの添加によって触媒活性がさらに向上することが判明した。また、(表1)、(表2)、(表4)の結果と(表6)との比較から、硫酸塩と混合する金属酸化物としては、銅とバナジウムの複合金属酸化物が触媒活性の向上の上で特に優れていることが明らかになった。
【0119】
(実験例8〜実験例14)
酸化銅と酸化モリブデンの粉末をモル比Cu:Moが1:5、1:2、1:1、3:2、5:2、4:1、5:1の種々の割合で混合した後、各々を電気炉内で900℃で5時間熱処理し、種々の組成の銅とモリブデンの複合金属酸化物からなる排ガス浄化用触媒を作製して、これを第8実験例〜第14実験例とした。
【0120】
(評価例7)
第8実験例〜第14実験例における排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0121】
第8実験例〜第14実験例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を(表7)に示した。
【0122】
【表7】
【0123】
(表7)に示したように、銅とモリブデンの複合金属酸化物からなる排ガス浄化用触媒は、モル比Cu:Vが1:1〜4:1の場合に10%燃焼温度が低く高い触媒活性を示すことが明らかになった。
【0124】
(参考例26)
第8実験例〜第14実験例として示した銅とモリブデンの複合金属酸化物からなる排ガス浄化用触媒に対して、銅とモリブデンの複合金属酸化物に硫酸塩を混合することによる触媒活性の違いを比較するため、以下のような排ガス浄化用触媒を作製した。
【0125】
まず、酸化銅と酸化モリブデンの粉末をモル比1:1(Cu:Mo)で混合した後、電気炉内で900℃で5時間熱処理し、理論組成CuMoO4で与えられる複合金属酸化物を作製した。この複合金属酸化物の粉末を、硫酸セシウムを溶かした水溶液にモル比1:1(CsSO4:CuMoO4)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第4実施例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0126】
(参考例27)
酸化銅と酸化モリブデンの粉末をモル比3:2(Cu:Mo)で混合した後、電気炉内で900℃で5時間熱処理し、理論組成Cu3Mo2O9で与えられる複合金属酸化物を作製した。この複合金属酸化物の粉末を、硫酸セシウムを溶かした水溶液にモル比1:1(CsSO4:Cu3Mo2O9)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第5実施例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0127】
(参考例28)
酸化銅と酸化モリブデンの粉末をモル比2:1(Cu:Mo)で混合した後、電気炉内で900℃で5時間熱処理し、理論組成Cu2MoO5で与えられる複合金属酸化物を作製した。この複合金属酸化物の粉末を、硫酸セシウムを溶かした水溶液にモル比1:1(CsSO4:Cu2MoO5)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第6実施例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0128】
(評価例8)
第26参考例〜第28参考例における排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0129】
第26参考例〜第28参考例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を(表8)に示した。
【0130】
【表8】
【0131】
(表8)と(表7)の比較から明らかなように、触媒活性の高い組成比で混合された銅とモリブデンの複合金属酸化物からなる排ガス浄化用触媒よりも、銅とモリブデンの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む本発明の排ガス浄化用触媒の方が、複合金属酸化物における銅とバナジウムの組成に関わらず、10%燃焼温度は低下し、硫酸セシウムの添加によって触媒活性がさらに向上することが判明した。また、(表1)、(表2)、(表4)の結果と(表8)との比較から、硫酸塩と混合する金属酸化物としては、銅とバナジウムの複合金属酸化物とともに、銅とモリブデンの複合金属酸化物も触媒活性の向上の上で優れていることが明らかになった。
【0132】
(実施例4〜11)
(表6)及び(表8)の結果から、硫酸セシウムと混合する複合金属酸化物の中で、触媒活性の高い理論組成Cu5V2O10で与えられる銅とバナジウムの複合金属酸化物を選択し、この複合金属酸化物の粉末を硫酸セシウムを溶かした水溶液に、モル比(Cu5V2O10:CsSO4)が10:1、9:1、5:1、2:1、1:2、1:5、1:9、1:10の種々の割合で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、種々の割合で銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む排ガス浄化用触媒を作製し、これを第4実施例〜第11実施例とした。
【0133】
(評価例9)第4実施例〜第11実施例における排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0134】
第4実施例〜第11実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を(表9)に示した。
【0135】
【表9】
【0136】
(表9)に示したように、10%燃焼温度は、第4実施例〜第11実施例における組成範囲において極小値を示し、触媒活性の面からは、Cu5V2O10とCsSO4の混合割合は、モル比で9:1〜1:9、好ましくは2:1〜1:5、より好ましくは1:1〜1:2であることが判った。
【0137】
(実施例12〜19)
(評価例2)に示したように、金属酸化物と硫酸塩に加えて、白金をさらに添加することによって触媒活性の向上が認められたことから、第4実施例〜第11実施例における排ガス浄化用触媒についても、このような白金の添加による触媒活性の向上について検討した。
【0138】
(表9)に示した結果からCu5V2O10とCsSO4のモル比は10%燃焼温度の最も低かったモル比1:2とし、第8実施例と同様な方法で、Cu5V2O10とCsSO4を含む混合粉末を作製した。この混合粉末を塩化白金水溶液に、モル比(Cu5V2O10:Pt)が1000:1、100:1、30:1、15:1、10:1、3:1、1:1、1:2の種々の割合で懸濁させた後、水分を蒸発させて乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して種々の割合でCu5V2O10とCsSO4の混合粉末と白金を含む排ガス浄化用触媒を作製し、これを第12実施例〜第19実施例とした。
【0139】
(評価例10)第12実施例〜第19実施例における排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0140】
第12実施例〜第19実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を(表10)に示した。
【0141】
【表10】
【0142】
(表10)に示したように、10%燃焼温度は第12実施例〜第19実施例における組成範囲において極小値を示し、白金を添加することによる触媒活性の向上は、特定の組成比で白金を加えた場合において認められることが明らかになった。ここで、白金の添加量としては、Cu5V2O10:Ptのモル比で100:1〜3:1、より好ましくは30:1〜10:1であることが判明した。
【0143】
(実施例20)
本発明の排ガス浄化用触媒を担持した排ガス浄化フィルタにおけるパティキュレートの燃焼特性を検討するため、以下のような排ガス浄化フィルタを作製した。
【0144】
まず、純水3リットルに硫酸銅25gと酸化硫酸バナジウムを62.5gを混合溶解した水溶液を作製し、これを第1触媒溶液とした。この第1触媒溶液中に、コージェライト製のセラミックハニカムフィルタ(NGK製、C−558)を浸漬し、第1触媒用液がセラミックハニカムフィルタに付着した状態で取り出して、液体窒素を用いて付着した第1触媒溶液を凍結させた。
【0145】
次に、このセラミックハニカムフィルタを真空凍結乾燥装置(共和真空社製)内に設置し、凍結した第1触媒溶液の水分を昇華させた後、セラミックハニカムフィルタを電気炉内で900℃で5時間熱処理することにより、セラミックハニカムフィルタの表面に、均一に銅とバナジウムの複合金属酸化物を担持した。
【0146】
尚、第1触媒溶液から担持された銅とバナジウムの複合金属酸化物を熱処理後における重量比が、セラミックハニカムフィルタの重量に対して2.5wt%であった。
【0147】
次に、純水3リットルに硫酸セシウム20gを溶解した第2触媒溶液を作製し、この第2触媒溶液中に銅とバナジウムの複合金属酸化物を担持したセラミックハニカムフィルタを浸漬して、第2触媒溶液がセラミックハニカムフィルタに付着した状態で取り出した後、液体窒素を用いて付着した第2触媒溶液を凍結させた。
【0148】
次に、このセラミックハニカムフィルタを真空凍結乾燥装置(共和真空社製)内に設置し、凍結した第2触媒溶液の水分を昇華させた後、セラミックハニカムフィルタを電気炉内で900℃で5時間熱処理することにより、セラミックハニカムフィルタの表面に、均一に硫酸セシウムを担持した。尚、第2触媒溶液から担持された硫酸セシウムの熱処理後における重量比は、セラミックハニカムフィルタの重量に対して2.5wt%であった。
【0149】
以上のようにして、銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む排ガス浄化用触媒を、排ガス浄化用触媒の全重量でセラミックハニカムフィルタの重量に対して5wt%担持した排ガス浄化フィルタを作製し、これを第23実施例とした。
【0150】
(実施例21)
第1触媒溶液として純水3リットルに硫酸銅50gと酸化硫酸バナジウムを125gを混合溶解した水溶液を、また第2触媒溶液として純水3リットルに硫酸セシウム40gを溶解した水溶液を用いたことを除いて、第23実施例と同様な方法により、銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む排ガス浄化用触媒を、排ガス浄化用触媒の全重量でセラミックハニカムフィルタの重量に対して10wt%担持した排ガス浄化フィルタを作製し、これを第24実施例とした。
【0151】
(実施例22)
第1触媒溶液として純水3リットルに硫酸銅100gと酸化硫酸バナジウムを250gを混合溶解した水溶液を、また第2触媒溶液として純水3リットルに硫酸セシウム80gを溶解した水溶液を用いたことを除いて、第23実施例と同様な方法により、銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む排ガス浄化用触媒を、排ガス浄化用触媒の全重量でセラミックハニカムフィルタの重量に対して20wt%担持した排ガス浄化フィルタを作製し、これを第25実施例とした。
【0152】
(実施例23)
第1触媒溶液として純水3リットルに硫酸銅150gと酸化硫酸バナジウムを375gを混合溶解した水溶液を、また第2触媒溶液として純水3リットルに硫酸セシウム120gを溶解した水溶液を用いたことを除いて、第48実施例と同様な方法により、銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む排ガス浄化用触媒を、排ガス浄化用触媒の全重量でセラミックハニカムフィルタの重量に対して30wt%担持した排ガス浄化フィルタを作製し、これを第26実施例とした。
【0153】
(実施例24)
第1触媒溶液として純水3リットルに硫酸銅200gと酸化硫酸バナジウムを500gを混合溶解した水溶液を、また第2触媒溶液として純水3リットルに硫酸セシウム160gを溶解した水溶液を用いたことを除いて、第23実施例と同様な方法により、銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む排ガス浄化用触媒を、排ガス浄化用触媒の全重量でセラミックハニカムフィルタの重量に対して40wt%担持した排ガス浄化フィルタを作製し、これを第27実施例とした。
【0154】
(実施例25)
第1触媒溶液として純水3リットルに硫酸銅250gと酸化硫酸バナジウムを625gを混合溶解した水溶液を、また第2触媒溶液として純水3リットルに硫酸セシウム200gを溶解した水溶液を用いたことを除いて、第23実施例と同様な方法により、銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む排ガス浄化用触媒を、排ガス浄化用触媒の全重量でセラミックハニカムフィルタの重量に対して50wt%担持した排ガス浄化フィルタを作製し、これを第28実施例とした。
【0155】
(評価例11)
第20実施例〜第25実施例における排ガス浄化フィルタの各々について、以下のような排ガス浄化試験を行った。
【0156】
まず、各排ガス浄化フィルタを排気量3431ccのディーゼルエンジンの排気系に設置し、ディーゼルエンジンを1500rpm、トルク21kgmの条件で1時間作動させた。ディーゼルエンジンを作動させている間に、排ガス浄化フィルタによって排ガス中のパティキュレートを捕集し、パティキュレートを燃焼させながら、排ガス浄化フィルタの排ガス流入側の内部に設置された圧力センサにより排ガスフィルタ内の圧力を測定して、大気圧との差圧を求めた。尚、上記排ガス浄化試験においては、電気ヒータ等の加熱手段による排ガス又は排ガスフィルタの加熱は行わず、パティキュレートの燃焼酸化は、排ガス温度で行った。
【0157】
第20実施例〜第25実施例における各排ガス浄化フィルタを用いた場合の、ディーゼルエンジンの作動開始からの差圧の変化について図1を用いて説明する。
【0158】
図1は、第20実施例〜第25実施例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図である。図1に示したように、排ガス浄化用触媒の重量比が5wt%の排ガス浄化フィルタ(第23実施例)では、ディーゼルエンジンの作動開始から10分間程度までの初期の差圧上昇とともに、その後も継続的に差圧が高くなる傾向が認められ、排ガス浄化用触媒の重量比が5wt%よりも小さくなると、排ガス浄化用触媒の担持量が少ないために、捕集された排ガス中のパティキュレートを十分に燃焼して、除去することができなくなる可能性があることが判明した。また、排ガス浄化用触媒の重量比が50wt%の排ガス浄化フィルタ(第25実施例)では、ディーゼルエンジンの作動開始から10分間程度までの初期段階で差圧が300mmHgまで達したことから、排ガス浄化用触媒の重量比が50wt%よりも大きくなると、背圧が大きくなってディーゼルエンジンへの過大な負荷を与える可能性があることが明らかとなった。
【0159】
このような結果から、排ガス浄化フィルタにおける排ガス浄化用触媒の担持量としては、担体であるセラミックハニカムフィルタに対する重量比で、5wt%〜50wt%、好ましくは10wt%〜40wt%であることが判った。
【0160】
(実施例26)
第1触媒溶液として純水3リットルに硫酸銅75gと酸化硫酸バナジウムを188gを混合溶解した水溶液を、また第2触媒溶液として純水3リットルに硫酸セシウム60gを溶解した水溶液を用いたことを除いて、第23実施例と同様な方法により、銅とバナジウムの複合金属酸化物と硫酸セシウムを含む排ガス浄化用触媒を、排ガス浄化用触媒の全重量でセラミックハニカムフィルタの重量に対して15wt%担持した排ガス浄化フィルタを作製し、これを第29実施例とした。
【0161】
(比較例5)
第20実施例で使用したセラミックハニカムフィルタのみからなる排ガス浄化フィルタを第5比較例とした。
【0162】
(評価例12)
第26実施例及び第5比較例における排ガス浄化フィルタについて、(評価例11)と同様な方法により排ガス浄化試験を行った。各々についてディーゼルエンジンの作動開始からの差圧の変化について図2を用いて説明する。
【0163】
図2は、第26実施例及び第5比較例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図である。図2に示したように、排ガス浄化用触媒を担持させていない第5比較例の排ガス浄化フィルタでは、ディーゼルエンジンの作動開始から、パティキュレートの捕集量が増加するのに伴って差圧が上昇するのに対して、第26実施例の排ガスフィルタでは、ディーゼルエンジンの作動開始から5分間程度までの初期段階では差圧が増加するものの、その後の差圧に変化はなく、捕集されたパティキュレートが排ガス温度において十分に燃焼酸化され、排ガス浄化フィルタから除去されていることが判った。
【0164】
(実施例27)
精製水中に、硝酸銅とバナジン酸アンモニウムをモル比1:1(Cu:V)で混合融解した後、加熱して乾固させた混合粉末を得た。この混合粉末を電気炉内で900℃で5時間熱処理し、銅とバナジウムの複合金属酸化物を作製した。この複合金属酸化物の粉末を、硫酸セシウムを溶かした水溶液にモル比2:1(Cs:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、第27実施例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0165】
(比較例6)
精製水中に、硝酸銅とバナジン酸アンモニウムと硫酸セシウムをモル比1:1:2(Cu:V:Cs)で混合溶解した後、加熱して乾固させた混合粉末を得た。この混合粉末を電気炉内で900℃で5時間熱処理し、、第6比較例の排ガス浄化用触媒を得た。
【0166】
(評価例13)
第27実施例と第6比較例の排ガス浄化用触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。その結果、10%燃焼温度は第27実施例の排ガス浄化用触媒が370℃、第6比較例の排ガス浄化用触媒が400℃であった。これらの結果から、予め合成した銅とバナジウムの複合金属酸化物に硫酸セシウムを加えた場合に比べ、銅とバナジウムとセシウムを同時に水溶液中に溶解した後、乾固させて得られた排ガス浄化用触媒の活性は、著しく低下することが判明した。このような理由として、第6比較例における排ガス浄化用触媒では、その製造方法においてセシウムが銅又はバナジウムと反応して触媒活性の低い化合物を生成するためではないかと考えられる。
【0167】
以上の結果から、複合金属酸化物を含む排ガス浄化用触媒の製造方法としては、予め複合金属酸化物のみを合成した後、さらに硫酸塩を添加する必要があることが明らかとなった。
【0168】
(実施例28)
排ガス流入口と排ガス流出口が形成されたステンレス製容器内に第68実施例における排ガス浄化フィルタを備えた排ガス浄化装置を、排気量3431ccのディーゼルエンジンの排気系に設置し、ディーゼルエンジンから容器の排ガス流入口までを接続する接続管を断熱材で覆った状態で、ディーゼルエンジンを回転数1500rpm、トルク21kgmの条件で1時間作動させて、容器の排ガス流出口から放出される排ガスの温度を測定した。
【0169】
(実施例29)
ディーゼルエンジンから容器の排ガス流入口までを接続する接続管を断熱材で覆わなかったことを除いて、第28実施例と同様な排ガス浄化装置を用いて、排ガス温度の測定を行った。
【0170】
(評価例14)
第28実施例における排ガス温度が490℃であったのに対して、第32実施例における排ガス温度は440℃であり、ディーゼルエンジンと容器を接続する接続管を断熱材で覆うことにより、排ガス温度を50℃上昇できることが判った。このように排ガス温度を上昇できることで、排ガス浄化装置にヒーター等の加熱手段を配設しなくても、パティキュレートを排ガス浄化フィルタで燃焼させるために必要な温度を維持することができる。また、排ガスの初期温度が低く、排ガス浄化装置に配設された加熱手段により排ガス又は排ガス浄化フィルタの加熱を行う必要がある場合にも、加熱手段で消費するエネルギーを低減することが可能となる。
【0171】
尚、第28実施例では接続管に断熱材を配設する例を示したが、容器の外周にも同様な断熱材を配設したり、また排ガス浄化装置をディーゼルエンジンマニホールドに近接して配設することにより、同様に第31実施例と同様な効果を得ることができる。
【0172】
(参考例29)
コージェライトのフィルタにシリカゾルを含浸させて乾燥器で乾燥した後、電気炉にて900℃で5時間の焼成をおこないシリカのコーティング層を行う。コーティング層の厚みは1μmにしたものを用意する。得られたフィルタに触媒成分の塩の混合水溶液として硫酸銅と硫酸バナジウムと硫酸セシウムを溶かした水溶液にフィルタを含浸させ、凍結乾燥させた後、電気炉で900℃、5時間の焼成を行って、排ガス浄化用フィルタを作製し、これを第29参考例とした。
【0173】
(参考例30)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに5μmにすることを除いて、第33実施例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第27参考実施例とした。
【0174】
(参考例31)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに10μmにすることを除いて、第26参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第28参考例とした。
【0175】
(参考例32)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに50μmにすることを除いて、第29参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第32参考例とした。
【0176】
(参考例30)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに100μmにすることを除いて、第29参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第33参考例とした。
【0177】
(参考例34)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに500μmにすることを除いて、第29参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第34参考例とした。
【0178】
(参考例35)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに1000μmにすることを除いて、第29参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第35参考例とした。
【0179】
(参考例36)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに0μmにする、つまりコーティングをしないことを除いて、第29参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第36参考例とした。
【0180】
(参考例37)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第29参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第37参考例とした。
【0181】
(参考例38)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第30参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第38参考例とした。
【0182】
(参考例39)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第31参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第39参考例とした。
【0183】
(参考例40)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第32参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第40参考例とした。
【0184】
(参考例41)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第33参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第41参考とした。
【0185】
(参考例42)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第34参考と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第42参考例とした。
【0186】
(参考例43)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第35参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第43参考例とした。
【0187】
(参考例44)
シリカのコーティング層の代わりにチタニアのコーティング層にすることを除いて、第29参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第44参考例とした。
【0188】
(参考例45)
シリカのコーティング層の代わりにチタニアのコーティング層にすることを除いて、第30参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第45参考例とした。
【0189】
(参考例43)
シリカのコーティング層の代わりにチタニアのコーティング層にすることを除いて、第31参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第46参考例とした。
【0190】
(参考例47)
シリカのコーティング層の代わりにチタニアのコーティング層にすることを除いて、第32参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第47参考例とした。
【0191】
(参考例48)
シリカのコーティング層の代わりにチタニアのコーティング層にすることを除いて、第33参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第48参考例とした。
【0192】
(参考例49)
シリカのコーティング層の代わりにチタニアのコーティング層にすることを除いて、第34参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第46参考例とした。
【0193】
(参考例50)
シリカのコーティング層の代わりにチタニアのコーティング層にすることを除いて、第35参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これをとした。
【0194】
(参考例51)
シリカのコーティング層の代わりにシリカアルミナのコーティング層にすることを除いて、第26参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第48参考例とした。
【0195】
(参考例52)
シリカのコーティング層の代わりにシリカアルミナのコーティング層にすることを除いて、第30参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第52参考例とした。
【0196】
(参考例53)
シリカのコーティング層の代わりにシリカアルミナのコーティング層にすることを除いて、第31参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第53参考例とした。
【0197】
(参考例4)
シリカのコーティング層の代わりにシリカアルミナのコーティング層にすることを除いて、第32参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第54参考例とした。
【0198】
(参考例55)
シリカのコーティング層の代わりにシリカアルミナのコーティング層にすることを除いて、第33参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第55参考例とした。
【0199】
(参考例56)
シリカのコーティング層の代わりにシリカアルミナのコーティング層にすることを除いて、第34参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第56参考例とした。
【0200】
(参考例57)
シリカのコーティング層の代わりにシリカアルミナのコーティング層にすることを除いて、第35参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第57参考例とした。
【0201】
(評価例15)
第29参考例〜第57参考例における排ガス浄化用フィルタについて、評価例11と同様な方法により排ガス浄化試験を行った。
【0202】
ディーゼルエンジンの作動開始からの差圧の変化について図3、図4、図5、図6を用いて説明する。
【0203】
図3、図4、図5、図6はそれぞれ、第29参考例〜第36参考例、第37参考例〜第43参考例、第44参考例〜第50参考例、第51参考例〜第57参考例における各排ガス浄化用フィルタ内の排ガス圧力の大気圧との差圧の経時変化を示す関係図である。図3、図4、図5、図6に示したように、フィルタへのコーティングが無い場合(第36参考例)、ディーゼルエンジンの作動開始から100分程度で差圧上昇が始まり、その後も継続的に差圧が高くなる傾向がみとめられる。また、フィルタへのシリカあるいはジルコニアあるいはチタニアあるいはシリカアルミナのコーティング層の厚みが1μmの排ガス浄化用フィルタ(第29参考例、第37参考例、第44参考例、第51参考例)でも同様にディーゼルエンジンの作動開始から100分程度で差圧上昇が始まり、その後も継続的に差圧が高くなる傾向がみとめられる。つまり、フィルタへのコーティングが無い場合、またはフィルタへのシリカあるいはジルコニアあるいはチタニアあるいはシリカアルミナのコーティング層の厚みが1μmよりも小さくなるとディーゼル排ガスの熱やパティキュレートの反応熱により触媒層の触媒成分の銅、バナジウム、セシウムがコージェライトフィルタへ拡散して触媒の活性が劣化し、捕集された排ガス中のパティキュレートを十分に燃焼して、除去することができなくなる可能性があることが判明した。また、シリカあるいはジルコニアあるいはチタニアあるいはシリカアルミナのコーティング層の厚みが1000μmの排ガス浄化用フィルタではディーゼルエンジンの作動開始から10分間程度までの初期段階で差圧が300mmHgまで達したことから、コーティング層の厚みが1000μmよりも大きくなると、背圧が大きくなってディーゼルエンジンへの過大な負荷を与える可能性があることが明らかとなった。
【0204】
これらの結果から、排ガス浄化用フィルタにおけるフィルタと触媒層との中間層としてのシリカあるいはジルコニアあるいはチタニアあるいはシリカアルミナのコーティング層の好ましい厚みは、1μm〜1000μmであり、コーティングをすることにより触媒成分の銅、バナジウム、セシウムがフィルタへ拡散することを防ぐことが判った。
【0205】
(参考例58)
コージェライトのフィルタにシリカゾルを含浸させて乾燥器で乾燥した後、電気炉にて900℃で5時間の焼成をおこないシリカのコーティングを行う。コーティング層の厚みは1μmにしたものを用意する。得られたフィルタに触媒成分の塩の混合水溶液として酢酸ランタン、酢酸ストロンチウム、酢酸コバルトをモル比で0.9:0.1:1を溶かした水溶液にフィルタを含浸させ、凍結乾燥させた後、電気炉で900℃、5時間の焼成を行って、触媒LaSrCoO3を担持した排ガス浄化用フィルタを作製し、これを第58参考例とした。
【0206】
(参考例59)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに5μmにすることを除いて、第58参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第59参考例とした。
【0207】
(参考例60)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに10μmにすることを除いて、第58参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第57参考例とした。
【0208】
(参考例61)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに50μmにすることを除いて、第58参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第61参考例とした。
【0209】
(参考例62)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに100μmにすることを除いて、第55参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第62参考例とした。
【0210】
(参考例63)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに500μmにすることを除いて、第58参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第63参考例とした。
【0211】
(参考例64)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに1000μmにすることを除いて、第58参考例実施例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第64参考例とした。
【0212】
(参考例65)
シリカのコーティング層の厚みを1μmの代わりに0μmにする、つまりコーティングをしないことを除いて、第58参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第65参考例とした。
【0213】
(参考例66)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第58参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第66参考例とした。
【0214】
(参考例67)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第59参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第67参考例とした。
【0215】
(参考例68)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第60参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第68参考例とした。
【0216】
(参考例69)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第61参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第69参考例とした。
【0217】
(参考例70)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第62参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第70参考例とした。
【0218】
(参考例71)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第63参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第71参考例とした。
【0219】
(参考例72)
シリカのコーティング層の代わりにジルコニアのコーティング層にすることを除いて、第64参考例と同様な方法により排ガス浄化用触媒を作製し、これを第72参考例とした。
【0220】
(評価例16)
第58参考例〜第72参考例における排ガス浄化用フィルタについて、評価例11と同様な方法により排ガス浄化試験を行った。
【0221】
ディーゼルエンジンの作動開始からの差圧の変化について図7、図8を用いて説明する。
【0222】
図7、図8はそれぞれ、第58参考例〜第65参考例、第65参考例〜第72参考例における各排ガス浄化用フィルタ内の排ガス圧力の大気圧との差圧の経時変化を示す関係図である。図7、図8に示したように、フィルタへのコーティングが無い場合(第65参考例)、ディーゼルエンジンの作動開始から100分程度で差圧上昇が始まり、その後も継続的に差圧が高くなる傾向がみとめられる。また、フィルタへのシリカあるいはジルコニアのコーティング層の厚みが1μmの排ガス浄化用フィルタ(第58参考例、第66参考例)でも同様にディーゼルエンジンの作動開始から100分程度で差圧上昇が始まり、その後も継続的に差圧が高くなる傾向がみとめられる。つまり、フィルタへのコーティングが無い場合、またはフィルタへのシリカあるいはジルコニアのコーティング層の厚みが1μmよりも小さくなるとディーゼル排ガスの熱やパティキュレートの反応熱により触媒層の触媒成分が、コージェライトフィルタへ拡散して触媒の活性が劣化し、捕集された排ガス中のパティキュレートを十分に燃焼して、除去することができなくなる可能性があることが判明した。また、シリカあるいはジルコニアのコーティング層の厚みが1000μmの排ガス浄化用フィルタではディーゼルエンジンの作動開始から10分間程度までの初期段階で差圧が300mmHgまで達したことから(第64参考例、第72参考例)、コーティング層の厚みが1000μmよりも大きくなると、背圧が大きくなってディーゼルエンジンへの過大な負荷を与える可能性があることが明らかとなった。
【0223】
これらの結果から、排ガス浄化用フィルタにおけるフィルタと触媒層との中間層としてのシリカあるいはジルコニアのコーティング層の好ましい厚みは、1μm〜1000μmであり、コーティングをすることにより触媒成分がフィルタへ拡散することを防ぐことが判った。本実施例では触媒成分としてランタン、ストロンチウム、コバルトを用いたが他の触媒成分でも同様な効果が期待できる。
【0224】
(参考例73)
コージェライトのフィルタを濃度1%のフッ酸に6時間含浸し、乾燥器で乾燥した後、触媒成分の塩の混合水溶液として硫酸銅と硫酸バナジウムと硫酸セシウムを溶かした水溶液にフィルタを含浸させ、凍結乾燥させた後、電気炉で900℃、5時間の焼成を行って、排ガス浄化用フィルタを作製し、これを第73参考例とした。
【0225】
(参考例74)
コージェライトのフィルタを粒径2ミクロンと0.4ミクロンのシリカ混合粒子を蒸留水に懸濁させたものに含浸させ、フィルタに対して5重量%のシリカ粒子を付着させた後、触媒成分の塩の混合水溶液として硫酸銅と硫酸バナジウムと硫酸セシウムを溶かした水溶液にフィルタを含浸させ、凍結乾燥させた後、電気炉で900℃、5時間の焼成を行って、排ガス浄化用フィルタを作製し、これを第74参考例とした。
【0226】
(評価例17)
第36参考例と第73参考例〜第74参考例おける排ガス浄化用フィルタについて、評価例11と同様な方法により排ガス浄化試験を行った。
【0227】
ディーゼルエンジンの作動開始からの差圧の変化について図9、図10を用いて説明する。
【0228】
図9、図10はそれぞれ第36参考例、第73参考例〜第74参考例における各排ガス浄化用フィルタ内の排ガス圧力の大気圧との差圧の経時変化を示す関係図である。図9、図10に示したように、フィルタのフッ酸処理あるいはシリカ粒子の担持が無い場合(第65実施例)、ディーゼルエンジンの作動開始から100分程度で差圧上昇が始まり、その後も継続的に差圧が高くなる傾向がみとめられる。また、フィルタを予めフッ酸処理を施したもの(第73参考例)またはフィルタに予め粒状のシリカを担持させたもの(第74参考例)は差圧の上昇が抑えられているのがわかる。これはフィルタをフッ酸処理することで触媒と排ガス中のパティキュレートとの接点が増加し、燃焼速度が高められたことによるものと考えられる。本実施例ではフィルタの酸処理としてフッ酸を用いたが他の酸でも同様な効果が期待できる。またフィルタに設けた粒状のシリカの代わりに粒状の耐熱性の無機材料であれば同様な効果が期待できる。
【0229】
(参考例75)
コージェライトのフィルタを濃度1%のフッ酸に6時間含浸し、乾燥器で乾燥した後、得られたフィルタに触媒成分の塩の混合水溶液として酢酸ランタン、酢酸ストロンチウム、酢酸コバルトをモル比で0.9:0.1:1を溶かした水溶液にフィルタを含浸させ、凍結乾燥させた後、電気炉で900℃、5時間の焼成を行って、触媒LaSrCoO3を担持した排ガス浄化用フィルタを作製しこれを第75参考例とした。
【0230】
(評価例18)
第65参考例と第75参考例における排ガス浄化用フィルタについて、評価例11と同様な方法により排ガス浄化試験を行った。
【0231】
ディーゼルエンジンの作動開始からの差圧の変化について図11を用いて説明する。
【0232】
図11は第65参考例、第75参考例における各排ガス浄化用フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図である。図11に示したように、フィルタのフッ酸処理が無い場合(第65参考例)、ディーゼルエンジンの作動開始から100分程度で差圧上昇が始まり、その後も継続的に差圧が高くなる傾向がみとめられる。また、フィルタを予めフッ酸処理を施したもの(第75参考例)は差圧の上昇が抑えられているのがわかる。これはフィルタをフッ酸処理することで触媒と排ガス中のパティキュレートとの接点が増加し、燃焼速度が高められたことによるものと考えられる。本実施例では触媒成分としてランタン、ストロンチウム、コバルトを用いたが他の触媒成分でも同様な効果が期待できる。
【0233】
(実施例30)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Li0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。αは−0.04<α<+0.1の値を表す(以下同様)。
【0234】
(実施例31)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ナトリウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Na0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0235】
(実施例32)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸カリウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2K0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0236】
(実施例33)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ルビジウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Rb0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0237】
(実施例34)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸セシウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Cs0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0238】
(実施例35)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ベリリウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Be0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0239】
(実施例36)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸マグネシウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Mg0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0240】
(実施例37)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸カルシウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Ca0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0241】
(実施例38)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ストロンチウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Sr0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0242】
(実施例39)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸バリウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Ba0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0243】
(実施例40)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸スカンジウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Sc0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0244】
(実施例41)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸チタンをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Ti0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0245】
(実施例42)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸クロムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Cr0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0246】
(実施例43)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸マンガンをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Mn0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0247】
(実施例44)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸鉄をモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Fe0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0248】
(実施例45)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸コバルトをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Co0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0249】
(実施例46)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ニッケルをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Ni0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0250】
(実施例47)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸亜鉛をモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Zn0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0251】
(実施例48)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ガリウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Ga0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0252】
(実施例49)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ゲルマニウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Ge0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0253】
(実施例50)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ジルコニウムをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Zr0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0254】
(実施例51)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ニオブをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Nb0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0255】
(実施例52)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸モリブデンをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Mo0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0256】
(実施例53)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸タンタルをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2Ta0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0257】
(実施例54)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸タングステンをモル比が4.95:2:0.05となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu4.95V2W0.05O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0258】
(評価例19)
第30実施例〜第54実施例における排ガス浄化触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0259】
第30実施例〜第54実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を実験例5とともに(表11)に示した。
【0260】
【表11】
【0261】
(表11)に示したように、複合金属酸化物の銅の一部を他の金属で置換させた場合10%燃焼温度が低下し、活性が向上することがわかった。本実施例では複合金属化合物としてCu5V2O10を用いたが、他の銅−バナジウム複合化合物でも同様な効果が期待できる。
【0262】
(実施例55)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Li0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0263】
(実施例56)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ナトリウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Na0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0264】
(実施例57)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸カリウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98K0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0265】
(実施例58)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ルビジウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Rb0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0266】
(実施例59)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸セシウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Cs0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0267】
(実施例60)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ベリリウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1。98Be0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0268】
(実施例61)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸マグネシウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Mg0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0269】
(実施例62)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸カルシウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1。98Ca0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0270】
(実施例63)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ストロンチウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Sr0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0271】
(実施例64)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸バリウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Ba0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0272】
(実施例65)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸スカンジウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Sc0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0273】
(実施例66)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸チタンをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Ti0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0274】
(実施例67)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸クロムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1。98Cr0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0275】
(実施例68)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸マンガンをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Mn0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0276】
(実施例69)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸鉄をモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Fe0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0277】
(実施例70)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸コバルトをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Co0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0278】
(実施例71)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ニッケルをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Ni0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0279】
(実施例72)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸亜鉛をモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Zn0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0280】
(実施例73)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ガリウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Ga0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0281】
(実施例74)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ゲルマニウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Ge0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0282】
(実施例75)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ジルコニウムをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Zr0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0283】
(実施例76)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸ニオブをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Nb0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0284】
(実施例77)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸モリブデンをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Mo0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0285】
(実施例78)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸タンタルをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98Ta0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0286】
(実施例79)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸タングステンをモル比が5:1.98:0.02となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成Cu5V1.98W0.02O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0287】
(評価例20)
第55実施例〜第79実施例における排ガス浄化触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0288】
第55実施例〜第79実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を実験例5とともに(表12)に示した。
【0289】
【表12】
【0290】
(表12)に示したように、複合金属酸化物のバナジウムの一部を他の金属で置換させた場合10%燃焼温度が低下し、活性が向上することがわかった。本実施例では複合金属化合物としてCu5V2O10を用いたが、他の銅−バナジウム複合化合物でも同様な効果が期待できる。
【0291】
(参考例76)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸リチウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Li0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0292】
(参考例77)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ナトリウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Na0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0293】
(参考例78)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸カリウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99K0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0294】
(参考例79)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ルビジウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Rb0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0295】
(参考例80)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸セシウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Cs0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0296】
(参考例81)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ベリリウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Be0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0297】
(参考例82)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸マグネシウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Mg0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0298】
(参考例83)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸カルシウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Ca0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0299】
(参考例84)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ストロンチウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Sr0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0300】
(参考例85)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸バリウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Ba0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0301】
(参考例86)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸スカンジウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Sc0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0302】
(参考例87)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸チタンをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Ti0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0303】
(参考例88)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸バナジウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99V0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0304】
(参考例89)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸クロムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Cr0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0305】
(参考例90)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸マンガンをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Mn0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0306】
(参考例91)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸鉄をモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Fe0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0307】
(参考例92)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸コバルトをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Co0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0308】
(参考例93)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ニッケルをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Ni0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0309】
(参考例94)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸銅をモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Cu0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0310】
(参考例95)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸亜鉛をモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Zn0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0311】
(参考例96)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ガリウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Ga0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0312】
(参考例97)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ゲルマニウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Ge0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0313】
(参考例98)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ジルコニウムをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Zr0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0314】
(参考例99)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸ニオブをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Nb0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0315】
(参考例100)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸タンタルをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99Ta0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0316】
(参考例101)
硫酸銅とモリブデン酸アンモニウムと硝酸タングステンをモル比が1:0.99:0.01となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成CuMo0.99W0.01O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0317】
(評価例21)
第76参考例〜第101参考例における排ガス浄化触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0318】
第76参考例〜第101参考例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を実験例10とともに(表13)に示した。
【0319】
【表13】
【0320】
(表13)に示したように、複合金属酸化物のモリブデンの一部を他の金属で置換させた場合10%燃焼温度が低下し、活性が向上することがわかった。本実施例では複合金属化合物としてCuMoO4を用いたが、他の銅−モリブデン複合化合物でも同様な効果が期待できる。
【0321】
(実施例80)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が4.9995:2:0.0005となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu4.9995V2Li0.0005O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0322】
(実施例81)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が4.995:2:0.005となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu4.995V2Li0.005O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0323】
(実施例82)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が3.5:2:1.5となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu3.5V2Li1.5O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0324】
(実施例83)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が2.5:2:2.5となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu2.5V2Li2.5O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0325】
(実施例84)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が2:2:3となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu2V2Li3O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0326】
(評価例22)
第80実施例〜第84実施例における排ガス浄化触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0327】
第80実施例〜第84実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を実験例5、実施例30とともに(表14)に示した。
【0328】
【表14】
【0329】
(表14)に示したように、複合金属酸化物の銅のリチウム金属による置換率が0.001%よりも小さくなると原子価制御の効果が見られなくなり、0.3%よりも大きくなると金属酸化物の構造自体が変化してしまい活性が劣化してしまうため、いずれも好ましくない。また、置換率が0.0001%よりも小さくなると、また0.5よりも大きくなると、上記の傾向が著しくなるため特に好ましくないことがわかった。本実施例では置換金属としてリチウムを用いたが他の置換金属でも同様な効果が期待できる。
【0330】
(実施例85)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が5:1.9998:0.0002となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu5V1.9998Li0.0002O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0331】
(実施例86)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が5:1.998:0.002となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu5V1.998Li0.002O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0332】
(実施例87)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が5:1.4:0.6となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu5V1.4Li0.6O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0333】
(実施例88)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が5:1:1となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu5V1Li1O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0334】
(実施例89)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が5:0.8:1.2となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCu5V0.8Li1.2O10-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0335】
(評価例23)
第85実施例〜第89実施例における排ガス浄化触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0336】
第85実施例〜第89実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を実験例5、実施例55とともに(表15)に示した。
【0337】
【表15】
【0338】
(表15)に示したように、複合金属酸化物のバナジウムのリチウム金属による置換率が0.001%よりも小さくなると原子価制御の効果が見られなくなり、0.3%よりも大きくなると金属酸化物の構造自体が変化してしまい活性が劣化してしまうため、いずれも好ましくない。また、置換率が0.0001%よりも小さくなると、また0.5よりも大きくなると、上記の傾向が著しくなるため特に好ましくないことがわかった。本実施例では置換金属としてリチウムを用いたが他の置換金属でも同様な効果が期待できる。
【0339】
(参考例102)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が1:0.9999:0.0001となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCuMo0.9999Li0.0001O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0340】
(参考例103)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が1:0.999:0.001となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCuMo0.999Li0.001O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0341】
(実施例90)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が1:0.7:0.3となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCuV0.7Li0.3O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0342】
(実施例91)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が1:0.5:0.5となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCuV0.5Li0.5O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0343】
(実施例92)
硫酸銅と酸化硫酸バナジウムと硝酸リチウムをモル比が1:0.4:0.6となるように、水に混合溶解した後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して、理論組成がCuV0.4Li0.6O4-αで与えられる複合金属酸化物を作製した。
【0344】
(評価例24)
第102、103参考例と第90〜92実施例における排ガス浄化触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0345】
第102、103参考例と第90〜92実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を実験例10、参考例76とともに(表16)に示した。
【0346】
【表16】
【0347】
(表16)に示したように、複合金属酸化物のモリブデンのリチウム金属による置換率が0.001%よりも小さくなると原子価制御の効果が見られなくなり、0.3%よりも大きくなると金属酸化物の構造自体が変化してしまい活性が劣化してしまうため、いずれも好ましくない。また、置換率が0.0001%よりも小さくなると、また0.5よりも大きくなると、上記の傾向が著しくなるため特に好ましくないことがわかった。本実施例では置換金属としてリチウムを用いたが他の置換金属でも同様な効果が期待できる。
【0348】
(実施例93)
硫酸セシウムと硫酸リチウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:Li:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0349】
(実施例94)
硫酸セシウムと硫酸ナトリウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:Na:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0350】
(実施例95)
硫酸セシウムと硫酸カリウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:K:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0351】
(実施例96)
硫酸セシウムと硫酸ルビジウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:Rb:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0352】
(実施例97)
硫酸セシウムと硫酸ベリリウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:Be:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0353】
(実施例98)
硫酸セシウムと硫酸マグネシウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:Mg:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0354】
(実施例99)
硫酸セシウムと硫酸カルシウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:Ca:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0355】
(実施例100)
硫酸セシウムと硫酸ストロンチウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:Sr:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0356】
(実施例101)
硫酸セシウムと硫酸バリウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比65:35:100(Cs:Ba:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理してガス浄化用触媒を得た。
【0357】
(評価例25)
第93実施例〜第101実施例における排ガス浄化触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0358】
第93実施例〜第101実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を参考例1とともに(表17)に示した。
【0359】
【表17】
【0360】
(表17)に示したように、酸化銅に加える硫酸塩として硫酸セシウムだけを加えるよりも硫酸セシウムと硫酸アルカリ金属または硫酸アルカリ土類金属を加えると活性の向上が見られる。とくに硫酸セシウムと硫酸カリウムの場合が特に活性の向上が大きいことがわかった。本実施例では金属酸化物として酸化銅を用いたが他の金属酸化物を用いても同様な効果が期待できる。
【0361】
(実施例102)
硫酸セシウムと硫酸カリウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比90:10:100(Cs:K:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0362】
(実施例103)
硫酸セシウムと硫酸カリウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比80:20:100(Cs:K:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0363】
(実施例104)
硫酸セシウムと硫酸カリウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比40:60:100(Cs:K:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0364】
(実施例105)
硫酸セシウムと硫酸カリウムを溶かした水溶液に酸化銅の粉末をモル比30:70:100(Cs:K:Cu)で懸濁させた後、水分を蒸発させ乾固させてから、電気炉内で900℃で5時間熱処理して排ガス浄化用触媒を得た。
【0365】
(評価例26)
第102実施例〜第105実施例における排ガス浄化触媒について、第1評価例と同様な方法により燃焼実験を行った。
【0366】
第102実施例〜第105実施例における排ガス浄化用触媒の10%燃焼温度を参考例1、参考例4、実施例95とともに(表18)に示した。
【0367】
【表18】
【0368】
(表18)に示したように、酸化銅に加える硫酸塩として硫酸セシウムと硫酸カリウムを加えた場合、硫酸セシウムと硫酸カリウムのモル比がが8:2よりも大きくなる、もしくは4:6より小さくなると融点の低下が見られなくなり好ましくなく、また、モル比が9:1よりも大きくなる、もしくは3:7よりも小さくなると、上記の傾向が著しくなるため特に好ましくないことがわかった。
【0369】
【発明の効果】
以上のように本発明の排ガス浄化用触媒によれば、パティキュレートの燃焼に高い触媒活性を有し、耐熱性や硫黄酸化物に対する耐被毒性に優れた排ガス浄化用触媒を提供できることから、排ガス温度に近い低温で排ガス中のパティキュレートを燃焼除去できるとともに、長期間にわたって高い触媒活性を維持することができるという優れた効果が得られる。
【0370】
また、本発明の排ガス浄化用触媒の製造方法によれば、パティキュレートの燃焼に高い触媒活性を有し、耐熱性や硫黄酸化物に対する耐被毒性に優れた排ガス浄化用触媒を簡便にかつ量産性よく製造できることから、触媒作用及び耐久性に優れた排ガス浄化用触媒を低コストで量産することができるという優れた効果が得られる。
【0371】
また、本発明の排ガス浄化フィルタによれば、排ガス浄化率が高くかつ耐久性に優れた排ガス浄化フィルタを提供することができるという優れた効果が得られる。
【0372】
また、本発明の排ガス浄化装置によれば、構成が簡単で排ガス浄化特性に優れた排ガス浄化装置を提供することができるという優れた効果が得られる。
【0373】
また、本発明ほ排ガス浄化フィルタによれば、フィルタに担持された触媒成分が熱によりフィルタ内部に拡散して触媒活性が劣化することを抑制する効果が得られる。
【0374】
また、本発明の排ガス浄化フィルタによれば、フィルタに担持させた触媒と除去すべき排ガス成分との接点を増加させることができ燃焼除去速度を増加させるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第20実施例〜第25実施例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図2】 第26実施例及び第5比較例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図3】 第29参考例〜第36参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図4】 第36参考例、第37参考例〜第43参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図5】 第36参考例、第44参考例〜第50参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図6】 第36参考例、第51参考例〜第57参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図7】 第58参考例〜第65参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図8】 第65参考例〜第72参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図9】 第36参考例、第73参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図10】 第36参考例、第74参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
【図11】 第65参考例、第75参考例における各排ガス浄化フィルタ内の排ガス圧力と大気圧との差圧の経時変化を示す関係図
Claims (26)
- 銅とバナジウムの複合金属酸化物と、Li、Na、K、Rb、Csの内の1つ以上のアルカリ金属から構成される硫酸塩及び/又はBe、Mg、Ca、Sr、Baの内の1つ以上のアルカリ土類金属から構成される硫酸塩と、を含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒。
- 前記硫酸塩が硫酸セシウムであることを特徴とする請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合金属酸化物における銅:バナジウムのモル比が、1:1から4:1であることを特徴とする請求項1または2に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合金属酸化物が、CuVO3、Cu3V2O8、Cu5V2O10の1つ以上からなることを特徴とする請求項1、2又は3の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒。
- Pt、Pd、Rhの1つ以上の貴金属を含むことを特徴とする請求項1〜4の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒。
- 硫酸塩水溶液に複合金属酸化物の粉末を混合、懸濁させる混合工程と、前記混合工程により得られた懸濁溶液を乾固させて得られる混合粉末を熱処理する熱処理工程と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の排ガス浄化用触媒の製造方法。
- ハニカム状又は板状のセラミックフィルタと、前記セラミックフィルタ上に担持された請求項1〜5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒と、を有することを特徴とする排ガス浄化フィルタ。
- 前記セラミックフィルタに対する前記排ガス浄化用触媒の重量比が、10wt%〜40wt%であることを特徴とする請求項7記載の排ガス浄化フィルタ。
- ハニカム状又は板状のセラミックフィルタと、前記セラミックフィルタ上に設けられたシリカ、ジルコニア、チタニア、シリカアルミナの少なくとも1つ以上と、前記コーティング層の上に担持された請求項1〜5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒と、を有することを特徴とする排ガス浄化フィルタ。
- ハニカム状又は板状のセラミックスフィルタを酸で処理をし、前記セラミックフィルタ上に請求項1〜5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化触媒を担持することを特徴とする排ガス浄化フィルタ。
- ハニカム状又は板状のセラミックフィルタと、前記セラミックフィルタ上に設けられた耐熱性の無機材料と、前記耐熱性の無機材料上に担持された請求項1〜5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒と、を有することを特徴とする排ガス浄化フィルタ。
- 請求項7〜11の内のいずれか1に記載の排ガス浄化フィルタと、前記排ガス浄化フィルタを収納する容器と、前記容器の一側部に形成された排ガス流入口と、前記容器の他側部に形成された排ガス流出口と、を備えたことを特徴とする排ガス浄化装置。
- 前記容器に接近して配設された加熱手段を有することを特徴とする請求項12に記載の排ガス浄化装置。
- 前記容器及び/又は前記排ガス流入口とエンジンを接続する接続管の周囲に配設された断熱手段を有することを特徴とする請求項13に記載の排ガス浄化装置。
- 前記排ガス浄化装置がエンジンマニホールドに近接して配設されていることを特徴とする請求項12〜14の内のいずれか1に記載の排ガス浄化装置。
- 排ガス浄化触媒に含まれる銅の一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴とする請求項1乃至5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒。
- 排ガス浄化触媒に含まれる銅の一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴とするに請求項8乃至11の内いずれか1に記載の排ガス浄化フィルタ。
- 排ガス浄化触媒に含まれる銅の一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴とする請求項12乃至15の内いずれか1に記載の排ガス浄化装置。
- 排ガス浄化触媒に含まれるバナジウムの一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴とする請求項1乃至5の内のいずれか1に記載の排ガス浄化用触媒。
- 排ガス浄化触媒に含まれるバナジウムの一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴とするに請求項8乃至11の内いずれか1に記載の排ガス浄化フィルタ。
- 排ガス浄化触媒に含まれるバナジウムの一部をLi、Na、K、Rb、Cs、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ta、Wで置換したことを特徴とする請求項12乃至15の内いずれか1に記載の排ガス浄化装置。
- 請求項16乃至18記載の排ガス浄化触媒における置換金属の置換率が銅に対して0.001%〜0.3%であることを特徴とする排ガス浄化触媒。
- 請求項19に記載の排ガス浄化触媒、請求項20に記載の排ガス浄化フィルタの排ガス浄化触媒、請求項21に記載の排ガス浄化装置の排ガス浄化触媒における置換金属の置換率がバナジウムに対して0.001%〜0.3%であることを特徴とする排ガス浄化用触媒。
- 請求項1乃至5、請求項16、請求項19、請求項22、23に記載の排ガス浄化触媒における硫酸塩が硫酸セシウムとLi、Na、K、Rbの内の1つ以上のアルカリ金属から構成される硫酸塩及び/又はBe、Mg、Ca、Sr、Baの内の1つ以上のアルカリ土類金属から構成される硫酸塩と、を含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒。
- 前記硫酸塩が硫酸セシウムと硫酸カリウムを含むことを特徴とする請求項24に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記硫酸塩の硫酸セシウムと硫酸カリウムの混合比がモル比で、8:2〜4:6で有ることを特徴とする請求項25に記載の排ガス浄化用触媒。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16223197A JP3690070B2 (ja) | 1996-09-12 | 1997-06-19 | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びに排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化装置 |
US08/919,275 US6110860A (en) | 1996-09-12 | 1997-08-28 | Catalyst for purifying exhaust gas, process for production thereof, exhaust gas purifying filter, and exhaust gas purifying apparatus |
DE19739925A DE19739925B4 (de) | 1996-09-12 | 1997-09-11 | Katalysator für die Abgasreinigung, Herstellverfahren für den Katalysator, und Abgasreinigungsfilter |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24174996 | 1996-09-12 | ||
JP8-241749 | 1996-09-12 | ||
JP16223197A JP3690070B2 (ja) | 1996-09-12 | 1997-06-19 | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びに排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10137590A JPH10137590A (ja) | 1998-05-26 |
JP3690070B2 true JP3690070B2 (ja) | 2005-08-31 |
Family
ID=26488105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16223197A Expired - Lifetime JP3690070B2 (ja) | 1996-09-12 | 1997-06-19 | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びに排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6110860A (ja) |
JP (1) | JP3690070B2 (ja) |
DE (1) | DE19739925B4 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6368525B1 (en) * | 2000-02-07 | 2002-04-09 | General Electric Company | Method for removing volatile components from a ceramic article, and related processes |
JP4887550B2 (ja) * | 2000-04-11 | 2012-02-29 | パナソニック株式会社 | 排ガス浄化材 |
JP4682396B2 (ja) * | 2000-05-17 | 2011-05-11 | パナソニック株式会社 | 排ガス浄化材とその調製方法及びこれを用いた排ガス浄化装置 |
JP4548968B2 (ja) | 2000-06-05 | 2010-09-22 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | セラミック担体およびセラミック触媒体 |
JP2002102621A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 排ガス浄化材およびその製造方法 |
US6863868B1 (en) * | 2000-09-29 | 2005-03-08 | Siemens Westinghouse Power Corporation | Catalytically enhanced filtration apparatus |
JP4639455B2 (ja) * | 2000-10-02 | 2011-02-23 | パナソニック株式会社 | 排ガス浄化材 |
JP2002174111A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 排ガス浄化材 |
US6696386B2 (en) * | 2001-05-10 | 2004-02-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purification material |
JP4238500B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2009-03-18 | パナソニック株式会社 | 排ガス浄化触媒 |
US20050031513A1 (en) * | 2001-08-01 | 2005-02-10 | Mcnamara John Martin | Gasoline engine with an exhaust system for combusting particulate matter |
US7138358B2 (en) * | 2001-11-13 | 2006-11-21 | Sud-Chemie Inc. | Catalyzed diesel particulate matter filter with improved thermal stability |
JP4567285B2 (ja) | 2002-11-22 | 2010-10-20 | 日本碍子株式会社 | 排ガス浄化用触媒体 |
KR100469066B1 (ko) * | 2003-04-14 | 2005-02-02 | 에스케이 주식회사 | 디젤차량 입자상 물질 제거용 필터 및 이의 제조방법 |
JP2005247605A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Ngk Insulators Ltd | セラミック多孔質体及びその製造方法 |
JP4679583B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2011-04-27 | 田中貴金属工業株式会社 | ディーゼル微粒子フィルター上の微粒子をろ過するための白金族金属非含有触媒 |
DE102005055242A1 (de) * | 2005-11-19 | 2007-06-06 | Purem Abgassysteme Gmbh & Co. Kg | Filterelement sowie Verfahren zur Herstellung eines Filterelements |
JP2007216200A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 排ガス浄化触媒 |
US7967887B1 (en) * | 2006-11-03 | 2011-06-28 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Exhaust aftertreatment filter with reduced maximum temperature |
JP2009106922A (ja) * | 2007-10-09 | 2009-05-21 | Panasonic Corp | 排ガス浄化触媒、排ガス浄化フィルタ、及びその製造方法 |
JP5007691B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2012-08-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 粒子状物質浄化用触媒及びそれを用いた粒子状物質浄化方法 |
JP2010131588A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-06-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排ガス処理触媒およびその選定方法 |
JP5609084B2 (ja) * | 2008-12-09 | 2014-10-22 | パナソニック株式会社 | 排ガス浄化触媒と排ガス浄化フィルタ、および、排ガス浄化装置 |
JP5470986B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2014-04-16 | パナソニック株式会社 | 排ガス浄化方法および排ガス浄化装置 |
CN103501900B (zh) * | 2011-04-28 | 2016-03-16 | 松下知识产权经营株式会社 | 熔融盐型废气净化催化剂和废气净化过滤器 |
CN104043330B (zh) * | 2013-03-15 | 2017-03-01 | 通用电气公司 | 氧化含碳物质的方法、柴油颗粒捕集器和排气装置 |
CN103801328B (zh) * | 2014-02-17 | 2016-04-13 | 南京劲鸿茂科技有限公司 | 一种金属丝软载体基体的尾气净化催化剂 |
CN106413885A (zh) * | 2014-06-19 | 2017-02-15 | 大塚化学株式会社 | 排气净化催化剂、排气净化装置和过滤器、以及该催化剂的制造方法 |
JP6463909B2 (ja) * | 2014-06-19 | 2019-02-06 | 大塚化学株式会社 | 排ガス浄化触媒、排ガス浄化装置及びフィルタ、並びに該触媒の製造方法 |
JP6463972B2 (ja) * | 2015-01-05 | 2019-02-06 | 大塚化学株式会社 | 排ガス浄化触媒、排ガス浄化装置及びフィルタ、並びに該触媒の製造方法 |
JP6697287B2 (ja) * | 2016-03-02 | 2020-05-20 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 金属水銀の酸化反応および窒素酸化物の還元反応用触媒、ならびに排ガスの浄化方法 |
CN110833832B (zh) * | 2019-11-07 | 2022-07-26 | 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 | 铬铁基一氧化氮常温常压高效治理催化剂的制备方法及其产品和应用 |
CN114230080B (zh) * | 2021-12-24 | 2024-05-24 | 云南科力环保股份公司 | 一种铂贵金属废水零排放处理方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3899444A (en) * | 1972-02-07 | 1975-08-12 | Ethyl Corp | Exhaust gas catalyst support |
JPS56168835A (en) * | 1980-05-31 | 1981-12-25 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | Denitrating catalyst and denitrating method |
JPS58143840A (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-26 | Bridgestone Corp | パ−テイキユレ−ト浄化用触媒 |
JPS58174236A (ja) * | 1982-04-05 | 1983-10-13 | Bridgestone Corp | 排ガス中のパ−テイキユレ−ト浄化用触媒 |
EP0092023B1 (en) * | 1982-04-21 | 1986-07-30 | Bridgestone Tire Company Limited | Use of a catalyst for cleaning exhaust gas particulates |
DE3401676A1 (de) * | 1984-01-19 | 1985-07-25 | Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur herstellung eines v(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts) und alkalisulfat enthaltenden katalysators zur oxidation von so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) zu so(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts) |
JPS6164334A (ja) * | 1984-09-07 | 1986-04-02 | Ube Ind Ltd | 窒素酸化物浄化用触媒の製法 |
JPS62298452A (ja) * | 1986-06-16 | 1987-12-25 | Jgc Corp | 排ガスの浄化用触媒 |
JP2548754B2 (ja) * | 1987-12-02 | 1996-10-30 | 三菱重工業株式会社 | 窒素酸化物除去用触媒 |
DE4009327A1 (de) * | 1990-03-23 | 1991-09-26 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zur herstellung von katalysatoren und traenkloesungen |
US5215953A (en) * | 1990-06-08 | 1993-06-01 | Degussa Aktiengesellschaft | Catalyst for the oxidation of sulfur dioxide and method for the production of the catalyst |
DE4116364A1 (de) * | 1991-05-18 | 1992-11-19 | Basf Ag | Metalloxide enthaltender katalysator fuer verfahren zum oxidativen abbau von organischen verbindungen aus abgasen von verbrennungsanlagen |
ES2133599T3 (es) * | 1994-02-22 | 1999-09-16 | Basf Ag | Masas de oxidos multimetalicos. |
-
1997
- 1997-06-19 JP JP16223197A patent/JP3690070B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-28 US US08/919,275 patent/US6110860A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-11 DE DE19739925A patent/DE19739925B4/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10137590A (ja) | 1998-05-26 |
DE19739925A1 (de) | 1998-04-09 |
DE19739925B4 (de) | 2012-07-12 |
US6110860A (en) | 2000-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3690070B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びに排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化装置 | |
JP3664182B2 (ja) | 高耐熱性排ガス浄化用触媒とその製造方法 | |
JP3494331B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
WO2002066155A1 (fr) | Catalyseur de clarification de gaz d'échappement | |
JP3952617B2 (ja) | 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒 | |
JP4776869B2 (ja) | 排ガス浄化触媒及びそれを用いた排ガス浄化材及びその製造方法 | |
JP3736242B2 (ja) | 排ガス浄化材、及びその製造方法 | |
JP5684973B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法 | |
JP4238500B2 (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP3821357B2 (ja) | 溶融塩型触媒 | |
JPH08131830A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP4887550B2 (ja) | 排ガス浄化材 | |
JP3567708B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP3766568B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法 | |
JPH09248462A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2000153158A (ja) | 排ガス浄化材とその製造方法及びこれを用いた排ガス浄化装置 | |
JP3812132B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP2577757B2 (ja) | ディーゼル排ガス浄化用触媒 | |
JP3882422B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JP3626999B2 (ja) | 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法 | |
JPS6164331A (ja) | 排ガス浄化用触媒の製法 | |
JP4696392B2 (ja) | 排ガス浄化触媒及びそれを用いた排ガス浄化材 | |
JP3749346B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP5211671B2 (ja) | 排ガス浄化フィルタ | |
JP3799659B2 (ja) | 排ガス浄化触媒及びそれを用いた排ガス浄化用フィルター及びそれを用いた排ガス浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |