Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3649781B2 - タワークレーンの安全装置 - Google Patents

タワークレーンの安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3649781B2
JP3649781B2 JP22768995A JP22768995A JP3649781B2 JP 3649781 B2 JP3649781 B2 JP 3649781B2 JP 22768995 A JP22768995 A JP 22768995A JP 22768995 A JP22768995 A JP 22768995A JP 3649781 B2 JP3649781 B2 JP 3649781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
jib
tower
boom
angular velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22768995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0971391A (ja
Inventor
毅 河村
順市 成澤
康臣 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP22768995A priority Critical patent/JP3649781B2/ja
Publication of JPH0971391A publication Critical patent/JPH0971391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649781B2 publication Critical patent/JP3649781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タワージブの起こし過ぎを防止するためのタワークレーンの安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
タワークレーンの安全装置の一種として、ジブ過巻防止装置と呼ばれるものがある。この装置は、タワージブ起伏用ウインチの過巻によるタワージブの起こし過ぎを防止するもので、タワージブが所定の限界位置まで起こされたことをタワーブームに取り付けられたリミットスイッチで検出し、これに応答してクレーンの油圧回路に設けられた電磁弁を中立位置へ切換えてジブ起伏用ウインチの駆動モータへの圧油の供給を遮断する。この種の装置が設けられている場合、タワージブを通常の作業速度で作動させている最中に過巻防止装置が作動すると、タワージブが急停止してそのショックで荷振れが生じる。そこで、クレーンのオペレータは、ジブ過巻防止装置が作動するときのタワージブの対地角(水平面に対するタワージブの角度)を予め調べておき、運転席の表示器に表示されるタワージブの対地角が過巻防止装置の作動時の角度に接近するとウインチの巻上げ速度を落として停止ショックが生じないようにタワージブを操作していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年、タワークレーンの使用態様として、操作性の向上、作業範囲の拡大等を目的として、作業中にタワーブームを起伏させる例が増加している。上述したジブ過巻防止装置では、タワーブームに取り付けたリミットスイッチにてタワージブの起立方向の限界位置を検出しているため、タワーブームの姿勢が変化するとそれに連れてジブ過巻防止装置が作動するときのタワージブの対地角も変化する。このため、作業中にタワーブームの姿勢を変化させた場合、表示器に表示されたタワージブの対地角だけでは、ジブ過巻防止装置がどの段階で作動するか判断できず、不必要にタワージブを低速度で操作して作業効率を悪化させたり、予想したよりも早期にジブ過巻防止装置が作動して荷振れを招くことがあった。
【0004】
本発明の目的は、タワージブを起こし過ぎたときにこれを自動的に停止させる安全装置において、タワージブの停止タイミングをタワーブームの姿勢に拘わりなく正確に把握できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
一発明の実施の形態を示す図1〜図を参照して説明すると、請求項1の発明は、タワーブーム2に対するタワージブ5の相対角θrがタワージブ5の起立方向の限界値θsに達したとき、タワージブ5の起立動作に対する停止信号を出力するタワークレーンの安全装置に適用される。そして、相対角θrを検出する相対角検出手段21、22、211と、相対角検出手段21、22、211にて検出された相対角θrと限界値θsとの差(θr−θs)が所定の閾値(θw−θs)以内に減少したとき警報信号を出力する警報信号出力手段213と、タワージブ5の角速度ω j を検出する角速度検出手段22、215と、タワージブ5の角速度ω j が大きいときは角速度ω j が小さいときよりも閾値(θ w −θ s )が大きくなるように、角速度検出手段22、215の検出結果に基づいて閾値(θ w −θ s )を変化させる閾値変更手段216と、を備えて上述した目的を達成する。
図2、図3および図9を参照して説明すると、請求項の発明は、タワーブーム2に対するタワージブ5の相対角θrがタワージブ5の起立方向の限界値θsに達したとき、タワージブ5の起立動作に対する停止信号を出力するタワークレーンの安全装置に適用される。そして、特定の基準面HPに対するタワーブーム2の角度θbを検出するブーム角検出手段21と、特定の基準面HPに対するタワージブ5の角度θjを検出するジブ角検出手段22と、相対角θrが限界値θsのときジブ角検出手段22にて検出されるべき角度θjsをブーム角検出手段21の検出結果に対応して特定する特定手段218と、特定手段218にて特定された角度θjsおよびジブ角検出手段22にて検出された角度θjをそれぞれ表示するジブ角表示手段27と、を備えて上述した目的を達成する。
【0006】
請求項1の発明では、タワージブ5の起立動作に伴って相対角θrと限界値θsとの差(θr−θs)が閾値(θw−θs)以内まで減少すると、警報信号出力手段213から警報信号が出力される。この警報信号を警報器25に与えて音等による警報を発生させれば、限界値θsの接近、換言すればタワージブ5が自動的に停止するタイミングが接近したことをオペレータに確実に認識させることができる。そして、警報器25等からの警報を受けてタワージブ5の減速操作を開始したときの角速度ωjが高いほど、実際の速度が十分に低下するまでのタワージブ5の移動量が大きくなるのに対して、タワージブ5の角速度ωjが大きいときは小さいときよりも早期に警報信号が発せられる。従って、早期の減速操作を必要とする高速作業時(角速度ωjが大きいとき)に警報が遅れてタワージブ5が十分に減速する前に自動停止が働くおそれがなく、低速作業時に必要以上に早い段階から警報が始まってタワージブ5の減速操作が無駄に長引くこともない。
請求項2の発明では、ジブ角表示手段27にて表示される二つの角度θ j 、θ js を対比すれば、タワージブ5の停止タイミングを正確に把握できる。
【0007】
なお、本発明の構成を説明する上記課題を解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易くするために発明の実施の形態の図を用いたが、これにより本発明が実施の形態に限定されるものではない。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1〜図11を参照して本発明の発明の実施の形態を説明する。なお、図1〜図11において相互に共通する部分には同一符号を付してある。
【0009】
−第1発明の実施の形態−
図1〜図3を参照して第1発明の実施の形態を説明する。図2は発明の実施の形態に係るタワークレーンの概略構成を示すもので、1は下部走行体と上部旋回体とを備えたクレーン本体、2はクレーン本体1に俯仰動自在に連結されたタワーブーム、3はタワーブーム2の上端に取り付けられたブーム起伏ロープ、4はブーム起伏ロープ3の巻取りおよび繰り出しを行なってタワーブーム2を起伏させるブーム起伏ウインチ、5はタワーブーム2の上端に俯仰動自在に連結されたタワージブ、6はタワージブ5を起伏するためのジブ起伏ロープ、7はスイングレバーである。スイングレバー7は3本の部材を三角形状に組合せて概略構成され、三つの頂点の一つがタワーブーム2の上端に回動自在に連結され、他の二つの頂点がジブ起伏ロープ6およびジブペンダントロープ8にそれぞれ連結されている。ジブペンダントロープ8の上端はタワージブ5の上端に連結されている。9はジブ起伏ロープ6の巻取りおよび繰り出しを行なってタワージブ5を起伏させるジブ起伏ウインチ、10は吊下げ用のフック、11はフック10の巻上げロープ、12は巻上げロープ11の巻取りおよび繰り出しを行なってフック10を昇降させる巻上げウインチである。
【0010】
20Aは過負荷防止等に必要なデータ処理を行なう制御装置である。この制御装置20Aへの情報入力手段として、本発明の実施の形態ではタワーブーム角度検出器21、タワージブ角度検出器22、荷重検出器23およびジブ過巻検出スイッチ24が設けられている。これらの情報入力手段が検出する値について図3を参考に説明すると、タワーブーム角度検出器21はタワーブーム2の水平面HPに対する角度(以下、ブーム角度と呼ぶ。)θbを検出し、タワージブ角度検出器22はタワージブ5の水平面HPに対する角度(以下、ジブ角度と呼ぶ。)θjを検出する。ジブ過巻検出スイッチ24は、プランジャ等の可動部の変位に応じてオン・オフが切換わるリミットスイッチを利用したもので、タワーブーム2の上端に取り付けられている。タワーブーム2とタワージブ5との相対角(タワージブ2の延長線L2とタワージブ5とがなす角度)θrが所定の限界角θsまで減少すると、ジブ過巻検出スイッチ24の可動部(不図示)がタワージブ5にて押し込まれ、所定のオン信号がジブ過巻検出スイッチ24から出力される。なお、限界角θsおよび後述する警報作動角θwにおけるタワージブ5の位置を図中に想像線Ps、Pwでそれぞれ示した。荷重検出器23は、フック10の吊荷の実荷重に関連した物理量として、ジブペンダントロープ8の張力を検出する。
【0011】
次に、図1を参照して制御装置20Aを説明する。制御装置20Aは過負荷防止部200と、ジブ過巻防止部210Aとを有する。過負荷防止部200は限界荷重(フック10にて吊り上げ可能な最大荷重)よりも重い吊荷の吊り上げを防止するもので、二つの角度検出器21、22にて検出されたブーム角θbおよびジブ角度θjと、既知のタワーブーム2の長さおよびタワージブ5の長さとからクレーンの作業半径を演算する作業半径演算部201と、予め作成された作業半径と限界荷重とを対応付けたテーブルに基づいて、現在の作業半径に対応した限界荷重を演算する限界荷重演算部202と、荷重検出器23が検出したロープ張力に基づいてフック10に作用する実荷重を演算する実荷重演算部203と、両演算部202、203にてそれぞれ演算された限界荷重および実荷重を比較し、実荷重が限界荷重を超えるとき所定の自動停止信号を出力する比較演算部204とを有する。比較演算部204から自動停止信号が出力されると、クレーンの吊り上げ作業を実行する各種のアクチュエータへの圧油の供給が阻止されて吊り上げ作業が不可能となる。例えば、図2のウインチ4、9、12の駆動源である油圧モータ(不図示)の駆動回路に設けられた制御弁が上記自動停止信号により中立位置に拘束されて各油圧モータに圧油が閉じ込められ、これにより過負荷の吊り上げが阻止される。なお、過負荷か否かの判定手法には種々のものがあるが、入力情報としてブーム角θb、ジブ角θjを利用するものであれば本発明を適用できる。
【0012】
一方、ジブ過巻防止部210Aはジブ起伏ウインチ9の過巻によるタワージブ5の起こし過ぎを防止するもので、角度検出器21、22の検出したブーム角度θbおよびジブ角度θjとから、両者の相対角θr(=θb−θj、図3参照)を演算する相対角演算部211と、警報作動角θwを記憶するメモリ212と、相対角演算部211にて演算された相対角θrと、メモリ212からの警報作動角θwとを比較する比較演算部213とを有する。図3に示したように、警報作動角θwは限界角θs、すなわちリミットスイッチ24がオンするときの相対角θrよりも大きく設定されている。例えば、限界角θsが15゜のとき、警報作動角θwは17゜〜20゜程度に設定される。比較演算部213は、相対角演算部211にて求められた相対角θrが警報作動角θw以下のとき所定の警報信号を警報器25に出力し、これを受けて警報器25はクレーンのオペレータに所定の警報を発する。なお、警報器25はクレーンの運転席に近傍に設けられる。警報器25としては、警報音を発生し、あるいは警報灯を点灯または点滅させるものなど、聴覚や視覚に訴えるものを適宜選択してよい。メモリ212に任意の警報作動角θwを書き込むための入力手段を設けてもよい。
【0013】
また、ジブ過巻防止部210Aには、上記のジブ過巻検出スイッチ24からのオン信号の出力に応答して、タワージブ自動停止信号を出力する停止信号出力部214が設けられている。このタワージブ自動停止信号の出力により、ジブ起伏ウインチ9の巻取り方向の動作が自動的に停止する。ウインチ9を停止させるには、例えばウインチ9の駆動モータ(不図示)への圧油の供給を制御する制御弁を中立位置に拘束し、その駆動モータへの圧油の供給を阻止するとともに駆動モータからの戻り管路に戻り油を閉じ込める。
【0014】
以上のように構成されたタワークレーンによれば、相対角θrと警報作動角θwとを比較して警報信号の出力および出力停止を切換え、かつ警報作動角θwを限界角θsよりも僅かに大きくしているので、タワーブーム2がどのような姿勢であっても、ジブ過巻検出スイッチ24がオンしてタワージブ5が自動的に停止する直前に警報器25から警報が発せられる。従って、タワージブ5が自動停止するタイミングをオペレータが正確に把握でき、自動停止が働く直前の必要最小範囲でタワージブ5の速度を落として停止ショックによる荷振れを防止できる。
【0015】
−第2発明の実施の形態−
図4および図5を参照して第2発明の実施の形態を説明する。なお、タワークレーンの全体構成は図2の通りである。図4に示すように、本発明の実施の形態は上述した第1発明の実施の形態の制御装置20Aを制御装置20Bに変更したものである。この制御装置20Bのジブ過巻防止部210Bには、図1のジブ過巻防止部210Aのメモリ212に代えて、角速度演算部215およびメモリ216が設けられている。角速度演算部215は、タワージブ角度検出器22にて検出されたジブ角度θjを微分してタワージブ5の角速度ωjを演算する。メモリ216には、角速度ωjと警報作動角θwとを図5の線図に従って対応付けたテーブルが予め記憶されている。
【0016】
角速度演算部215から現在の角速度ωjが出力されると、メモリ216からはその角速度ωjに対応した警報作動角θwが出力される。ここで、図5は上述した限界角θs(図3参照)が15゜のときの例であり、警報作動角θwは17゜〜20゜の範囲で角速度ωjが大きいほど増加する。このような設定によれば、タワージブ5の角速度ωjが高いときには警報時期が早く、角速度ωjが低いときには警報時期が遅くなる。
【0017】
−第3発明の実施の形態−
図6を参照して第3発明の実施の形態を説明する。なお、タワークレーンの全体構成は図2の通りである。図6に示すように、本発明の実施の形態は上述した第1発明の実施の形態の制御装置20Aを制御装置20Cに変更したものである。この制御装置20Cのジブ過巻防止部210Cは、図1のジブ過巻防止部210Aからメモリ212および比較演算部213を省略したものに相当する。そして、相対角演算部211にて求められた相対角θrは表示器26にて直接オペレータに表示される。表示器26はアナログ指針式、デジタル表示式など適宜選択できる。図2のクレーンでは、ジブ過巻検出スイッチ24がオンするときの相対角θr(図3の限界角θs)がタワーブーム2の姿勢に拘わりなく一定なため、限界値θsを表示器26の近傍に表示する等してオペレータに知らしめれば、オペレータがその限界値θsと表示器26に表示された相対角θrとを比較することで、タワージブ5の自動停止のタイミングを把握、その直前に従来と同様の減速操作を行なってタワージブ5の停止ショックを回避することができる。
【0018】
−第4発明の実施の形態−
図7および図8を参照して第4発明の実施の形態を説明する。なお、タワークレーンの全体構成は図2の通りである。図7に示すように、本発明の実施の形態は、上述した図4に示す制御装置20Bを、マイクロコンピュータおよびその周辺装置にて構成された制御装置20Dに変更したものである。制御装置20Dのメモリ217には、図4の過負荷防止部200およびジブ過巻防止部210Bにおける各種の演算に必要な情報が記憶されている。制御装置20Dによる警報器25の制御に係るルーチンを図8に示す。この処理では、ステップS1で角度検出器21、22が検出したブーム角度θbおよびジブ角度θjを読み込み、ステップS2で相対角θr(=θb−θj)を演算する。続くステップS3では、ステップS1で読み込んだジブ角度θjを微分してタワージブ5の現在の角速度ωjを演算し、演算された角速度ωjに対応する警報作動角θwをステップS4で特定する。この警報作動角θwを特定するには、図4のメモリ216に記憶させたものと同様のテーブルをメモリ217に予め書き込んでおけばよい。
【0019】
警報作動角θwの特定後はステップS5に進み、ステップS2で演算した相対角θrが警報作動角θwよりも大きいか否か判断する。相対角θrが警報作動角θwよりも大きいときはステップS6で警報器25への警報信号の出力を停止し、相対角θrが警報作動角θw以下のときはステップS7へ進んで警報器25へ警報信号を出力する。その後はステップS1へ戻る。なお、図8の処理中にジブ過巻検出スイッチ24がオンしたときは、割込み処理としてタワージブ5の起立動作を停止させる。過負荷防止に係る制御は、例えば図8に示す処理と適当な周期で交互に行なってよい。
【0020】
−第5発明の実施の形態−
図9〜図11を参照して第5発明の実施の形態を説明する。なお、タワークレーンの全体構成は図2の通りである。図9に示すように、本発明の実施の形態は上述した第1発明の実施の形態の制御装置20Aを制御装置20Eに変更したものである。この制御装置20Eのジブ過巻防止部210には、図1のジブ過巻防止部210Aの相対角演算部211、メモリ212および比較演算部213に代えてメモリ218が設けられている。メモリ218には、ブーム角度θbと、ジブ過巻検出スイッチ24がオンするときのジブ角度(図3の角度θjs、以下、限界対地角と呼ぶ。)とを図10の線図に従って対応付けたテーブルが記憶されている。なお、図10は限界角θs(図3参照)が15゜のときの例である。
【0021】
タワーブーム角度検出器21からメモリ218へブーム角度θbが入力されると、メモリ218からはそのブーム角度θbに対応した限界対地角θjsが出力され、その値が表示器27に入力される。表示器27にはタワージブ角度検出器22にて検出された現在のジブ角度θjも入力され、両角度θj、θjsが表示器27にて同時に表示される。表示器27は例えば図11のように構成する。この表示器27は、角度表示用の目盛270と、ジブ角度検出器22にて検出されたジブ角度θjを表示する第1指針271と、メモリ218から出力された限界対地角θjsを表示する第2指針272とを有する。以上の構成によれば、オペレータが表示器27に表示された現在のジブ角度θjと限界対地角θjsとの差、すなわち第1指針271と第2指針272との差からタワージブ5の自動停止のタイミングを把握し、従来と同様の減速操作によりタワージブ5の停止ショックを防止できる。なお、表示器27はデジタル表示式としてもよい。
【0022】
以上の発明の実施の形態では、タワーブーム角度検出器21がブーム角度検出手段を、タワージブ角度検出器22がジブ角度検出手段を、相対角演算部211が演算手段を、両角度検出器21、22および相対角演算部211が相対角検出手段を、比較演算部213が警報信号出力手段を、タワーブーム角度検出器21および角速度演算部215が角速度検出手段を、メモリ216が閾値変更手段を、表示器26が表示手段を、角度検出器21、22および過負荷防止部200が過負荷防止装置を、メモリ218が特定手段を、表示器27がジブ角表示手段をそれぞれ構成する。なお、ブーム角θbとジブ角θjとから相対角θrを演算する例に限らず、タワーブーム2とタワージブ5との間に角度検出器を設けて相対角θrを直接検出してもよい。過負荷防止部200は省略してもよい。タワージブ5の角速度は、ジブ角θjを微分して求める例に限らず、角速度に関連する物理量、例えばジブ起伏ウインチ9の回転速度やその駆動モータへの圧油の流量等から求めてもよい。警報信号を出力するための閾値を複数設定し、限界値に近付くにつれて警報をより緊急的なものに変更してもよい。ブーム角θbやジブ角θjは水平面HPからの角度に限らず、鉛直面あるいはそれ以外の基準面からの角度としてもよい。相対角は、タワーブーム2とタワージブ5との開き角(図3のθrの補角)としてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明では、タワーブームの姿勢に拘わりなく、タワージブがその起こし過ぎにより自動停止する前に警報信号が出力されるとともに、警報信号の出力タイミングをタワージブの角速度に応じて最適化できる。そのため、タワージブが自動停止するタイミングをオペレータが常に正確に把握できるようになる。従って、自動停止が働く直前まで必要な作業速度で効率良く作業を行ない、かつ自動停止が働く直前でタワージブの速度を十分に低下させて停止ショックによる荷振れを確実に回避できる。
請求項2の発明では、ジブ角表示手段にて表示される二つの角度の対比により、タワージブが自動停止するタイミングを把握できるので、自動停止が働く直前まで必要な作業速度で効率良く作業を行ない、かつ自動停止が働く直前でタワージブの速度を十分に低下させて停止ショックによる荷振れを確実に回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1発明の実施の形態のタワークレーンにおける制御系のブロック図。
【図2】発明の実施の形態に係るタワークレーンの全体構成を示す図。
【図3】図2のタワークレーンを模式的に示す図。
【図4】本発明の第2発明の実施の形態のタワークレーンにおける制御系のブロック図。
【図5】図4のメモリに記憶されたジブ角度と警報作動角との対応関係を示す線図。
【図6】本発明の第3発明の実施の形態のタワークレーンにおける制御系のブロック図。
【図7】本発明の第4発明の実施の形態のタワークレーンにおける制御系のブロック図。
【図8】図7の制御装置にて実行される警報器の制御手順を示すフローチャート。
【図9】本発明の第5発明の実施の形態のタワークレーンにおける制御系のブロック図。
【図10】図9のメモリに記憶されたブーム角度とタワージブの限界対地角との対応関係を示す線図。
【図11】図9の表示器の一例を示す図。
【符号の説明】
2 タワーブーム
5 タワージブ
20A,20B,20C,20D,20E 制御装置
21 タワーブーム角度検出器
22 タワージブ角度検出器
23 荷重検出器
24 ジブ過巻検出スイッチ
200 過巻防止部
210A,210B,210C,210E ジブ過巻防止部
θb ブーム角度
θj ジブ角度
θr タワーブームとタワージブとの相対角
θs 相対角の限界値
θw 警報作動角

Claims (2)

  1. タワーブームに対するタワージブの相対角が前記タワージブの起立方向の限界値に達したとき、前記タワージブの起立動作に対する停止信号を出力するタワークレーンの安全装置において、
    前記相対角を検出する相対角検出手段と、
    前記相対角検出手段にて検出された相対角と前記限界値との差が所定の閾値以内に減少したとき警報信号を出力する警報信号出力手段と、
    前記タワージブの角速度を検出する角速度検出手段と、
    前記タワージブの角速度が大きいときは前記角速度が小さいときよりも前記閾値が大きくなるように、前記角速度検出手段の検出結果に基づいて前記閾値を変化させる閾値変更手段と、
    を備えたことを特徴とするタワークレーンの安全装置。
  2. タワーブームに対するタワージブの相対角が前記タワージブの起立方向の限界値に達したとき、前記タワージブの起立動作に対する停止信号を出力するタワークレーンの安全装置において、
    特定の基準面に対する前記タワーブームの角度を検出するブーム角検出手段と、
    特定の基準面に対する前記タワージブの角度を検出するジブ角検出手段と、
    前記相対角が前記限界値のとき前記ジブ角検出手段にて検出されるべき角度を、前記ブーム角検出手段の検出結果に対応して特定する特定手段と、
    前記特定手段にて特定された角度および前記ジブ角検出手段にて検出された角度をそれぞれ表示するジブ角表示手段と、
    を備えたことを特徴とするタワークレーンの安全装置。
JP22768995A 1995-09-05 1995-09-05 タワークレーンの安全装置 Expired - Fee Related JP3649781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22768995A JP3649781B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 タワークレーンの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22768995A JP3649781B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 タワークレーンの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0971391A JPH0971391A (ja) 1997-03-18
JP3649781B2 true JP3649781B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=16864805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22768995A Expired - Fee Related JP3649781B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 タワークレーンの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649781B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413858B1 (ko) * 2001-07-20 2004-01-07 주식회사 엘케이 크레인의 과부하 방지 장치
CN113538841B (zh) * 2020-04-14 2022-10-14 广东博智林机器人有限公司 塔吊运行的监测方法、监测装置、存储介质和处理器
CN115010023A (zh) * 2022-08-08 2022-09-06 杭州未名信科科技有限公司 智能塔机及其小车的控制方法、装置、小车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0971391A (ja) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543741B2 (ja) クレーンの転倒防止装置
JP3649781B2 (ja) タワークレーンの安全装置
JP2008037535A (ja) 移動式クレーンの過巻防止装置
JP3434401B2 (ja) クレーンのフック過巻防止装置
JP3252006B2 (ja) ブーム付き作業車の制御装置
JPH11139771A (ja) クレーンの旋回減速制御装置及びその制御方法
JP2875185B2 (ja) クレーンの油圧ウィンチの制御方法および同装置
JPH10194679A (ja) タワークレーンの安全装置
JP3255461B2 (ja) 移動式クレーンにおける油圧駆動ウインチの制御装置
JP5156469B2 (ja) ウインチ装置
JP2011051714A (ja) フック格納システム及びクレーン
JP2008094623A (ja) 移動式クレーンの安全装置
JP3985294B2 (ja) タワークレーンのブーム起伏制御装置
JP3229679B2 (ja) 移動式クレーンにおける油圧駆動ウインチの制御装置
JP3744359B2 (ja) 吊荷の地切据付装置
JP3101086B2 (ja) 移動式クレーンの制御装置
JP3155484B2 (ja) タワークレーンの過巻防止装置
JP4559815B2 (ja) 建設機械の警報装置
JP3073310B2 (ja) 移動式クレーンの旋回制動開始信号発生装置
JPH0262475B2 (ja)
JP2000086165A (ja) クレ―ンの緩停止方法及び緩停止装置
JPH0986872A (ja) 旋回自動停止機構
JPH11171480A (ja) クレーンのワイヤロープの巻過防止装置
JPH0348119B2 (ja)
JPH0986873A (ja) 旋回自動停止機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees