Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3532909B2 - 波長可変短パルス発生装置及び方法 - Google Patents

波長可変短パルス発生装置及び方法

Info

Publication number
JP3532909B2
JP3532909B2 JP2002219278A JP2002219278A JP3532909B2 JP 3532909 B2 JP3532909 B2 JP 3532909B2 JP 2002219278 A JP2002219278 A JP 2002219278A JP 2002219278 A JP2002219278 A JP 2002219278A JP 3532909 B2 JP3532909 B2 JP 3532909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
short pulse
optical fiber
wavelength tunable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002219278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004061801A (ja
Inventor
俊夫 後藤
典彦 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2002219278A priority Critical patent/JP3532909B2/ja
Priority to PCT/JP2003/009241 priority patent/WO2004012003A1/ja
Priority to EP03771277A priority patent/EP1536276A4/en
Priority to US10/523,080 priority patent/US7346247B2/en
Publication of JP2004061801A publication Critical patent/JP2004061801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532909B2 publication Critical patent/JP3532909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/354Third or higher harmonic generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/26Pulse shaping; Apparatus or methods therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長可変短パルス
発生装置及び方法に係り、特に光エレクトロニクス、光
計測、分光、生体計測の分野において、光ファイバにお
ける非線形効果を用いて、波長可変短パルス光を生成
し、さらにその波長可変短パルス光の第3高調波を生成
し、短波長帯における波長可変短パルス光を生成する技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明者らは、既に、光ファイバと超短
パルス光源の組み合わせにより、波長可変短パルス光を
生成する技術を開発した(特開2000−10539
4)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の技術では、短波長の可視光波長領域パルス光を発
生させることはできなかった。
【0004】本発明は、上記状況に鑑みて、可視光波長
領域における波長可変短パルス光を生成することができ
る波長可変短パルス発生装置及び方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕波長可変短パルス発生装置において、超短パルス
光源と、この超短パルス光源の出力の特性を調整する光
特性調整器と、この光特性調整器からの出力を入射し、
ソリトン効果とラマン散乱による非線形光学効果によっ
て波長可変超短パルス光を生成し、さらに3次の非線形
光学効果によって、前記波長可変超短パルス光の第3高
調波を生成する光ファイバとを具備することを特徴とす
る。
【0006】〔2〕上記〔1〕記載の波長可変短パルス
発生装置において、前記光特性調整器が光強度調整器で
あることを特徴とする。
【0007】〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の波長可
変短パルス発生装置において、前記光強度調整器により
前記光ファイバへの入射光強度を変化させることによ
り、パルス光の波長を変位させ、前記第3高調波の波長
を制御することを特徴とする。
【0008】〔4〕上記〔1〕、〔2〕又は〔3〕記載
の波長可変短パルス発生装置において、前記光ファイバ
の長さを変更することにより、パルス光の波長を変位さ
せ、前記第3高調波の波長を制御することを特徴とす
る。
【0009】〔5〕波長可変短パルス発生方法におい
て、超短パルス光源の出力を光特性調整器を通して光フ
ァイバに入射し、前記光ファイバにおけるソリトン効果
とラマン散乱による非線形光学効果によって、波長可変
超短パルス光を生成させ、さらに前記光ファイバにおけ
る3次の非線形光学効果によって、前記波長可変超短パ
ルス光の第3高調波を生成させることを特徴とする。
【0010】〔6〕上記〔5〕記載の波長可変短パルス
発生方法において、前記光特性調整器は光強度調整器で
あることを特徴とする。
【0011】〔7〕上記〔5〕又は〔6〕記載の波長可
変短パルス発生方法において、前記光強度調整器により
前記光ファイバへの入射光強度を変化させることによ
り、パルス光の波長を変位させ、前記第3高調波の波長
を制御することを特徴とする。
【0012】〔8〕上記〔5〕、〔6〕又は〔7〕記載
の波長可変短パルス発生方法において、前記光ファイバ
の長さを変更することにより、パルス光の波長を変位さ
せ、前記第3高調波の波長を制御することを特徴とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0014】図1は本発明にかかる波長可変短パルス発
生装置の概念図である。
【0015】この図において、1は超短パルス光源、2
はこの超短パルス光源1に接続される光強度調整器、3
はその光強度調整器2に接続される光ファイバである。
【0016】超短パルス光源1の出力を光強度調整器2
を通し、光ファイバ3に入射すると、光ファイバ3にお
ける非線形光学効果(ここではソリトン効果とラマン散
乱の効果)によって波長可変超短パルス光が生成され
る。さらに、光ファイバ3における3次の非線形光学効
果によって、波長可変超短パルス光の第3高調波が生成
される。
【0017】波長可変超短パルス光の波長は、光強度調
整器2により光ファイバ3への入射光強度を変化させる
ことによって変位させることができ、それによって前記
第3高調波の波長も制御することができる。
【0018】また、同様に光ファイバ3の長さを変更す
ることによっても、パルス光の波長を変位させ、前記第
3高調波の波長も制御することができる。
【0019】第3高調波の生成について詳細に述べる
と、上記したように、光ファイバ3に超短パルス光を入
射すると、ソリトン効果とラマン散乱とによって、波長
可変超短ソリトンパルスが生成される。この波長可変超
短ソリトンパルスの時間幅を短くし、かつピーク強度を
高くしてやることにより、3次の非線形効果によって波
長が1/3の第3高調波を発生させ、これを利用して可
視光領域短波長を得ることができる。
【0020】図2は本発明の第1実施例を示す波長可変
超短パルス発生装置のブロック図である。
【0021】この図において、11は超短パルス光源と
してのフェムト秒ファイバレーザー、12はそのフェム
ト秒ファイバレーザー11に接続される光強度調整器、
13はその光強度調整器12に接続されるチョッパー、
14はそのチョッパー13に接続される定偏波ファイ
バ、15は定偏波ファイバ14に接続される分光器、1
6は分光器15に接続される光電子増倍管、17はチョ
ッパー13および光電子増倍管16に接続されるロック
インアンプ、18は分光器15およびロックインアンプ
17に接続されるパーソナルコンピュータ(PC)であ
る。
【0022】励起光源にはフェムト秒ファイバレーザー
(超短パルス光源)11を用い、光強度調整器12は、
波長板と偏光光分岐器を用いて構成した。また、定偏波
ファイバ14にはコア径が6μmと細い、偏波保持ファ
イバを用いた。
【0023】光強度調整器12の出力をチョッパー13
に通し、定偏波ファイバ14に入射する。定偏波ファイ
バ14の出力は分光器15に通し、その出力を光電子増
倍管16を用いて検出する。また、この光電子増倍管1
6からの出力をロックインアンプ17を用いて増幅す
る。ロックインアンプ17にはチョッパー13からの信
号が入力される。ロックインアンプ17、分光器15は
パーソナルコンピュータ18それぞれに接続し、自動計
測システムを構築している。
【0024】図3は本発明の第2実施例を示す波長可変
超短パルス発生装置のブロック図である。
【0025】この図においては、21は超短パルス光源
としてのフェムト秒ファイバレーザー、22はそのフェ
ムト秒ファイバレーザー21に接続される光強度調整
器、23はその光強度調整器22に接続される波長板、
24はその波長板23に接続される光ファイバ(短尺,
細径)、25は波長フィルタ、26は分光器、27は光
電子増幅器である。
【0026】このように、この実施例では、 光ファイバ24の入射端には波長板23を配置し、偏
光方向の調整(複屈折軸に平行になるよう)を行うこと
ができる。
【0027】また、光ファイバとして偏波保持ファイ
バを用いることにより、伝搬光の直線偏光を保持するこ
とができる。
【0028】さらに、光ファイバ24が短尺(10m以
下)、細径(6μm以下)のものにて異常分散を実現さ
せ、パルスを圧縮することによりピーク強度を上げるこ
とができる。
【0029】上記との組み合わせで3次非線形効果
を得ることができる。
【0030】更に、出力端に波長フィルタ25を配置
し、第3高調波のみを選択するようにすることができ
る。
【0031】図4は本発明の実施例のソリトンスペクト
ルを示す図であり、横軸に波長(nm)、縦軸にスペク
トル強度(相対単位)を示している。
【0032】ここでは、5mの光ファイバの出力におい
て観測した、励起光と波長可変ソリトンパルスの光スペ
クトルを表している。励起光の長波長側にSech2型
の波長可変ソリトンパルスが生成される。ファイバへの
入射光の強度は40mWである。
【0033】図5は本発明の実施例の波長可変ソリトン
パルスの自己相関波形の観測結果を示す図であり、横軸
に時間(ps)、縦軸に強度(相対単位)を示してい
る。
【0034】この図5に見られるように、Sech2型
に対応する台座成分のない綺麗な波形が観測されてい
る。対応する時間幅は74fsである。
【0035】図6は本発明の実施例で生成された第3高
調波のスペクトルの観測結果を示す図であり、横軸に波
長(nm)、縦軸にスペクトル強度(相対単位)を示し
ている。
【0036】図6において、図4に示したソリトンパル
スの1/3の波長にパルススペクトルが生成されている
のが分かる。
【0037】図7は本発明の実施例で生成された第3高
調波パルスの波長シフトのファイバ長依存性を示す図で
あり、横軸にファイバ長(m)、縦軸にTHG(第3高
調波パルスの)波長(nm)を示している。
【0038】図7から明らかなように、ファイバ長が増
加するに従って、ソリトン自己周波数シフトによって波
長可変ソリトンの波長が長波長側にシフトしていく。そ
れに伴って、生成される第3高調波パルスの波長も長波
長側へとシフトしていく。第3高調波パルスの波長は、
波長可変ソリトンパルスの波長の1/3であった。
【0039】図8は本発明の実施例で生成される第3高
波長パルスの波長のファイバ入射光強度依存性を示す図
であり、横軸はファイバ入射光強度(mW)、縦軸はT
HG(第3高調波パルスの)波長(nm)を示してい
る。
【0040】図8から明らかなように、光ファイバへの
入射光強度を増加させるにつれて、波長可変ソリトンの
波長は線形に長波長側へとシフトしていく。それに伴っ
て、生成される第3高調波の波長も線型に長波長側へと
シフトしていく。
【0041】図9は本発明の実施例のファイバ表面から
散乱された第3高調波の観測写真(代用図面)を示す図
である。
【0042】この図に示されるように、光ファイバにお
けるパルス光の伝搬に伴って、ソリトンパルスの波長は
単調に長波長側へとシフトしていく。それに伴って、生
成される第3高調波も緑色、黄色、橙色から赤色へとシ
フトしていく。第3高調波の波長、あるいは色を観測す
ることで、光ファイバにおけるパルス光の伝搬に伴うパ
ルス光の波長シフトの様子を観測することができる。
【0043】上記のように構成したので、可視できる程
度に発色した第3高調波を得ることができ、光ファイバ
の伝達経路に応じて波長が変化していく様子を直接色を
目で見て確認することもできるし、光ファイバ途中に周
波数計を入れることによっても確認できる。
【0044】将来的には、光の三原色を一本のファイバ
で自由に出力する可能性を有しており、その効果は著大
である。
【0045】なお、上記実施例では、光源と光強度調整
器は別個のブロックで図示しているが、光源と光強度調
整器を一体化した機能を持たせるようになし、一個のブ
ロックで包括するようにしてもよいことは言うまでもな
い。
【0046】また、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0047】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0048】(A)可視波長帯において、入射光強度に
対し連続して波長のシフトする波長可変短パルス光を生
成させることができる。
【0049】(B)光ファイバにパルス光を通すだけ
で、第3高調波パルスを生成させることができる。
【0050】(C)光ファイバの伝搬に伴う波長可変ソ
リトンパルスの波長シフトの様子を容易に観測すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる波長可変短パルス発生装置の概
念図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す波長可変超短パルス
発生装置のブロック図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す波長可変超短パルス
発生装置のブロック図である。
【図4】本発明の実施例のソリトンスペクトルを示す図
である。
【図5】本発明の実施例の波長可変ソリトンパルスの自
己相関波形の観測結果を示す図である。
【図6】本発明の実施例で生成された第3高調波のスペ
クトルの観測結果を示す図である。
【図7】本発明の実施例で生成された第3高調波パルス
の波長シフトのファイバ長依存性を示す図である。
【図8】本発明の実施例で生成される第3高波長パルス
の波長のファイバ入射光強度依存性を示す図である。
【図9】本発明の実施例のファイバ表面から散乱された
第3高調波の観測写真(代用図面)を示す図である。
【符号の説明】
1 超短パルス光源 2,12,22 光強度調整器 3,24 光ファイバ 11,21 フェムト秒ファイバレーザー(超短パル
ス光源) 13 チョッパー 14 定偏波ファイバ 15,26 分光器 16,27 光電子増倍管 17 ロックインアンプ 18 パーソナルコンピュータ(PC) 23 波長板 25 波長フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/35 INSPEC(DIALOG) JICSTファイル(JOIS)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)超短パルス光源と、(b)該超短パ
    ルス光源の出力の特性を調整する光特性調整器と、
    (c)該光特性調整器からの出力を入射し、ソリトン効
    果とラマン散乱による非線形光学効果によって波長可変
    超短パルス光を生成し、さらに3次の非線形光学効果に
    よって、前記波長可変超短パルス光の第3高調波を生成
    する光ファイバとを具備することを特徴とする波長可変
    短パルス発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の波長可変短パルス発生装
    置において、前記光特性調整器が光強度調整器であるこ
    とを特徴とする波長可変短パルス発生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の波長可変短パルス
    発生装置において、前記光強度調整器により前記光ファ
    イバへの入射光強度を変化させることにより、パルス光
    の波長を変位させ、前記第3高調波の波長を制御するこ
    とを特徴とする波長可変短パルス発生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の波長可変短パ
    ルス発生装置において、前記光ファイバの長さを変更す
    ることにより、パルス光の波長を変位させ、前記第3高
    調波の波長を制御することを特徴とする波長可変短パル
    ス発生装置。
  5. 【請求項5】(a)超短パルス光源の出力を光特性調整
    器を通して光ファイバに入射し、(b)前記光ファイバ
    におけるソリトン効果とラマン散乱による非線形光学効
    果によって、波長可変超短パルス光を生成させ、(c)
    さらに前記光ファイバにおける3次の非線形光学効果に
    よって、前記波長可変超短パルス光の第3高調波を生成
    させることを特徴とする波長可変短パルス発生方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の波長可変短パルス発生方
    法において、前記光特性調整器は光強度調整器であるこ
    とを特徴とする波長可変短パルス発生方法。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6記載の波長可変短パルス
    発生方法において、前記光強度調整器により前記光ファ
    イバへの入射光強度を変化させることにより、パルス光
    の波長を変位させ、前記第3高調波の波長を制御するこ
    とを特徴とする波長可変短パルス発生方法。
  8. 【請求項8】 請求項5、6又は7記載の波長可変短パ
    ルス発生方法において、前記光ファイバの長さを変更す
    ることにより、パルス光の波長を変位させ、前記第3高
    調波の波長を制御することを特徴とする波長可変短パル
    ス発生方法。
JP2002219278A 2002-07-29 2002-07-29 波長可変短パルス発生装置及び方法 Expired - Fee Related JP3532909B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219278A JP3532909B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 波長可変短パルス発生装置及び方法
PCT/JP2003/009241 WO2004012003A1 (ja) 2002-07-29 2003-07-22 波長可変短パルス発生装置及び方法
EP03771277A EP1536276A4 (en) 2002-07-29 2003-07-22 DEVICE FOR GENERATING SHORT PULSES, OF VARYING WAVE LENGTH, AND METHOD RELATING THERETO
US10/523,080 US7346247B2 (en) 2002-07-29 2003-07-22 Wavelength-variable short pulse generating device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219278A JP3532909B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 波長可変短パルス発生装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004061801A JP2004061801A (ja) 2004-02-26
JP3532909B2 true JP3532909B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=31184729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219278A Expired - Fee Related JP3532909B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 波長可変短パルス発生装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7346247B2 (ja)
EP (1) EP1536276A4 (ja)
JP (1) JP3532909B2 (ja)
WO (1) WO2004012003A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083660A1 (ja) 2006-01-20 2007-07-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光源装置
JP5122504B2 (ja) 2009-03-02 2013-01-16 株式会社ニデック 眼科撮影装置
CN102929094A (zh) * 2011-08-09 2013-02-13 中国科学院物理研究所 一种超快分幅成像装置
TWI474060B (zh) * 2013-06-18 2015-02-21 Nat Univ Tsing Hua 超連續光譜產生系統

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880877A (en) * 1997-01-28 1999-03-09 Imra America, Inc. Apparatus and method for the generation of high-power femtosecond pulses from a fiber amplifier
JP3390755B2 (ja) * 1998-09-29 2003-03-31 科学技術振興事業団 波長可変短パルス光発生装置及び方法
JP2002273581A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Japan Atom Energy Res Inst 短パルス波長可変ラマンレーザーによる物質の加工方法
WO2002084821A2 (en) * 2001-04-11 2002-10-24 University Of Southampton Sources of, and methods for generating, optical pulses

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004012003A1 (ja) 2004-02-05
JP2004061801A (ja) 2004-02-26
US7346247B2 (en) 2008-03-18
EP1536276A4 (en) 2007-03-07
US20060051037A1 (en) 2006-03-09
EP1536276A1 (en) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8554035B2 (en) Production of optical pulses at a desired wavelength using soliton self-frequency shift in higher-order-mode fiber
US20120287428A1 (en) Nonlinear raman spectroscopic apparatus, microspectroscopic apparatus, and microspectroscopic imaging apparatus
CN110168822B (zh) 具有载波包络偏移频率检测的光学频率梳发生器
US20110128538A1 (en) System for Generating Raman Vibrational Analysis Signals
JP2000105394A (ja) 波長可変短パルス光発生装置及び方法
Kashiwagi et al. Direct generation of 12.5-GHz-spaced optical frequency comb with ultrabroad coverage in near-infrared region by cascaded fiber configuration
JP4897730B2 (ja) 連続スペクトルの波長端を越えた光生成を含む光連続スペクトル源
JP5648969B2 (ja) パルス光の伝送方法及びこの伝送方法を用いたレーザ装置
Koeplinger et al. Photoacoustic microscopy with a pulsed multi-color source based on stimulated Raman scattering
Ames et al. Excess noise generation during spectral broadening in a microstructured fiber
JP3532909B2 (ja) 波長可変短パルス発生装置及び方法
JP5688017B2 (ja) 短レーザーパルス発生装置
Suret et al. Direct observation of rogue waves in optical turbulence using time microscopy
JP2008084904A (ja) 光出力装置および光出力方法
De Angelis et al. Time-frequency resolved analysis of a nanosecond supercontinuum source dedicated to multiplex CARS application
US6925236B2 (en) Broadband optical spectrum generating apparatus and pulsed light generating apparatus
EP2565708A1 (en) Spectral width narrowing method, optical element and light source device
Fedotov et al. The mode structure and spectral properties of supercontinuum emission from microstructure fibers
Majeed et al. Dual wavelength signal generation with four wave mixing based on directly modulated laser
Oh et al. Investigation of fiber Bragg grating as a spectral notch shaper for single-pulse coherent anti-Stokes Raman spectroscopy
JP4066120B2 (ja) 広帯域波長可変超短パルス光発生装置
WO2023243052A1 (ja) 光源
Licea-Rodríguez et al. Soliton filtering from a supercontinuum: a tunable femtosecond pulse source
Ahvenjärvi Interferometric Autocorrelation Measurement of Supercontinuum Using Two-Photon Absorption
JP3897988B2 (ja) 短波長多波長短パルス光生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees