Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3517776B2 - 高減衰ゴム組成物 - Google Patents

高減衰ゴム組成物

Info

Publication number
JP3517776B2
JP3517776B2 JP37013998A JP37013998A JP3517776B2 JP 3517776 B2 JP3517776 B2 JP 3517776B2 JP 37013998 A JP37013998 A JP 37013998A JP 37013998 A JP37013998 A JP 37013998A JP 3517776 B2 JP3517776 B2 JP 3517776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
rubber composition
high damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37013998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000191828A (ja
Inventor
好晴 清原
慎 前澤
篤史 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP37013998A priority Critical patent/JP3517776B2/ja
Publication of JP2000191828A publication Critical patent/JP2000191828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517776B2 publication Critical patent/JP3517776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、地震に対する免
震やその他の防振・制振などの各種の振動エネルギーを
吸収するための高減衰ゴム組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、地震に対する免震やその他の防振
・制振などの各種の振動エネルギーを吸収する装置や機
械が注目されている。
【0003】振動エネルギーを吸収するための有効な手
段として、高減衰ゴム組成物が脚光を浴びている。そし
て従来の高減衰ゴム組成物は天然ゴムを主成分とし、こ
れにハイスチレン配合SBRゴム等をブレンドすること
によって振動エネルギーの減衰特性を得ていた。
【0004】しかし従来の高減衰ゴム組成物は、減衰率
heqを高くすると温度依存性もかなり大きくなってし
まうという問題があった。できるだけ減衰率heqが高
くて温度依存性が小さい材料が好ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、従
来よりも振動エネルギーの減衰率heqが高くて温度依
存性が小さい高減衰ゴム組成物を提供しようとするもの
である。
【課題を解決するための手段】
【0006】前記課題を解決するためこの発明では次の
ような技術的手段を講じている。
【0007】(1) この発明の高減衰ゴム組成物は、基
剤としての天然ゴムと温度依存性維持・兼減衰率増加剤
としてのシリコーンゴムとを具備し、減衰率増加剤とし
て前記天然ゴムとシリコーンゴムとの合計100重量部
に対して軟化点が120℃以下のC9系炭化水素樹脂5
〜50重量部が配合されたことを特徴とする。
【0008】この高減衰ゴム組成物は前記の構成を採用
したので、従来とほぼ同等の温度依存性であってもより
減衰率を大きくすることができる。なおシリコーンゴム
は一般的に硫黄加硫ができないので、天然ゴムとブレン
ドすることは非常に考え難いものである。
【0009】温度依存性維持・兼減衰率増加剤としてシ
リコーンゴムを具備せしめるように構成した場合、軟化
点が120℃以下のC9系炭化水素樹脂の配合が5〜5
0重量部以下程度の少量でもゴム組成物の減衰率を十分
に向上させることができる。またC9系炭化水素樹脂
は、減衰の付加以外にシリコーンゴムのタッキネスを上
げるため少量加えることが望ましい。
【0010】(2) 前記シリコーンゴムが、エチレンプ
ロピレンポリマー及び/又はシリコーンポリマー及び/
又は有機珪素化合物及び/又はシリカ及び/又は加硫剤
を有するハイブリッドゴムであることとしてもよい。こ
のように構成すると、破断伸びが大きくロール加工性が
良いという利点がある。
【0011】(3) 前記シリコーンゴムがポリオレフィ
ン変性されたものであることとしてもよい。このように
構成すると、静的剪断弾性率が高くなるという利点があ
る。
【0012】(4) 天然ゴム、シリコーンゴムの他に、
増強剤(カーボンブラック、シリカ)、軟化剤、可塑
剤、粘着付与剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、加
硫遅延剤、樹脂その他の添加物を必要に応じて加えるこ
とができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次のようにして高減衰ゴム組成物
を作成した。
【0014】下記の実施例の示す各成分をインターミッ
クスを用い、均一に混合した。得られた混合物を150
℃、30分間の熱処理をして加硫させシート状の高減衰
ゴム組成物を成形した。
【0015】
【実施例】高減衰ゴム組成物の配合をより具体的に説明
する。 (実施例1) 天然ゴム70重量部にシリコーンゴム
(信越化学工業社製、SEP−1411−U)30重量
部をブレンドした。またC9系炭化水素樹脂(日本石油
化学社製、日石ネオポリマーE−100)を5重量部加
えた。 (実施例2) 天然ゴム70重量部にシリコーンゴム
(信越化学工業社製、SEP−1411−U)30重量
部をブレンドした。またC9系炭化水素樹脂(日本石油
化学社製、日石ネオポリマーE−100)を15重量部
加えた。 (実施例3) 天然ゴム70重量部にシリコーンゴム
(信越化学工業社製、KE−951−U)30重量部を
ブレンドした。またC9系炭化水素樹脂(日本石油化学
社製、日石ネオポリマーE−100)を15重量部加え
た。 (実施例4) 天然ゴム70重量部にシリコーンゴム
(信越化学工業社製、SEP−1411−U)30重量
部をブレンドした。またC9系炭化水素樹脂(日本石油
化学社製、日石ネオポリマーE−100)を15重量部
加えた。 (比較例1) 天然ゴムが100重量部の配合である。 (比較例2) 天然ゴム70重量部にブタジエン・ラバ
ー(日本合成ゴム社製、BR01)30重量部をブレン
ドした。 (比較例3) 天然ゴム70重量部にスチレン・ブタジ
エン・ラバー(日本合成ゴム社製、JSR1503)3
0重量部をブレンドした。 (比較例4) 天然ゴム70重量部にスチレン・ブタジ
エン・ラバー(日本ゼオン社製、E−SBR 955
0)30重量部をブレンドした。 (比較例5) 天然ゴム70重量部にハイスチレンSB
R(日本ゼオン社製、ハイスチレンSBR 2057S
S)30重量部をブレンドした。
【0016】実施例の配合を表1に、比較例の配合を表
2に示す。なお表1中、シリコーンゴム1は信越化学工
業社製KE−951−Uを、シリコーンゴム2は信越化
学工業社製SEP−1411−Uを、シリコーンゴム3
は日本ユニカー社製シルグラフト−210を表す。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】 次に、上記各サンプルを用いて以下の測定を行った。
【0019】硬度(JIS.A)、引張強度(Kgf/c
m2 )、破断伸び(%)、静的剪断弾性率(Kgf/cm2
をJIS.K−6301に準じて測定した。図1に示す
試験サンプルを調整し、周波数0.5 Hz、変形量がシー
ト厚みに対して約100%、剪断試験を行ったときの−
10℃及び20℃における弾性率の比を求め、弾性の温
度依存比(−10℃/20℃)を算出した。なお図中、
サンプルの高減衰ゴム組成物は1で示す。また前記図1
に示す試験サンプルにより、公知の方法で150%変形
時の減衰率heq(%)を算出した。
【0020】実施例の測定結果を表3に、比較例の測定
結果を表4に示す。
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】 シリコーンゴムの配合量が多くなり過ぎると引張強度と
破断伸びが低下する傾向が見られる。またこの配合量が
多くなり過ぎるとタックが低下する傾向が見られる。そ
こでシリコーンゴムの配合量は、天然ゴムとシリコーン
ゴムとの合計100重量部に対して約50重量部以下と
することがより好ましい。
【0023】ところで、表3及び表4のheq(%)と
温度依存比(−10℃/20℃)との関係のグラフを図
2に示す。このグラフに示されるように、この実施例の
高減衰ゴム組成物は比較例のものと同等の温度依存性で
あってもより減衰率を大きくすることができるものであ
る。
【0024】
【発明の効果】この発明は上述のような構成であり、次
の効果を有する。
【0025】従来よりも振動エネルギーの減衰率heq
が高くて温度依存性が小さい高減衰ゴム組成物を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験サンプルを説明する斜視図。
【図2】heq(%)と温度依存比(−10℃/20
℃)との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
【0026】 1 高減衰ゴム組成物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 国際公開95/012635(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 7/00 C08L 57/02 C08L 83/04 - 83/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基剤としての天然ゴムと温度依存性維持
    ・兼減衰率増加剤としてのシリコーンゴムとを具備し、
    減衰率増加剤として前記天然ゴムとシリコーンゴムとの
    合計100重量部に対して軟化点が120℃以下のC9
    系炭化水素樹脂5〜50重量部が配合されたことを特徴
    とする高減衰ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 前記シリコーンゴムが、エチレンプロピ
    レンポリマー及び/又はシリコーンポリマー及び/又は
    有機珪素化合物及び/又はシリカ及び/又は加硫剤を有
    するハイブリッドゴムである請求項1記載の高減衰ゴム
    組成物。
  3. 【請求項3】 前記シリコーンゴムがポリオレフィン変
    性されたものである請求項1記載の高減衰ゴム組成物。
JP37013998A 1998-12-25 1998-12-25 高減衰ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3517776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37013998A JP3517776B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 高減衰ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37013998A JP3517776B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 高減衰ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000191828A JP2000191828A (ja) 2000-07-11
JP3517776B2 true JP3517776B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=18496168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37013998A Expired - Fee Related JP3517776B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 高減衰ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102977416A (zh) * 2011-09-06 2013-03-20 住友橡胶工业株式会社 高阻尼组合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063328A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Bridgestone Corp 高減衰ゴム組成物
JP5038608B2 (ja) * 2005-08-29 2012-10-03 株式会社ブリヂストン 高減衰ゴム組成物
KR100971188B1 (ko) * 2010-02-23 2010-07-20 주식회사 부흥시스템 고감쇠 고무 조성물 및 이를 이용한 탄성받침
CN109021315A (zh) * 2018-06-29 2018-12-18 宁国中信零部件有限公司 一种空调压缩机橡胶垫混炼胶料及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102977416A (zh) * 2011-09-06 2013-03-20 住友橡胶工业株式会社 高阻尼组合物
CN102977416B (zh) * 2011-09-06 2016-04-06 住友橡胶工业株式会社 高阻尼组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000191828A (ja) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336765B2 (ja) 耐熱防振ゴム用加硫ゴム
JP3308277B2 (ja) 高温安定性を有する振動減衰及び/又は振動遮断加硫ゴム
JP2001261922A (ja) 高減衰エラストマー組成物
JP2796044B2 (ja) 免震用または制震用シリカ配合高減衰ゴム組成物
JP3517776B2 (ja) 高減衰ゴム組成物
JP3523613B2 (ja) 高減衰ゴム組成物
JP5143605B2 (ja) 高減衰ゴム組成物およびそれを用いてなる制震ダンパー
JPH03258840A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物
JP2002187987A (ja) ゴム組成物
JP3447643B2 (ja) 高減衰ゴム組成物
TW201130908A (en) High decay composition
JP2000239441A (ja) 高減衰ゴム組成物
JPH10219029A (ja) 高減衰ゴム支承用ゴム組成物
JPH10219033A (ja) 高減衰支承用ゴム組成物
JPH11153169A (ja) 高減衰ゴム組成物
JPS631979B2 (ja)
JP2762407B2 (ja) 高減衰ゴム組成物
JP3361384B2 (ja) 高減衰性ゴム組成物
JP2726947B2 (ja) 防制振ゴム組成物
JPS645606B2 (ja)
JPH0753783A (ja) 免震ゴム用高減衰ゴム組成物
US4322319A (en) Rubber composition containing crosslinkable processing aid
JP4329343B2 (ja) 低動倍率化可能なゴム組成物
JP2006045325A (ja) 高減衰ゴム組成物及びそれを用いた免震構造体
JP4210376B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees