JP3458899B2 - アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池 - Google Patents
アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池Info
- Publication number
- JP3458899B2 JP3458899B2 JP2001114472A JP2001114472A JP3458899B2 JP 3458899 B2 JP3458899 B2 JP 3458899B2 JP 2001114472 A JP2001114472 A JP 2001114472A JP 2001114472 A JP2001114472 A JP 2001114472A JP 3458899 B2 JP3458899 B2 JP 3458899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- cobalt
- hydroxide
- electrode plate
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルカリ電池用水酸化ニ
ッケル正極板及びアルカリ電池に関する。
ッケル正極板及びアルカリ電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の発展によって新しい高
性能の二次電池の出現が期待されている。現在、電子機
器の電源としては、ニッケル・カドミウム電池、ニッケ
ル・亜鉛電池、ニッケル・水素化物電池のニッケル系電
池および鉛電池が使用されている。これらの二次電池
は、高容量化とならんで急速充電性能の向上が求められ
ている。そのうち、ニッケル系二次電池は、正極板とし
て水酸化ニッケル電極が使用されている。この正極板の
電極反応はH+イオンの拡散であり、鉛電池の正極の電
極反応のように溶解・析出機構でないことから、高価格
であるが、長寿命で高性能の電極として使用されてい
る。この電極を充電すると水酸化ニッケルはオキシ水酸
化ニッケル(NiOOH) となる。このオキシ水酸化
ニッケルはβ形とγ形があるが、充電時にγ−NiOO
Hが生成すると31% の体積膨張がおこり、さらにγ
−NiOOHの放電生成物であるα-Ni(OH)2に
なると59%の膨張となる。近年、電池の高エネルギ−
密度化をはかるために、活物質を多く充填すると、電極
の残留多孔度が小さくなり、活物質が膨張すると電極が
厚くなり、セパレ−タの電解液が電極に移動して内部抵
抗が増大するいわゆる「ドライアップ」現象が生じた
り、電極が崩壊して短絡が発生することもある。さら
に、充電時間の短縮が要求される用途、すなわち、急速
充電をおこなう場合には、γ−NiOOHの生成がとく
におこりやすくなるために、その対策が必要になってき
た。
性能の二次電池の出現が期待されている。現在、電子機
器の電源としては、ニッケル・カドミウム電池、ニッケ
ル・亜鉛電池、ニッケル・水素化物電池のニッケル系電
池および鉛電池が使用されている。これらの二次電池
は、高容量化とならんで急速充電性能の向上が求められ
ている。そのうち、ニッケル系二次電池は、正極板とし
て水酸化ニッケル電極が使用されている。この正極板の
電極反応はH+イオンの拡散であり、鉛電池の正極の電
極反応のように溶解・析出機構でないことから、高価格
であるが、長寿命で高性能の電極として使用されてい
る。この電極を充電すると水酸化ニッケルはオキシ水酸
化ニッケル(NiOOH) となる。このオキシ水酸化
ニッケルはβ形とγ形があるが、充電時にγ−NiOO
Hが生成すると31% の体積膨張がおこり、さらにγ
−NiOOHの放電生成物であるα-Ni(OH)2に
なると59%の膨張となる。近年、電池の高エネルギ−
密度化をはかるために、活物質を多く充填すると、電極
の残留多孔度が小さくなり、活物質が膨張すると電極が
厚くなり、セパレ−タの電解液が電極に移動して内部抵
抗が増大するいわゆる「ドライアップ」現象が生じた
り、電極が崩壊して短絡が発生することもある。さら
に、充電時間の短縮が要求される用途、すなわち、急速
充電をおこなう場合には、γ−NiOOHの生成がとく
におこりやすくなるために、その対策が必要になってき
た。
【0003】従来より、水酸化ニッケル活物質の利用率
を向上させる目的で、活物質に水酸化コバルトを添加す
る方法(例えば電気化学31,47(1936),特許公開公報50-1
32441)、また活物質をニッケル基板に充填したのちCo(O
H)2 を形成させる方法(例えば特許公報昭和57-005018)
・Cd(OH)2 −Ni(OH)2 の二元系を形成させる方法(例え
ば特許公報平2-39063,USP4603094(1984), 特許公報昭56
-36796) ・Ni(OH)2 −Co(OH)2 - Cd(OH)2 の三元系を形
成させる方法(例えば特許公報平3-20860,USP395686(19
76))等が提案されている。さらに、活物質の保持体であ
る焼結ニッケル基板に金属コバルトを含有させる方法も
提案されている(例えば特許公報昭54-1010)。しかしな
がらγ−NiOOHの生成の抑制の観点からは不充分で
あった。
を向上させる目的で、活物質に水酸化コバルトを添加す
る方法(例えば電気化学31,47(1936),特許公開公報50-1
32441)、また活物質をニッケル基板に充填したのちCo(O
H)2 を形成させる方法(例えば特許公報昭和57-005018)
・Cd(OH)2 −Ni(OH)2 の二元系を形成させる方法(例え
ば特許公報平2-39063,USP4603094(1984), 特許公報昭56
-36796) ・Ni(OH)2 −Co(OH)2 - Cd(OH)2 の三元系を形
成させる方法(例えば特許公報平3-20860,USP395686(19
76))等が提案されている。さらに、活物質の保持体であ
る焼結ニッケル基板に金属コバルトを含有させる方法も
提案されている(例えば特許公報昭54-1010)。しかしな
がらγ−NiOOHの生成の抑制の観点からは不充分で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ニッケル・カドミウム
電池、ニッケル・亜鉛電池、ニッケル・水素化物電池の
ニッケル系電池は、高エネルギー密度化と急速充電化が
求められている。しかしながら、高エネルギー密度電池
や急速充電用電池に使用される水酸化ニッケル正極板は
充放電サイクルが進むと膨潤して厚くなりセパレ−タの
電解液が電極に移動して内部抵抗が増大するドライアッ
プ現象が生じて、電池寿命が短くなるという欠点があっ
た。とくに、活物質保持体であるニッケル基板が85%
以上のものを使用すると、基板の強度が弱いために、
正極板の膨潤が大きくなるという課題がある。
電池、ニッケル・亜鉛電池、ニッケル・水素化物電池の
ニッケル系電池は、高エネルギー密度化と急速充電化が
求められている。しかしながら、高エネルギー密度電池
や急速充電用電池に使用される水酸化ニッケル正極板は
充放電サイクルが進むと膨潤して厚くなりセパレ−タの
電解液が電極に移動して内部抵抗が増大するドライアッ
プ現象が生じて、電池寿命が短くなるという欠点があっ
た。とくに、活物質保持体であるニッケル基板が85%
以上のものを使用すると、基板の強度が弱いために、
正極板の膨潤が大きくなるという課題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属ニッケル
粉末と金属コバルト粉末とが焼結されてなるニッケル基
板と、コバルトと固溶体を形成した水酸化ニッケルと、
固溶体を形成していない水酸化カドミウムとニツケルま
たはコバルトとを備えたアルカリ電池用水酸化ニッケル
正極板において、水酸化ニッケルに固溶するコバルトの
含有率が、ニッケル基板の含有率よりも多いことを特徴
とするアルカリ電池用水酸化ニッケル正極板とすること
により、充放電による正極板の膨潤を抑制し、長寿命の
高エネルギー密度電池や急速充電用電池を提供するもの
である。さらには、ニッケル基板の多孔度が85〜98
%であることを特徴とする前記アルカリ電池用水酸化ニ
ッケル正極板とすることにより、高エネルギー密度の正
極板の長寿命化を図るものである。
粉末と金属コバルト粉末とが焼結されてなるニッケル基
板と、コバルトと固溶体を形成した水酸化ニッケルと、
固溶体を形成していない水酸化カドミウムとニツケルま
たはコバルトとを備えたアルカリ電池用水酸化ニッケル
正極板において、水酸化ニッケルに固溶するコバルトの
含有率が、ニッケル基板の含有率よりも多いことを特徴
とするアルカリ電池用水酸化ニッケル正極板とすること
により、充放電による正極板の膨潤を抑制し、長寿命の
高エネルギー密度電池や急速充電用電池を提供するもの
である。さらには、ニッケル基板の多孔度が85〜98
%であることを特徴とする前記アルカリ電池用水酸化ニ
ッケル正極板とすることにより、高エネルギー密度の正
極板の長寿命化を図るものである。
【0006】
【作用】水酸化ニッケル正極板の活物質利用率を向上さ
せる手段としてニッケル多孔体等の活物質保持体に活物
質を充填したのち、硝酸コバルトや硫酸コバルト等のコ
バルト水溶液を含浸したのち、水酸化ナトリウム等のア
ルカリ水溶液で中和して活物質の表面に水酸化コバルト
の層を形成させたのち充電して、導電性のオキシ水酸化
コバルトの層に変化させる方法が一般的に使用されてい
る。また、活物質として、水酸化コバルトを活物質に添
加して水酸化ニッケルと固溶体を形成させたり、あるい
は水酸化カドミウムを添加して、やはり固溶体を形成さ
せることによりγ−NiOOHの生成を抑制して、利用
率を向上させる手段も普遍的な技術として知られてい
る。さらに、正極活物質である水酸化ニッケルのほか
に、固溶体を形成していない水酸化カドミウムを形成さ
せる手段は、過放電対策として公知の手段である。
せる手段としてニッケル多孔体等の活物質保持体に活物
質を充填したのち、硝酸コバルトや硫酸コバルト等のコ
バルト水溶液を含浸したのち、水酸化ナトリウム等のア
ルカリ水溶液で中和して活物質の表面に水酸化コバルト
の層を形成させたのち充電して、導電性のオキシ水酸化
コバルトの層に変化させる方法が一般的に使用されてい
る。また、活物質として、水酸化コバルトを活物質に添
加して水酸化ニッケルと固溶体を形成させたり、あるい
は水酸化カドミウムを添加して、やはり固溶体を形成さ
せることによりγ−NiOOHの生成を抑制して、利用
率を向上させる手段も普遍的な技術として知られてい
る。さらに、正極活物質である水酸化ニッケルのほか
に、固溶体を形成していない水酸化カドミウムを形成さ
せる手段は、過放電対策として公知の手段である。
【0007】本発明は、高エネルギー密度電池や急速充
電用電池に使用される水酸化ニッケル正極板は充放電サ
イクルが進むと膨潤して厚くなり、セパレ−タの電解液
が電極に移動して内部抵抗が増大してドライアップ現象
が生じ、電池寿命が短くなるという欠点の原因が、水酸
化ニッケル活物質の充電生成物としてγ−NiOOHが
生成することにあるという従来から知られているものの
ほかに、活物質保持体として使用するニッケル多孔体が
充放電によって酸化をうけて、水酸化ニッケルとなり、
それがγ−NiOOHになるために、正極板が膨潤して
厚くなり、セパレ−タの電解液が極板に移動することが
大きな原因であることを見いだしたことに基づくもので
ある。そして、その対策として活物質保持体のニッケル
にコバルトを含有させ、さらに活物質の最適化と、固溶
体を形成していない水酸化カドミウム水酸化とニッケル
や水酸化コバルトとを含有させることによって、基板の
酸化で生成する水酸化ニッケルがさらに酸化されてγ−
NiOOHになることを抑制する手段を提供するもので
ある。
電用電池に使用される水酸化ニッケル正極板は充放電サ
イクルが進むと膨潤して厚くなり、セパレ−タの電解液
が電極に移動して内部抵抗が増大してドライアップ現象
が生じ、電池寿命が短くなるという欠点の原因が、水酸
化ニッケル活物質の充電生成物としてγ−NiOOHが
生成することにあるという従来から知られているものの
ほかに、活物質保持体として使用するニッケル多孔体が
充放電によって酸化をうけて、水酸化ニッケルとなり、
それがγ−NiOOHになるために、正極板が膨潤して
厚くなり、セパレ−タの電解液が極板に移動することが
大きな原因であることを見いだしたことに基づくもので
ある。そして、その対策として活物質保持体のニッケル
にコバルトを含有させ、さらに活物質の最適化と、固溶
体を形成していない水酸化カドミウム水酸化とニッケル
や水酸化コバルトとを含有させることによって、基板の
酸化で生成する水酸化ニッケルがさらに酸化されてγ−
NiOOHになることを抑制する手段を提供するもので
ある。
【0008】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を用いて説明す
る。 [実施例1]カ−ボニルニッケル粉末と2wt%の金属
コバルト粉末とを混合したのち、0.1wt%のメチル
セルロ−ズ水溶液と混練してスラリ−にする。このスラ
リ−をニッケルメツキした0.1mm の穿孔板に塗布
したのち、ヒ−タ−で乾燥してから水素の還元雰囲気中
950 ℃で焼結して多孔度が85% の焼結ニッケル基
板を製作した。つぎに、この焼結式ニッケル基板に硝酸
コバルト2mol% を含む5Mの硝酸ニッケル水溶液
を80℃で含浸したのち、80 ℃の5Mの水酸化ナトリ
ウム水溶液に浸漬する。その後、湯洗・乾燥するという
操作を8回おこなつたのち、最後に10mol%のカド
ミウムを含む1.5Mの硝酸コバルト水溶液を含浸し、
ついで、80℃の5Mの水酸化ナトリウム水溶液に浸漬
する(以下この操作を「ポストコ−ト」とよぶ)。その
後、湯洗・乾燥して、理論容量が300 mAh、寸法
が0.8×14×52mmの本発明の正極板を製作し
た。
る。 [実施例1]カ−ボニルニッケル粉末と2wt%の金属
コバルト粉末とを混合したのち、0.1wt%のメチル
セルロ−ズ水溶液と混練してスラリ−にする。このスラ
リ−をニッケルメツキした0.1mm の穿孔板に塗布
したのち、ヒ−タ−で乾燥してから水素の還元雰囲気中
950 ℃で焼結して多孔度が85% の焼結ニッケル基
板を製作した。つぎに、この焼結式ニッケル基板に硝酸
コバルト2mol% を含む5Mの硝酸ニッケル水溶液
を80℃で含浸したのち、80 ℃の5Mの水酸化ナトリ
ウム水溶液に浸漬する。その後、湯洗・乾燥するという
操作を8回おこなつたのち、最後に10mol%のカド
ミウムを含む1.5Mの硝酸コバルト水溶液を含浸し、
ついで、80℃の5Mの水酸化ナトリウム水溶液に浸漬
する(以下この操作を「ポストコ−ト」とよぶ)。その
後、湯洗・乾燥して、理論容量が300 mAh、寸法
が0.8×14×52mmの本発明の正極板を製作し
た。
【0009】実施例1で金属コバルト粉末の含有率を
0、1、2、3、5、10wt%と変えた正極板2 枚
と従来から公知の理論容量500mAh、寸法が0.7
×15×52mmのカドミウム負極板3枚を製作した。
0、1、2、3、5、10wt%と変えた正極板2 枚
と従来から公知の理論容量500mAh、寸法が0.7
×15×52mmのカドミウム負極板3枚を製作した。
【0010】つぎに、この正極板を0.12mmのポリ
アミド不織布セパレ−タで包んだのち、ヒ−トシ−ルし
た。つづいて、正極板と負極板とを交互に積み重ねて極
板群とした。この極板群と電解液として8.5Mの水酸
化カリウム水溶液1.5mlを用いて公称容量が500
mAhのニッケルメッキした鉄電槽を使用した角形ニッ
ケル・カドミウム電池を製作した。外形寸法は67×1
6.5×6mm であり、電池には0.5kg/cm2
で作動する安全弁を付けている。金属コバルトの含有率
が0、1、2、3、5、10wt%の電池の符号をそれ
ぞれA、B、C、D、E、Fとする。
アミド不織布セパレ−タで包んだのち、ヒ−トシ−ルし
た。つづいて、正極板と負極板とを交互に積み重ねて極
板群とした。この極板群と電解液として8.5Mの水酸
化カリウム水溶液1.5mlを用いて公称容量が500
mAhのニッケルメッキした鉄電槽を使用した角形ニッ
ケル・カドミウム電池を製作した。外形寸法は67×1
6.5×6mm であり、電池には0.5kg/cm2
で作動する安全弁を付けている。金属コバルトの含有率
が0、1、2、3、5、10wt%の電池の符号をそれ
ぞれA、B、C、D、E、Fとする。
【0011】これらの電池を25℃、1Cで70分間充
電したのち、0.5Cの電流で1.0Vまで放電すると
いうサイクル試験をおこなった。サイクル経過にともな
う内部抵抗の値の変化を図1に示す。同図より、金属コ
バルトの含有率が0%のものA は、充放電サイクルが3
00回程度になると、内部抵抗の値が300mΩにも達
することがわかる。このように、内部抵抗の値が急上昇
すると電池の放電容量も減少し、充電電圧も高くなっ
た。一方、金属コバルトの含有率が1%以上のものB、
C、D、E、Fは、内部抵抗の上昇が極端に少なくなっ
ている。電池A を解体して、電池のエレメントを調査し
たところ、セパレ−タの電解液は枯渇しており、正極板
は厚く膨れていた。電池の重量減少は、ほとんどなかっ
たことから、金属コバルトの含有率が0%のものはニッ
ケル基板が酸化をうけてγ−NiOOHの生成がおこっ
ていることを意味するものと考えられる。このγ−Ni
OOHの示成式はK0.33・NiO2・0.67H2
O であり、電解液が正極に吸収されることを意味す
る。
電したのち、0.5Cの電流で1.0Vまで放電すると
いうサイクル試験をおこなった。サイクル経過にともな
う内部抵抗の値の変化を図1に示す。同図より、金属コ
バルトの含有率が0%のものA は、充放電サイクルが3
00回程度になると、内部抵抗の値が300mΩにも達
することがわかる。このように、内部抵抗の値が急上昇
すると電池の放電容量も減少し、充電電圧も高くなっ
た。一方、金属コバルトの含有率が1%以上のものB、
C、D、E、Fは、内部抵抗の上昇が極端に少なくなっ
ている。電池A を解体して、電池のエレメントを調査し
たところ、セパレ−タの電解液は枯渇しており、正極板
は厚く膨れていた。電池の重量減少は、ほとんどなかっ
たことから、金属コバルトの含有率が0%のものはニッ
ケル基板が酸化をうけてγ−NiOOHの生成がおこっ
ていることを意味するものと考えられる。このγ−Ni
OOHの示成式はK0.33・NiO2・0.67H2
O であり、電解液が正極に吸収されることを意味す
る。
【0012】金属コバルトの最適含有率は、焼結ニッケ
ル基板の多孔度と活物質を充填したのちの残留多孔度に
よって異なる。実施例1で、残留多孔度が30% 、金
属コバルトの含有率が1、2、3wt%の正極板(G、
H、Iとする) を製作し、電解液として8M−KOH
、対極としてニッケル板2枚を使用し、充電率が2C
で公称容量の200%を充電したのち、0.5Cで0V
(Hg/HgO)まで放電し、さらに同じ条件で充電し
たのちの極板の厚さの変化を図2に示す。一般に電極の
厚さの増加率が15% を越えると、電池の内部抵抗の
値が上昇することが経験的に判明している。図から、極
板の厚さの増加率を15%以下に設定するためにはニッ
ケル基板の多孔度が80%の場合には、金属コバルトの
含有率の値を1wt%、多孔度が85%の場合は2wt
%、多孔度が90%の場合は3wt%以上の添加量が必
要であることがわかる。
ル基板の多孔度と活物質を充填したのちの残留多孔度に
よって異なる。実施例1で、残留多孔度が30% 、金
属コバルトの含有率が1、2、3wt%の正極板(G、
H、Iとする) を製作し、電解液として8M−KOH
、対極としてニッケル板2枚を使用し、充電率が2C
で公称容量の200%を充電したのち、0.5Cで0V
(Hg/HgO)まで放電し、さらに同じ条件で充電し
たのちの極板の厚さの変化を図2に示す。一般に電極の
厚さの増加率が15% を越えると、電池の内部抵抗の
値が上昇することが経験的に判明している。図から、極
板の厚さの増加率を15%以下に設定するためにはニッ
ケル基板の多孔度が80%の場合には、金属コバルトの
含有率の値を1wt%、多孔度が85%の場合は2wt
%、多孔度が90%の場合は3wt%以上の添加量が必
要であることがわかる。
【0013】つぎに、金属コバルトの含有率が2%、多
孔度が80%のニッケル基板に硝酸コバルト6mol%
を含む5Mの硝酸ニッケル水溶液を80℃で含浸したの
ち、80℃の5Mの水酸化ナトリウム水溶液に浸漬す
る。その後、湯洗・乾燥するという操作を8回行った
後、ポストコ−トとして0、5、10、20、30、6
0、70、80mol%のカドミウムを含む1.5Mの
硝酸コバルト水溶液を含浸したのち、80℃の5Mの水
酸化ナトリウム水溶液に浸漬する。その後、湯洗・乾燥
して、理論容量が300mAh、寸法が0.8×14×
52mmの本発明の正極板を製作した。
孔度が80%のニッケル基板に硝酸コバルト6mol%
を含む5Mの硝酸ニッケル水溶液を80℃で含浸したの
ち、80℃の5Mの水酸化ナトリウム水溶液に浸漬す
る。その後、湯洗・乾燥するという操作を8回行った
後、ポストコ−トとして0、5、10、20、30、6
0、70、80mol%のカドミウムを含む1.5Mの
硝酸コバルト水溶液を含浸したのち、80℃の5Mの水
酸化ナトリウム水溶液に浸漬する。その後、湯洗・乾燥
して、理論容量が300mAh、寸法が0.8×14×
52mmの本発明の正極板を製作した。
【0014】これらの正極板を電解液として8M−KO
H 、対極としてニッケル板2枚を使用し、充電率が2
Cで公称容量の200%を充電したのち、0.5Cで0
V(Hg/HgO)まで放電し、さらに同じ条件で充電
したのち、湯洗してから乾燥させて、活物質のX線回折
分析をおこなった。γ−NiOOHの生成量をγ−Ni
OOH(003)のピ−ク/(β−NiOOH(00
1)のピ−ク+γ−NiOOH(003)のピ−ク)か
ら求め、図3に示す。図から、ポストコ−トのカドミウ
ム含有率が10mol%以上になるとγ−NiOOHの
生成が抑制され、とくに50mol%以上になるとその
生成量は少なくなることがわかる。実用的にはカドミウ
ムの含有率は10〜80mol%がよい。ポストコ−ト
でコバルトの含有液とカドミウムの含有液とを別々にし
ても同様な効果が得られたが、コバルトとカドミウムの
混合溶液を使用した方がプロ−セスが一回で良く、簡便
である。
H 、対極としてニッケル板2枚を使用し、充電率が2
Cで公称容量の200%を充電したのち、0.5Cで0
V(Hg/HgO)まで放電し、さらに同じ条件で充電
したのち、湯洗してから乾燥させて、活物質のX線回折
分析をおこなった。γ−NiOOHの生成量をγ−Ni
OOH(003)のピ−ク/(β−NiOOH(00
1)のピ−ク+γ−NiOOH(003)のピ−ク)か
ら求め、図3に示す。図から、ポストコ−トのカドミウ
ム含有率が10mol%以上になるとγ−NiOOHの
生成が抑制され、とくに50mol%以上になるとその
生成量は少なくなることがわかる。実用的にはカドミウ
ムの含有率は10〜80mol%がよい。ポストコ−ト
でコバルトの含有液とカドミウムの含有液とを別々にし
ても同様な効果が得られたが、コバルトとカドミウムの
混合溶液を使用した方がプロ−セスが一回で良く、簡便
である。
【0015】つぎに、これらの正極板2枚と従来から公
知の理論容量が500mAhで、寸法が0.7×15×
52mmのカドミウム負極板3 枚を製作した。
知の理論容量が500mAhで、寸法が0.7×15×
52mmのカドミウム負極板3 枚を製作した。
【0016】そして、この正極板を0.12mmのポリ
アミド不織布セパレ−タで包んだのち、ヒ−トシ−ルし
た。つづいて、正極板と負極板とを交互に積み重ねて極
板群とした。この極板群と電解液として8.5Mの水酸
化カリウム水溶液1.5mlを用いて公称容量が500
mAhのニッケルメッキした鉄電槽を使用した角形ニッ
ケル・カドミウム電池を製作した。外形寸法は67×1
6.5×6mm であり、電池には0.5kg/cm2
で作動する安全弁をつけている。ポストコ−トのカドミ
ウム含有率が2、5、10、15mol%の正極板を使
用した電池をJ、K、L、Mとする。この電池を1Cで
1.2時間充電したのち、0.2Cで0.5Vまで放電
するというサイクル試験をおこなった場合の容量推移を
図4に示す。図からカドミウムの含有率が2mol%
(J)、5mol%(K) のものは、充放電サイクル
数が600回を越えると放電容量が低下するが、カドミ
ウムの含有率が10mol%(L)および15mol%
(M)の電池の容量は安定して良好であることがわか
る。
アミド不織布セパレ−タで包んだのち、ヒ−トシ−ルし
た。つづいて、正極板と負極板とを交互に積み重ねて極
板群とした。この極板群と電解液として8.5Mの水酸
化カリウム水溶液1.5mlを用いて公称容量が500
mAhのニッケルメッキした鉄電槽を使用した角形ニッ
ケル・カドミウム電池を製作した。外形寸法は67×1
6.5×6mm であり、電池には0.5kg/cm2
で作動する安全弁をつけている。ポストコ−トのカドミ
ウム含有率が2、5、10、15mol%の正極板を使
用した電池をJ、K、L、Mとする。この電池を1Cで
1.2時間充電したのち、0.2Cで0.5Vまで放電
するというサイクル試験をおこなった場合の容量推移を
図4に示す。図からカドミウムの含有率が2mol%
(J)、5mol%(K) のものは、充放電サイクル
数が600回を越えると放電容量が低下するが、カドミ
ウムの含有率が10mol%(L)および15mol%
(M)の電池の容量は安定して良好であることがわか
る。
【0017】このように、カドミウムの含有率が10m
ol%以上になると、充放電サイクル寿命が良くなるの
は活物質およびニッケル基板のニッケルが酸化をうけて
生成する水酸化ニッケルが、充放電サイクル経過ととも
に、充電時にγ−NiOOHになりにくい状態に変化す
るためによるものと考えられる。その機構は、つぎのよ
うに考えられる。すなわち、ポストコート液のカドミウ
ムの含有率が10mol%以上になると中和工程で生成
する水酸化物は、水酸化コバルトと固溶体を形成する水
酸化カドミウムのほかに、固溶体を形成していない水酸
化カドミウムが生成する。水酸化ニッケルが充電時にγ
−NiOOHになり、その放電生成物はα−Ni(O
H)2 となるが、このα−Ni(OH)2がアルカリ
水溶液中で溶解してβ−Ni(OH)2に相変化する。
その際に固溶体を形成しない水酸化カドミウムが活物質
中に固溶体として結晶中に取り込まれる。すると、つづ
く充電においては、γ−Ni(OH)2 の生成が抑制
され極板の膨潤が少なくなり、長寿命となるものと考え
られる。なお、ニッケル基板のコバルトの含有率と水酸
化ニッケルに固溶するコバルトの含有率との関係は、水
酸化ニッケルに固溶するコバルトの含有率がニッケル基
板のコバルトの含有率よりも多い方がよかった。これ
は、ニッケル基板の酸化によって生成する水酸化ニッケ
ルに含まれるコバルトの量が多いと活物質よりも活性な
ものとなり、放電時にはバルクの活物質よりも優先的に
放電され、その放電生成物が抵抗となって正極の放電性
能を低下させるものと考えられる。
ol%以上になると、充放電サイクル寿命が良くなるの
は活物質およびニッケル基板のニッケルが酸化をうけて
生成する水酸化ニッケルが、充放電サイクル経過ととも
に、充電時にγ−NiOOHになりにくい状態に変化す
るためによるものと考えられる。その機構は、つぎのよ
うに考えられる。すなわち、ポストコート液のカドミウ
ムの含有率が10mol%以上になると中和工程で生成
する水酸化物は、水酸化コバルトと固溶体を形成する水
酸化カドミウムのほかに、固溶体を形成していない水酸
化カドミウムが生成する。水酸化ニッケルが充電時にγ
−NiOOHになり、その放電生成物はα−Ni(O
H)2 となるが、このα−Ni(OH)2がアルカリ
水溶液中で溶解してβ−Ni(OH)2に相変化する。
その際に固溶体を形成しない水酸化カドミウムが活物質
中に固溶体として結晶中に取り込まれる。すると、つづ
く充電においては、γ−Ni(OH)2 の生成が抑制
され極板の膨潤が少なくなり、長寿命となるものと考え
られる。なお、ニッケル基板のコバルトの含有率と水酸
化ニッケルに固溶するコバルトの含有率との関係は、水
酸化ニッケルに固溶するコバルトの含有率がニッケル基
板のコバルトの含有率よりも多い方がよかった。これ
は、ニッケル基板の酸化によって生成する水酸化ニッケ
ルに含まれるコバルトの量が多いと活物質よりも活性な
ものとなり、放電時にはバルクの活物質よりも優先的に
放電され、その放電生成物が抵抗となって正極の放電性
能を低下させるものと考えられる。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、金属ニッケル粉末と
金属コバルト粉末とが焼結されてなるニッケル基板と、
コバルトと固溶体を形成した水酸化ニッケルと、固溶体
を形成していない水酸化カドミウムとニツケルまたはコ
バルトとを備えたアルカリ電池用水酸化ニッケル正極板
において、水酸化ニッケルに固溶するコバルトの含有率
が、ニッケル基板の含有率よりも多いことを特徴とする
アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板とすることによ
り、充放電による正極板の膨潤を抑制し、長寿命の高エ
ネルギー密度電池や急速充電用電池を提供するものであ
る。また、ニッケル基板の多孔度が85〜98%のもの
を使用すれば、より高エネルギー密度の正極板の長寿命
化が図れる。
金属コバルト粉末とが焼結されてなるニッケル基板と、
コバルトと固溶体を形成した水酸化ニッケルと、固溶体
を形成していない水酸化カドミウムとニツケルまたはコ
バルトとを備えたアルカリ電池用水酸化ニッケル正極板
において、水酸化ニッケルに固溶するコバルトの含有率
が、ニッケル基板の含有率よりも多いことを特徴とする
アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板とすることによ
り、充放電による正極板の膨潤を抑制し、長寿命の高エ
ネルギー密度電池や急速充電用電池を提供するものであ
る。また、ニッケル基板の多孔度が85〜98%のもの
を使用すれば、より高エネルギー密度の正極板の長寿命
化が図れる。
【図1】密閉形ニッケル・カドミウム電池の充放電サイ
クル経過にともなう電池の内部抵抗の変化を比較した
図。
クル経過にともなう電池の内部抵抗の変化を比較した
図。
【図2】正極板の極板厚さの増加率と基板の多孔度との
関係を示した図。
関係を示した図。
【図3】充電状態のγ−NiOOHの生成状態とカドミ
ウムの含有率との関係を示した図。
ウムの含有率との関係を示した図。
【図4】充放電サイクルにともなう容量保持率を比較し
た図。
た図。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI
H01M 10/30 H01M 10/30 Z
(56)参考文献 特開 昭61−263047(JP,A)
特開 平2−253559(JP,A)
特開 昭56−143669(JP,A)
特開 昭52−10538(JP,A)
特開 昭62−66572(JP,A)
特公 平2−39063(JP,B2)
特公 昭48−6332(JP,B1)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
H01M 4/00 - 4/84
Claims (3)
- 【請求項1】金属ニッケル粉末と金属コバルト粉末とが
焼結されてなるニッケル基板と、コバルトと固溶体を形
成した水酸化ニッケルと、ニツケルまたはコバルトと固
溶体を形成していない水酸化カドミウムとを備えたアル
カリ電池用水酸化ニッケル正極板において、 水酸化ニッケルに固溶するコバルトの含有率が、ニッケ
ル基板のコバルトの含有率よりも多いことを特徴とする
アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板。 - 【請求項2】ニッケル基板の多孔度が85〜98%であ
ることを特徴とする、請求項1記載のアルカリ電池用水
酸化ニッケル正極板。 - 【請求項3】請求項1又は2記載の水酸化ニッケル正極
板を備えたアルカリ電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001114472A JP3458899B2 (ja) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001114472A JP3458899B2 (ja) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19315892A Division JP3225608B2 (ja) | 1992-06-25 | 1992-06-25 | アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001351620A JP2001351620A (ja) | 2001-12-21 |
JP3458899B2 true JP3458899B2 (ja) | 2003-10-20 |
Family
ID=18965536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001114472A Expired - Fee Related JP3458899B2 (ja) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3458899B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007087851A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ2次電池用ニッケル電極及びアルカリ2次電池の製造方法 |
-
2001
- 2001-04-12 JP JP2001114472A patent/JP3458899B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001351620A (ja) | 2001-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2730121B2 (ja) | アルカリ二次電池およびその製造方法 | |
JPH09270253A (ja) | ニッケル酸リチウム正極板の製造方法およびリチウム電池 | |
EP0130627B1 (en) | Alkaline storage battery | |
JP2002117842A (ja) | アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法、アルカリ蓄電池用正極並びにアルカリ蓄電池 | |
JP3458899B2 (ja) | アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池 | |
JP3414200B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JP3200822B2 (ja) | ニッケル−金属水素化物蓄電池 | |
JP3498727B2 (ja) | アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板の製造方法、アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及び及びアルカリ電池 | |
JP4824251B2 (ja) | ニッケル水素蓄電池およびその製造方法 | |
JP3225608B2 (ja) | アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板およびその製造方法 | |
JP2591988B2 (ja) | カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池 | |
JP2923946B2 (ja) | 密閉形アルカリ二次電池とその製造方法 | |
JP2989877B2 (ja) | ニッケル水素二次電池 | |
JP2926732B2 (ja) | アルカリ二次電池 | |
JP3404758B2 (ja) | ニッケル−金属水素化物蓄電池およびこの製造方法 | |
JP2577964B2 (ja) | カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池 | |
JP2796674B2 (ja) | カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池 | |
JP2591985B2 (ja) | カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池 | |
JP2546665B2 (ja) | アルカリ電池 | |
JPH10149824A (ja) | 水素吸蔵合金電極の製造方法 | |
JP2625706B2 (ja) | アルカリ電池 | |
JP2591982B2 (ja) | カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池 | |
JP2591987B2 (ja) | カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池 | |
JP2577954B2 (ja) | カドミウム負極板およびアルカリ二次電池 | |
JP2591986B2 (ja) | カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |