Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3308801B2 - 記録素子アレイ - Google Patents

記録素子アレイ

Info

Publication number
JP3308801B2
JP3308801B2 JP4910096A JP4910096A JP3308801B2 JP 3308801 B2 JP3308801 B2 JP 3308801B2 JP 4910096 A JP4910096 A JP 4910096A JP 4910096 A JP4910096 A JP 4910096A JP 3308801 B2 JP3308801 B2 JP 3308801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
element array
resistance
current
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4910096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09240057A (ja
Inventor
幸彦 坂下
明弘 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4910096A priority Critical patent/JP3308801B2/ja
Priority to US08/812,306 priority patent/US5969744A/en
Priority to TW086102773A priority patent/TW391928B/zh
Publication of JPH09240057A publication Critical patent/JPH09240057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308801B2 publication Critical patent/JP3308801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • H04N1/1938Details of the electrical scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0402Exposure devices
    • G03G2215/0407Light-emitting array or panel
    • G03G2215/0409Light-emitting diodes, i.e. LED-array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
などの記録ヘッドに使用される記録素子アレイ、特に自
己走査機能を有する記録素子アレイに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自己走査機能を有する発光素子
レイとしては、例えば特開平1−238962号公報な
どに記載されたものがある。この発光素子アレイは発光
サイリスタを基本素子として用い、そのゲート間の電位
結合を行うことで、発光サイリスタの発光のシフトレジ
スタ機能を持ち、自己走査を行うというものである。こ
のように発光素子アレイ自身に自己走査機能を持たせる
ことにより、発光素子アレイのコンパクト化や発光素子
の短ピッチ化が図れ、発光素子アレイとそれを駆動する
駆動素子間の配線数を大幅に低減することができる。
【0003】図4はこのような自己走査機能を有する発
光素子アレイ等価回路を示した図である。なお、図4
では発光素子アレイの一部の回路を示している。図4に
おいて、S1〜S4は転送用のスイッチ素子(サイリス
タ)であり、各スイッチ素子のアノード端子は電源ライ
ンVDDに接続されている。また、各スイッチ素子のうち
奇数番目のスイッチ素子のカソード端子はクロックライ
ンCL1に、偶数番目のスイッチ素子のカソード端子は
クロックラインCL2にそれぞれ接続されている。クロ
ックラインCL1にはスイッチ素子を駆動するための転
送クロックφ1が抵抗R1を通して供給され、クロック
ラインCL2には転送クロックφ2が供給される。D1
〜D4は直列に接続された結合用のダイオードであり、
それぞれのダイオードのアノード端子に対応するスイッ
チ素子のゲート端子が接続されている。
【0004】また、各々のスイッチ素子に対応して抵抗
G1〜RG4が設けられている。各抵抗の一端は電源VGA
に接続され、他端はそれぞれ対応するスイッチ素子のゲ
ート端子に接続されている。これらの転送用のスイッチ
素子、結合用のダイオード及び抵抗によって自己走査回
路が構成されている。なお、φSは転送の開始を指示す
るスタートパルスで、先頭のスイッチ素子S1のゲート
端子に供給される。L1〜L4は記録素子であるところ
の発光サイリスタである。各発光サイリスタのアノード
端子は電源ラインVDDに、カソード端子はクロックライ
ンCLIに、ゲート端子は各々対応するスイッチ素子の
ゲート端子に接続されている。クロックラインCLIに
は発光サイリスタを駆動するための駆動信号φIが抵抗
RIを通して供給される。
【0005】次に、以上の発光素子アレイの動作を図5
を参照して説明する。まず、図5(a)はスタートパル
スφSであり、動作の開始を指示するときはハイレベル
のスタートパルスφSがダイオードD1のアノード端子
に供給される。なお、スタートパルスφSが供給された
時点では、ほかの転送クロックφ1,φ2及び駆動信号
はハイレベル(5V)であり、この状態では全てのスイ
ッチ素子、発光サイリスタのカソード電圧はほぼ5Vで
あるので、各スイッチ素子と発光サイリスタはオフ状態
である。また、スタートパルスφSはハイレベルである
ので、ダイオードの順方向降下電圧を1V程度とする
と、先頭のスイッチ素子S1のゲート電圧は5V、次の
スイッチ素子S2のゲート電圧は4V、その次のスイッ
チ素子S3のゲート電圧は3Vというように結合用ダイ
オードの電圧降下によって順次低くなっていく。
【0006】このようにスタートパルスφSがハイレベ
ルの状態で、図5(b)のように転送クロックφ1がロ
ーレベルになると、スイッチ素子はカソード電圧がゲー
ト電圧より拡散電位Vdif 以上低くなるとオンするの
で、クロックラインCL1に接続されているスイッチ素
子のうちゲート電圧の最も高いスイッチ素子S1がオン
状態となる。この場合、各スイッチ素子のカソード電圧
はほぼ一定であるので、クロックラインCL1に接続さ
れた他のスイッチ素子はオフのままである。スイッチ素
子S1のゲート電圧はほぼVDDとなる。また、スイッチ
素子S1がオンすると、その電流は抵抗R1に流れ、こ
のときスイッチ素子S1のカソード電圧はほぼ一定であ
るので、スイッチ素子S1に流れる電流値は抵抗R1の
抵抗値によって決まる。
【0007】ここで、スイッチ素子S1がオンした状態
で、図5(d)のように駆動信号φIがローレベルにな
ると、クロックラインCLIに接続された発光サイリス
タのうち、ゲート電圧が最も高い発光サイリスタL1が
オンし発光する。そのほかの発光サイリスタはオフのま
まである。発光サイリスタL1の電流は抵抗RIに流
れ、このとき発光サイリスタL1のカソード電圧はほぼ
一定であるので発光サイリスタL1の電流値は抵抗RI
の抵抗値で決まる。また、発光サイリスタの発光強度は
その電流によって決まる。
【0008】発光サイリスタL1を一定時間発光させた
後、図5(d)に示すように駆動信号φIをハイレベル
にすると、発光サイリスタL1のカソード電圧はVDD
なるので、発光サイリスタL1はオフに転じる。次に、
図5(c)に示すように転送クロックφ2をローレベル
にすると、クロックラインCL2に接続されているスイ
ッチ素子のうち最もゲート電圧の高いスイッチ素子S2
がオンし、そのゲート電圧はほぼ5Vとなる。この状態
で、図5(b)のように転送クロックφ1をハイレベル
に、図5(a)のようにスタートパルスφSをローレベ
ルにすると、スイッチ素子S1のカソード電圧はVDD
なってオフし、そのゲート電圧は0Vとなる。
【0009】この結果、スイッチ素子S1からスイッチ
素子S2にオン状態が転送され、次の駆動信号φIによ
って発光サイリスタL2がオンし、一定時間発光する。
このようにしてスタートパルスφSによりスイッチ素子
S1をオンし、転送クロックφ1,φ2によりオン状態
のスイッチ素子を1ビットづつ転送していく。そしてそ
れに伴い発光サイリスタを順次シフトし、個々の発光サ
イリスタを駆動信号に応じて駆動することで、記録素子
である発光サイリスタの走査を行う。ここで、転送クロ
ックφ1,φ2、駆動信号φIは、それぞれ抵抗R1,
R2,RIを通して印加され、各々の抵抗の抵抗値はそ
れぞれの素子に最適な電流値となるように設定されてい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような自己走査機能を有する発光素子アレイでは、スイ
ッチ素子の電流に正常な転送を行うことができる範囲が
あり、電流値が範囲から外れると正常に動作しないこと
がある。また、発光素子アレイは製造バラツキがあるた
め、正常な転送を行う電流範囲にも個々の発光素子アレ
によってバラツキを生じる。このような場合、スイッ
チ素子の正常な転送を行うための電流範囲は狭く、駆動
条件が厳しいため、発光素子アレイの製造バラツキによ
って不良品が発生し、歩留りが低下するという問題があ
った。一般に、発光素子アレイを記録ヘッドなどに用い
る場合は、基板上に複数の発光素子アレイを縦続接続し
て使用するため、1つでも不良品があると、その基板は
不良品となり、装置のコストを著しく高価にするという
問題があった。
【0011】また、図4の発光素子アレイを駆動する場
合、電流制限用の抵抗R1,R2を通してスイッチ素子
に信号を供給するため、スイッチ素子の製造バラツキに
応じて抵抗R1,R2を最適値に調整すると、抵抗値の
選択、調整に時間がかかり、装置の作製を困難にすると
いう問題があった。更に、従来においては、発光サイリ
スタの発光強度は駆動電流によって決まるため、ムラの
ない画像を記録するためには、発光サイリスタの駆動電
流のバラツキを抑える必要がある。しかし、発光サイリ
スタの駆動電流は駆動回路自身の電流や出力抵抗などの
特性、あるいは抵抗RIによって決まるため、更に画質
を向上するにはこれらの要素のバラツキを抑える必要が
あった。
【0012】そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑
み、簡単にスイッチ素子の電流を調整でき、歩留りの向
上にも寄与できるようにした記録素子アレイを提供する
ことを目的としたものである。
【0013】また、本発明は、記録素子の駆動電流のバ
ラツキを抑え、画像品質を向上させることを可能とした
記録素子アレイを提供することを目的としたものであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、発光素
子アレイと前記発光素子アレイを駆動する駆動装置から
なる記録素子アレイにおいて、前記発光素子アレイは、
複数の発光素子と、前記複数の発光素子を走査する複数
のスイッチ素子とを有し、前記駆動装置は前記複数のス
イッチ素子に電流を供給する経路に可変抵抗素子を有
し、前記可変抵抗素子は、前記複数のスイッチ素子に供
給する駆動電流を変えるために、転送パルスとは独立に
制御電圧を印加する制御端子を有することを特徴とする
記録素子アレイによって達成される。
【0015】また、本発明の目的は、発光素子アレイと
前記発光素子アレイを駆動する駆動装置からなる記録素
子アレイにおいて、前記発光素子アレイは、複数の発光
素子と、前記複数の発光素子を走査する複数のスイッチ
素子とを有し、前記駆動装置は前記複数の発光素子に直
接駆動電流を供給する為に、駆動電流を出力する出力回
路を有し、前記出力回路は内部抵抗を持ち、前記複数の
発光素子に前記駆動装置から直接駆動電流を供給するた
めの経路に外部抵抗を有し、前記内部抵抗の抵抗値は前
記外部抵抗の抵抗値より小さいことを特徴とする記録素
子アレイによって達成される。
【0016】更に、本発明の目的は、発光素子アレイと
前記発光素子アレイを駆動する駆動装置からなる記録素
子アレイにおいて、前記発光素子アレイは、複数の発光
素子と、前記複数の発光素子を走査する複数のスイッチ
素子とを有し、前記駆動装置は、前記複数のスイッチ素
子に電流を供給する経路に可変抵抗素子を有し、且つ、
前記複数の発光素子に直接駆動電流を供給する為に、駆
動電流を出力する出力回路を有し、前記可変抵抗素子は
前記複数のスイッチ素子に供給する駆動電流を変えるた
めに、転送パルスとは独立に制御電圧を印加する制御端
子を有し、前記出力回路は内部抵抗を持ち、前記複数の
発光素子に前記駆動装置から直接駆動電流を供給するた
めの経路に外部抵抗を有し、前記内部抵抗の抵抗値は前
記外部抵抗の抵抗値より小さいことを特徴とする記録素
子アレイによって達成される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の特徴を最も
良く表わした回路図である。図1において、101は自
己走査機能を有する発光素子アレイ、201は発光素子
アレイ101を駆動するための駆動装置である。発光素
アレイ101は図4に示したものと全く同じであるの
で、構成及び動作の説明は省略する。駆動装置201
は、図4及び図5で説明した発光素子アレイ101のク
ロックラインCL1に転送クロックφ1を出力する出力
回路、クロックラインCL2に転送クロックφ2を出力
する出力回路、クロックラインCLIに駆動信号φIを
出力する出力回路を含んでいる。
【0018】また、駆動装置201内には、転送パルス
φ1′,φ2′、駆動信号φI′を作成するロジック部
202が設けられている。クロックラインCL1は前述
のように発光素子アレイ101内の転送用スイッチ素子
(サイリスタ)のうち奇数番目のスイッチ素子S1,S
3・・・のカソード端子が共通に接続された接続ライ
ン、クロックラインCL2は偶数番目のスイッチ素子S
2,S4・・・のカソード端子が共通に接続された接続
ラインである。また、クロックラインCLIは、発光素
アレイ101の発光サイリスタのカソード端子が共通
に接続された接続ラインである。
【0019】転送パルスφ1を出力する出力回路として
は、図1のようにPチャネル型のMOSトランジスタP
2とNチャネル型のMOSトランジスタN3を組み合せ
た回路からなっており、トランジスタP2,N3の共通
に接続されたゲート端子にロジック部202からの転送
パルスφ1′が供給されている。この場合、出力回路は
入力と出力が逆相になっていて、ロジック部202から
の転送パルスφ1′を反転し、転送パルスφ1としてク
ロックラインCL1に出力するように構成されている。
また、本実施形態では、トランジスタN3と直列にNチ
ャネル型のMOSトランジスタN4が接続され、トラン
ジスタN4のゲート端子の制御電圧VGを変化させるこ
とにより、トランジスタN4のドレイン−ソース間の抵
抗値を可変し、スイッチ素子の動作電流を調整できるよ
うになっている。
【0020】ここで、ロジック部202の転送パルスφ
1′がローレベルになると、MOSトランジスタP2が
オン、MOSトランジスタN3がオフし、図5(b)の
ようにクロックラインCL1にハイレベルの転送パルス
φ1が供給される。また、転送パルスφ1′がハイレベ
ルになると、それに応じて転送パルスφ1はローレベル
に反転し、前述のようにスイッチ素子をオンさせるよう
に動作する。また、転送パルスφ1はクロックラインC
L1に直接供給され、転送パルスφ1がローレベルにな
ると、奇数番目のスイッチ素子のうち、例えばスイッチ
素子S1がオンし、電源VDDからスイッチ素子S1、M
OSトランジスタN3、MOSトランジスタN4を経由
してGNDに駆動電流が供給される。
【0021】この場合、予め調整時において、MOSト
ランジスタN4のゲート端子の制御電圧VG を変化させ
ることによって、トランジスタN4のドレイン−ソース
間の抵抗値が調整されている。つまり、MOSトランジ
スタN4の抵抗値を可変することで、製造バラツキなど
でスイッチ素子の電流がバラツキを生じたとしても、ス
イッチ素子の動作電流が正常な転送を行える範囲内に入
るように調整されている。こうすることにより、簡単か
つ短時間で調整できるばかりでなく、動作電流の調整範
囲が広く、電流の微調整も可能であるため、今まで不良
品となった発光素子アレイも良品として使用できるよう
になり、発光素子アレイの歩留りの向上に寄与すること
ができる。また、電流制限用の抵抗が不要であるため、
その分実装スペースが小さくなり、装置の小型化にも寄
与することができる。
【0022】次に、転送パルスφ2を出力する出力回路
についても、先の出力回路と同様にMOSトランジスタ
P1とN1を組み合わせた構成になっており、共通に接
続されたゲート端子にロジック部202からの転送パル
スφ2′が入力されている。また、入力と出力の信号は
逆相になっていて、転送パルスφ2′を反転し、クロッ
クラインCL2に転送パルスφ2として供給している。
転送パルスφ2は同様に直接クロックラインCL2に供
給している。また、MOSトランジスタN1に直列にM
OSトランジスタN2が接続され、ゲート端子の制御電
圧VG を変化させることで、MOSトランジスタN2の
ドレイン−ソース間の抵抗値を可変するようになってい
る。ここで、ロジック部202の転送パルスφ2′がハ
イレベルとなり、転送パルスφ2が図5(c)のように
ローレベルになると、偶数番目のスイッチ素子のうち、
例えばスイッチ素子S2がオンし、スイッチ素子S2に
駆動電流が流れる。この場合も、調整時において、MO
SトランジスタN2のゲート端子の制御電圧VG を変化
させることにより、スイッチ素子の動作電流が正常な転
送を行える範囲内に入るように調整されている。従っ
て、この場合も、同様に簡単かつ短時間で調整でき、ま
た発光素子アレイの歩留りの向上にも寄与することがで
きる。
【0023】最後に、駆動信号φIを出力する出力回路
についても、MOSトランジスタP3とN5を組み合わ
せた回路からなっており、共通に接続されたゲート端子
にロジック部202からの駆動信号φI′が入力されて
いる。出力回路は入力と出力が逆相になっていて、駆動
信号φI′を反転し、図5(d)のような駆動信号φI
として抵抗RIを介しクロックラインCLIに供給され
る。即ち、ロジック部202からの駆動信号φI′がロ
ーレベルになると、トランジスタP3がオン、MOSト
ランジスタN5がオフし、その出力から図5(d)のよ
うにハイレベルの駆動信号φIがクロックラインCLI
に供給される。また、駆動信号φI′がハイレベルにな
ると、MOSトランジスタP3がオフ、MOSトランジ
スタN5がオンし、ローレベルの駆動信号φIがクロッ
クラインCLIに供給される。このとき、前述のように
スイッチ素子による転送動作に同期していずれかの発光
サイリスタがオンし、一定時間駆動電流が供給される。
【0024】ここで、本実施形態では、発光サイリスタ
の発光強度のバラツキを抑えるために、駆動装置201
内のMOSトランジスタのオン抵抗の抵抗値を抵抗RI
の抵抗値よりも十分に小さい値に設定している。一般
に、図1のような発光素子アレイを記録ヘッドに用い、
それを例えば複写機やプリンタなどに使用した場合、高
画質画像を得るためには発光素子の発光強度バラツキは
±5%以内が望ましく、より好ましくは±2%以内であ
る。ところが、駆動装置201内のMOSトランジスタ
のオン抵抗はバラツキが大きく、±20%程度もバラツ
キを生じることがある。そのため、オン抵抗のバラツキ
は発光素子の発光強度のバラツキとなって現われ、画像
の濃度ラムを生じる。
【0025】そこで、発光サイリスタの駆動電流は、主
にその経路の抵抗であるMOSトランジスタN5のオン
抵抗と抵抗RIの抵抗に依存するため、バラツキの大き
いMOSトランジスタのオン抵抗の抵抗値を抵抗RIの
抵抗値よりも十分に小さくすることによって、発光強度
に現われるMOSトランジスタのオン抵抗のバラツキの
影響を軽減している。抵抗RIとしては、安価で精度の
よい外部抵抗(チップ抵抗など)を用いている。MOS
トランジスタのオン抵抗の抵抗値は、抵抗RIの抵抗値
の10%以下、より好ましくは5%以下がよい。こうす
ることにより、発光サイリスタの駆動電流のバラツキを
抑えることができ、発光強度を安定化することができ
る。また、抵抗RIは外部抵抗であるため、簡単に取り
換えることが可能であり、発光サイリスタの発光強度を
容易に変更することができる。
【0026】図2は図1の発光素子アレイ101及び駆
動装置201を記録ヘッドに用いた場合の概略構成を示
した図である。発光素子アレイ101は複数個一列に配
列され、それに対応して駆動装置201が配列されてい
る。発光素子アレイ101は基板上に、駆動装置201
も集積化して駆動ICとして基板上に搭載されるもので
あり、1ラインの長さに応じて所要の発光素子アレイ
駆動ICを用いることで、複写機やプリンタなどの密着
光学系(記録ヘッド)として使用することができる。ま
た、個々の発光素子アレイと駆動装置は信号線301で
電気的に接続され、駆動装置の前述のようなスタートパ
ルスφS、転送パルスφ1,φ2、駆動信号φIは信号
線301を通して発光素子アレイに供給している。な
お、図2では1つの駆動装置で1つの発光素子アレイ
駆動しているが、1つの駆動装置で複数の発光素子アレ
を駆動することもできる。また、スタートパルスφS
は1つの駆動装置から各発光素子アレイに共通に与えて
もよい。
【0027】図3は本発明の他の実施形態を示した回路
図である。この実施形態は、スイッチ素子の駆動電流を
調整するMOSトランジスタN2,N4の接続位置を変
えた例である。即ち、転送パルスφ1を出力する出力回
路において電流調整用のMOSトランジスタN4はMO
SトランジスタP2とN3の間に接続され、転送パルス
φ2を出力する出力回路においても電流調整用のMOS
トランジスタN2はMOSトランジスタP1とN1の間
に接続されている。いずれにおいても、スイッチ素子の
駆動電流の経路に電流調整用のMOSトランジスタが設
けられ、そのゲート端子の制御電圧VG を変化させるこ
とによって、スイッチ素子の電流を調整することが可能
である。従って、本実施形態においても、図1と全く同
様にスイッチ素子の動作電流が正常な転送を行える範囲
内に入るように調整することによって、調整の簡素化が
図れ、発光素子アレイの歩留りの向上にも寄与すること
ができる。
【0028】また、図3においては、駆動信号φIを出
力する出力回路におけるMOSトランジスタP3のドレ
イン端子の接続点が異なっている。本実施形態では、M
OSトランジスタP3のドレイン端子をクロックライン
CLI側に接続している。それ以外は図1と同じで、M
OSトランジスタN5のオン抵抗の抵抗値を抵抗RIの
抵抗値よりも十分に小さくしている。このように構成し
ても、図1の実施形態と全く同様にMOSトランジスタ
のオン抵抗のバラツキの影響を軽減でき、発光サイリス
タの発光強度を安定化することが可能である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
送用スイッチ素子の電流を可変抵抗素子の制御端子の制
御電圧を変化させることで調整できるので、簡単且つ短
時間でスイッチ素子の電流を転送を正常に行える動作範
囲内に調整することができ、記録素子アレイの歩留まり
を向上することができる。また、発光素子に直接駆動電
流を供給する出力回路の内部抵抗の抵抗値を電流制限用
の外部抵抗の抵抗値より小さくしているので、発光素子
の駆動電流のばらつきを抑え、画像品質を向上すること
ができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示した回路図である。
【図2】図1の実施形態の発光素子アレイと駆動装置を
用いて記録ヘッドを構成した場合の概略構成を示した図
である。
【図3】本発明の他の実施形態を示した回路図である。
【図4】自己走査機能を有する発光素子アレイの例を示
した回路図である。
【図5】図4の発光素子アレイの動作を説明するための
タイムチャートである。
【符号の説明】
101 発光素子アレイ 201 駆動装置 202 ロジック部 S1〜S4 スイッチ素子(サイリスタ) D1〜D3 ダイオード L1〜L4 発光サイリスタ P1〜P3 Pチャネル型MOSトランジスタ N1〜N5 Nチャネル型MOSトランジスタ RI 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/515 B41J 2/44 B41J 2/45 B41J 2/455 H01L 33/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子アレイと前記発光素子アレイを
    駆動する駆動装置からなる記録素子アレイにおいて、 前記発光素子アレイは、複数の発光素子と、前記複数の
    発光素子を走査する複数のスイッチ素子とを有し、 前記駆動装置は前記複数のスイッチ素子に電流を供給す
    る経路に可変抵抗素子を有し、 前記可変抵抗素子は、前記複数のスイッチ素子に供給す
    る駆動電流を変えるために、転送パルスとは独立に制御
    電圧を印加する制御端子を有することを特徴とする記録
    素子アレイ
  2. 【請求項2】 発光素子アレイと前記発光素子アレイを
    駆動する駆動装置からなる記録素子アレイにおいて、 前記発光素子アレイは、複数の発光素子と、前記複数の
    発光素子を走査する複数のスイッチ素子とを有し、 前記駆動装置は前記複数の発光素子に直接駆動電流を供
    給する為に、駆動電流を出力する出力回路を有し、 前記出力回路は内部抵抗を持ち、 前記複数の発光素子に前記駆動装置から直接駆動電流を
    供給するための経路に外部抵抗を有し、 前記内部抵抗の抵抗値は前記外部抵抗の抵抗値より小さ
    いことを特徴とする記録素子アレイ
  3. 【請求項3】 発光素子アレイと前記発光素子アレイを
    駆動する駆動装置からなる記録素子アレイにおいて、 前記発光素子アレイは、複数の発光素子と、前記複数の
    発光素子を走査する複数のスイッチ素子とを有し、 前記駆動装置は、前記複数のスイッチ素子に電流を供給
    する経路に可変抵抗素子を有し、且つ、前記複数の発光
    素子に直接駆動電流を供給する為に、駆動電流 を出力す
    る出力回路を有し、 前記可変抵抗素子は前記複数のスイッチ素子に供給する
    駆動電流を変えるために、転送パルスとは独立に制御電
    圧を印加する制御端子を有し、 前記出力回路は内部抵抗を持ち、 前記複数の発光素子に前記駆動装置から直接駆動電流を
    供給するための経路に外部抵抗を有し、 前記内部抵抗の抵抗値は前記外部抵抗の抵抗値より小さ
    いことを特徴とする記録素子アレイ
  4. 【請求項4】 前記内部抵抗の抵抗値は、前記外部抵抗
    の抵抗値の10%以下であることを特徴とする請求項2
    及び3に記載の記録素子アレイ。
JP4910096A 1996-03-06 1996-03-06 記録素子アレイ Expired - Lifetime JP3308801B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910096A JP3308801B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 記録素子アレイ
US08/812,306 US5969744A (en) 1996-03-06 1997-03-05 Recording head and image forming apparatus using the same
TW086102773A TW391928B (en) 1996-03-06 1997-03-05 Recording head and image forming apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910096A JP3308801B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 記録素子アレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09240057A JPH09240057A (ja) 1997-09-16
JP3308801B2 true JP3308801B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=12821684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4910096A Expired - Lifetime JP3308801B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 記録素子アレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5969744A (ja)
JP (1) JP3308801B2 (ja)
TW (1) TW391928B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203078A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Canon Inc 駆動制御装置および駆動制御方法
JP4457437B2 (ja) * 1999-08-30 2010-04-28 富士ゼロックス株式会社 自己走査型発光装置
US6710794B1 (en) * 1999-08-31 2004-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Light print head
WO2001076883A1 (fr) * 2000-04-06 2001-10-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Procede pour actionner un reseau de dispositifs d'autobalayage emettant de la lumiere
US7286259B2 (en) * 2000-09-05 2007-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Self-scanned light-emitting device array, its driving method, and driving circuit
US6981753B2 (en) * 2002-02-11 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Glass-fiber thermal inkjet print head
JP2006007520A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Rohm Co Ltd 有機elプリンタ
WO2007097347A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Kyocera Corporation 発光素子アレイ、発光装置および画像形成装置
JP4545203B2 (ja) * 2008-03-18 2010-09-15 株式会社沖データ 光プリントヘッドおよび画像形成装置
JP4803238B2 (ja) * 2008-11-10 2011-10-26 富士ゼロックス株式会社 発光素子ヘッドおよび画像形成装置
JP4811450B2 (ja) * 2008-11-11 2011-11-09 富士ゼロックス株式会社 発光装置、発光素子チップ
JP4656227B2 (ja) * 2008-11-11 2011-03-23 富士ゼロックス株式会社 発光素子ヘッドおよび画像形成装置
JP5460350B2 (ja) 2010-01-22 2014-04-02 株式会社沖データ 駆動回路、駆動装置及び画像形成装置
JP5128625B2 (ja) * 2010-03-24 2013-01-23 株式会社沖データ 駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置
JP5103502B2 (ja) * 2010-05-21 2012-12-19 株式会社沖データ 駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置
JP2013046988A (ja) * 2011-07-27 2013-03-07 Ricoh Co Ltd インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置
JP7119834B2 (ja) * 2018-09-26 2022-08-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 発光装置、光源装置、プリントヘッド及び画像形成装置
CN109300445B (zh) * 2018-12-05 2021-11-30 惠科股份有限公司 阵列基板行驱动电路及显示装置
US11914939B1 (en) * 2020-08-07 2024-02-27 Synopsys, Inc. Clock re-convergence pessimism removal through pin sharing during clock tree planning

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222381A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト用記録媒体
JP2577034B2 (ja) * 1988-03-18 1997-01-29 日本板硝子株式会社 自己走査形発光素子アレイおよびその駆動方法
EP0917212B1 (en) * 1988-03-18 2002-12-11 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Self-scanning light-emitting element array
JPH02288375A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Ricoh Co Ltd 発光ダイオード用発光制御回路装置
JPH04117709A (ja) * 1990-09-03 1992-04-17 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 定電流回路
JP3315515B2 (ja) * 1994-01-07 2002-08-19 旭硝子株式会社 インクジェット記録物の製造方法およびインクジェットプリンター用記録シート
JP3443940B2 (ja) * 1994-06-21 2003-09-08 旭硝子株式会社 インクジェット記録型カードの製造方法およびインクジェット記録型カード用記録媒体
EP0782934B1 (en) * 1995-07-20 2000-07-05 Bando Chemical Industries, Ltd. Transfer sheet for sublimation heat-transfer printing and process for production thereof
EP0858906B1 (en) * 1997-02-18 2002-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink-jet recording process using the recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
TW391928B (en) 2000-06-01
US5969744A (en) 1999-10-19
JPH09240057A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308801B2 (ja) 記録素子アレイ
JP4290627B2 (ja) 表示素子駆動装置及びその表示素子駆動装置を備えた表示装置並びに表示素子駆動方法
US7012587B2 (en) Matrix display device, matrix display driving method, and matrix display driver circuit
JP4420468B2 (ja) 駆動回路、ledヘッド及び画像形成装置
US11385561B2 (en) Driving apparatus and printing apparatus
JP4165436B2 (ja) 自己走査型発光素子アレイの駆動方法、光書き込みヘッド
KR100702352B1 (ko) 자기 주사형 발광 장치
JP3256225B2 (ja) Ledアレイ・プリンタ
US5166702A (en) LED printhead with improved current mirror driver and driver chip therefor
KR20020025879A (ko) 자기 주사형 발광 소자 어레이의 구동 방법
JP4439552B2 (ja) 電流源装置
US20110262184A1 (en) Driver circuit, print head, and image forming apparatus
US6137523A (en) Reducing pixel footprint in a light emitter array using organic light emitting diodes
JP2002141554A (ja) 発光素子アレイ駆動装置
JP4265049B2 (ja) 自己走査型発光素子アレイの駆動回路
JP4588429B2 (ja) 駆動回路、発光ダイオードヘッド、及び画像形成装置
JP4158308B2 (ja) 自己走査型発光装置
JP4438174B2 (ja) 自己走査型発光素子アレイの駆動方法
JP3387803B2 (ja) Ledアレー駆動装置
JPH11192744A (ja) Ledアレイ駆動装置および方法
JP2001287398A (ja) 自己走査型発光素子アレイおよびその駆動方法
JP6468920B2 (ja) 発光駆動回路及び画像形成装置
JPH09127914A (ja) 自己走査型発光装置
JP3322621B2 (ja) 印字駆動用集積回路
JP2005094221A (ja) ソースフォロワ回路およびそれを備える表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term