JP3307805B2 - 髄内釘 - Google Patents
髄内釘Info
- Publication number
- JP3307805B2 JP3307805B2 JP22419195A JP22419195A JP3307805B2 JP 3307805 B2 JP3307805 B2 JP 3307805B2 JP 22419195 A JP22419195 A JP 22419195A JP 22419195 A JP22419195 A JP 22419195A JP 3307805 B2 JP3307805 B2 JP 3307805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- screw
- hole
- proximal
- plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims description 25
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 15
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 208000008924 Femoral Fractures Diseases 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000000501 femur body Anatomy 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
- A61B17/7233—Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone
- A61B17/725—Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone with locking pins or screws of special form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
- A61B17/7233—Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/74—Devices for the head or neck or trochanter of the femur
- A61B17/742—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
- A61B17/744—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
部骨折時の治療のための髄内固定法に使用する髄内釘に
関する。
部とこの近位部より長い遠位部とを備えたロッド状ネイ
ルと、このネイルの遠位部に設けられる骨部への係合手
段と、ネイルの屈曲部近傍の近位部に斜めに貫設された
貫通孔と、骨頭部にねじ込まれるスクリューが先端に設
けられかつ前記貫通孔に挿入されるラグスクリューとを
有し、髄内固定法に使用されている。大腿骨近位部骨折
時の治療のためには、まず、ネイルが大腿骨の内腔(骨
髄腔)へ近位部側から打ち込まれる。そして、このよう
な髄内釘は従来すべて同じ寸法に作られている。たとえ
ば、大腿骨内腔に打ち込まれるネイルの長さはすべて一
定である。
の寸法、たとえば大腿骨の長さは異なる。たとえば大腿
骨が標準より長い人について、大腿骨内腔にネイルを打
ち込む場合、ネイルの長さがー定であるためネイル近位
部の頂端が大腿骨の頂部よりも内側に入るように打ち込
まれてしまい、大腿骨頂部とネイル近位部の頂部との間
には段差が生じる。この段差が生じた部分の骨には肉が
密着しにくく、あるいは、段差が生じた部分に仮骨が入
るなどの問題が生じる。
の寸法に対して調節可能な近位部を備えたネイルを有す
る髄内釘を提供することを目的としてなされたものであ
る。
決するため本発明は、大腿骨内腔に打ち込まれるロッド
状ネイルと、このネイルの遠位部に設けられる骨への固
定手段と、前記ネイルの途中に斜めに貫設された貫通孔
と、骨頭部にねじ込まれるスクリューを先端に有しかつ
前記貫通孔に挿入されるラグスクリューと、ラグスクリ
ューをネイルに固定する手段とを有する髄内釘におい
て、前記ネイルの近位部の端部に、近位部の長さ調節用
のプラグが着脱可能に嵌め込まれており、ラグスクリュ
ーをネイルに固定する前記手段が、前記貫通孔に臨むよ
うに前記近位部内にねじ込まれたセットスクリュ−であ
り、前記プラグにはセットスクリュ−を出し入れ可能な
孔が形成されており、前記プラグはセットスクリュ−の
頭部を覆うようにネイル近位部の端部にねじ込まれてい
ることを特徴とする。
を図面を参照して説明する。図1から図6は本発明の第
1の実施の形態を示す。図1おいて、髄内釘1は、公知
のように、ロッド状のネイル2と、骨との係合手段とし
てのロッキングスクリュー3と、ラグスクリュー(la
g screw)4とを有し、図2に示す大腿骨5の近
位部骨折の治療時の髄内固定法に使用される。
ように、途中に小さい角度の屈曲部6を有しており、こ
の屈曲部6に続くー方(図における上方)は近位部7と
され、他方(図における下方)は近位部7より長く、か
つ細い寸法の遠位部8とされている。屈曲部6の一側は
当然のことなが凸側6aとなる。図5に最もよく示すよ
うに、ネイル2の近位部7の屈曲部6近傍には、ラグス
クリュー4のための貫通孔12が近位部7の軸線に対し
て斜めに形成されている。貫通孔12の傾斜は凸側6a
で凹側6bより高くなる(図で見て)ようにされてい
る。ネイル2のラグスクリュー4用貫通孔12より遠位
部8側で、かつ、周面の凸側6aには凹入部13が形成
されている。凹入部13は緩やかな曲線で凹入するよう
にえぐれた形状を有している。
間隔を形成して2本のロッキングスクリュー3の貫通ね
じ孔14が遠位部8の軸線に直交するように形成されて
おり、図3に示すように、大腿骨5の部分5aをも貫通
してネイル2の遠位部8に貫通させたロッキングスクリ
ュー3によってネイル2が大腿骨5の部分5aに固定さ
れるようになっている。
が形成されており、スクリュー16がネイル2の近位部
7側となるようにしてネイル2の貫通孔12に挿通され
るようになっている。ラグスクリュー4の貫通孔12へ
の挿通の方向は図5に矢印Aにより示される。
端部には、貫通孔12へ挿通されたラグスクリュー4を
ネイル2に固定するためのセットスクリュー9が設けら
れ、このセットスクリュー9の頭部側には本発明の特徴
をなすプラグ10が設けられている。これをさらに詳し
く説明すると、ネイル2の近位部7の端部には、図6に
示すように、大きい径のねじ孔11が形成され、それに
続いて小さい径の段孔22、23が順次形成され、孔2
3は前記貫通孔12に通じている。孔22はねじ孔とし
て形成されており、これに、前記セットスクリュー9を
ねじ込めるようになっている。セットスクリュー9の先
端9aはねじ込みによって貫通孔12内部に達し、貫通
孔12内部に挿通したラグスクリュー4の周面の長手方
向に形成した溝4a(図5)に係合して、ラグスクリュ
ー4の回転を阻止しつつそれをネイル2に固定する。か
くして、図3に示すようにラグスクリュー4はネイル2
に固定される。
ており、このおねじ部10aを図5に示すように前記ね
じ孔22に螺入すると、ネイル2の近位部7の端部はプ
ラグ10によって閉じられる。この時、プラグ10の筒
状おねじ部10aはセットスクリュー9の頭部の外周を
囲み、プラグ10によって近位部7の頂部は閉じられる
ことになる。プラグ10は、図7(A)(B)に示すよ
うに種々の高さの頭部10bをもつものを用意してお
く。したがって、プラグ10のみを交換するかまたはプ
ラグ10を外すことによって、ネイル2の近位部7の長
さを任意に変えることができる。
いて説明する。図4に示すように、大腿骨5は骨頭19
を有するとともに内腔(骨髄腔)20を有しており、内
腔20の骨頭19寄りの部分に骨頭19に向かって弧状
にのびる内壁部20aを有している。このような大腿骨
5の近位部に起きる骨折は最も典型的には、図4に符号
18で示すようなものである。このような骨折部18を
仮固定するために大腿骨5の内腔20に髄内釘ネイルを
打ち込むのは、前述のように骨盤が邪魔になるので、内
腔に対して近位部側からやや斜めに矢印B方向に行うこ
とになる。ところが、前述のように、ネイル2は屈曲し
ているので、従来の場合は、その屈曲部6の凸側6aが
打ち込み時に前記弧状にのびる内壁部20aと干渉を起
こす。これは次のようにして解決される。
矢印Bで示す部分にその矢印方向にドリルにより穿孔を
施した後、その穿孔を通して、ネイル2を、その凸側6
aの凹入部13が骨頭19側に向くようにして大腿骨内
腔20に向かって打ち込み、図3に示す位置まで到達さ
せる。この場合、ネイル2の貫通孔12の凸側6aには
凹入部13が形成されているので、この凹入部13が、
内腔20の骨部20aへのネイル2の屈曲部の凸側6a
の強い干渉を防ぎ、ネイル2はスムースに、かつ、骨部
20aに損傷を生ずることなく内腔20へ打ち込むこと
ができる。このようにネイル2が所定位置に達したとこ
ろで、大腿骨5の部分5aをも貫通してネイル2の遠位
部8にロッキングスクリュー3を通してネイル2を内腔
20に固定する。次いで、大腿骨5の側壁に穿設した孔
を通してラグスクリュー4をネイル2の貫通孔12に挿
入し、ラグスクリュー4を図示しない工具により回転さ
せてスクリュー16を骨頭19に螺入して固定する。そ
の後、ラグスクリュー4の基端部を反スクリュー側へ引
っ張り、骨頭19側を大腿骨5の本体側に引き寄せて骨
折部18において密接させる。ついで、ネイル2の近位
部7の端部にセットスクリュー9を図3に示すように螺
入して締め付け、ラグスクリュー4をネイル2に対して
固定する。次に、図3に示すようにねじ孔11にプラグ
10を螺入する。これによって、図3に示す最終固定状
態が得られる。そして、この状態は骨折部18が接合さ
れるまで維持される。髄内釘1は、骨折部18の完治
後、前述と逆の順序で取り外される。
実施の形態を示す。この実施形態がさきの実施形態と異
なる点は、骨折部18より近位部にある骨頭をラグスク
リュー4により引き寄せるために、ラグスクリュー4に
直接力を加えなくてもよいようにした点にある。さきの
実施形態と均等な部分については同じ符号を付して説明
を省略し、異なる点のみについて説明する。この実施形
態では図10に最もよく示されるように、ネイル2の貫
通孔12に例えば円筒状のスリーブ25を摺動可能に挿
通し、このスリーブ25の内部にラグスクリュー4を通
している。ラグスクリュー4はその基端部に軸方向のね
じ孔28が形成されており、このねじ孔28にラグスク
リュー引き寄せ用おねじ29の先端部が螺入されてい
る。そして、おねじ29の基端部には拡大した頭部29
aが一体的に形成されている。そして、通常、この拡大
頭部29aはスリーブ25に基端部の内面に形成した環
状の段部25aに接している。図8の状態で拡大頭部2
9aに回転操作を加えて、おねじ29を、ラグスクリュ
ー4を引き寄せる方向に回転させると、ラグスクリュー
4がその方向に移動してくるので骨折部18を密着させ
ることができる。この時の引き寄せ力の反力は拡大頭部
29aがスリーブ25の内面の段部25aに当接するこ
とによって発生する。
5の一端に外側へ向かって突設した複数のストッパで、
スリーブ25が図9の状態で大腿骨の側壁より内側に入
り込まないようにするためのものである。また、27は
スリーブ25を大腿骨およびネイル2から外すときにフ
ック等を掛ける小孔である。
腿骨内腔20の内部に打ち込んで位置固定した後、ラグ
スクリュー4を骨頭19側の骨部分にねじ込み、ついで
スリーブ25をネイル2の貫通孔12に通し、ラグスク
リュー引き寄せ用おねじ29をラグスクリュー4にねじ
込む。スリーブ25の貫通孔12内での位置はセットス
クリュー9をねじ込んでその先端をスリーブ25の周面
に押し付けることによりなされる。
状のおねじ部10aを有しており、このおねじ部10a
を図10に示すように前記ねじ孔22に螺入すると、ネ
イル2の近位部7の端部はプラグ10によって閉じられ
る。この時、プラグ10の筒状おねじ部10aはセット
スクリュー9の頭部の外周を囲み、プラグ10によって
近位部7の頂部は閉じられることになる。プラグ10
は、図7に示したと同様に種々の高さの頭部10bをも
つものを用意しておく。したがって、プラグ10のみを
交換することによって、またはプラグ10を取り外すこ
とによってネイル2の近位部7の長さを任意に変えるこ
とができる。
釘は、ネイルの近位部の端部に近位部の長さ調節用のプ
ラグを嵌め込んだので、人によって長さの異なる大腿骨
内腔に、プラグを変えたり外したりして適当な長さとし
たネイルを打ち込むことができ、大腿骨頂部とネイルの
近位部頂部との間に段差が生じないようにすることがで
き、段差部に仮骨が入ることを防止することができる。
したがって、段差がないので肉が骨に密着し、骨折部の
直りを早くすることができるなどの効果がある。
示す一部断面全体図。
示す一部断面全体図。
Claims (1)
- 【請求項1】大腿骨内腔に打ち込まれるロッド状ネイル
と、このネイルの遠位部に設けられる骨への固定手段
と、前記ネイルの途中に斜めに貫設された貫通孔と、骨
頭部にねじ込まれるスクリューを先端に有しかつ前記貫
通孔に挿入されるラグスクリューと、ラグスクリューを
ネイルに固定する手段とを有する髄内釘において、前記ネイルの近位部の端部に、近位部の長さ調節用のプ
ラグが着脱可能に嵌め込まれており、 ラグスクリューをネイルに固定する前記手段が、前記貫
通孔に臨むように前記近位部内にねじ込まれたセットス
クリュ−であり、 前記プラグにはセットスクリュ−を出し入れ可能な孔が
形成されており、 前記プラグはセットスクリュ−の頭部を覆うようにネイ
ル近位部の端部にねじ込まれている ことを特徴とする髄
内釘。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22419195A JP3307805B2 (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | 髄内釘 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22419195A JP3307805B2 (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | 髄内釘 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0966060A JPH0966060A (ja) | 1997-03-11 |
JP3307805B2 true JP3307805B2 (ja) | 2002-07-24 |
Family
ID=16809954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22419195A Expired - Lifetime JP3307805B2 (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | 髄内釘 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3307805B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11857228B2 (en) | 2020-03-06 | 2024-01-02 | Stryker European Operations Limited | Set screw for femoral nail |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29804268U1 (de) | 1998-03-11 | 1998-05-14 | Synthes AG Chur, Chur, Graubünden | Spiralklingen-Insertions-Instrument |
US6835197B2 (en) | 2001-10-17 | 2004-12-28 | Christoph Andreas Roth | Bone fixation system |
WO2004078049A1 (de) | 2003-03-07 | 2004-09-16 | Synthes Ag Chur | Verriegelungsschraube für marknagel |
JP4357478B2 (ja) | 2003-06-12 | 2009-11-04 | ジンテーズ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング | 外科用釘 |
ES2348003T3 (es) | 2003-06-12 | 2010-11-26 | Synthes Gmbh | Clavo quirúrgico. |
ES2319179T3 (es) | 2003-07-30 | 2009-05-05 | Synthes Gmbh | Clavo quirurgico. |
ES2319185T3 (es) | 2003-08-29 | 2009-05-05 | Synthes Gmbh | Clavo intramedular. |
US7892234B2 (en) | 2004-06-22 | 2011-02-22 | Synthes Usa, Llc | Intramedullary nail |
JP5801297B2 (ja) | 2009-06-30 | 2015-10-28 | スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド | 整形外科用移植片および締結具アセンブリ |
KR101419609B1 (ko) * | 2012-12-18 | 2014-07-15 | 고려대학교 산학협력단 | 분산된 구조의 근위 대퇴 골수정 장치 |
CN107468324A (zh) * | 2017-09-01 | 2017-12-15 | 成都大学附属医院 | 一种股骨近端嵌插式加强髓内固定装置 |
US10898244B2 (en) | 2018-11-16 | 2021-01-26 | DePuy Synthes Products, Inc. | Packaging for trochanteric femoral nail telescoping head element |
CN113662647A (zh) * | 2020-05-15 | 2021-11-19 | 北京中安泰华科技有限公司 | 一种锁骨自动加压带锁髓内针 |
US11553950B2 (en) | 2020-10-27 | 2023-01-17 | Spinal Generations, Llc | Lag screw systems and nail systems and methods incorporating the same |
-
1995
- 1995-08-31 JP JP22419195A patent/JP3307805B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
藤原(外4名),大腿骨近位部骨折に対する髄内固定法,中部日本整形外科災害外科学会雑誌,中部日本整形外科災害外科学会,1995年3月1日,第38巻,第2号,p.457−458 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11857228B2 (en) | 2020-03-06 | 2024-01-02 | Stryker European Operations Limited | Set screw for femoral nail |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0966060A (ja) | 1997-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6406477B1 (en) | Intramedullary nail | |
JP3307805B2 (ja) | 髄内釘 | |
JP4405261B2 (ja) | 二股ロックを備えた脊髄ヒップネイル | |
US6149654A (en) | Intra-articular drill | |
JP3109624B2 (ja) | 転子間骨折固定器具 | |
JP3169967B2 (ja) | 骨折の骨接合のための髄内釘 | |
JP4823917B2 (ja) | ネジを固定するためのインサートを備える上腕骨ネイル | |
US8133226B2 (en) | Intramedullary fixation device for fractures | |
US4237875A (en) | Dynamic intramedullary compression nailing | |
US3990438A (en) | Bone fracture fixation and compression apparatus | |
US6692496B1 (en) | Fracture treatment | |
JP2571506B2 (ja) | 管状骨治療用固定釘 | |
JP2003210479A (ja) | 髄内釘、髄内釘のネジ挿入装置およびネジ挿入方法 | |
HU217055B (hu) | Készülék törött csontrészek egyesítésére | |
JP3311660B2 (ja) | 髄内釘 | |
JP2005509453A (ja) | 大腿骨髄内釘打ちシステム | |
US4212294A (en) | Orthopedic fracture fixation device | |
JP2004527276A (ja) | 骨固定装置およびジグ | |
EP0359793A4 (en) | Variable length fixation device | |
JP3307804B2 (ja) | 髄内釘 | |
JPH0966061A (ja) | 髄内釘 | |
US5152766A (en) | Femoral wire guide instrument | |
US7101376B2 (en) | Interlocking IM Nails with threaded guidewire | |
US5993450A (en) | Osteosynthesis ring usable in combination with a pin or a screw, and compressing device therefore | |
AU3049600A (en) | Self-compressive osteosynthesis screw for small bone surgery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |