JP3303983B2 - 難燃性白色ポリエステルフィルム - Google Patents
難燃性白色ポリエステルフィルムInfo
- Publication number
- JP3303983B2 JP3303983B2 JP08206092A JP8206092A JP3303983B2 JP 3303983 B2 JP3303983 B2 JP 3303983B2 JP 08206092 A JP08206092 A JP 08206092A JP 8206092 A JP8206092 A JP 8206092A JP 3303983 B2 JP3303983 B2 JP 3303983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- film
- flame retardant
- weight
- polyester film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
録紙、包装材料、建材などに用いられる、特に難燃性に
優れる、フィルム内部に微細な空洞を多量に含有した描
画性を有するポリエステルフィルムに関する。
合成紙は、天然紙に比べて、耐水性、吸湿寸法安定性、
表面安定性、印刷の光沢性と鮮明性、機械的強度などに
優れている。近年、これらの長所を活かした用途展開が
進められている。合成紙の主原料としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエステルなどが用いられてい
るがこの中でもポリエチレンテレフタレートを代表とす
るポリエステルは、耐熱性が高い点や、腰が強いという
点で優れており、広範な用途展開が可能である。
機能を有するフィルムを得る方法として、従来(1)微
細な空洞をフィルム内部に多量に含有させる方法や通常
の平坦なポリエステルフィルムを(2−1)サンドプラ
スト処理や(2−2)ケミカルエッチング処理や(2−
3)マット化処理(マット剤をバインダーとともに積層
する方法)などによって粗面化する方法、などが開示さ
れている。これらの中で、(1)の微細な空洞をフィル
ム内部に多量に含有させる方法には、フィルム自体を軽
量化できる点や適度な柔軟性を付与できて、鮮明な印刷
や転写が可能になるという利点がある。微細な空洞をフ
ィルム内部に生成させる方法として、従来、ポリエステ
ルと相溶しないポリマーを押出機で溶融混練し、ポリエ
ステル中に該ポリマーを微粒子に分散させたシートを得
て更に該シートを延伸することによって微粒子の周囲に
空洞を発生させる方法が開示されている。
相溶性のポリマー(以下、空洞発現剤と呼ぶ)として
は、ポリオレフィン系樹脂(たとえば特開昭49−13
4755号公報)やポリスチレン系樹脂(たとえば特公
昭49−2016号公報、特公昭54−29550号公
報)やポリアリレート樹脂(たとえば特公昭58−28
097号公報)など多数提案されている。これらの中で
ポリプロピレンやポリスチレンは、空洞ができやすい点
や密度が低い点、安価である点で特に好ましい。これら
のフィルムは最近ラベル、バーコードラベル、商業印
刷、地図、無塵紙、印画紙、プリンター受像紙などの分
野で幅広く用いられている。その中でも耐水性に優れる
ことからポスターや壁紙、建材などの用途にも用いられ
ている。しかしこれらはポリエステル内部に、ポリプロ
ピレンやポリスチレンなどの燃えやすいポリマーや空洞
を多数含有するため、通常のポリエステルフィルムに比
べ非常に燃えやすいという難点があった。最近これらの
フィルムには、火災防止の点から難燃性のものが要求さ
れるようになった。
り、耐水性、筆記性などに優れた空洞含有ポリエステル
フィルムを提供することにある。
度が0.5〜1.3g/cm3 である難燃性白色ポリエ
ステルフィルムに関するものである。本発明におけるポ
リエステルとは、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタ
レンジカルボン酸のごとき芳香族ジカルボン酸又はその
エステルとエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、1、4ーブタンジオール、ネオペンチルグリコール
のごときグリコールとを重縮合させて製造されるポリエ
ステルである。これらのポリエステルは芳香族ジカルボ
ン酸とグリコールとを直接反応させてからほか、芳香族
ジカルボン酸のアルキルエステルとグリコールとをエス
テル交換反応させた後重縮合させるか、あるいは芳香族
ジカルボン酸のジグリコールエステルを重縮合させるな
どの方法によって製造させる。かかるポリエステルの代
表例としてはポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンブチレンテレフタレートあるいはポリエチレンー2、
6ーナフタレートなどが挙げられる。このポリエステル
はホモポリマーであってもよく、第三成分を共重合した
ものであっても良い。いずれにしても本発明において
は、エチレンテレフタレート単位、ブチレンテレフタレ
ート単位あるいはエチレンー2、6ーナフタレート単位
が70モル%以上、好ましくは80モル%以上、更に好
ましくは90モル%以上であるポリエステルが好まし
い。
性の熱可塑性樹脂は、上記したポリエステルに非相溶性
のものでなければならない。具体的には、ポリスチレン
系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリアクリル系樹脂、
ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン系樹脂などがあげ
られるが、好ましくはポリオレフィン系樹脂、ポリスチ
レン系樹脂があげられる。また特に本発明において重要
な点は、見かけ密度が0.5〜1.3g/cm3好まし
くは0.7〜1.3g/cm3 さらに好ましくは0.8
〜1.2g/cm3 でポリエステルに対して難燃剤(但
し、金属酸化物又は金属水酸化物を除く)を含有してい
ること、かつ/または難燃層を有することである。密度
が0.5g/cm3 以下では腰の弱いフィルムとなり、
1.3g/cm 3 以上では描画性やクッション性が不足
する。難燃剤をポリエステルフィルム内部に有する場合
好ましくは、ポリエステル100重量部に対し難燃剤は
1〜100重量部が好ましい。難燃剤が1重量部未満で
は十分な難燃性をもたすことが困難であり、100重量
部以上では押出機内での熱劣化などの原因となりできあ
がったフィルムが黄化してしまったり、延伸ができなか
ったりすることがあるからである。
燃焼させなかったり、燃焼速度を抑制する効果を持つも
のであれば、特に限定されるものではない(但し、金属
酸化物又は金属水酸化物を除く)。具体的には、無機系
りん酸塩、芳香族系りん酸エステル、アルキルりん酸エ
ステル、含ハロゲン酸エステル、酸性りん酸エステル、
ポリホスホニトリル系、含窒素りん化合物、重合性りん
化合物モノマー、ハロゲン化パラフィン、ハロゲン化ポ
リエチレン、ハロゲン化ポリフェニル、ハロゲン化ジフ
ェニル、ハロゲン化酸無水物、クロルヘット酸類、臭素
化無機物、臭素化鎖状炭化水素、臭素化環状炭化水素、
りん系臭素化合物、有機塩素系化合物、ビニル化合物な
どがあげられる。これらは単独で使用しても良いが、複
数の難燃剤を併用しても構わない。これらの難燃剤はポ
リエステル中に混合しても、フィルム表面にコーティン
グしても、また共押出法により難燃層を積層しても良
い。
に非相溶性の熱可塑性樹脂を混合させた重合体混合物
は、たとえば、各樹脂のチップを混合し押出機内で溶融
混練した後、押出して固化することによって得られる方
法や、あらかじめ混練機によって両樹脂を混練したもの
を更に押出機より溶融押出して固化する方法や、ポリエ
ステルの重合工程においてポリエステルに非相溶性の熱
可塑性樹脂を添加し、かくはん分散して得たチップを溶
融押出して固化する方法などによっても得られる。固化
して得られた重合体(未延伸シート)は通常、無配向も
しくは弱い配向状態のものである。また、ポリエステル
に非相溶性の熱可塑性樹脂はポリエステル中に、球状も
しくは楕円球状、もしくは糸状など様々な形状で分散し
た形態をとって存在する。
子を含有することができる。無機粒子としては二酸化チ
タン、二酸化珪素、炭酸カルシウム、硫酸バリウムなど
があげられるが特に限定されるものではない。
剤、耐光剤、蛍光剤、帯電防止剤などを添加することも
可能である。こうして得た重合体混合物は、更に速度差
をもったロール間での延伸(ロール延伸)やクリップに
把持して拡げていくことによる延伸(テンター延伸)や
空気圧によって拡げることによる延伸(インフレーショ
ン延伸)などによって少なくとも1軸に配向処理する。
このときに分散された該ポリエステルに非相溶性の熱可
塑性樹脂とポリエステルとの界面で剥離が起こり重合体
混合物に空洞が多数発生する。
リエステルに非相溶性の熱可塑性樹脂の量は、目的とす
る空洞の量によって異なってくるが、ポリエステル10
0重量部に対して3重量部〜45重量部が好ましく、特
に10〜40重量部が好ましい。3重量部未満では、空
洞の生成量を多くすることに限界があり、目的の柔軟性
や軽量性や描画性が得られない。逆に、50重量部以上
では、ポリエステルフィルムの持つ耐熱性や強度が著し
く損なわれる。
の少なくとも片面に熱可塑性樹脂からなる層(B)を設
けても構わない。その時、難燃剤および無機粒子などの
前述した添加物は空洞を含有している層かつ/またはB
層に添加しても構わない。2つ以上の層を積層する方法
は本発明においては、その方法は特に限定されるもので
はない。しかし生産性を考慮すると、表層と中心層の原
料は別々の押出機から押出し、1つのダイスに導き未延
伸シートを得た後、少なくとも1軸に配向させる、いわ
ゆる共押出法による積層がもっとも好ましい。
によって、インキやコーティング剤などの塗れ性や接着
性が改良される。該塗布層を構成する化合物としては、
ポリエステル系樹脂が好ましいが、この他にも、ポリウ
レタン樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、アクリル系樹
脂などの通常のポリエステルフィルムの接着性を向上さ
せる手段として開示させている化合物が適用可能であ
る。また塗布層を設ける方法としては、グラビアコート
方式、キスコート方式、ディップ方式、スプレイコート
方式、カーテンコート方式、エアナイフコート方式、ブ
レードコート方式、リバースロールコート方式など通常
用いられている方法が適用できる。塗布する段階として
は、配向処理を行う前の混合重合体物表面にあらかじめ
塗布する方法、1軸方向に配向した空洞含有フィルム表
面に塗布し、それを更に直角方向に配向させる方法、配
向処理の終了した空洞含有フィルム表面に塗布する方法
などのいずれの方法も可能である。これらの塗布層中に
難燃剤を含有することも、また塗布層と異なる面に難燃
剤を塗布する事も、塗布層の上または下に難燃剤を塗布
する事も可能である。
洞の生成と密接に関係する。したがって本目的を達成す
るための条件はたとえば、もっとも一般的に行われてい
る逐次2軸延伸工程を例に挙げると、該重合体混合物の
連続シートを長手方向にロール延伸した後に、幅方向に
テンター延伸する逐次2軸延伸法の場合以下のようにな
る。ロール延伸においては多数の空洞を発生させるため
温度をポリエステルの2次転移温度+30℃以下、倍率
を1.2〜5倍とするのが好ましい。テンター延伸にお
いては破断せずに安定製膜するため温度を80〜150
℃、倍率を1.2〜5倍とするのが好ましい。ただし、
これらの方法に限られるものではない。延伸配向処理し
た空洞含有フィルムは、130℃以上好ましくは180
℃以上で熱固定を行うと高温での寸法安定性を向上させ
ることができる。また、1軸方向にのみ配向させた空洞
含有フィルムは、収縮性フィルムや易引き裂きフィルム
などに有用である。本発明は、配向処理によって空洞を
発生させた空洞含有ポリエステルフィルムに関するもの
であるので、少なくとも1軸に配向させることが必要で
ある。
該空洞含有ポリエステルフィルムの耐熱性や機械的強度
を満足させるためである。本発明において、ポリエステ
ルに該ポリエステルに非相溶性の熱可塑性樹脂を混合
し、重合体混合物を得るのは、ポリエステル中に該ポリ
エステルに非相溶性の熱可塑性樹脂の微細な粒子を分散
させて、次の配向処理によって生じる空洞の核を作るた
めである。
とも1軸に配向するのは、重合体混合物に多数の微細な
空洞を発生させるためである。空洞を発生させることに
よってフィルムは軽量化でき、作業性が良くなり、面積
当たりの価格も安くなる。また空洞を含有することによ
って柔軟性が増し、印刷、転写を行うときに鮮明な印
刷、印字が可能となる。更に空洞を含有することによっ
て、光線隠ぺい性や白さが得られる。さらにフィルム表
面にも該ポリエステルに非相溶性の熱可塑性樹脂に由来
する突起が多数形成され、鉛筆やボールペンによる筆記
が可能になる。かくして得られた空洞含有ポリエステル
フィルムは耐熱性や機械的強度に優れ、かつ難燃性に優
れるため壁紙、装飾用ディスプレー、ポスター、化粧紙
などに使用しても防火面での改善がなされたものとなっ
た。
発明に用いる測定・評価方法を以下に示す。 1)密度 フィルムを5.00cm×5.00cmの正方形に性格
に切り出し、その厚みを50点測定し平均厚みをtμm
とし、それの重さを0.1mgまで測定しwgとし、下
式によって計算した。
I)により表わした。 3)光線透過率 JIS−K6714に準じ、ポイック積分球式H.T.
Rメータ(日本精密光学製)を用い、フィルムの光線透
過率を測定した。この値が小さいほど隠ぺい性が高い。
ート樹脂100重量部に対し、メルトフローインデック
ス3.0g/10分一般用ポリスチレン20重量部添加
し、さらに難燃剤として臭素化ポリフェニル10重量部
および三酸化アンチモン10重量部を添加しこれらを2
軸スクリュー押出機でT−ダイスより290℃で溶融押
出しし、静電気的に冷却回転ロールに密着固化し、引き
続きロール延伸機で90℃で3.4倍縦延伸を行い、引
き続きテンターで130℃で3.5倍横延伸し、230
℃で熱固定し、厚さ75μmの内部に多数の空洞を含有
するポリエステルフィルムを得た。難燃性は良好であっ
た。
ックス2.7/10分の結晶性ポリプロピレンを用いた
以外は、実施例1とまったく同様の方法において空洞含
有ポリエステルフィルムを得た。
び三酸化アンチモンを除いた以外はまったく同様の方法
において空洞含有ポリエステルフィルムを得た。実施例
1、2に比べて、難燃性が不良であった。
重量部加えた以外はまったく同様の方法において空洞含
有ポリエステルフィルムを得た。
用いたポリスチレン20重量部添加した層Aの両面にポ
リエチレンテレフタレート100重量部、二酸化チタン
15重量部、さらに臭素化ポリフェニル15重量部およ
び三酸化アンチモン12重量部を添加した層Bを設け、
各層の厚みをB/A/B=5/70/5とした以外は実
施例1とまったく同様の方法において積層空洞含有ポリ
エステル系フィルムを得た。
は、従来のポリスチレンやポリオレフィンを空洞発現剤
として用いて得られる空洞含有ポリエステルフィルムと
同様に、軽量性、柔軟性、隠ぺい性、艶消し性、描画性
などを有していると共に、従来の空洞含有ポリエステル
フィルムに比べ、難燃性であるため特に防災面で優れ、
壁紙、装飾用ディスプレー、ポスター、建材などに適し
たものである。
Claims (2)
- 【請求項1】 見かけ密度が0.5〜1.3g/cm3
でポリエステルに難燃剤(但し、金属酸化物又は金属水
酸化物を除く)を含有していることを特徴とする難燃性
白色ポリエステルフィルム。 - 【請求項2】 見かけ密度が0.5〜1.3g/cm3
でポリエステルフィルムの少なくとも片面に難燃層(難
燃剤として、金属酸化物又は金属水酸化物を除く)を設
けたことを特徴とする難燃性白色ポリエステルフィル
ム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08206092A JP3303983B2 (ja) | 1992-04-03 | 1992-04-03 | 難燃性白色ポリエステルフィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08206092A JP3303983B2 (ja) | 1992-04-03 | 1992-04-03 | 難燃性白色ポリエステルフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05279494A JPH05279494A (ja) | 1993-10-26 |
JP3303983B2 true JP3303983B2 (ja) | 2002-07-22 |
Family
ID=13763970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08206092A Expired - Fee Related JP3303983B2 (ja) | 1992-04-03 | 1992-04-03 | 難燃性白色ポリエステルフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3303983B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10002163A1 (de) * | 2000-01-20 | 2001-07-26 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Weiße, schwerentflammbare, UV-stabile Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplasten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US20050119359A1 (en) | 2003-12-02 | 2005-06-02 | Shelby Marcus D. | Void-containing polyester shrink film |
US20060121219A1 (en) | 2004-12-07 | 2006-06-08 | Eastman Chemical Co. | Void-containing polyester shrink film with improved density retention |
US10329393B2 (en) | 2012-12-12 | 2019-06-25 | Eastman Chemical Company | Copolysters plasticized with polymeric plasticizer for shrink film applications |
JP2015151476A (ja) * | 2014-02-15 | 2015-08-24 | 三菱樹脂株式会社 | 白色難燃性ポリエステルフィルム |
JP2015151477A (ja) * | 2014-02-15 | 2015-08-24 | 三菱樹脂株式会社 | 白色難燃性ポリエステルフィルム |
JP6481325B2 (ja) * | 2014-10-11 | 2019-03-13 | 三菱ケミカル株式会社 | 白色難燃性ポリエステルフィルム |
JP7322455B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-08-08 | 凸版印刷株式会社 | 難燃シート |
-
1992
- 1992-04-03 JP JP08206092A patent/JP3303983B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05279494A (ja) | 1993-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3296021B2 (ja) | 空洞含有ポリエステルフィルム | |
JP3303983B2 (ja) | 難燃性白色ポリエステルフィルム | |
KR20020069023A (ko) | 무광택 면을 갖는 시일성 방염성 공압출 이축배향 필름,그 용도 및 그 제조방법 | |
JP3080190B2 (ja) | 空洞含有ポリエステル系フィルム | |
JP2535803B2 (ja) | 空洞含有ポリエステル系フィルム | |
JP3127462B2 (ja) | 空洞含有ポリエステルフイルム | |
JPH08176329A (ja) | 空洞含有ポリエステル系樹脂フィルムまたはシート | |
JP3296022B2 (ja) | 白色フィルム | |
JP2508615B2 (ja) | 空洞含有フィルム | |
JP3301492B2 (ja) | 空洞含有フィルム | |
JP3622860B2 (ja) | 配送伝票用ポリエステル系フィルム | |
JP2910090B2 (ja) | 白色ポリエステルフィルム | |
JP2876651B2 (ja) | 帯電防止性白色ポリエステルフィルム | |
JP3211895B2 (ja) | 空洞含有ポリエステル系フィルム | |
JP3319515B2 (ja) | 空洞含有ポリエステル系フィルム | |
KR100291985B1 (ko) | 백색 고분자 필름의 제조방법 | |
JP3575552B2 (ja) | ポリエステル系フィルム | |
JPH07118434A (ja) | ハンディプリンター用ポリエステル系フィルム | |
JP3314823B2 (ja) | 易接着性空洞含有ポリエステル系フィルム | |
JP3132590B2 (ja) | 空洞含有ポリエステル系フィルム | |
JP3006755B2 (ja) | 空洞含有ポリエステルフイルム | |
JP3314455B2 (ja) | 空洞含有ポリエステル系フィルム | |
JP3314825B2 (ja) | ガス遮断性空洞含有ポリエステル系フィルム | |
JPH09255806A (ja) | 空洞含有ポリエステルフイルム | |
JPH072851B2 (ja) | ポリエステルフイルム及びその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |