Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3395406B2 - 現金処理装置及びそれを用いた鑑別方法 - Google Patents

現金処理装置及びそれを用いた鑑別方法

Info

Publication number
JP3395406B2
JP3395406B2 JP25500694A JP25500694A JP3395406B2 JP 3395406 B2 JP3395406 B2 JP 3395406B2 JP 25500694 A JP25500694 A JP 25500694A JP 25500694 A JP25500694 A JP 25500694A JP 3395406 B2 JP3395406 B2 JP 3395406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discriminating
bill
unit
discrimination
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25500694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08123988A (ja
Inventor
訓弘 野村
義治 小西
考洋 藤井
仁 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25500694A priority Critical patent/JP3395406B2/ja
Publication of JPH08123988A publication Critical patent/JPH08123988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395406B2 publication Critical patent/JP3395406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、特に、現金自動預払い
機(以下ATMとも言う)の出金取引時における鑑別方
法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来のATM(Automatic T
eller's Machine)では、紙幣等を出金
する場合に、リサイクルボックスに格納された紙幣を真
券として処理するためにその紙幣を鑑別することなく出
金していた。 【0003】図3は従来のATMの紙幣を取扱う主要な
部分をブロック化した図である。 【0004】この従来ATMは、紙幣の入金や出金の口
となる入出金部10、紙幣をATMの内部に装填する時
に用いるカセット11、紙幣を鑑別する鑑別部12、鑑
別した後、出金に使用する紙幣を格納しておくリサイク
ルボックス13、鑑別した後、真券(本物の紙幣)でな
い、または真券であるが破れや汚れがあり出金には使え
ない紙幣を格納するリジェクトボックス14、及びこれ
らの各ブロック間の紙幣の移動を可能にする搬送路とか
ら構成されている。また、この搬送路の中に示した矢印
は、紙幣の搬送方向を示している。 【0005】一般にATMで紙幣を取扱う機能は、銀行
員或いは警備保障会社員等がATM外部から内部に紙幣
を格納する「装填」、顧客が自分の口座に預金する「入
金」、顧客が自分の口座から紙幣を引き出す「出金」、
他人の口座に送金する「振込み」、ATM内部の紙幣を
計算する「精算」等あり、ここで「装填」、「入金」、
「出金」ついて、以下、図3を使用して説明する。 【0006】図3に示すATMにおいて、「装填」の場
合、銀行員等によって紙幣はカセット11にセットさ
れ、搬送路を移動して鑑別部12へ送られ、この鑑別部
12によって鑑別された後に、リサイクルボックス13
またはリジェクトボックス14に格納される。「入金」
の場合、顧客によって入金された紙幣は入出金部10か
ら鑑別部12へ搬送され、鑑別部12で鑑別された後に
リサイクルボックス13またはリジェクトボックス14
に格納されたり、真券でないと判断した場合は顧客に返
却される。この「装填」「入金」ように、紙幣をATM
の外部から内部に格納する際には鑑別部12によって鑑
別されるために、リサイクルボックス13に格納される
紙幣は1度鑑別した真券としての紙幣である。従って、
従来ATMにおいて、「出金」の場合、再び紙幣を鑑別
する必要はない、と考えられていたために、紙幣は鑑別
部12を搬送されるが鑑別は行われずに入出金部10に
搬送され顧客の引き出しに対応していた。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術にお
いて、ATMを保守する場合、保守員は真券を使わず、
模擬紙幣(本物ではない紙幣)を使って、保守、点検す
ることが多い。その際、ATMには「真券モード」と
「模擬券モード」があり、後者の場合、鑑別部12によ
る模擬紙幣の鑑別は実行されずに、模擬紙幣が搬送路を
正確に搬送されるか否かの搬送テストを行い、リサイク
ルボックス13に模擬紙幣が格納される。保守員はこの
搬送テストを実行した後、リサイクルボックス13に格
納された模擬紙幣を取り除いて、保守を終了するが、ヒ
ューマンエラー(保守員の取り忘れ等)により、模擬紙
幣をリサイクルボックス13に格納したまま、保守を終
了することも考えられる。このような事態が起こった場
合、前述したように従来のATMでは「出金」時におい
てもリサイクルボックス13に取り残された模擬紙幣を
真券として出金してしまうため、顧客に重大な迷惑をか
けてしまい、更に金融機関の信用も大きく失墜してしま
う問題点があった。 【0008】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解決し、出金時の紙幣鑑別を実行可能な現金処理装置を
提供することにある。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明においては、現金処理装置の構成要素として、顧
客が紙幣の取引をする入出金部と、入出金部から搬送さ
れる紙幣を鑑別する鑑別部と、鑑別部により真券と判別
された紙幣を格納する第1の箱(リサイクルボックス)
と、鑑別部によって顧客に出金できない紙幣を格納する
第2の箱(リジェクトボックス)と、鑑別部に信号線を
介して接続され、真券が格納された第1の箱より取り出
された紙幣を鑑別部に搬送し、その紙幣を鑑別部によっ
て鑑別するときは入金時の鑑別より簡易に鑑別する簡易
鑑別プログラムによって鑑別するように指示する制御部
とから構成する。 【0010】 【作用】本発明の現金処理装置は、制御部からの指示信
号により、鑑別部が第1の箱から搬送される紙幣を鑑別
し、その鑑別部による鑑別結果が真券と判断されるとき
は入出金部へその紙幣を搬送し、一方、鑑別部による鑑
別結果が顧客に出金できないと判断されるときは第2の
箱へその紙幣を搬送する。 【0011】 【実施例】以下、本発明による現金処理装置の一実施例
を図面を用いて詳細に説明する。 【0012】図1は、本発明の現金処理装置の一実施例
のブロック構成を示している。但し、前述した従来技術
で説明した図3と同様の機能を持つブロックについては
同一の番号を付している。 【0013】最初に第1の実施例について詳細に説明す
る。 【0014】いま、顧客等が入出金部10より紙幣を入
金すると、紙幣はこの入出金部10から鑑別部22へ搬
送路を介して搬送され鑑別部22によりその紙幣が鑑別
される。又、保守員等が大量の紙幣をカセット11にセ
ットすると、紙幣はこのカセット11から鑑別部22へ
搬送路を介して搬送されその鑑別部22によって紙幣が
鑑別される。次に、このように鑑別部22によって鑑別
された紙幣は、その鑑別の結果に応じて、紙幣が真券の
時は第1の箱であるリサイクルボックス13に鑑別部2
2より搬送路を介して格納され、紙幣が真券でないとき
(破れ、汚れのあるときも含めて)は、入金取引ならば
顧客に返却し、装填、出金取引の場合は第2の箱である
リジェクトボックス14に搬送路を介して格納される。 【0015】続いて、顧客等が入出金部10より所望の
紙幣を引出すとき、いわゆる前述した「出金」時の際
は、顧客からの処理に関する指示信号が制御部20に出
力され、制御部20が、真券が格納されたリサイクルボ
ックス13から所望の紙幣を取りだし、搬送路を介して
鑑別部22に紙幣を搬送する指示を出力する。そして鑑
別部22に搬送されてきた紙幣は制御部20からの指示
により鑑別され、真券と判断された紙幣のみ鑑別部22
から搬送路を介して入出金部10に搬送され、真券と判
断できなかった紙幣は、鑑別部22からリジェクトボッ
クス14に搬送される。 【0016】以上説明してきたように、従来にはない本
発明による現金処理装置の特別の鑑別の処理により、顧
客は所望の紙幣(真券のみ)を入出金部10より引出す
ことが可能になる。また、本実施例によれば、リサイク
ルボックス13に真券以外の物が混在していても、それ
を「出金」時にリジェクトボックス14にリジェクトす
ることができる、という効果がある。 【0017】次に第2の実施例について図1及び図2を
使用して詳細に説明するが、この第2の実施例は前述の
第1の実施例に比しても紙幣の出金時の鑑別をより早い
時間で実行可能であり、取引時間の短縮を顧客サービス
の1つとして位置付けている金融機関にとっても十分効
果がある。 【0018】図1に示すように、鑑別部22より信号線
を介して制御部20とメモリ21がそれぞれ接続されて
おり、メモリ21には通常の鑑別プログラムと出金取引
用の簡易鑑別プログラムを格納する。制御部20は、現
在の取引が「出金」であるか否かを判断し、「出金」で
あれば簡易鑑別プログラムを、そうでなければ通常の鑑
別プログラムをメモリ21から取り出した後に、鑑別部
22にローディングする。 【0019】ここで通常鑑別プログラムと簡易鑑別プロ
グラムについて説明する。通常プログラムは前述の「入
金」「装填」等の際に鑑別部22によって紙幣を鑑別す
る実行プログラムのことである。一方、簡易鑑別プログ
ラムは「出金」時に鑑別部22が紙幣を鑑別する実行プ
ログラムのことであり、簡易鑑別プログラムは通常鑑別
プログラムよりも紙幣の鑑別の度合いが低く、又それに
よって鑑別の処理時間も早いことが特徴である。 【0020】図2は、図1における制御部20の鑑別切
り替えに関する処理フローを示している。ここで最初
に、制御部20は現在の取引が「出金」であるか否かを
判断し(ステップ301)、「出金」でないと判断する
とメモリ21内にある通常鑑別プログラムを鑑別部22
へローディングし(ステップ302)、「出金」である
と判断するとメモリ21内にある簡易鑑別プログラムを
鑑別部22へローディングする(ステップ303)。こ
のように制御部20は所定の鑑別プログラムを鑑別部2
2に鑑別切り替えによってローディングし、ローディン
グされた鑑別部22は所定の鑑別プログラムで取引を実
行する。 【0021】本実施例では、メモリ21に2種類の鑑別
プログラムを格納し、制御部20が取引の度に鑑別部2
2へローディングする、と述べたが、鑑別部22に十分
な容量のメモリがあれば、2種類の鑑別プログラムを鑑
別部22へ常駐し、制御部20は、取引の度に必要な方
のプログラムを起動する、という方法でもよい。これに
より、メモリ21を用意する必要がないので現金処理装
置としても小型化という効果もある。 【0022】ここで、図1のメモリ21に格納されてい
る簡易鑑別プログラムについて特に詳細に説明する。 【0023】一般にATMは、通常鑑別プログラムが磁
気センサ、光センサ等が紙幣を走査し、複数のアルゴリ
ズムで種々の演算を行い、最後に論理積等の論理演算を
行って、金種(1万円、5千円、千円)や真偽を判断し
ている。「装填」「入金」の時、この鑑別プログラム
で、偽造、変造紙幣等、真券でないものをリジェクトし
ている。一方、本発明の目的は、保守、点検の時に、リ
サイクルボックス13に紛れ込んだ模擬紙幣をリジェク
トすることにあるので、通常鑑別プログラムほど、精度
を必要としない。また、出金時に通常と同じ鑑別プログ
ラムを実行したのでは、取引時間が長くなったり、真券
をリジェクトしてしまう可能性が高くなる、という問題
がある。そこで、出金時には、模擬紙幣だけをリジェク
トする簡単で、処理時間の短いアルゴリズムの方が適し
ている。 【0024】このアルゴリズムの基となる式を次の式に
示す。 【0025】 【数1】 【0026】ここでS(i)は前述のセンサの出力値で
ある。また、iはセンサ出力のアドレスを示し、ここで
はi=0からAまでのアドレス値をとるものとする。 【0027】これによりfはセンサ出力値S(0)から
S(A)に対してその途中のS(a)からS(b)まで
の和を意味する。よって簡易鑑別プログラムではfがあ
る値以上ならば真券と判断する。 【0028】このように通常鑑別プログラムでは複数の
センサ出力値を用い、アドレスもi=0からAまでを用
いるのに対して、簡易鑑別プログラムでは紙幣のごく一
部を走査(例えば紙幣の端から2から3cmまでのセン
サ出力値の和)するだけで真券か否かを判断する。これ
は紙幣には磁気が含まれていたり、特定の色の光センサ
に反応し、模擬紙幣より高い出力が得られる、という紙
幣の特性を利用したものである。また上式はソフト演算
でもよいし、ハード的に得られる値であれば、それを利
用してもよい。 【0029】以上、第2の実施例で説明してきたよう
に、メモリ21内に通常鑑別プログラムと簡易鑑別プロ
グラムとを格納し、制御部20によって各プログラムの
切り替えを行うことにより、第1の実施例と比較して、
更に短時間で「真券」かそうでないかを鑑別することが
できる。 【0030】 【発明の効果】本発明による現金処理装置は、顧客等に
よる紙幣の出金時に鑑別の処理時間を早くして本物の紙
幣を確実に提供することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の現金処理装置の一実施例のブロック構
成図。 【図2】図1における制御部20及び鑑別部22の処理
フロー図。 【図3】従来の現金処理装置のブロック構成図。 【符号の説明】 10…入出金部 11…カセット 12…鑑別
部 13…リサイクルボックス(第1の箱) 14…リジ
ェクトボックス 20…制御部 21…メモリ 22…鑑別
フロントページの続き (72)発明者 藤井 考洋 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式 会社日立製作所オフィスシステム事業部 内 (72)発明者 森山 仁 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式 会社日立製作所オフィスシステム事業部 内 (56)参考文献 特開 昭63−94392(JP,A) 特開 昭62−2394(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 9/00 G07D 7/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】顧客が紙幣の取引をする入出金部と、該入
    出金部から搬送される紙幣を鑑別する鑑別部と、該鑑別
    部により真券と鑑別された紙幣を格納する第1の箱と、
    顧客に出金できない紙幣を格納する第2の箱とを有する
    現金処理装置において、 前記鑑別部より信号線を介して接続され、前記入出金部
    から搬送される紙幣を前記鑑別部により鑑別する際に実
    行される通常鑑別プログラムと、前記第1の箱から取り
    出された紙幣を前記鑑別部により鑑別する際に実行され
    前記通常鑑別プログラムに対して簡易に鑑別実行される
    簡易鑑別プログラムとを格納するメモリを有し、 前記入出金部から入金された紙幣を前記鑑別部に搬送
    し、該鑑別部によりその紙幣を鑑別するときは前記メモ
    リに格納された前記通常鑑別プログラムを前記鑑別部へ
    読み出し、前記鑑別部は該通常プログラムの実行処理に
    応じて紙幣を鑑別し、該鑑別部に鑑別された紙幣が真券
    と判断された場合は前記第1の箱へ紙幣を搬送し、前記
    鑑別部に鑑別された紙幣が顧客に出金できないと判断さ
    れた場合は前記第2の箱へ紙幣を搬送し、 前記第1の箱に格納された紙幣を取り出し前記鑑別部へ
    搬送し、該鑑別部によりその紙幣を鑑別するときは前記
    メモリに格納された前記簡易鑑別プログラムを前記鑑別
    部へ読み出し、前記鑑別部は前記簡易鑑別プログラムの
    実行処理に応じて紙幣を鑑別し、該鑑別部に鑑別された
    紙幣が真券と判断された場合は前記入出金部へ紙幣を搬
    送し、該鑑別部に鑑別された紙幣が顧客に出金できない
    と判断された場合は前記第2の箱へ紙幣を搬送すること
    を特徴とする現金処理装置における鑑別方法。
JP25500694A 1994-10-20 1994-10-20 現金処理装置及びそれを用いた鑑別方法 Expired - Fee Related JP3395406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25500694A JP3395406B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 現金処理装置及びそれを用いた鑑別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25500694A JP3395406B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 現金処理装置及びそれを用いた鑑別方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298220A Division JP2003162751A (ja) 2002-10-11 2002-10-11 現金処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123988A JPH08123988A (ja) 1996-05-17
JP3395406B2 true JP3395406B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=17272897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25500694A Expired - Fee Related JP3395406B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 現金処理装置及びそれを用いた鑑別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395406B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107331028A (zh) * 2017-04-07 2017-11-07 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种自助终端的票据交易方法及自动终端的票据交易装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08123988A (ja) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204967B2 (ja) 紙葉の管理装置及び現金自動取引装置
JP4362339B2 (ja) 紙幣取扱装置
CN101430806B (zh) 纸币处理装置及现金自动交易装置
JP4200047B2 (ja) 紙幣及び有価証券の自動取扱装置
JP2004157624A (ja) 紙幣類取引装置
JP2009217657A (ja) 紙幣取扱装置及び現金自動取引装置
JP2005092421A (ja) 紙幣取扱装置
JPWO2011030438A1 (ja) 貨幣処理装置
JP2004318335A (ja) 紙幣取扱装置
JPH08249524A (ja) 紙幣鑑別および複数枚検知方法
TW201642227A (zh) 紙幣處理裝置
JP3395406B2 (ja) 現金処理装置及びそれを用いた鑑別方法
JP6452976B2 (ja) 現金処理装置
JP2626255B2 (ja) 現金自動取引機
JP2004295782A (ja) 貨幣取引装置及び紙幣情報の管理システム
KR20070042698A (ko) 불량지폐입금 장치가 구비된 금융자동화기기 및 방법
JP2003162751A (ja) 現金処理装置
JP6728712B2 (ja) 取引装置
JP2002367011A (ja) 紙幣取扱装置
EP3886061A1 (en) Banknote processing apparatus
JPH0950551A (ja) 紙幣取引装置
JP6753183B2 (ja) 貨幣入出金装置
JP5371617B2 (ja) 貨幣類取扱装置
JP3002559B2 (ja) 入出金装置の現金補充制御方法
JP3976234B2 (ja) 現金処理装置及び現金処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees