JP3360903B2 - 用紙巻き取り装置 - Google Patents
用紙巻き取り装置Info
- Publication number
- JP3360903B2 JP3360903B2 JP32626293A JP32626293A JP3360903B2 JP 3360903 B2 JP3360903 B2 JP 3360903B2 JP 32626293 A JP32626293 A JP 32626293A JP 32626293 A JP32626293 A JP 32626293A JP 3360903 B2 JP3360903 B2 JP 3360903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- winding
- paper tube
- rotating shaft
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 72
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 11
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
紙管にロール状に巻き取る装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来のこの種装置にあっては、紙管へ巻
取り端を糊や接着テープを用いて固定したり、あるいは
紙管に設けたスリットに巻取り端を挿入係止したうえ、
紙管に巻き取るよう構成されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】このため従来において
は、糊や接着テープを使った場合には、紙管に巻き取っ
た用紙を最後まできれいに使い切ることができないとい
う不都合があり、また、スリットに巻取り端を挿入係止
する場合には、所定状態で正確に挿入しないと、正確に
巻き取ることができず曲がった状態で巻き取ってしまう
という不都合がある。 【0004】本発明は、これらの不都合を解消し、紙管
にきれいに巻き取ることができるとともに、紙管に巻き
取った用紙を最後まできれいに使い切ることができる用
紙巻き取り装置を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の用紙巻き取り装置は、用紙を巻き取る紙管を
支持する回転軸と、この回転軸に支持された紙管に対し
て用紙を供給するための複数の移送ローラを備えた用紙
供給機構と、前記回転軸に支持された紙管に対して前記
用紙供給機構によって供給された用紙を前記紙管の周面
に押圧するために前記回転軸に対して接離可能に設けら
れた押さえローラと、前記回転軸で回転される前記紙管
の周速よりも速い周速で回転する送りコロを備えるとと
もに前記押さえローラで前記紙管の周面に押圧された用
紙の巻き取り端を前記送りコロによって前記紙管の周面
に巻き付けるために前記回転軸に対して接離可能に設け
た巻き付けガイドとからなるものである。 【0006】 【作用】回転軸に支持された紙管に用紙供給機構によっ
て供給された用紙の巻取り端を、押さえローラで紙管の
周面に押圧したうえ、前記回転軸で回転される前記紙管
の周速よりも速い周速で回転する送りコロで、前記用紙
の巻き取り端を前記紙管の周面に巻き付ける。この巻き
付け動作に際して、前記送りローラは前記紙管の周速よ
りも速く回転するので、用紙の巻取り端をスリップさせ
ずに、確実に前記紙管に巻き付けることができる。この
巻き付けの後、巻き付けガイドを紙管の周面から離反し
て、回転軸の回転により用紙を巻き取るものである。 【0007】 【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づき詳細に説明する。ここにおいて、図1は用紙巻取り
装置の全体の概略的な側面図、図2〜図9は用紙巻取り
動作を紙管を断面として示す要部の概略的な説明図であ
る。 【0008】図1に示すように、用紙巻取り装置1は、
連続状の用紙Pを巻き取る紙管2を支持するための3つ
の回転軸3a,3b,3cを有する3軸のターレット4
を備え、前記ターレット4が120度回転して上方に位
置した回転軸(図1では3a)に前記紙管2を挿入支持
して、前記用紙Pをこの紙管2に巻き取るものである。
前記紙管2は所定幅の複数の紙管が軸方向に並設されて
なる。また、用紙巻き取り装置1は、前記上方の巻き取
り位置にある回転軸(図1では3a)に支持された紙管
2に対して用紙Pを供給するための複数の移送ローラ
5,6,7,8,9,10,11,12,13,14か
らなる用紙供給機構を備えており、これら移送ローラ
5,6,7,8,9,10,11,12,13,14に
は、原反ロール15から引き出された用紙Pが供給され
る。 【0009】前述の各移送ローラ5,6,7,8,9,
10,11,12,13,14のうち、ターレット4側
の各移送ローラ5,6,7は、スリッタ下刃16、押さ
えローラ17とともに、揺動ブロック18に回転自在に
支持されており、前記揺動ブロック18は移送ローラ7
を軸としてターレット4に対する接離方向に揺動自在で
ある。この前記揺動ブロック18の揺動によって前記押
さえローラ17は、巻き取り位置の回転軸(図1では3
a)に支持された紙管2に対して供給された用紙Pを前
記紙管2の周面に押圧するよう前記回転軸(図1では3
a)に対して接離可能に構成されている。前記揺動ブロ
ック18は機枠19に支持された揺動シリンダー20に
よって揺動されるものであり、また前記揺動ブロック1
8には、前記スリッタ下刃16と協働して用紙Pを各紙
管の巻き取り幅に対応して切断するスリッタ上刃21が
設けられている。 【0010】ターレット4を挟んで、一対の巻き付けシ
リンダ22,23が配置され、各シリンダロッドの先端
には巻き付け爪24,25がそれぞれ設けられている。
そして、これら巻き付け爪24,25を備えた前記一対
の巻き付けシリンダ22,23が巻き付けガイドを構成
する。前記各巻き付け爪24,25は、それぞれ紙管2
の周面に適合する円弧状の押さえ面を有している。ま
た、前記巻き付け爪24の押さえ面には3個の遊転コロ
26,28,29が回転自在に支持され、前記巻き付け
爪25の押さえ面には2個の駆動コロ27,31と1個
の遊転コロ30が回転自在に支持され、前記各駆動コロ
27,31が送りコロを構成する。そして、前記駆動コ
ロ27,31の周速は、回転軸3a,3b,3cで回転
される紙管2の周速よりも速く設定されている。 【0011】一方の巻き付けシリンダ23のシリンダロ
ッドは巻き取り位置の回転軸(図1では3a)の中心軸
に向けて突出し、他方の巻き付けシリンダ22のシリン
ダロッドは巻き取り位置の回転軸(図1では3a)の中
心軸からずれた位置に向けて突出するよう構成されてい
る。このため、前記巻き付けシリンダ22の巻き付け爪
24は、その押さえ面が巻き取り位置の回転軸(図1で
は3a)に支持された紙管2の周面に当接するよう、シ
リンダロッドに図1上反時計方向に揺動可能に支持され
るとともに、コイルバネ32によって元位置に復帰すべ
く図1上反時計方向に付勢されている。 【0012】さらに、巻き取り位置の回転軸と右下に位
置する回転軸との間に対応位置してカッタシリンダ33
が配置されており、そのシリンダロッドの先端には、カ
ッタヘッド34が設けられている。このカッタヘッド3
4は、用紙Pを吸引するための負圧吸引力が作用するよ
う図示していない負圧吸引装置に連通されたサクション
部35a,35bと、それらの間に位置するカッタ刃3
6とからなる。 【0013】続いて、上述した用紙巻き取り装置1の動
作を図2〜図6に基づいて説明する。まず、図2の初期
待機状態において、用紙Pは各移送ローラ5,6,7,
8,9,10,11,12,13,14によって、その
巻取り端が移送ローラ5と押さえローラ17とを通過し
た位置まで移送されており、揺動ブロック18はターレ
ット4の巻き取り位置にある回転軸3cから離反した位
置にあり、また、各巻き付けシリンダ22,23及びカ
ッタシリンダ33の各シリンダロッドは突入状態にあ
る。この時スリッタ上刃21はスリッタ下刃16と当接
し、用紙Pはここを通過する際に、各紙管の巻き取り幅
に対応する所定幅に切断されて供給される。この状態
で、左下に位置する回転軸3aに複数の紙管2を並設状
態で挿入する。 【0014】次に、図3に示すように、ターレット4を
所定角度回転して前記回転軸3aを所定の巻き取り位置
に移動した後、揺動シリンダ20を駆動し、揺動ブロッ
ク18を揺動して押さえローラ17によって用紙Pの巻
取り端を紙管2の周面に押圧する。そして、図4に示す
ように、各巻き付けシリンダ22,23を駆動し、各シ
リンダロッドを突出させて各巻き付け爪24,25を紙
管2の周面に当接する。この際前記巻き付け爪24は、
遊転コロ26を設けた先端部が前記紙管2の周面に当接
した後、反時計方向に揺動しながら前記紙管2の周面に
沿って進み、その押さえ面が前記紙管2の周面に用紙P
の巻き付け端を押圧する状態になるものである。 【0015】次いで、回転軸3aを図4上時計方向に回
転するとともに、巻き付け爪25の駆動コロ27,31
を図4上反時計方向に、前記回転軸3aで回転される紙
管2の周速よりも速い周速で回転し、用紙Pの巻き付け
端を各巻き付け爪24,25の各遊転コロ 26,2
8,29,30でガイドするとともに、巻き付け爪25
の各駆動コロ27,31で用紙Pの巻き付け端を引っ張
って巻き込むようにして、前記用紙Pを前記紙管2の周
面に2,3周巻き付けた後、前記回転軸3a及び前記各
駆動ローラ27,31の回転を停止する。ここで、左下
に位置する回転軸3bに、次に用紙Pを巻き取る紙管2
を挿入しておく。 【0016】続いて、図5に示すように、各巻き付けシ
リンダ22,23を駆動し、各シリンダロッドを突入さ
せて各巻き付け爪24,25を紙管2の周面から離反さ
せた後、回転軸3aを再び回転して、用紙Pを紙管2に
巻き取って行く。この時、揺動ブロック18は、用紙P
の巻き取り量に応じて、徐々に紙管2から離反する方向
に揺動される。そして、図6に示すように、所定量の用
紙Pを巻き取ると、前記回転軸3aの回転を停止する。
なお、この段階で、前述した左下に位置する回転軸3b
に、次に用紙Pを巻き取る紙管2aを挿入してもよい。 【0017】次いで、図7に示すように、ターレット4
を所定角度回転し、新たな紙管2が挿入された回転軸3
bが上方の巻き取り位置に移動するようにする。そし
て、図8に示すように、揺動ブロック18を再度回転軸
3b方向に揺動し、紙管2の周面に用紙Pを押さえロー
ラ17によって押圧した後、カッタシリンダ33を駆動
してカッタヘッド34を回転軸3aと回転軸3bとの間
に位置する用紙Pに当接し、各サクション部35a,3
5bに負圧吸引力を作用させて、用紙Pをカッタ刃36
で切断する。ここで、さらに新たな紙管2を回転軸3c
に挿入し、前記紙管2後の巻き取り動作に備える。その
後、前記各サクション部35a,35bに対する負圧吸
引力を遮断し、図9に示すように、前記カッタシリンダ
33を再駆動してカッタヘッド34を用紙Pから離反す
る。この状態で、用紙Pを巻き取った紙管2を回転軸3
aから離脱するのである。 【0018】この図9状態において、次に用紙Pを巻き
取るべき紙管2は、回転軸3bに挿入されて上方の巻き
取り位置にあり、図3と同一状態になっている。そし
て、この新たな紙管2に対する用紙Pの巻き取りが、上
述した図4〜図9に至る一連の動作と同様にして行わ
れ、以後同一動作を繰り返すことにより、連続的に用紙
Pの巻き取り動作を行うことができる。 【0019】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではなく、例えば、回転軸3a,3b,3cはタ
ーレツト4に支持した3つに限定されず、一つの回転軸
のみで構成することもできる。また、上下のスリッタ刃
21,16は必要ではなく、用紙P本来の幅のままこの
幅に対応する長い紙管に巻き取ってもよいものである。 【0020】 【発明の効果】以上説明したところで明らかなように、
本発明によれば、糊や接着テープを使ったり、紙管に形
成したスリットを利用する必要がないので、紙管にきれ
いに巻き取ることができるとともに、紙管に巻き取った
用紙を最後まできれいに使い切ることができるという効
果を奏する。
明図。 【図4】同じく用紙巻取り動作を示す要部の概略的な説
明図。 【図5】同じく用紙巻取り動作を示す要部の概略的な説
明図。 【図6】同じく用紙巻取り動作を示す要部の概略的な説
明図。 【図7】同じく用紙巻取り動作を示す要部の概略的な説
明図。 【図8】同じく用紙巻取り動作を示す要部の概略的な説
明図。 【図9】同じく用紙巻取り動作を示す要部の概略的な説
明図。 【符号の説明】 1 用紙巻き取り装置 2,2a,2b 紙管 3a,3b,3c 回転軸 5,6,7,8,9,10,11,12,13,14
移送ローラ 17 押さえローラ 18 揺動ブロック 19 機枠 20 揺動シリンダ 22,23 巻き付けシリンダ 24,25 巻き付け爪 27,31 駆動コロ 33 カッタシリンダ 34 カッタヘッド 35a,35b サクション部 36 カッタ刃
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 用紙を巻き取る紙管を支持する回転軸
と、この回転軸に支持された紙管に対して用紙を供給す
るための複数の移送ローラを備えた用紙供給機構と、前
記回転軸に支持された紙管に対して前記用紙供給機構に
よって供給された用紙を前記紙管の周面に押圧するため
に前記回転軸に対して接離可能に設けられた押さえロー
ラと、前記回転軸で回転される前記紙管の周速よりも速
い周速で回転する送りコロを備えるとともに前記押さえ
ローラで前記紙管の周面に押圧された用紙の巻き取り端
を前記送りコロによって前記紙管の周面に巻き付けるた
めに前記回転軸に対して接離可能に設けられた巻き付け
ガイドとからなることを特徴とする用紙巻き取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32626293A JP3360903B2 (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | 用紙巻き取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32626293A JP3360903B2 (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | 用紙巻き取り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07157157A JPH07157157A (ja) | 1995-06-20 |
JP3360903B2 true JP3360903B2 (ja) | 2003-01-07 |
Family
ID=18185807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32626293A Expired - Fee Related JP3360903B2 (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | 用紙巻き取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3360903B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20131574A1 (it) * | 2013-09-25 | 2015-03-26 | Colines Spa | Gruppo di presa e supporto di un mandrino avvolgitore in una macchina di avvolgimento di film plastico |
CN106829585B (zh) * | 2016-12-25 | 2018-02-13 | 重庆一锄商贸有限公司 | 自动卷纸切割装置 |
CN110370361B (zh) * | 2019-07-02 | 2020-12-25 | 世源科技(芜湖)新材料有限公司 | 一种医用器械托纸缠绕式分割设备 |
-
1993
- 1993-11-30 JP JP32626293A patent/JP3360903B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07157157A (ja) | 1995-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4529141A (en) | Method and apparatus for rewinding, severing and transferring web-like material | |
US5431767A (en) | Apparatus for applying adhesive tape | |
US5795432A (en) | Coiling machine with adhesive strip applicator | |
US5322230A (en) | Method and apparatus for preparing a replacement paper roll for flying roll change, particularly to supply paper to a rotary printing press | |
JPH0355381B2 (ja) | ||
US3915399A (en) | Apparatus and method for splicing the trailing end of an expiring web to the leading end of a new web | |
JPS6343291B2 (ja) | ||
JP3360903B2 (ja) | 用紙巻き取り装置 | |
JP2001019919A (ja) | 両面粘着テープ貼付装置 | |
JP3090265U (ja) | 粘着剤塗布シートの巻取装置 | |
US1305429A (en) | Web-renewing device for printing-presses | |
JPH0419006Y2 (ja) | ||
JP3095840B2 (ja) | 表面駆動巻取装置 | |
JPS58130846A (ja) | スリツタ−装置における紙管シヤフトの支持機構 | |
JPH022774B2 (ja) | ||
JPH03177252A (ja) | 長尺シートの自動巻つけ装置 | |
JP4420996B2 (ja) | ウエブ供給ロール交換方法およびウエブ供給装置 | |
JP2000072293A (ja) | シート体の切断処理装置 | |
JP3025976B2 (ja) | ウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法および装置 | |
JPH11292361A (ja) | シート体の切断処理装置 | |
JPH082756A (ja) | ウエブロールの巻尻止着装置 | |
JPS6141711Y2 (ja) | ||
JP3465874B2 (ja) | シート状物の巻取方法および装置 | |
JPS6125615B2 (ja) | ||
JP2840400B2 (ja) | 巻取り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020910 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |