JP3346310B2 - 高強度鉄基焼結合金 - Google Patents
高強度鉄基焼結合金Info
- Publication number
- JP3346310B2 JP3346310B2 JP34098998A JP34098998A JP3346310B2 JP 3346310 B2 JP3346310 B2 JP 3346310B2 JP 34098998 A JP34098998 A JP 34098998A JP 34098998 A JP34098998 A JP 34098998A JP 3346310 B2 JP3346310 B2 JP 3346310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- weight
- phase
- sintered alloy
- based sintered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
始めとする自動車部品およびコンプレッサー部品などの
各種機械部品、特に各種摺動部品の材料として使用され
る高密度で強度の優れた鉄基焼結合金に関するものであ
る。
車部品およびコンプレッサー部品などの各種機械部品の
材料として鉄基焼結合金が用いられており、この鉄基焼
結合金の1つとして、Cu、Niのいずれか一方または
双方で0.5〜15.0重量%、B:0.01〜0.1
重量%、Mo:0.1〜1.0重量%、C:1.5〜
3.5重量%を含有し、残りがFeおよび不可避不純物
からなる組成を有する鉄基焼結合金があることは知られ
ている。
ン部品を始めとする自動車部品およびコンプレッサー部
品などの各種機械部品の材料として高強度の鉄基焼結合
金が求められているが、従来の鉄基焼結合金は十分な強
度が得られず、したがって、この従来の鉄基焼結合金よ
りも一層強度の優れた鉄基焼結合金が求められている。
上述のような観点から、自動車部品およびコンプレッサ
ー部品などの各種機械部品の材料として一層高強度の鉄
基焼結合金を得るべく研究を行っていたところ、 (a)Cu:20.3〜40重量%、Ni:0.6〜1
4重量%、C:1.0〜3.0重量%を含有し、残りが
Feおよび不可避不純物からなる組成を有し、さらにF
eを主成分とするFe基合金相とCuを主成分とするC
u基合金相からなり、Fe基合金相とFe基合金相をC
u基合金相で接合してなる素地とその素地中に遊離黒鉛
相が析出分散しており、前記Feを主成分とするFe基
合金相はNi、CuおよびCを含みかつFeを50重量
%以上含むFe合金相であり、前記Cuを主成分とする
Cu基合金相はNi、FeおよびCを含みかつCuを5
0重量%以上含むCu合金相であり、前記Fe基合金相
に含まれるNiおよびCの濃度は、前記Cu基合金相に
含まれるNiおよびCの濃度よりも大きい組織を有する
鉄基焼結合金は従来よりも強度が一層優れている、 (b)前記鉄基焼結合金の密度は、7.0〜7.9g/
ccの範囲内にあることが好ましい、などの知見を得た
のである。
れたものであって、 (1) Cu:20.3〜40重量%、Ni:0.6〜
14重量%、C:1.0〜3.0重量%を含有し、残り
がFeおよび不可避不純物からなる組成を有し、さら
に、Ni、CuおよびCを含みFeを50重量%以上含
むFe基合金相を、Ni、FeおよびCを含みCuを5
0重量%以上含むCu基合金相で結合してなる素地中に
遊離黒鉛相が析出分散しており、かつ前記Fe基合金相
に含まれるNiおよびCの濃度は、前記Cu基合金相に
含まれるNiおよびCの濃度よりも大きい組織を有する
高強度鉄基焼結合金、 (2)前記高強度鉄基焼結合金は、密度:7.0〜7.
9g/ccを有する前記(1)記載の高強度鉄基焼結合
金、に特徴を有するものである。
比較的軽量で高強度鉄基焼結合金は、Fe粉末、遊離黒
鉛相が析出するに十分な量のC粉末およびCu:20.
3〜40重量%、Ni:0.6〜14重量%含むように
Cu−Ni合金粉末を混合し、成形し、焼結することに
より作られる。
でC粉末を遊離黒鉛相が析出するに十分な量を添加する
が、遊離黒鉛相が析出するに十分な量とは高強度鉄基焼
結合金で目標とするC含有量の1.1倍である。したが
って、この発明の高強度鉄基焼結合金の製造方法におけ
るC粉末の添加量は、具体的には、1.1〜3.3重量
%である。
末として、Fe粉末、C粉末、Cu−Ni合金粉末を用
意し、これら原料粉末を所定量となるように配合し、混
合して得られた混合粉末にさらに金型成形時の潤滑剤で
あるステアリン酸亜鉛粉末またはエチレンビスステアラ
ミドを添加し、ダブルコーンミキサーで混合し、プレス
成形して圧粉体を作製し、圧粉体を水素を含む窒素雰囲
気中、温度:1100〜1300℃で焼結することによ
り製造する。この時の焼結温度は1110〜1200℃
が一層好ましい。
Ni合金(Ni:2〜50重量%を含有し、残部がCu
および不可避不純物からなる母合金)粉末をCu:2
0.3〜40重量%、Ni:0.6〜14重量%含むよ
うに添加して製造することが好ましい。その理由はCu
−Ni合金粉末を含む混合粉末の焼結が下記のメカニズ
ムによるものと考えられる。
と、焼結初期段階においてCu−Ni合金の固液共存域
に昇温されても一気に大量のCu液相が発生するのでは
なく、穏やかに焼結が進行し、焼結体に歪み、撓みなど
の変形は生じさせない。焼結中期段階において、Cu−
Ni合金粉末のNiはFeとの親和性が高いため、Fe
粉末中に拡散する。Fe粉末中のNi濃度が高くなると
CuのFeへの固溶限が高くなるため、FeへのCuの
拡散も活発になり、FeとCuの密着性が向上する。焼
結後期段階においては、Cu−Ni合金相中のNi含有
量が低下しているため、Cu−Ni合金粉末の融点が下
がり、一気に多量の液相が発生し、ダイナミックな液相
焼結が進行する。なお、焼結後期段階において一気に多
量の液相が発生しても、既に十分な焼結が進行した後で
あるので焼結体に歪み、撓みは発生しない。この結果、
十分に焼結され、かつCuとFeの密着性に優れた焼結
体が得られ、また、多量の液相が発生するにもかかわら
ず、焼結体に歪み、撓みは発生させない。
成分組成を上記のごとく限定した理由について説明す
る。 (イ)Cu Cuは、密度、強度および耐摩耗性を向上させる効果が
あるが、その含有量が20.3重量%未満では液相の発
生量が十分でなく、したがって密度、強度および耐摩耗
性の効果が十分でなく、一方、40重量%を越えると液
相が過大となり、焼結中に変形が生じて寸法のバラツキ
が大きくなるので好ましくない。したがって、Cuの含
有量は20.3〜40重量%に定めた。Cuの含有量の
一層好ましい範囲は21〜35重量%である。
させ、液相焼結をコントロールし、またFe合金相の強
度および靭性を向上させる作用があるが、その含有量が
0.6重量%未満ではその効果が十分でなく、一方、1
4重量%を越えて含有してもそれ以上の効果が少ない。
したがって、Niの含有量は0.6〜14重量%に定め
た。Niの含有量の一層好ましい範囲は2〜6重量%で
ある。
含有量が1.0重量%未満では遊離黒鉛相が析出しなく
なって摩擦係数が大きくなり、摺動部品の材料としては
好ましくなく、一方、3.0重量%を越えて含有する靭
性を低下させるので好ましくない。したがって、Cの含
有量は1.0〜3.0重量%に定めた。Cの含有量の一
層好ましい範囲は1.1〜1.6重量%である。
μmのFe粉末、表1に示される平均粒径および成分組
成を有するCu−Ni合金粉末A〜Eおよび平均粒径:
18μmの黒鉛粉末を用意した。
末を表2〜表3に示される配合組成となるように配合
し、さらに金型成形時の潤滑剤であるステアリン酸亜鉛
粉末を外掛けで0.8重量%に当たる量だけ添加して混
合し、プレス成形して30mm×12mm×6mmの寸
法を有する圧粉体を作製した。この圧粉体をN2 −5%
H2 の混合雰囲気中、温度:1150℃、20分保持の
条件で焼結したのち、0.5℃/secの冷却速度で冷
却し、表2〜表3に示される成分組成を有する本発明焼
結合金1〜13、比較焼結合金1〜6および従来焼結合
金を作製した。
結合金1〜6および従来焼結合金の密度を測定し、その
結果を表4に示したのち、さらにこれら焼結合金をIS
O3325に基づき、支点間距離25mmで抗折試験を
行うことにより抗折力を測定し、またロックウェルBス
ケール硬さを測定し、その結果を表4に示した。
組織を一層理解しやすくするために、本発明焼結合金3
を切断し、研磨し、金属顕微鏡による組織写真を取り、
その組織写真を図1に示した。図2は本発明焼結合金3
の金属組織の写生図である。図2において1はFe基合
金相、2はCu基合金相、3は遊離黒鉛相である。図1
の組織写真および図2金属組織の写生図から明らかなよ
うに、本発明焼結合金はFe基合金相をCu基合金相か
らなる結合相で結合してなる素地を有し、その素地中に
遊離黒鉛相が析出分散していることが分かる。
の部分の成分含有量をEPMAにより測定した結果、前
記Fe基合金相はNi、CuおよびCを含みかつFeを
50重量%以上含み、前記Cu基合金相はNi、Feお
よびCを含みかつCuを50重量%以上含み、さらにF
e基合金相に含まれるNiおよびCの濃度は、Cu基合
金相に含まれるNiおよびCの濃度よりも大きいことを
確認した。
結合金1〜13と従来焼結合金を比較すると、本発明焼
結合金1〜13は従来焼結合金と比べて、密度が高く、
抗折力およびロックウェルBスケール硬さが優れている
ことが分かる。しかし、この発明の範囲から外れている
成分組成を有する比較焼結合金1〜6は、密度、抗折力
およびロックウェル硬さのうちの少なくともいずれかが
劣ることが分かる。
は、密度および抗折力が高い値を示し、さらにロックウ
ェルBスケール硬さが高い値を示すことから、強度およ
び耐摩耗性に優れ、自動車部品およびコンプレッサー部
品などの各種機械部品の材料として適しており、機械産
業の発展に大いに貢献し得るものである。
よる組織写真である。
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 Cu:20.3〜40重量%、Ni:
0.6〜14重量%、C:1.0〜3.0重量%を含有
し、残りがFeおよび不可避不純物からなる組成を有
し、さらに、Ni、CuおよびCを含みFeを50重量%以上含むF
e基合金相を、Ni、FeおよびCを含みCuを50重
量%以上含むCu基合金相で結合してなる素地中に遊離
黒鉛相が析出分散しており、かつ前記Fe基合金相に含
まれるNiおよびCの濃度は、前記Cu基合金相に含ま
れるNiおよびCの濃度よりも大きい組織を有すること
を特徴とする高強度鉄基焼結合金。 - 【請求項2】 前記高強度鉄基焼結合金は、密度:7.
0〜7.9g/ccを有することを特徴とする請求項1
記載の高強度鉄基焼結合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34098998A JP3346310B2 (ja) | 1998-04-02 | 1998-11-13 | 高強度鉄基焼結合金 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10706298 | 1998-04-02 | ||
JP10-107062 | 1998-04-02 | ||
JP34098998A JP3346310B2 (ja) | 1998-04-02 | 1998-11-13 | 高強度鉄基焼結合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11343546A JPH11343546A (ja) | 1999-12-14 |
JP3346310B2 true JP3346310B2 (ja) | 2002-11-18 |
Family
ID=26447128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34098998A Expired - Fee Related JP3346310B2 (ja) | 1998-04-02 | 1998-11-13 | 高強度鉄基焼結合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3346310B2 (ja) |
-
1998
- 1998-11-13 JP JP34098998A patent/JP3346310B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11343546A (ja) | 1999-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5308123B2 (ja) | 高強度組成鉄粉とそれを用いた焼結部品 | |
JP3346321B2 (ja) | 高強度Fe基焼結バルブシート | |
KR20110099336A (ko) | 확산 합금된 철 또는 철계 파우더, 확산 합금 파우더, 확산 합금된 파우더를 포함한 조성물을 생산하기 위한 방법, 및 상기 조성물로부터 생산된 압축되고 소결된 부품 | |
JP2014181381A (ja) | 鉄基焼結摺動部材およびその製造方法 | |
JPH10504353A (ja) | クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末 | |
JP6741153B2 (ja) | 部分拡散合金鋼粉 | |
JP3346310B2 (ja) | 高強度鉄基焼結合金 | |
JP3765633B2 (ja) | 高密度焼結合金材料およびその製造方法 | |
JP3869853B2 (ja) | Mo,P,Cを含有する鉄ベース粉末 | |
JP3346305B2 (ja) | 高強度鉄基焼結合金 | |
JP3413628B2 (ja) | 黒鉛分散鉄系焼結材料を得るための鉄系粉末混合物 | |
JP3331963B2 (ja) | 焼結バルブシートおよびその製造方法 | |
JP3303030B2 (ja) | 疲労強度および靱性に優れたコンロッドおよびその製造方法 | |
JP6341455B2 (ja) | 鉄基焼結摺動部材の製造方法 | |
JPH0751721B2 (ja) | 焼結用低合金鉄粉末 | |
JP3341675B2 (ja) | 強度および靱性に優れた鉄基焼結合金およびその製造方法 | |
JP3336949B2 (ja) | 鉄基焼結合金製シンクロナイザーリング | |
JP2019123898A (ja) | 銅合金焼結材料の製造方法 | |
JP3303026B2 (ja) | 高強度鉄基焼結合金およびその製造方法 | |
JP5923023B2 (ja) | 粉末冶金用混合粉末、および焼結材料の製造方法 | |
JP3346286B2 (ja) | 鉄基焼結合金製シンクロナイザーリング | |
JP3246213B2 (ja) | 強度および耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料 | |
JP3346292B2 (ja) | 高強度Fe基焼結バルブシート | |
JPS61104052A (ja) | 高強度鉄系焼結合金 | |
JP3250130B2 (ja) | 強度および耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020806 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070906 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 8 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 8 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |