Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3237997B2 - 内燃機関用スロットルの安全装置 - Google Patents

内燃機関用スロットルの安全装置

Info

Publication number
JP3237997B2
JP3237997B2 JP08660894A JP8660894A JP3237997B2 JP 3237997 B2 JP3237997 B2 JP 3237997B2 JP 08660894 A JP08660894 A JP 08660894A JP 8660894 A JP8660894 A JP 8660894A JP 3237997 B2 JP3237997 B2 JP 3237997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
throttle
throttle lever
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08660894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07293286A (ja
Inventor
良樹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP08660894A priority Critical patent/JP3237997B2/ja
Priority to US08/426,011 priority patent/US5517967A/en
Publication of JPH07293286A publication Critical patent/JPH07293286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237997B2 publication Critical patent/JP3237997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用スロットル
の安全装置に関し、特に、ヘッジトリマー、刈払機等の
携帯形作業機に使用される小型空冷2サイクルガソリン
エンジン等の電気火花式点火装置を備えた内燃機関用ス
ロットルの安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、携帯形作業機の動力源としての
内燃機関のスロットル弁の開度を制御するスロットル
は、スロットルトリガー(スロットルレバー)をハンド
ルや操作桿に取付け、操作者前記がハンドルや操作桿の
ハンドグリップ部を把持した手の指でスロットルトリガ
ーを作動し、スロットル弁の開度を調節して機関出力を
制御するようになっている。
【0003】ところで、このようなヘッジトリマー等の
内燃機関用スロットルにおいては、スロットルレバーを
離すとアイドリング状態になり遠心クラッチが自動的に
切断され、刈刃の作動が停止するように構成されてい
る。ところが、草刈等の作業中に草や塵芥が内燃機関に
侵入して、スロットル作動不良とする等の不測の事態が
生じた場合に、作業者によりスロットルレバーが解放さ
れているにも拘らず、内燃機関の回転数が低下せずに刈
刃が作動し続けるため、思わぬ事故につながる虞があり
危険であった。あるいは、作業者の身体の一部がうっか
りスロットルレバーに触れ、内燃機関の回転数が急上昇
して危険な状態となる場合があった。
【0004】そこで、本発明の出願人は、先に出願した
特開平2−163427号公報により、スロットルレバ
ーとともにハンドルに設けられた安全ロックレバーを握
った場合にのみスロットルレバーのロックを解除するよ
うにした内燃機関用スロットル装置を提案した。また、
作業中に作業者がスロットルレバーから手を離すと、ス
ロットルレバー側の可動接点と本体側に固定された固定
接点が電気的に接続して自動的に内燃機関を停止せしめ
る停止スイッチを設けた携帯刈払機用内燃機関操作装置
の安全機構が知られている(例えば、実公昭56−32
574号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の如き従来技術に
おいては、前者にあっては、安全ロックレバーに連動さ
せてスロットルレバーの作動を機械的にロック可能とし
ているので、作業者の身体の一部が誤ってスロットルレ
バーに触れる等して、内燃機関の回転数が急上昇して危
険な状態となることは防止できる。ところが、この技術
は完全に内燃機関を停止させるものではないので、前述
したような内燃機関の機能に不測の事態が生じた場合
に、作業者によりスロットルレバーが解放されているに
も拘らず、回転数が低下せずに刈刃が作動し続け、不慮
の事故につながるという安全上の問題点があった。
【0006】一方、後者にあっては、電気的に端子間の
接続を行うような構成となっているので、断線やショー
ト等のトラブルにより思わぬ事故を引き起こす虞があ
り、安全装置としての信頼性に問題があった。本発明
は、このような問題に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、誤ってスロットルレバーに触れた場合でもそ
の作動を確実にロックするとともに、内燃機関の機能に
不測の事態が生じた場合でも確実に内燃機関を停止させ
ることができ、しかも、操作性が良好で、かつ、信頼性
の高い内燃機関用スロットルの安全装置を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成すべ
く、本発明に係る内燃機関用スロットルの安全装置は、
内燃機関のスロットル弁の開度を制御するスロットルレ
バーと、該スロットルレバーの作動を規制または規制解
除せしめるスロットルレバー規制手段と、該スロットル
レバー規制手段による前記スロットルレバーの作動規制
を解除せしめるスロットルレバー規制解除手段と、該ス
ロットルレバー規制解除手段の作動に連動する前記スロ
ットルレバー規制手段の変位により前記内燃機関の運転
を作動または停止せしめる内燃機関運転制御手段と、該
内燃機関運転制御手段に並設されて前記内燃機関の運転
を停止せしめる手動ストップスイッチと、からなること
を特徴としている。
【0008】また、本発明の別の態様としては、内燃機
関のスロットル弁の開度を制御するスロットルレバー
と、該スロットルレバーの作動を規制または規制解除せ
しめるスロットルレバー規制手段と、該スロットルレバ
ー規制手段による前記スロットルレバーの作動規制を解
除せしめるスロットルレバー規制解除手段と、前記スロ
ットルレバー規制手段の規制作動に連動して前記内燃機
関の運転を停止せしめる内燃機関運転制御手段と、該内
燃機関運転制御手段に並設されて前記内燃機関の運転を
停止せしめる手動ストップスイッチと、からなることを
特徴とする内燃機関用スロットルの安全装置が挙げられ
る。そして、より具体的な例としては、前記内燃機関運
転制御手段は、前記スロットルレバー規制手段の作動に
より接点が開放される常閉接点スイッチからなることが
好ましい。更に、前記内燃機関運転制御手段が操作桿の
ハンドグリップ部に設けられ、所定圧力以下では前記内
燃機関の運転を停止せしめる圧力スイッチであること
が、好適な例として挙げられる。
【0009】
【作 用】前述の如く構成された本発明に係わる内燃機
関用スロットルの安全装置においては、作業者が掌でス
ロットルレバー規制解除手段を握り締めると、スロット
ルレバー規制手段を介して内燃機関運転制御手段が作動
して内燃機関が運転可能状態となる。すなわち、内燃機
関が始動可能となるとともに、スロットルレバーの作動
規制が解除されスロットルレバーは自由に操作可能とな
る。一方、作業者が手を離すと、スロットルレバー規制
手段がスロットルレバーと係合して、スロットルレバー
の意図的でない作動を規制する。また、この状態では、
内燃機関運転制御手段が解除され内燃機関は停止する。
したがって、作業者がハンドグリップ部を正しく握らな
い限り、内燃機関を運転することができない。
【0010】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例を説明す
る。図1は本発明に係わる一実施例内燃機関用スロット
ルの安全装置の要部断面図、図2は図1で示した内燃機
関用スロットルの安全装置からケース及びトーションコ
イルスプリング等を除き、スロットルレバーのロック状
態を示す要部斜視図、図3は図2のロック解除状態を示
す要部斜視図である。
【0011】図1において、図示しないヘッジトリマー
等の管状の操作桿11の先端部には、縦に二分割される
とともに、前記操作桿11の先端部を狭持するハンドグ
リップ部12b、12bが一体形成された対称形状のケ
ース半体12a、12aを接合することにより中空箱状
となるケース12が設けられている。該ケース12の一
側部には、小型空冷2サイクルガソリンエンジン等の内
燃機関100の気化器のスロットル弁100aへ作動上
連結されたワイヤ10の一端がその内端部21に接続さ
れたスロットルレバー20が、前記ケース12に一体に
形成された回動支軸14に枢動自在に取付けられてい
る。前記スロットルレバー20は、前記ケース12の外
部に突出せしめられ、作業者が手の指で操作を行う略弓
形の操作部22と、先端に前記ワイヤ10が接続された
揺動部23とからなり、該揺動部23と前記操作部22
とは所定狭角をもって一体形成されている。
【0012】前記ケース12内での前記スロットルレバ
ー20の取付位置の反対側には、後述するスロットルレ
バー規制手段(以下、スロットル・ラッチという)40
によるスロットルレバー20の規制(ロック)を解除せ
しめる、スロットルレバー規制解除手段(以下、スロッ
トル・ロックレバーという)30が、前記ケース12に
一体的に突設された回動支軸15に枢動自在に取付けら
れている。前記スロットル・ロックレバー30は、前記
ケース12の外部に突出せしめられ作業者の手の掌で操
作を行う平板状の操作部31と、前記スロットル・ラッ
チ40と当接しながら該スロットル・ラッチ40を枢動
せしめる作動部32とからなり、これらは所定の狭角を
もって一体形成されている。
【0013】前記スロットルレバー20と前記スロット
ル・ロックレバー30との間には、前記スロットル・ロ
ックレバー30の作動により枢動せしめられ、前記スロ
ットルレバー20をロックまたはロック解除状態とする
スロットルレバー規制手段としての前記スロットル・ラ
ッチ40が設けられている。該スロットル・ラッチ40
は、中心部に前記ケース12に一体に形成された回動支
軸16に回動自在に外嵌支持せしめられる筒状の枢動軸
部41を有し、該枢動軸部41から略ハの字状に延びる
ロック部42と揺動部43とを備えている。前記ロック
部42の外側先端部には矩形状の係合切欠き部42aが
形成されており、該係合切欠き部42aは前記スロット
ルレバー20の前記揺動部23の先端部裏面に形成され
た矩形状の係合突起部23a(図3参照)と係合するよ
うになっている(図1の実線及び図2に示すロック状態
参照)。
【0014】前記枢動軸部41の周囲には前記スロット
ル・ラッチ40を前記スロットルレバー20側(図1の
時計回り)に常時付勢するトーションコイルスプリング
50が介装されており、図1の実線及び図2に示すロッ
ク状態では、前記スロットル・ラッチ40の前記係合切
欠き部42aは、前記トーションコイルスプリング50
の付勢力により前記スロットルレバー20の前記係合突
起部23aに押圧せしめられて両者は係合(ロック状
態)されるようになっている。
【0015】また、前記スロットル・ラッチ40の前記
揺動部43の外側には、例えば常閉接点スイッチから構
成され、図示しない内燃機関の電気火花式点火装置に接
続された内燃機関運転制御手段(以下、マイクロスイッ
チという)60が設けられている。該マイクロスイッチ
60は、可動接点62の外端を表面に露出したスイッチ
本体63と、該スイッチ本体63に揺動自在に支持され
た可動接点押圧片61とからなり、該可動接点押圧片6
1は、前記スロットル・ラッチ40が図1の反時計回り
に回転した時に、前記揺動部43の外表面の接触部43
aによって押圧されて、前記可動接点62を押し込んで
接点を開放状態として、前記電気火花式点火装置を運転
可能な状態にせしめるようになっている。なお、図1に
示した70は、前記マイクロスイッチ60と並列に前記
点火装置に接続された、指で操作する手動ストップスイ
ッチである。
【0016】次に、このように構成された本発明一実施
例の内燃機関用スロットルの安全装置の作用について説
明する。先ず、前記メイン・スイッチ70をオン(接点
開放)状態にし、図1の実線及び図2で示した状態で
は、前記スロットル・ラッチ40の前記係合切欠き部4
2aは、前記トーションコイルスプリング50の付勢力
により前記スロットルレバー20の前記係合突起部23
aに押圧せしめられて両者は係合し、前記スロットルレ
バー20はロック状態にあるので、前記操作部22を指
で引き絞ることができない。また、この状態では、前記
マイクロスイッチ60の前記可動接点押圧片61と可動
接点62は当接しておらず、前記マイクロスイッチ60
の接点は閉(通電)状態であり、前記点火装置は作動し
ない。
【0017】次に、作業者が前記操作桿11のハンドグ
リップ部12bを把持して、掌で前記スロットル・ロッ
クレバー30を握り締めると、前記スロットル・ラッチ
40は前記回動支軸16を回転中心にして図1の反時計
回りに回転し、前記可動接点押圧片61が可動接点62
を押し込み、前記マイクロスイッチ60の接点が開放さ
れる。この状態で、前記点火装置のショート状態が解除
されるので、図示しないリコイスタータ等を操作するこ
とにより、内燃機関が始動可能となるとともに、前記ス
ロットルレバー20の前記係合突起部23aは、前記ス
ロットル・ラッチ40の前記係合切欠き部42aからの
係合が解放され、前記スロットルレバー20のロック状
態が解除される。こうして、前記スロットルレバー20
は自由に内燃機関の増速操作可能となる(図1の二点鎖
線及び図3を参照)。
【0018】このように、本発明の内燃機関用スロット
ルの安全装置は、前記スロットル・ロックレバー30を
正しく握り締めない限り、前記スロットルレバー20を
操作できないようにするとともに、前記操作桿11のハ
ンドグリップ部12bから手を離した状態では絶対に前
記スロットルレバー20が作動しないのみならず、手を
離すと同時に内燃機関の運転を自動的に停止させるよう
にした、いわば二重のフェールセーフを採用したので、
誤って前記スロットルレバー20に身体の一部が触れた
場合等でも、刈刃部等が不測に作動することを確実に防
止できる。なお、図示例では、図1に示す如く各部材を
配設することにより、一本のトーションコイルスプリン
グで、所要の付勢力のすべてを付与できるようにしてい
る。
【0019】以上、本発明の一実施例を詳述したが、本
発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請
求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の
設計変更を行うことができる。たとえば、図示例の前記
マイクロスイッチ60に替えて、前記操作桿11のハン
ドグリップ部12bに手の握力による所定の押圧力を感
知しない場合に内燃機関を運転できないようにさせる圧
力スイッチ60aを設けることも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明によれば、誤ってスロットルレバーに触れた場合でも
その作動を確実にロックするとともに、内燃機関の機能
に不測の事態が生じた場合でも確実に内燃機関を停止さ
せることができ、しかも、操作性が良好で、かつ、信頼
性の高い内燃機関用スロットルの安全装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる内燃機関用スロット
ルの安全装置の要部断面図。
【図2】図1で示した内燃機関用スロットルの安全装置
からケース及びトーションコイルスプリング等を除き、
スロットルレバーのロック状態を示す要部斜視図。
【図3】図2のロック解除状態を示す要部斜視図。
【符号の説明】
11…操作桿 12b…ハンドグリップ部 20…スロットルレバー 30…スロットルレバー規制解除手段(スロットル・ロ
ックレバー) 40…スロットルレバー規制手段(スロットル・ラッ
チ) 60…内燃機関運転制御手段(マイクロスイッチ) 60a…内燃機関運転制御手段(圧力スイッチ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 11/02 - 11/04 A01G 3/08 B60K 26/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関(100)のスロットル弁(1
    00a)の開度を制御するスロットルレバー(20)
    と、該スロットルレバー(20)の作動を規制または規
    制解除せしめるスロットルレバー規制手段(40)と、
    該スロットルレバー規制手段(40)による前記スロッ
    トルレバー(20)の作動規制を解除せしめるスロット
    ルレバー規制解除手段(30)と、該スロットルレバー
    規制解除手段(30)の作動に連動する前記スロットル
    レバー規制手段(40)の変位により前記内燃機関(1
    00)の運転を作動または停止せしめる内燃機関運転制
    御手段(60)と、該内燃機関運転制御手段(60)に
    並設されて前記内燃機関(100)の運転を停止せしめ
    る手動ストップスイッチ(70)と、からなることを特
    徴とする内燃機関用スロットルの安全装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関(100)のスロットル弁(1
    00a)の開度を制御するスロットルレバー(20)
    と、該スロットルレバー(20)の作動を規制または規
    制解除せしめるスロットルレバー規制手段(40)と、
    該スロットルレバー規制手段(40)による前記スロッ
    トルレバー(20)の作動規制を解除せしめるスロット
    ルレバー規制解除手段(30)と、前記スロットルレバ
    ー規制手段(40)の規制作動に連動して前記内燃機関
    (100)の運転を停止せしめる内燃機関運転制御手段
    (60)と、該内燃機関運転制御手段(60)に並設さ
    れて前記内燃機関(100)の運転を停止せしめる手動
    ストップスイッチ(70)と、からなることを特徴とす
    る内燃機関用スロットルの安全装置。
  3. 【請求項3】 前記内燃機関運転制御手段(60)は、
    前記スロットルレバー規制手段(40)の作動により接
    点(62)が開放される常閉接点スイッチ(60)から
    なることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関
    用スロットルの安全装置。
  4. 【請求項4】 前記内燃機関運転制御手段は、操作桿
    (11)のハンドグリップ部(12b)に設けられ、所
    定圧力以下では、前記内燃機関(100)の運転を停止
    せしめる圧力スイッチ(60a)であることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の内燃機関用スロットルの安全
    装置。
JP08660894A 1994-04-25 1994-04-25 内燃機関用スロットルの安全装置 Expired - Lifetime JP3237997B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08660894A JP3237997B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 内燃機関用スロットルの安全装置
US08/426,011 US5517967A (en) 1994-04-25 1995-04-20 Safety device for a throttle of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08660894A JP3237997B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 内燃機関用スロットルの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07293286A JPH07293286A (ja) 1995-11-07
JP3237997B2 true JP3237997B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=13891736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08660894A Expired - Lifetime JP3237997B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 内燃機関用スロットルの安全装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5517967A (ja)
JP (1) JP3237997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201144B2 (en) 2005-04-05 2007-04-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Operating apparatus of engine in portable working machine

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305157B2 (ja) * 1995-05-02 2002-07-22 株式会社共立 ハンドレバー装置
JPH0914004A (ja) * 1995-06-23 1997-01-14 Kioritz Corp ハンドレバー装置
JP3201931B2 (ja) * 1995-06-23 2001-08-27 株式会社共立 ハンドレバー装置
JPH1035319A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Kioritz Corp ハンドレバー装置
US5803657A (en) * 1996-07-24 1998-09-08 Hodgson; James A. Power trowel handle mounted controls
JPH1047090A (ja) * 1996-08-06 1998-02-17 Kioritz Corp ハンドレバー装置
SE508132C2 (sv) * 1996-12-18 1998-08-31 Electrolux Ab Anordning i ett motordrivet redskap
EP0967374B1 (en) * 1998-06-26 2004-03-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Operation-control lever unit for engine-powered working machine
US6039024A (en) * 1998-12-02 2000-03-21 Capro, Inc. Throttle control system
DE19915783B4 (de) * 1999-04-08 2009-07-09 Andreas Stihl Ag & Co. Arbeitsgerät, angetrieben durch einen Ottomotor mit Vergaser
JP4027043B2 (ja) * 2001-01-15 2007-12-26 本田技研工業株式会社 刈払機の操作レバー
WO2003040015A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Hitachi Construction Machinery Co.,Ltd. Dispositif de levier de commande d'une machine de construction et machine de construction
SE0203159D0 (sv) * 2002-10-25 2002-10-25 Electrolux Ab Handtag till ett motordrivet handhållet verktyg
CA2557949A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-22 Michel Lachance Safety throttle control apparatus
US7762050B1 (en) * 2009-03-11 2010-07-27 Honda Motor Co., Ltd. Bail-free machine control devices and methods
JP5144586B2 (ja) * 2009-05-11 2013-02-13 スターテング工業株式会社 刈払機におけるエンジンのスロットル調整装置
JP5248442B2 (ja) * 2009-08-06 2013-07-31 スターテング工業株式会社 刈払機におけるエンジンのスロットル調整装置
DE102010053086A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-06 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
CN104564363A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 江苏东俪动力机械制造有限公司 用于工程机械的油门操作手柄装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE417124B (sv) * 1979-05-29 1981-02-23 Partner Ab Padragsreglage for forbrenningsmotordrivna redskap sasom motorsagar och liknande
JPS6095147U (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 株式会社共立 スロツトル安全装置
DE3445839C2 (de) * 1984-12-15 1997-03-13 Stihl Maschf Andreas Startautomatik für einen Verbrennungsmotor, insbesondere den Motor einer Motorkettensäge
DE8623173U1 (de) * 1986-08-29 1987-01-08 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen Freischneidegerät
DE4120876C2 (de) * 1991-06-21 2003-03-06 Stihl Maschf Andreas Arbeitsgerät, insbesondere Motorkettensäge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201144B2 (en) 2005-04-05 2007-04-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Operating apparatus of engine in portable working machine

Also Published As

Publication number Publication date
US5517967A (en) 1996-05-21
JPH07293286A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237997B2 (ja) 内燃機関用スロットルの安全装置
US5215049A (en) Portable handheld work apparatus
JP3822333B2 (ja) 動力作業機用ハンドル装置
US5065476A (en) Handle arrangement for a handheld portable tool
JP3864027B2 (ja) 吸気制御機構
JP3781430B2 (ja) ガソリン駆動式チェーンソー用復旧式点火スイッチ
CA2487794C (en) Power working machine
US5145044A (en) Two-handle arrangement for a handheld portable tool
US5868377A (en) Hand lever apparatus including a main lever having a brake plate capable of pressing against a sub-lever
US5718052A (en) Hand lever device
US4028804A (en) Chain saw with throttle control
JPS6338528B2 (ja)
JP3529199B2 (ja) ハンドレバー装置
JPH0914002A (ja) ハンドレバー装置
JP2001200735A (ja) 作業機のスロットル調整装置
JPH094477A (ja) ハンドレバー装置
JPH0335856Y2 (ja)
JPH0828412A (ja) ストリングトリマ及び動力装置
JPH0914003A (ja) ハンドレバー装置
JPH03120001A (ja) 作業機の動力駆動作業工具を停止させるためのブレーキ装置を操作する装置
JP2000230435A (ja) ハンドレバー装置
JPH0861102A (ja) 動力装置及び制御機構
JP3483669B2 (ja) ハンドレバー装置
JP7128678B2 (ja) 手持式作業機
JPS6016752Y2 (ja) エンジンにおけるスロットルレバ−装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11