JP3200098B2 - インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置Info
- Publication number
- JP3200098B2 JP3200098B2 JP19413691A JP19413691A JP3200098B2 JP 3200098 B2 JP3200098 B2 JP 3200098B2 JP 19413691 A JP19413691 A JP 19413691A JP 19413691 A JP19413691 A JP 19413691A JP 3200098 B2 JP3200098 B2 JP 3200098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink jet
- jet recording
- recording head
- ink
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
るプリンター、複写機、インクジェット記録装置等に適
用可能な記録ヘッド、最適には装置本体に対して着脱可
能な記録ヘッドに関する。
ッド、インクタンク一体型の記録ユニットでは、微小液
滴を吐出させるもの、あるいは電気機械変換体又は電気
熱変換体又はこれらの複合形態更には一対の電極を設け
て、これにより液滴を偏向して吐出させるものが知られ
ている。
録液を吐出するインクジェット記録ヘッドは記録用の液
滴を吐出して飛翔用液滴を形成する為の液体吐出部(オ
リフィス)を高密度に配列することができる為に高解像
度の記録をすることが可能であるほか、マルチノズル化
が容易である為に高速印字が可能であることなどの利点
より実用化されている。
を利用したインクジェット記録ヘッドの従来例を示す。
図9(d)において、1003は熱エネルギー発生手段
(吐出ヒーター)1005を有するヒーターボード、1
010はインクであり、17はインク流路の一部を形成
する溝付天板である。インク1010は矢印Aの様にヒ
ーターボード1003とインク流路17で形成されるイ
ンク流路より供給され、ヒーターボード1003上の吐
出ヒーター1005により加熱されオリフィス1002
より矢印Bの方向に吐出し、記録が行われる。図9
(a)〜(c)はヒーターボード1003内の配置を示
したものであり、15は配線部、16はダイオードアレ
イ部、1004はヒーターボード1003と外部とを電
気的に接続する為のパッド部である。吐出口1002側
より吐出ヒーター部1005、配線部15、パッド部1
004の順に配置されている。吐出口1002側より吐
出ヒーター部1005、配線部1004、ダイオードア
レイ部16、パッド部1004が配置されている。図9
(b)は電気的な接続は図9(a)と同様であるが、配
線部1004とダイオードアレイ部16とが混在してい
る場合のヒーターボード1003内の配置を示したもの
である。
続としては図10および図11に示されるものが提案さ
れ実用化されている。図10は個々の吐出ヒーター10
05に一対一で対応した個別パット18と、吐出ヒータ
ー1005に電圧VHを印加する為の共通パッド1とを
有するヒーターボード1003内の電気的接続を示した
ものであり、画像データに応じて個々のパッド18とV
Hパッド1との間に駆動電圧を印加する事により吐出ヒ
ーター1005を加熱し吐出を行うダイレクト駆動方式
である。この方式のヒーターボード1003内配置は、
前述の図9(c)に示すものが一般である。
オード19とヒーター1005を配置したヒーターボー
ド1003内の電気的接続を示したものであり、画像デ
ータに応じて横配線パッド20と縦配線パッド21に選
択的に駆動電圧を印加する事により、縦横両方のパッド
に電圧が印字された吐出ヒーター1005のみが加熱さ
れ吐出を行うマトリックス駆動方式である。この方式の
ヒーターボード1003内配置は、前述の図9(a),
(b)に示すものが一般的である。
10に示すダイレクト駆動方式では、吐出ヒーター10
05をnケ配置した場合、個別パッド18もnケ必要で
あり、その他にVHパッドが1ケ必要であり、計(n+
1)個のパッドが必要となる。また個別パッド18は吐
出ヒーター1005に直結している為それぞれに大電流
(本発明者らの実験による一例ではノズル密度360d
piの普通紙対応ヘッドでパルス巾7μSで150mA
程度)が流れ、さらにVHパッドにはそのn倍の電流が
流れることになりすべての配線が大電流が流れる電源ラ
インとなる。
出ヒーター1005をn個配置した場合、最低でもパッ
ド数は2√n個(ただし2√nが整数でない場合には少
数点以下第1桁を四捨五入して1を加算する)のパッド
が必要となる。またそれぞれのパッドに流れる電流も
(マトリック配線された吐出ヒーター1005の数×吐
出ヒーター1本あたりの電流)となり、この場合も図9
と同様すべての配線が大電流が流れる電源ラインとな
る。
圧ドロップをなるべく少なくする事には、電流値に対応
したヒーターボード1003内の配線の大きさや引き回
し、パッドの大きさ、ヒーターボードより取り出す配線
の太さや引き回し考慮しなければならない。
線が複雑となり装置の大型化やそれにともなうコストア
ップ、さらには信頼性の低下が問題となっていた。
記録ヘッドは、吐出口からインクを吐出させるために配
列された複数の発熱抵抗素子と、該発熱抵抗素子に電気
的に接続され該記発熱抵抗素子を選択的に駆動するため
の機能素子と、シリアル画像データを受け取って前記機
能素子にパラレル信号として出力する集積回路とを有
し、これらの発熱抵抗素子と機能素子と集積回路が共に
作り込まれた半導体基板を複数配列したインクジェット
記録ヘッドであって、前記集積回路は前記受け取ったシ
リアル画像データを前記機能素子にパラレル信号として
出力すると共に隣接配置された前記半導体基板に対して
シリアルに画像データを出力する回路であり、前記半導
体基板には、外部からシリアル画像データを受け取って
前記集積回路に供給する信号入力部と、該集積回路から
出力されるシリアル画像データを前記隣接配置された基
板に出力する信号出力部とが設けられていることを特徴
としている。このような構成によると画像データは、半
導体基板から半導体基板へと次々に転送されていく構成
であるため、半導体基板の数を増加させるだけで長尺の
記録ヘッドを容易に得ることができる。また、装置側で
各基板に対して個別に信号を供給する必要がなく、装置
側からは単にシリアルにデータを送るだけで良いため装
置構成も簡略化できる。
ーターボード1003上の電気的接続図である。図2は
その動作のタイミングチャートを示している。図1にお
いて1005は吐出ヒータでありR1〜Rnまでn個のヒ
ーターを持った例を示している。1015、1016は
トランジスター、1023は論理ゲートロジック、10
24はラッチ回路、1025はシフトレジスタ回路を示
している。また1〜7はパッドであり、1はVHパッ
ド、2はGNDパッド、3はストローブパッド、4はラ
ッチパッド、5はデータパッド、6はクロックパッド、
7はロジック電源VDDパッドである。以下に図2のタイ
ミングチャートにそって図1の動作を説明する。
タ5が図2の様なタイミングでシフトレジスタ回路10
25に入力される。n個のデータがすべてセットされた
状態でラッチ回路1024に図2の様なラッチ信号(負
論理)を入力することによりそのデータが保持される。
このデータは次にラッチ信号が入力されるまでずっと保
持を続ける。この状態でストローブ3(負論理)に図2
の様な信号が入力されると論理ゲートロジック1023
によりストローブ3とラッチ出力とのANDが取られた
出力がトランジスター1015、1016に入力され、
ヒーターR1〜Rnの駆動信号(トランジスタの出力信
号)が作られる。本実施例ではヒーターの駆動波形はス
トローブ3の入力波形により決定される。
1003上に配置した場合の一例である。1005は吐
出ヒーター、1004はVH配線、1015、1016
はトランジスタアレー部、1017はGND配線、14
はロジック回路部を表わしており、パッド部1004に
は7個のパッドが形成されている。
ては吐出ヒーター1005の本数に関係なくヒーターボ
ード1003上に最低必要なパッド数は7個であり、従
来問題となっていた高密度マルチノズル化にともなう電
気的配線の複雑化がなくなる。表1に吐出ヒーター本数
とヒーターボード上に最低限必要なパッド数を、従来例
を本実施例について示す。
の本数が16本異常になると従来のダイレクト駆動やマ
トリックス駆動よりも本実施例のほうがパッド数が少な
くてすみ、この効果はヒーター本数が増加するに従いよ
り顕著となる。特にラインヘッド(A4横、400dp
i)と考えた場合ノズル数は4736本となり、従来例
と本実施例の差は非常に大である。さらに本実施例にお
いては信号パッド7ケの内スロトーブ3、ラッチ4、デ
ータ5、クロック6の4ケはロジック信号であり電源ラ
インではないので大電流を必要としない為、配線の太さ
も細くてすむので電気的配線の引き回しがより少ないス
ペースでよい。
たインクジェットヘッドの構成を示す。1001はn個
のオリフィス1002と図には示さないがそれぞれのオ
リフィスにノズル溝を持つ天板であり、ヒーターボード
1003のn個の吐出ヒーターアレー1005とそれぞ
れ一対一の対応で組み合わさりノズルおよびインク液室
を形成する。電気パッド部1004は天板1001をよ
けてヒーターボード1003の2辺の端部に配置され、
図には示さないが、ワイヤポンディングやギャングボン
デング、バンプや圧接、圧着等の方法で接続され外部の
電気エネルギーの供給を受ける。
ボード1003はインクタンクカバー1006にマウン
トされる。インクカバー1006はインクタンクケース
10007と一対に組み合わされインクタンクを形成し
内部にインクを蓄える。このインクは図には示さないが
タンク内にインク吸収体に保持される等の保持部材をと
もなう場合もある。さらにインクはインクタンクカバー
1006のインク供給路を通ってヒーターボード100
3の吐出ヒーターアレー1005の下部に通じノズルに
至るような構成になる。これを図5で1006、100
3、1001の断面図を用いてくわしく説明する。イン
クは前述したようにインクタンクカバー1006の供給
路よりヒーターボード1003の吐出ヒーター1005
の配置される付近の裏側に供給され、天板1001のノ
ズル溝を通り個々の吐出ヒーターに表面に至る。ここで
インクは吐出ヒーターによって加熱され発泡しその発泡
圧力によりオリフィス1002より外部に吐出され図に
は示さないが印字紙にドットを形成する。さらにこれを
図6の横断面図に示すがインク1010は図で示される
ように吐出ヒータ1005の表面に供給され発泡100
9の圧力によりドロップレット1008のように吐出さ
れる。
(断面図)を示す基板1003はおもにシリコンを用い
るがその他半導体を構成できる様な材料であれば良い。
基板1003には半導体層1029があり半導体がイオ
ン注入などの方法で形成されている。ここでは101
5、1016、1023、1024、1025、102
6が半導体にあたる。この半導体層1029の上層には
第1電気絶縁層1028がありさらにその上層には電導
体がパターニングされて図には示さないがスルーホール
によって図10の回路図を構成するのに必要に応じ下層
の半導体層1029とコンタクトしている。1028の
上層の第1電導体は発泡に必要な電気エネルギーを供給
するVH配線1014、それに対するグランドであるG
ND配線1017、電気熱変換素子1005を任意のタ
イミングで加熱する為のイネーブル配線1019、印字
データをラッチする為のラッチ配線1020、シリアル
データを供給するシリアルデータ配線1021、シリア
ルデータを決ったタイミングでシフトするクロック配線
1022である。さらにこの第1電導体の上層に第2電
気絶縁層1027があり、第2電導体層と隔てられてお
りスルーホールでコンタクトされる。まず吐出ヒーター
1005にはVH〜ヒータ配線1011を介してVH配線
1014にスルーホールでコンタクトされ電気エネルギ
ーが供給される。さらに1005の他端はヒータ〜トラ
ンジスタ配線1012を介し第1絶縁層1028のスル
ーホールを通りトランジスタ1015または1016の
コレクターに接続される。第1トランジスタ1015と
第2トランジスタ1016は2列をなしているが、各素
子レイアウト上1列へ複列をとり面積効率を良くしてい
る。たとえば各ヒータのピッチが細かい場合トタンジス
タは正方形に近い方が面積効果が良いため複数配列をと
る。さらにこのトラジスタ1015、1016の他端
(ベース)は、トランジスタベース配線1018を介し
て論理ゲート、ロジック1023に接続される。このト
ランジスタベース配線1018はポリシリコンなどであ
る。また第1、第2電導層は、アルミ等の抵抗率の小さ
い材料が用いられる。また1015、1016のもう一
端(エミッタ)はトランジスタ〜GND配線によりスル
ーホールを介しGND配線1017に接続される。論理
ゲートロジック1023はイネーブル配線1019によ
り選択的にトラジスタにON信号を送るが1019は駆
動によりさらに多数の配線をとり電気熱変換素子100
5を自在に加熱可能となっている。配線1019は微弱
の電気で良く複雑に配線されてもパワーのロスが少なく
自在に吐出ヒーター1005を選択加熱できる構成であ
る。
記録装置IJRAの外観図で、駆動モータ5013の正
逆回転に連動して駆動力伝達ギア5011、5009を
介して回転するリードスクリュー5005のら線溝50
04に対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)
を有し、矢印a,b方向に往復移動される。これにより
キャリッジHC上に搭載された記録ヘッドIJCが紙面
上を走査し、印字が行われる。5002は紙押え板であ
り、キャリッジ移動方向にわたって紙をプラテン500
0に対して押圧する。5007、5008はフォトカプ
ラでキャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認してモータ5013の回転方向切換等を行うためのホ
ームポジション検知手段である。5016は記録ヘッド
の前面をキャップするキャップ部材5022を支持する
部材で、5015はこのキャップ内を吸引する吸引手段
でキャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引回
復を行う。5017はクリーニングブレードで、501
9はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材であ
り、本体支持板5018にこれらは支持されている。ブ
レードは、この形態でなく周知のクリーニングブレード
が本例に適用できることはいうまでもない。また、50
12は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キ
ャリッジと係合するカム5020の移動に伴って移動
し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切換等の公知の
伝達手段で移動制御される。
引回復は、キャリッジがホームポジション側領域にきた
ときにリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されてい
る。上述における各構成は単独でも複合的に見ても優れ
た発明であり、本発明にとって好ましい構成例を示して
いる。
れるヘッドにおいてはヘッドはユーザーが交換可能なも
のと交換不可のものとがあるが、本実施例の構成では電
気的接点が少ないのでユーザーが交換可能なヘッドにお
いて接点のスペースが小さいのでヘッドがコンパクトに
なるとともに脱着時の信頼性も向上するので特に有効で
ある。
す。第1の実施例(図1)に比較してディレイ設定回路
13、イネーブルパッド8、およびカスケード接続の為
のロジック出力としてクロック出力9、シリアルデータ
出力10、ラッチ出力11、ストローブ出力12が付加
されている。
3にそって以下に説明する。
に同期したシリアルデータ5がシフトレジスタ回路10
25に入力される。この時ヒーターボード1003が複
数個カスケード接続されている場合には、クロック6お
よびデータ5の数は(カスケード接続数m×1つのヒー
ターボード上のヒーターの数n)である。このデーター
がすべてセットされた状態でラッチ回路1024にラッ
チ入力4を入力することによりデータの保持を行う。
3に入力される。ここでディレイ回路13はストローブ
信号3の入力波形に対して、各ヒーター毎に任意にディ
レイを設定してある回路であり、このディレイ波形とラ
ッチされたデータ信号の論理積を取りその出力としてい
る。吐出ヒーターには、さらにこのディレイ出力と、イ
ネーブル出力8の論理積を取ったものが入力される。こ
こで、イネーブル出力は複数のヒーターボード1003
をカスケード接続した時に、任意のヒーターボードのみ
吐出させる場合に、この信号により吐出させるヒータボ
ードを選択するものである。
事により各ヒーター毎に任意のディレイが設定できるの
で、以下のメリットが生じる。 同時駆動ヒーター数の減少により瞬間電流が減少する
のでVHおよびGND配線での電圧ドロップを小さくで
きる。 インクジェットヘッドでは隣接したヒーターを同時に
駆動した時には流体的なクロストークや温度上昇等の熱
的問題も生じることがある為、隣接ヒーターが同時に駆
動されない様なディレイを設ける事も可能である。
らすディレイ回路をヒーターボード1003に内蔵する
構成としてが、ストローブ端子を複数本取り出す事によ
っても同様な効果が得られる。
の出力を取り出す事により、1つのヒーターボードを駆
動するのに必要なデータ入力信号で複数のヒーターボー
ドを駆動する事も可能である(図15〜図17参照)。
ード1003上に配置した場合の一例である。1005
は吐出ヒーター、1004はDH配線、1015、10
16はトランジスターアレー部、1017はGND配
線、14はロジック回路部を表わしており、パッド部と
して1〜8の信号入力部と9〜12および22、23の
信号出力部が形成されている。
を、フレキシブルケーブル等の電気的接続手段24によ
りカスケード接続したラインヘッドの信号の接続の様子
を示す。本実施例ではヒーターボードを千鳥配線にする
事によりラインヘッドを実現している。また図16は、
この接続されたヒーターボードを用いたヘッドユニット
25を示し、図17はそのヘッドユニット25を用いた
ライン記録装置を示す。ここで1004は電気信号の入
力パッドであり、この信号はカスケード接続によるすべ
てのヒーターボードに接続されている。また1002は
インクの吐出オリフィスを示しており、本実施例ではヒ
ーターボードの配置に対応した千鳥配置である。図17
において201Aおよび201Bは記録媒体Rを副走査
方向VSに挾持搬送するために設けた搬送手段としての
ローラ対である。200は吐出回復手段であり、吐出回
復処理にあたっては記録媒体Rに代わって記録ヘッドユ
ニット25に対向する構成でキャップ、インク吸収体、
ワイピングブレード等を含む図17におけるヘッドはカ
スケード接続による千鳥のオリフィス配置としたが、1
つのヒーターボード1003内にライン幅分のヒーター
を配列してもかまわない。
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行わうものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応している核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動振動
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、
結果的にこの駆動信号に一対一対応し液体(インク)内
の気泡を形成出来るので有効である。この気泡の成長、
収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出さ
せて、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号を
パルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行わ
れるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が
達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号と
しては、米国特許第4463359号明細書、同第43
45262号明細書に記載されているようなものが適し
ている。尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の
米国特許第4313124号明細書に記載されている条
件を採用すると、更に優れた記録を行うことができる。
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59年第138461号公報に基づいた
構成としたも本発明は有効である。
の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドとしては、上述した明細書に開示されているような
複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを満た
す構成や一体的に形成された一個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでも良いが、本発明は、上述した効果を一
層有効に発揮することができる。
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
れる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手
段等を付加することは本発明の効果を一層安定できるの
で好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記
録ヘッドに対しての、キャビング手段、クリーニング手
段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或は、これとは別
の加熱素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを行うこと
も安定した記録を行うために有効である。
等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッド
を一体的に構成するか複数個の組み合わせによってでも
よいが、異なる色の複色カラー又は混色によるフルカラ
ーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極めて有
効である。
素子、機能素子をシリアル画像データーに対応して選択
的に駆動する集積回路と、外部との電気接点を同一基板
上に形成することにより、高密度マルチノズルにおいて
も電気的配線が複雑化しない。これにより、接点数が少
ないのでヘッドがコンパクトになり、かつ信頼性も向上
する。また実装も容易となるのでコストダウンにもつな
がる。
は省スペース脱着時信頼性に対する効果が大きい。
的接続図。
図。
図。
続図。
続図。
気的接続図。
ト。
ト図。
た図。
図。
図。
Claims (5)
- 【請求項1】 吐出口からインクを吐出させるために配
列された複数の発熱抵抗素子と、該発熱抵抗素子に電気
的に接続され該発熱抵抗素子を選択的に駆動するための
機能素子と、シリアル画像データを受け取って前記機能
素子にパラレル信号として出力する集積回路とを有し、
これらの発熱抵抗素子と機能素子と集積回路が共に作り
込まれた半導体基板を複数配列したインクジェット記録
ヘッドであって、前記 集積回路は前記受け取ったシリアル画像データを前
記機能素子にパラレル信号として出力すると共に隣接配
置された前記半導体基板に対してシリアルに画像データ
を出力する回路であり、 前記半導体基板には、外部からシリアル画像データを受
け取って前記集積回路に供給する信号入力部と、該集積
回路から出力されるシリアル画像データを前記隣接配置
された基板に出力する信号出力部とが設けられているこ
とを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 - 【請求項2】 前記基板の前記集積回路と前記機能素子
との間に、前記各発熱抵抗素子の駆動タイミングを調整
するディレイ回路が設けられていることを特徴とする請
求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。 - 【請求項3】 前記発熱抵抗素子の数は16個以上であ
ることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記
録ヘッド。 - 【請求項4】 前記隣接配置された前記半導体基板の前
記信号出力部と前記信号入力部とは電気的接続手段によ
って直接接続されている請求項1に記載のインクジェッ
ト記録ヘッド。 - 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載のイン
クジェット記録ヘッドと、インクジェット記録ヘッドが
吐出するインクを受ける記録媒体を搬送するための搬送
手段とを有するインクジェット記録装置。
Priority Applications (15)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19413691A JP3200098B2 (ja) | 1991-08-02 | 1991-08-02 | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 |
CA002075097A CA2075097C (en) | 1991-08-02 | 1992-07-31 | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
AU20769/92A AU2076992A (en) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
EP01104719A EP1122071B1 (en) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Semiconductor chip for a recording head |
AT92113200T ATE212912T1 (de) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Aufzeichnungsgerät, aufzeichnungskopf und substrat |
EP05002988A EP1529643A3 (en) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
EP92113200A EP0532877B1 (en) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
ES92113200T ES2170052T3 (es) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Aparato de impresion, cabezal de impresion y substrato para el mismo. |
ES01104719T ES2249337T3 (es) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Chip semiconductor para cabezal de impresion. |
DE69232404T DE69232404T2 (de) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Aufzeichnungsgerät, Aufzeichnungskopf und Substrat |
AT01104719T ATE311295T1 (de) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Halbleiterplatte für druckkopf |
DE69233569T DE69233569T2 (de) | 1991-08-02 | 1992-08-03 | Halbleiterplatte für Druckkopf |
US08/362,749 US6290334B1 (en) | 1991-08-02 | 1994-12-22 | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
AU14738/95A AU690627C (en) | 1991-08-02 | 1995-03-09 | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
US09/899,185 US6474789B1 (en) | 1991-08-02 | 2001-07-06 | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19413691A JP3200098B2 (ja) | 1991-08-02 | 1991-08-02 | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0531898A JPH0531898A (ja) | 1993-02-09 |
JP3200098B2 true JP3200098B2 (ja) | 2001-08-20 |
Family
ID=16319510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19413691A Expired - Fee Related JP3200098B2 (ja) | 1991-08-02 | 1991-08-02 | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3200098B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11569565B2 (en) | 2016-06-13 | 2023-01-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including high-frequency transmission circuit |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3183206B2 (ja) * | 1996-04-08 | 2001-07-09 | 富士ゼロックス株式会社 | インクジェットプリントヘッドとその製造方法およびインクジェット記録装置 |
US6102515A (en) * | 1997-03-27 | 2000-08-15 | Lexmark International, Inc. | Printhead driver for jetting heaters and substrate heater in an ink jet printer and method of controlling such heaters |
US6517195B1 (en) | 1997-04-18 | 2003-02-11 | Seiko Epson Corporation | Ink jet head with an integrated charging control circuit |
US7452041B2 (en) | 2003-08-07 | 2008-11-18 | Lexmark International, Inc. | Ink jet heater chip with internally generated clock signal |
JP4537159B2 (ja) * | 2003-09-08 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッド用半導体装置、液体吐出へッド及び液体吐出装置 |
JP2005199460A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録ヘッド及び画像記録装置 |
JP4616609B2 (ja) * | 2004-10-05 | 2011-01-19 | ブラザー工業株式会社 | インクジェットヘッド |
JP4785375B2 (ja) * | 2004-12-09 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置 |
EP3227121B1 (en) | 2014-12-02 | 2019-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printhead |
-
1991
- 1991-08-02 JP JP19413691A patent/JP3200098B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11569565B2 (en) | 2016-06-13 | 2023-01-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including high-frequency transmission circuit |
US11749880B2 (en) | 2016-06-13 | 2023-09-05 | Samsung Electronics Co., Ltd | Electronic device including high-frequency transmission circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0531898A (ja) | 1993-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6474789B1 (en) | Recording apparatus, recording head and substrate therefor | |
JP3176134B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド用半導体チップ、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
US7144093B2 (en) | Inkjet printhead, driving method of inkjet printhead, and substrate for inkjet printhead | |
US20020140772A1 (en) | Ink jet printhead | |
US20080100649A1 (en) | Element substrate, and printhead, head cartridge, and printing apparatus using the element substrate | |
JP4194313B2 (ja) | 記録ヘッド | |
US7287832B2 (en) | Printhead substrate, printhead and printing apparatus | |
US8282180B2 (en) | Element substrate, recording head using the element substrate, and recording apparatus | |
EP1080903B1 (en) | Shared multiple-terminal ground returns for an ink-jet printhead | |
JP3200098B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
JP3176136B2 (ja) | 記録ヘッド用半導体チップを備えたインクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JP3387749B2 (ja) | 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置 | |
JP5137553B2 (ja) | 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、および記録装置 | |
US7354139B2 (en) | Printhead substrate, printhead, head cartridge, and printing apparatus | |
JP4669278B2 (ja) | 記録ヘッド用素子基板、記録ヘッドおよび記録装置 | |
US6132031A (en) | Ink-jet head, ink-jet cartridge and ink-jet printing apparatus | |
JP6148608B2 (ja) | 記録ヘッド基板、記録ヘッド及び記録装置 | |
JP2004122757A (ja) | インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの駆動方法、並びにインクジェット記録ヘッド用基板 | |
AU734083B2 (en) | Recording apparatus, recording head and substrate therefor | |
JPH08108538A (ja) | 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置 | |
JPH1016221A (ja) | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 | |
JP2007301937A (ja) | 記録ヘッド、及び該記録ヘッド用基板 | |
JPH09123452A (ja) | インクジェット記録ヘッド用基体、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
JPH09131872A (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
JPH09286107A (ja) | インクジェットプリントヘッドの基体、インクジェットプリントヘッド、およびインクジェットプリント装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010529 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |