Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3138633U - コーヒー抽出用カップ - Google Patents

コーヒー抽出用カップ Download PDF

Info

Publication number
JP3138633U
JP3138633U JP2007008414U JP2007008414U JP3138633U JP 3138633 U JP3138633 U JP 3138633U JP 2007008414 U JP2007008414 U JP 2007008414U JP 2007008414 U JP2007008414 U JP 2007008414U JP 3138633 U JP3138633 U JP 3138633U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
coffee
filter
opening
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007008414U
Other languages
English (en)
Inventor
達也 小勝
光代 高岩
Original Assignee
株式会社ファインスカイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ファインスカイ filed Critical 株式会社ファインスカイ
Priority to JP2007008414U priority Critical patent/JP3138633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138633U publication Critical patent/JP3138633U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

【課題】コーヒー抽出時、及びコーヒー粉の蒸らし時に余計な放熱を抑えることで温度低下を防止し、抽出器とフィルタとの隙間を改善し合理的なコストで斑のないコーヒー本来の旨みを備えたコーヒーを抽出すること、且つ液受け皿等の容器の使用なしで液漏れを防止する。
【解決手段】保温機構を備えたカップ本体を使用することでコーヒー抽出時、及びコーヒー粉の蒸らし時に余計な放熱を抑えることで温度低下を防止し、カップ内の滑らかな湾曲の斜面の内側壁に沿って水平方向かつ中心軸に向けて熱湯が流入されカップ内底部にフィルタとの隙間を改善し凸設置されたフィルタの凸斜面を通して抽出されることで、均一な斑のないコーヒー本来の旨みを備えたコーヒーを抽出することが出来き、且つリバーシブルに使用可能なホルダを使用することで、使用済みの前記カップ本体を液受け皿等の容器を使用せずに残留液の液漏れがない状態で保持することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、コーヒー粉を入れて湯を注ぐことにより、フィルタを介してコーヒーを抽出するコーヒー抽出用カップに関するものである。
従来の濾過式或は、漏斗式コーヒー抽出器(ドリッパー)においては、合成樹脂又はガラス製の濾過器内にコーヒー粉を収容した紙製、又は金属製、合成樹脂と金属とからなる複合製のフィルタを抽出器に取り付け直接、又はホルダを使用しサーバーのような容器、或いはコーヒーカップの上に取付けそこに加熱された熱湯を注ぎコーヒーを抽出する様な構造になっている。また、上述のフィルタにおいては、どのフィルタも断面がほぼV字状になっている。
考案が解決しようとする課題
ところがこの種のコーヒー抽出器(ドリッパー)では、合成樹脂製又は金属製、或いはガラス製であり保温機構は備えられていなく、コーヒーの抽出時、及びコーヒー粉の蒸らし時に抽出液の温度の極端な低下を引き起こす。
一方前記紙フィルタでは、断面がほぼV字状で下側に凸形状であり且つ抽出器と紙フィルタとの間に通気路の隙間ができる。上述の理由により抽出不十分な抽出液が通過してしまい斑のあるコーヒーしか得られないことになる。
また、使用後のコーヒー抽出器は残存液の漏れがある為、液受け皿等の容器が必要であった。
コーヒー抽出時、及びコーヒー粉の蒸らし時の温度低下を防止する加熱機構を設けることで抽出液の温度低下は防止できるが製造コストが掛かり且つ抽出器自体が大きくなりコンパクトなコーヒー抽出用カップを得ることができない。一方、抽出器とフィルタとを一体とすることで抽出器とフィルタとの隙間を解消できるが、製造コストが掛かり合理的なコストでの製造ができない。また、液受け皿等の容器を準備しなくてはならず手間が掛かる。
従って、本考案は、コーヒー抽出時、及びコーヒー粉の蒸らし時に余計な放熱を抑えることで温度低下を防止し、抽出器とフィルタとの隙間を改善し合理的なコストで斑のないコーヒー本来の旨みを備えたコーヒーを抽出すること且つ液受け皿等の容器の使用なしで液漏れを防止することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
上記目的を達成するため、本考案は、一つのカップとされて、中心軸をもつ回転対称形の御椀形状を呈し、椀口部が口細になり中部が膨らみ底部がさらに前記椀口部より直径が小さくなる適当な湾曲とされて、中心軸をもつ回転対称形の滑らかな斜面を形成する内側壁とされ、内底中央に開口部のある壁面からなる構造を特徴とする上記のカップと、底直径からなる適当な斜度とされた円錐形状の濾網が一つのフィルタとされて、前記カップ内底中央開口部から前記椀口部方向に凸状濾網が適当な高さで中央開口部に設置されている上記のフィルタと、カップ中央下部に設置された中央に抽出液流入口を設けたホルダ接合部位に二重筒状とされて、内側筒状体の長さを外側筒状体より長くすることでホルダとの接続とされ、かつ該内側筒状内部に設置された輪状体の部位に交差状の固定リブを設けその中央に支持柱と交差状のリブを形成され、中央開口部を通して閉弁の下端を嵌合により固定され、筒状体内側の突縁部にばね作用により開閉可能な弁を設けられているホルダ接合部、上述のカップ、上述のフィルタの部位からなるカップ本体と、一つのホルダとされて立方体形状を呈し、中心部に前記カップ本体接合部との接合とされる開口部を有し、前記開口部には前記弁を開く為の支柱部を有し、上面側及び下面側のコーナー部それぞれに凸状の突起部を具備し着脱可能であることを特徴とする上述のホルダからなることを特徴とするものである。
また本考案においては、前記カップ内底面の開口部に向けて小径になる回転対称形状とされ、数種の湾曲形状を重ねた内壁面の変化により速やかに中心方向に同様の圧力で流入され、前記フィルタも回転対称形状とされ回転方向面の斜面を設け均一な状態で抽出することができる。
前記カップにおいて、保温機構を備えること、又は保温効果を有する材質からなることを特徴とするものであり、前記ホルダは、リバーシブルで使用可能であり下面部には使用後の前記本体を液漏れがない状態で設置可能な機構を備えることを特徴とするものである。
以下本考案の実施の形態を添付図面に従って説明する。図面は本考案のコーヒー抽出用カップの一例を示すものであって、1は当該コーヒー抽出用カップの保温機構を備えたカップ本体であり、当該カップ本体1の下部に着脱可能、且つリバーシブルで使用可能であり下面部には使用後の前記本体を液漏れがない状態で設置可能な機構を具備したホルダ2が設置されている。
前記カップ本体1は、カップ3とフィルタ4、接合部5とからなる。前記カップ3は中心軸をもつ回転対称形の御椀形状を呈し、椀口部10が口細になり中部が膨らみ底部がさらに前記椀口部10より直径が小さくなる適当な湾曲からなる外側壁11と、中心軸をもつ回転対称形の滑らかな斜面を形成する内側壁12とで二重構造(好ましくは真空構造)からなり保温機構を備え、さらに内底中央に開口部13が設けられている。前記カップ本体1であるが、保温効果を有する材質からなるものであっても良い。
前記フィルタ4は、円錐形状の濾網からなり、前記カップ3内底中央の開口部13から前記カップ3の椀口部10方向に凸状に、且つ前記カップ3との隙間が無くなるように設置されている。
上述の理由により、濾過器とフィルタの隙間を改善し、前記カップ3内の滑らかな湾曲の斜面の内側壁12に沿って水平方向かつ中心軸に向けて熱湯が流入されカップ内底部より凸設置された前記フィルタ4の斜面を通して均一に斑のないコーヒー本来の旨みを備えたコーヒーを抽出することが出来る。
前記接合部5は、外側筒状体14と内側筒状体15とからなる二重筒状であり、前記外側筒状体14よりも前記内側筒状体15の方が長いことを特徴とし前記内側筒状体15がホルダ2と外気に直接接しないように接合される構造となっており、中心軸上に貫通孔16が設けられている。
前記貫通孔16には、弁上部6と弁下部7との嵌合により固定されバネ9の作用により開閉可能な弁8が設置されている。
前記ホルダ2は、立方体形状を呈し、中心部には前記カップ本体接合部5と接合とされる開口部17を有し、前記開口部17には前記カップ本体1と前記ホルダ2とを接合した際に、前記弁8を開く為の一方向に凸状に突設された支柱部18を有し、上面側及び下面側のコーナー部それぞれに凸状の突起部19を具備している。
また、前記ホルダ2は前記凸状突起部19の作用と上面と下面との向きを逆にすることで前述の前記弁8を開く為の一方向に凸状に突設された支柱部18も逆向きになり前記弁8を開くことがなくリバーシブルで使用することが可能で液受け皿等の容器の使用なしに使用済みの前記カップ本体1を残留液の液漏れがない状態で保持することが出来る。
上述のような構造からなるコーヒー抽出用カップであり、図面を参照して本考案の一実施例を説明する。先ず始めに本発明品を使用する際は、予め好みのコーヒー挽き粉・熱湯を用意し、使用目的によりサーバー容器又はコーヒーカップ等(図示無し)の開口部にホルダ2を設置しホルダ2の開口部17に、接合部5にフィルタ4を設置し、カップ3に取り付けたカップ本体1を取り付け、前記カップ本体1内に適当な量のコーヒー挽き粉を入れ、その後、熱湯を適当量注ぐ。前記カップ本体1内に入れた熱湯が適当量抽出されたことを確認後再び、熱湯を注ぐ。前記サーバー容器又はコーヒーカップ内に規定量のコーヒーが抽出されるまで、または、好みの量になるまで前記カップ本体1内に熱湯を注ぐ。
コーヒー抽出後は、前記カップ本体1を前記ホルダ2の前記開口部17から取り外し前記ホルダ2を前記サーバー容器又はコーヒーカップから取り外し上面と下面を向きが逆になるように置き使用済みの前記カップ本体1を前記ホルダ2の前記開口部17に接合し保持する。
本考案品を片付ける場合には前記カップ本体1内に残っているコーヒー挽き粉を処分し、前記カップ3、フィルタ4、接合部5に分解し水洗いする。前記ホルダ2も同様に水洗いする。
考案の効果
かくして、本発明は、保温機構を備えた前記カップ本体1を使用することでコーヒー抽出時、及びコーヒー粉の蒸らし時に余計な放熱を抑えることで温度低下を防止し、前記カップ3内の滑らかな湾曲の斜面の内側壁12に沿って水平方向かつ中心軸に向けて熱湯が流入され前記カップ3内底部に前記フィルタ4との隙間を改善し凸設置された前記フィルタ4の凸斜面を通して抽出されることで、均一な斑のないコーヒー本来の旨みを備えたコーヒーを抽出することが出来き、且つリバーシブルに使用可能な前記ホルダ2を使用することで、使用済みの前記カップ本体1を液受け皿等の容器を使用せずに残留液の液漏れがない状態で保持することができる。
本考案のコーヒー抽出用カップの中央縦断面図 本考案のコーヒー抽出用カップの上から見た斜視図 本考案のコーヒー抽出用カップのホルダを上面と下面とを逆にしカップ本体を保持している状態の中央縦断面図 本考案のコーヒー抽出用カップのカップ本体とホルダとに分解し上から見た斜視図
符号の説明
1 カップ本体
2 ホルダ
3 カップ
4 フィルタ
5 接合部
8 弁
13 開口部
17 開口部
18 支柱部

Claims (4)

  1. 一つのカップとされて、中心軸をもつ回転対称形の御椀形状を呈し、椀口部が口細になり中部が膨らみ底部がさらに前記椀口部より直径が小さくなる適当な湾曲とされて、中心軸をもつ回転対称形の滑らかな斜面を形成する内側壁とされ、内底中央に開口部のある壁面からなる構造を特徴とする上記のカップと、底直径からなる適当な斜度とされた円錐形状の濾網が一つのフィルタとされて、前記カップ内底中央開口部から前記椀口部方向に凸状濾網が適当な高さで中央開口部に設置されている上記のフィルタと、カップ中央下部に設置された中央に抽出液流入口を設けたホルダ接合部位に二重筒状とされて、内側筒状体の長さを外側筒状体より長くすることでホルダとの接続とされ、かつ該内側筒状内部に設置された輪状体の部位に交差状の固定リブを設けその中央に支持柱と交差状のリブを形成され、中央開口部を通して閉弁の下端を嵌合により固定され、筒状体内側の突縁部にばね作用により開閉可能な弁を設けられているホルダ接合部、上述のカップ、上述のフィルタの部位からなるカップ本体と、一つのホルダとされて立方体形状を呈し、中心部に前記カップ本体接合部との接合とされる開口部を有し、前記開口部には前記弁を開く為の支柱部を有し、上面側及び下面側のコーナー部それぞれに凸状の突起部を具備し着脱可能であることを特徴とする上述のホルダからなることを特徴とするコーヒー抽出用カップ。
  2. 前記カップ内底面の開口部に向けて小径になる回転対称形状とされ、数種の湾曲形状を重ねた内壁面の変化により速やかに中心方向に同様の圧力で流入され、前記フィルタも回転対称形状とされ回転方向面の斜面を設け均一な状態で抽出することを特徴とする請求項1に記載のコーヒー抽出用カップ。
  3. 前記カップ本体において、保温機構を備えること、又は保温効果を有する材質からなることを特徴とする請求項1または2に記載のコーヒー抽出用カップ。
  4. 前記ホルダは、リバーシブルで使用可能であり下面部には使用後の前記本体を液漏れがない状態で設置可能な機構を備えることを特徴とする請求項1に記載のコーヒー抽出用カップ。
JP2007008414U 2007-10-04 2007-10-04 コーヒー抽出用カップ Expired - Fee Related JP3138633U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008414U JP3138633U (ja) 2007-10-04 2007-10-04 コーヒー抽出用カップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008414U JP3138633U (ja) 2007-10-04 2007-10-04 コーヒー抽出用カップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3138633U true JP3138633U (ja) 2008-01-17

Family

ID=43288923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008414U Expired - Fee Related JP3138633U (ja) 2007-10-04 2007-10-04 コーヒー抽出用カップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138633U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116800A (ja) * 2014-12-23 2016-06-30 劉明桐 飲料抽出装置
CN106820986A (zh) * 2017-04-10 2017-06-13 宁波利时日用品有限公司 滴漏式咖啡冲泡装置及滴漏式咖啡冲泡套件
KR102379138B1 (ko) * 2020-11-03 2022-03-25 이강훈 교반력을 이용한 커피음료 브루잉 추출 방법 및 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116800A (ja) * 2014-12-23 2016-06-30 劉明桐 飲料抽出装置
CN106820986A (zh) * 2017-04-10 2017-06-13 宁波利时日用品有限公司 滴漏式咖啡冲泡装置及滴漏式咖啡冲泡套件
KR102379138B1 (ko) * 2020-11-03 2022-03-25 이강훈 교반력을 이용한 커피음료 브루잉 추출 방법 및 장치
WO2022098059A1 (ko) * 2020-11-03 2022-05-12 이강훈 교반력을 이용한 커피음료 브루잉 추출 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105050458B (zh) 用于冲泡饮料的方法、装置和囊盒
US8012523B2 (en) Permanent filtering pod for brewing beverages
JP2016521170A (ja) ドリップコーヒー製造機
JP3138633U (ja) コーヒー抽出用カップ
US20150164261A1 (en) Brewing pitcher
CN105982549B (zh) 煮茶杯
KR101643327B1 (ko) 일체 결합형 더치 커피 드립퍼
US2325912A (en) Coffee maker
KR101606524B1 (ko) 콜드브류 커피 또는 차 추출장치
JP2008029787A (ja) タイムドリッパー
TWM647403U (zh) 濾件及包含其的飲品過濾器
CN206390713U (zh) 一种分离式泡茶杯
CN204427471U (zh) 煮茶杯
JPH0642581Y2 (ja) コーヒーフィルター
CN209382605U (zh) 杯盖以及具有杯盖的饮料杯结构
US20200305632A1 (en) Beverage Brewing Apparatus
TWI829574B (zh) 濾件及包含其的飲品過濾器
JPS6038426Y2 (ja) ドリツプ式コ−ヒ沸し器の湯拡散蓋
JP7350032B2 (ja) 茶こし付き飲用ボトル
KR200475781Y1 (ko) 커피 필터 내장형 용기
KR200442796Y1 (ko) 차용기
JP3123356U (ja) 湯飲み
KR102221396B1 (ko) 드립핑 용기 및 휴대용 음용 용기
JP2504347Y2 (ja) 蓋装置
KR200331944Y1 (ko) 거름용기가 형성된 찻잔

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees