JP3017663U - 伊達締及び帯板付き伊達締 - Google Patents
伊達締及び帯板付き伊達締Info
- Publication number
- JP3017663U JP3017663U JP1995005710U JP571095U JP3017663U JP 3017663 U JP3017663 U JP 3017663U JP 1995005710 U JP1995005710 U JP 1995005710U JP 571095 U JP571095 U JP 571095U JP 3017663 U JP3017663 U JP 3017663U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- date
- tightening
- insertion pocket
- closed
- date tightening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】高度の熟練を必要とすることなく簡単に帯板や
補整具を着けることができる伊達締及び帯板付き伊達
締。 【構成】着付け用の伊達締1において、長手方向に沿つ
て三分割した分割部2,3,4の隣接するどうしを弾性
のある伸縮部5,5で接合して形成し、中央の分割部2
に、上端開口で下端閉塞した帯板挿着用ポケツト6と上
端開口で下端閉塞した補整具挿着用ポケツト7とを並列
させて設け、残りの一方の分割部3に、上端開口で下端
閉塞した帯板挿着用ポケツト8を設け、残りの他方の分
割部4に、上端開口で下端閉塞した補整具挿着用ポケツ
ト9を設け、巻き付け時に止め付けるための連結具1
1,12を設けたこと。
補整具を着けることができる伊達締及び帯板付き伊達
締。 【構成】着付け用の伊達締1において、長手方向に沿つ
て三分割した分割部2,3,4の隣接するどうしを弾性
のある伸縮部5,5で接合して形成し、中央の分割部2
に、上端開口で下端閉塞した帯板挿着用ポケツト6と上
端開口で下端閉塞した補整具挿着用ポケツト7とを並列
させて設け、残りの一方の分割部3に、上端開口で下端
閉塞した帯板挿着用ポケツト8を設け、残りの他方の分
割部4に、上端開口で下端閉塞した補整具挿着用ポケツ
ト9を設け、巻き付け時に止め付けるための連結具1
1,12を設けたこと。
Description
【0001】
本考案は、女性和服の着付け時に用いる伊達締の改良に関するものである。
【0002】
女性和服の一般的な着付け方法は、襦袢を着た後に、着物を着て端折りを形成 し、この端折りを押さえるように伊達締を巻いて伊達締の紐部を結び、最後に伊 達締の上に帯を結んで完了する。帯を結ぶときには、必要に応じて、巻き付け途 中の帯の手前及び背中のいずれか一方又は両方に帯板を挿入する。更に、細身の 人の場合には、伊達締を締めるときに、伊達締の適所に折り畳んだタオル,ガー ゼ又は綿等の補整具を挿入して補整する。
【0003】
ところで、帯板や補整具を挿入するのは、手間であり、殊に背中に挿入するの には高度の熟練を必要とする。 そこで、本考案は、高度の熟練を必要とすることなく簡単に帯板や補整具を着 けることができる伊達締及び帯板付き伊達締の提供を目的とする。
【0004】
請求項1記載の本考案は、着付け用の伊達締において、長手方向に沿つて三分 割した分割部の隣接するどうしを弾性のある伸縮部で接合して形成し、中央の分 割部に、上端開口で下端閉塞した帯板挿着用ポケツトと上端開口で下端閉塞した 補整具挿着用ポケツトとを並列させて設け、残りの一方の分割部に、上端開口で 下端閉塞した帯板挿着用ポケツトを設け、残りの他方の分割部に、上端開口で下 端閉塞した補整具挿着用ポケツトを設け、巻き付け時に止め付けるための連結具 を設けたことを特徴とする伊達締である。 請求項2記載の本考案は、着付け用の伊達締において、長手方向に沿つて三分 割した分割部の隣接するどうしを弾性のある伸縮部で接合して形成し、少なくと も中央の分割部に、上端開口で下端閉塞した帯板挿着用ポケツトを設け、巻き付 け時に止め付けるための連結具を設けたことを特徴とする伊達締である。
【0005】 請求項3記載の本考案は、着付け用の伊達締において、上端開口で下端閉塞し た帯板挿着用ポケツトと、巻き付け時に止め付けるための連結具とを設けたこと を特徴とする伊達締である。 請求項4記載の本考案は、着付け用の伊達締において、上端開口で下端閉塞し た帯板挿着用ポケツトと、上端開口で下端閉塞した補整具挿着用ポケツトと、巻 き付け時に止め付けるための連結具とを設けたことを特徴とする伊達締である。
【0006】 請求項5記載の本考案は、前記帯板挿着用ポケツトと前記補整具挿着用ポケツ トとを並列させた請求項4記載の伊達締である。 請求項6記載の本考案は、着付け用の伊達締と帯板とを備え、この伊達締に接 合具の一方を設けると共に、帯板に接合具の他方を設けることにより、伊達締に 接合具を介して帯板を着脱自在に接合できることを特徴とする帯板付き伊達締で ある。
【0007】
請求項1記載の本考案にあつては、帯板挿着用ポケツト及び補整具挿着用ポケ ツトに対応する帯板又は補整具を予め挿着でき、背中に中央の分割部を当てると 共に、手前に他方の二つの分割部を重ね合わせるように巻き付けた後に、連結具 を連結して止め付けることにより、伊達締の巻締めができる。伊達締が巻締めさ れると、背中及び手前に帯板及び補整具が挿着された状態となる。 請求項2記載の本考案にあつては、帯板挿着用ポケツトに帯板を予め挿着でき 、背中に中央の分割部を当てると共に、手前に他方の二つの分割部を重ね合わせ るように巻き付けた後に、連結具を連結して止め付けることにより、伊達締の巻 締めができる。伊達締が巻締めされると、背中に帯板が挿着された状態となる。 帯板挿着用ポケツトには、帯板に補整具を重ね合わせた状態で両者を予め挿着す ることも可能である。
【0008】 請求項1及び請求項2記載の本考案にあつては、分割部の隣接するどうしを弾 性のある伸縮部で接合してあるため、伊達締を適度の力で締めつけることができ ると共に、人の動きに応じて伸縮することにより圧迫感を与えない。 請求項3記載の本考案にあつては、帯板挿着用ポケツトに帯板を予め挿着でき 、巻き付けて連結具で連結すると、背中又は手前に帯板が挿着された状態となる 。帯板挿着用ポケツトには、帯板に補整具を重ね合わせた状態で両者を予め挿着 することも可能である。
【0009】 請求項4及び請求項5記載の本考案にあつては、帯板挿着用ポケツト及び補整 具挿着用ポケツトに対応する帯板又は補整具を予め挿着でき、巻き付けて連結具 で連結すると、背中又は手前に帯板及び/又は補整具が挿着された状態となる。 請求項5記載の本考案にあつては、背中又は手前に帯板及び補整具を並列させ た状態で挿着することができる。
【0010】 請求項6記載の本考案にあつては、伊達締に帯板を接合具で予め接合できるた め、伊達締を巻締めると同時に帯板を取着できる。
【0011】
以下、本考案に係る伊達締及び帯板付き伊達締を図面に示す実施例に基づいて 説明する。 (第1実施例) 図1(A)乃至(D)及び図2は本考案に係る伊達締の第1実施例を示すもの であり、図1の(A)は帯板及び補整具を挿着する前の伊達締の全体を斜め上方 から外側面を見た状態の斜視図、図1の(B)は(A)のイ−イ線における端面 図、図1の(C)は(A)のロ−ロ線における端面図、図1の(D)は(A)の ハ−ハ線における端面図、図2は帯板及び補整具を挿着して伊達締を巻締めた断 面状態を示す平面図である。
【0012】 本実施例の伊達締1は、長手方向に沿つて三分割した分割部2,3,4の隣接 するどうしを弾性のある伸縮部5,5で接合して形成してある。中央の分割部2 は、綿糸又は絹糸等を素材とする織布,不織布又は編物等の布地から外側片2a ,中仕切片2b及び内側片2cが形成され、上端側が開口するように折り合わせ てなる外側片2a及び内側片2cで中仕切片2bを挟むようにしてあり(図1( C)参照)、両端2d,2eを縫合することにより、上端開口で下端閉塞した帯 板挿着用ポケツト6と上端開口で下端閉塞した補整具挿着用ポケツト7とを並列 させて設けてある。
【0013】 上記右側の分割部3は、前記同様の布地から外側片3a及び内側片3cが形成 され(図1(D)参照)、両端3d,3eを縫合することにより、上端開口で下 端閉塞した帯板挿着用ポケツト8を設けてある。更に、上記左側の分割部4は、 前記同様の布地から外側片4a及び内側片4cが形成され(図1(B)参照)、 両端4d,4eを縫合することにより、上端開口で下端閉塞した補整具挿着用ポ ケツト9を設けてある。
【0014】 前記各伸縮部5は、ゴム入り布又はゴム編み布等の伸縮素材の一枚又は多数枚 からなり、その両端を対応する分割部2,3,4の端部2e,3d又は端部2d ,4eに縫合する等して接合してある。なお、分割部2,3,4の外側片2a, 3a,4a及び内側片2c,3c,4cを連続する布地で形成する場合には、分 割部2,3,4の各境界部にゴム糸をミシンで植えつける等して各伸縮部5を形 成することもある。
【0015】 左側の分割部4は、外側面4aの両端寄りに、面フアスナーからなる連結具1 1,12(図2参照)の一方部材11a,12aが縫合等で接合されている。右 側の分割部3は、内側面3cの両端寄りに、連結具11,12の他方部材11b ,12bが縫合等で接合されている。連結具11,12は、面フアスナー以外に 、ホツク又は紐等で形成することも可能である。また、連結具12は、これを省 略することも可能である。
【0016】 次に、本実施例の伊達締1を用いた着付け方法を説明する。先ず、図1(A) に示す如く、伊達締1の中央の帯板挿着用ポケツト6及び補整具挿着用ポケツト 7に対応する背中側の帯板16又は背中側の補整具18を挿着すると共に、左右 の補整具挿着用ポケツト9及び帯板挿着用ポケツト8に対応する手前側の補整具 17又は手前側の帯板15を挿着して準備しておく。補整具18,17には、折 り畳んだタオル,ガーゼ又は綿等で適宜大きさに形成したものが用いられる。 なお、体型又は帯の種類等に応じて、帯板15又は16の一方並びに補整具1 7又は18の一方を省略することも可能である。
【0017】 次に、図示は省略したが、襦袢を着た後に、着物を着て端折りを形成する。続 けて、この端折りを押さえるように、図2に示す如く、伊達締1を巻き付けると 共に伊達締1の連結部11,12を連結して止め付け、伊達締1の巻締めを行う 。最後に、図示は省略したが、着物のタツク等を整えると共に、伊達締1の上に 帯を結んで完了する。
【0018】 本実施例の伊達締1を用いるときには、伊達締1に帯板15,16及び補整具 17,18を予め挿着できるため、伊達締1が巻締めされると、背中及び手前の 所望位置に帯板15,16及び補整具17,18が夫々挿着された状態となる。 その結果、伊達締1は、高度の熟練を必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板1 5,16や補整具17,18を着けることができる。
【0019】 なお、本実施例の伊達締1は、少なくとも分割部2の帯板挿着用ポケツト6を 残し、他の帯板挿着用ポケツト8及び補整具挿着用ポケツト7,9の全部を省略 することも、又は他の帯板挿着用ポケツト8及び補整具挿着用ポケツト7,9の いずれか一つ又は二つを省略することも可能である。
【0020】 (第2実施例) 図3(A)は、本考案に係る伊達締の第2実施例を示すものであり、全体を示 す斜視図である。
【0021】 本実施例の伊達締21は、綿糸又は絹糸等を素材とする織布,不織布又は編物 等の布地から胴一巻分の長さ寸法以上に形成され、上端開口で下端閉塞した帯板 挿着用ポケツト22を設けてある。伊達締21は、内外側面の端寄りに、面フア スナー,ホツク又は紐等からなる連結具11の部材11a,11bを縫合する等 して接合してある。
【0022】 本実施例の伊達締21は、帯板挿着用ポケツト22に帯板24を予め挿着でき 、端折りの上に巻き付けて連結具11で止め付けると、背中又は手前の所望位置 に帯板24が挿着された状態となるため、高度の熟練を必要とすることなく簡単 且つ迅速に帯板24を着けることができる。 なお、帯板挿着用ポケツト22には、帯板24に折り畳んだタオル等からなる 補整具(図示は省略)を重ね合わせた状態で予め挿着することも可能であるため 、高度の熟練を必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板24及び補整具を着ける こともできる。
【0023】 (第3実施例) 図3(B)は、本考案に係る伊達締の第3実施例を示すものであり、全体を示 す斜視図である。
【0024】 本実施例の伊達締31は、綿糸又は絹糸等を素材とする織布,不織布又は編物 等の布地から胴一巻分の長さ寸法以上に形成され、上端開口で下端閉塞した帯板 挿着用ポケツト32と補整具挿着用ポケツト33とが設けられ、巻締めしたとき に、帯板挿着用ポケツト32及び補整具挿着用ポケツト33の一方が背中に、他 方が手前に位置するようにしてある。伊達締31は、内外側面の端寄りに、面フ アスナー,ホツク又は紐等からなる連結具11の部材11a,11bを縫合する 等して接合してある。
【0025】 本実施例の伊達締31は、帯板挿着用ポケツト32に帯板34を予め挿着でき ると共に、補整具挿着用ポケツト33に折り畳んだタオル等からなる補整具35 を予め挿着でき、端折りの上に巻き付けて連結具11で止め付けると、背中及び 手前の一方に帯板34が挿着され、他方に補整具35が挿着された状態となる。 その結果、伊達締31は、高度の熟練を必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板 34及び補整具35を着けることができる。
【0026】 (第4実施例) 図3(C)は、本考案に係る伊達締の第4実施例を示すものであり、全体を示 す斜視図である。
【0027】 本実施例の伊達締41は、綿糸又は絹糸等を素材とする織布,不織布又は編物 等の布地から胴一巻分の長さ寸法以上に形成され、上端開口で下端閉塞した帯板 挿着用ポケツト42と補整具挿着用ポケツト43とが並列に設けられ、帯板挿着 用ポケツト42及び補整具挿着用ポケツト43が背中又は手前に位置するように してある。伊達締41は、内外側面の端寄りに、面フアスナー,ホツク又は紐等 からなる連結具11の部材11a,11bを縫合する等して接合してある。
【0028】 本実施例の伊達締41は、帯板挿着用ポケツト42に帯板44を予め挿着でき ると共に、補整具挿着用ポケツト43に折り畳んだタオル等からなる補整具45 を予め挿着でき、端折りの上に巻き付けて連結具11で止め付けると、背中又は 手前に帯板44及び補整具45が挿着された状態となる。その結果、伊達締41 は、高度の熟練を必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板44及び補整具45を 着けることができる。
【0029】 (第5実施例) 図3(D)は、本考案に係る帯板付き伊達締の第5実施例を示すものであり、 全体を示す斜視図である。
【0030】 本実施例の帯板付き伊達締は、伊達締51と帯板54とを備え、この伊達締5 1に面フアスナー又はホツク等からなる接合具52,52の一方部材52a,5 2aを設けると共に、帯板54に他方部材52b,52bを設けることにより、 伊達締51に接合具52,52を介して帯板54を着脱自在に接合できるように してある。
【0031】 伊達締51は、綿糸又は絹糸等を素材とする織布,不織布又は編物等の布地か ら胴一巻分の長さ寸法以上に形成され、内外側面の端寄りに、面フアスナー,ホ ツク又は紐等からなる連結具11の部材11a,11bを縫合する等して接合し てある。
【0032】 本実施例は、伊達締51に帯板54を接合具52,52で予め接合できるため 、端折りの上に伊達締51を締めつけと、帯板54の取着が同時に行われ、高度 の熟練を必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板を着けることができる。
【0033】
以上詳述の如く、本考案は、次の如き実用的効果を有する。 請求項1,4及び5記載の本考案は、帯板及び補整具を予め挿着した伊達締を 巻締めすると、所望位置に帯板及び補整具が挿着された状態となるため、高度の 熟練を必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板や補整具を着けることができる。
【0034】 請求項2及び請求項3記載の本考案にあつては、帯板を予め挿着した伊達締を 巻締めするだけで、所望位置に帯板が挿着された状態となるため、高度の熟練を 必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板を着けることができる。更に、帯板挿着 用ポケツトに重ね合わせた状態で帯板及び補整具を予め挿着することも可能であ り、高度の熟練を必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板及び補整具を着けるこ ともできる。
【0035】 請求項1及び2記載の本考案にあつては、弾性のある伸縮部が、適度の力で伊 達締を締めつけながら人の動きに応じて伸縮するため、圧迫感のない快適な着付 け状態が維持できる。
【0036】 請求項5記載の本考案にあつては、伊達締に帯板及び補整具を重ねた状態で挿 着できるため、高度の熟練を必要とすることなく簡単且つ迅速に帯板及び補整具 を着けることができる。
【0037】 請求項6記載の本考案にあつては、帯板を予め接合した伊達締を巻締めするだ けで、所望位置に帯板を取着させた状態となるため、高度の熟練を必要とするこ となく簡単且つ迅速に帯板を着けることができる。
【図1】本考案に係る伊達締の第1実施例を示すもので
あり、(A)は帯板及び補整具を挿着する前の伊達締の
全体を斜め上方から外側面を見た状態の斜視図、(B)
は(A)のイ−イ線における端面図、(C)は(A)の
ロ−ロ線における端面図、(D)は(A)のハ−ハ線に
おける端面図である。
あり、(A)は帯板及び補整具を挿着する前の伊達締の
全体を斜め上方から外側面を見た状態の斜視図、(B)
は(A)のイ−イ線における端面図、(C)は(A)の
ロ−ロ線における端面図、(D)は(A)のハ−ハ線に
おける端面図である。
【図2】第1実施例において、帯板及び補整具を挿着し
て伊達締を巻締めた断面状態を示す平面図である。
て伊達締を巻締めた断面状態を示す平面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示すものであり、(A)
は伊達締の第2実施例の全体を示す斜視図、(B)は伊
達締の第3実施例の全体を示す斜視図、(C)は伊達締
の第4実施例の全体を示す斜視図、(D)は帯板付き伊
達締の第5実施例の全体を示す斜視図である。
は伊達締の第2実施例の全体を示す斜視図、(B)は伊
達締の第3実施例の全体を示す斜視図、(C)は伊達締
の第4実施例の全体を示す斜視図、(D)は帯板付き伊
達締の第5実施例の全体を示す斜視図である。
1,21,31,41,51…伊達締 2,3,4…分割部 5…伸縮部 6,8,22,32,42…帯板挿着用ポケツト 7,9,33,43…補整具挿着用ポケツト 11,12…連結具 52…接合具
Claims (6)
- 【請求項1】着付け用の伊達締において、長手方向に沿
つて三分割した分割部の隣接するどうしを弾性のある伸
縮部で接合して形成し、中央の分割部に、上端開口で下
端閉塞した帯板挿着用ポケツトと上端開口で下端閉塞し
た補整具挿着用ポケツトとを並列させて設け、残りの一
方の分割部に、上端開口で下端閉塞した帯板挿着用ポケ
ツトを設け、残りの他方の分割部に、上端開口で下端閉
塞した補整具挿着用ポケツトを設け、巻き付け時に止め
付けるための連結具を設けたことを特徴とする伊達締。 - 【請求項2】着付け用の伊達締において、長手方向に沿
つて三分割した分割部の隣接するどうしを弾性のある伸
縮部で接合して形成し、少なくとも中央の分割部に、上
端開口で下端閉塞した帯板挿着用ポケツトを設け、巻き
付け時に止め付けるための連結具を設けたことを特徴と
する伊達締。 - 【請求項3】着付け用の伊達締において、上端開口で下
端閉塞した帯板挿着用ポケツトと、巻き付け時に止め付
けるための連結具とを設けたことを特徴とする伊達締。 - 【請求項4】着付け用の伊達締において、上端開口で下
端閉塞した帯板挿着用ポケツトと、上端開口で下端閉塞
した補整具挿着用ポケツトと、巻き付け時に止め付ける
ための連結具とを設けたことを特徴とする伊達締。 - 【請求項5】前記帯板挿着用ポケツトと前記補整具挿着
用ポケツトとを並列させた請求項4記載の伊達締。 - 【請求項6】着付け用の伊達締と帯板とを備え、この伊
達締に接合具の一方を設けると共に、帯板に接合具の他
方を設けることにより、伊達締に接合具を介して帯板を
着脱自在に接合できることを特徴とする帯板付き伊達
締。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995005710U JP3017663U (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 伊達締及び帯板付き伊達締 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995005710U JP3017663U (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 伊達締及び帯板付き伊達締 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3017663U true JP3017663U (ja) | 1995-10-31 |
Family
ID=43153140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1995005710U Expired - Lifetime JP3017663U (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 伊達締及び帯板付き伊達締 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3017663U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216731A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Mitsubishi Electric Corp | プリント回路板 |
-
1995
- 1995-05-02 JP JP1995005710U patent/JP3017663U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216731A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Mitsubishi Electric Corp | プリント回路板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5496358A (en) | Thermal wrap for a body member | |
JP2010264283A (ja) | 使い捨て着用物品およびその製造方法 | |
US3970079A (en) | Body support binder and method of fabricating same | |
EP1009341B1 (en) | Elastic waistband with transverse stiffeners and tautness adjusting lacings | |
JP3017663U (ja) | 伊達締及び帯板付き伊達締 | |
JP3850533B2 (ja) | 腹部サポーター | |
JP3167815B2 (ja) | 外科用外衣 | |
CZ2001229A3 (cs) | Způsob výroby přípojného prostředku odolného proti opotřebení, pro bederní nebo jiný navazovací úvazek nebo jiný popruhový navazovací prostředek, a přípojný prostředek získaný tímto způsobem | |
JP7557247B1 (ja) | 腰ベルト付きパンツ及び腰ベルト | |
JP3932314B2 (ja) | サポーター | |
JPH0719304U (ja) | 下腹矯正ベルト | |
JPS6236821Y2 (ja) | ||
JPS6236820Y2 (ja) | ||
JPH0343203Y2 (ja) | ||
JP7548647B1 (ja) | 腰ベルト及び腰ベルト付きパンツ | |
JP7537778B2 (ja) | 弾性素材の緊締紐体および伊達締めによる着物の着付け方法 | |
JP3077508U (ja) | 着物用腰巻き帯板 | |
JP7549167B1 (ja) | 帯の装着方法及び帯枕保持具 | |
JPS6328169Y2 (ja) | ||
JPH0910249A (ja) | 足首関節用保護具並びに膝関節用保護具並びに腰保護具 | |
JP3037653U (ja) | 和服用付け帯 | |
JPS6236819Y2 (ja) | ||
JPH0348168Y2 (ja) | ||
JP3030405U (ja) | 着 物 | |
JP3034248B1 (ja) | 和装用前板 |