Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3065021B2 - 画像混色処理装置 - Google Patents

画像混色処理装置

Info

Publication number
JP3065021B2
JP3065021B2 JP10098171A JP9817198A JP3065021B2 JP 3065021 B2 JP3065021 B2 JP 3065021B2 JP 10098171 A JP10098171 A JP 10098171A JP 9817198 A JP9817198 A JP 9817198A JP 3065021 B2 JP3065021 B2 JP 3065021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
pixel
frame memory
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10098171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11283015A (ja
Inventor
徹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10098171A priority Critical patent/JP3065021B2/ja
Priority to US09/274,399 priority patent/US6330002B1/en
Priority to KR1019990010000A priority patent/KR100342124B1/ko
Priority to EP99250091A priority patent/EP0952546B1/en
Priority to DE69917707T priority patent/DE69917707T2/de
Publication of JPH11283015A publication Critical patent/JPH11283015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065021B2 publication Critical patent/JP3065021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像混色処理装置
に関し、特に2つの画像を重ね合わせて前方の画像を透
かして後方の画像が見えるように表示する半透明表示
や、画像を拡大表示する際の補間画素の混色処理を行う
画像混色処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像の半透明表示に関してはアルファブ
レンディングと呼ばれる混色処理が良く知られている。
アファブレンディング(α blending)とは2
つの画像を合成するための手法で、一方の画像を貼り付
け画像、他方の画像を背景画像とすると、貼り付け画像
を透かして背景画像を見るような感覚を与える画像の合
成方法である。カラ−画像の1画素のデ−タがその画素
の輝度を表すR,G,Bの各デジタル数で構成されてい
るとすると、アルファブレンディング処理ではS[R,
G,B]=αF[R,G,B]+(1−α)H[R,
G,B]の処理を行う。ここで、αは透明度を定義する
数値でアルファ値と言われ、F[R,G,B]は貼り付
け画像の1画素の各色のデ−タ、H[R,G,B]は貼
り付け画像の1画素と同一位置にある背景画像の1画素
の各色のデ−タ、S[R,G,B]は合成画素の各色の
デ−タである。α=0は完全透明、α=1は完全不透
明、従って0<α<1である。
【0003】図9はアルファブレンディング処理の構成
を示すブロック図で、図において、符号11は背景画像
が出力される背景画像源、符号12は貼り付け画像が出
力される貼り付け画像源であり、図9では共に記憶装置
1に記憶された画像データとして表現してある。データ
処理装置2内の符号21は背景画像の1フレ−ム分が背
景画像源11から順次読み出されて記憶される背景画像
用フレ−ムメモリ、符号22は貼り付け画像の1フレ−
ム分が貼り付け画像源12から順次読み出されて記憶さ
れる貼り付け画像用フレ−ムメモリを示す。背景画像用
フレ−ムメモリ21の読み出しと、貼り付け画像用フレ
−ムメモリ22の読み出しと、表示用フレ−ムメモリ2
3への書き込みは共通のアドレス信号により行われる。
貼り付け画像用フレ−ムメモリ22から読み出された貼
り付け画像値は乗算器66で数値αが乗算され、背景画
像用フレ−ムメモリ21から読み出された背景画素値は
乗算器65で数値(1−α)が乗算され、乗算器65、
66の出力が加算器67で加算され、表示用フレ−ムメ
モリ23に入力され、この表示用フレ−ムメモリ23が
読みだされてディスプレイ装置3に表示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、アルフ
ァブレンディング処理では透明度を表す数値αに任意の
値を選ぶことができるが、特に乗算器65、66をソフ
トウェアで具現化した場合等多量の計算が必要であると
いう問題があり、フレームバッファへのデータ転送時に
行われる処理であるため、表示装置の処理能力如何では
画像の表示速度に影響し、動画像再生処理等リアルタイ
ム処理を必要とする場合等、十分に円滑な混色処理が出
来ない問題点があった。
【0005】このため、特開昭61−159690号公
報には、貼り付け画像と背景画像の画素値のアルファブ
レンディングを行わず、貼り付け画像の画素を一定の割
合で間引いて背景画像に貼り付けることにより擬似的に
半透明表示を行う方法も開示されている。しかしなが
ら、貼り付ける画像の画素を単純に間びいたのでは、た
とえば1画素分の幅の横線が画像内に存在した場合、こ
れが表示されなかったり、表示されても破線になって表
示されてしまうという問題点があった。
【0006】また、このような混色処理は貼り付け画像
の半透明表示ばかりでなく、画像の拡大等にも応用され
る。縦方向に2倍に画像拡大する場合を例にとって説明
すると、単に同一データを2ラインづつ表示する方法も
あるが、画像の自然感を損なうため、画素データの補間
処理が行われる。図6は縦方向に画像を拡大しようとす
る画像デ−タに対するフレ−ムメモリの一部を表すブロ
ック図で、A、B、C、Dはそれぞれ1ライン分のメモ
リである。図10は従来の拡大処理のステップを示す流
れ図で、例えばラインAとラインBの間にラインABを
補間する場合(ステップ90YES)、ステップ91で
拡大対象画像の1ライン(たとえばラインA)の1画素
のデ−タを取り出す。ステップ92で次の1ライン(た
とえばラインB)のラインAから取り出した画素と同一
水平位置の1画素のデ−タを取り出す。ステップ93で
は取り出した2画素の平均値を計算する。すなわちα=
1/2としてアルファブレンディングを行う。この平均
値をラインABの各画素値としてライン間に挿入して補
間する。このような補間処理を1ラインおきに行い(ス
テップ90及びステップ96〜100)縦方向拡大画像
を得る。この場合にもステップ93での混色計算を必要
とし、上記例では1ラインおきに平均値を補間して縦2
倍の拡大を行っているが、例えば拡大率を3倍にする場
合等にスムースな補間処理を行うためには適宜のα値を
用いたブレンディングを必要とし、処理装置に大きな負
担を掛ける問題点があった。
【0007】本発明はこのような処理に負担の大きいア
ルファブレンディングを必要とせず、かつ不自然感のな
い、従って、処理能力の小さな処理装置でも十分にリア
ルタイムで高品質の混色処理を行うことのできる画像混
色処理装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、視覚の特性を利用し、簡単な装置で半透
明表示や、拡大表示ができる画像混色処理装置を提供す
る。
【0009】すなわち、本発明に係る、第1の原画像に
第2の原画像を半透明に貼り付けて表示する画像混色処
理装置は、表示画像を隣接する一定数の画素からなる複
数の小領域に区分し、この小領域のそれぞれについて、
前記表示画像の表示フレーム毎に、表示フレームのタイ
ミング及び表示アドレスを参照して、第1の原画像の当
該小領域の画素データと第2の原画像の当該小領域の画
素データを一定の率で、各画素の選択率が時間的、空間
的に均等になるよう順次選択する表示選択部と、この表
示選択部で選択された画素データに基づいて表示画像信
号を生成する表示処理部とを備えたことを特徴とする。
【0010】例えば前記小領域が隣接する4画素から構
成される場合、さらに、前記第1の原画像を展開する第
1のフレームメモリと、前記第2の原画像を展開する第
2のフレームメモリと、前記表示画像の垂直同期信号に
同期してインクリメントされ0〜3のカウント値を循環
的に出力するタイミングカウンタとを備え、前記表示選
択部は貼り付け表示領域においては、前記表示アドレス
のXアドレス及びYアドレスを2進数で表した場合のそ
れぞれの最下位ビットの値と、前記カウント値の組み合
わせに応じて、前記第1のフレームメモリと前記第2の
フレームメモリの何れか一方の前記表示アドレスに対応
する画素データを選択することを特徴とする。
【0011】従ってアルファブレンディングのような処
理装置に負担の多い乗算処理を必要とすることなく、例
えば3:1、1:1または1:3の混色率で高速で、ま
た容易に半透明に画像を貼り付けることができる。
【0012】また、本発明に係る、原画像の画素の間
に、縦方向または横方向、または縦横両方向に一定数の
画素を補間することによりこの原画像を拡大表示する画
像混色処理装置は、拡大表示画像の表示フレーム毎に、
表示フレームのタイミング及び表示アドレスを参照し
て、補間すべき画素のそれぞれの画素値として、それぞ
れの左右及び上下の最近のアドレスに表示される原画像
の画素値の画素データの何れかを一定の率で、それぞれ
の画素値の時間平均が補間すべき画素に隣接する前記原
画像の画素の間で空間的に滑らかに変化するよう順次選
択する表示選択部と、この表示選択部で選択された画素
データに基づいて表示画像信号を生成する表示処理部と
を備えたことを特徴とする。
【0013】例えば、前記拡大表示画像が原画像のデー
タに縦方向に1ラインおきに1ライン分の画素を補間し
て得られる縦2倍拡大画像である場合は、前記表示選択
部は、補間ラインの画素データを、当該補間ラインの直
上に表示される前記原画像のラインの画素データと直下
に表示される前記原画像のラインの画素データから、前
記表示フレーム毎に交互に選択することを特徴とする。
【0014】従って、処理装置に負担の大きい画素値の
乗算処理や平均値処理を必要とすることなく、線形補間
と同様になだらかに画素値が変化するように見えるの
で、自然感を損なうことなく画像を拡大表示することが
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を説明する。図1は本発明の一実施形態を示すブ
ロック図であって、本実施形態のデータ処理装置2は、
背景画像11が展開されるフレームメモリ21と、貼り
付け画像12が展開されるフレームメモリ22と、ディ
スプレイ同期信号及びフレームメモリ読出しアドレス信
号(図示せず。)に従ってフレームメモリ21またはフ
レームメモリ22から読出される画素値の何れかを選択
する表示画素選択部4と、表示画素選択部で選択された
画素値に従って、ディスプレイ信号を生成しディスプレ
イ装置3に表示する表示処理部24とを備えている。
【0016】図9に示すアルファブレンディング装置で
は背景画素に(1−α)を乗算し、貼り付け画素にαを
乗算し、これらを加算して表示用フレ−ムメモリ23へ
書き込んだが、本発明の装置では、表示画素選択部4で
背景画素か貼り付け画素の何れかを選んで表示用画素と
して表示処理部24に出力する。従って本発明の装置で
は、図9の乗算器65、66による乗算計算を必要とし
ない。以下、表示画素選択部4の動作について説明す
る。
【0017】図2は、ディスプレイ装置3(ノンインタ
ーレース方式として説明する。)に表示される画像の隣
接する画素の表示フレーム毎の画像貼り付けを説明する
概念図であり、フレームメモリ22の貼り付け画像をフ
レームメモリ21の背景画像に3:1の混色率で貼り付
け半透明表示する例を示している。図2を参照して、表
示画素選択部4は、画像を貼り付ける範囲の表示画像を
2×2画素の単位に分けて、そのうち3画素については
フレームメモリ22から読出される貼り付け画像の画素
値を選択し、残りの1画素についてはフレームメモリ2
1から読出される背景画像の画素値を選択する。また、
この場合各2×2画素の単位の中で、背景画素の選択さ
れる座標をディスプレイの同期タイミング(T=0〜
3)に合わせて、各表示フレーム毎に図2のように順
次、循環的に変更する。このように選択された画素値に
従って表示処理部24で生成されたディスプレイ信号が
ディスプレイ装置3に表示される。本発明ではこの様に
して、視覚上、空間的、また時間的に十分自然に混色さ
れた半透明画像を得ることができる。
【0018】この様に画素値を選択するには、表示画素
選択部4に、例えばフレームメモリの読出しXYアドレ
スのそれぞれの最下位ビット(LSB)の組み合わせ
(x、y)に従ってフレームメモリ21もしくはフレー
ムメモリ22の出力を選択するセレクタを設けるか、さ
らに好ましくは、LSBの組み合わせ(x、y)に従っ
て、フレームメモリのどちらか一方のみに読出しXYア
ドレスを供給するゲートを設けることにより容易に、ま
た軽微な処理負担で実現することができる。
【0019】図3は、このような選択処理の一例を示す
フローチャートであり、表示開始に当たってタイミング
Tを初期化し(ステップ31)、表示フレーム毎にタイ
ミングをみて(ステップ32)T=0の場合は(ステッ
プ33−0)、フレームメモリの読出しXYアドレスの
LSBの組み合わせが(0、0)の場合のみフレームメ
モリ21の背景画素を選択し、その他の読出しXYアド
レスについてはフレームメモリ22の貼り付け画素を選
択する。この様にして1フレームの画像を処理した後
(ステップ34)タイミングTを0〜3に循環的にイン
クリメントする(ステップ35)。このようにして T=1ではLSB=(1、0)、(ステップ33−1) T=2ではLSB=(1、1)、(ステップ33−2) T=3ではLSB=(0、1)、(ステップ33−3) のアドレスの画素値についてフレームメモリ21の背景
画素を選択し、その他のアドレスについてはフレームメ
モリ22の貼り付け画素を選択することにより、図2に
示したように貼り付け画像を3:1の混色率で半透明貼
り付けを行うことができる。
【0020】また、 T=0、2では、LSB=(0、0)と(1、1) T=1、3では、LSB=(1、0)と(0、1) のアドレスについてフレームメモリ21の背景画素を選
択することにより、図4に示したように1:1の混色率
で、さらに T=0では、LSB=(1、0)、(1、1)、(0、1) T=1では、LSB=(1、1)、(0、1)、(0、0) T=2では、LSB=(0、1)、(0、0)、(1、0) T=3では、LSB=(0、0)、(1、0)、(1、1) のアドレスについてフレームメモリ21の背景画素を選
択することにより、図5に示したように1:3の混色率
で半透明貼り付けを行うことができる。
【0021】さらに例えば、表示画素選択部4で、読出
しXYアドレスの下位2ビットを参照して、3×3や4
×4の画素値のいくつかを同様にして循環的に選択する
ことにより0%から100%を含むそれぞれ10通り、
もしくは17通りの混色率での半透明貼り付けを行うこ
とができる。また、上記実施例では例えば貼り付け画像
から選択される画素数を一定としたが、タイミング(表
示フレーム)毎に適宜の画素数を選択することによりさ
らに混色率の段階を増やすこともできる。
【0022】なお、図1のデータ処理装置2では、表示
画素選択部4は、背景画像の展開されたフレームメモリ
21と貼り付け画像の展開されたフレームメモリ22か
ら読出しXYアドレスに従って表示画素を選択する構成
を持つとして本実施形態について説明したが、本発明は
このような構成に限られるものではなく、例えば、表示
画素選択部4は、貼り付け画像12をフレームメモリ2
2に展開する際に、上記のようにタイミング(表示フレ
ーム)毎に、選択される貼り付け画素のみをフレームメ
モリ22に展開することとし、表示処理部24は、フレ
ームメモリ22の画素データをフレームメモリ21に上
書き合成表示することとしてもよい。またさらに、フレ
ームメモリ22を各タイミングに対応して複数設け、表
示画素選択部4は、その各々にそれぞれのタイミングで
選択されるべき貼り付け画素のみを展開し、表示処理部
24はタイミング(表示フレーム)毎に複数のフレーム
メモリ22の何れかを順次選択してフレームメモリ21
に上書き合成表示することとしてもよい。
【0023】以下、本発明に係る画像混色処理装置の他
の実施形態について説明する。例えば、図1においてフ
レームメモリ21に展開された画像を縦2倍に拡大表示
する場合に、従来の拡大表示装置では、図10のフロー
チャートのように拡大表示画面の補間ラインについて上
下のラインの画素の値の線形補間値を求めて表示してい
たが、本実施形態の画像混色処理装置においては、表示
画素選択部4が表示画像のYアドレスを参照して、偶数
ライン(補間ライン)には、例えばタイミング(表示フ
レーム)T=0では直前のラインの各画素値を選択しフ
レームメモリ21から読出し、図7に示す画面を表示す
る。また、タイミングT=1では直後のラインの各画素
値をフレームメモリ21から読出し、図8に示す画面を
表示する。この様にして、表示フレーム毎にタイミング
を0、1に循環させることにより、第1の実施形態と同
様に視覚上、空間的、時間的にスムースに線形補間(平
均化)された補間ラインを表示することができる。
【0024】以上、画像を縦2倍に拡大する場合につい
て説明したが、例えば補間ラインを2本づつ挿入し縦3
倍に拡大する場合には、表示フレームに同期してタイミ
ングをT=0〜2と循環し、補間ラインの直前ラインの
画素値を「上」、直後のラインの画素値を「下」と表現
して、補間ラインのそれぞれについて、 T=0では、上、上 T=1では、上、下 T=2では、下、下 と表示することにより、2本の補間ラインについて、ア
ルファブレンディングのような乗算処理を必要とするこ
となく、上下のラインの画素値を2:1及び1:2で線
形補間したスムースな画素値を与える補間ラインを表示
することができる。
【0025】横方向に画像を拡大する場合においても、
同様に、タイミング(表示フレーム)毎にフレームメモ
リ21のXアドレスの前後の画素値を循環的に補間表示
することにより同様に簡易に自然な拡大画像を得ること
ができる。またこれらを組み合わせることにより同様
に、処理負担の大きい乗算処理を必要とすることなく高
速に、また自然感を損なうことなく縦横拡大画面を表示
することができる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、処理装置に負担の大きい乗算処理を必要と
せず画像の半透明表示をすることができ、画像の拡大表
示のため補間すべきラインの画素の補間計算を必要とせ
ずに拡大表示に補間効果を与えることができる。従って
本発明の画像混色処理装置によれば、処理能力の比較的
小さな処理装置を用いて、充分に高速に、また高品質に
半透明貼り付けや、画像拡大等の画像処理を行うことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1のディスプレイ装置3に表示される画像の
隣接する画素の表示フレーム毎の画像貼り付けの1例を
説明する概念図である。
【図3】図1の表示画素選択部4の選択処理の一例を示
すフローチャートである。
【図4】図1のディスプレイ装置3に表示される画像の
隣接する画素の表示フレーム毎の画像貼り付けの他の例
を説明する概念図である。
【図5】図1のディスプレイ装置3に表示される画像の
隣接する画素の表示フレーム毎の画像貼り付けのさらに
他の例を説明する概念図である。
【図6】縦2倍に拡大表示する原画像のラインデータを
示す概念図である。
【図7】あるタイミングの拡大表示画面を示す概念図で
ある。
【図8】他のタイミングの拡大表示画面を示す概念図で
ある。
【図9】従来の半透明表示装置の構成を示すブロック図
である。
【図10】従来の画像拡大装置の処理フローを示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 記憶装置 2 データ処理装置 3 ディスプレイ装置 4 表示画素選択部 11 背景画像源 12 貼り付け画像源 21、22 フレ−ムメモリ 23 表示用フレ−ムメモリ 24 表示処理部 65、66 乗算器 67 加算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 G09G 5/36 - 5/399 H04N 1/387 H04N 5/262 - 5/278 H04N 5/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の画像に第2の画像を半透明に
    貼り付けて表示する画像混色処理装置において、 表示画像を隣接する一定数の画素からなる複数の小領域
    に区分し、この小領域のそれぞれについて、前記表示画
    像の表示フレーム毎に、表示フレームのタイミング及び
    表示アドレスを参照して、第1の画像の当該小領域の
    画素データと第2の画像の当該小領域の画素データ
    を、各画素の選択率が時間的、空間的に均等になるよう
    循環的に順次選択する表示選択部と、 この表示選択部で選択された画素データに基づいて表示
    画像信号を生成する表示処理部とを備えたことを特徴と
    する画像混色処理装置。
  2. 【請求項2】 前記小領域は隣接する4画素から構成さ
    れ、さらに、前記第1の画像を展開する第1のフレー
    ムメモリと、前記第2の画像を展開する第2のフレー
    ムメモリと、前記表示画像の垂直同期信号に同期してイ
    ンクリメントされ0〜3のカウント値を循環的に出力す
    るタイミングカウンタとを備え、 前記表示選択部は貼り付け表示領域においては、前記表
    示アドレスのXアドレス及びYアドレスを2進数で表し
    た場合のそれぞれの最下位ビットの値と、前記カウント
    値の組み合わせに応じて、前記第1のフレームメモリと
    前記第2のフレームメモリの何れか一方の前記表示アド
    レスに対応する画素データを選択することを特徴とする
    請求項1に記載の画像混色処理装置。
JP10098171A 1998-03-27 1998-03-27 画像混色処理装置 Expired - Fee Related JP3065021B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098171A JP3065021B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像混色処理装置
US09/274,399 US6330002B1 (en) 1998-03-27 1999-03-23 Image color blending processor
KR1019990010000A KR100342124B1 (ko) 1998-03-27 1999-03-24 화상 혼색 처리 장치
EP99250091A EP0952546B1 (en) 1998-03-27 1999-03-26 Image color blending processor
DE69917707T DE69917707T2 (de) 1998-03-27 1999-03-26 Verarbeitungseinheit zur Farbbildmischung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098171A JP3065021B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像混色処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11283015A JPH11283015A (ja) 1999-10-15
JP3065021B2 true JP3065021B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=14212610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10098171A Expired - Fee Related JP3065021B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像混色処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6330002B1 (ja)
EP (1) EP0952546B1 (ja)
JP (1) JP3065021B2 (ja)
KR (1) KR100342124B1 (ja)
DE (1) DE69917707T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3068590B1 (ja) * 1999-02-18 2000-07-24 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 2次元画像処理装置
JP3797838B2 (ja) 1999-12-15 2006-07-19 三菱電機株式会社 画像表示装置
DE10046111A1 (de) * 2000-09-18 2002-04-11 Siemens Ag Vorrichtung zur vierdimensionalen Darstellung einer Sturkturveränderung, insbesondere eines Krankheitsverlaufes
EP1199888B1 (en) * 2000-10-19 2006-09-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Image data output device and receiving device
US7061507B1 (en) * 2000-11-12 2006-06-13 Bitboys, Inc. Antialiasing method and apparatus for video applications
US20030164842A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Oberoi Ranjit S. Slice blend extension for accumulation buffering
GB0220138D0 (en) * 2002-08-30 2002-10-09 Kaydara Inc Matte extraction using fragment processors
EP1583072A4 (en) * 2003-04-15 2010-03-10 Fujitsu Microelectronics Ltd DRAWING DEVICE AND DISPLAY CONTROL UNIT
US20070109314A1 (en) * 2003-05-23 2007-05-17 Via Technologies, Inc. Adaptive pixel-based blending method and system
JP2005274928A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Wella Ag ヘアカラーリング用カラーシミュレーションシステム
EP1729256B1 (en) 2005-05-30 2018-03-07 Harman Becker Automotive Systems GmbH Image processor
JP4671885B2 (ja) * 2005-06-01 2011-04-20 株式会社リコー 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
JP4459250B2 (ja) * 2007-04-20 2010-04-28 富士通株式会社 送信方法、画像送信システム、送信装置及びプログラム
KR101377950B1 (ko) * 2007-05-04 2014-03-25 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 방법 및 이를 구현할 수 있는 단말기
JP2010256580A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toshiba Corp 映像表示装置
JP2015032050A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社東芝 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US9392293B2 (en) 2014-05-21 2016-07-12 Alcatel Lucent Accelerated image processing
JP2017109037A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 オリンパス株式会社 撮像システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159690A (ja) 1985-01-07 1986-07-19 ダイキン工業株式会社 Crtディスプレイ装置における半透明図形描画回路
US4698682A (en) 1986-03-05 1987-10-06 Rca Corporation Video apparatus and method for producing the illusion of motion from a sequence of still images
IT1229791B (it) 1988-09-29 1991-09-12 Piazza Francesco Jesi An Architettura circuitale per la realizzazione di apparati di visualizzazione del segnale radar
JPH05224623A (ja) 1992-02-13 1993-09-03 Toshiba Corp 疑似多値画像表示装置
US5625764A (en) 1993-03-16 1997-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Weighted average circuit using digit shifting
GB9307894D0 (en) 1993-04-16 1993-06-02 Avid Technology Inc Multichannel digital image compression and processing
JPH07123322A (ja) 1993-10-20 1995-05-12 Nitsuko Corp 画像変換方式
JPH09102909A (ja) 1995-10-04 1997-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半透明表示方式
JPH10333657A (ja) 1997-06-05 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990078196A (ko) 1999-10-25
DE69917707D1 (de) 2004-07-08
DE69917707T2 (de) 2005-06-16
EP0952546B1 (en) 2004-06-02
EP0952546A2 (en) 1999-10-27
EP0952546A3 (en) 2000-09-27
KR100342124B1 (ko) 2002-06-26
JPH11283015A (ja) 1999-10-15
US6330002B1 (en) 2001-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065021B2 (ja) 画像混色処理装置
US6587602B2 (en) Resolution conversion system and method
JP3081899B2 (ja) ラスタ走査される表示装置用の垂直△戸▽波装置及び方法
JPH09509766A (ja) 単一のフレームバッファを有する画像処理システム
JP2007271908A (ja) マルチ画像生成装置
KR970064189A (ko) 수평주사선용표시 스캔메모리를 사용한 화소연산 생성형 테리비전온스크린 표시장치
JP2837339B2 (ja) 画像生成方法
JPH10312457A (ja) 画像処理装置
JPH08147493A (ja) アニメーション画像生成方法
JP4707782B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH10171440A (ja) 画像縮小装置およびその制御方法
JPH10208030A (ja) 画像処理装置および処理方法
US6879329B2 (en) Image processing apparatus having processing operation by coordinate calculation
JP4672821B2 (ja) 補間用のラインバッファを画素のルックアップテーブルとして用いる方法及び装置
JPH05249953A (ja) 画像表示装置
JP2005189663A (ja) マルチレイヤ画像合成装置
JP2962810B2 (ja) 画像表示装置
JPH06124189A (ja) 画像表示装置および画像表示制御方法
JP2002182639A (ja) 画像処理装置
JPH11296160A (ja) エンコーダおよびその方法とグラフィック演算装置
JPH03236097A (ja) 画像表示方法および装置
JPH08286658A (ja) 解像度変換装置および解像度変換方法
JP3264941B2 (ja) 画像表示制御方法及び装置
JPH0571113B2 (ja)
JPH11339069A (ja) 画像合成装置および画像合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees