Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2947528B2 - 蓄冷型保冷庫 - Google Patents

蓄冷型保冷庫

Info

Publication number
JP2947528B2
JP2947528B2 JP832991A JP832991A JP2947528B2 JP 2947528 B2 JP2947528 B2 JP 2947528B2 JP 832991 A JP832991 A JP 832991A JP 832991 A JP832991 A JP 832991A JP 2947528 B2 JP2947528 B2 JP 2947528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cool
cold storage
temperature
ventilation fan
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP832991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04244571A (ja
Inventor
武 清水
眞嗣 藤本
義文 正時
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP832991A priority Critical patent/JP2947528B2/ja
Publication of JPH04244571A publication Critical patent/JPH04244571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947528B2 publication Critical patent/JP2947528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄冷剤を用いて庫内を
保冷し、生鮮食品や医薬品等の冷蔵あるいは冷凍を要す
る商品の輸送に使用する蓄冷型保冷庫に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】蓄冷型保冷庫としては特開平1−234
778号公報に示されるごとく、生鮮食品の流通におけ
るトラック等の配送に小型の蓄冷型保冷庫が使用されて
きている。
【0003】以下図面を参照しながら、上述した従来の
蓄冷型保冷庫の一例について説明する。
【0004】図5は、従来の蓄冷型保冷庫の構造を示す
縦断面図であり、図6は電気回路図である。図5〜図6
において、1は保冷庫本体で断熱材を内蔵したキャビネ
ット2と、ドア3と、ドア3とキャビネット2をシ−ル
するガスケット11とで構成されている。10は保冷庫
本体1の底に取り付けているキャスタ−である。12は
保冷室であり保冷室12の下部に蓄冷室13があり、蓄
冷剤と冷媒蒸発管からなる蓄冷式熱交換体8と送風機9
により構成している。
【0005】また前記保冷庫本体1の底板下面には、コ
ンデンシングユニット4が取り付けられている。コンデ
ンシングユニット4は、凝縮器5及び凝縮器ファンモ−
タ6に加え圧縮機7が設けられている。圧縮機7、凝縮
器5、キャピラリ(図示せず)及び前記冷媒蒸発管は、
冷媒循環型冷却ユニットを構成する。14は商用電源、
15はメインスイッチ、16は蓄冷感知サ−モスタッ
ト、22は充電器、17は保冷室温度調節器(サ−モス
タット)、19は前記送風機9を運転させる切換スイッ
チである。
【0006】20は前記商用電源14が入っている時の
み前記充電器22と蓄電池21を接続するリレ−であ
り、蓄電池21は前記送風ファン9を動作させる電源で
ある。
【0007】以上の様に構成された蓄冷型保冷庫につい
て図5と図6を用いてその動作を説明する。
【0008】まず蓄冷運転は商用電源14を入れ、メイ
ンスイッチ15をONすると前記冷媒循環型冷却ユニッ
ト(圧縮機7、凝縮器5及び凝縮器ファンモ−タ6等含
む)は前記蓄冷式熱交換体8の蓄冷を感知する蓄冷感知
サ−モスタット16を介して運転し、所定の温度にて圧
縮機7の運転、停止を繰り返し、蓄冷式熱交換体8の蓄
冷温度を一定の温度範囲内に制御する。
【0009】また商用電源14により充電器22及びリ
レ−20が動作し、リレ−20の動作により充電器22
を介して蓄電池21に通電充電される。蓄電池21は、
庫内温度調節器17及び切換スイッチ19(クロ−ズ時
保冷で、オ−プン時蓄冷専用または非冷却)を介して送
風機9に接続されている。
【0010】次に保冷運転は、前記蓄冷式熱交換体8が
蓄冷完了後、前記切換スイッチ19をONすることで前
記蓄電池21を電源として前記庫内温度調節器17によ
り前記保冷室12内を任意の設定温度に制御するべく前
記送風機9をON/OFFさせる。
【0011】そして、産地等から運ばれてきた生鮮食品
等の冷却された輸送品物を前記保冷室12に入れた後商
用電源14を抜取り圧縮機7の運転を停止する。そして
輸送用トラック等に乗せて目的地まで輸送する。この時
保冷室12内は、蓄冷式熱交換体8の融解潜熱により冷
却されている蓄冷室13により冷却されており、輸送品
物の温度上昇を防止する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の様
な構成では、庫内温度を制御する送風機の出力は庫内を
任意温度に保つことができる出力量に設計するため保冷
運転時に庫内温度を常温から任意設定温度に低下させる
のに長時間を要していた。また、たとえ庫内温度を低下
させるのに要する時間を減少させるために送風機の出力
を大きくすると、輸送中に送風機の電源となる蓄電池の
容量が大きくなってしまい、コストが高くなり、また本
体に設置不可能となるという課題を有していた。
【0013】本発明は上記課題を解決するもので、商用
電源が入力している前記電源入力判定手段がON時は、
前記通気ファン制御手段により前記複数個の通気ファン
を全部運転し、前記前記電源入力判定手段がOFF時
は、前記通気ファン制御手段により少なくとも1個の前
記通気ファンを停止させておくことにより、庫内温度を
常温から任意設定温度に短時間で低下させることができ
る。
【0014】さらに保冷室内の温度が任意設定温度付近
で保冷する時は少なくとも1個の通気ファンを停止させ
ているので通気ファンの電源となる充電式蓄電池は小型
のものでよい蓄冷型保冷庫を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の蓄冷型保冷庫は、蓄冷剤と冷却器とを内装す
る蓄冷室と、食品等の輸送品物を保冷する保冷室とによ
り構成する保冷庫本体と、前記蓄冷室と保冷室を区画し
通気孔を配設する断熱区画壁と、前記保冷室の温度制御
時のみ運転する複数個の通気ファンと、前記通気ファン
を運転させるための充電式蓄電池と、前記充電式蓄電池
を充電する充電器と、商用電源から前記通気ファンが駆
動する電圧を出力する電源手段と、前記通気ファンの動
作制御をする通気ファン制御手段と、商用電源が入力し
ているか判定する電源入力判定手段とを備え、商用電源
が入力している前記電源入力判定手段がON時は、前記
通気ファン制御手段により前記複数個の通気ファンを全
部運転し、前記電源入力判定手段がOFF時は、前記通
気ファン制御手段により少なくとも1個の前記通気ファ
ンを停止させておくものである。
【0016】
【作用】本発明は上記した構成によって、庫内温度を常
温から任意設定温度に短時間で低下させることができ
る。さらに保冷室内の温度が任意設定温度付近で保冷す
る時は少なくとも1個の通気ファンを停止させているの
で通気ファンの電源となる充電式蓄電池は小型のもので
よく設置スペ−スが少なくてすみ、コストが安価とな
る。
【0017】
【実施例】以下本発明の一実施例の蓄冷型保冷庫につい
て図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施
例における蓄冷型保冷庫の凍結モ−ド、保冷モ−ド及び
通気ファンの電源切換モ−ド機能ブロック図である。
【0018】図1において、23は保冷庫本体で断熱材
を内蔵したキャビネット24と、ドア25と、ドア25
とキャビネット24をシールするガスケット26とで構
成されている。27は蓄冷室で、保冷庫の設定庫内温度
より低い凝固点を有する潜熱型の蓄冷剤28と前記蓄冷
剤28を冷却凝固させる冷却器29とより構成され、保
冷庫本体23の下部に形成されている。
【0019】31は断熱性を有する断熱区画壁であり、
32は前記断熱区画壁31の2ヶ所に配設された通気
孔、30a〜30eは前記通気孔32の1つの近傍のキ
ャビネット24下部に配置された第1〜第5の5個の通
気ファンである。33は保冷室で前記断熱区画壁31に
より区画され保冷庫本体23の上部に形成されている。
【0020】34は圧縮機、35は凝縮器、36は凝縮
器用のファンで保冷庫本体23の下断熱壁面外に取り付
けている。圧縮機34と凝縮器35とキャピラリチュー
ブ(図示せず)を直列に接続し冷凍機ユニット37構成
し、蓄冷室27の冷却器29と接続して冷凍サイクルを
形成している。
【0021】38は蓄冷剤28の温度の検知を行う温度
検知部で、蓄冷剤28の近傍に所定の熱容量をもたせ取
り付けられている。39は産地等から運ばれてきた生鮮
食品等の冷却された輸送品物であり40は電源コ−ドで
ある。41は保冷室33内上部に設置し保冷室内温度を
検知する庫内温度検知部である。42は温度検知部38
で検知された温度が予め設定された温度T1より低くな
ったとき信号を送出する温度判定手段である。
【0022】43は電源コ−ド40を差し込むことで、
冷却ユニット37に商用電源が印加されているか判断す
る電源入力判定手段である。44は温度検知部38で検
知された温度により圧縮機34をT1でOFF、T2で
ON制御する圧縮機制御手段である。45は充電式蓄電
池46を蓄冷運転中に充電する充電器である。47は保
冷運転中に充電式蓄電池46より電源の供給をうけ通気
ファン30a〜30eをT4でON、T3でOFFを制
御する通気ファン制御手段である。
【0023】48は充電器45から充電式蓄電池46へ
の充電が終了すると信号を送出する充電終了検知手段で
ある。49は温度判定手段42と充電終了検知手段48
から送出された信号を基に蓄冷運転が完了したことを判
定する蓄冷完了判定手段、50は蓄冷完了判定手段49
により蓄冷完了したことを表示する蓄冷完了表示手段
(例えばLED、ネオンランプなど)である。
【0024】51は保冷室33を任意の設定温度に制御
している時に保冷室33が保冷中であることを表示する
保冷中表示手段である。52は任意時に保冷を開始また
は中止する保冷スイッチである。53は商用電源から通
気ファン30a〜30eの電源となるDC12Vを出力
する電源手段であり、商用電源がONしている間の通気
ファン30a〜30eの電源となる。54は通気ファン
30a〜30eの電源を充電式蓄電池46か電源手段5
3かに切換える電源切換手段あり、電源入力判定手段4
3からの信号により商用電源ON時は電源手段53に、
商用電源OFF時は充電式蓄電池46に切換える。
【0025】以上の様に構成された蓄冷型保冷庫につい
て以下図1〜図4を用いて動作を説明する。
【0026】図2は本実施例における凍結モ−ド及び電
源切換モ−ド機能のタイミングチャ−トの一例を示すも
のであり、図3は本実施例における保冷モ−ド及び電源
切換モ−ド機能のタイミングチャ−トの一例を示すもの
であり、図4は本実施例におけるフロ−チャ−トの一例
である。図においてA、Cは保冷室33内の温度であ
り、B,Dは蓄冷剤28の温度である。
【0027】まず凍結モ−ド機能を説明する。蓄冷運転
は電源コ−ド40を電源に差し込んだことを時間t0で
電源入力判定手段43で検知し(ステップS1)、圧縮
機動作手段44により圧縮機34を運転し蓄冷運転を行
う(ステップS2)。そして冷却された冷却器29によ
り蓄冷剤28を冷却する。蓄冷剤28の温度が低下する
に従って蓄冷剤28の温度検知部38の温度も低下す
る。更に冷却がすすみ温度が時間t1でT1になると温
度判定手段42の設定温度より低くなり、信号を送出す
る。
【0028】その信号を圧縮機制御手段44が受け圧縮
機34を停止させ(ステップS3)冷却運転を停止す
る。冷却運転停止後、温度検知部38の温度が上昇し時
間t2でT2(T2−T1はディファレンシャル)を越
えると再度圧縮機34は動作し、冷却運転を行う。この
ように圧縮機34はON/OFFを繰り返し蓄冷剤28
を一定温度に保つことになる。またこの蓄冷運転中には
充電式蓄電池46は充電器45により充電される。
【0029】充電式蓄電池46がほぼ満たんに充電され
ると充電終了検知手段48から信号が送出される(ステ
ップS4)。時間t1で温度判定手段42(ステップS
5)と充電終了検知手段48からの信号とが共に発生し
ているのを受け蓄冷完了判定手段49は蓄冷運転が終了
したと判定し(ステップS6)、蓄冷完了表示手段50
にて蓄冷運転が完了したことを使用者に知らせる(ステ
ップS7)と同時に通気ファン制御手段47に信号を送
出する。
【0030】蓄冷完了判定手段49からの信号と、電源
入力判定手段43からの信号を受けた通気ファン制御手
段47は第1〜第5通気ファン30a〜30eを、保冷
室33内温度がT4以上(時間t1、t2)になるとO
Nし(ステップS17)、T3以下(時間t3)になる
とOFFする(ステップS9)ON/OFF制御を行
う。
【0031】これにより常温から任意設定温度までの到
達時間(t2−t1)は、保冷室33内を任意設定温度
に保冷可能な送風量の数倍の送風量がある第1〜第5通
気ファン30a〜30e全部をONさせる(ステップS
10)ことで極めて短くできる。また、保冷中表示手段
51にて保冷中であることを使用者に知らせる(ステッ
プS8)。
【0032】そして輸送担当者は保冷室33に輸送品物
39を入れ、そして時間t5で電源コ−ド40を電源よ
り抜きとり輸送用トラック等にのせて目的地まで輸送す
る。このとき保冷庫本体23内は、蓄冷剤28の融解潜
熱と、電源入力判定手段43からの信号を受けた通気フ
ァン制御手段47により保冷室33内を任意設定温度に
保冷可能な最低限の送風量がある第1通気ファン30a
と第2通気ファン30bのみで冷却され(ステップS1
8)輸送品物39の温度上昇を防止することができる。
【0033】また、保冷輸送時は2個の通気ファン30
a、30bのみの消費電力量を考慮すればよいので充電
式蓄電池46の容量が小さくてすむ。
【0034】さらに、電源コ−ド40が抜かれてから
(時間t5、t10)任意時間後(3時間後時間t6、
t11)にタイマ手段により充電式蓄電池46の負荷
(通気ファン30aと30b等)をOFFさせる(ステ
ップS12、ステップS13、ステップS14)ことで
輸送後の不必要な通気ファン30の運転が停止するので
無駄な充電式蓄電池46の放電が防止できる。
【0035】次に保冷モ−ド機能について説明する。ま
ず輸送担当者が早く保冷室33の準備をしたい場合は、
時間t7で電源コ−ド40を差し込んだ後、保冷スイッ
チ52を押すことで蓄冷剤28の蓄冷中でも通気ファン
制御手段47により凍結モ−ドと同様の制御で保冷室3
3内を任意の設定温度に制御する(ステップS15)。
また、たとえ輸送担当者が保冷運転を中止したい場合
は時間t8でもう一度保冷スイッチ52を押すことで中
止し(ステップS16)、保冷室33の温度制御を中止
する。そして再度保冷を行いたい場合は時間t9で再度
保冷スイッチ52を押す。
【0036】次に通気ファン30a〜30eの電源切換
モ−ド機能について説明する。充電器45の充電電圧は
通気ファン30a〜30eの動作保証電圧以上(通気フ
ァン定格DC12V)であり、充電中での通気ファンを
充電式蓄電池46から使用することは不可能であり、た
とえ減圧して使用するときでも充電電流を通気ファン3
0a〜30eが使用するため充電時間が大幅に長くなっ
たり、充電終了後通気ファン30a〜30eを使用する
ことで再充電しなければいけなくなる。
【0037】そこで、電源切換手段54により電源入力
判定手段43からの信号により自動的に商用電源ON時
は電源手段53(ステップS10)から、商用電源OF
F時は充電式蓄電池46(ステップS11)を通気ファ
ン30a〜30eの電源とすることで他に影響せずに通
気ファンを任意の時間に運転可能とする。
【0038】以上のように本実施例によれば、前記保冷
室の温度制御時のみ運転する複数個の通気ファンと、前
記通気ファンの動作制御をする通気ファン制御手段と、
商用電源が入力しているか判定する電源入力判定手段と
を備え、商用電源が入力している前記電源入力判定手段
がON時は、前記通気ファン制御手段により前記複数個
の通気ファンを全部運転し、前記前記電源入力判定手段
がOFF時は、前記通気ファン制御手段により少なくと
も1個の前記通気ファンを停止させておくものであるの
で、庫内温度を常温から任意設定温度に短時間で低下さ
せることができる。さらに保冷室内の温度が任意設定温
度付近で保冷する時は少なくとも1個の通気ファンを停
止させているので通気ファンの電源となる充電式蓄電池
は小型のものでよく設置スペ−スが少なくてすみ、コス
トが安価となる。
【0039】さらに、輸送担当者は電源を入れる操作の
みで蓄冷型保冷庫を使用することができる。また、例え
ば電源を入れてすぐに蓄冷型保冷庫を使用したい場合に
は、保冷スイッチを電源投入後押すことで、短時間で使
用可能となる。さらに、電源切後任意時間後に自動的に
充電式蓄電池の負荷をOFFさせるので、人為的ミスに
よる充電式蓄電池の性能劣下がなく長時間使用可能とな
る。
【0040】なお、実施例において表示手段については
ランプ、LED等の表示のみでなくこの主旨を逸脱しな
い範囲で報知する手段であればよい。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明は、蓄冷剤と冷却器
とを内装する蓄冷室と、食品等の輸送品物を保冷する保
冷室とにより構成する保冷庫本体と、前記蓄冷室と保冷
室を区画し通気孔を配設する断熱区画壁と、前記保冷室
の温度制御時のみ運転する複数個の通気ファンと、前記
通気ファンを運転させるための充電式蓄電池と、前記充
電式蓄電池を充電する充電器と、商用電源から前記通気
ファンが駆動する電圧を出力する電源手段と、前記通気
ファンの動作制御をする通気ファン制御手段と、商用電
源が入力しているか判定する電源入力判定手段とを備
え、商用電源が入力している前記電源入力判定手段がO
N時は、前記通気ファン制御手段により前記複数個の通
気ファンを全部運転し、前記電源入力判定手段がOFF
時は、前記通気ファン制御手段により少なくとも1個の
前記通気ファンを停止させておくので、保冷室内温度を
常温から任意設定温度に短時間で低下させることができ
る。
【0042】さらに、保冷室内の温度が任意設定温度付
近で保冷する時は少なくとも1個の通気ファンを停止さ
せているので通気ファンの電源となる充電式蓄電池は小
型のものでよく設置スペ−スが少なくてすみ、コストが
安価な蓄冷型保冷庫となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における蓄冷型保冷庫の機能
ブロック図
【図2】図1の蓄冷型保冷庫の凍結モ−ド及び電源切換
モ−ド機能のタイミングチャ−ト
【図3】図1の蓄冷型保冷庫の保冷モ−ド及び電源切換
モ−ド機能のタイミングチャ−ト
【図4】図1の蓄冷型保冷庫のフロ−チャ−ト
【図5】従来の蓄冷型保冷庫の構造を示す縦断面図
【図6】図5の蓄冷型保冷庫の電気回路図
【符号の説明】
23 保冷庫本体 27 蓄冷室 28 蓄冷剤 29 冷却器 30a 第1通気ファン 30b 第2通気ファン 30c 第3通気ファン 30d 第4通気ファン 30e 第5通気ファン 31 断熱区画壁 32 通気孔 33 保冷室 43 電源入力判定手段 45 充電器 46 充電式蓄電池 47 通気ファン制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−251076(JP,A) 実開 昭56−163274(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25D 11/00 - 13/00 F25D 16/00 F25D 17/06 312

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄冷剤と冷却器とを内装する蓄冷室と、
    食品等の輸送品物を保冷する保冷室とにより構成する保
    冷庫本体と、前記蓄冷室と保冷室を区画し通気孔を配設
    する断熱区画壁と、前記保冷室の温度制御時のみ運転す
    る複数個の通気ファンと、前記通気ファンを運転させる
    ための充電式蓄電池と、前記充電式蓄電池を充電する充
    電器と、商用電源から前記通気ファンが駆動する電圧を
    出力する電源手段と、前記通気ファンの動作制御をする
    通気ファン制御手段と、前記商用電源が入力しているか
    判定する電源入力判定手段とを備え、前記商用電源が入
    力している前記電源入力判定手段がON時は、前記通気
    ファン制御手段により前記複数個の通気ファンを全部運
    転し、前記電源入力判定手段がOFF時は、前記通気フ
    ァン制御手段により少なくとも1個の前記通気ファンを
    停止させておくことを特徴とする蓄冷型保冷庫。
JP832991A 1991-01-28 1991-01-28 蓄冷型保冷庫 Expired - Fee Related JP2947528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP832991A JP2947528B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 蓄冷型保冷庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP832991A JP2947528B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 蓄冷型保冷庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04244571A JPH04244571A (ja) 1992-09-01
JP2947528B2 true JP2947528B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=11690148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP832991A Expired - Fee Related JP2947528B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 蓄冷型保冷庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947528B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105857934A (zh) * 2016-06-05 2016-08-17 山东商业职业技术学院 一种冷链物流冷电联充联供模块

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04244571A (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5720180A (en) Operating control circuit for a refrigerator having high efficiency multi-evaporator cycle (H.M. cycle)
JP3103603B2 (ja) 蓄冷型保冷庫
JP2947528B2 (ja) 蓄冷型保冷庫
JP3456447B2 (ja) 保冷庫
JP3292686B2 (ja) 低温庫
JPH04187962A (ja) 蓄冷型保冷庫
JP2502786B2 (ja) 蓄冷型保冷庫
JP2002162148A (ja) 蓄冷式保冷庫
JPH02143074A (ja) 蓄冷型保冷庫
JP2517496B2 (ja) 低温庫
JP2513538B2 (ja) 低温庫
JPH04143567A (ja) 蓄冷型保冷庫
JPH024186A (ja) 蓄冷型保冷庫
JP4271358B2 (ja) 蓄冷式保冷庫
JPH0436565A (ja) 蓄冷型保冷庫
JP2962888B2 (ja) 低温庫
JPH0493572A (ja) 蓄冷型保冷庫
JPH10300313A (ja) 蓄冷型保冷装置
JPH05223423A (ja) 保冷装置
JPH02171574A (ja) 蓄冷型保冷庫
TW499560B (en) Cold storing refrigerator
JPH01318873A (ja) 蓄冷型保冷庫
JPH03158681A (ja) 低温庫
JPH071139B2 (ja) 冷却庫
JPH0391676A (ja) 低温庫

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees