Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2798570B2 - 静電チャック - Google Patents

静電チャック

Info

Publication number
JP2798570B2
JP2798570B2 JP32207892A JP32207892A JP2798570B2 JP 2798570 B2 JP2798570 B2 JP 2798570B2 JP 32207892 A JP32207892 A JP 32207892A JP 32207892 A JP32207892 A JP 32207892A JP 2798570 B2 JP2798570 B2 JP 2798570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic chuck
wafer
temperature
ceramics
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32207892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06177231A (ja
Inventor
和一 口町
仁 阿多利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18139675&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2798570(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP32207892A priority Critical patent/JP2798570B2/ja
Priority to US08/160,685 priority patent/US5413360A/en
Publication of JPH06177231A publication Critical patent/JPH06177231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798570B2 publication Critical patent/JP2798570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造装置などに
おいてシリコンなどのウェハを固定、搬送するために用
いられる静電チャックに関するものであり、特にCVD
やPVD装置などの高温下で使用するための静電チャッ
クに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より半導体製造装置においてシリコ
ンウェハの固定、搬送にはクランプリング、真空チャッ
ク、静電チャックが用いられてきたが、真空チャックは
真空中で使用できず、クランプリングは反り修正能力は
なくウェハサイズが大きくなるほど均熱がとりにくくな
るなどの不都合があった。そこで、電子ビーム描画装
置、ドライエッチング装置、CVD装置、PVD装置等
でシリコンウェハの固定、搬送に静電チャックが有効と
されている。
【0003】このような静電チャックは絶縁体中に静電
電極を埋設した構造となっており、その吸着力Fは、 F=S/2×ε0 ×εr ×(V/d)2 F:吸着力 S:静電電極面積 ε0 :真空の誘電率 εr :絶縁体の比誘電率 V:印加電圧 d:絶縁層の厚み で表される。
【0004】したがって、吸着力を高めるためには、こ
の式より 高誘電体で絶縁層を形成する 高電圧を印加する 絶縁層を薄くする という方法が考えられる。の方法を用いたものとし
て、高誘電体であるチタン酸カルシウムなどを主成分と
するセラミックスを絶縁体とする静電チャックを本出願
人は既に提案した(特開平4−206948号公報参
照)。また、の方法については絶縁層の絶縁破壊に
つながり、危険を伴うので実用的でない。
【0005】さらに、上記〜以外にアルミナ原料に
チタンなどの遷移金属を添加したのち還元雰囲気で焼成
し、体積固有抵抗を低下させたセラミックスを用いる静
電チャックもあった(特開平2−22166号公報参
照)。これは、体積固有抵抗の低いセラミックスを絶縁
層とすることによって、電圧印加時に微小な漏れ電流が
発生し、この漏れ電流によって吸着力を増強するという
ものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開平
2−22166号公報にみられるような漏れ電流を利用
した静電チャックは、以下に示すようにさまざまな問題
点があった。
【0007】まず、この静電チャックは、電子ビーム描
画装置、ドライエッチング装置などの−100〜150
℃付近での使用を前提としたものであって、より高温で
の使用には適さないものであった。即ち、この静電チャ
ックにおいて、絶縁体の体積固有抵抗は温度上昇に伴っ
て低下していくため、CVDやPVDなどの蒸着装置あ
るいは高温ドライエッチング装置で使用する250℃以
上という温度域では漏れ電流が大きくなりすぎてウェハ
上に形成した回路の破壊につながってしまうという欠点
があった。
【0008】次に、この静電チャックを構成するセラミ
ックスは、焼成条件によって体積固有抵抗を制御してい
るため、炉内全体を完全に同じ雰囲気にする必要があ
り、少しの雰囲気のずれによって体積固有抵抗が異なっ
てくるため、この方法で体積固有抵抗を制御することは
困難であり、均一な製品が得られないことから量産性に
劣るという欠点があった。
【0009】更に、上記セラミックスは、アルミナとチ
タンの混合物であるため、吸着力に時間依存性があり、
電圧を印加してもすぐに吸着力が得られないという致命
的欠点があった。これはチタンがアルミナ内に均一に分
散されていないことや、チタンが酸化されてチタニアが
生成され、比誘電率が非常に異なる材質(アルミナ=1
0、チタニア=46)のものが分散しているためと考え
られる。そして吸着力に時間依存性があると半導体製造
装置におけるウェハの処理能力の低下につながるという
問題点があった。
【0010】一方、特開平4−206948号公報にみ
られるような、高誘電体セラミックスを用いた静電チャ
ックは、高誘電体セラミックス自体の機械的強度が低い
うえに熱衝撃にも弱いため、250℃以上で使用するこ
とは実用性に乏しかった。
【0011】一般に、静電チャックをCVD装置、PV
D装置あるいは高温エッチング装置などの250℃以上
という温度下で使用する際には、以下のようないくつか
の特性が求められる。
【0012】高吸着力を発揮すること 吸着・離脱の応答性がよいこと 漏れ電流が小さいこと アセンブリに耐え得る機械的強度を有し、高剛性を有
していること ヒ−トショックに強いこと 高熱伝導を有すること ウェハに悪影響を及ぼさない材料であること 上記については、吸着力が高いことによって静電チャ
ックとウェハの接触性を高め、静電チャックの温度にウ
ェハの温度を近づけられるためにウェハの温度分布が小
さくなり、CVDやPVDではウェハ上への均一な成膜
が、高温エッチングではパターンの高精度化が可能とな
るためである。また、についてはウェハのスループッ
ト能力を向上させるためには不可欠な要素である。
【0013】については絶縁体の性質の1つとして温
度上昇に伴う体積固有抵抗の低下があり、それに伴い漏
れ電流も大きくなって、漏れ電流が大きすぎるとウェハ
上に形成されたパターンの破壊につながる恐れがあるた
めである。また、については、高温における装置への
静電チャックの組み込みでは接着剤の使用が困難であ
り、ネジ等の機械的固定をしなければならないため、ネ
ジ止め時や装置使用時の熱膨張差に耐え得る機械的強度
を有していなければならない。また、ウェハ上に高精度
のパターンを形成するには静電チャックの表面形状を高
精度に仕上げなければならないため、高剛性も必要とな
ってくる。
【0014】については、ウェハ温度のコントロール
のために静電チャック下面から冷却する場合や、高温使
用時の静電チャック内の温度分布による熱歪みに耐え得
ることが必要なため、耐熱衝撃性に優れていなければな
らない。また、については、ウェハ加工時に、ウェハ
表面に温度分布ができてしまうと均一な成膜、パターン
の高精度化ができにくくなってしまうため、ウェハに接
触する静電チャックの材質は熱伝導に優れている方が好
ましい。さらに、については、静電チャックはウェハ
と直接接触するため、構成する元素がシリコンウェハの
特性劣下につながらないように、シリコンウェハに悪影
響を及ぼさない元素で構成されていなければならない。
【0015】ところが、上記したように、従来のアルミ
ナにチタンを添加したセラミックスを用いた静電チャッ
クでは、漏れ電流が大きく、応答性も悪いものであり、
一方高誘電体セラミックスを用いた静電チャックは機械
的特性が劣るものであるため、いずれも上記〜の特
性を満たさなかった。
【0016】そこで、本発明は、上記特性を満たし、2
50℃以上の高温領域で好適に用いられる静電チャック
を得ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の静電チャック
は、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化珪素を主成分と
し、アルミニウム、珪素、酸素、窒素以外の元素量が
0.2重量%以下の組成を有し、250℃以上の温度域
における体積固有抵抗値が108 〜1013Ωcmの範囲
にあり、抗折強度が20kg/mm2 以上でかつ耐熱衝
撃性ΔTが150℃以上であるセラミックス体中に静電
電極を埋設したことを特徴とするものである。ここで、
体積固有抵抗値を108 〜1013Ωcmとしたのは、1
13Ωcmより大きいと、電圧印加時の漏れ電流が小さ
すぎて充分な吸着力が得られないからであり、一方、1
8 Ωcmより小さいと漏れ電流が大きすぎて吸着した
ウエハの回路を破壊するなどの悪影響を及ぼすためであ
る。また、抗折強度を20kg/mm2 以上でかつ耐熱
衝撃性ΔTを150℃以上としたのは、抗折強度が20
kg/mm2 未満では、静電チャックを装置にネジなど
で固定する時や高温域における装置使用時にクラックや
割れが生じ、耐熱衝撃性ΔTが150℃未満であると、
急速昇温時にセラミックス内に発生する熱歪みに耐える
ことができず、クラックや割れを生じて破損するからで
ある。
【0018】なお、上記セラミックスとしては、珪素
(Si)、アルミニウム(Al)の酸化物または窒化物
から構成され、熱伝導率が10W/mk以上の特性を有
するものを用いる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0020】図1に示すように、本発明の静電チャック
はセラミックス体1中に静電電極2を埋設したものであ
り、この静電電極2と被吸着物3に電圧4を印加するこ
とによって吸着力が発生し、吸着面1a上に被吸着物3
を固定することができる。上記セラミックス体1は、常
温では体積固有抵抗が1014Ωcm以上と大きく、漏れ
電流が非常に小さいため吸着力はほとんど発生しない
が、250℃以上の温度域では体積固有抵抗が108
1013Ωcmに低下するため、漏れ電流が大きくなって
吸着力が発生する。
【0021】これらのセラミックスは、アルミナ(Al
2 3 )、アルミナの単結晶体であるサファイア、シリ
カ(SiO2 )、窒化アルミニウム(AlN)、窒化珪
素(Si3 4 )を主成分とするものであって、上記体
積固有抵抗を示すためには、これらの主成分を85重量
%以上含むものを用いる。また、後述するようにウェハ
への汚染をなくすためには、アルミニウム(Al)、珪
素(Si)、酸素(O)、窒素(N)以外の元素からな
る成分(不純物)を合計0.2重量%以下とすることが
好ましい。
【0022】例えば、アルミナセラミックスの場合、主
成分であるAl2 3 を85重量%以上含み、残部がS
iO2 で、その他のCaやNaなどの成分を合計0.2
重量%以下としたもの、または主成分であるAl2 3
を99.8重量%以上としたものが良い。また、窒化ア
ルミニウムセラミックスの場合は、焼結助剤であるY2
3 等を焼成時に蒸発させることによって、主成分であ
るAlNを99.8重量%以上としたものが良い。さら
に、窒化珪素質セラミックスの場合は、主成分であるS
3 4 を85重量%以上含み、残部がAl2 3 で、
不純物を0.2重量%以下としたものが良い。
【0023】そして、これらの組成からなる原料をプレ
ス成形、またはグリーンシートを積層することによって
板状に成形し、所定条件で焼成すれば、上記セラミック
ス体1を得ることができる。また、サファイアで形成す
る場合は、EFG法などの製法で板状に引き上げた後、
所定形状に加工することでセラミックス体1を得ること
ができる。
【0024】さらに、上記セラミックスは、抗折強度が
20kg/mm2 以上と機械的強度が高く、耐熱衝撃性
ΔTが150℃以上とヒートショックに強く、熱伝導率
10W/m・K以上と熱伝導性の良いものを用いる。ま
た、上記のように、これらのセラミックスは、アルミニ
ウム(Al)、珪素(Si)、酸素(O)、窒素(N)
の元素からなるため、ウェハに悪影響を及ぼすことはな
い。さらに、上記セラミックスは単一主成分からなる材
料であるため吸着時の応答性がよく、均質な材料を容易
に製造することができる。
【0025】また、上記実施例では単極型の静電チャッ
クを示したが、静電電極2を複数形成し、これらの静電
電極2間に電圧を印加することにより双極型の静電チャ
ックとすることもできる。
【0026】さらに、本発明の他の実施例を図2に示す
ように、セラミックス体1中に静電電極2とともにヒー
タ5を埋設して静電チャックを構成することもできる。
この場合は、ヒータ5に電圧6を印加することによっ
て、セラミックス体1を250℃以上に加熱し、このと
き静電電極2と被吸着物3との間に電圧4を印加するこ
とで、セラミックス体1中に微小な漏れ電流を生じ、吸
着力を発生させることができる。このように、ヒータ5
を埋設した静電チャックは、所定の吸着力を得られるよ
うにセラミックス体1の温度を制御することが容易であ
り、より好適に使用することができる。
【0027】実験例1 本発明の静電チャックは微少な漏れ電流によって吸着力
を得るものであり、適正な吸着力を得るためには体積固
有抵抗が重要になってくる。そこで常温における体積固
有抵抗が1014Ωcm以上のアルミナをセラミック体1
として用い、図2に示すヒータ5を内蔵した単極型の静
電チャックを作製して、10-1Torrの真空中におい
て静電チャックの静電電極2と被吸着物3間に300V
の電圧4を印加し、昇温しながら被吸着物3を垂直に剥
すことにより吸着力の測定を行った。
【0028】その結果、図3に吸着力と温度の関係を示
すように、250℃付近で吸着力が急激に大きくなり、
400℃でほぼ一定になって、100g/cm2 以上の
充分な吸着力を生じることがわかる。この結果を、上記
アルミナセラミックスの体積固有抵抗と温度の関係を示
すグラフ(図4)と比較すると、温度が250℃以上で
体積固有抵抗が1013Ωcm以下の時に充分な吸着力を
発生できることが確認できた。しかし、漏れ電流が大き
くなりすぎるとウェハ上の回路を破壊することを考える
と体積固有抵抗は108 〜1013Ωcmが好ましく、上
記アルミナセラミックス製静電チャックは250〜50
0℃の温度域で好適に使用できることがわかる。
【0029】さらに、図4中に窒化珪素、窒化アルミニ
ウムからなるセラミックスの体積固有抵抗と温度との関
係を示すように、これらのセラミックスも250〜50
0℃の温度域において、体積固有抵抗が108 〜1013
Ωcmとなる。そして、これらのセラミックスで静電チ
ャックを構成したところ、上記アルミナセラミックスと
同様に250℃以上の温度で吸着力100g/cm2
上の充分な吸着力を生じることが確認された。
【0030】また、アルミナの単結晶体であるサファイ
アは、体積固有抵抗が大きいことから、500℃以上の
温度域でも充分使用可能である。
【0031】実験例2 次に、静電チャックの吸着力の時間依存性をみるため
に、 常温における体積固有抵抗が1014Ωcm以上で、4
00℃になると1011Ωcmに低下するアルミナ静電チ
ャック(本発明実施例) アルミナ原料にチタンなどの遷移金属を添加したのち
還元雰囲気で焼成し、常温における体積固有抵抗を10
11Ωcmにした静電チャック(比較例) の2つの静電チャックを用意した。
【0032】体積固有抵抗の値をあわせるため、は常
温で、は400℃において、それぞれ吸着力の時間依
存性の測定を行った(いずれも真空度は10-1Tor
r、印加電圧は300V)。結果を図5に示すように、
(比較例)においては所定の吸着力が得られるまで2
00秒ほど要するが、(本発明実施例)においてはわ
ずか1秒ほどで所定の吸着力が得られるという結果とな
り、本発明の静電チャックは時間依存性がなく、吸着、
離脱の応答性が良いことがわかった。
【0033】これは、前記したように、比較例が複合材
料からなるのに対し、本発明実施例は単一材料からなる
ためである。
【0034】実験例3 次に、静電チャックの熱応力の面から高温での使用可能
性を確認するための実験を行った。表1に示すまざまな
特性のセラミックスを用いて、それぞれヒータを内蔵し
たφ6インチの静電チャックを用意し、 500℃まで50℃/分で急昇温を行う ネジ止めで金具とアセンブリ行い、500℃までゆっ
くり昇温を行う 実験を行った。なお、表1中、強度とは常温での抗折強
度のことであり、耐熱衝撃性とは水中投下時にクラック
を生じる温度差ΔTのことである。
【0035】結果を表1に示すように、耐熱衝撃性ΔT
が150℃よりも小さいもの(試料C、D)は、実験
でクラックが生じ、また強度が20kg/mm2 よりも
小さいもの(試料B、D)は実験でクラックが生じ
た。したがって、高温域で用いるためには、強度20k
g/mm2 以上、耐熱衝撃温度150℃以上のセラミッ
クスを用いる必要がある。
【0036】
【表1】
【0037】実験例4 静電チャックを使用することによる均熱性の向上と均熱
に必要な熱伝導率を確認する実験を行った。表2に示す
ように、種々の熱伝導率をもったセラミックスで、図2
に示すヒータ内蔵のφ6インチ静電チャックを用意し、 静電チャック中心を300℃まで加熱した後ウェハを
静電チャックに載せ、サーモビュア(表面温度計)で表
面の温度分布を確認する 静電チャック中心を300℃まで加熱した後ウェハを
静電チャックに載せ、静電チャックでウェハを吸着して
サーモビュア(表面温度計)で表面の温度分布を確認す
る 実験を行った。結果は表2に示す通りである。
【0038】ウェハの均一成膜が可能であるのは温度差
20℃以内と考えられるが、この表2より、その範囲に
入っているのは熱伝導率が10W/m・K以上の静電チ
ャック(試料C、D)を用いて吸着させていた場合のみ
である。したがって、熱伝導率が10W/m・K以上の
セラミックスを用いれば良い。
【0039】さらに、好ましくは窒化アルミニウムセラ
ミックスを用いれば、熱伝導率が170W/m・K以上
と極めて大きいことから、より好適である。
【0040】
【表2】
【0041】実験例5 静電チャックを構成するセラミックス中の不純物量と、
ウェハに対する汚染度の関係を調べる実験を行った。表
3に示すように、アルミナを主成分とし、不純物である
NaとCaの量が異なるセラミックスで静電チャックを
作製し、NaとCaの量が1ppm以下のシリコンウェ
ハを被吸着物として各静電チャックで吸着させた後、ウ
ェハをチェックして汚染度(NaとCaの含有量)を測
定した。
【0042】結果を表3に示す。この結果より、試料
C、Dに示すように、静電チャックを構成するアルミナ
セラミック中の不純物量が合計2000ppm(0.2
重量%)以下であれば、吸着されたウェハに対する汚染
度が小さいことがわかる。また、この実験例では、アル
ミナセラミックスについてのみ示したが、他のセラミッ
クスであっても、同様に不純物量を極めて少なくするこ
とで、ウェハに対する悪影響を防止でき、特にサファイ
アは好適である。なお、ここで不純物とは、珪素(S
i)、アルミニウム(Al)、酸素(O)、窒素(N)
以外の元素を含む成分のことである。
【0043】
【表3】
【0044】
【発明の効果】このように本発明によれば、250℃以
上の温度域における体積固有抵抗が108 〜1013Ωc
mのセラミックスに静電電極を備えて静電チャックを構
成したことによって、CVD装置、PVD装置あるいは
高温エッチング装置等の250℃以上の温度で使用して
も良好にウェハを吸着することができ、固定、搬送、矯
正を行うことができる。
【0045】また、上記セラミックスとして珪素(S
i)、アルミニウム(Al)の酸化物または窒化物から
構成され、抗折強度20kg/mm2 以上、熱伝導率1
0W/m・K以上、耐熱衝撃性ΔT150℃以上の特性
を有するものを用いることによって、250℃以上の温
度で使用しても熱応力に耐えられ、また熱伝導率が高い
ことによりウェハの全面均熱をはかられ、ウェハの均一
成膜、加工パターンの高精度化などが可能となり、また
ウェハの処理能力を向上することができ、ウェハに対す
る汚染の問題もなくなるなどの効果をもった高性能の静
電チャックを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の静電チャックを示す縦断面図である。
【図2】本発明の静電チャックの他の実施例を示す縦断
面図である。
【図3】本発明の静電チャックの吸着力と温度との関係
を示すグラフである。
【図4】本発明の静電チャックを構成するセラミックス
の温度と体積固有抵抗との関係を示すグラフである。
【図5】本発明および比較例の静電チャックの吸着力と
時間との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1・・・セラミックス体 2・・・静電電極 3・・・被吸着物 4・・・電圧 5・・・ヒータ 6・・・電圧

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミナ、窒化アルミニウム、窒化珪素を
    主成分とし、アルミニウム、珪素、酸素、窒素以外の元
    素量が0.2重量%以下の組成を有し、250℃以上の
    温度域における体積固有抵抗値が108 〜1013Ωc
    、抗折強度が20kg/mm2 以上、耐熱衝撃性ΔT
    が150℃以上セラミックス体中に静電電極を埋設し
    なる静電チャック。
JP32207892A 1992-12-01 1992-12-01 静電チャック Expired - Fee Related JP2798570B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32207892A JP2798570B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 静電チャック
US08/160,685 US5413360A (en) 1992-12-01 1993-12-01 Electrostatic chuck

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32207892A JP2798570B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 静電チャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06177231A JPH06177231A (ja) 1994-06-24
JP2798570B2 true JP2798570B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=18139675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32207892A Expired - Fee Related JP2798570B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 静電チャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2798570B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878907B2 (en) 2000-02-25 2005-04-12 Ibiden Co., Ltd. Ceramic substrate and process for producing the same
US7011874B2 (en) 2000-02-08 2006-03-14 Ibiden Co., Ltd. Ceramic substrate for semiconductor production and inspection devices

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326175A (ja) * 1993-04-22 1994-11-25 Applied Materials Inc 集積回路処理装置において使用されるウエハサポートの誘電材への保護被覆とその形成方法
JPH07153825A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Toto Ltd 静電チャック及びこの静電チャックを用いた被吸着体の処理方法
JPH0945624A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Tokyo Electron Ltd 枚葉式の熱処理装置
JP3273773B2 (ja) 1999-08-12 2002-04-15 イビデン株式会社 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ、半導体製造・検査装置用静電チャックおよびウエハプローバ用チャックトップ
EP1124256A1 (en) 1999-11-10 2001-08-16 Ibiden Co., Ltd. Ceramic substrate
JP3693895B2 (ja) 2000-07-24 2005-09-14 住友大阪セメント株式会社 可撓性フィルムの静電吸着装置、可撓性フィルムの静電吸着方法、可撓性フィルムの表面処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043956A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Fujitsu Ltd 静電吸着装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011874B2 (en) 2000-02-08 2006-03-14 Ibiden Co., Ltd. Ceramic substrate for semiconductor production and inspection devices
US6878907B2 (en) 2000-02-25 2005-04-12 Ibiden Co., Ltd. Ceramic substrate and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06177231A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281953B1 (ko) 가열 장치 및 그 제조 방법
US6133557A (en) Wafer holding member
JP4744855B2 (ja) 静電チャック
JPH11168134A (ja) 静電吸着装置およびその製造方法
JPH11176920A (ja) 静電吸着装置
JP2798570B2 (ja) 静電チャック
TWI728327B (zh) 複合燒結體、半導體製造裝置構件及複合燒結體之製造方法
JP2975205B2 (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP4043219B2 (ja) 静電チャック
JP3586034B2 (ja) 静電チャック
JP4566213B2 (ja) 加熱装置およびその製造方法
JP2001007189A (ja) 静電チャック及びその製造方法
JPH06291175A (ja) 静電チャック
KR102552189B1 (ko) 질화 알루미늄 세라믹스 조성물 및 그의 제조방법
JP5345583B2 (ja) 静電チャック
JPH08236599A (ja) ウェハ保持装置
WO2021030516A1 (en) Beryllium oxide pedestals
JP2003188247A (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP3964530B2 (ja) セラミックスヒータ
JPH06291049A (ja) 薄膜形成装置
JP3623102B2 (ja) 静電チャック
JP4069875B2 (ja) ウェハ保持部材
KR102280244B1 (ko) 면상 발열체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 히터
JP4302428B2 (ja) 静電吸着機能を有するウエーハ加熱装置
KR100497953B1 (ko) 전도성 세라믹 전극 및 이를 포함하는 정전척

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees